JP2015148370A - 飲料冷却装置 - Google Patents

飲料冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015148370A
JP2015148370A JP2014020556A JP2014020556A JP2015148370A JP 2015148370 A JP2015148370 A JP 2015148370A JP 2014020556 A JP2014020556 A JP 2014020556A JP 2014020556 A JP2014020556 A JP 2014020556A JP 2015148370 A JP2015148370 A JP 2015148370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
beverage
cooling device
water tank
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014020556A
Other languages
English (en)
Inventor
伸輔 光畑
Shinsuke Mitsuhata
伸輔 光畑
善典 佐藤
Yoshinori Sato
善典 佐藤
小林 隆秀
Takahide Kobayashi
隆秀 小林
伸一 野村
Shinichi Nomura
伸一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Tex EG Co Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Tex EG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd, Nippon Light Metal Co Ltd, Tex EG Co Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2014020556A priority Critical patent/JP2015148370A/ja
Priority to PCT/JP2014/065974 priority patent/WO2015118704A1/ja
Priority to TW103123760A priority patent/TW201531435A/zh
Publication of JP2015148370A publication Critical patent/JP2015148370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/02Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
    • F04F5/10Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing liquids, e.g. containing solids, or liquids and elastic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D1/0406Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers with means for carbonating the beverage, or for maintaining its carbonation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • B67D1/0861Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means
    • B67D1/0862Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means in the form of a cold plate or a cooling block
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • B67D1/0861Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means
    • B67D1/0864Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means in the form of a cooling bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0869Cooling arrangements using solid state elements, e.g. Peltier cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/002Liquid coolers, e.g. beverage cooler
    • F25D31/003Liquid coolers, e.g. beverage cooler with immersed cooling element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/005Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle of the single unit type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/071Compressor mounted in a housing in which a condenser is integrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

【課題】新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる飲料冷却装置を提供する。【解決手段】飲料冷却装置1は、飲料を搬送する飲料流路32と、冷却液13が貯留された水槽11を備える第1冷却装置10とを備える。飲料冷却装置1は、吸熱面および放熱面を有する板状の熱電素子と、吸熱面と熱伝導するように配置されて飲料を冷却するコールドプレート22と、放熱面と熱伝導するように配置されるヒートシンクと、を備える第2冷却装置20を備える。飲料冷却装置1は、水槽11に貯留された冷却液13をヒートシンクへ搬送し、ヒートシンクから熱を奪った冷却液13を水槽11に戻す冷却液流路41,43と、冷却液流路43の冷却液13を水槽11に戻す側の端部に接続されるノズルと、ノズルから噴射する冷却液13とノズルの周辺にある冷却液13とを混合してから噴射するディフューザーとを備えるエジェクター50と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、飲料を冷却することができる飲料冷却装置に関する。
ビール等の飲料を冷却された状態で注ぎ出すことができる装置が従来から知られている。また、近年において需要者の嗜好が多様化しており、氷点下にまで冷却された飲料が好まれることがある。このため、飲料を氷点下にまで冷却された状態で注ぎ出すことができる装置が知られている。このような装置として、飲料を2段階で冷却する装置があり、例えば1次冷却では、水槽に貯留された冷却液によって飲料を冷却し、2次冷却では、冷却された金属製のコールドプレートによって飲料を氷点下にまで冷却する。
また特許文献1には、飲料を2段階で冷却し、かつ装置全体を小型化することができる飲料冷却装置が記載されている。特許文献1の飲料冷却装置は、1次冷却を行う水槽式氷冷却機構と、2次冷却を行う熱電冷却機構とを備えており、水槽式氷冷却機構と熱電冷却機構との間で冷却液を循環させている。これにより、熱電冷却機構を冷却するための冷却機構を別途設ける必要がなくなり、装置全体を小型化させている。
特開2012−184883号公報
特許文献1の飲料冷却装置の場合、冷却液が水槽式氷冷却機構と熱電冷却機構とで共用されているため、装置全体の冷却効率を向上させるには、冷却液が効率的に冷却される必要がある。しかし、単に冷却液を冷却するための冷凍機等の性能を向上させれば、装置全体が大型化する可能性がある。装置全体が大型化した場合、装置全体の大きさが装置を設置する際の妨げとなる可能性がある。このため、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる飲料冷却装置が望まれる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる飲料冷却装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る飲料冷却装置は、飲料を搬送する飲料流路と、冷却液が貯留された水槽を備える第1冷却装置と、吸熱面および前記吸熱面よりも温度の高い放熱面を有する板状の熱電素子と、前記熱電素子の前記吸熱面と熱伝導するように配置されて前記飲料を冷却するコールドプレートと、前記熱電素子の前記放熱面と熱伝導するように配置されるヒートシンクと、を備える第2冷却装置と、前記水槽に貯留された前記冷却液を前記ヒートシンクへ搬送し、前記ヒートシンクから熱を奪った前記冷却液を前記水槽に戻す冷却液流路と、前記冷却液流路のうち前記冷却液を前記水槽に戻す側の端部に接続されるノズルと、前記ノズルから噴射する前記冷却液と前記ノズルの周辺にある前記冷却液とを混合してから噴射するディフューザーとを備えるエジェクターと、を備えることを特徴とする。
エジェクターは、第2冷却装置で熱を受け取った冷却液の温度を、水槽に貯留された冷却液の温度に近づけてから水槽内に噴射することができる。またエジェクターは、ディフューザーから噴射される冷却液によって水槽に貯留された冷却液を撹拌できることに加えて、ノズルの周辺にある冷却液の吸引によっても水槽に貯留された冷却液を撹拌できる。このため、エジェクターは、水槽内部の温度分布の偏りを抑制することができる。これにより、第1冷却装置の冷却効率が向上する。よって、本発明に係る飲料冷却装置は、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる。
本発明の望ましい態様として、前記エジェクターは複数あり、複数の前記エジェクターは、前記水槽内で互いに異なる位置に配置されることが好ましい。これにより、第2冷却装置で熱を受け取った冷却液が、水槽内の互いに異なる複数の位置で噴射される。このため、水槽に貯留される冷却液の撹拌がより促進されるので、水槽内部の温度分布の偏りがより抑制される。よって、飲料冷却装置は、冷却効率をより向上させることができる。
本発明の望ましい態様として、前記ヒートシンクは、前記冷却液を前記ヒートシンクの内部に通過させる内部流路を備え、前記内部流路は、蛇行しており、折り返し部における内壁が曲面であることが好ましい。内部流路は、蛇行しているため、内壁が冷却液に接する表面積が大きくなる。このため、ヒートシンクと冷却液との間の熱交換は、促進される。また、内部流路は、折り返し部における内壁を曲面にすることにより、折り返し部における圧力損失の増大を抑制することができる。このため、内部流路は、冷却液を搬送するための消費電力を増加させずに、内部を通過する冷却液の流量を増加させることができる。よって、飲料冷却装置は、消費電力を抑制し、かつヒートシンクと冷却液との間の熱交換を促進することができる。その結果、飲料冷却装置は、冷却効率をより向上させることができる。
本発明の望ましい態様として、前記第1冷却装置によって冷却された前記飲料を取り出せる第1コックと、前記第1冷却装置および前記第2冷却装置によって冷却された前記飲料を取り出せる第2コックと、を備えることが好ましい。これにより、氷点下にまで冷却された飲料および通常の温度にまで冷却された飲料の両方を取り出すことができる。このため、飲料冷却装置は、需要者の嗜好に応じて、異なる温度帯に冷却された飲料を提供することができる。
本発明の望ましい態様として、前記冷却液は、水であることが好ましい。仮に、冷却液が氷点下に冷却可能な塩水等である場合、装置の一部に生じる凍結物または析出物の除去等のために定期的なメンテナンスの頻度が増加する可能性がある。これに対して、冷却液が水であることにより、凍結物または析出物が生じる可能性が低減するので、メンテナンスの頻度が低減される。このため、飲料冷却装置は、使用不可能となる時間を低減することで、稼働率を向上させることができる。
本発明によれば、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる飲料冷却装置を提供することができる。
図1は、本実施形態に係る飲料冷却装置の構成を示す模式図である。 図2は、本実施形態に係る第2冷却装置の構成を模式的に示す断面図である。 図3は、本実施形態に係るヒートシンクの内部に配置される内部流路の形状を示す図である。 図4は、本実施形態に係るエジェクターの構成を示す図である。 図5は、変形例に係る飲料冷却装置の構成を示す模式図である。 図6は、変形例に係る冷却液流路およびエジェクターの配置を示す平面図である。
本発明を実施するための実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
(実施形態)
図1は、本実施形態に係る飲料冷却装置の構成を示す模式図である。図2は、本実施形態に係る第2冷却装置の構成を模式的に示す断面図である。図3は、本実施形態に係るヒートシンクの内部に配置される内部流路の形状を示す図である。図4は、本実施形態に係るエジェクターの構成を示す図である。図1から図4を用いて、本実施形態に係る飲料冷却装置1の概要を説明する。
(飲料冷却装置)
飲料冷却装置1は、例えばビール等の飲料を冷却した状態で注ぎ出すための装置である。飲料は、図1に示す飲料タンク2に貯留されている。飲料タンク2には、例えば二酸化炭素等の気体を内蔵したガスボンベ3が接続されている。ガスボンベ3によって飲料タンク2の内圧が高められることで、飲料は連結管31を介して飲料タンク2から飲料冷却装置1に搬送される。そして飲料は、飲料冷却装置1が備える第1冷却装置10によって冷却(1次冷却)されたあと、第2冷却装置20によって冷却(2次冷却)される。なお、飲料冷却装置1が冷却する対象は、ビール等のアルコール飲料に限らず、ノンアルコール飲料等であってもよい。
第1冷却装置10は、冷却液13を貯留する水槽11と、冷凍機12とを備える。例えば本実施形態において水槽11は直方体形状であって、水槽11に貯留される冷却液13は水である。冷凍機12は、水槽11の外部に配置される圧縮機12aと、水槽11の内部で冷却液13に接して配置される冷媒蒸発器12bとを備える。冷媒蒸発器12bは、例えば螺旋状に形成された管路すなわち蛇管であって、ステンレス鋼で形成されている。これにより、冷媒蒸発器12bが冷却液13に接する表面積が大きくなるので、冷媒蒸発器12bと冷却液13との間の熱交換が促進される。なお、冷却液13は必ずしも水でなくてもよく、塩水であってもよいし金属塩の水溶液以外の液体であってもよい。
圧縮機12aおよび冷媒蒸発器12bは、冷媒が循環できるように配管によって接続されている。例えば本実施形態における冷媒は、二酸化炭素である。冷媒は、圧縮機12aによって凝縮した状態で冷媒蒸発器12bに送られ、冷媒蒸発器12bによって気化する。冷媒は気化する際に冷媒蒸発器12bを介して冷却液13を冷却する。その後冷媒は再び圧縮機12aによって圧縮される。冷凍機12は、このように圧縮機12aおよび冷媒蒸発器12bで冷媒を循環させることで、冷却液13を冷却する。例えば本実施形態において、冷却液13は氷点下を除く0℃近くまで冷却される。
飲料冷却装置1は、水槽11に貯留された冷却液13を外部へ搬送する冷却液流路41を備える。冷却液流路41の一端は水槽11に貯留された冷却液13の中に配置され、冷却液流路41の他端は第2冷却装置20に接続される。また、飲料冷却装置1は、第2冷却装置20に搬送された冷却液13を水槽11に戻す冷却液流路43を備える。冷却液流路43の一端は第2冷却装置20に接続され、冷却液流路43の他端は水槽11に貯留された冷却液13の中に配置されている。また、冷却液流路43はポンプPを備えている。ポンプPが駆動することにより、水槽11に貯留された冷却液13が冷却液流路41を通じて第2冷却装置20に搬送され、第2冷却装置20に搬送された冷却液13が冷却液流路43を通じて水槽11に戻される。このように、冷却液13は、第1冷却装置10および第2冷却装置20を循環している。
第2冷却装置20は、冷却ユニット21a、21bと、コールドプレート22と、を備える。第2冷却装置20は、冷却ユニット21a、21bによってコールドプレート22を冷却し、冷却されたコールドプレート22によって飲料を冷却する。冷却ユニット21a、21bは互いに同じ装置であり、配置される位置が異なる。以下の説明において、冷却ユニット21bの装置としての説明は、冷却ユニット21aと同じであるため省略する。図2に示すように、冷却ユニット21aは、伝熱ブロック23と、熱電素子25と、ヒートシンク26とを備える。
伝熱ブロック23は、例えばアルミニウム合金で形成された板状の部材である。伝熱ブロック23は、互いに平行な平坦面231、232を備える。伝熱ブロック23は、熱伝導率の高いアルミニウム合金で一体形成されているため、平坦面231側の熱を平坦面232側に速やかに伝えることができる。
熱電素子25は、例えば板状であって、電力によって両面に温度差を生じさせることができる素子である。本実施形態において熱電素子25はペルチェ素子である。熱電素子25に電流が流されると両面に温度差が生じるので、熱電素子25の一方の面が相対的に高温になり、熱電素子25の他方の面が相対的に低温になる。このため、熱電素子25は、吸熱面251および吸熱面251よりも温度の高い放熱面252を有する。熱電素子25は、吸熱面251が伝熱ブロック23の平坦面232に対向するように、伝熱ブロック23に重ねられる。
ヒートシンク26は、例えばアルミニウム合金で形成された板状の部材であって、内部に設けられる内部流路27を備える。内部流路27には冷却液13が通過する。ヒートシンク26は、熱電素子25の放熱面252側に配置されて、熱電素子25に重ねられる。ヒートシンク26は、熱電素子25の放熱面252と熱伝導するように配置される。
冷却ユニット21aのヒートシンク26において、内部流路27の一端は冷却液流路41に接続され、内部流路27の他端は冷却液流路42に接続される。また、冷却ユニット21bのヒートシンク26において、内部流路27の一端は冷却液流路42に接続され、内部流路27の他端は冷却液流路43に接続される。これにより、第1冷却装置10の水槽11から搬送された冷却液13は、冷却ユニット21aの内部流路27、冷却液流路42、冷却ユニット21bの内部流路27、の順に通過する。
図3に示すように、内部流路27は、直線状に形成された複数の直線部27sと、隣接する直線部27sの端部同士を接続する折り返し部27cとを備え、蛇行している。このため、内部流路27の内壁が冷却液13に接する表面積が大きくなるので、ヒートシンク26と冷却液13との間の熱交換が促進される。また、折り返し部27cにおける内部流路27の内壁は曲面である。例えば本実施形態において、内部流路27を流れる冷却液13の進行方向に対して垂直な平面で切った折り返し部27cの断面積は、当該平面で切った直線部27sの断面積と等しい。また、複数の直線部27sは互いに平行に配置されている。このため、内部流路27を流れる冷却液13の進行方向は、折り返し部27cにおいて180度変わる。折り返し部27cにおける圧力損失は、直線部27sにおける圧力損失に比較して大きい。本実施形態に係る内部流路27は、折り返し部27cにおける内壁を曲面にすることにより、折り返し部27cにおける圧力損失の増大を抑制することができる。このため、内部流路27は、冷却液13を搬送するための消費電力を増加させずに、内部を通過する冷却液13の流量を増加させることができる。よって、飲料冷却装置1は、消費電力を抑制し、かつヒートシンク26と冷却液13との間の熱交換を促進することができる。
コールドプレート22は、例えばアルミニウム合金で形成された板状の部材であって、内部に設けられる螺旋状の内部流路22fを備える。内部流路22fには飲料が通過する。コールドプレート22は、冷却ユニット21aが備える伝熱ブロック23の平坦面231と、冷却ユニット21bが備える伝熱ブロック23の平坦面231とに対向するように重ねられる。コールドプレート22は、熱電素子25の吸熱面251と熱伝導するように配置されて飲料を冷却する。
なお、冷却ユニット21a、21bは、伝熱ブロック23を備えていなくてもよい。冷却ユニット21a、21bが伝熱ブロック23を備えない場合、コールドプレート22は、冷却ユニット21aが備える熱電素子25の吸熱面251と、冷却ユニット21bが備える熱電素子25の吸熱面251とに対向するように重ねられる。
熱電素子25の吸熱面251側に配置されている伝熱ブロック23は、熱電素子25により冷却される。上述したように、伝熱ブロック23およびコールドプレート22は、熱伝導率の高いアルミニウム合金で形成されている。これにより、伝熱ブロック23が冷却されるとコールドプレート22が冷却される。すなわち、コールドプレート22から熱電素子25に向かって熱が伝達される。
放熱面252側に配置されているヒートシンク26は、熱電素子25から熱を奪う。上述したように、ヒートシンク26は、熱伝導率の高いアルミニウム合金で形成されている。これにより、ヒートシンク26に伝達された熱は、内部流路27を通過する冷却液13に伝達される。すなわちヒートシンク26は、内部流路27を通過する冷却液13に放熱する。冷却液13は冷却ユニット21a、21bを循環し水槽11で冷却されるので、ヒートシンク26は、連続して冷却液13に放熱することができる。また、ヒートシンク26から放熱させるために新たな冷凍機等の装置を設ける必要がないため、飲料冷却装置1は装置全体の大型化を抑制することができる。
またコールドプレート22と伝熱ブロック23との間、伝熱ブロック23と熱電素子25との間、および熱電素子25とヒートシンク26との間には、放熱グリスGが設けられている。例えば、コールドプレート22、伝熱ブロック23、熱電素子25およびヒートシンク26が互いに組み付けられる前に、平坦面231、平坦面232、吸熱面251および放熱面252に放熱グリスGが塗布されている。放熱グリスGは、例えば酸化亜鉛(ZnO)を含むグリスであって、通常のグリスに比較して熱伝導率が高い。さらに放熱グリスGは、酸化亜鉛(ZnO)の含有量が94質量パーセント以上96質量パーセント以下である方が好ましい。放熱グリスGは、部材同士が重なる部分に生じる隙間を埋めることができる。これにより、放熱グリスGは、熱伝導の妨げとなる空気が部材同士の重なる部分に流入する事態を抑制する。よって、放熱グリスGが設けられることで、第2冷却装置20全体の熱伝導率が向上する。
ヒートシンク26の内部流路27を通過した冷却液13は、ヒートシンク26から熱を受け取っているため、水槽11に貯留されている冷却液13と比較して高温になっている。このため、水槽11に貯留されている冷却液13に対して温度差が大きい冷却液13が水槽11に戻されると、水槽11内部の温度分布に偏りが生じる可能性がある。これにより、第1冷却装置10の冷却効率が低下する結果、第2冷却装置20の冷却効率も低下する可能性がある。
そこで飲料冷却装置1は、図1に示すように、冷却液流路43のうち冷却液13を水槽11に戻す側の端部に配置されるエジェクター50を備える。例えばエジェクター50は、水槽11に貯留された冷却液13の中に配置されている。図4に示すように、エジェクター50は、冷却液流路43のうち冷却液13を水槽11に戻す側の端部に接続されるノズル51と、ノズル51から噴射する冷却液13とノズル51の周辺にある冷却液13とを混合してから噴射するディフューザー52と、を備える。
ノズル51は、全体が円筒形の部材であって、一方の端部に導入部51iを備え、他方の端部に噴射部51оを備える。導入部51iには冷却液流路43が接続されている。ディフューザー52は、全体が円筒形の部材であって、一方の端部に導入部52iを備え、他方の端部に噴射部52оを備える。例えばディフューザー52は、導入部52iがノズル51の噴射部51оに対向するように、ノズル51との間に隙間Sを空けて配置されている。ディフューザー52は、例えば棒状部材である支持部材53によってノズル51と連結されている。本実施形態において支持部材53は4つであって、それぞれの支持部材53の一端がノズル51の外周面に固定され、他端がディフューザー52の外周面に固定されている。なお、エジェクター50は、必ずしも上述した形状に限定されるものではなく、ノズル51とディフューザー52とが隙間Sを空けて配置されていなくてもよい。例えば、エジェクター50は、ノズル51とディフューザー52とが一体の筒状に形成されており、外周面に貫通孔が備えられている等の構成であってもよい。
冷却液流路43が導入部51iに接続されているため、ポンプPによって冷却液流路43内を搬送されてきた冷却液13が噴射部51оから噴射される。ディフューザー52の導入部52iがノズル51の噴射部51оに対向しているため、冷却液13はディフューザー52の導入部52iに向かって噴射される。これにより、ノズル51の周辺にある冷却液13が隙間Sに向かって吸引される。このため、ノズル51から噴射された冷却液13とノズル51の周辺にある冷却液13とが一緒になってディフューザー52の導入部52iに流入する。そして、ディフューザー52の噴射部52оから冷却液13が噴射される。このため、ディフューザー52から噴射される冷却液13の温度は、冷却液流路43内の冷却液13よりも低温になる。
エジェクター50は、第2冷却装置20で熱を受け取った冷却液13の温度を、水槽11に貯留された冷却液13の温度に近づけてから水槽11内に噴射することができる。またエジェクター50は、ディフューザー52から噴射される冷却液13によって水槽11に貯留された冷却液13を撹拌できることに加えて、ノズル51の周辺にある冷却液13の吸引によっても水槽11に貯留された冷却液13を撹拌できる。このため、エジェクター50は、水槽11内部の温度分布の偏りを抑制することができる。これにより、第1冷却装置10の冷却効率が向上する。よって、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる。
さらに飲料冷却装置1は、水槽11内部の温度分布の偏りを抑制することができるので、第2冷却装置20から水槽11に戻ってきた冷却液13が冷却しきらずに再び第2冷却装置20に搬送される事態を抑制できる。このため、第2冷却装置20におけるヒートシンク26と冷却液13との熱交換が促進される。これにより、第2冷却装置20の冷却効率が向上する。よって、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、冷却効率をより向上させることができる。
飲料冷却装置1は冷却効率を向上させることができるため、冷却液13が氷点下に冷却できない水であっても、飲料を適温以下にまで冷却しやすくなる。また、冷却液13が氷点下に冷却可能な塩水等の場合、凍結物または析出物の除去等のために定期的なメンテナンスの頻度が増加する可能性がある。これに対して、本実施形態に係る飲料冷却装置1は冷却液13を水にすることにより、メンテナンスの頻度を低減することができる。このため、飲料冷却装置1は、使用不可能となる時間を低減することで、稼働率を向上させることができる。
上述したように、第1冷却装置10において水槽11に貯留された冷却液13が冷却され、第2冷却装置20においてコールドプレート22が冷却される。そして、水槽11に貯留された冷却液13およびコールドプレート22が所定温度以下にまで冷却された状態で、飲料が飲料タンク2から第1冷却装置10および第2冷却装置20に搬送される。
飲料タンク2から飲料を搬送する連結管31は、飲料流路32の一端に接続される。飲料流路32の少なくとも一部は、水槽11の内部で冷却液13に接して配置される。例えば飲料流路32はアルミニウム合金で形成されており、冷却液13に接する部分が蛇管になっている。これにより、飲料流路32が冷却液13に接する表面積が大きくなるので、飲料流路32と冷却液13との間の熱交換が促進される。冷却液13によって飲料流路32が冷却されるため、飲料流路32の内部を通過する飲料が冷却される。飲料は、飲料流路32の内部を通過することで、例えば5℃以上8℃以下程度にまで冷却される。
第1冷却装置10で冷却された飲料は、飲料流路33によって水槽11の外部に搬送される。飲料流路33の一端は飲料流路32に接続され、飲料流路33の他端は第2冷却装置20におけるコールドプレート22の内部流路22fに接続される。これにより、飲料は内部流路22fを通過する。内部流路22fは上述したように螺旋状である。このため、内部流路22fの内壁が飲料に接する表面積が大きくなるので、コールドプレート22と飲料との間の熱交換が促進される。これにより、内部流路22fを通過する飲料が冷却される。飲料は、内部流路22fを通過することで、例えば−5℃以上−2℃以下程度にまで冷却される。
第2冷却装置20で冷却された飲料は、飲料流路34によって第2コック29に搬送される。飲料流路34の一端は内部流路22fに接続され、飲料流路34の他端は第2コック29に接続されている。第2コック29が操作されることで、氷点下にまで冷却された飲料が外部に取り出される。よって、飲料冷却装置1は、第1冷却装置10および第2冷却装置20によって氷点下にまで冷却された飲料を取り出すことができる。
また飲料冷却装置1は、図1に示すように、第2コック29と異なる第1コック19と、飲料流路33と第1コック19とを接続する飲料流路35を備える。飲料流路35は、飲料流路33から分岐して設けられている。例えば、飲料流路33のうち飲料流路32と接続される端部からコールドプレート22に接続される端部までの間の位置に配置される分岐管を介して、飲料流路35が飲料流路33に接続されている。これにより、第1コック19が操作されることで、飲料を需要者に提供する際の通常の温度(5℃以上8℃以下程度)にまで冷却された飲料が外部に取り出される。よって、飲料冷却装置1は、第1冷却装置10によって通常の温度にまで冷却された飲料を取り出すことができる。
このように飲料冷却装置1は、第1コック19および第2コック29を備えることにより、氷点下にまで冷却された飲料および通常の温度にまで冷却された飲料の両方を取り出すことができる。このため、飲料冷却装置1は、需要者の嗜好に応じて、異なる温度帯に冷却された飲料を提供することができる。
なお、上述した説明において、アルミニウム合金で形成されると記載した各部材は、例えばステンレス鋼等の他の金属で形成されていてもよい。ただし、アルミニウム合金で形成されている方が、各部材の熱伝導率が高くなる点で好ましい。
以上述べたように、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、飲料を搬送する飲料流路(飲料流路32、33、34)を備える。飲料冷却装置1は、冷却液13が貯留された水槽11を備える第1冷却装置10を備える。飲料冷却装置1は、吸熱面251および吸熱面251よりも温度の高い放熱面252を有する板状の熱電素子25と、熱電素子25の吸熱面251と熱伝導するように配置されて飲料を冷却するコールドプレート22と、熱電素子25の放熱面252と熱伝導するように配置されるヒートシンク26と、を備える第2冷却装置20を備える。飲料冷却装置1は、水槽11に貯留された冷却液13をヒートシンク26へ搬送し、ヒートシンク26から熱を奪った冷却液13を水槽11に戻す冷却液流路(冷却液流路41、42、43)を備える。飲料冷却装置1は、冷却液流路43のうち冷却液13を水槽11に戻す側の端部に接続されるノズル51と、ノズル51から噴射する冷却液13とノズル51の周辺にある冷却液13とを混合してから噴射するディフューザー52とを備えるエジェクター50を備える。
エジェクター50は、第2冷却装置20で熱を受け取った冷却液13の温度を、水槽11に貯留された冷却液13の温度に近づけてから水槽11内に噴射することができる。またエジェクター50は、ディフューザー52から噴射される冷却液13によって水槽11に貯留された冷却液13を撹拌できることに加えて、ノズル51の周辺にある冷却液13の吸引によっても水槽11に貯留された冷却液13を撹拌できる。このため、エジェクター50は、水槽11内部の温度分布の偏りを抑制することができる。これにより、第1冷却装置10の冷却効率が向上する。よって、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、新たな冷凍機等の装置を設けなくても冷却効率を向上させることができる。
さらに飲料冷却装置1は、水槽11内部の温度分布の偏りを抑制することができるので、第2冷却装置20から水槽11に戻ってきた冷却液13が冷却しきらずに再び第2冷却装置20に搬送される事態を抑制できる。このため、第2冷却装置20におけるヒートシンク26と冷却液13との熱交換が促進される。これにより、第2冷却装置20の冷却効率が向上する。よって、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、冷却効率をより向上させることができる。
また、本実施形態において、ヒートシンク26は、冷却液13をヒートシンク26の内部に通過させる内部流路27を備える。内部流路27は、蛇行しており、折り返し部27cにおける内壁が曲面である。これにより、内部流路27は、蛇行しているため、内壁が冷却液13に接する表面積が大きくなる。このため、ヒートシンク26と冷却液13との間の熱交換は、促進される。また、内部流路27は、折り返し部27cにおける内壁を曲面にすることにより、折り返し部27cにおける圧力損失の増大を抑制することができる。このため、内部流路27は、冷却液13を搬送するための消費電力を増加させずに、内部を通過する冷却液13の流量を増加させることができる。よって、飲料冷却装置1は、消費電力を抑制し、かつヒートシンク26と冷却液13との間の熱交換を促進することができる。その結果、飲料冷却装置1は、冷却効率をより向上させることができる。
また、本実施形態に係る飲料冷却装置1は、第1冷却装置10によって冷却された飲料を取り出せる第1コック19と、第1冷却装置10および第2冷却装置20によって冷却された飲料を取り出せる第2コック29と、を備える。これにより、氷点下にまで冷却された飲料および通常の温度にまで冷却された飲料の両方を取り出すことができる。このため、飲料冷却装置1は、需要者の嗜好に応じて、異なる温度帯に冷却された飲料を提供することができる。
また、本実施形態において、冷却液13は、水である。仮に、冷却液13が氷点下に冷却可能な塩水等である場合、装置の一部に生じる凍結物または析出物の除去等のために定期的なメンテナンスの頻度が増加する可能性がある。これに対して、本実施形態においては冷却液13が水であることにより、凍結物または析出物が生じる可能性が低減するので、メンテナンスの頻度を低減することができる。このため、飲料冷却装置1は、使用不可能となる時間を低減することで、稼働率を向上させることができる。
(変形例)
図5は、変形例に係る飲料冷却装置の構成を示す模式図である。図6は、変形例に係る冷却液流路およびエジェクターの配置を示す平面図である。変形例に係る飲料冷却装置1Aは、エジェクター50の配置形が上述した実施形態の飲料冷却装置1と異なることを特徴としている。なお、上述した実施形態で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図5に示すように、飲料冷却装置1Aは、エジェクター50を2つ備える。ヒートシンク26から水槽11に向かって冷却液13を搬送する冷却液流路43Aは、分岐金具45によって分岐させた冷却液流路46、47を備える。冷却液流路46、47のそれぞれの端部にエジェクター50が配置されている。すなわち、飲料冷却装置1Aは、冷却液流路43Aのうち冷却液13を水槽11に戻す側の端部である冷却液流路46、47の端部に配置されるエジェクター50を備える。
図6に示すように、冷却液流路46、47のそれぞれの端部は、水槽11内で互いに異なる位置に配置される。これにより、冷却液流路46、47のそれぞれの端部に接続される2つのエジェクター50は、水槽11内で互いに異なる位置に配置される。例えば、2つのエジェクター50は、平面視での水槽11の四隅のうち互いに異なる隅に配置されている。また、冷却液13を外部に搬送する冷却液流路41のうち水槽11内に配置される端部は、平面視での水槽11の四隅のうち2つのエジェクター50が配置される隅とは異なる隅に配置されている。
以上述べたように、変形例に係る飲料冷却装置1Aにおいて、エジェクター50は複数あり、複数のエジェクター50は、水槽11内で互いに異なる位置に配置される。これにより、第2冷却装置20で熱を受け取った冷却液13が、水槽11内の互いに異なる複数の位置で噴射される。このため、水槽11に貯留される冷却液13の撹拌がより促進されるので、水槽11内部の温度分布の偏りがより抑制される。よって、変形例に係る飲料冷却装置1Aは、冷却効率をより向上させることができる。
1、1A 飲料冷却装置
10 第1冷却装置
11 水槽
12 冷凍機
12a 圧縮機
12b 冷媒蒸発器
13 冷却液
19 第1コック
2 飲料タンク
20 第2冷却装置
21a、21b 冷却ユニット
22 コールドプレート
22f 内部流路
23 伝熱ブロック
231、232 平坦面
25 熱電素子
251 吸熱面
252 放熱面
26 ヒートシンク
27 内部流路
27c 折り返し部
27s 直線部
29 第2コック
3 ガスボンベ
31 連結管
32、33、34、35 飲料流路
41、42、43、43A、46、47 冷却液流路
45 分岐金具
50 エジェクター
51 ノズル
52 ディフューザー
51i、52i 導入部
51о、52о 噴射部
53 支持部材
G 放熱グリス
P ポンプ
S 隙間

Claims (5)

  1. 飲料を搬送する飲料流路と、
    冷却液が貯留された水槽を備える第1冷却装置と、
    吸熱面および前記吸熱面よりも温度の高い放熱面を有する板状の熱電素子と、前記熱電素子の前記吸熱面と熱伝導するように配置されて前記飲料を冷却するコールドプレートと、前記熱電素子の前記放熱面と熱伝導するように配置されるヒートシンクと、を備える第2冷却装置と、
    前記水槽に貯留された前記冷却液を前記ヒートシンクへ搬送し、前記ヒートシンクから熱を奪った前記冷却液を前記水槽に戻す冷却液流路と、
    前記冷却液流路のうち前記冷却液を前記水槽に戻す側の端部に接続されるノズルと、前記ノズルから噴射する前記冷却液と前記ノズルの周辺にある前記冷却液とを混合してから噴射するディフューザーとを備えるエジェクターと、
    を備えることを特徴とする飲料冷却装置。
  2. 前記エジェクターは複数あり、
    複数の前記エジェクターは、前記水槽内で互いに異なる位置に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の飲料冷却装置。
  3. 前記ヒートシンクは、前記冷却液を前記ヒートシンクの内部に通過させる内部流路を備え、
    前記内部流路は、蛇行しており、折り返し部における内壁が曲面である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の飲料冷却装置。
  4. 前記第1冷却装置によって冷却された前記飲料を取り出せる第1コックと、
    前記第1冷却装置および前記第2冷却装置によって冷却された前記飲料を取り出せる第2コックと、
    を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の飲料冷却装置。
  5. 前記冷却液は、水である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の飲料冷却装置。
JP2014020556A 2014-02-05 2014-02-05 飲料冷却装置 Pending JP2015148370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020556A JP2015148370A (ja) 2014-02-05 2014-02-05 飲料冷却装置
PCT/JP2014/065974 WO2015118704A1 (ja) 2014-02-05 2014-06-17 飲料冷却装置
TW103123760A TW201531435A (zh) 2014-02-05 2014-07-10 飲料冷卻裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014020556A JP2015148370A (ja) 2014-02-05 2014-02-05 飲料冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015148370A true JP2015148370A (ja) 2015-08-20

Family

ID=53777526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014020556A Pending JP2015148370A (ja) 2014-02-05 2014-02-05 飲料冷却装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015148370A (ja)
TW (1) TW201531435A (ja)
WO (1) WO2015118704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105151578A (zh) * 2015-09-10 2015-12-16 洛阳鼎力环保科技有限公司 一种立式储油罐的降温装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316961A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Paakaa Sangiyou Kk Ejector mixer
JPS57160082U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07
JPH08197051A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 冷却装置付浄水器
JPH09285780A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Toshiba Corp 給水器
JP2000274917A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2003144882A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Ikeuchi:Kk 水中噴射ノズルおよび該ノズルを備えた水流発生装置
JP2012184883A (ja) * 2011-03-06 2012-09-27 Tekkusu Iijii:Kk 飲料冷却装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316961A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Paakaa Sangiyou Kk Ejector mixer
JPS57160082U (ja) * 1981-04-03 1982-10-07
JPH08197051A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 冷却装置付浄水器
JPH09285780A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Toshiba Corp 給水器
JP2000274917A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2003144882A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Ikeuchi:Kk 水中噴射ノズルおよび該ノズルを備えた水流発生装置
JP2012184883A (ja) * 2011-03-06 2012-09-27 Tekkusu Iijii:Kk 飲料冷却装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105151578A (zh) * 2015-09-10 2015-12-16 洛阳鼎力环保科技有限公司 一种立式储油罐的降温装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201531435A (zh) 2015-08-16
WO2015118704A1 (ja) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11118841B2 (en) Cylindrical heat exchanger
US8479953B2 (en) Beverage dispenser
RU2010152361A (ru) Устройство для выпуска жидкости, охлаждающее устройство с двумя теплообменниками и способ формирования устройства для выпуска жидкости или охлаждающего устройства
US9134070B2 (en) Radiator and electronic apparatus including same
US8955336B2 (en) Temperature control system for a liquid
CN101547830B (zh) 用于安装在飞机中的冷却设备
US8479534B2 (en) Beverage dispenser
CN105637305A (zh) 具有减小轮廓的飞行器空气制冷器
US10465979B2 (en) Slurries of granulate material for use in cooling devices
WO2015118704A1 (ja) 飲料冷却装置
IES20100333A2 (en) Beverage coolers
JP3135012U (ja) 飲料供給装置の冷却モジュール
US10696128B2 (en) Cold storage heat exchanger
EP2640176B1 (en) Vapor cycle convective cooling of electronics
BE1025843B1 (nl) Afgifte-inrichting die wordt geleverd met een koeleenheid
CN106647983B (zh) 冷却系统
US20190063799A1 (en) Cooling systems and processes
JP6643302B2 (ja) 飲料ディスペンサー
CN113375362B (zh) 用于厨房制冷系统的制冷液体再循环装置
WO2023026744A1 (ja) 冷凍板
JP2006021824A (ja) 瞬冷式飲料ディスペンサー
CN217604760U (zh) 一种润滑油站用双联冷却器
CN101517337B (zh) 冷藏和/或冷冻设备
JP2006300490A (ja) 流体保温装置および飲料供給装置
JP2004269027A (ja) 飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180227