JP2015045729A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015045729A5
JP2015045729A5 JP2013176641A JP2013176641A JP2015045729A5 JP 2015045729 A5 JP2015045729 A5 JP 2015045729A5 JP 2013176641 A JP2013176641 A JP 2013176641A JP 2013176641 A JP2013176641 A JP 2013176641A JP 2015045729 A5 JP2015045729 A5 JP 2015045729A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
refractive power
zoom
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013176641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015045729A (ja
JP6261235B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013176641A priority Critical patent/JP6261235B2/ja
Priority claimed from JP2013176641A external-priority patent/JP6261235B2/ja
Priority to US14/470,209 priority patent/US9335528B2/en
Publication of JP2015045729A publication Critical patent/JP2015045729A/ja
Publication of JP2015045729A5 publication Critical patent/JP2015045729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261235B2 publication Critical patent/JP6261235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のズームレンズは、物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群を有し、ズーミングに際して、少なくとも第1レンズ群、第2レンズ群、及び第3レンズ群が移動し、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、広角端に比べて望遠端において、前記第1レンズ群が物体側に位置し、前記第2レンズ群が像側に位置し、前記第3レンズ群が物体側に位置し、広角端におけるレンズ全長をTdw、広角端から望遠端へのズーミングにおける第1レンズ群の移動量をM1、広角端から望遠端へのズーミングにおける第2レンズ群の移動量をM2、第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端における全系の焦点距離をfw、望遠端における全系の焦点距離をftとしたとき、
0.05<Tdw/ft<0.55
5.0<f1/fw<10.0
−5.00<M1/M2<−0.05
なる条件式を満足することを特徴とする。

Claims (12)

  1. 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群を有し、ズーミングに際して、少なくとも前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、及び前記第3レンズ群が移動し、隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズにおいて、
    広角端に比べて望遠端において、前記第1レンズ群が物体側に位置し、前記第2レンズ群が像側に位置し、前記第3レンズ群が物体側に位置し、
    広角端におけるレンズ全長をTdw、広角端から望遠端へのズーミングにおける前記第1レンズ群の移動量をM1、広角端から望遠端へのズーミングにおける前記第2レンズ群の移動量をM2、前記第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端における全系の焦点距離をfw、望遠端における全系の焦点距離をftとしたとき、
    0.05<Tdw/ft<0.55
    5.0<f1/fw<10.0
    −5.00<M1/M2<−0.05
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第2レンズ群の焦点距離をf2としたとき、
    0.010<|f2|/ft<0.080
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 請求項1または2に記載のズームレンズにおいて、
    0.010<M1/ft<0.190
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  4. 広角端における前記第2レンズ群の横倍率をβ2w、望遠端における前記第2レンズ群の横倍率をβ2tとしたとき、
    5.0<β2t/β2w<12.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第3レンズ群の焦点距離をf3としたとき、
    2.0<f1/f3<5.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 望遠端における前記第2レンズ群と前記第3レンズ群の光軸上の間隔をd23tとしたとき、
    0.001<d23t/ft<0.100
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記第4レンズ群の焦点距離をf4としたとき、 −1.0<f3/f4<0.00
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 前記第3レンズ群は、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力を有するレンズ、負の屈折力を有するレンズ、正の屈折力を有するレンズから構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記第4レンズ群は、負の屈折力を有するレンズと正の屈折力を有するレンズが接合された接合レンズから構成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 前記第5レンズ群は、正の屈折力を有するレンズと負の屈折力を有するレンズが接合された接合レンズから構成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 前記第5レンズ群の像側に、正の屈折力の第6レンズ群を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する固体撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2013176641A 2013-08-28 2013-08-28 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Active JP6261235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176641A JP6261235B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US14/470,209 US9335528B2 (en) 2013-08-28 2014-08-27 Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176641A JP6261235B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015045729A JP2015045729A (ja) 2015-03-12
JP2015045729A5 true JP2015045729A5 (ja) 2016-09-23
JP6261235B2 JP6261235B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52582705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176641A Active JP6261235B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9335528B2 (ja)
JP (1) JP6261235B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6598599B2 (ja) * 2015-09-02 2019-10-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN112946867A (zh) 2016-01-28 2021-06-11 株式会社尼康 变焦镜头以及光学设备
JP6800651B2 (ja) * 2016-08-09 2020-12-16 キヤノン株式会社 ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
JP6877212B2 (ja) * 2017-03-30 2021-05-26 株式会社タムロン ズームレンズ及び撮像装置
JP6892818B2 (ja) * 2017-12-25 2021-06-23 株式会社タムロン ズームレンズおよび撮像装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4266617B2 (ja) 2001-12-28 2009-05-20 オリンパス株式会社 広角高倍ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP3960334B2 (ja) 2004-12-20 2007-08-15 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 撮影光学系および撮像装置
JP5366447B2 (ja) * 2008-06-06 2013-12-11 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
EP2244117B1 (en) * 2009-04-24 2017-05-31 Ricoh Company, Ltd. Zoom lens unit
JP5495655B2 (ja) * 2009-08-03 2014-05-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5541663B2 (ja) * 2009-10-06 2014-07-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5489686B2 (ja) * 2009-12-11 2014-05-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2011252962A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Olympus Imaging Corp 結像光学系及びそれを備えた撮像装置
JP5550465B2 (ja) * 2010-06-28 2014-07-16 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2012048199A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Panasonic Corp ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
JP5582919B2 (ja) * 2010-08-20 2014-09-03 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
JP5743810B2 (ja) * 2010-10-07 2015-07-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5618752B2 (ja) * 2010-10-08 2014-11-05 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5791966B2 (ja) * 2011-05-26 2015-10-07 オリンパス株式会社 ズームレンズおよびそれを用いた撮像装置
JP5656895B2 (ja) * 2012-02-09 2015-01-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5972020B2 (ja) * 2012-04-19 2016-08-17 Hoya株式会社 ズームレンズ系
JP5922474B2 (ja) * 2012-04-20 2016-05-24 Hoya株式会社 ズームレンズ系
JP5965711B2 (ja) * 2012-04-25 2016-08-10 Hoya株式会社 ズームレンズ系
US9069156B2 (en) * 2012-05-21 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus having the same
JP6004820B2 (ja) * 2012-08-08 2016-10-12 キヤノン株式会社 ズ−ムレンズ及びそれを有する撮像装置
KR101932722B1 (ko) * 2012-09-14 2018-12-26 삼성전자주식회사 줌 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치
JP2014095754A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2014145983A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Olympus Imaging Corp ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP6076764B2 (ja) * 2013-02-05 2017-02-08 株式会社タムロン ズームレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014203027A5 (ja)
JP2008216440A5 (ja)
JP2010039429A5 (ja)
JP2016035538A5 (ja)
JP2014021232A5 (ja)
JP2015102803A5 (ja)
JP2013250340A5 (ja)
JP2008165143A5 (ja)
JP2013152404A5 (ja)
JP2014126766A5 (ja)
JP2014026264A5 (ja)
JP2013235060A5 (ja)
JP2015045729A5 (ja)
JP2015145913A5 (ja)
JP2016118737A5 (ja)
JP2015118141A5 (ja)
JP2013250338A5 (ja)
JP2017049445A5 (ja)
JP2016145928A5 (ja)
JP2017062302A5 (ja)
JP2014098794A5 (ja) 変倍光学系、光学装置
JP2015132637A5 (ja)
JP2014098795A5 (ja) 変倍光学系、光学装置
JP2016099548A5 (ja)
JP2016071283A5 (ja)