JP2015175717A - 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム - Google Patents

周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015175717A
JP2015175717A JP2014052136A JP2014052136A JP2015175717A JP 2015175717 A JP2015175717 A JP 2015175717A JP 2014052136 A JP2014052136 A JP 2014052136A JP 2014052136 A JP2014052136 A JP 2014052136A JP 2015175717 A JP2015175717 A JP 2015175717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
unit
pair
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014052136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6076931B2 (ja
Inventor
一彦 菊井
Kazuhiko Kikui
一彦 菊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014052136A priority Critical patent/JP6076931B2/ja
Publication of JP2015175717A publication Critical patent/JP2015175717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076931B2 publication Critical patent/JP6076931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構成によって、広帯域の高周波信号の周波数を測定する。
【解決手段】周波数測定装置1は、予め設定された一対の周波数帯毎に設けられ、空中線11が受信した受信信号RFと一対の周波数帯に対応する局部発振信号LO1,LO2とを基に中間周波数信号IFを生成するミクサ部13a,13b、一対の周波数帯に対応する中間周波数信号IFの範囲内で、中間周波数信号IFの周波数を計測する周波数計測部17a,17b、空中線11が受信した受信信号RFを予め設定された比率で分周して分周信号FRを生成する分周部15、分周信号FRの周波数を計測する周波数計測部17c、周波数計測部17a,17bが計測した中間周波数信号IFの周波数と、周波数計測部17cが計測した分周信号FRの周波数とを基に、受信信号RFの周波数を算出する周波数算出部18を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラムに関する。
外部から受信した高周波信号(電波)の周波数をIFM(Instantaneous Frequency Measurement)等の瞬時周波数計測器によって測定する装置が、例えば特許文献1に開示されている。また、広帯域の高周波信号の周波数を測定する場合、受信帯域を瞬時周波数計測器の計測範囲に相当する幅の周波数帯(チャンネル)毎に分割し、周波数帯毎に割り当てられた信号の周波数を測定する手法が知られている。
特開昭60−115881号公報
広帯域の高周波信号の周波数を測定する上記の手法は、受信帯域を分割した周波数帯の数だけBPF(Band Pass Filter)等の帯域制限フィルタ、及び瞬時周波数計測器を備える必要がある。そのため、受信帯域が広帯域になるほど帯域制限フィルタ及び瞬時周波数計測器の設置数が増大し、これに伴い、製品サイズ、製品コストも増大するという問題がある。
本発明は、このような問題を解決するためのものであり、簡素な構成によって、広帯域の高周波信号の周波数を正確に測定できる、周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の観点に係る周波数測定装置は、受信部、中間周波数信号生成部、第1の周波数計測部、分周信号生成部、第2の周波数計測部、及び周波数算出部を備える。受信部は、外部から高周波信号を受信する。中間周波数信号生成部は、予め設定された一対の周波数帯毎に設けられ、受信部が受信した高周波信号と一対の周波数帯に対応する局部発振信号とを基に中間周波数信号を生成する。第1の周波数計測部は、一対の周波数帯に対応する中間周波数信号の範囲内で、中間周波数信号生成部が生成した中間周波数信号の周波数を計測する。分周信号生成部は、受信部が受信した高周波信号を予め設定された比率で分周して分周信号を生成する。第2の周波数計測部は、分周信号生成部が生成した分周信号の周波数を計測する。周波数算出部は、第1の周波数計測部が計測した中間周波数信号の周波数と、第2の周波数計測部が計測した分周信号の周波数とを基に、高周波信号の周波数を算出する。
本発明によれば、簡素な構成によって、広帯域の高周波信号の周波数を正確に測定できる。
本発明の実施の形態に係る周波数測定装置の構成を示した図である。 (a)は一対の周波数帯の中心の周波数を局発信号の周波数とした場合の一対の周波数帯に対応する中間周波数帯域を示した図である。(b)は(a)とは異なる一対の周波数帯の中心の周波数を局発信号の周波数とした場合の一対の周波数帯に対応する中間周波数帯域を示した図である。 周波数測定装置が実行する周波数測定処理を示したフローチャートである。 (a)は中間周波数帯域に中間周波数信号が含まれる場合の例を示した図である。(b)は中間周波数帯域に中間周波数信号が含まれない場合の例を示した図である。(c)は分周信号が周波数計測部の計測範囲に含まれることを示した図である。 本発明の変形例に係る周波数測定装置の構成を示した図である。 図5に示した周波数帯特定テーブルの構成を示した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る周波数測定装置を説明する。周波数測定装置は、外部から受信した高周波信号(電波)の周波数を測定する装置である。
図1に示すように、周波数測定装置1は、外部から到来した高周波信号(以下、受信信号RFという)を3つの経路R1〜R3に分配する。経路R1,R2では、周波数測定装置1の受信帯域を構成する一対の周波数帯毎に異なる局部発振信号(以下、局発信号という)によって、分配された受信信号RFが中間周波数信号IFに変換される。また、経路R1,R2では、一対の周波数帯に対応する中間周波数信号IFの範囲(以下、中間周波数帯域という)に含まれる中間周波数信号IFの周波数が計測される。一方、経路R3では、分配された受信信号RFが予め設定された分周比Nで分周されて分周信号FRが生成され、分周信号FRの周波数が計測される。周波数測定装置1は、中間周波数信号IFの周波数を計測する処理と分周信号FRの周波数を計測する処理とを連動的、並列的に行い、各処理によって計測された周波数を基に受信信号RFの周波数を算出する。
周波数測定装置1は、空中線11と、分配部12と、ミクサ部13a,13bと、PLL部14a,14bと、分周部15と、LPF部16a,16b,16cと、周波数計測部17a,17b,17cと、周波数算出部18とを備える。なお、以下の説明において、ミクサ部13a,13bを区別しない場合、ミクサ部13a,13bはミクサ部13と称する。また、PLL部14a,14bを区別しない場合、PLL部14a,14bはPLL部14と称する。LPF部16a,16b,16cを区別しない場合、LPF部16a,16b,16cはLPF部16と称する。周波数計測部17a,17b,17cを区別しない場合、周波数計測部17a,17b,17cは周波数計測部17と称する。
空中線11は、アンテナから構成される。空中線11は、外部から到来した受信信号RFを分配部12に供給する。
分配部12は、分配器から構成される。分配部12は、経路R1,R2,R3とそれぞれ接続されている。分配部12は、空中線11から供給された受信信号RFを、経路R1に配置されたミクサ部13a、経路R2に配置されたミクサ部13b、及び経路R3に配置された分周部15に出力する。
ミクサ部13は、混合器から構成される。ミクサ部13は、分配部12から出力された受信信号RFを入力する。また、ミクサ部13は、PLL部14から出力された局部発振信号(以下、局発信号という)を入力する。具体的には、経路R1に配置されたミクサ部13aは、分配部12から出力された受信信号RFと、PLL部14aから出力された局発信号LO1とを入力する。経路R2に配置されたミクサ部13bは、分配部12から出力された受信信号RFと、PLL部14bから出力された局発信号LO2とを入力する。なお、以下の説明において、局発信号LO1,LO2を区別しない場合、局発信号LO1,LO2は局発信号LOと称する。
ミクサ部13は、受信信号RFと局発信号LOとから中間周波数信号IFを生成し、生成した中間周波数信号IFを同じ経路に配置されたLPF部16に出力する。受信信号RFの周波数fRF、局発信号LOの周波数fLO、中間周波数信号IFの周波数fIFの関係は、次の式(1)で表される。
IF=|fRF−fLO|・・・(1)
具体的には、ミクサ部13aは、受信信号RFと局発信号LO1とから中間周波数信号IFを生成し、生成した中間周波数信号IFを経路R1に配置されたLPF部16aに出力する。局発信号LO1の周波数fLO1は、図2(a)に示すように、一対の周波数帯CH1,CH3の最小周波数と最大周波数との中心の周波数に設定されている。この局発信号LO1によって、一対の周波数帯CH1,CH3の受信信号RFは、周波数帯CH1,CH3の間でその範囲が一致する中間周波数信号IFに変換される。周波数帯CH1,CH3に対応する(周波数帯CH1,CH3の受信信号RFを基に生成される)中間周波数信号IFの周波数の範囲(中間周波数帯域)は、経路R1に配置された周波数計測部17aの計測範囲に一致する。つまり、局発信号LO1は、一対の周波数帯CH1,CH3の受信信号RFを周波数計測部17aの計測範囲内の中間周波数信号IFに変換する信号である。
一方、ミクサ部13bは、受信信号RFと局発信号LO2とから中間周波数信号IFを生成し、生成した中間周波数信号IFを経路R2に配置されたLPF部16bに出力する。局発信号LO2の周波数fLO2は、図2(b)に示すように、一対の周波数帯CH2,CH4の最小周波数と最大周波数との中心の周波数に設定されている。この局発信号LO2によって、一対の周波数帯CH2,CH4の受信信号RFは、周波数帯CH2,CH4の間でその範囲が一致する中間周波数信号IFに変換される。周波数帯CH2,CH4に対応する中間周波数帯域は、経路R2に配置された周波数計測部17bの計測範囲に一致する。つまり、局発信号LO2は、一対の周波数帯CH2,CH4の受信信号RFを周波数計測部17bの計測範囲内の中間周波数信号IFに変換する信号である。
PLL部14は、PLL(Phase Locked Loop)等の局発信号発生器から構成される。PLL部14aは、信号線を介して接続されたミクサ部13aに局発信号LO1を出力する。また、PLL部14bは、信号線を介して接続されたミクサ部13bに局発信号LO2を出力する。
分周部15は、分周器から構成される。分周部15は、分配部12から出力された受信信号RFを入力する。分周部15は、入力した受信信号RFを予め設定された分周比Nで分周して分周信号FRを生成する。分周部15によって生成される分周信号FRの範囲は、経路R3に配置された周波数計測部17cの計測範囲に一致するか、それよりも小さい。つまり、分周比Nは、受信信号RFを周波数計測部17cの計測範囲内の分周信号FRに変換する比率である。分周部15は、生成した分周信号FRを、経路R3に配置されたLPF部16cに出力する。
LPF部16は、LPF(Low Pass filter)等の通過帯域を制限するフィルタから構成される。LPF部16は、予め設定された遮断周波数よりも高い周波数成分を遮断することにより通過帯域を制限する。LPF部16a,16bは、ミクサ部13a,13bから出力された中間周波数信号IFを入力し、通過帯域を制限した後の中間周波数信号IFを周波数計測部17a,17bに出力する。LPF部16cは、分周部15から出力された分周信号FRを入力し、通過帯域を制限した後の分周信号FRを周波数計測部17cに出力する。LPF部16aの遮断周波数は、一対の周波数帯CH1,CH3に対応する中間周波数帯域の最大周波数に設定される。また、LPF部16bの遮断周波数は、一対の周波数帯CH2,CH4に対応する中間周波数帯域の最大周波数に設定される。また、LPF部16cの遮断周波数は、全周波数帯CH1〜CH4(受信帯域)に対応する分周信号FRの範囲の最大周波数に設定される。
周波数計測部17は、IFM(Instantaneous Frequency Measurement)等の瞬時周波数計測器から構成される。周波数計測部17の計測範囲(計測帯域)の幅は各周波数帯CH1〜CH4の幅に相当する。
周波数計測部17aは、経路R1に配置されている。周波数計測部17aの計測範囲は、周波数帯CH1,CH3に対応する中間周波数帯域と一致するように設定されている。これにより周波数計測部17aは、LPF部16aから出力された帯域制限後の中間周波数信号IFを入力し、予め設定された計測範囲内の中間周波数信号IFの周波数fIFを計測し、計測範囲外の周波数は計測されない。
周波数計測部17bは、経路R2に配置されている。周波数計測部17bの計測範囲は、周波数帯CH2,CH4に対応する中間周波数帯域に設定されている。周波数計測部17bは、LPF部16bから出力された帯域制限後の中間周波数信号IFを入力し、予め設定された計測範囲内の中間周波数信号IFの周波数fIFを計測し、計測範囲外の周波数は計測されない。
周波数計測部17cは、経路R3に配置されている。周波数計測部17cの計測範囲は、分周部15によって生成される分周信号FRの範囲に一致するか、それよりも大きい範囲に設定されている。周波数計測部17cは、LPF部16cから出力された帯域制限後の分周信号FRを入力し、予め設定された計測範囲内の分周信号FRの周波数fFRを計測し、計測範囲外の周波数は計測されない。
周波数計測部17a,17bは、計測した中間周波数信号IFの周波数fIFを表す周波数データを周波数算出部18に出力する。また、周波数計測部17cは、計測した分周信号FRの周波数fFRを表す周波数データを周波数算出部18に出力する。
周波数算出部18は、CPU、CPUのメインメモリとして機能するRAM等を備える。なお、周波数算出部18は、一部にASIC等の専用回路を備えてもよい。周波数算出部18は、周波数帯毎に受信信号RFの周波数を算出するための以下の式(2)〜(5)が設定されている。
CH1:fRF=fLO1−fIF・・・(2)
CH2:fRF=fLO2−fIF・・・(3)
CH3:fRF=fLO1+fIF・・・(4)
CH4:fRF=fLO2+fIF・・・(5)
また、周波数算出部18は、経路R1,R2,R3とそれぞれ接続されている。周波数算出部18は、周波数計測部17aまたは周波数計測部17bから出力された周波数データを入力し、中間周波数信号IFの周波数fIFを計測した周波数計測部17に対応する一対の受信信号RFの周波数を算出する。また、周波数算出部18は、周波数計測部17cから出力された周波数データを入力し、分周信号の周波数fFRに分周比Nを乗じた周波数を算出する。周波数算出部18は、一対の受信信号RFの周波数のうち、分周比Nを乗じた周波数に近い方を受信信号RFの周波数fRFとして決定する。
以上のように構成された周波数測定装置1は装置全体で周波数測定処理を実行する。周波数測定処理は、外部から到来した受信信号RFを中間周波数信号IFに変換し、中間周波数信号IFの周波数を計測する処理と、受信信号RFを分周信号FRに変換し、分周信号FRの周波数fFRを計測する処理と、計測した周波数fIFと周波数fFRとを基に受信信号RFの周波数fRFを算出する処理とから構成される。
次に周波数測定装置1が実行する周波数測定処理について図3を参照して具体的に説明する。以下の説明では、外部から到来した受信信号RFが周波数帯CH3である場合について説明する。
空中線11は外部から到来した受信信号RFを受信し(ステップS1)、受信信号RFを分配部12に供給する。分配部12は、空中線11から供給された受信信号RFを、経路R1に配置されたミクサ部13a、経路R2に配置されたミクサ部13b、経路R3に配置された分周部15に、それぞれ分配する(ステップS2)。
ミクサ部13aは、分配部12から出力された受信信号RFとPLL部14aから出力された局発信号LO1とから中間周波数信号IFを生成する(ステップS3)。ミクサ部13aは、生成した中間周波数信号IFをLPF部16aに出力する。図4(a)に示すように、局発信号LO1の周波数fLO1は一対の周波数帯CH1,CH3の中心の周波数に設定されている。そのため、周波数帯CH3の受信信号RF(周波数fRF)を受信した場合にミクサ部13aによって生成される中間周波数信号IFは、一対の周波数帯CH1,CH3に対応する中間周波数帯域(周波数計測部17aの計測範囲)に含まれる。ただし、中間周波数信号IFの周波数fIFは、周波数帯CH1の受信信号RFを受信した場合と、周波数帯CH3の受信信号RFを受信した場合とで同じ値をとることがある。そのため、中間周波数信号IFの周波数fIFからは、周波数帯CH1,CH3の何れの受信信号RFを基に生成されたのか識別できない。
一方、ミクサ部13bは、分配部12から出力された受信信号RFとPLL部14bから出力された局発信号LO2とから中間周波数信号IFを生成する(ステップS6)。図4(b)に示すように、局発信号LO2の周波数fLO2は一対の周波数帯CH2,CH4の中心の周波数に設定されている。そのため、周波数帯CH3の受信信号RF(周波数fRF)を受信した場合にミクサ部13bによって生成される中間周波数信号IFは、一対の周波数帯CH2,CH4に対応する中間周波数帯域(周波数計測部17bの計測範囲)に含まれない。この場合もミクサ部13bは、生成した中間周波数信号IFをLPF部16bに出力する。
LPF16aは、ミクサ部13aから出力された中間周波数信号IFの通過帯域を制限するフィルタ処理を行う(ステップS4)。LPF部16aは通過帯域を制限した後の中間周波数信号IFを周波数計測部17aに出力する。
一方、LPF16bは、ミクサ部13bから出力された中間周波数信号IFのフィルタ処理を行い(ステップS7)、通過帯域を制限した後の中間周波数信号IFを周波数計測部17bに出力する。
周波数計測部17aは、LPF部16aから出力された帯域制限後の中間周波数信号IFの周波数fIFを計測範囲内で計測する。周波数帯CH3の受信信号RF(周波数fRF)を受信した場合にミクサ部13aによって生成される中間周波数信号IFの周波数fIFは周波数計測部17aの計測範囲に含まれるので、周波数計測部17aは中間周波数信号IFの周波数fIFを計測する(ステップS5)。この場合、周波数計測部17aは、計測した周波数fIFを表す周波数データを周波数算出部18に出力する。
一方、周波数計測部17bは、LPF部16bから出力された帯域制限後の中間周波数信号IFの周波数fIFを計測範囲内で計測する(ステップS8)。しかし、周波数帯CH3の受信信号RF(周波数fRF)を受信した場合にミクサ部13bによって生成される中間周波数信号IFの周波数fIFは周波数計測部17bの計測範囲に含まれない。よって、この場合、周波数計測部17bは、中間周波数信号IFの周波数fIFを計測できず、周波数データは周波数算出部18に出力されない。
一方、分周部15は、分配部12から出力された受信信号RFを予め設定された分周比Nで分周して分周信号FRを生成する(ステップS9)。分周部15は、生成した分周信号FRを、LPF部16cに出力する。図4(c)に示すように、分周部15によって生成される分周信号FRの周波数fFRは、周波数計測部17cの計測範囲に含まれるように、受信信号RFの周波数fIFを低減するものであるが、分周比Nによる誤差を含んでいる。そのため、計測された周波数fIFを分周比と同じ比率でN逓倍しても元の受信信号RFの周波数fRFを正確に求めることができない。
LPF部16cは、分周部15から出力された分周信号FRのフィルタ処理を行い(ステップS10)、通過帯域を制限した後の分周信号FRを周波数計測部17cに出力する。
周波数計測部17cは、LPF部16cから出力された帯域制限後の分周信号FRの周波数fFRを計測範囲内で計測する(ステップS11)。周波数計測部17cは、計測した周波数fFRを表す周波数データを周波数算出部18に出力する。
周波数算出部18は、中間周波数信号IFの周波数fIFを計測した周波数計測部17aに対応する一対の周波数帯CH1,CH3について、上記の式(2)及び(4)を用いて受信信号RFの周波数fRFを算出する(ステップS12)。
また、周波数算出部18は、周波数計測部17cから出力された周波数データにより表される分周信号FRの周波数に分周比Nを乗じた周波数を算出する(ステップS13)。
周波数算出部18は、ステップS12で算出された一対の周波数のうち、ステップS13で算出された分周比Nを乗じた周波数に近い方の周波数を受信信号RFの周波数として決定する(ステップS14)。つまり周波数算出部18は、ステップS13で算出された誤差を含む受信信号RFの周波数を基に、一対の周波数のいずれかを選択することにより、受信信号RFの周波数を求める。その後、周波数算出部18は、決定した受信信号RFの周波数を表すデータをバッファ回路等の記憶回路に記憶する。
以上により周波数測定装置1が実行する一連の周波数測定処理(外部から到来した受信信号を受信してから受信信号RFの周波数を測定するまでの処理)は完了し、その後はステップS1に戻る。周波数測定処理は、周波数測定装置1に供給されている電源が遮断またはユーザによって処理を中断する操作が行われるまで繰り返し行われる。なお、以上の説明では、外部から到来した受信信号RFが周波数帯CH3である場合について説明したが、それ以外の周波数帯CH1,CH2,CH4の受信信号RFを受信した場合も、上記周波数測定処理により、各受信信号RFの周波数fRFを求めることができる。また、周波数測定装置1は、周波数測定処理の一連の処理が完了するのを待たずに順次受信した高周波信号について周波数測定処理を行うことにより、順次受信した各受信信号RFの周波数fRFを測定する。
以上説明したように、本実施の形態に係る周波数測定装置1は、受信信号RFを一対の周波数帯毎に異なる局発信号LO1,LO2によって中間周波数信号IFに変換し、一対の周波数帯に対応する中間周波数帯域内で中間周波数信号IFの周波数を計測する。また、周波数測定装置1は、受信信号RFを予め設定された分周比Nで分周して分周信号FRを生成し、分周信号FRの周波数を計測する。そして、周波数測定装置1は、中間周波数信号IFの周波数と、分周信号FRの周波数とを基に、受信信号RFの周波数を算出する。これにより、周波数測定装置1は、受信帯域を分割した周波数帯の数だけBPF(Band Pass Filter)等の帯域制限フィルタや瞬時周波数計測器を備えたものと比べて装置の構成を簡素化でき、広帯域の高周波信号の周波数を正確に測定できる。
なお、上記実施の形態では説明を簡単にするため、周波数測定装置1の受信帯域が4つの周波数帯CH1〜CH4から構成される場合の形態を説明したが、受信帯域を構成する周波数帯の数は限定されない。また、一対の周波数帯の組み合わせは任意にできる。例えば受信帯域を構成する連続した複数の周波数帯のうち、その間に2つ分の周波数帯を含む周波数帯同士を一対の周波数帯として組み合わせてもよいし、複数の周波数帯の前半部分と後半部分との間で互いに順序が一致する周波数帯同士を組み合わせてもよい。また、互いに連続する周波数帯同士を組み合わせてもよい。
また、周波数測定装置1は、周波数計測部17cが計測した分周信号FRの周波数fFRを基に受信信号RFの周波数帯を特定し、特定した周波数帯と、周波数計測部17aまたは周波数計測部17bが計測した中間周波数信号IFの周波数fIFとを基に、受信信号RFの周波数RFを算出してもよい。この場合、周波数測定装置1は、図5に示すように周波数帯特定部19を備える。以下、この場合の例について説明する。
周波数帯特定部19は、CPU、CPUのメインメモリとして機能するRAM等を備える。なお、周波数帯特定部19は、一部にASIC等の専用回路を備えてもよい。周波数帯特定部19は、周波数計測部17cが計測した分周信号FRの周波数fFRを表す周波数データを周波数計測部17cから取得する。また、周波数帯特定部19は、周波数帯特定テーブル19aを備える。周波数帯特定テーブル19aは、図6に示すように、周波数帯毎に、分周信号FRの周波数範囲(分周帯域)を表す情報を有する。周波数帯特定部19は、周波数計測部17cから取得した周波数データと周波数帯特定テーブル19aとを基に、受信信号RFの周波数帯を特定する。周波数帯特定部19は、特定した周波数帯を表す周波数帯データを周波数算出部18に供給する。例えば、周波数計測部17cから出力された周波数データにより表される周波数fFRがf3≦fFR<f4だった場合、周波数帯特定部19は周波数帯CH3を特定し、特定した周波数帯CH3を表す周波数帯データを周波数算出部18に供給する。
周波数算出部18は、周波数帯特定部19から受け取った周波数帯データと、周波数計測部17aまたは周波数計測部17bから受け取った周波数データとを基に受信信号RFの周波数fRFを算出する。例えば、周波数帯特定部19から周波数算出部18に周波数帯CH3を表す周波数帯データが供給された場合、周波数算出部18は、上記の式(4)に中間周波数信号IFの周波数fIFと局発信号LOの周波数fLO1とを代入することにより受信信号RFの周波数fRFを算出する。これにより、上記実施の形態の周波数測定処理で行われた一対の受信信号RFの周波数を算出する処理や、分周信号FRの周波数に予め設定された比率を乗じた周波数を算出する処理を省略でき、効率的に受信信号RFの周波数fRFを求めることができる。また、中間周波数帯域が経路R1,R2の間で一致する場合、周波数測定装置1は、LPF部16a,16b、周波数計測部17a,17bを、それぞれ1つずつ備えたものとしてもよい。また、周波数測定装置1は、LPF部16を省略してもよい。これにより、周波数測定装置1の構成をさらに簡素化して、受信信号RFの周波数を求めることができる。
また、周波数算出部18は、周波数計測部17aまたは周波数計測部17bの計測結果を基に一対の周波数帯を特定し、特定した一対の周波数帯の何れかが周波数帯特定部19によって特定された受信信号RFの周波数帯と一致した場合に限り、受信信号RFの周波数fRFを算出してもよい。これにより、広帯域の高周波信号の周波数をより正確に測定できる。
また、本発明に係る周波数測定装置は、一般的なパーソナルコンピュータ(PC)等により実現できる。この場合、上記実施の形態で説明した動作を実行するためのプログラムをPC等にインストールし、このプログラムをPC等が実行することにより本発明に係る周波数測定装置として機能させることができる。このようなプログラムは、例えば、持ち運び可能な記録媒体等に記録されて配布される。持ち運び可能な記録媒体には、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、BD−ROM、MO等がある。
PC等にプログラムを提供する方法は任意である。例えば、プログラムを通信回線の掲示板(BBS)にアップロードし、通信回線を介してPC等に配信してもよい。また、プログラムは、プログラムを表す信号により搬送波を変調した変調波により伝送され、この変調波を受信した装置が変調波を復調してプログラムを復元するようにしてもよい。そして、PC等は、このプログラムを起動して、OSの制御のもと、他のアプリケーションと同様に実行する。これにより、PC等は、本発明に係る電力計測装置として機能する。
その他、本発明は、上記実施の形態の説明および図面によって限定されるものではなく、上記実施の形態および図面に適宜変更等を加えることは可能である。
1 周波数測定装置、11 空中線、12 分配部、13(13a,13b) ミクサ部、14(14a,14b) PLL部、15 分周部、16(16a,16b,16c) LPF部、17(17a,17b,17c) 周波数計測部、18 周波数算出部、19 周波数帯特定部、19a 周波数帯特定テーブル、RF 受信信号、LO(LO1,LO2) 局発信号、IF 中間周波数信号、FR 分周信号、CH(CH1,CH2,CH3,CH4) 周波数帯、R1,R2,R3 経路。

Claims (7)

  1. 外部から高周波信号を受信する受信部と、
    予め設定された一対の周波数帯毎に設けられ、前記受信部が受信した前記高周波信号と前記一対の周波数帯に対応する局部発振信号とを基に中間周波数信号を生成する中間周波数信号生成部と、
    前記一対の周波数帯に対応する中間周波数信号の範囲内で、前記中間周波数信号生成部が生成した前記中間周波数信号の周波数を計測する第1の周波数計測部と、
    前記受信部が受信した前記高周波信号を予め設定された比率で分周して分周信号を生成する分周信号生成部と、
    前記分周信号生成部が生成した前記分周信号の周波数を計測する第2の周波数計測部と、
    前記第1の周波数計測部が計測した前記中間周波数信号の周波数と、前記第2の周波数計測部が計測した前記分周信号の周波数とを基に、前記高周波信号の周波数を算出する周波数算出部と、を備える、
    周波数測定装置。
  2. 前記第1の周波数計測部は、前記中間周波数信号生成部と1対1の関係で対応して備えられ、前記周波数算出部は、前記中間周波数信号の周波数を計測した前記第1の周波数計測部に対応する一対の高周波信号の周波数を算出し、前記分周信号の周波数に前記予め設定された比率を乗じた周波数を算出し、前記一対の高周波信号の周波数のうち前記比率を乗じた周波数に近い方の周波数を前記高周波信号の周波数として算出する、
    請求項1に記載の周波数測定装置。
  3. 前記第2の周波数計測部が計測した前記分周信号の周波数を基に前記受信部が受信した前記高周波信号の周波数帯を特定する周波数帯特定部をさらに備え、
    前記周波数算出部は、前記周波数帯特定部が特定した前記高周波信号の周波数帯と、前記第1の周波数計測部が計測した前記中間周波数信号の周波数とを基に、前記高周波信号の周波数を算出する、
    請求項1に記載の周波数測定装置。
  4. 前記中間周波数信号生成部は、前記一対の周波数帯の中心の周波数を有する局部発振信号と前記受信部が受信した前記高周波信号とを基に前記中間周波数信号を生成する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の周波数測定装置。
  5. 前記中間周波数信号生成部が生成した前記中間周波数信号の通過帯域を制限する第1のフィルタ部と、
    前記分周信号生成部が生成した前記分周信号の通過帯域を制限する第2のフィルタ部と、をさらに備え、
    前記第1の周波数計測部は、前記第1のフィルタ部を通過した中間周波数信号の周波数を計測し、前記第2の周波数計測部は、前記第2のフィルタ部を通過した分周信号の周波数を計測する、
    請求項1から4の何れか1項に記載の周波数測定装置。
  6. 予め設定された一対の周波数帯毎に、外部から受信した高周波信号と前記一対の周波数帯に対応する局部発振信号とを基に中間周波数信号を生成する中間周波数信号生成ステップと、
    前記一対の周波数帯に対応する中間周波数信号の範囲内で、前記中間周波数信号生成ステップで生成された前記中間周波数信号の周波数を計測する第1の周波数計測ステップと、
    前記外部から受信した前記高周波信号を予め設定された比率で分周して分周信号を生成する分周信号生成ステップと、
    前記分周信号生成ステップで生成された前記分周信号の周波数を計測する第2の周波数計測ステップと、
    前記第1の周波数計測ステップで計測された前記中間周波数信号の周波数と、前記第2の周波数計測ステップで計測された前記分周信号の周波数とを基に、前記高周波信号の周波数を算出する周波数算出ステップと、を有する、
    周波数測定方法。
  7. コンピュータを、
    予め設定された一対の周波数帯毎に、外部から受信した高周波信号と前記一対の周波数帯に対応する局部発振信号とを基に中間周波数信号を生成する中間周波数信号生成部、
    前記一対の周波数帯に対応する中間周波数信号の範囲内で、前記中間周波数信号生成部が生成した前記中間周波数信号の周波数を計測する第1の周波数計測部、
    前記外部から受信した前記高周波信号を予め設定された比率で分周して分周信号を生成する分周信号生成部、
    前記分周信号生成部が生成した前記分周信号の周波数を計測する第2の周波数計測部、
    前記第1の周波数計測部が計測した前記中間周波数信号の周波数と、前記第2の周波数計測部が計測した前記分周信号の周波数とを基に、前記高周波信号の周波数を算出する周波数算出部、として機能させる、
    プログラム。
JP2014052136A 2014-03-14 2014-03-14 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP6076931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052136A JP6076931B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052136A JP6076931B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175717A true JP2015175717A (ja) 2015-10-05
JP6076931B2 JP6076931B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=54255033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052136A Expired - Fee Related JP6076931B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6076931B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2680106C1 (ru) * 2017-08-30 2019-02-15 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ "Брянский государственный технический университет" Устройство измерения частоты в матричном приемнике
CN111220846A (zh) * 2020-03-10 2020-06-02 星汉时空科技(北京)有限公司 一种高速采样全数字化频率稳定度的测试设备及方法
KR20210052970A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 국방과학연구소 클럭 주파수 검출 장치 및 방법
WO2023089809A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 日本電信電話株式会社 無線信号観測システム、無線信号観測方法、及び制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126861A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Nec Corp Frequency measuring device
JPH0310171A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Fujitsu Ltd 分周回路を用いた特定周波数検出方式
JP2002236135A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Furuno Electric Co Ltd 信号周波数検出方法
JP2007033171A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Advantest Corp 周波数成分測定装置
JP2009162662A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Nec Corp 周波数測定装置、周波数測定方法、周波数測定プログラム、及びデータ構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126861A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Nec Corp Frequency measuring device
JPH0310171A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Fujitsu Ltd 分周回路を用いた特定周波数検出方式
JP2002236135A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Furuno Electric Co Ltd 信号周波数検出方法
JP2007033171A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Advantest Corp 周波数成分測定装置
JP2009162662A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Nec Corp 周波数測定装置、周波数測定方法、周波数測定プログラム、及びデータ構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2680106C1 (ru) * 2017-08-30 2019-02-15 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ "Брянский государственный технический университет" Устройство измерения частоты в матричном приемнике
KR20210052970A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 국방과학연구소 클럭 주파수 검출 장치 및 방법
KR102271363B1 (ko) * 2019-11-01 2021-07-01 국방과학연구소 클럭 주파수 검출 장치 및 방법
CN111220846A (zh) * 2020-03-10 2020-06-02 星汉时空科技(北京)有限公司 一种高速采样全数字化频率稳定度的测试设备及方法
CN111220846B (zh) * 2020-03-10 2022-04-19 星汉时空科技(北京)有限公司 一种高速采样全数字化频率稳定度的测试设备及方法
WO2023089809A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 日本電信電話株式会社 無線信号観測システム、無線信号観測方法、及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6076931B2 (ja) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6076931B2 (ja) 周波数測定装置、周波数測定方法、及びプログラム
US9036679B2 (en) Apparatus and method for generating Gaussian pulse and ultra wideband communication apparatus for generating Gaussian pulse
JP2019045469A (ja) ベクトルネットワークアナライザおよび周波数変換測定方法
TW201640815A (zh) 振幅雜訊減少系統以及用於超低相位雜訊振盪器之方法
JP4322268B2 (ja) 信号発生装置及び方法
JP5890852B2 (ja) 移動体端末試験装置および試験方法
CN104854834B (zh) 一种相位噪声校正方法、设备及系统
JP2016144054A (ja) 周波数シンセサイザ
TWI408907B (zh) 操作於複數不同頻帶之發射裝置及相關的方法
JP5624571B2 (ja) 移動体通信機器試験用信号発生装置およびその周波数制御方法
JP2013205101A (ja) 無線端末距離測定システム、距離測定装置
JP2020182031A (ja) Pll装置
RU2523188C1 (ru) Синтезатор частот
KR101133524B1 (ko) 낮은 위상 잡음을 갖는 주파수 합성기
JP6416818B2 (ja) Rf信号生成装置およびrf信号解析装置
WO2011088278A3 (en) Low phase noise rf signal generating system and method for calibrating phase noise measurement systems using same
CN209767497U (zh) 一种宽带小步进频率源
JP2011166684A (ja) 基準周波数信号源
JP5242618B2 (ja) 周波数変換装置及び周波数変換方法
KR101004791B1 (ko) 주파수 합성기의 제어 신호 처리 장치 및 방법
KR101567361B1 (ko) 노이즈를 억제하는 주파수 합성 장치 및 방법
KR101377008B1 (ko) 밀리미터파 탐색기용 초고속 주파수 합성기
CN209767496U (zh) 一种基于dds的频率源
JP2007134833A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2012145368A (ja) 周波数測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees