JP2015152765A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015152765A5
JP2015152765A5 JP2014026486A JP2014026486A JP2015152765A5 JP 2015152765 A5 JP2015152765 A5 JP 2015152765A5 JP 2014026486 A JP2014026486 A JP 2014026486A JP 2014026486 A JP2014026486 A JP 2014026486A JP 2015152765 A5 JP2015152765 A5 JP 2015152765A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
refractive power
lens
zoom lens
positive refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014026486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015152765A (ja
JP6300558B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014026486A priority Critical patent/JP6300558B2/ja
Priority claimed from JP2014026486A external-priority patent/JP6300558B2/ja
Priority to US14/610,248 priority patent/US9557543B2/en
Priority to CN201510069278.9A priority patent/CN104849841B/zh
Publication of JP2015152765A publication Critical patent/JP2015152765A/ja
Publication of JP2015152765A5 publication Critical patent/JP2015152765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300558B2 publication Critical patent/JP6300558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
正の屈折力の部分群Lp1と、該部分群Lp1の像側に隣接して配置された正の屈折力の部分群Lp2を有し、前記部分群Lp1の物体側に1以上のレンズ群を有し、
前記部分群Lp1の物体側に配置されているレンズ系の合成焦点距離は全ズーム範囲において負であり、
無限遠物体から至近物体へのフォーカシングに際して前記部分群Lp2は像側に移動し、前記部分群Lp1の焦点距離をfp1、前記部分群Lp2の焦点距離をfp2とするとき、
1.0<fp1/fp2<10.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
部分群Lp1の物体側に配置されているレンズ系の合成焦点距離は全ズーム範囲において負であり、無限遠物体から至近物体へのフォーカシングに際して部分群Lp2は像側に移動する。

Claims (15)

  1. 複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
    正の屈折力の部分群Lp1と、該部分群Lp1の像側に隣接して配置された正の屈折力の部分群Lp2を有し、前記部分群Lp1の物体側に1以上のレンズ群を有し、
    前記部分群Lp1の物体側に配置されているレンズ系の合成焦点距離は全ズーム範囲において負であり、
    無限遠物体から至近物体へのフォーカシングに際して前記部分群Lp2は像側に移動し、前記部分群Lp1の焦点距離をfp1、前記部分群Lp2の焦点距離をfp2とするとき、
    1.0<fp1/fp2<10.0
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記部分群Lp2の物体側に配置されているレンズ系の合成焦点距離は全ズーム範囲において負であることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記部分群Lp2は2枚以下のレンズよりなることを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記部分群Lp2は像側に凸面を向けた1枚の正レンズよりなることを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  5. 望遠端における前記部分群Lp1の横倍率をβLp1tとするとき、
    1.05<|βLp1t|
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 広角端における前記部分群Lp1の横倍率をβLp1wとするとき、
    1.10<|βLp1w|
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    2.0<fp1/fw<30.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    1.0<fp2/fw<15.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記部分群Lp2の像側に正の屈折力の部分群Lp3が隣接して配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 広角端における全系の焦点距離をfw、前記部分群Lp1の物体側に配置されているレンズ系の広角端における合成焦点距離をff1とするとき、
    −4.0<ff1/fw<−0.5

    る条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 広角端における全系の焦点距離をfw、前記部分群Lp2の物体側に配置されているレンズ系の広角端における合成焦点距離をff2とするとき、
    −6.0<ff2/fw<−0.5
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群が移動し、
    前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、前記部分群Lp1、前記部分群Lp2、正の屈折力の部分群Lp3より構成されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、負の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群が移動し、
    前記第3レンズ群は前記部分群Lp1であり、前記第4レンズ群は前記部分群Lp2であることを特徴する請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 前記ズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群より構成され、ズーミングに際して各レンズ群が移動し、
    前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、前記部分群Lp1、前記部分群Lp2、正の屈折力の部分群Lp3より構成されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2014026486A 2014-02-14 2014-02-14 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Active JP6300558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026486A JP6300558B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US14/610,248 US9557543B2 (en) 2014-02-14 2015-01-30 Zoom lens and image pickup apparatus including the same
CN201510069278.9A CN104849841B (zh) 2014-02-14 2015-02-10 变焦透镜和包括该变焦透镜的图像拾取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026486A JP6300558B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015152765A JP2015152765A (ja) 2015-08-24
JP2015152765A5 true JP2015152765A5 (ja) 2017-03-23
JP6300558B2 JP6300558B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53797987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026486A Active JP6300558B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9557543B2 (ja)
JP (1) JP6300558B2 (ja)
CN (1) CN104849841B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6558954B2 (ja) 2015-05-28 2019-08-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
WO2016194811A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器及び変倍光学系の製造方法
JP2016224224A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社ニコン 変倍光学系、光学機器及び変倍光学系の製造方法
JP6797597B2 (ja) 2016-08-10 2020-12-09 キヤノン株式会社 リアコンバーター光学系及びそれを有する撮像装置
CN110494786B (zh) * 2017-04-05 2022-03-01 株式会社尼康 变倍光学系统、光学装置和制造变倍光学系统的方法
US11092789B2 (en) 2018-04-18 2021-08-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Optical imaging system
CN116974057B (zh) * 2023-09-22 2023-12-08 上海树突精密仪器有限公司 一种生物体成像系统与光学检测设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3467086B2 (ja) * 1994-08-29 2003-11-17 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズを備えたカメラ
EP1220002B1 (en) 2000-12-27 2006-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JP4181790B2 (ja) 2002-04-04 2008-11-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4579568B2 (ja) 2004-04-01 2010-11-10 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮影システム
JP4700957B2 (ja) * 2004-12-02 2011-06-15 日東光学株式会社 ズームレンズシステム
JP5162305B2 (ja) 2008-04-02 2013-03-13 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、交換レンズ装置、及びカメラシステム
CN101995646B (zh) 2009-08-17 2013-03-27 大立光电股份有限公司 取像透镜系统
JP2012247687A (ja) 2011-05-30 2012-12-13 Nikon Corp 撮影レンズ、この撮影レンズを備えた光学機器、及び、撮影レンズの製造方法
JP5738069B2 (ja) * 2011-05-24 2015-06-17 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015152765A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP2014032358A5 (ja)
JP2017078763A5 (ja)
JP2015215438A5 (ja)
JP2016035538A5 (ja)
JP2016224157A5 (ja)
JP2014021232A5 (ja)
JP2017102323A5 (ja)
JP2018025623A5 (ja)
JP2016014865A5 (ja)
JP2014026264A5 (ja)
JP2016118658A5 (ja)
JP2017040855A5 (ja)
JP2015145913A5 (ja)
JP2016118737A5 (ja)
JP2016048354A5 (ja)
JP2018084668A5 (ja)
JP2016200772A5 (ja)
JP2015118141A5 (ja)
JP2015045729A5 (ja)
JP2016071283A5 (ja)
JP2017062302A5 (ja)
JP2016099548A5 (ja)
JP2015132637A5 (ja)