JP2015170863A - 固体撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents
固体撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015170863A JP2015170863A JP2014041942A JP2014041942A JP2015170863A JP 2015170863 A JP2015170863 A JP 2015170863A JP 2014041942 A JP2014041942 A JP 2014041942A JP 2014041942 A JP2014041942 A JP 2014041942A JP 2015170863 A JP2015170863 A JP 2015170863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- value
- pixel
- conversion mode
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 26
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 101710139800 Divalent metal cation transporter MntH Proteins 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 4
- 101000942118 Homo sapiens C-reactive protein Proteins 0.000 description 4
- 101000920800 Homo sapiens Endoplasmic reticulum-Golgi intermediate compartment protein 2 Proteins 0.000 description 4
- 101000583156 Homo sapiens Pituitary homeobox 1 Proteins 0.000 description 4
- 101001092910 Homo sapiens Serum amyloid P-component Proteins 0.000 description 4
- KJWMGLBVDNMNQW-VWTMXFPPSA-N Pectenotoxin 1 Chemical compound O[C@@H]1[C@H](C)CCO[C@]1(O)[C@H]1O[C@@H]2/C=C/C(/C)=C/[C@H](C)C[C@](C)(O3)CC[C@@H]3[C@](O3)(O4)CC[C@@]3(CO)C[C@@H]4[C@@H](O3)C(=O)C[C@]3(C)[C@@H](O)[C@@H](O3)CC[C@@]3(O3)CCC[C@H]3[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]2C1 KJWMGLBVDNMNQW-VWTMXFPPSA-N 0.000 description 4
- 102100036202 Serum amyloid P-component Human genes 0.000 description 4
- 101000622137 Homo sapiens P-selectin Proteins 0.000 description 2
- 102100023472 P-selectin Human genes 0.000 description 2
- 208000009989 Posterior Leukoencephalopathy Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/778—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のフォトダイオードが転送スイッチを介して共通に接続されたフローティングディフュージョン部を含む単位画素が行列状に配置された画素部と、フローティングディフュージョン部のアナログ信号をデジタル信号に変換して読み出すAD変換器とを備え、フローティングディフュージョン部は、画素部の複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が転送スイッチを介して転送された第1の信号を蓄積するとともに、第1の信号をリセットしない状態で複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が転送スイッチを介して転送された第2の信号を第1の信号に加えて蓄積し、AD変換器は第1の信号をAD変換する際には第1のモードで動作し、第2の信号をAD変換する際には第1のモードとは異なる第2のモードで動作する。
【選択図】図3
Description
1.固体撮像素子の構成
本発明の第1の実施形態に係る固体撮像素子の構成について説明する。図1は、第1の実施形態の固体撮像素子の構成を示すブロック図である。図1に示すように、複数の単位画素101が行列状に配置されて画素部を形成している。単位画素の構成については後述する。
2.単位画素構成
次に、単位画素の構成について説明する。図2は、単位画素の等価回路図を示しており、2個のPDと5個のMOSトランジスタと1個のフローティングディフュージョン部(FD)で構成される。PD1とPD2は光電変換素子であり、それぞれ転送スイッチ201、202を介して電荷を一時的に蓄積するメモリとしての役割を有するFDに接続されている。転送スイッチ201、202は転送パルスPTX1、PTX2によって制御され、PD1またはPD2で生じた電荷をFDに転送し、電圧へ変換する。FDは増幅MOS204のゲートに接続されている。増幅MOS204は垂直信号線102に接続され、図示しない定電流源と共にソースフォロワアンプを形成する。リセットスイッチ203はリセットパルスPRESによって制御され、FDを電源電圧VDDにリセットする。増幅MOS204はFDの電圧に応じた電圧を、セレクトスイッチ205を介して垂直信号線102へと出力する。セレクトスイッチ205は読み出す行を選択するためのスイッチであり、セレクトパルスPSELによって制御される。
3.画素信号読み出し駆動
次に、上記で説明した近接する2つのPDが一つの増幅MOSを共有している単位画素構成で列並列AD変換が可能な固体撮像素子において、第1画素信号を読み出し、リセットせずに第2画素信号を加算して読み出しを行う際の駆動方法について説明する。
3―1.リセット信号読み出し
露光期間が終了すると、まず時刻t301で任意の選択行のセレクトパルスPSELがHiとなり、任意の行の信号が各列の垂直信号線に伝達される。次いで、時刻t302からt305までの期間にリセット信号のAD変換を行う。時刻t302からt303の期間でリセットパルスPRESがHiとなり、FDのリセットが行われ、垂直信号線電位Vlineはリセット信号に応じた電位となる。
3―2.画素信号読み出し1
時刻t306からt309までの期間にパルスPSTはHiとなる。また、時刻t306からt307の期間に転送パルスPTX1がHiとなり、PD1の電荷をリセット信号電位が保持されているFDに加算されるようにして転送される。垂直信号線電位Vlineは、リセット信号と第1画素信号の加算信号に応じた電位となる。ここでは、リセット信号と第1画素信号の加算信号を第1加算信号とする。
3―3.画素信号読み出し2
時刻t310からt311の期間に転送パルスPTX2がHiとなり、第1加算信号が保持されているFDをリセットせずに、第1加算信号に第2画素信号の電荷が加算されるように転送を行う。垂直信号線電位Vlineは、第1加算信号と第2画素信号の加算信号に応じた電位となる。ここでは第1加算信号と第2画素信号の加算信号を第2加算信号とする。
CNT107は、時刻t311から垂直信号線電位Vlineとランプ信号Vrampが一致する時刻t312までの期間、カウント動作を行う。時刻t313でランプ信号Vrampが所定の電位になると、ランプ信号Vrampは初期値にリセットされる。また、HSR111が出力する水平転送パルスPHによって、各列のCNT107に保持されたカウント値の出力端子OUT1への出力が開始され、出力が終了したところで、選択行の読み出しが終了となる。
4.出力補正演算
次に、上記で説明した駆動で得られるデジタル値から各画素の第1画素信号と第2画素信号を算出する演算方法を説明する。演算方法を説明するにあたり、図4に基づいて、上記で説明した撮像素子の駆動方法を撮像装置に適用した場合の例について詳述する。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、第1加算信号をAD変換する際に、選択行の中で最も早く比較器出力が反転したタイミングのカウント値Crampを、第2加算信号をAD変換する際の初期値とすることで、第1加算信号相当の電位をVrampの開始電位とした。しかし、本発明は行毎にランプ信号Vrampの開始電位を決めることには制限されず、画素毎にランプ信号Vrampの開始電位を決めてもよい。
1.固体撮像素子の構成
本発明の第2の実施形態に係る固体撮像素子の構成について説明する。
2.画素信号読み出し駆動
次に、第2の実施形態における近接する2つのPDが一つの増幅MOSを共有している単位画素構成で列並列AD変換が可能な固体撮像素子において、第1加算信号を読み出した後、リセットせずに第2画素信号を加算して読み出しを行うときの動作を説明する。図9は、露光終了後、上記読出し動作を行う際のタイミングチャートを示している。タイミングチャートにおけるPcompは比較器801の出力を示している。
2―1.リセット信号読み出し
選択行の読み出しが開始される時刻t901でMEM803に保持した電位は初期化される。また、その他のリセット信号を読み出す時刻t901からt906で行う動作は第1の実施形態で説明した時刻t301からt306と同様のためここでは説明を省略する。
2―2.画素信号読み出し1
次いで、時刻t906からt909までの期間に第1加算信号のAD変換を行う。この期間にパルスPSTはHiとなる。まず、時刻t906からt907の期間に転送パルスPTX1がHiとなり、PD1の電荷をリセット信号電位が保持されているFDに加算するようにして転送する。垂直信号線電位Vlineは第1加算信号に応じた電位となる。
2―3.画素信号読み出し2
次いで、時刻t910から第2加算信号のAD変換を行う。まず、時刻t910からt911の期間に転送パルスPTX2がHiとなり、第1加算信号が保持されているFDに第2画素信号の電荷が加算されるように転送を行う。垂直信号線電位Vlineは、第2加算信号に応じた電位となる。次いで、時刻t911からt913の期間にDAC106からランプ信号Vrampが出力され、加算器804を介した電位であるランプ信号Vramp+が比較器801に入力され、第2加算信号のAD変換が行われる。このとき、ランプ信号Vramp+の開始電位は第1加算信号に相当する電位となっているため、ランプ信号Vramp+の開始電位と第2加算信号の差は第2画素信号分となる。この差分である第2画素信号分だけCNT802は動作することになる
CNT802は、時刻t911から垂直信号線電位Vlineとランプ信号Vramp+が一致する時刻t912までの期間、カウント動作を行う。時刻t913でランプ信号Vrampが所定の電位を発生し終えると、ランプ信号Vrampは初期値にリセットされる。また、HSR111が出力する水平転送パルスPHによって、各列のCNT802に保持されたカウント値の撮像素子外部への出力が開始され、選択行の読み出しが終了となる。
3.出力補正演算
次に、上記で説明した駆動で得られるデジタル値から各画素の第1画素信号と第2画素信号を算出する演算方法について説明する。撮像素子の出力は第1の実施形態と同様、撮像信号処理回路406へと送られ、演算される。
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、画素の区別なく、すべての画素に対して第1の実施形態の駆動を行う前提で説明した。一方で、一部の画素を画素配線等で覆い遮光することで黒レベルを得ることのできるオプティカルブラック画素(以下、OB画素)が存在する撮像素子の場合、OB画素は被写体に依らず常に黒レベルを出力する。第1の実施形態の駆動において選択行の中にOB画素が存在する場合、第2加算画素をAD変換する際の参照信号の初期値はOB画素の黒レベルで律速してしまい、通常画素における第1加算信号に応じた初期値とならない。そのため、低消費電力化を行うことが出来ない。この対策について、図10を用いて説明する。
(第4の実施形態)
第1の実施形態では、RCNT105、CNT107、Mcnt110で扱うビット数を同じnビットとした。一方で、DAC106はアナログ信号に変換した後、ローパスフィルタで滑らかにしたアナログ信号を出力するので、必ずしもCNT107、Mcnt110で扱うビット数と同じにする必要はない。そして、RCNT105はCNT107、Mcnt110よりも扱うビット数を少なくする構成も考えられる。この構成を第1の実施形態に適用した場合、第1加算信号をAD変換した際にMcnt110に保持されるデジタル値とMramp109に保持されるデジタル値のビット精度に差が発生してしまう。そのため、第2加算信号をADする際に誤差が発生してしまう懸念がある。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (12)
- 複数のフォトダイオードと、該複数のフォトダイオードごとに設けられた転送スイッチと、前記転送スイッチを介して共通に接続されたフローティングディフュージョン部と、該フローティングディフュージョン部をリセットするリセット手段とを含む単位画素が行列状に配置された画素部と、
前記フローティングディフュージョン部のアナログ信号をデジタル信号に変換して読み出すAD変換器とを備え、
前記AD変換器は時刻と共に所定の傾きをもって電位が変化する参照信号を生成する参照信号生成器と、前記参照信号とアナログ信号を比較し、その大小関係によって出力を変化させる比較器とを有し、
前記フローティングディフュージョン部は、前記画素部の前記複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が前記転送スイッチを介して転送された第1の信号を蓄積するとともに、前記第1の信号をリセットしない状態で前記複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が前記転送スイッチを介して転送された第2の信号を前記第1の信号に加えて蓄積し、
前記AD変換器は前記第1の信号をAD変換する際には第1のAD変換モードで動作し、前記第2の信号をAD変換する際には前記第1のAD変換モードとは異なる第2のAD変換モードで動作する、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記第2のAD変換モードにおける前記比較器に入力される前記参照信号の初期値は、先のタイミングで行われた前記第1のAD変換モードにおける比較器の出力が変化したタイミングの前記参照信号に応じた値である第1の値とすることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第2のAD変換モードにおける前記比較器に入力される前記参照信号の初期値は、先のタイミングで行われた前記第1のAD変換モードにおける選択行の中で最も早く比較器の出力が変化したタイミングの参照信号に応じた値である第1の値とすることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第2のAD変換モードの前記比較器に入力される前記参照信号の初期値は、前記第1の値に対して、さらに所定の電位分オフセットさせた値とすることを特徴とする請求項2または3に記載の固体撮像装置。
- 前記画素部による信号の飽和を検出する飽和検出手段をさらに備え、前記飽和検出手段により前記第1の信号が飽和していることが検出された場合、前記第2のAD変換モードでは、前記AD変換器の構成要素の内の少なくとも一つをパワーセーブすることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
- 複数のフォトダイオードと、該複数のフォトダイオードごとに設けられた転送スイッチと、前記転送スイッチを介して共通に接続されたフローティングディフュージョン部と、該フローティングディフュージョン部をリセットするリセット手段とを含む単位画素が行列状に配置された画素部と、前記フローティングディフュージョン部のアナログ信号をデジタル信号に変換して読み出すAD変換器とを備える固体撮像装置を制御する方法であって、
前記AD変換器が、時刻と共に所定の傾きをもって電位が変化する参照信号を生成し、該参照信号とアナログ信号を比較し、その大小関係によって出力を変化させる比較工程と、
前記フローティングディフュージョン部が、前記画素部の前記複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が前記転送スイッチを介して転送された第1の信号を蓄積するとともに、前記第1の信号をリセットしない状態で前記複数のフォトダイオードのうちの少なくとも一つのフォトダイオードの信号が前記転送スイッチを介して転送された第2の信号を前記第1の信号に加えて蓄積する蓄積工程と、
前記AD変換器が、前記第1の信号をAD変換する際には第1のAD変換モードで動作し、前記第2の信号をAD変換する際には前記第1のAD変換モードとは異なる第2のAD変換モードで動作する動作工程と、
を有することを特徴とする固体撮像装置の制御方法。 - 前記第2のAD変換モードにおける前記比較工程で用いられる前記参照信号の初期値は、先のタイミングで行われた前記第1のAD変換モードにおける比較工程の出力が変化したタイミングの前記参照信号に応じた値である第1の値とすることを特徴とする請求項6に記載の固体撮像装置の制御方法。
- 前記第2のAD変換モードにおける前記比較工程で用いられる前記参照信号の初期値は、先のタイミングで行われた前記第1のAD変換モードにおける選択行の中で最も早く比較工程の出力が変化したタイミングの参照信号に応じた値である第1の値とすることを特徴とする請求項6に記載の固体撮像装置の制御方法。
- 前記第2のAD変換モードでの前記比較工程で用いられる前記参照信号の初期値は、前記第1の値に対して、さらに所定の電位分オフセットさせた値とすることを特徴とする請求項7または8に記載の固体撮像装置の制御方法。
- 前記画素部による信号の飽和を検出する飽和検出工程をさらに備え、前記飽和検出工程により前記第1の信号が飽和していることが検出された場合、前記第2のAD変換モードでは、前記AD変換器の構成要素の内の少なくとも一つをパワーセーブすることを特徴とする請求項6に記載の固体撮像装置の制御方法。
- 請求項6乃至10のいずれか1項に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項6乃至10のいずれか1項に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041942A JP6272085B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US14/635,399 US9609256B2 (en) | 2014-03-04 | 2015-03-02 | Solid-state image sensor, method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014041942A JP6272085B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170863A true JP2015170863A (ja) | 2015-09-28 |
JP2015170863A5 JP2015170863A5 (ja) | 2017-04-06 |
JP6272085B2 JP6272085B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=54018712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014041942A Expired - Fee Related JP6272085B2 (ja) | 2014-03-04 | 2014-03-04 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9609256B2 (ja) |
JP (1) | JP6272085B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021114676A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US11962926B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-04-16 | Alpsentek Gmbh | Image sensor with configurable pixel circuit and method |
US12047702B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-23 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta image sensor with digital pixel storage |
US12114090B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-10-08 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta vision sensor |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6480712B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
US9960783B2 (en) * | 2015-09-18 | 2018-05-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Conditional correlated multiple sampling single slope analog-to-digital converter, and associated image sensor system and method |
WO2017158677A1 (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | オリンパス株式会社 | Ad変換器およびイメージセンサ |
KR101941892B1 (ko) * | 2017-03-23 | 2019-01-28 | 고려대학교 산학협력단 | 대비 감도 향상을 위한 인공 망막 시스템 |
KR20210109769A (ko) | 2020-02-28 | 2021-09-07 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서, 이를 포함하는 이미지 처리 시스템 및 이의 구동 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056707A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Sony Corp | アナログデジタル変換器及びアナログデジタル変換方法、並びに撮像装置及びその駆動方法 |
JP2012010055A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2012222763A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP2013211832A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-10-10 | Canon Inc | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004134867A (ja) | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Canon Inc | 固体撮像装置、その駆動方法、及び撮像システム |
JP4403435B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2010-01-27 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、駆動制御方法、および撮像装置 |
US20100230583A1 (en) * | 2008-11-06 | 2010-09-16 | Sony Corporation | Solid state image pickup device, method of manufacturing the same, image pickup device, and electronic device |
JP2013055499A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Sony Corp | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP2013055500A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Sony Corp | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP2013090305A (ja) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Sony Corp | 比較器、ad変換器、固体撮像装置、およびカメラシステム |
-
2014
- 2014-03-04 JP JP2014041942A patent/JP6272085B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-02 US US14/635,399 patent/US9609256B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056707A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Sony Corp | アナログデジタル変換器及びアナログデジタル変換方法、並びに撮像装置及びその駆動方法 |
JP2012010055A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2012222763A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Panasonic Corp | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP2013211832A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-10-10 | Canon Inc | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12114090B2 (en) | 2019-04-25 | 2024-10-08 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta vision sensor |
JP2021114676A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP7455588B2 (ja) | 2020-01-17 | 2024-03-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US12047702B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-23 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd. | Delta image sensor with digital pixel storage |
US12052524B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-07-30 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd | Delta image sensor with externally writeable digital pixel storage |
JP7562087B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-10-07 | アルプセンテク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 記憶および比較について異なるランプを使用する、デジタルピクセル記憶を用いたデルタ画像センサ |
US12114091B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-10-08 | Beijing Ruisizhixin Technology Co., Ltd | Delta image sensor with digital pixel storage using different ramps for storage and comparison |
US11962926B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-04-16 | Alpsentek Gmbh | Image sensor with configurable pixel circuit and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9609256B2 (en) | 2017-03-28 |
US20150256779A1 (en) | 2015-09-10 |
JP6272085B2 (ja) | 2018-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6272085B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
US10205904B2 (en) | Image sensor capable of correcting noise caused by dark charge of a floating diffusion portion, control method therefor, and image capturing apparatus | |
JP5868065B2 (ja) | 撮像装置 | |
US10038868B2 (en) | Solid-state image sensing device and electronic device | |
KR20130026393A (ko) | 고체촬상장치 및 그 구동방법 | |
JP2008252605A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP2007036916A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
JP6525747B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム | |
JP2013118520A (ja) | 撮像装置 | |
JP2013051575A (ja) | 固体撮像装置、撮像装置および撮像方法 | |
JP6478600B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US9258505B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system, method for driving imaging apparatus, and method for driving imaging system | |
JP2017158062A (ja) | 信号処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
US10536675B2 (en) | Image capturing apparatus, driving method therefor, and image capturing system | |
US10277855B2 (en) | Image sensing device and control method thereof with switchable analog-to-digital conversion modes based on the amount of dark current generated in pixels | |
JP2015115736A (ja) | 撮像装置、撮像素子、撮像装置の駆動方法 | |
JP2012175690A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP7339779B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6384546B2 (ja) | 固体撮像装置および電子機器 | |
KR20140107212A (ko) | 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법, 카메라 시스템 | |
JP6223267B2 (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP2020057883A (ja) | 撮像装置 | |
JP5222029B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、および、撮像装置の制御方法 | |
JP2014107739A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2018093301A (ja) | 撮像素子及び撮像素子の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6272085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |