JP2015177455A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015177455A5
JP2015177455A5 JP2014053984A JP2014053984A JP2015177455A5 JP 2015177455 A5 JP2015177455 A5 JP 2015177455A5 JP 2014053984 A JP2014053984 A JP 2014053984A JP 2014053984 A JP2014053984 A JP 2014053984A JP 2015177455 A5 JP2015177455 A5 JP 2015177455A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus state
display
display control
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014053984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346476B2 (ja
JP2015177455A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014053984A priority Critical patent/JP6346476B2/ja
Priority claimed from JP2014053984A external-priority patent/JP6346476B2/ja
Priority to US14/638,263 priority patent/US9736380B2/en
Publication of JP2015177455A publication Critical patent/JP2015177455A/ja
Publication of JP2015177455A5 publication Critical patent/JP2015177455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346476B2 publication Critical patent/JP6346476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前述の目的を達成するために、本発明の表示制御装置は、以下の構成を備えることを特徴とする。具体的には表示制御装置は、焦点状態を変更可能な光線空間情報と第1の焦点状態を有する画像とが対応付けて記録されている記録媒体から、情報を取得する取得手段と、記録媒体に記録されている画像を表示手段に表示させる表示制御手段であって、光線空間情報に、第1の焦点状態とは異なるの焦点状態の画像が関連付けられている場合に、他の焦点状態の画像が存在することを通知する第1の表示アイテムを、第1の焦点状態の画像とともに表示手段に表示させる表示制御手段と、を有し、表示制御手段は、第1の表示アイテムに対する指示入力を受け付けたことに応じて、他の焦点状態の画像を表示手段に表示させ、第1の焦点状態の画像に対する指示入力を受け付けたことに応じて、第1の焦点状態の画像に関する情報を、第1の焦点状態の画像と共に表示手段に表示させることを特徴とする。

Claims (16)

  1. 焦点状態を変更可能な光線空間情報と第1の焦点状態を有する画像とが対応付けて記録されている記録媒体から、情報を取得する取得手段と、
    前記記録媒体に記録されている画像を表示手段に表示させる表示制御手段であって、前記光線空間情報に、前記第1の焦点状態とは異なるの焦点状態の画像が関連付けられている場合に、前記他の焦点状態の画像が存在することを通知する第1の表示アイテムを、前記第1の焦点状態の画像とともに表示手段に表示させる表示制御手段と、を有し、
    前記表示制御手段は、
    前記第1の表示アイテムに対する指示入力を受け付けたことに応じて、前記他の焦点状態の画像を前記表示手段に表示させ
    前記第1の焦点状態の画像に対する指示入力を受け付けたことに応じて、前記第1の焦点状態の画像に関する情報を、前記第1の焦点状態の画像と共に前記表示手段に表示させ
    ことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記他の焦点状態の画像は、前記第1の表示アイテムに対する指示入力を受け付ける前には表示されていなかった画像であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1の焦点状態の画像に対する指示入力を受け付けたことに応じて、前記第1の焦点状態の画像に関する情報として、前記第1の焦点状態の画像において合焦状態にある被写体を特定する情報を表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記第1の表示アイテムに対する指示入力を受け付けたことに応じて、前記他の焦点状態の画像を、当該他の焦点状態の画像において合焦状態にある被写体を特定する情報と共に表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記第1の表示アイテムに対する指示入力が受け付けられたことに応じて、合焦状態にある被写体を特定するための第2の表示アイテムを付加して前記他の焦点状態の画像を表示させる
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示制御装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記記録媒体に記録されている複数の画像を前記表示手段に一覧表示させ、前記一覧表示においては、前記他の焦点状態の画像が存在したとしても当該他の焦点状態の画像は表示させない
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  7. 前記第1の焦点状態は、被写界深度が深いパンフォーカスであることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  8. 前記第1の表示アイテムは、前記光線空間情報に関連付けられている画像の数を通知することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記光線空間情報に前記他の焦点状態の画像が関連付けられていない場合に、前記他の焦点状態の画像が関連付けられていないことを通知する第3の表示アイテムを、前記第1の焦点状態の画像とともに前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  10. 前記他の焦点状態の画像には、該画像中の合焦位置を特定する情報が関連付けられており、
    前記表示制御手段は、前記光線空間情報に前記他の焦点状態の画像が関連付けられている場合に、前記他の焦点状態の合焦位置を特定する情報に基づいて、前記第1の焦点状態の画像上に、前記他の焦点状態の画像の合焦位置を示す第4の表示アイテムを付加して前記表示手段に表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  11. 前記他の焦点状態の画像が削除対象として選択されたことに応じて、対応する前記光線空間情報から選択された前記他の焦点状態の画像の関連付けを削除する削除手段と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  12. 前記第1の焦点状態の画像中の位置が指定されたことに応じて、該指定された位置に合焦した合焦画像を前記光線空間情報から生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記合焦画像を、前記第1の焦点状態の画像に対応づけられた前記光線空間情報に関連付けて前記記録媒体に記録する追加手段と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  13. 撮像手段と、
    前記撮像手段により取得された前記光線空間情報を前記記録媒体に記録する記録手段と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  14. 点状態を変更可能な光線空間情報と第1の焦点状態を有する画像とが対応付けて記録されている記録媒体から、情報を取得する取得工程と、
    前記記録媒体に記録されている画像を表示手段に表示させる表示制御工程であって、前記光線空間情報に、前記第1の焦点状態とは異なるの焦点状態の画像が関連付けられている場合に、前記他の焦点状態の画像が存在することを通知する第1の表示アイテムを前記第1の焦点状態の画像とともに表示手段に表示させる表示制御工程と、を有し、
    記表示制御工程において、
    前記第1の表示アイテムに対する指示入力を受け付けたことに応じて、前他の焦点状態の画像前記表示手段に表示され、
    前記第1の焦点状態の画像に対する指示入力を受け付けたことに応じて、前記第1の焦点状態の画像に関する情報が、前記第1の焦点状態の画像と共に前記表示手段に表示され
    ことを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  15. コンピュータを、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  16. 請求項15に記載のプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2014053984A 2014-03-17 2014-03-17 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 Active JP6346476B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053984A JP6346476B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
US14/638,263 US9736380B2 (en) 2014-03-17 2015-03-04 Display control apparatus, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053984A JP6346476B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015177455A JP2015177455A (ja) 2015-10-05
JP2015177455A5 true JP2015177455A5 (ja) 2017-04-27
JP6346476B2 JP6346476B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=54070386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053984A Active JP6346476B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9736380B2 (ja)
JP (1) JP6346476B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6626257B2 (ja) * 2015-03-03 2019-12-25 キヤノン株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム、記憶媒体
EP3145168A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-22 Thomson Licensing An apparatus and a method for generating data representing a pixel beam

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100585453C (zh) 2007-02-09 2010-01-27 奥林巴斯映像株式会社 解码方法及解码装置
JP5267149B2 (ja) * 2009-01-19 2013-08-21 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012044564A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
KR101700366B1 (ko) * 2010-10-01 2017-02-13 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
KR101739379B1 (ko) * 2011-01-11 2017-05-24 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2012178820A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP6080417B2 (ja) * 2011-08-19 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
JP6202910B2 (ja) * 2012-08-13 2017-09-27 キヤノン株式会社 映像処理装置およびその制御方法、プログラム
US8849064B2 (en) * 2013-02-14 2014-09-30 Fotonation Limited Method and apparatus for viewing images
KR102101740B1 (ko) * 2013-07-08 2020-04-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
EP2887642A3 (en) * 2013-12-23 2015-07-01 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for image refocusing for light-field images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016505919A5 (ja)
JP2014071207A5 (ja)
RU2015155277A (ru) Устройство управления отображением и считываемый компьютером носитель записи
JP2010081010A5 (ja)
JP2014194540A5 (ja)
JP2015112429A5 (ja)
JP2013232861A5 (ja)
JP2010022045A5 (ja)
JP2016025417A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2009116856A5 (ja)
JP2015031979A5 (ja)
JP2014209712A5 (ja)
JP2017059984A5 (ja)
JP2015204525A5 (ja) 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2014053723A5 (ja)
JP2014236866A5 (ja) 情報処理装置および表示方法
JP2015046707A5 (ja)
JP2015005955A5 (ja)
JP2015089021A5 (ja)
JP2015177455A5 (ja)
JP2018006867A5 (ja)
JP2017164198A5 (ja)
JP2017112526A5 (ja)
JP2015133624A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2019198008A5 (ja)