JP2015155895A - コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法 - Google Patents

コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015155895A
JP2015155895A JP2015007884A JP2015007884A JP2015155895A JP 2015155895 A JP2015155895 A JP 2015155895A JP 2015007884 A JP2015007884 A JP 2015007884A JP 2015007884 A JP2015007884 A JP 2015007884A JP 2015155895 A JP2015155895 A JP 2015155895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
point
color
line
color value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015007884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6276904B2 (ja
Inventor
クビアク ロルフ
Kubiak Rolf
クビアク ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isra Surface Vision GmbH
Original Assignee
Isra Surface Vision GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isra Surface Vision GmbH filed Critical Isra Surface Vision GmbH
Publication of JP2015155895A publication Critical patent/JP2015155895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276904B2 publication Critical patent/JP6276904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/896Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method
    • G01N2021/8427Coatings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】コーティングされた表面を有する材料、好ましくはガラスを、簡単でコスト的に有利に検査する装置を提供する。
【解決手段】材料表面の上方に配置され、表面の方向に所定の波長範囲の光を発する光源と、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つのカメラ11と、を備える。カメラ11は、表面上に位置するラインの上方に光源に対して傾斜配置される。カメラ11は、光源から発せられラインの第1の点30によって反射された光を第1視野角で検出可能であり、且つ第1の点から離間したラインの第2の点40によって反射された光を第2視野角で検出可能であるような、第1開口21を有する。カメラ11は、第1の点で反射された光の第1色値及び第2の点で反射された光の第2色値を決定する。カメラ11に接続された評価装置は、第1色値及び第2色値又は第1色値と第2色値との差を、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コーティングされた表面を有する材料、好ましくはガラス、を検査する装置及び方法に関する。
材料(特にガラス)に対する表面コーティングは、例えば、反射防止コーティングや遮熱コーティングのように、材料の特性を改善したり、変化させたりすることを目的としている。そのような膜としては、例えば、金属薄膜や誘電体薄膜がある。コーティング面(特に多層コーティング面)では、干渉(干渉層)が形成され、視野角が異なると異なる色を示す。これらの色は、特に、干渉層の膜厚によって予め決定される。
大きなガラス表面(例えばガラスファサード)では、そのような色効果は、設計の役割を果たすことができる。それと関連する目的(上記膜の他の機能を付加することも可能)としては、ガラスファサード全体を、単一の予め決められた色(多くは緑や青)で一様に見えるようにすることがある。ファサードでは、そのような単一で一様な色からの逸脱が起こると、見栄えが悪くなる。上記のように一様な色に見えるということは、材料表面によって反射された光は、ある特定の色(すなわち、ある特定の波長スペクトル)を有していることを意味する。このタイプの大きな表面では、さらに、視野角が変化しても(例えば、観察者が該ファサードを通り過ぎる場合)、ファサードの色が変化しないことが望まれる。
上記のようなコーティング面を有する材料を製造する際、表面の色を一様に見えなくする欠陥が発生する可能性がある。この場合、2つのタイプの欠陥に区別される。すなわち、タイプ1の欠陥は、一定の視野角で眺める際に色が変化する。タイプ2の欠陥は、一定の視野角では、表面は同じ色であるが、視野角を変えると表面の色が変化する。多層コーティングの目的は、ある特定の膜厚にすることによって、上記タイプの欠陥をできる限り最小にすることであるが、多層コーティングにおいて、原理的に、上記の状況は常に起こる。上記のように2つのタイプの欠陥に分ける理由は、これら2つのタイプの欠陥が、異なる原因をもち且つ異なる対策を必要とするからである。従って、色ずれが起きている場合、どのタイプの欠陥が存在するかを知ることは重要である。
これまで、表面検査は、複数の分光計を用いて、表面で反射された光の色を少なくとも2つの視野角で決定することによって、行われてきた。各分光計では、表面のわずかな領域の色が決定できるだけなので、これら分光計を用いて各点を測定する方式で、表面を走査しなければならない。しかしながら、これは、複雑且つ時間のかかる作業である。従って、目的は、コーティング面の色を検査するための、簡単でコスト的に有利な解決法を見つけることにある。
上述の色欠陥に加えて、上記のような面を作製する際、その他多数の、色に影響を与えない欠陥(光学的欠陥、泡、介在物、スクラッチ等)が生じる可能性もある。現在、高品質表面(例えば、ガラスファサードを建造する際に使用されるガラス)は、上記のような他の欠陥のための光学検査をほとんど受けている。それら検査される欠陥は小さいため、検査システムは高分解能で動作する。しかし、そのような欠陥の検査には、反射光から得られる色情報は必要とされないので、そのような欠陥を検出するために使用される光学記録装置は、色情報を捉えることはない。
従って、本発明の目的は、簡単且つコスト的に有利な方式で、コーティングされた表面を有する材料の色検査を行える装置を提供することにある。同様に、本発明の目的は、コーティングされた表面の色を検査するための簡単且つコスト的に有利な方法を提供することにある。
上記した問題は、請求項1の特徴を有する装置及び請求項10に示される方法によって、解決される。
特に、本発明に係る装置は、
コーティングされた材料の表面の上方に配置され、前記表面の方向に、所定の波長範囲の光を発する光源と、
検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第1カメラと、
を備え、
前記第1カメラは、前記表面上に位置するラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
前記第1カメラは、前記光源から発せられ前記ラインの第1の点によって反射された光を第1視野角で検出可能であり、且つ前記第1の点から離間した前記ラインの第2の点によって反射された光を第2視野角で検出可能であるような、(大きい)第1開口を有し、
前記少なくとも1つの第1カメラは、前記第1の点で反射された光の第1色値及び前記第2の点で反射された光の第2色値を決定し、
前記第1カメラに接続された評価装置が設けられ、前記評価装置は、前記第1色値及び前記第2色値又は前記第1色値と前記第2色値との差と、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲とを、比較する。本発明の範囲内において、前記第1視野角と前記第2視野角は、同一でもよいし、異なってもよい。
前記表面の少なくとも第1及び第2の点(すなわち、複数の点)を同時に検出するカメラによって一時点において走査される、光源からの反射光のラインは、以下において、検査ライン又は走査ラインと呼ばれる。
本発明に係る装置において、検査ラインの2つの異なる点の第1色値と第2色値とを互いに比較することによって、単一のカメラだけで、色ずれが存在するかどうかを決定することができる。ここで、該点は、前記カメラによって、異なる視野角で観察される。色ずれが検知される場合、タイプ2の欠陥が存在する可能性が高い。
好ましい実施形態において、前記評価装置は、前記検査ラインの前記第1の点の前記第1色値と前記検査ラインの前記第2の点の前記第2色値との差を、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較するように設定され、前記第1の点と前記第2の点は、同一視野角又は略同一視野角で、前記カメラによって観察される(すなわち、前記2つの点は離間しており、前記第1視野角と前記第2視野角は同一又は略同一であり、前記視野角は、検査ラインに沿って、異なる方向において測定される)。この方法は、1対以上の点に対して、実行可能であり、各点は、同一又は略同一の視野角で観察される。この実施形態では、タイプ1の欠陥の存在を決定することはできるが、タイプ2の欠陥を除外することはできない。
本発明に係る装置の好ましい実施形態において、タイプ1の欠陥を確実に検出するため、検出された光の色値を検出するように設定された少なくとも1つの第2カメラがさらに設けられ、
前記第2カメラは、前記表面上に位置する検査ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
前記第2カメラは、前記光源から発せられ前記検査ラインの各点によって反射された光を、前記第1カメラ及び前記第2カメラによって、好ましくは、同時に検出されるような、(大きな)第2開口を有し、
前記第1カメラ及び前記第2カメラはそれぞれ、前記検査ラインの各点によって反射された光の色値を決定し、
前記評価装置は前記第1カメラと前記第2カメラに接続され、前記評価装置は、前記検査ラインの各点における前記第1カメラ及び前記第2カメラの上記のように決定された前記色値を用いて、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲との比較を実行する。
従って、本発明に係る装置は、1つの第1カメラと少なくとも1つの第2カメラを有し、これらカメラによって、検査ラインの各点から、光源から発せられ表面によって反射された光の第1カメラの色値と第2カメラの色値とを検出する。両方のカメラは、検査ラインの各点によって反射された光を第1カメラと第2カメラとで検出できるような大きさの開口を有する。第1カメラと第2カメラは、光源から発せられ検査ラインの各点によって反射された光が、各カメラによって、異なる視野角で記録されるように、互いに隣り合って配置される。カメラの配置によって、第1カメラの視野角が、第2カメラの視野角と全く異ならない、あるいは、わずかだけ異なる、という状況が起こりうる。この場合、そのような検査ラインの範囲に対して第3カメラを設けることは好適である。第3カメラは、検査ラインのその領域の点を、第3視野角で検出する。この手順は、以下で詳細に説明される。
本発明の範囲において、視野角は、検査ラインの対応する点に配置された表面上の法線に対する該点に向いたカメラの視線方向と見なされる。あるいは、検査ラインの対応する点に配置された表面上の法線と検査ラインとを通る平面に投影された、該点に向いたカメラの視線方向の角度を使用することもできる。
さらに、本発明の範囲において、「光源に対して傾斜」という表現は、カメラが、光源から発せられた光の、検査ラインの領域内のコーティングされた表面における鏡面反射を見るように配置されているという意味を意図している。
第1カメラ及び少なくとも1つの第2カメラによって決定された、検査ラインの各点からの色値は、評価装置に送られ、該評価装置によって、検査ラインの各点によって反射され第2カメラによって検出された光の色値は、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較されて、色ずれが存在するかどうかが判定される。この方法によれば、特に、タイプ2の欠陥に関する色ずれが存在するかどうかを判定することができる。第1及び第2カメラに対して(同一カメラに対して又は異なるカメラに対して)同一の視野角を有する点の色値を分析する場合、タイプ1の欠陥の存在をチェックすることもできる。オプションとして、前記評価装置はさらに、関連づけられた前記視野角に応じて、前記検査ラインの異なる点によって反射された光の前記色値を評価する。
検査ラインの全ての点に対して、差が最大限となる第1視野角と第2視野角とで色値を得るため、特に、3つのカメラを設けることが好適である。ここで、これらカメラは、検査ラインの上方において、互いに隣り合って配置されることが好ましい。それらカメラの開口は、検査ラインの各点によって反射された光が、3つのカメラのうちの少なくとも2つによって、異なる視野角で検出されるように、重なって配置される。
また、第1カメラ及び少なくとも1つの第2カメラは、共通のキャリアに配置されることは好適である。これにより、本発明に係る装置は、特にコンパクトになる。製造ラインの空間は限られており、検査スペースを付加することはコスト高となるため、そのようにコンパクトな装置は好適である。
さらに、第1カメラ及び/又は前記少なくとも1つの第2カメラは、ライン走査カメラ又は面走査カメラとして構成されることは好適である。ライン走査カメラは、一列に配列した複数の光検出素子を有する。面走査カメラは、ある面積領域に配置した複数の光検出素子(例えば、フォトダイオード)を有する。ライン走査カメラのカメラライン又は面走査カメラのラインは、1つの検査ラインの少なくとも1つの領域の反射光を同時に検出することができる。面走査カメラでは、複数の検査ラインの反射光の色値を、同時に記録することができる。
ライン走査カメラ及び面走査カメラは、各検出点の色値を決定するカラーカメラである。
これに関連して、カメラの各光検出素子(例えば、各フォトダイオード)は、検査ラインのある特定の点に対する色値を記録する。検査ラインに沿った「点」の広がりは、カメラの装置固有の解像度によって決まる。ある特定の視野角が、光を反射する検査ラインの各点に割り当てられる。ここで、光は、1つの光検出素子によって捕獲される。視野角は、カメラの上記点に向いた視線方向に由来する。従って、異なる視野角が、ライン走査カメラの全ての光検出素子によって同時に記録される検査ラインの全ての点に対して割り当てられる。面走査カメラも同様である。
材料すなわち表面コーティングに関して、特にタイプ2の欠陥に対する検査を確実に行うため、第1視野角と第2視野角との差をできる限り大きくすること、特に該視野角の差を少なくとも10度、好ましくは少なくとも15度、特に好ましくは少なくとも20度にし、また、少なくとも2つのカメラを用いて1つの点を観察することが、好適である。
材料が、第1及び第2カメラに対して及び光源に対して、検査ラインに対して横方向である送り方向に移動可能であり、光源の鏡面反射を検出するために、前記光源及び/又は前記第1カメラ及び/又は前記第2カメラは、好ましくは、前記送り方向に、又は前記送り方向と反対方向に、傾斜している場合、大きなコーティング表面の効率的且つ正確な色検査が可能となる。コーティング表面の法線に対するカメラの傾斜角は、少なくとも20度であることが好ましい。
本発明によれば、光源は、略線状の光源として設計されることが好ましい。この場合、検査ラインに対して平行に延在することが好ましく、白色光を発することが好ましい。光源は、1つのLED列又は送り方向において前後に配置した複数のLED列であることが特に好ましい。
検査ラインは、送り方向に垂直な材料の全幅をカバーすることが好ましく、その場合、全表面を容易且つ迅速に走査することができる。
上述のように、好適には、本発明に係る装置において、検出された光の第3色値を決定するように設定された少なくとも1つの第3カメラが設けられ、前記第3カメラは、前記検査ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、前記第3カメラは、少なくとも前記検査ラインのある特定の範囲における前記検査ラインの点に対して、前記光源(18)の反射光を検出し、前記検査ラインのある特定の範囲において、関連づけられた色値を決定できるような、第3開口を有し、前記評価装置は、前記検査ラインの前記ある特定の範囲の各点に対して、前記第3カメラの視野角を、前記第1カメラの視野角及び/又は前記第2カメラの視野角と比較し、前記ある特定の範囲の対応する点に対して、関連づけられた前記視野角の差が最大となる、前記第1カメラ、前記第2カメラ及び前記第3カメラの前記第2色値を用いて、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較する。
この実施形態において、検査ラインの各点における視野角の比較によって、各点の色値を決定したカメラ全ての最大視野角及び最小視野角を決定する。評価装置は、最小視野角及び最大視野角を有する2つのカメラの色値を用いて、色設定値又は色設定値範囲と比較する。
他の好ましい実施形態において、前記評価装置は、前記検査ラインの各点において、該点によって反射された光を観察する2つの予め決められたカメラ(すなわち、第1、第2又は第3カメラ、例えば、視野角差が最大となる2つのカメラ)の2つの色値の色値差を決定し、該色値差を、(任意で、関連づけられた視野角の差に応じて)所定の色値差設定値又は所定の色値差設定値範囲と比較する。この評価方法は、特に、タイプ2の色欠陥の特定に好適であり、検査ラインの各点に対して2つのカメラの色値を個別に評価する場合よりも、迅速に行える。本発明に係る装置のこの実施形態は、特に、被検査対象であるコーティング表面が、ある特定の角度において最大色差を有することがわかっており、それ故、ある特定の小さい角度範囲だけを詳細に検査すればよい場合に、使用することができる。
本発明に係る、コーティングされた表面を有する材料、好ましくはガラス、を検査する方法において、前記表面の上方に配置され、前記表面の方向に、所定の波長範囲の光を発する光源と、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つのカメラと、が設けられ、前記第1カメラは、前記表面に位置する検査ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、前記第1カメラは、(大きい)第1開口を有し、
該方法は、特に、
前記第1カメラによって、前記光源から発せられ前記検査ラインの第1の点によって反射された光を、第1視野角で検出するとともに、前記光源から発せられ、前記第1の点から離間した前記検査ラインの第2の点によって反射された光を、第2視野角で検出し、前記第1カメラによって、前記第1の点によって反射された光の第1色値と前記第2の点によって反射された光の第2色値とを決定する工程と、
前記第1カメラに接続された評価装置によって、前記第1色値及び前記第2色値又は前記第1色値と前記第2色値との差を、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較する工程と、
を有する。
本発明に係る方法は、容易に実行され、本発明に係る上述の装置の効果を有する。上述したように、本方法は、特に、カメラによって、同一視野角で観察される検査ラインの点を色検査の基準として用いる場合、高い確率でタイプ1の欠陥の色ずれ又は色欠陥を特定することに適している。この実施形態において、タイプ2の欠陥を除外することはできない。異なる視野角を有する検査ラインの異なる点を用いて色検査を行って、色ずれを特定する場合、高い確率で、タイプ2の欠陥の存在を判定することができる。
本発明に係る装置に対して、上述した方法において、好適には、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第2カメラが設けられ、前記第2カメラは、前記表面上に位置する検査ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、前記第2カメラは、(大きい)第2開口を有し、前記光源から発せられ前記検査ラインの各点によって反射された光を、前記第1カメラ及び前記第2カメラによって、好ましくは、同時に検出し、各場合において、前記評価装置によって、前記検査ラインの各点によって反射された光の色値を決定して、該色値を、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較する。
本方法において、好適には、前記評価装置はさらに、関連づけられた前記視野角とは独立で、前記検査ラインの異なる点によって反射された光の前記色値を評価して、タイプ1の欠陥を判定する。従って、視野角が分析に組み込まれ、ある特定の視野角において所望の色値が得られるかどうかを判定するための検査が行われる。
本発明に係る方法の好ましい実施形態において、検出された光の第3色値を決定するように設定された少なくとも1つの第3カメラが設けられ、前記第3カメラは、前記検査ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、前記第3カメラは、(大きい)第3開口を有し、前記第3カメラによって、前記光源の反射光を検出し、少なくとも前記検査ラインのある特定の範囲における前記検査ラインの点に対して、関連づけられた色値を決定し、前記評価装置によって、前記検査ラインの前記ある特定の範囲の各点に対して、前記第3カメラの視野角を、前記第1カメラの視野角及び/又は前記第2カメラの視野角と比較し、前記ある特定の範囲の対応する点に対して、関連づけられた前記視野角の差が最大となる、前記第1カメラ、前記第2カメラ及び前記第3カメラの前記第2色値を用いて、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較する。上記したように、この実施形態において、例えば、検査ラインの各点に対して、所定の色設定値又は色設定値範囲と比較するために、最小視野角を有するカメラの色値及び最大視野角を有するカメラの色値を用いることができるので、大きい視野角差を得ることが可能となる。
上述のように、さらに好適には、前記評価装置は、前記検査ラインの各点において、該点から反射された光を観察する2つのカメラの2つの色値の色値差を決定し、該色値差を、(任意で、それぞれの視野角とは独立に)所定の色値差設定値又は所定の色値差設定値範囲と比較する。
第1色値及び/又は第2色値及び/又は任意で第3色値と色設定値又は色設定値範囲との比較を、評価装置にて、好ましくは、国際規格EN ISO 11664−4で定義されるLab色空間に基づいて、行われる。この色空間(色モデル)は、知覚可能な色範囲をカバーし、反対色説に基づいて設計されている。Lab色空間は、3次元座標系で記述され、a軸は、緑色部分又は赤色部分を示し、b軸は、青色部分又は黄色部分を示し、L軸は、0〜100の値で明度(輝度)を示す。この色空間は、以前はCIELAB色空間と呼ばれていた。色値と色設定値又は色設定値範囲との比較、又は色差値と色値差設定値又は色値差設定値範囲との比較のため、第1及び/又は第2カメラ及び/又は第3カメラから評価装置へ送られた色値を、Lab色空間に変換することが必要な場合がある。
本発明は、実施形態に基づいて、及び/又は図面を参照して、以下で詳細に説明される。記載される及び/又は図示される全ての特徴は、請求項又は以下の説明における文言とは独立に、単独又は組み合わせて、本発明の主題を構成する。
図1は、本発明に係る装置の第1実施形態の正面図である。 図2は、図1に示す実施形態の側面図である。 図3は、本発明に係る装置の第2実施形態の正面図である。 図4は、第1実施形態における各カメラの視野角と検査ライン上の点の位置との関係を示すグラフである。 図5は、図4に示す全てのカメラの視野角に基づいた、第1実施形態におけるカメラの小さい視野角、大きい視野角、及びそれら視野角の差と検査ライン上の点の位置との関係を示すグラフである。 図6は、第2実施形態における各カメラの視野角と検査ライン上の点の位置との関係を示すグラフである。 図7は、図6に示す全てのカメラの視野角に基づいた、第2実施形態におけるカメラの小さい視野角、大きい視野角、及びそれら視野角の差と検査ライン上の点の位置との関係を示すグラフである。 図8は、均一にコーティングされた材料を検査している際の本発明に係る装置の第3実施形態の正面図である。 図9は、非均一であるがカメラの光軸に対して対称にコーティングされた材料を検査している際の図8に示す実施形態の正面図である。 図10は、くさび形状にコーティングされた材料を検査している際の図8に示す実施形態の正面図である。
図1は、本発明に係る装置の実施形態を示す。図2に示すように、ガラス2の形態である材料の表面に、検査ライン1が示される。該材料は、表面コーティング(例えば、反射防止コーティング又は遮熱コーティング)が施されており、第1カメラ11、第2カメラ12、第3カメラ13によって観察される。材料2は、材料2の表面の上方に配置された光源18及び固定されたカメラ11、12、13に対して、矢印3(図2参照)で示される移送方向に動かされる。光源18は、例えば、検査ラインに対して平行に配置されたLED列によって構成される。該LEDは、白色光を発する。ガラス2の全表面にわたって反射光の色を検査できるようにするため、幅bを有する検査ライン1は、前記移送方向に対して横方向に、ガラス2の全幅にわたって延在する。カメラ11、12、13は、色カメラとして且つライン走査カメラとして構成される。
図1からわかるように、第1カメラ11は第1開口21を、第2カメラ12は第2開口22を、第3カメラ13は第3開口23を、それぞれ有している。第1カメラ11、第2カメラ12、第3カメラ13は、ロッド形状のキャリア5(図2参照)に、互いに隣り合って配置される。第1カメラ11及び第2カメラ12は、材料2の表面の法線と検査ライン1とを通る面内において、該法線に対して所定の角度(図1では、カメラ11の角度は角度α1で示されている)で傾斜配置されている。従って、各カメラ11、12は、光源18から発せられて検査ライン1の各点において反射される光の反射を異なる視野角で検出することができる。図2で示されるように、光源18から発せられる光の検査ライン1における反射をカメラ11、12、13によって観察できるように、カメラ11、12、13は、移送方向3に対して傾斜配置される。ここで、検査ライン1は、図2で示される概略図と異なり、ガラス2の表面内に位置していることに注意すべきである。この場合、ガラス2の表面に存在する可能性のある高低差を相殺するため且つそのような高低差にかかわらず色検査を実行できるようにするため、検査ライン1は、検査ライン1に対して横方向にある程度の広がりを有することが好ましい。この目的のため、光源18から発せられ検査ラインの領域における表面で反射された光は、各カメラ11、12、13に到達しなければならない。
各カメラ11、12、13は、検査ライン1の上方に配置された光源18によって発せられ、ガラス2の表面で反射された光を検出する。第1カメラ11の第1開口21及び第2カメラ12の第2開口22は、検査ライン1の全ての点を見ることのできる大きさに選択されているので、検査ライン1の各点の色値は、カメラ11、12によって、2つの異なる視野角で検出することができる。
さらに、第3カメラ13は、検査ライン1の中央領域に配置される。第3カメラは、第3カメラ13の開口23内に位置する検査ライン1の点からガラス2の表面によって反射された光の色値を、第3視野角で検出する。
例えば、第1カメラ11は、第1視線31に沿って、検査ライン1の第1の点30を見る。第2カメラ12は、第2視線32に沿って、第1の点30を見る。第3カメラ13は、第3視線33に沿って、第1の点30を見る。従って、ガラス2の表面からの反射光は、第1カメラ11では、視線31と点30における法線Sとで形成される第1視野角で、第2カメラ12では、視線32と点30における法線Sとで形成される第2視野角で、第3カメラ13では、視線33と点30における法線Sとで形成される第3視野角で、それぞれ検出される。
同様に、検査ライン1の第2の点40による反射光は、第1カメラ11では、第1視線41と点40における法線Sとで形成される視野角で、第2カメラ12では、第2視線42と点40における法線Sとで形成される第2視野角で、第3カメラ13では、第3視線43と点40における法線Sとで形成される第3視野角で、それぞれ検出される。
カメラ11、12、13によって決定された、検査ライン1の全ての点に対する色値は、評価ユニット(図示せず)に送られる。この評価ユニットは、各点に対して決定された色値(例えば、第1の点30及び第2の点40に対して決定された色値)を、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較する。色設定値範囲は、例えば、ある特定の青色範囲又は緑色範囲である。検査ラインの全ての点に対してカメラによって決定された色値が、前記所定の色設定値範囲にある場合、コーティングされたガラス2には欠陥がない。また、検査ラインの少なくとも1つの点において、2つの異なる視野角で2つの色値を検出し、これら2つの色値を所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較して、ずれがあると判定される場合、タイプ2の欠陥が存在する。
また、少なくとも1つの一定の視野角で、以下のような分析が行われる。すなわち、決定された色値が、該視野角又は視野角範囲に対して設定された色設定値又は色設定値範囲にあるかどうかが判定される。この場合、タイプ1の欠陥が存在するかどうかが判定できる。
決定された色値と色設定値又は色設定値範囲との比較は、Lab色空間で行われることが好ましい。この目的のため、色値は、カメラ11、12、13それ自身によって、Lab色空間に準じた値に変換される。又は、この変換は、評価装置による比較の前に行われる。
図4は、カメラの視野角(軸61)と検査ライン1上の点の位置(軸62)との関係を示す。曲線71は、第1カメラ11によって観察される検査ライン1の点からの反射光の視野角が、図1に示される検査ライン1の左側の点における角度約20度から、図1に示される検査ライン1の右側の点における角度約58度へと変化する様子を示している。同様に、カメラ12の視野角は、検査ライン1に沿って左から右へと、約58度から約20度へと減少している(曲線72参照)。第3カメラによる中央視野角範囲は、約18度から約35度にわたっている(曲線73参照)。
図5は、視野角の大小及び視野角差に基づく評価を示している。この目的のため、各点における各カメラ11、12、13の視野角が、評価装置によって、互いに比較される。
曲線74は、検査ライン1の各点における最大視野角を示す。最大視野角は、約58度から約42度の間にあり、第2カメラの左側領域(図4の曲線72を参照)と第1カメラの右側領域(図4の曲線71を参照)とで生成される。図5の曲線75は、検査ライン1の各点における最小視野角を示す。最小視野角は、第1カメラの第1左側領域(図4の曲線71を参照)と第3カメラの中央領域(図4の曲線73を参照)と第2カメラの右側領域とで生成される。取りうる最大視野角範囲をカバーするため、曲線74に示される最大視野角を構成する特定の視野角に関連づけられたカメラの色値が、検査ライン1の各点に対して、対応する所定の色設定値又は色設定値範囲と比較される。同様に、曲線75に示される最小視野角を構成する特定の視野角に関連づけられたカメラの色値が、検査ライン1の各点に対して、対応する所定の色設定値又は色設定値範囲と比較される。
他の実施形態では、曲線74に示される各最大視野角と曲線75に示される各最小視野角との間の視野角差が、検査ライン1の各点に対して、計算される。これによって、図5の曲線76が生成される。さらに、各カメラに関連づけられた色値の間の差が決定される。例えば、検査ライン1の左側領域における第2カメラと第1カメラとの色値の差、第2カメラと第3カメラとの間の色値の差、中央領域における第1カメラと第3カメラとの間の色値の差、右側領域における第1カメラと第2カメラとの間の色値の差が決定される。これらの差を(曲線76に示される視野角差を任意で参照することによって)調べることで、色値差が、所定の色値差設定値範囲内にあるかどうかが判定される。
最大視野角に対する各色値と最小視野角に対する各色値との差が、色値差設定値又は色値差設定値範囲から逸脱していることが、検査ラインの一点又は複数の点において検出される場合、タイプ2の欠陥が存在する。
タイプ1の欠陥が存在するかどうかを判定することが目的の場合、第1カメラ、第2カメラ、第3カメラの同一の視野角に対して、色値を決定しなければならない。ある特定の視野角の検査の場合、例えば、図5の曲線74、75が水平線と交差する、検査ラインの点に対して、色検査を行うことができる。交線の平行移動によって示すことができる、検査ラインの全幅にわたって存在する同一視野角の複数の組に対して、色検査を行うことができる。同一視野角の組に対して決定された色値を、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較することで、タイプ1の欠陥が検査ラインの全幅におけるいずれかに存在するかどうかを判定することができる。
曲線75に関する記載は、制限はあるが、曲線74にも同様にあてはまる。しかしながら、曲線74で示される視野角に対しては、角度範囲は大きく、カメラは2つだけが使用される。
図3は、本発明に係る装置の第2実施形態を示す。この装置は、第1カメラ11´、第2カメラ12´、第3カメラ13´、第4カメラ14´、第5カメラ15´、第6カメラ16´を有する。これらカメラは、キャリア5上に互いに隣り合って配置され、線状白色光源(図示せず)から出て、コーティングされたガラス2の表面で反射された光を、検査ライン1´に沿って検出する。各カメラは、検査ライン上の法線に対して、ある角度で傾斜配置される。例えば、第1カメラ11´は角度α1´で、第2カメラ12´は第2角度α2´で、第4カメラ14´は角度α4´で、第5カメラ15´は第5角度α5´で、それぞれ傾斜配置される。第3カメラ13´と第6カメラ16´の傾斜角は示されていない。第1実施形態と同様に、全てのカメラ11´、12´、13´、14´、15´、16´は、検査ライン1´の大部分の領域における反射光を、異なる視野角で検出できるような大きさの開口を有している。各視野角範囲と位置との関係が、図6のグラフに示されている。第1カメラ11´の視野角範囲は曲線81で、第2カメラ12´の視野角範囲は曲線82で、第3カメラ13´の視野角範囲は曲線83で、第4カメラ14´の視野角範囲は曲線84で、第5カメラ15´の視野角範囲は曲線85で、第6カメラ16´の視野角範囲は曲線86で、それぞれ示される。図5のグラフに対して述べられた手順と同様に、本発明に係る装置において、検査ライン1´のある特定の点に対して大きい視野角(図7の曲線87)及び/又は小さい視野角(図7の曲線88)を有するカメラの色値だけを用いて、点ごとに、色設定値又は色設定値範囲と比較することもできる。また、上記手順と同様に、曲線87で示される大きい視野角と曲線88で示される小さい視野角との色値差(図7の曲線89を参照)だけを用いて、対応する色値差設定値範囲と比較することもできる。
図3で示すように、本発明に係る装置のキャリアに、他の測定装置50を配置してもよい。該測定装置は、ガラス2に他の欠陥(例えば、光学的欠陥、泡、介在物、スクラッチ)が存在するかどうかを検査する。この目的のためには、高分解能カメラが用いられることが好ましい。
以下では、図8〜図10を参照して、単一のカメラ11´´を有する本発明に係る装置における、ガラス材料2Bのコーティング2Aの品質に関する説明が行われる。
カメラ11´´は、コーティング2A、2A´、2A´´が設けられたガラス材料2Bの上方に且つコーティング2A、2A´、2A´´の表面上を延在する検査ライン(図示せず)の上方に、垂直に配置される。検査ラインは、点91、92、93、94を有する。カメラ11´´は、コーティングが設けられたガラス材料を、カメラ11´´によって、全幅にわたって検査できる程度の大きさの開口を有する。光源(図示せず。図2に関する記載を参照。)は、コーティングされたガラス材料の上方に、カメラ11´´に対して傾斜させて配置される。
図8〜図10に示されるように、カメラ11´´が、コーティングされたガラス材料を垂直下方に見下ろしている場合、状況は最も簡単である。詳細には、例えば、カメラ11´´は、検査ラインの点91、92で反射された光源からの光を、視線101、102に沿って同一の視野角で観察する。点93、94で反射された光源からの光は、視線103、104に沿って異なる視野角で検出される。
図8に示されるコーティング2Aは均一な厚さを有する。従って、タイプ1の欠陥は存在しない。同一の膜厚且つ同一の視野角である場合(点91、92及び視線101、102を参照)、色値は同じとなる。視野角が異なると(点92、93、94及び視線102、103、104を参照)、色値は異なりうる。タイプ1の欠陥が存在するのか又はタイプ2の欠陥が存在するのかは明確に決定することはできない。所定の設定値又は設定値範囲からの色ずれがあることしか特定できない。特に、図1及び図3で示される実施形態で実行されるような、コーティングガラスの各点に対して、少なくとも2つの色値を異なる視野角で検出することで検査される、タイプ2の欠陥に関して、全表面検査をすることはできない。
図9は、カメラ11´´の光軸に対して対称である非均一なコーティング2A´を示す。
このようなコーティングばらつきの場合、タイプ1の欠陥が存在するとしても、同一の視野角(点91、92及び視線101、102を参照)では同一の色値が測定される。視野角が異なると(点92、93、94及び視線102、103、104を参照)、異なる色値が検出される。図8と同様な手法で、原因とは関係なく、2つの別々の点に対して、タイプ2の欠陥を特定することができる。
図10では、くさび形状のコーティング2A´´の場合が考察される。
同一の視野角(点91、92及び視線101、102を参照)において、異なる色値が決定され、異なる視野角(点92、93、94及び視線102、103、104を参照)では、明確に異なる色値が検出される。このようなコーティングばらつきの場合も、図8と同様な手法で、原因とは関係なく、全幅にわたって、2つの別々の点に対して、タイプ2の欠陥を特定することができる。
全体では、まず、異なる視野角における色ずれの検出は、欠陥がタイプ1であるかタイプ2であるかに依らない。検査対象であるコーティングされた材料の検査ライン又は表面に沿って、大きな色ずれがある場合、この材料は、例えば、ファサードに全く適していない。
欠陥タイプに依らない色ずれは、対応する開口を有する1台のカメラによって、容易に決定することができる。多くの実際的なケースに対しては、上記のような結果で十分である。しかしながら、タイプ1の欠陥を除外するためには、同一の視野角でガラス上の異なる点を観察し、色値が同一であることを判定する少なくとも2台のカメラを使用しなければならない。
1、1´…検査ライン
2…表面コーティングされたガラス
2A、2A´、2A´´…コーティング
2B…材料(ガラス)
3…矢印(移送方向)
5…キャリア
11、11´、11´´…第1カメラ
12、12´…第2カメラ
13、13´…第3カメラ
14´…第4カメラ
15´…第5カメラ
16´…第6カメラ
18…光源
21…第1カメラ11の第1開口
22…第2カメラ12の第2開口
23…第3カメラ13の第3開口
30、40…検査ライン1上の点
31、32、33、41、42、43、101、102、103、104…視線
50…他の測定装置
61…軸(視野角(度))
62…軸(検査ライン1、1´上の点の位置(mm))
71、72、73、74、75、76、81、82、83、84、85、86、87、88、89…曲線
91、92、93、94…検査ライン上の点
α1、α1´…表面の法線に対する第1カメラ11、11´の傾斜角
α2´…表面の法線に対する第2カメラ12の傾斜角
α4´…表面の法線に対する第4カメラ14´の傾斜角
α5´…表面の法線に対する第5カメラ15´の傾斜角
b…検査ライン1の幅
S…ガラス2の表面の法線

Claims (15)

  1. コーティングされた表面を有する材料(2)、好ましくはガラス、を検査する装置であって、該装置は、
    前記表面の上方に配置され、前記表面の方向に、所定の波長範囲の光を発する光源(18)と、
    検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第1カメラ(11、11´、11´´、14´)と、
    を備え、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)は、前記表面上に位置するラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)は、前記光源(18)から発せられ前記ラインの第1の点によって反射された光を第1視野角で検出可能であり、且つ前記第1の点から離間した前記ラインの第2の点によって反射された光を第2視野角で検出可能であるような、第1開口(21)を有し、
    前記少なくとも1つの第1カメラ(11、11´、11´´、14´)は、前記第1の点で反射された光の第1色値及び前記第2の点で反射された光の第2色値を決定し、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)に接続された評価装置が設けられ、前記評価装置は、前記第1色値及び前記第2色値又は前記第1色値と前記第2色値との差と、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲とを、比較することを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記評価装置は、前記ラインの前記第1の点の前記第1色値と前記ラインの前記第2の点の前記第2色値との差を、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較するように設定され、
    前記第1の点と前記第2の点は、同一視野角又は略同一視野角で、前記カメラによって観察されることを特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第2カメラ(12、12´、15´)が設けられ、
    前記第2カメラ(12、12´、15´)は、前記表面上に位置する前記ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
    前記第2カメラ(12、12´、15´)は、前記光源(18)から発せられ前記ラインの各点によって反射された光を、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び前記第2カメラ(12、12´、15´)によって、好ましくは、同時に検出されるような、第2開口(22)を有し、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び前記第2カメラ(12、12´、15´)はそれぞれ、前記検査ラインの各点によって反射された光の色値を決定し、
    前記評価装置は前記第1カメラと前記第2カメラに接続され、前記評価装置は、前記検査ラインの各点における前記第1カメラ及び前記第2カメラの前記色値を用いて、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲との比較を実行することを特徴とする装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置において、前記評価装置はさらに、関連づけられた前記視野角に応じて、前記ラインの異なる点によって反射された光の前記色値を評価することを特徴とする装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置において、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び前記少なくとも1つの第2カメラ(12、12´、15´)は、共通のキャリア(5)に配置されることを特徴とする装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置において、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び/又は前記少なくとも1つの第2カメラ(12、12´、15´)は、ライン走査カメラ又は面走査カメラであることを特徴とする装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置において、前記第1視野角と前記第2視野角とは、少なくとも10度、好ましくは少なくとも15度、特に好ましくは少なくとも20度、異なっていることを特徴とする装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置において、前記材料(2)は、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)、前記第2カメラ(12、12´、15´)及び前記光源(18)に対して、送り方向(3)に移動可能であり、
    前記光源(18)及び/又は前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び/又は前記第2カメラ(12、12´、15´)は、好ましくは、前記送り方向に、又は前記送り方向と反対方向に、傾斜していることを特徴とする装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置において、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第3カメラ(13、13´、16´)が設けられ、
    前記第3カメラ(13、13´、16´)は、前記ラインの上方に、前記光源(18)に対して傾斜配置され、
    前記第3カメラは、少なくとも前記ラインのある特定の範囲における前記ラインの点に対して、前記光源(18)の反射光を検出し、関連づけられた色値を決定できるような、第3開口を有し、
    前記評価装置は、前記ラインの前記ある特定の範囲の各点に対して、前記第3カメラの視野角を、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)の視野角及び/又は前記第2カメラ(12、12´、15´)の視野角と比較し、前記ある特定の範囲の対応する点に対して、関連づけられた前記視野角の差が最大となる、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)、前記第2カメラ(12、12´、15´)及び前記第3カメラ(13、13´、16´)の前記第2色値を、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較することを特徴とする装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置において、前記評価装置は、前記ラインの各点において、該点から反射された光を観察する2つのカメラの2つの色値の色値差を決定し、該色値差を、所定の色値差設定値又は所定の色値差設定値範囲と比較することを特徴とする装置。
  11. コーティングされた表面を有する材料(2)、好ましくはガラス、を検査する方法であって、
    前記表面の上方に配置され、前記表面の方向に、所定の波長範囲の光を発する光源(18)と、
    検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第1カメラ(11、11´、11´´、14´)と、
    が設けられ、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)は、前記表面に位置するラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)は、第1開口(21)を有し、
    該方法は、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)によって、前記光源(18)から発せられ前記ラインの第1の点によって反射された光を、第1視野角で検出するとともに、前記光源から発せられ、前記第1の点から離間した前記ラインの第2の点によって反射された光を、第2視野角で検出し、前記第1カメラによって、前記第1の点によって反射された光の第1色値と前記第2の点によって反射された光の第2色値とを決定する工程と、
    前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)に接続された評価装置によって、前記第1色値及び前記第2色値又は前記第1色値と前記第2色値との差を、所定の色設定値又は所定の色設定値範囲と比較する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  12. 請求項11記載の方法において、検出された光の色値を決定するように設定された少なくとも1つの第2カメラ(12、12´、15´)が設けられ、
    前記第2カメラ(12、12´、15´)は、前記表面上に位置する前記ラインの上方に、前記光源に対して傾斜配置され、
    前記第2カメラ(12、12´、15´)は、第2開口(22)を有し、
    前記光源(18)から発せられ前記ラインの各点によって反射された光を、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)及び前記第2カメラ(12、12´、15´)によって、好ましくは、同時に検出し、
    前記評価装置によって、前記ラインの各点によって反射された光の色値を決定して、該色値を、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較することを特徴とする方法。
  13. 請求項11又は12に記載の方法において、前記評価装置はさらに、関連づけられた前記視野角に応じて、前記ラインの異なる点によって反射された光の前記色値を評価することを特徴とする方法。
  14. 請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法において、検出された光の第3色値を決定するように設定された少なくとも1つの第3カメラ(13、13´、16´)が設けられ、
    前記第3カメラ(13、13´、16´)は、前記ラインの上方に、前記光源(18)に対して傾斜配置され、
    前記第3カメラは、第3開口(23)を有し、
    前記第3カメラ(13、13´、16´)によって、前記光源(18)の反射光を検出し、少なくとも前記ラインのある特定の範囲における前記ラインの点に対して、関連づけられた色値を決定し、
    前記評価装置によって、前記ラインの前記ある特定の範囲の各点に対して、前記第3カメラ(13、13´、16´)の視野角を、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)の視野角及び/又は前記第2カメラ(12、12´、15´)の視野角と比較し、前記ある特定の範囲の対応する点に対して、関連づけられた前記視野角の差が最大となる、前記第1カメラ(11、11´、11´´、14´)、前記第2カメラ(12、12´、15´)及び前記第3カメラ(13、13´、16´)の前記第2色値を用いて、前記所定の色設定値又は前記所定の色設定値範囲と比較することを特徴とする方法。
  15. 請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法において、前記評価装置は、前記ラインの各点において、該点から反射された光を観察する2つのカメラの2つの色値の色値差を決定し、該色値差を、所定の色値差設定値又は所定の色値差設定値範囲と比較することを特徴とする方法。
JP2015007884A 2014-01-20 2015-01-19 コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法 Active JP6276904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014100594.5A DE102014100594A1 (de) 2014-01-20 2014-01-20 Vorrichtung zur Inspektion eines mit einer beschichteten Oberfläche versehenen Materials und entsprechendes Verfahren
DE102014100594.5 2014-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015155895A true JP2015155895A (ja) 2015-08-27
JP6276904B2 JP6276904B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52347240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007884A Active JP6276904B2 (ja) 2014-01-20 2015-01-19 コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9535002B2 (ja)
EP (1) EP2910934B1 (ja)
JP (1) JP6276904B2 (ja)
KR (1) KR101678602B1 (ja)
CN (1) CN104792419B (ja)
CA (1) CA2876867C (ja)
DE (1) DE102014100594A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090395A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14 株式会社Fuji 画像処理装置、部品実装システムおよび画像処理方法
WO2023153037A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 三菱パワー株式会社 診断方法、診断装置及びプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11628610B2 (en) 2017-02-08 2023-04-18 Cryovac, Llc Process for in-line inspection of functional film layer containing detectable component
WO2018190693A2 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Corning Precision Materials Co., Ltd Glass processing apparatus and methods
EP3531067A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-28 Schneider GmbH & Co. KG Vorrichtung und verfahren zum vermessen mindestens eines optisch wirksamen gegenstands
FI3827246T3 (fi) 2018-07-24 2024-06-20 Glasstech Inc Järjestelmä ja menetelmä pinnan mittaamiseksi muotoilluissa lasilevyissä
CN109030512B (zh) * 2018-08-23 2021-09-07 红塔烟草(集团)有限责任公司 烟条单相机重复视觉检测装置及方法
DE102019100615A1 (de) * 2019-01-11 2020-07-16 NoKra Optische Prüftechnik und Automation GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung einer Beschichtung auf einer Oberfläche
CN114371170A (zh) * 2020-10-15 2022-04-19 致茂电子(苏州)有限公司 晶圆吸盘检测系统
US11867630B1 (en) 2022-08-09 2024-01-09 Glasstech, Inc. Fixture and method for optical alignment in a system for measuring a surface in contoured glass sheets
CN117470175B (zh) * 2023-12-25 2024-03-01 贵州省公路工程集团有限公司 一种安全绳检测方法及卡式盖梁安全绳装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815033A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Minolta Co Ltd 多点色検査装置
JPH08292156A (ja) * 1995-03-15 1996-11-05 Saint Gobain Vitrage 表面被覆膜の局所欠陥を認識し、評価する認識および評価方法
JPH11211673A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Motor Co Ltd 表面性状評価装置および表面性状評価方法
JP2004144545A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd 色むらの検査方法
JP2012255652A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 陽極酸化アルミナの検査装置および検査方法、ならびに陽極酸化アルミナを表面に有する部材の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9219450D0 (en) 1992-09-15 1992-10-28 Glaverbel Thin film thickness monitoring and control
US7548317B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-16 Agc Flat Glass North America, Inc. Apparatus and method for angular colorimetry
US7369240B1 (en) * 2006-07-20 2008-05-06 Litesentry Corporation Apparatus and methods for real-time adaptive inspection for glass production
US7551274B1 (en) * 2007-02-28 2009-06-23 Lite Sentry Corporation Defect detection lighting system and methods for large glass sheets
US8771785B2 (en) * 2009-12-18 2014-07-08 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Method for coating measurement
DE102010021853B4 (de) * 2010-05-28 2012-04-26 Isra Vision Ag Einrichtung und Verfahren zur optischen Überprüfung eines Gegenstands

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815033A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Minolta Co Ltd 多点色検査装置
JPH08292156A (ja) * 1995-03-15 1996-11-05 Saint Gobain Vitrage 表面被覆膜の局所欠陥を認識し、評価する認識および評価方法
US5887077A (en) * 1995-03-15 1999-03-23 Saint-Gobain Vitrage Method for the recognition and evaluation of defects in reflective surface coatings
JPH11211673A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Motor Co Ltd 表面性状評価装置および表面性状評価方法
JP2004144545A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sumitomo Chem Co Ltd 色むらの検査方法
JP2012255652A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 陽極酸化アルミナの検査装置および検査方法、ならびに陽極酸化アルミナを表面に有する部材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021090395A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14 株式会社Fuji 画像処理装置、部品実装システムおよび画像処理方法
WO2023153037A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 三菱パワー株式会社 診断方法、診断装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014100594A1 (de) 2015-07-23
KR101678602B1 (ko) 2016-11-22
EP2910934B1 (de) 2021-07-07
CN104792419B (zh) 2017-09-19
KR20150087134A (ko) 2015-07-29
EP2910934A1 (de) 2015-08-26
JP6276904B2 (ja) 2018-02-07
CN104792419A (zh) 2015-07-22
US9535002B2 (en) 2017-01-03
CA2876867C (en) 2017-04-18
CA2876867A1 (en) 2015-07-20
US20150204778A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276904B2 (ja) コーティングされた表面を有する材料を検査する装置及び方法
US8532364B2 (en) Apparatus and method for detecting defects in wafer manufacturing
US8615125B2 (en) Apparatus and method for inspecting surface state
JP6229968B2 (ja) 凹凸検査装置
US10012596B2 (en) Appearance inspection apparatus and appearance inspection method
JP6759812B2 (ja) 欠陥検査装置、および欠陥検査方法
JP5268094B2 (ja) カラー照明を用いた検査装置
JP2009020000A (ja) 検査装置および方法
JP6487617B2 (ja) マイクロレンズアレイの欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US7684041B2 (en) Color inspection system
JP2018025439A (ja) 外観検査方法および外観検査装置
TWI495867B (zh) Application of repeated exposure to multiple exposure image blending detection method
JP6926822B2 (ja) 金属帯表面の検査方法および検査装置
WO2015104799A1 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP2012037425A (ja) 多結晶シリコンウェーハの検査方法及びその装置
CN112041999A (zh) 有机发光二极管的混色不良检测装置及检测方法
JP2007248196A (ja) 分光輝度分布推定システムおよび方法
JP2015200544A (ja) 表面凹凸検査装置及び表面凹凸検査方法
JP7136064B2 (ja) 被検査体の表面検査装置および被検査体の表面検査方法
JP2008020455A (ja) 角度オフセット修正を用いる表面特性の決定
WO2019117802A1 (en) A system for obtaining 3d images of objects and a process thereof
KR101155213B1 (ko) 이차원 광학 검측의 플랫필드 교정방법
US7633612B2 (en) Apparatus and method for determining surface properties
KR101243126B1 (ko) 가시광선을 이용한 강판의 에지 결함 검출 장치 및 그 검출 방법
JP6228695B1 (ja) 欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250