JP2015179700A - 固体撮像素子の製造方法 - Google Patents

固体撮像素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015179700A
JP2015179700A JP2014055617A JP2014055617A JP2015179700A JP 2015179700 A JP2015179700 A JP 2015179700A JP 2014055617 A JP2014055617 A JP 2014055617A JP 2014055617 A JP2014055617 A JP 2014055617A JP 2015179700 A JP2015179700 A JP 2015179700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
silicon
solid
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014055617A
Other languages
English (en)
Inventor
平山 聡
Satoshi Hirayama
聡 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014055617A priority Critical patent/JP2015179700A/ja
Priority to US14/641,695 priority patent/US20150270310A1/en
Publication of JP2015179700A publication Critical patent/JP2015179700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14698Post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity-gettering, shor-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract


【課題】プロセス中に発生したSiダングリングボンドを終端し、暗電流及びノイズ発生を低減する。
【解決手段】光電変換部を含む半導体基板の上に複数の配線層を含む配線構造を形成する固体撮像素子の製造方法であって、前記複数の配線層のうち最上の配線層の上に水素を含有するシリコン含有膜を成膜する工程と、前記シリコン含有膜にUV光を照射する工程とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固体撮像素子の製造方法に関する。
固体撮像素子のプロセス中に発生したSi-SiO2界面のSiダングリングボンドを終端することで暗電流、ノイズを低減することができる。特許文献1では、トランジスタの動作速度向上のためにトランジスタのサイドスペーサー上にシリコン窒化膜を用いた第1ストレスライナー膜と第2ストレスライナー膜を形成する。その際、第1ストレスライナー膜を用いて水素供給を行ない、シリコン窒化膜中の水素を乖離し、Siダングリングボンドを水素終端してノイズ低減する。さらに第2ストレスライナー膜に対しては、UVキュアを行い、シリコン窒化膜中の水素を乖離し、ストレスを高める。
特開2010−205951号公報
しかし、上記提案手法では、ストレスライナー膜形成工程以降で形成されるSiダングリングボンドを低減することはできず、暗電流、ノイズ低減効果が限られてしまう。
上記課題を解決するための本発明は光電変換部を含む半導体基板の上に複数の配線層を含む配線構造を形成する固体撮像素子の製造方法であって、
前記複数の配線層のうち最上の配線層の上に水素を含有するシリコン含有膜を成膜する工程と、
前記シリコン含有膜にUV光を照射する工程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、プロセス中に発生したSiダングリングボンドを終端し、暗電流及びノイズ発生を低減することができる。
発明の実施形態に対応する固体撮像素子の製造工程を説明するための図 発明の実施形態に対応するUV照射による暗電流低減効果を説明するグラフ 発明の実施形態に対応するUV光のパッシベーション膜に対する透過率を膜厚と波長との関係で示したグラフ
以下、添付の図面を参照して発明の実施形態について説明する。図1は、発明の実施形態に対応する固体撮像素子の製造方法を説明するための図である。本実施形態ではCMOSイメージセンサを例に説明する。
図1(a)は、本実施形態に対応するパッシベーション膜を成膜する前の固体撮像素子の構造を示している。図1(a)において、半導体基板11上に、入射光を光電変換して信号電荷を得る光電変換部12と、光電変換部12で生成された電荷を出力する画素トランジスタ部13とが形成される。画素トランジスタ部13から出力された電荷は配線構造14を介して出力される。配線構造14は複数のアルミニウム配線層、タングステン等のプラグ及び層間絶縁膜により構成されている。
図1(b)は、図1(a)に示す固体撮像素子の配線構造14の上に、アルミニウム配線15が形成され、更にその上にシリコン含有膜としてパッシベーション膜16が形成された様子を示している。パッシベーション膜16は、図1(b)に示すように最上のアルミニウム配線15及び配線構造14に含まれる層間絶縁膜を覆うように形成され、例えばプラズマCVD法でSiH4、NH3ガスを用いてシリコン窒化膜を成膜することにより形成できる。パッシベーション膜16の膜厚は200nm〜2000nmで形成されており、成膜された膜中にはSi-H基や、N-H基が多数存在している。パッシベーション膜を形成後に、水素雰囲気で約400℃の熱処理を行うことで、光電変換部12、画素トランジスタ部13のSiダングリングボンドを水素終端することができる。
次に図1(c)は、パッシベーション膜16へのUV光の照射の様子を示している。パッシベーション膜16への熱処理後、誘電体バリア放電エキシマランプ等を用いることによりUV光17を照射する。ここで照射するUV光は、一例として波長が172nm、エネルギーが7.2eVのものを使用する。この例に示すUV光のエネルギーは、Si-H結合エネルギー3.1eVやN-H結合エネルギー4.0eVより大きいため、パッシベーション膜中に含有するSi-H基、N-H基の水素が乖離し、前述の熱処理では終端できなかった光電変換部12、画素トランジスタ部13のSiダングリングボンドを水素終端することができ、これにより更なる暗電流の低減、低ノイズ化を実現できる。UV照射の後は、図1(d)に示すように保護膜16の上に更に平坦化層18、オンチップカラーフィルタ19、平坦化層20、マイクロレンズ21を形成する。
図1を参照して説明した実施形態では、パッシベーション膜16にUV光の照射を行うこととしたが、UV光の照射の暗電流の低減に対する効果を図2を参照して説明する。図2は、パッシベーション膜16の形成後にUV光を照射した場合と、しない場合とで暗電流成分を対比したグラフである。図2の左側はUV照射を行わない場合の暗電流を示し、これを100%とした時のUV照射を行った場合の暗電流の割合を図2の右側に示す。ここでは、UV照射を行うことにより暗電流成分が約92%にまで低減されている。このようにUV照射工程を追加することでUV照射工程がない場合と比較して暗電流成分が低減していることが分かる。
またUV照射には、O2プラズマ処理を行うことも可能である。O2プラズマ中に発生するUV光は波長が130nm、エネルギーが9.5eVとなるためエキシマランプと同様の効果を得ることができる。なお、シリコン窒化膜のバンドギャップは4.0eV〜5.1eVであり、波長172nm、エネルギー7.2eVのUV光や、波長130nm、エネルギー9.5eVのUV光に対して小さいため、係るUV光は透過しない。本実施形態に対応するノイズ低減手法では、パッシベーション膜は照射UV光を透過しない膜厚を有し、照射UV光はパッシベーション膜中の水素を乖離するに十分なエネルギーを有することが望ましい。
図3はUV光の波長と前述のパッシベーション膜の膜厚に対するUV光の透過率を示したグラフである。なお、UV光が透過した場合の透過の影響として光電変換部12および画素トランジスタ部13等でのSi-H結合が切断されることで暗電流が増加する懸念がある。このためUV光としてはパッシベーション膜を透過しにくいパッシベーションの膜厚、およびUV光の波長を適宜選択する必要がある。図3の結果によれば、膜厚が0.2um(200nm)以上の条件では、波長が200nmにおいて透過率がほぼ0%となっている。これに対し膜厚0.1umでは波長が200nmでも透過率が0%となっていない。よって、パッシベーション膜の膜厚は200nm以上、UV光の波長は200nm以下の各条件を満たすことで、暗電流を効果的に低減化できることが分かる。また、パッシベーション膜が厚いほど、含有する水素の量が多くなるため、パッシベーション膜の膜厚は大きいことが望ましい。
ただし、パッシベーション膜の厚さは固体撮像素子の光学設計の観点から200nmより薄くなってしまう場合もある。しかし、そのような場合でも、波長を短くするなどしてUV光の透過影響による不具合が顕在化しない範囲でUV光を照射することで暗電流を低減することが可能である。
なお、図1の説明ではUV照射を熱処理後に行うこととしたが、UV照射を熱処理前に実施しても同様の効果を得ることができ、この場合には、乖離した水素が熱処理によって拡散し易くなるため、より高いノイズ低減効果を得ることができる。またパッシベーション膜の構造については、シリコン酸窒化膜上にシリコン窒化膜が成膜された2層構造や、シリコン窒化膜の上と下の層にシリコン酸窒化膜が成膜された3層構造を有しても同様の効果を得ることができる。さらにはパッシベーション膜が層内レンズの役割を有するレンズ形状をしていても同様の効果を得ることができる。
以上の本実施形態では、固体撮像素子上に水素を含有したパッシベーション膜を成膜し、熱処理及びUV光の照射を行う。これにより、プロセス中に発生したSi-SiO2界面のSiダングリングボンドを終端し、暗電流及びノイズ発生を低減することが可能となる。

Claims (9)

  1. 光電変換部を含む半導体基板の上に複数の配線層を含む配線構造を形成する固体撮像素子の製造方法であって、
    前記複数の配線層のうち最上の配線層の上に水素を含有するシリコン含有膜を成膜する工程と、
    前記シリコン含有膜にUV光を照射する工程と
    を備えることを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  2. 前記シリコン含有膜に熱処理を施す工程を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子の製造方法。
  3. 前記熱処理は、前記UV光を照射する工程の前に行われることを特徴とする請求項2に記載の固体撮像素子の製造方法。
  4. 前記成膜する工程では、前記シリコン含有膜をプラズマCVD法によりシリコン窒化膜として成膜することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
  5. 前記UV光のエネルギーは、前記シリコン含有膜のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
  6. 前記UV光の波長は、200nm以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
  7. 前記シリコン含有膜の膜厚は200nm以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
  8. 前記UV光の波長は200nm以下であり、かつ、前記シリコン含有膜の膜厚は200nm以上であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
  9. 前記シリコン含有膜は、前記最上の配線層と、前記配線構造に含まれる最上の層間絶縁膜とを覆うように形成されたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2014055617A 2014-03-18 2014-03-18 固体撮像素子の製造方法 Pending JP2015179700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055617A JP2015179700A (ja) 2014-03-18 2014-03-18 固体撮像素子の製造方法
US14/641,695 US20150270310A1 (en) 2014-03-18 2015-03-09 Method of manufacturing solid-state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055617A JP2015179700A (ja) 2014-03-18 2014-03-18 固体撮像素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015179700A true JP2015179700A (ja) 2015-10-08

Family

ID=54142873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055617A Pending JP2015179700A (ja) 2014-03-18 2014-03-18 固体撮像素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150270310A1 (ja)
JP (1) JP2015179700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039192A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215732A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 窒化珪素被膜作製方法
US4656101A (en) * 1984-11-07 1987-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device with a protective film
JP3125781B2 (ja) * 1999-03-03 2001-01-22 ヤマハ株式会社 半導体装置の製法
JP4118187B2 (ja) * 2003-05-09 2008-07-16 信越半導体株式会社 太陽電池の製造方法
US7453109B2 (en) * 2004-09-03 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
US8138104B2 (en) * 2005-05-26 2012-03-20 Applied Materials, Inc. Method to increase silicon nitride tensile stress using nitrogen plasma in-situ treatment and ex-situ UV cure
JP2008047620A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理方法、及び、プラズマ処理装置
JP4609497B2 (ja) * 2008-01-21 2011-01-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及びカメラ
US8329565B2 (en) * 2008-11-14 2012-12-11 Soitec Methods for improving the quality of structures comprising semiconductor materials
JP5423042B2 (ja) * 2009-02-25 2014-02-19 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP5428395B2 (ja) * 2009-03-04 2014-02-26 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、および撮像装置
JP5724322B2 (ja) * 2010-11-24 2015-05-27 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP5730265B2 (ja) * 2011-10-31 2015-06-03 富士フイルム株式会社 撮像素子
KR102072799B1 (ko) * 2012-09-12 2020-02-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치 및 이의 제조 방법
US20140273530A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Victor Nguyen Post-Deposition Treatment Methods For Silicon Nitride

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039192A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150270310A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI569434B (zh) 攝像裝置及其之製造方法
JP6157102B2 (ja) Bsiイメージセンサー用の半導体装置とその形成方法
JP2013084693A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法ならびにカメラ
JP2007243100A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2016018859A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
TW201709496A (zh) 攝像裝置及其製造方法
US10020337B2 (en) Photoelectric conversion device, manufacturing method of photoelectric conversion device, and imaging system
CN102104054A (zh) 用于制造固态图像捕获元件的方法
JP2010016242A (ja) 光電変換装置、撮像システム、及び光電変換装置の製造方法
US11749609B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US20080131991A1 (en) Method of manufacturing cmos image sensor
JP2009295799A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2015179700A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP7348337B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6190175B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US7709286B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JP6254829B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
US20150179867A1 (en) Method for manufacturing photoelectric conversion device
JP4569169B2 (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法
US9786717B2 (en) Method of manufacturing photoelectric conversion device
JP6708464B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014207273A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP2017130693A (ja) 撮像装置およびその製造方法
JP2013179224A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2008294242A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法