JP2015176286A - 機器操作装置 - Google Patents

機器操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015176286A
JP2015176286A JP2014051667A JP2014051667A JP2015176286A JP 2015176286 A JP2015176286 A JP 2015176286A JP 2014051667 A JP2014051667 A JP 2014051667A JP 2014051667 A JP2014051667 A JP 2014051667A JP 2015176286 A JP2015176286 A JP 2015176286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
touch pad
dial
unit
touching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014051667A
Other languages
English (en)
Inventor
林 和美
Kazumi Hayashi
和美 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014051667A priority Critical patent/JP2015176286A/ja
Priority to PCT/JP2015/001207 priority patent/WO2015136901A1/ja
Publication of JP2015176286A publication Critical patent/JP2015176286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03548Sliders, in which the moving part moves in a plane
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/113Scrolling through menu items
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/115Selection of menu items
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 電子機器の操作を迅速に行うことができる機器操作装置を提供する。【解決手段】 操作ユニット11はタッチパッド23と操作入力部25とを備えており、タッチパッド23と操作入力部25のダイヤル41への入力操作に応じた制御信号を電子機器3へ出力する。そして、ダイヤル41はタッチパッド23が有する入力面(上側の面)の背面側の領域に配置されており、タッチパッド23への入力操作とダイヤル41への入力操作とを片手で同時に実行することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、1つ以上の電子機器における複数の操作項目を操作する機器操作装置に関する。
従来、自動車等の車両に搭載された電子機器に直接触れること無く、当該電子機器を操作する機器操作装置が知られている(特許文献1参照)。この機器操作装置では、操作ノブを上下方向に押圧したり、回転させたり、傾動させたりするといった複数の入力操作が可能である。
特開2013−98133号公報
近年では車両に搭載される電子機器の増加やその高機能化により、従来以上に操作可能な項目が多くなっている。そのため機器操作装置により電子機器を操作するときには、操作したい項目を決定するまでのステップが多くなりやすく、迅速な入力操作が困難になるという問題があった。
本発明の目的は、電子機器の操作を迅速に行うことができる機器操作装置を提供することである。
上述した問題を解決するためになされた請求項1に記載の発明は、1つ以上の電子機器(3)における複数の操作項目を操作する機器操作装置(1)であって、操作入力部(25、71、81、91)と、タッチパッド(23、75、89)と、制御部(13)と、を備える。
操作入力部は、変位が可能である操作部材(41、73、87)を有し、ユーザが該操作部材を変位させることにより入力操作がなされる。制御部は、ユーザによるタッチパッドへの入力操作に応じて複数の操作項目の中から1つ以上の操作項目を選択し、ユーザによる操作入力部への入力操作に応じて選択された操作項目のいずれかに関する制御信号を電子機器へ出力する。
このように構成された機器操作装置は、タッチパッドへの入力と操作入力部への入力を同時に行うことができるため、操作入力部のみ又はタッチパッドのみの構成と比較して入力操作のバリエーションが多くなる。よって、電子機器を操作するために必要な項目選択などのステップを減らすことができ、電子機器の操作を迅速に行うことができるようになる。
なお本発明の機器操作装置において、操作部材は、タッチパッドが有する入力面の背面側の領域に配置されていてもよい。このように構成された機器操作装置では、タッチパッドへの入力操作と操作入力部への入力操作とを容易に同時に実行することができる。
タッチパッドは一般的なスイッチと比較して指を接触させるときの指先方向の自由度が高く、操作のために大きな荷重を加える必要がなく、また操作のために指で触る領域を広く構成することが可能である。つまり、タッチパッドにタッチしていても、タッチをしない指や掌を自由に動かすことができる。従って、片手でタッチパッドと操作入力部の操作を同時に行うときに、タッチパッドを操作しつつ操作入力部を操作することが容易になる。また、上述した理由からタッチパッドは入力操作の自由度が高くなるため、ユーザごとの体格の違いによる手の配置、指の長さ、手を機器操作装置に置くときの癖などが相違しても、それらを緩衝して無理なく操作できるようになる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
機器操作装置の制御系の構成を示すブロック図である。 操作ユニットの平面図である。 操作ユニットの側面図である。 操作ユニットのダイヤル操作及びスライド操作を説明する図である。 操作ユニットのダイヤルの上下動及び傾動を説明する図である。 ダイヤル操作とタッチによる入力操作の例を説明する図である。 図6の操作を行うときに画像表示装置に表示される画面を説明する図である。 スライド操作とタッチによる入力操作の例を説明する図である。 タッチパッドへの掌の接触の有無による入力操作の切り替えを説明する図である。 図8の操作を行うときに画像表示装置に表示される画面を説明する図である。 タッチパッドのタッチ位置とダイヤルのスライド操作及び回転操作の複合的な入力操作を説明する図である。 図10の操作を行うときに画像表示装置に表示される画面を説明する図である。 操作ユニットの変形例を説明する図である。 操作ユニットの変形例を説明する図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(1)機器操作装置の全体構成
図1に示す機器操作装置1は、自動車などの車両に搭載されて用いられるものであって、車両に搭載された複数の電子機器3における複数の操作項目について遠隔操作を可能とする装置である。機器操作装置によって操作される電子機器3は特に限定されるものではないが、一例として、目的地までの経路を案内する車載ナビゲーションシステム、車室内の温度を調整するエアコンディショナー(車載エアコン)、オーディオ機器などが該当する。
機器操作装置1は、操作ユニット11と、制御部13と、画像表示装置15と、を備える。
操作ユニット11は、図2,図3に示すように、パームレスト21と、タッチパッド23と、操作入力部25と、を有している。
パームレスト21は、搭乗者(本発明におけるユーザの一例)が掌を置きやすい位置、例えばセンターコンソールに配置されるものであって、センターコンソールなどの取り付け面101から上方に延び出す基部31と、基部31の上端から前方に延び出す平板状の載置部33と、を有する。載置部33は取り付け面101から間隔を空けて上方に位置している。なお、ここでいう前方とは車両の進行方向を意味する。また、ここでいう上方とは車高方向の上方を意味する。
タッチパッド23は、載置部33の上面に配置される平板状又はそれに類する形状のセンサを有し、搭乗者が手(指、掌)などで接触することにより入力操作を行うことができる装置である。タッチパッド23の入力面(入力操作が可能である面)は上側を向く面である。
本実施形態においてタッチパッド23は手が接触している位置、面積、数などを検出できる。制御部13はそれらの情報に基づいて、タッチパッド23に接触している対象が指又は掌のいずれか、接触している指の位置やその数などを判定する。
タッチパッド23の具体的構成は特に限定されないが、例えば静電容量方式の周知のタッチパッドを利用することができる。
操作入力部25は、ダイヤル41と、中心軸43と、軸支持部45と、軸動作検出部47と、を有する。
ダイヤル41は円盤状の部材であって、載置部33と取り付け面101との間の空間にて取り付け面101と略平行となるように配置される。つまりダイヤル41はタッチパッド23の入力面の背面側の領域に配置される。換言すると、ダイヤル41の上方にタッチパッド23が位置する。なおダイヤル41が本発明における操作部材の一例である。
またダイヤル41は搭乗者が一方の手でタッチパッド23の入力操作を行いつつ、同じ手で操作できる位置に配置されている。ダイヤル41の一部は上方から見てパームレスト21よりも左右に突出した部分を有しており、搭乗者による操作が容易にできるようになっている。
中心軸43は上下方向に長さを有する柱状の部材であり、上端がダイヤル41と接続しており、下端が軸支持部45によって支持されている。
軸支持部45は中心軸43を4つのアクションを可能に支持する。4つのアクションとは、回転、スライド、上下動、傾動である。より詳細には、軸支持部45は中心軸43の軸を回転軸として所定の角度範囲で回転可能に支持する。また軸支持部45は中心軸43を左右方向にスライド可能に支持する。また軸支持部45は中心軸43の下端を基点として前後左右の4方向に傾動可能となるように中心軸43を支持している。また軸支持部45は中心軸43が基準位置から上下に移動可能となるように中心軸43を支持している。
中心軸43がこのように軸支持部45に支持されているため、搭乗者は、ダイヤル41を操作することにより、ダイヤル41の回転、スライド、上下動、傾動を行うことができる。これらの動作を図4,図5を用いて具体的に説明する。
図4(A)はダイヤル41の回転動作であり、搭乗者は手103によりダイヤル41の左右を掴んで回すことができる。図4(B),(C)はダイヤル41の左右へのスライド動作であり、ダイヤル41を左右へ押すことでスライドさせることができる。
図5(A)〜(G)は、ダイヤル41の上下動及び傾動を説明する図である。なお図5(A)〜(G)にて中心軸43の図示は省略している。図5(A)は何ら荷重が加えられていない基準位置であり、図5(B)がダイヤル41を上に引き上げた状態であり、図5(C)がダイヤル41を下に押し下げた状態である。
また、図5(D)が搭乗者基準でダイヤル41の右側が上がるように傾動させた状態であり、図5(E)がダイヤル41の右側が下がるように傾動させた状態であり、図5(F)がダイヤル41の前方が下がるように傾動させた状態であり、図5(G)がダイヤル41の後方が下がるように傾動させた状態を示している。
軸支持部45が可能とするアクションは上述したものに限られない。例えば前後方向にもスライド可能に構成したり、前後左右のみでなくそれらの中間方向にも傾動可能に構成したりしてもよい。
さらに軸支持部45は、ダイヤル41及び中心軸43に力を加える反力発生機構45aを備えている。この反力発生機構45aは、モータやモータで発生したトルクを支持軸に伝達するギアを中心に構成されている。本実施形態の反力発生機構45aは、中心軸43の回転方向とは反対方向の力や、中心軸43のスライド方向又は傾動方向とは反対方向の力を発生するように構成されている。この反力発生機構45aにより、搭乗者は、ダイヤル41を操作する際の触感を向上させることができる。
軸動作検出部47は、中心軸43の変位を検出する装置であって、上述した中心軸43のスライド、傾動、上下動、回転の各アクションの度合を、ポテンショメータ、ロータリーエンコーダなどを用いた複数のセンサによって検出する。各センサの検出信号は制御部13に出力される。即ち、ダイヤル41への入力操作の内容を示す信号が制御部13に出力される。
なお、本実施形態における操作入力部25のダイヤル41,中心軸43,軸支持部45,軸動作検出部47は、周知の構成であるため、詳細な説明は省略する。なお、これらの構成は一例として特開2013−98133号公報や特開2010−44490号公報に記載されている。
制御部13は、タッチパッド23により検出されたタッチパッド23への入力操作を示す信号と、軸動作検出部47により検出された中心軸43の動作を示す信号とを受信して、搭乗者によるタッチパッド23及び操作入力部25に対する入力内容を判断する。そして、タッチパッド23への入力操作に応じて複数の電子機器3における複数の操作項目の中から1つ以上の操作項目を選択し、操作入力部25への入力操作に応じて選択された操作項目のいずれかに関する制御信号を電子機器3へ出力する。
なお、操作項目とは搭乗者が目的とする操作の対象である。操作項目の例としては、例えば音楽などのボリューム、再生される曲のタイトル、エアコンの温度設定や風向設定、テレビやラジオのチャンネル、音声及び/又は画像により出力するAV機器の切り替え(FMラジオ/AMラジオ/TV/ストリーミング等によりインターネット配信されたコンテンツ)などが該当する。基本的には、操作項目は複数の選択肢が与えられており、選択された選択肢によって操作内容が定まるように構成されている。
また制御部13は、中心軸43の動作に応じて反力発生機構45aを駆動させ、ダイヤル41への入力操作に対する反力を中心軸43に加える。なお、この反力発生機構45aの制御は制御部13にて実行してもよいし、別の制御装置により実行してもよい。
また制御部13は、ユーザによるタッチパッド23への入力操作に応じて選択した1つ以上の操作項目の情報を、画像として画像表示装置15の表示画面15aに表示させる。
制御部13は、図1に示すように、CPU51、RAM53、及びROM55及びこれらの構成を接続するバスラインを少なくとも有した周知のマイクロコンピュータを中心に構成された電子制御装置(いわゆるECU)である。ROM55には、電源が切断されても記憶内容を保持する必要がある処理プログラムやデータが格納されており、CPU51はRAM53を作業領域としてROM55に記憶されるプログラムに従って各種処理を実行する。
ROM55には、タッチパッド23及び操作入力部25への入力操作を示す信号に基づいて電子機器3に制御信号を出力する処理を、CPU51が実行するための処理プログラムが格納されている。
画像表示装置15は制御部13から出力された制御信号を入力して搭乗者が視認可能となるように画像を表示する装置である。例えば車両内部に設置される液晶表示装置が該当する。なお、ナビゲーションシステムの地図表示を行うディスプレイや車両の走行情報を示すヘッドアップディスプレイを画像表示装置15として用いてもよい。
ところで、パームレスト21の形状は上述したものに特に限定されない。掌を乗せることができる載置部を有しており、その上面にタッチパッドが配置でき、その下部にダイヤルを配置することができる様々な形態を採用することができる。
(2)機器操作装置1による入力操作
(2−1)入力操作の概要
機器操作装置1による入力操作は、タッチパッド23と操作入力部25のダイヤル41に対して実行される。タッチパッド23とダイヤル41とは独立した入力操作が可能であるため、搭乗者は、タッチパッド23への入力操作と、ダイヤル41への入力操作と、を組み合わせた入力操作を行うことができる。
タッチパッド23が受け付けることができる入力は、一例として、指1本でタッチ、指2本でタッチ、指3本でタッチ、掌でタッチ、タッチパッド23の前方部,中央部,後方部のいずれかをタッチ、ジェスチャなどが挙げられる。
上述したジェスチャとは指などの動きを含めたタッチパッド23へ入力であり、タップ、ダブルタップ、パン、フリック、ピンチ、長押しなどの基本的な入力や、円を描く、上下に動かすといった入力が可能である。
ダイヤル41は、上述したように、スライド、傾動、回転などの入力を受け付けることができる。よって、タッチパッド23とダイヤル41の組み合わせによって、多数の異なる入力が可能となる。
(2−2)入力操作の具体例
以下、操作ユニット11による入力操作の具体的な例を挙げる。もちろん、ここで挙げるものは一例であり、上述した各動作を自由に組み合わせることができる。
図6(A)〜(C)は、ダイヤル41の回転とタッチパッド23への指のタッチによる入力操作例である。以下の説明において、ダイヤル41を回転させる操作について単にダイヤル操作とも記載する。
図中の符号23aは、タッチパッド23における手によりタッチされた領域を示す。図6(A)はダイヤル操作のみを行う場合の図であり、図6(B)は指1本でタッチパッド23をタッチしながらダイヤル操作を行う場合の図であり、図6(C)は指2本でタッチパッド23をタッチしながらダイヤル操作を行う場合の図である。
これらの操作による制御の例を挙げる。搭乗者がダイヤル操作のみを行った場合には音楽のボリュームを変化させることができるが、タッチパッド23に指1本でタッチしながらダイヤル操作をするとAMラジオ放送のチャンネルの切り替えが可能となり、タッチパッド23に指2本でタッチしながらダイヤル操作をするとFMラジオ放送のチャンネルの切り替えが可能となる。さらに、図示しないが、搭乗者がタッチパッド23に指3本でタッチしながらダイヤル操作をすることでエアコンの設定温度を操作できる。
つまり、タッチパッド23にタッチされる指の数に応じて、複数の電子機器3の複数の操作項目の中から設定変更する操作項目が選択され、ダイヤル操作がなされたときにその設定が変更されるようになる。
図7(A),(B)に、タッチパッド23を指1本でタッチしたときと指2本でタッチしたときの画像表示装置15の表示画面15aを示す。指1本でタッチすると、図7(A)に示すようにAMラジオ放送のチャンネル選択画面が表示される。指2本でタッチすると、図7(B)に示すようにFMラジオ放送のチャンネル選択画面が表示される。
入力操作が反映される(操作が決定される)タイミングについては特に限定されない。例えばタッチパッド23にタッチしたときに、入力操作が反映されるように構成されていてもよい。図7の例においては、タッチすることでAMラジオ放送又はFMラジオ放送の音声出力が開始される、或いは出力中のコンテンツをいずれかに切り替えられることが該当する。
また、タッチパッド23にタッチしてダイヤル操作を行ったときや、ダイヤル操作によってチャネルを選択した後さらに所定の決定操作を行ったときに入力操作が反映されるように構成されていてもよい。
図8(A)〜(F)は、ダイヤル41のスライド操作とタッチパッド23への指のタッチによる入力操作例である。図8(A)はダイヤル41のスライド操作のみを行う場合の図であり、図8(B)は指1本でタッチパッド23をタッチしながらスライド操作を行う場合の図であり、図8(C)は指2本でタッチパッド23をタッチしながらスライド操作を行う場合の図である。図8(D)〜(F)は図8(A)〜(C)とは逆方向にスライド操作を行う場合の図である。
これらの操作による制御の例を挙げる。搭乗者がスライド操作のみを行った場合には音楽のボリュームを変化させるが、タッチパッド23に指1本でタッチしながらスライド操作をするとオーディオ機器で再生される曲の切り替えが可能となり、タッチパッド23に指2本でタッチしながらスライド操作をすると曲の集合(例えば、いわゆるアルバム)の切り替えが可能となる。またスライドの方向が反対になれば切り替えの順序が逆になる。
図9(A)〜(D)は、タッチパッド23への接触の有無による入力操作の切り替えを説明する図である。図9(A)は掌をタッチパッド23にタッチさせることなくダイヤル操作のみを行う場合の図である。これは、手をパームレスト21の後方に置いてダイヤル41を操作することで実現できる。
図9(B)は掌をタッチパッド23にタッチさせつつ指2本でタッチパッド23をタッチしながらダイヤル操作を行う場合の図であり、図9(C)は掌でタッチパッド23をタッチしながらダイヤル操作を行う場合の図であり、図9(D)は掌をタッチパッド23にタッチさせつつ指1本でタッチパッド23をタッチしながらダイヤル操作を行う場合の図である。
搭乗者がダイヤル操作のみ行う図9(A)の場合に、画像表示装置15の表示画面15aには図10(A)に示すようにメニュー選択画面が表示されており、ダイヤル操作によって選択中のメニューが切り替わる。操作対象をオーディオ装置としたときのメニューの例としては、音量、アルバムタイトル、トラックタイトルが挙げられる。
そして掌をタッチパッド23にタッチさせると、そのタイミングで選択されていたメニューが選択され、画像表示装置15の表示画面15aには図10(B)に示すレベル設定画面が表示される。このレベル設定画面では設定を変更できる3つの操作項目が表示される。メニューとして音量を設定したときの操作項目の例としては、運転席の音量、助手席の音量、後部座席の音量が上げられる。
これら3つの操作項目は、図9(B)〜(D)の3つの入力操作のいずれかを実行することによってレベル設定ができる。図9(B)〜(D)はいずれも掌でタッチパッド23をタッチしており、タッチする指の数が相違している。表示画面15aには、タッチしている指の数に対応する操作項目がハイライト表示され、その状態でダイヤル41を操作することによりレベル設定ができる操作項目がどれであるかを容易に把握できるようになっている。
このように、タッチパッド23に掌をタッチさせていないときはダイヤル41によりメニュー選択を行うことができるが、掌をタッチさせることで選択されたメニュー内の各操作項目のレベル設定が可能になる。また、掌のタッチを解除すればメニュー選択画面に戻る。このように、掌によるタッチの有無に応じて操作項目が切り替わる。
図11(A)、(B)は、タッチパッド23のタッチ位置とダイヤル41のスライド操作及び回転操作の複合的な入力操作を説明する図である。図11(A)は指によりタッチパッド23の中段の領域をタッチしつつダイヤル操作を行う場合の図であり、図11(B)は指によりタッチパッド23の下段の領域をタッチしつつダイヤル41をスライドさせ、さらにダイヤル操作を行う場合の図である。
このときの表示画面15aを図12(A)、(B)に示す。表示画面15aには上段,中段,下段の3つのレベルメータ61が表示されており、各レベルメータ61にインジケータ63が表示可能となっている。この画像は、搭乗者がタッチパッド23にタッチした際に表示される。ダイヤル41のスライド操作がされない場合には図12(A)に示すように運転席側のエアコン機器のレベル設定が可能となり、ダイヤル41のスライド操作がされる場合には図12(B)に示すように助手席側のエアコン機器のレベル設定が可能となる。
また、タッチパッド23のタッチ位置によって上段,中段,下段のうちいずれのレベルメータ61の調整を行うかが選択される。
即ち、図11(A)のように搭乗者がスライド操作せずにタッチパッド23の中段をタッチすると、運転席に関して、中段のレベルメータ61をダイヤル操作できるようになる。また図11(B)のように搭乗者がダイヤル41をスライド操作しつつタッチパッド23の下段をタッチすると、助手席に関して、下段のレベルメータ61をダイヤル操作できるようになる。タッチ位置とスライド操作により選択されるレベルメータ61は、そのインジケータ63が点灯表示される。そのため、搭乗者はどのレベルメータ61が選択されているかを視覚的に把握することができる。
このように、タッチパッド23への入力によって操作項目を絞りつつ、さらにダイヤル41のスライド操作によって操作項目を1つに決定することができる。
(3)効果
本実施形態の機器操作装置1は、操作ユニット11がタッチパッド23と操作入力部25とを備えており、タッチパッド23と操作入力部25のダイヤル41への入力操作に応じた制御信号をいずれかの電子機器3へ出力することができる。そして、ダイヤル41はタッチパッド23が有する入力面(上側の面)の背面側の領域に配置されており、タッチパッド23への入力操作とダイヤル41への入力操作とを片手で同時に実行することができる。ダイヤル41の位置は、搭乗者が一方の手でタッチパッド23の入力操作を行いつつ同じ手で操作できる位置とも言える。
したがって、仮に操作ユニット11がタッチパッド23のみ又は操作入力部25のみを備える従来の構成であった場合と比較すると、入力操作のバリエーションが多くなる。よって、電子機器3を操作するために必要な項目選択などのステップを減らすことができ、電子機器3の操作を迅速に行うことができるようになる。
例えば、操作ユニット11がオーディオ機器とエアコン装置を操作可能である場合にオーディオ機器の音量を調節しようとする場合、従来の構成ではダイヤル等にて操作対象となる電子機器をオーディオ機器に選択する操作を行い、次いでその機器に決定する操作を行い、その段階でようやく音量を調節することができるようになるが、本実施形態の機器操作装置1ではタッチパッド23へのタッチにより操作すべき電子機器の選択及び決定が実現されるため、電子機器の選択及び決定のステップを省略することができる。
また本実施形態の機器操作装置1は、ダイヤル41の回転動作や傾動動作が可能であるため、ダイヤル41による操作のバリエーションが多くなり都合がよい。なお、操作入力部25として回転や傾動が行えない操作部材を用いてもよい。例えば操作部材がオン・オフのみを実行できるスイッチであっても、タッチパッドと組み合わせて操作することで入力操作のバリエーションを増やすことができる。ただし、操作部材を少なくとも回転又は傾動による変位が可能となるように構成することで、入力操作のバリエーションをより多くすることができる。
また本実施形態の機器操作装置1は、タッチパッド23に対する入力操作に応じて複数の電子機器3における複数の操作項目の中から1つ以上の操作項目を選択し、操作入力部25への入力操作に応じた制御信号を電子機器3へ出力するものであるから、操作ユニット11による入力操作のバリエーションを非常に多くすることができ、電子機器3の操作を迅速に行うことができるようになる。
また本実施形態の機器操作装置1は、タッチパッド23に対する入力操作として、入力面をタッチする指の数、入力面をタッチする指の位置、掌による入力面のタッチ、入力面をタッチする時間、及びジェスチャからなる群より選ばれる1つ以上を検出可能に構成されているから、操作ユニット11による入力操作のバリエーションを非常に多くすることができ、電子機器3の操作を迅速に行うことができるようになる。
また機器操作装置1は、搭乗者のタッチパッド23への入力操作に応じて選択される1つ以上の操作項目の情報を画像表示装置15の表示画面15aに表示させることから、搭乗者はタッチパネル23及び操作入力部25を操作することでどのような操作が行われるかを認識することができ、操作ミスや操作方法が分からなくなるといった問題が生じることを抑制できる。
(4)その他の効果
本実施形態の機器操作装置1は、タッチパッド23へのタッチ及びダイヤル41のスライドにより調整目的とする操作項目を選択し、ダイヤル操作によってそのレベルを調整する例を記載しているが、画像表示装置15の表示画面15aにはそのときに選択されている操作項目がハイライト表示されたり、インジケータが表示されたりする。そのため、搭乗者はダイヤル41を回転(ダイヤル操作)することによってどの操作項目のレベルを変更することができるかを容易に把握することができる。
(5)変形例
以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、パームレスト21にタッチパッド23を設ける構成を例示したが、パームレスト21以外の位置にタッチパッドを設けてもよい。例えば図13(A)に示す操作入力部71のように、ダイヤル73の上面にタッチパッド75が形成される構成とすることが考えられる。ダイヤル73とタッチパッド75は一体となっていてもよいし、別体となっていてダイヤル73が回転してもタッチパッド75は回転しないように構成されていてもよい。
この操作入力部71を有する操作ユニットにおいても、図13(B)に示すようなタッチ操作とダイヤル操作の組み合わせや、図13(C)に示すようなタッチ操作とスライド操作の組み合わせが可能となる。もちろんタッチ操作とスライド操作とダイヤル操作を組み合わせることもできる。
また図14(A)に示す操作入力部81のように、パームレスト83とそこに配されるタッチパッド85と併せて設けられているが、さらにダイヤル87の上面にタッチパッド89を有するように構成されていてもよい。この操作入力部81は、上方から見てタッチパッド89がパームレスト83から左右及び前方に飛び出した領域を有しており、搭乗者はこれらの位置にジェスチャなどを行うことができる。
また図14(B)に示す操作入力部91のように、ダイヤル87がパームレスト83に対して左右のいずれかにずらして配置されている構成であってもよい。
また上記実施形態においては、ダイヤル41を傾動又は上下動させる具体例は記載していないが、それらの入力操作を行う場合もダイヤル操作やスライド操作と同様にタッチパッド23に対するタッチ操作と組み合わせることができる。
また制御部13が、タッチパッド23に対する所定の入力を開始したタイミングと、操作入力部25に対する入力操作を実行するタイミングと、の時間差に応じた制御信号を電子機器3へ出力するように構成されていてもよい。具体的には、タッチパッド23への入力操作とダイヤル操作とを同時に実行する場合と、タッチパッド23への入力操作を行ったあと所定時間(例えば1秒)経過したときにダイヤル操作を実行する場合と、において、操作内容が変化するように構成することが考えられる。
このように構成された機器操作装置であれば、タッチパッドと操作入力部のそれぞれの操作に対するタイミングによっても操作のバリエーションを増やすことができるようになる。
また上記実施形態において用いたタッチパッド23は、液晶表示装置と一体となったいわゆるタッチパネルであってもよい。液晶表示装置にタッチすべき位置の情報やタッチしている位置の情報などを表示させることで、搭乗者は操作内容を容易に理解することができるようになる。
1…機器操作装置、3…電子機器、11…操作ユニット、13…制御部、15…画像表示装置、21…パームレスト、23…タッチパッド、25…操作入力部、41…ダイヤル、71…操作入力部、73…ダイヤル、75…タッチパッド、81…操作入力部、85…タッチパッド、87…ダイヤル、89…タッチパッド、91…操作入力部

Claims (7)

  1. 1つ以上の電子機器(3)における複数の操作項目を操作する機器操作装置(1)であって、
    変位が可能である操作部材(41、73、87)を有し、ユーザが該操作部材を変位させることにより入力操作がなされる操作入力部(25、71、81、91)と、
    タッチパッド(23、75、89)と、
    ユーザによる前記タッチパッドへの入力操作に応じて前記複数の操作項目の中から1つ以上の前記操作項目を選択し、ユーザによる前記操作入力部への入力操作に応じて前記選択された操作項目のいずれかに関する制御信号を前記電子機器へ出力する制御部(13)と、を備える
    ことを特徴とする機器操作装置。
  2. 前記操作部材は、前記タッチパッドが有する入力面の背面側の領域に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器操作装置。
  3. 前記操作部材は、ユーザが一方の手で前記タッチパッドの入力操作を行いつつ、同じ手で操作できる位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の機器操作装置。
  4. 前記制御部は、ユーザによる前記タッチパッドへの入力操作に応じて選択した1つ以上の前記操作項目の情報を、画像表示が可能である表示装置に表示させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の機器操作装置。
  5. 前記操作部材は、少なくとも回転又は傾動による変位が可能に構成されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の機器操作装置。
  6. 前記制御部は、前記タッチパッドに対する入力操作として、入力面をタッチする指の数、入力面をタッチする指の位置、掌による入力面のタッチ、入力面をタッチする時間、及びジェスチャからなる群より選ばれる1つ以上を検出可能に構成されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の機器操作装置。
  7. 前記制御部は、前記タッチパッドに対する所定の入力を開始したタイミングと、前記操作入力部に対する入力操作を実行するタイミングと、の時間差に応じた制御信号を前記電子機器へ出力する
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の機器操作装置。
JP2014051667A 2014-03-14 2014-03-14 機器操作装置 Pending JP2015176286A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051667A JP2015176286A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 機器操作装置
PCT/JP2015/001207 WO2015136901A1 (ja) 2014-03-14 2015-03-05 機器操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051667A JP2015176286A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 機器操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015176286A true JP2015176286A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54071359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051667A Pending JP2015176286A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 機器操作装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015176286A (ja)
WO (1) WO2015136901A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141364A1 (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 三菱電機株式会社 操作入力装置
JP2018005763A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 本田技研工業株式会社 操作入力装置
WO2022230165A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 三菱電機株式会社 操作制御装置、操作制御システムおよび操作制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6401139B2 (ja) * 2015-09-30 2018-10-03 株式会社Subaru ステアリング用機器操作装置
DE102018117000B4 (de) 2018-07-13 2020-04-02 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit Bedieneinrichtung
DE102018116991A1 (de) * 2018-07-13 2020-01-16 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit Bedieneinrichtung
DE102020000729A1 (de) * 2020-02-04 2021-08-05 Man Truck & Bus Se Anordnung einer Handballenauflage und eines Bedienelements für ein Fahrzeug
DE102020117691A1 (de) 2020-07-06 2022-01-13 Grammer Aktiengesellschaft Lenkvorrichtung für Fahrzeuge

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214543A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Yazaki Corp システムスイッチ
JP2003248547A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp 情報処理装置の入力デバイス、情報処理装置の操作方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP2003327059A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Calsonic Kansei Corp 車両用入力装置
JP2004086365A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Sony Corp 情報処理機器及びユーザ入力操作に応じた情報処理機器の制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007522016A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両用の操作装置
JP2011526385A (ja) * 2008-06-30 2011-10-06 アルプス エレクトリック ヨーロッパ ジーエムビーエイチ タッチセンサ式入力デバイスと回転入力デバイスを有する入力装置
JP2011237847A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Panasonic Corp 入力装置
JP2015093493A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社ユーシン 車両用操作装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059796A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 操作システム及び操作装置
US20100315349A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Dave Choi Vehicle commander control switch, system and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214543A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Yazaki Corp システムスイッチ
JP2003248547A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp 情報処理装置の入力デバイス、情報処理装置の操作方法、情報処理装置、並びにプログラム
JP2003327059A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Calsonic Kansei Corp 車両用入力装置
JP2004086365A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Sony Corp 情報処理機器及びユーザ入力操作に応じた情報処理機器の制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007522016A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 車両用の操作装置
JP2011526385A (ja) * 2008-06-30 2011-10-06 アルプス エレクトリック ヨーロッパ ジーエムビーエイチ タッチセンサ式入力デバイスと回転入力デバイスを有する入力装置
JP2011237847A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Panasonic Corp 入力装置
JP2015093493A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社ユーシン 車両用操作装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141364A1 (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 三菱電機株式会社 操作入力装置
JPWO2017141364A1 (ja) * 2016-02-17 2018-05-24 三菱電機株式会社 操作入力装置
JP2018005763A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 本田技研工業株式会社 操作入力装置
US10248228B2 (en) 2016-07-07 2019-04-02 Honda Motor Co., Ltd. Operation input device
WO2022230165A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 三菱電機株式会社 操作制御装置、操作制御システムおよび操作制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015136901A1 (ja) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015136901A1 (ja) 機器操作装置
JP5452566B2 (ja) 車両用入力装置
JP6035828B2 (ja) 表示操作装置および表示システム
JP6269343B2 (ja) 車両用操作装置
JP4960127B2 (ja) 操作デバイス
WO2009128148A1 (ja) 遠隔操作装置
JP5924355B2 (ja) 車両用情報表示装置
US20190322176A1 (en) Input device for vehicle and input method
JP5778904B2 (ja) タッチ式入力装置
JP2013222224A (ja) 制御装置及びプログラム
JP6481156B2 (ja) 入力表示装置
JP4548325B2 (ja) 車載用表示装置
CN102460369B (zh) 用于显示排序成列表的信息的方法和设备
JP2013161230A (ja) 入力装置
US20130328391A1 (en) Device for operating a motor vehicle
JP2009286175A (ja) 車両用表示装置
WO2015141087A1 (ja) 操作装置
JP2018195134A (ja) 車載用情報処理システム
JP6364808B2 (ja) 遠隔操作装置
JP2017065513A (ja) ステアリング用機器操作装置
US20160170507A1 (en) Touch pad module, remote input system, and method of controlling a remote input system
JP2013033343A (ja) 車両用操作装置
WO2015129189A1 (ja) 機器操作装置
JP2010277319A (ja) 操作方法提示装置
JP6429699B2 (ja) 車両用入力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180626