JP2015144455A - マルチキャリア動作のためのack/nack送信 - Google Patents

マルチキャリア動作のためのack/nack送信 Download PDF

Info

Publication number
JP2015144455A
JP2015144455A JP2015040661A JP2015040661A JP2015144455A JP 2015144455 A JP2015144455 A JP 2015144455A JP 2015040661 A JP2015040661 A JP 2015040661A JP 2015040661 A JP2015040661 A JP 2015040661A JP 2015144455 A JP2015144455 A JP 2015144455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ack
nack
data transmission
determining
ccs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015040661A
Other languages
English (en)
Inventor
ワンシ・チェン
Chen Wansi
シャオシャ・ジャン
Xiaoxia Zhang
ピーター・ガール
Gahl Peter
ジュアン・モントジョ
Juan Montojo
シリアン・ルオ
Xiliang Luo
タオ・ルオ
Ruo Tao
ジェレナ・エム.・ダムンジャノビック
M Damnjanovic Jelena
アレクサンダー・ダムンジャノビック
Aleksandar Damnjanovic
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015144455A publication Critical patent/JP2015144455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークにおいてデータ送信に肯定応答するための方法を提供する。【解決手段】ユーザ機器(UE)は、複数の構成されたコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信する812。UEは、データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断し814、ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断する816。ACK/NACK情報がPUCCH上で送られたとき、UEは、複数の構成されたCCデータのうちどのCC上でデータが受信されたかに基づいて、電力制御を実行する818。ACK/NACK情報がPUSCH上で送られたとき、UEは、それのCC構成に基づいてリソース要素の数を判断する820。【選択図】図8

Description

本特許出願は、それの全体が参照により本明細書に組み込まれる、2010年8月16日に出願された「METHODS AND APPARATUS FOR ACK/NACK RELATED DESIGN FOR CARRIER AGGREGATION IN LTE-A NETWORKS」と題する米国仮出願第61/374,210号、および2011年8月13日に出願された「ACK/NACK TRANSMISSION FOR MULTI-CARRIER OPERATION」と題する米国実用新案出願第13/209,388号の優先権を主張する。
本開示は、一般に通信に関し、より詳細には、マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークにおいて通信をサポートするための技法に関する。
ワイヤレス通信ネットワークは、ボイス、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであり得る。そのような多元接続ネットワークの例には、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、およびシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークがある。
ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかのユーザ機器(UE:user equipment)のための通信をサポートすることができるいくつかの基地局を含み得る。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信し得る。ダウンリンク(または順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。
いくつかのワイヤレス通信ネットワークは、複数のコンポーネントキャリア(CC)上での動作をサポートする。CCは、通信のために使用される周波数のレンジを指し得、いくつかの特性に関連付けられ得る。たとえば、CCは、CC上の動作を記述するシステム情報に関連付けられ得る。CCは、キャリア、セル、サービングセル、周波数チャネルなどと呼ばれることもある。
マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークにおいて肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を送るための技法が開示される。ユーザ機器(UE)が、複数のコンポーネントキャリア(CC:component carrier)上での動作のために構成され得る。UEは、それの構成されたCCのうちの1つまたは複数上の1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で、1つまたは複数のダウンリンク許可を受信し得る。UEはまた、それのダウンリンクCCのうちの1つまたは複数上の1つまたは複数の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)上でデータ送信を受信し得、受信されたデータ送信に対するACK/NACK情報を判断し得る。UEは、本開示において説明されているように、ACK/NACK情報を送信するためのアップリンクチャネルを選択し得、選択されたアップリンクチャネル上でACK/NACK情報を送る方法を判断し得る。
一態様では、UEは、複数の構成されたCC上でデータ送信を受信し、データ送信に対するACK/NACK情報を判断する。UEは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)であり得る、ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断する。PUCCHが利用されるとき、UEは、データ送信が受信されたCC(すなわち、PDSCHが検出されたCC)に基づいて、PUCCH上でACK/NACK情報を送るための電力制御を実行し得る。代替的に、PUSCHが利用されるとき、UEは、それの構成されたCCに基づいて、PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断し得る。マルチキャリアUEは、したがって、それのアップリンクチャネル上でACK/NACK情報を送るために、CCの異なるセット(検出されたCCまたは構成されたCC)を利用し得る。
一態様では、UEは、複数のCC上でデータ送信を受信し、PUCCH上でデータ送信に肯定応答するためのACK/NACK情報を判断する。これは、複数のCCにわたってデータ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することを含み得る。トランスポートブロックの総数は、データ送信が検出された各CCの送信モードおよび/またはDCIフォーマットに基づいて判断され得る。UEは、トランスポートブロックの総数に基づいてACK/NACK情報を送るための送信電力を判断し得、判断された送信電力に従ってPUCCH上でACK/NACK情報を基地局に送り得る。
別の態様では、UEは、複数の構成されたCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信し得、PUSCH上でデータ送信に肯定応答するためのACK/NACK情報を判断し得る。UEは、複数の構成されたCCに基づいて、ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断し得る。これは、ダウンリンクサブフレーム中でデータ送信が検出されたCCの数とは無関係に、構成されたCCのためのACK/NACKビットの数を判断することを含み得る。1つの特定の例では、UEは、リソース要素の数がそれに基づく総ACK/NACKビットを判断するために、各構成されたCCの送信モードに関連するACK/NACKビットの数を合計し得る。UEは、リソース要素の判断された数に基づいて、PUSCH上でACK/NACK情報を送り得る。
本開示の様々な追加の態様について以下でさらに詳細に説明する。
ワイヤレス通信ネットワークを示す図。 周波数分割複信のための例示的なフレーム構造を示す図。 時分割複信のための例示的なフレーム構造を示す図。 キャリアアグリゲーションの例を示す図。 キャリアアグリゲーションの例を示す図。 HARQを用いた複数のCC上のデータ送信の態様を示す図。 マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークにおいてACK/NACKビット幅を判断する一例を示す図。 マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークのためのダウンリンク割当てインデックス(DAI:downlink assignment index)の一例を示す図。 ACK/NACK情報を送るためのプロセスを示す図。 ACK/NACK情報を受信するためのプロセスを示す図。 PUCCH上でACK/NACK情報を送るためのプロセスを示す図。 PUCCH上でACK/NACK情報を受信するためのプロセスを示す図。 PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのプロセスを示す図。 PUSCH上でACK/NACK情報を受信するためのプロセスを示す図。 本明細書で説明する例示的なプロセスなどを実行することができる、例示的な基地局と例示的なUEとを示す図。 本開示による基地局とUEとの追加の態様を示す図。
本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のワイヤレスネットワークなど、様々なワイヤレス通信ネットワークに使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装し得る。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)(登録商標)、時分割同期CDMA(TD−SCDMA)、およびCDMAの他の変形態を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、Global System for Mobile Communications(GSM)(登録商標)などの無線技術を実装し得る。OFDMAネットワークは、Evolved UTRA(E−UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(Wi−FiおよびWi−Fi Direct)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の両方における3GPP Long Term Evolution(LTE)およびLTE−Advanced(LTE−A)は、ダウンリンク上ではOFDMAを利用し、アップリンク上ではSC−FDMAを利用するE−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。cdma2000およびUMBは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上記のワイヤレスネットワークおよび無線技術、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術に使用され得る。明快のために、本技法のいくつかの態様について以下ではLTEに関して説明し、以下の説明の大部分でLTE用語を使用する。
図1に、LTEネットワークまたは何らかの他のワイヤレスネットワークであり得る、ワイヤレス通信ネットワーク100を示す。ワイヤレスネットワーク100は、いくつかの発展型ノードB(eNB)110と他のネットワークエンティティとを含み得る。eNBは、UEと通信するエンティティであり得、ノードB、基地局、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各eNBは、特定の地理的エリアに対して通信カバレージを提供し得、カバレージエリア内に位置するUEのための通信をサポートし得る。ネットワーク容量を改善するために、eNBの全体的なカバレージエリアは複数(たとえば、3つ)のより小さいエリアに区分され得る。より小さいエリアの各々は、それぞれのeNBサブシステムによってサービスされ得る。3GPPでは、「セル」という用語は、このカバレージエリアをサービスするeNBおよび/またはeNBサブシステムのカバレージエリアを指すことがある。概して、eNBは、1つまたは複数の(たとえば、3つの)セルをサポートし得る。「セル」という用語はまた、eNBが動作するキャリアを指すことがある。
ネットワークコントローラ130は、eNBのセットに結合し、これらのeNBの協調および制御を行い得る。ネットワークコントローラ130はバックホールを介してeNBと通信し得る。eNBはまた、たとえば、ワイヤレスバックホールまたはワイヤラインバックホールを介して直接または間接的に互いに通信し得る。
UE120はワイヤレスネットワーク全体に分散され得、各UEは固定またはモバイルであり得る。UEは、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。UEは、セルラー電話、スマートフォン、タブレット、ワイヤレス通信デバイス、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、無線ローカルループ(WLL)局、ネットブック、スマートブックなどであり得る。明快のために、以下の説明の一部では、ワイヤレスネットワーク100中のUEのうちの1つおよびeNBのうちの1つであり得る、UE120xおよびeNB110xに言及する。
LTEは、ダウンリンク上では直交周波数分割多重(OFDM)を利用し、アップリンク上ではシングルキャリア周波数分割多重(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、周波数スペクトルを、一般にトーン、ビンなどとも呼ばれる複数(ΝFFT個)の直交サブキャリアに区分する。各サブキャリアはデータで変調され得る。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、SC−FDMでは時間領域で送られる。隣接するサブキャリア間の間隔は固定であり得、サブキャリアの総数(ΝFFT)はシステム帯域幅に依存し得る。たとえば、サブキャリア間隔は15キロヘルツ(kHz)であり得、NFFTは、1.4、3、5、10または20メガヘルツ(MHz)のシステム帯域幅に対してそれぞれ128、256、512、1024または2048に等しくなり得る。
ワイヤレスネットワーク100はFDDまたはTDDを利用し得る。FDDの場合、ダウンリンクおよびアップリンクには別々の周波数チャネルが割り振られる。ダウンリンク送信は1つの周波数スペクトル上で送られ得、アップリンク送信は別の周波数スペクトル上で送られ得る。TDDの場合、ダウンリンクおよびアップリンクは同じ周波数スペクトルを共有し得、ダウンリンク送信およびアップリンク送信は、異なる時間間隔において同じ周波数スペクトル上で送られ得る。
図2に、LTEにおけるFDDのための例示的なフレーム構造200を示す。ダウンリンクおよびアップリンクの各々の送信タイムラインは無線フレームの単位に区分され得る。各無線フレームは、所定の持続時間(たとえば、10ミリ秒(ms))を有し得、0〜9のインデックスをもつ10個のサブフレームに区分され得る。各サブフレームは2つのスロットを含み得る。各スロットは、L個のシンボル期間、たとえば、(図2に示すように)ノーマルサイクリックプレフィックスの場合は7つのシンボル期間、または拡張サイクリックプレフィックスの場合は6つのシンボル期間を含み得る。各サブフレーム中の2L個のシンボル期間には0〜2L−1のインデックスが割り当てられ得る。
ダウンリンクおよびアップリンクの各々のための利用可能な時間周波数リソースは、リソースブロックに区分され得る。各リソースブロックは、1つのスロット中の12個のサブキャリアをカバーし得、いくつかのリソース要素を含み得る。各リソース要素は、1つのシンボル期間中の1つのサブキャリアをカバーし得、実数値または複素数値であり得る1つの変調シンボルを送るために使用され得る。
図3に、LTEにおけるTDDのための例示的なフレーム構造300を示す。サブフレーム0および5はダウンリンクのために使用され、サブフレーム2はアップリンクのために使用され、サブフレーム3、4、7、8および9はそれぞれダウンリンクまたはアップリンクのために使用され得る。サブフレーム1は、ダウンリンクパイロットタイムスロット(DwPTS)と、ガード期間(GP)と、アップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)とを含む。サブフレーム6は、DwPTSのみ、またはすべての3つの特殊フィールド、またはダウンリンクサブフレームを含み得る。LTEは、TDDのためのいくつかのアップリンクダウンリンク構成をサポートする。各アップリンクダウンリンク構成は、各サブフレームがダウンリンクサブフレームであるのか、アップリンクサブフレームであるのか、または特殊なサブフレームであるのかを示す。無線フレーム中に1つのアップリンクサブフレームへの9つものダウンリンクサブフレームが存在し得る。
図2および図3に示すように、ダウンリンクのためのサブフレーム(すなわち、ダウンリンクサブフレーム)は、時分割多重化(TDM)され得る、制御領域とデータ領域とを含み得る。制御領域はサブフレームの最初のQ個のシンボル期間を含み得、ただし、Qは1、2、3または4に等しくなり得る。Qは、サブフレームごとに変化し得、サブフレームの最初のシンボル期間中に搬送され得る。データ領域は、サブフレームの残りの2L−Q個のシンボル期間を含み得、UEのためのデータおよび/または他の情報を搬送し得る。
eNBは、制御領域中の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上でダウンリンク制御情報(DCI:downlink control information)をUEに送り得る。DCIは、ダウンリンク許可、アップリンク許可、電力制御情報などを含み得る。eNBは、データ領域中の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)上でデータおよび/または他の情報をUEに送り得る。
図2および図3に示すように、アップリンクのためのサブフレーム(すなわち、アップリンクサブフレーム)は、周波数分割多重化(FDM)され得る、制御領域とデータ領域とを含み得る。制御領域は、(図2および図3に示すように)アップリンクスペクトルの2つのエッジの近くにリソースブロックを含み得、構成可能なサイズを有し得る。データ領域は、制御領域中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。
UEは、アップリンクサブフレームの制御領域中の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上でアップリンク制御情報(UCI:uplink control information)をeNBに送り得る。UCIは、ダウンリンク上で受信されたデータ送信のためのACK/NACK情報、チャネル状態情報(CSI)、スケジューリング要求(SR)などを含み得る。UEは、アップリンクサブフレームのデータ領域中の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上でデータまたはデータおよびUCIをeNBに送り得る。UEは、より低いピーク対平均電力比(PAPR)を有し得るシングルキャリア波形を維持するために、サブフレーム中でPUCCHのみまたはPUSCHのみ(両方ではない)を送信し得る。アップリンク送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数上でホッピングし得る。
ワイヤレスネットワーク100は、ダウンリンク上の複数のCCと、アップリンク上の1つまたは複数のCCとの上の動作をサポートし得る。複数のCC上の動作はキャリアアグリゲーションと呼ばれることがある。ダウンリンク用のCCはダウンリンクCCと呼ばれ、アップリンク用のCCはアップリンクCCと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数のダウンリンクCC上でデータとDCIとをUEに送信し得る。本明細書で使用するデータ送信は、UEのために構成された1つまたは複数のCC上に(PDSCH送信と呼ばれることもある)1つまたは複数のトランスポートブロックを含み得る。たとえば、所与のサブフレームにおいて、UEは、複数の構成されたCC上で複数のPDSCH送信を受信し得る。UEは、1つまたは複数のアップリンクCC上でデータとUCIとをeNBに送信し得る。
図4Aに、連続キャリアアグリゲーションの一例を示す。この例では、M個のCCが周波数において互いに隣接するように示されており、ただし、Mは任意の整数値であり得る。各CCは、20MHz以下の帯域幅を有し得、UEのために別々に構成され得る。
図4Bに、不連続キャリアアグリゲーションの一例を示す。この例では、M個のCCが周波数において互いから分離されるように示されている。各不連続CCは、20MHz以下の帯域幅を有し得、UEのために別々に構成され得る。
キャリアアグリゲーションを用いて、データおよび制御情報が各CC上で送信および受信され得る。これは、たとえば、(i)送信エンティティにおいてCCごとに別個の逆高速フーリエ変換(IFFT)および別個の送信機を、ならびに(ii)受信エンティティにおいてCCごとに別個の高速フーリエ変換(FFT)および別個の受信機を使用することによって達成され得る。最高M個の同時OFDMシンボルまたはSC−FDMAシンボルを備える送信が、1つのシンボル期間中に最高M個のCC上にあり得る。別の例では、データおよび制御情報は、すべてのCC上でまとめて送信および受信され得る。これは、(i)送信エンティティにおいてすべてのM個のCCのために単一のIFFTおよび単一の送信機を、ならびに(ii)受信エンティティにおいてすべてのM個のCCのために単一のFFTおよび単一の受信機を使用することによって達成され得る。単一のOFDMシンボルまたはSC−FDMAシンボルが、1つのシンボル期間中に最高M個のCC上で送信され得る。
ワイヤレスネットワーク100は、信頼性を改善するためにハイブリッド自動再送信(HARQ)を用いたデータ送信をサポートし得る。HARQでは、送信機(たとえば、eNB)は、トランスポートブロックの初期送信を送り得、必要な場合、トランスポートブロックが受信機(たとえば、UE)によって正しく復号されるか、またはトランスポートブロックの最大数の送信が行われるか、または何らかの他の終了条件に遭遇するまで、トランスポートブロックの1つまたは複数の追加の送信を送り得る。トランスポートブロックの各送信後に、受信機は、トランスポートブロックが正しく復号された場合は肯定応答(ACK)を送るか、トランスポートブロックが誤って復号された場合は否定応答(NACK)を送るか、またはトランスポートブロックを逃した場合は間欠送信(DTX)を送り得る。送信機は、NACKまたはDTXが受信された場合はトランスポートブロックの別の送信を送り得、ACKが受信された場合はトランスポートブロックの送信を終了し得る。トランスポートブロックは、パケット、コードワード、データブロックなどと呼ばれることもある。
図5に、複数(M個)のダウンリンクCC上でHARQを用いてDCIおよびデータを送信し、1つのアップリンクCC上でUCIおよびデータを送信する方式を示す。この例では、UE120xは、eNB110xのための異なるダウンリンクCCのチャネル品質を周期的に推定し得、ダウンリンクCCごとにCSIを判断し得る。CSIは、チャネル品質インジケータ(CQI:channel quality indicator)、プリコーディング行列インジケータ(PMI:precoding matrix indicator)、ランクインジケータ(RI:rank indicator)、またはそれらの組合せを含み得る。RIは、データの送信のために使用すべきレイヤまたは空間チャネルの数を示し得る。PMIは、送信より前にデータをプリコードするために使用すべきプリコーディング行列またはベクトルを示し得る。CQIは、各トランスポートブロックのチャネル品質を示し得る。UE120xは、各ダウンリンクCCについてのCSIを周期的にeNB110xに送り得、および/またはeNB110xによってトリガされたときCSI報告を送り得る。
eNB110xは、UE120xのために構成されたすべてのダウンリンクCCについてのCSIを受信し得、そのCSIを使用して、データの送信のためにUE120xを選択し、1つまたは複数のダウンリンクCCおよび/またはアップリンクCC上でUE120xをスケジュールし、UE120xがその上でスケジュールされたダウンリンクCCごとに1つまたは複数の変調およびコーディング方式(MCS:modulation and coding scheme)を選択し得る。eNB110xは、各スケジュールされたCCのために選択された1つまたは複数のMCSに基づいて、そのCCについて1つまたは複数のトランスポートブロックを処理(たとえば、符号化および変調)し得る。eNB110xは、次いで、各スケジュールされたCC上で1つまたは複数のトランスポートブロックの送信(またはPDSCH送信)をUE120xに送り得る。
UE120xは、複数の構成されたCC中の各スケジュールされたCC上で1つまたは複数のトランスポートブロックの送信を受信し、復号し得る。構成されたCCごとに、UE120xは、1つまたは複数のトランスポートブロックの送信が検出されたかどうかを判断し得、および送信が検出されたとき、各トランスポートブロックが正しく復号されたか誤って復号されたかを判断し得る。UE120xは、正しく復号された各トランスポートブロックについてACKを生成し、誤って復号された各トランスポートブロックについてNACKを生成し得る。UE120xは、特定のサブフレーム中のすべてのM個のダウンリンクCC上で受信されたすべてのトランスポートブロックについてのACKおよび/またはNACKを備えるACK/NACK情報を送り得る。eNB110xは、UE120xからACK/NACK情報を受信し、ACKがそれについて受信された各トランスポートブロックの送信を終了し、NACKがそれについて受信された各トランスポートブロックの別の送信を送り得る。UE120xはまた、送るべきデータがあるとき、およびそれがアップリンクCC上でのデータの送信のためにスケジュールされているとき、ACK/NACK情報とともにデータをeNB110xに送信し得る。
図5に示すように、eNB110xは、ダウンリンクCC上でのPDSCH送信についてのダウンリンク許可をUE120xに送り得る。ダウンリンク許可は、ダウンリンクCC上でPDSCH送信を受信し、復号するための様々なパラメータを含み得る。ダウンリンク許可は、PDSCH送信が送られたダウンリンクCC上で送られるか、または別のダウンリンクCC上で送られ得る。eNB110xはまた、UE120xによるアップリンクCC上でのデータ送信についてのアップリンク(UL)許可を送り得る。アップリンク許可は、アップリンクCCの共有チャネル(たとえば、PUSCH)上でのデータ送信を生成し、送るための様々なパラメータを含み得る。アップリンク許可はCQI要求をも含み得る。この場合、UE120xは、PUSCH上でデータとともにCSIを送り得る。
UE120xは、所与のサブフレームにおいて、データおよび/またはUCIを送信しても、あるいはいずれも送信しなくてもよい。UCIは、CSIのみ、またはACK/NACKのみ、またはCSIとACK/NACKの両方を備え得る。UE120xは、当該の各ダウンリンクキャリアについて周期的にCQIを送るように構成され得、それは周期CQI報告と呼ばれることがある。この場合、UEは、周期CSI報告のためのスケジュールによって判断された指定されたサブフレーム中で周期的にCSI報告を送り得る。各CSI報告は、1つまたは複数のダウンリンクCCについてのCQI、PMIおよび/またはRIを備え得る。また、UE120xは、任意のサブフレーム中で1つまたは複数のダウンリンクCCについてのCSIを送るように要求され得、それは非周期CQI報告と呼ばれることがある。これは、アップリンク許可中に1つまたは複数のダウンリンクCCについてのCSI要求を含めることによって達成され得る。
eNB110xは、ダウンリンクCC上のPDCCH上でUE120xにDCI(たとえば、ダウンリンク許可および/またはアップリンク許可)を送り得る。UE120xがデータ送信用にスケジュールされているとき、eNB110xはダウンリンクCC上のPDSCH上でデータを送り得る。特定のサブフレームにおいて、UE120xは、アップリンクCC上のPUCCH上でeNB110xにUCI(たとえば、CSIおよび/またはACK/NACK)を送り得る。代替的に、アップリンク許可が受信されたとき、UE120xは、アップリンクCC上のPUSCH上でデータのみまたはデータとUCIの両方を送り得る。
概して、UE120xは、マルチキャリア動作のために任意の数のダウンリンクCCと任意の数のアップリンクCCとで構成され得る。以下の説明における例示のために、UE120xは、マルチキャリア動作のために最高5つのダウンリンクCCと最高5つのアップリンクCCとで構成され得る。いくつかの例では、1つのダウンリンクCCがダウンリンク1次CC(PCC:primary CC)に指定され得、1つのアップリンクCCがアップリンクPCCに指定され得、各残りのCCは2次CC(SCC:secondary CC)と呼ばれることがある。eNB110xは、UE120xにダウンリンクPCC上で何らかの情報(たとえば、許可、ACK/NACKなど)を送り得る。UE120xは、eNB110xにアップリンクPCC上で何らかの情報(たとえば、CSI、ACK/NACK、スケジューリング要求など)を送り得る。
表1に、本明細書の説明において言及する様々なタイプのCCを記載する。
Figure 2015144455
UE120xは、たとえば、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)など、上位レイヤを介して、M個のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで半静的に構成され得る。概して、Mは、1よりも大きい任意の値であり得る。1つの例示的なシステムでは、Mは5以下であり得る。構成されたCCの一部または全部がアクティブ化され得る。アクティブ化されたCCは、UEが、ダウンリンク上でアクティブに監視しおよび/またはアップリンク上でアクティブに送信するCCである。CCは、構成されたCCのうちの1つであるが、UE120xは、非アクティブ化されたCCをダウンリンク上で監視しないことがあり、それによって電力節約がもたらされ得る。UE120xは、所与のサブフレーム中の構成されたCCの全部またはサブセット上でのデータ送信のためにスケジュールされ得る。動的スケジューリングの場合、各スケジュールされたCC上での1つまたは複数のトランスポートブロックの送信のためにダウンリンク許可が送られ得る。
UE120xは、PDCCH上で、ダウンリンクCC(「検出されたCC」)上でのPDSCH送信についてのダウンリンク許可を検出し得る。UE120xは、ダウンリンク許可に従って、検出されたCC上でPDSCH送信を受信し得る。ダウンリンク許可は、関連するPDSCH送信が送られるのと同じダウンリンクCC上で送られ得る。この場合、検出されたCCは、ダウンリンク許可が受信されたダウンリンクCCになるであろう。ダウンリンク許可はまた、1つのダウンリンクCC上で送られ得、関連するPDSCH送信は、異なるダウンリンクCC上で送られ得る。たとえば、ダウンリンク許可は、関連するPDSCH送信が送られるダウンリンクCCを示すキャリア指示フィールド(CIF: carrier indication field)を含み得る。その場合、UE120xは、ダウンリンク許可中のCIFに基づいて、検出されたCCを識別し得る。UE120xは、たとえば、UE120xに送られたいずれかのダウンリンク許可をUE120xが逃したかどうかに応じて、スケジュールされたCCの一部または全部を検出し得る。UE120xは、すべての検出されたCC上でPDSCH送信を受信し得る。
UE120xはM個のダウンリンクCCで構成され得、各ダウンリンクCCは、サポートされる送信モードのセット中の特定の送信モードに関連付けられ得る。表2に、LTE
Release 9においてサポートされる送信モードを記載する。送信モード1、2、5、6および7は、単入力単出力(SISO)または単入力多出力(SIMO)送信をサポートする。送信モード3、4および8は多入力多出力(MIMO)送信をサポートする。
Figure 2015144455
送信モードは、ダウンリンクCCごとに独立して構成され得る。UE120xのためのM個のダウンリンクCCは同じまたは異なる送信モードで構成され得る。
ダウンリンクCCのために構成された送信モードに応じて、ダウンリンクCC上で1つまたは複数のトランスポートブロックが送られ得る。特に、送信モード1、2、5、6または7で構成されたダウンリンクCC上では1つのトランスポートブロックが送られ得、送信モード3、4または8で構成されたダウンリンクCC上では2つのトランスポートブロックが送られ得る。UE120xは、トランスポートブロックごとに1つのACK/NACKビットを生成し得る。たとえば、送信モード1、2、5、6または7で構成されたCC上でデータ送信に肯定応答するために1つのACK/NACKビットが使用され得、送信モード3、4または8で構成されたCC上でデータ送信に肯定応答するために2つのACK/NACKビットが使用され得る。
ダウンリンクCC上で1つまたは複数のトランスポートブロックの送信に肯定応答するためのACK/NACKビットの数はまた、対応するダウンリンク許可のDCIフォーマットに依存し得る。LTEはいくつかのDCIフォーマットをサポートする。DCIフォーマット1、1A、1B、1Cまたは1Dは、1つのトランスポートブロックの送信についてのダウンリンク許可を送るために使用され得、したがって、1つのACK/NACKビットに関連し得る。DCIフォーマット2、2Aまたは2Bは、2つのトランスポートブロックの送信についてのダウンリンク許可を送るために使用され得、したがって、2つのACK/NACKビットに関連し得る。ダウンリンク許可のDCIフォーマットは、ダウンリンクCC上で送るべき特定の数のトランスポートブロックに関連し得、その数は、ダウンリンクCCのために構成された送信モードに関連するトランスポートブロックの数とは異なる(たとえば、その数よりも少ない)ことがある。たとえば、CCjは、2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成され得るが、1つのトランスポートブロックとともに使用されるDCIフォーマットを有するダウンリンク許可を用いてスケジュールされ得る。その場合、eNB110xは、CCx上で1つのトランスポートブロックを送り得、UE120xは、CCj上でデータ送信に肯定応答するために1ビットのACK/NACK情報を生成し得る。
一例では、UE120xは、FDDにおけるマルチキャリア動作のために5つのダウンリンクCCで構成され得る。この場合、所与のサブフレームにおいて、eNB110xは、ダウンリンクCCごとに最高2つのトランスポートブロックを用いて、最高5つのダウンリンクCC上で最高10個のトランスポートブロックを送り得る。最高10個のトランスポートブロックのために最高10個のACK/NACKビットが取得され、トランスポートブロックごとに1つのACK/NACKビットが取得され得る(DTXが明示的にシグナリングされた場合、最高12個のACK/NACKビットが取得され得る)。UE120xは、したがって、M個の構成ダウンリンクCCのセットにわたってデータ送信のためのN個のACK/NACKビットを有し得、ただし、1≦M≦N≦10である。
本開示に従って、マルチキャリアワイヤレス通信ネットワークにおいてM個のダウンリンクCC上でのデータ送信のためのACK/NACKビットの数を判断するための技法について説明する。データ送信に肯定応答するためのACK/NACKビットの数が、いくつかの情報の利用可能性に応じて様々な方法で判断され得る。ACK/NACKビットの数は、今度は、ACK/NACK情報の送信を制御するために使用され得る。一態様では、M個のダウンリンクCC上でのデータ送信のためのACK/NACKビットの数の判断を可能にするためにダウンリンク割当てインデックス(DAI)が使用され得る。DAIはダウンリンク許可中に含まれ得る。DAIは、スケジュールされるダウンリンクCCの数を示し得、DAIはまた、どのダウンリンクCCがスケジュールされるかの指示を与え得る。UE120xは、DAIから取得された情報を使用して、逃したダウンリンク許可を検出し、より効率的なACK/NACKフィードバックを可能にし、および/または他の利点を提供し得る。
M個の構成されたCCのACK/NACKビットの総数は、ACK/NACKビット幅、ACK/NACKペイロードサイズなどと呼ばれることがある。ACK/NACKビット幅は、異なるダウンリンクCCのためのACK/NACKビットが順序付きであるか非順序付きであるかに依存し得る。順序付きまたは非順序付きフィードバックの使用がUE120xのために構成され得る。非順序付きの場合、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビットは、所定の順序で、たとえば、各ダウンリンクCCのインデックスに基づいて連結され得る。順序付きの場合、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビットは、最初に、スケジュールされたCCのためのACK/NACKビットを考察し、次いで、残りのCCのためのACK/NACKビットを考察することによって連結され得る。
図6に、順序付きの場合と非順序付きの場合とについてACK/NACKビット幅を判断する一例を示す。この例では、UE120xは5つのダウンリンクCC(CC1〜CC5)で構成される。CC2およびCC5は、(たとえば、前に説明したように送信モードとDCIフォーマットとに基づいて)1ビットACK/NACKフィードバックに関連付けられる。CC1、CC3およびCC4は2ビットACK/NACKフィードバックに関連付けられる。CC2、CC3およびCC4のみが特定のサブフレーム中でスケジュールされる。ACK/NACKフィードバックとして符号化され、送られるべきビットのセットが以下のように判断され得る。
非順序付きの場合:「00」(CC1)+1ビット(CC2)+2ビット(CC3)+2ビット(CC4)+「0」(CC5)+0、または
順序付きの場合:1ビット(CC2)+2ビット(CC3)+2ビット(CC4)+0
ACK/NACK情報は、固定ペイロードサイズでPUCCHまたはPUSCH上で送られ得る。この場合、適切なペイロードサイズのビットのセットを得るために十分な数の0を用いたゼロパディングが実行され得る。
非順序付きの場合、各構成されたCCのための1つまたは2つのACK/NACKビットが、CCインデックスと、各構成されたCCのためのACK/NACKビットの数とに基づいてACK/NACKフィードバックから容易に取得され得るので、動作がより単純になり得る。ただし、順序付きの場合、スケジュールされたCCのためのACK/NACKビットが最初に配置され、したがって、ACK/NACKフィードバックのために使用されるビットがより少なくなり得るので、効率がより良くなり得る。いくつかの例では、スケジュールされたキャリアのためのACK/NACK情報が追加された後にCSIおよび/または他の情報がペイロードの残りのビット中で多重化され得る。
表3に、本開示によるマルチキャリア動作のための3つのDAI方式を記載する。第1の方式では、DAIはダウンリンク許可中に含まれない。第2および第3の方式では、DAIは、サポートされ、様々な情報を搬送する。これらの3つの方式の各々に基づくACK/NACKビット幅の判断について以下で説明する。
Figure 2015144455
第2の方式では、DAIは、スケジュールされているダウンリンクCCの数を示し、1〜M−1の範囲内の値に設定され得る。一例では、DAIは、Mに依存し得る可変幅を有し得る。たとえば、DAIは、M=2のために1ビット、M=3または4のために2ビット、あるいはM=5のために3ビットを含み得る。別の例では、DAIは、Mとは無関係である(たとえば、3ビットの)固定幅を有し得る。DAIは、各スケジュールされたCCについての、またはいくつかのスケジュールされたCCのみについてのダウンリンク許可中に含まれ得る。
第3の方式では、DAIは、スケジュールされているダウンリンクCCの数、ならびにスケジュールされたCCの識別子を示す。DAIは、スケジュールされたCCについてのダウンリンク許可中に含まれ得、(もしあれば)どの他のダウンリンクCCもスケジュールされているかを示し得る。第3の方式では、DAIは様々な方法で定義され得る。
第3の方式の一変形形態では、DAIは、Mに依存する可変幅を有し得る。DAIのために使用されるビット数は、構成されたCCの数よりも小さくなり得る。たとえば、M=1の場合、DAIは省略され得る。M=2の場合、DAIは、1ビットを備え得、(i)DAIを含むダウンリンク許可に関連するダウンリンクCCである、スケジュールされている1つのダウンリンクCCを示すための第1の値(たとえば、「0」)、または(ii)スケジュールされている2つのダウンリンクCCを示すための第2の値(たとえば、「1」)に設定され得る。M=3の場合、DAIは、2ビットを備え得、(i)スケジュールされている1つのダウンリンクCCを示すための第1の値(たとえば、「00」)、(ii)同じくスケジュールされている第1の残りのダウンリンクCCを示すための第2の値(たとえば、「01」)、(iii)同じくスケジュールされている第2の残りのダウンリンクCCを示すための第3の値(たとえば、「10」)、または(iv)スケジュールされているすべての3つのダウンリンクCCを示すための第4の値(たとえば、「11」)に設定され得る。
事態についてさらに説明するために、3つの構成されたCC(CCx、CCyおよびCCz)の場合を考察する。eNBは、CCxについてのダウンリンク許可中のDAIを、CCyがスケジュールされることを示すための第2の値に設定するか、またはCCzがスケジュールされることを示すための第3の値に設定し得る。M=4の場合、3ビットDAIが利用され得る。DAIは、(i)スケジュールされている1つのダウンリンクCCを示すための第1の値、(ii)3つの残りのダウンリンクCCのうち同じくスケジュールされている1つの他のダウンリンクCCを示すための第2、第3、または第4の値、(iii)3つの残りのダウンリンクCCのうち同じくスケジュールされている2つの他のダウンリンクCCを示すための第5、第6、または第7の値、あるいは(iv)スケジュールされているすべての4つのダウンリンクCCを示すための第8の値に設定され得る。
この例を続けると、M=5のとき、4ビットDAIが利用され得る。DAIは、(i)スケジュールされている1つのダウンリンクCCを示すための第1の値、(ii)4つの残りのダウンリンクCCのうち同じくスケジュールされている1つの他のダウンリンクCCを示すための第2〜第5の値内の値、(iii)4つの残りのダウンリンクCCのうち同じくスケジュールされている2つの他のダウンリンクCCを示すための第6〜第11の値内の値、(iv)4つの残りのダウンリンクCCのうち同じくスケジュールされている3つの他のダウンリンクCCを示すための第12〜第14の値内の値、あるいは(v)スケジュールされているすべての5つのダウンリンクCCを示すための第15の値に設定され得る。第3の方式の可変幅DAIが利用されるとき、UE120xは、いくつのダウンリンクCCおよびどのダウンリンクCCが、1つのスケジュールされたCCについての1つのダウンリンク許可中のDAIに基づいてスケジュールされるかを判断することが可能であり得る。
第3の方式の別の変形形態では、DAIは、(PDCCHが受信されたダウンリンクCCを含まない)残りのダウンリンクCCごとに1ビットをもつ、M−1ビットのビットマップを備え得る。各残りのダウンリンクCCのビットは、ダウンリンクCCがスケジュールされないことを示すための第1の値(たとえば、「0」)、またはダウンリンクCCがスケジュールされることを示すための第2の値(たとえば、「1」)に設定され得る。スケジュールされているダウンリンクCCの数は、(DAIを搬送するダウンリンク許可に関連するダウンリンクCCのための)1+ビットマップ中の1の数に等しくなり得る。
図7に、第3の方式のビットマップ変形形態のためのDAIの一例を示す。この例では、DAIは、ダウンリンクCC2上でのPDSCH送信についてのダウンリンク許可中に含まれ、M−1個の他のダウンリンクCCのためのM−1ビットのビットマップを備える。CC1のためのビットは、スケジュールされていないCC1を示すための「0」に設定され、CC3のためのビットは、スケジュールされているCC3を示すための「1」に設定されるなどする。UE120xは、1つのスケジュールされたCC上でのPDSCH送信についてのダウンリンク許可中でDAIを受信し得る。UE120xが、他のスケジュールされたCCのすべてについてのダウンリンク許可を検出しなかった場合でも、DAIに基づいて、UE120xは、受信されたダウンリンク許可中のDAIに基づいてすべてのスケジュールされたCCを判断することができる。
別の変形形態では、DAIは、限られた数のビットを備え得、一部のスケジュールされたCCのみがDAIによって識別され得る。たとえば、3つ以上のダウンリンクCCがスケジュールされるときでも、DAIは(M−1ビットではなく)2ビットを備え得る。この変形形態では、ダウンリンクPCCには、ダウンリンクSCCよりも高い優先度が与えられ得る。M=3の場合、DAIは、上記で説明したように、スケジュールされた各ダウンリンクCCを識別することができる。M=4の場合、PCCについてのダウンリンク許可中のDAIは、2つのSCCをカバーする1ビットと、最後のSCCをカバーする別の1ビットとを含み得る。SCCについてのダウンリンク許可中のDAIは、PCCをカバーする1ビットと、他の2つのSCCをカバーする別の1ビットとを含み得る。M=5の場合、PCCについてのダウンリンク許可中のDAIは、2つのSCCをカバーする1ビットと、最後の2つのSCCをカバーする別の1ビットとを含み得る。SCCについてのダウンリンク許可中のDAIは、PCCをカバーする1ビットと、他の3つのSCCをカバーする別の1ビットとを含み得る。この変形形態では、2つ以上のエントリが同じDAI値を共有し得る。たとえば、1つのスケジュールされたCCの場合と、4つのスケジュールされたCCの別の場合との間の混同の確率が小さくなり得るので、これらの2つの場合のために同じDAI値(たとえば、「00」)が使用され得る。これにより、DAIによって提供される情報におけるオーバーヘッドとあいまいさとの間のトレードオフが可能になり得る。
本明細書で説明するように、第2および第3の方式におけるDAIのさらなる変形形態も利用され得る。さらに、DAIは、特定のUEのためのCC構成に応じて異なる情報を搬送し得る。たとえば、異なるCC構成に関してまたは異なるUEのサポートにおいて異なるDAI方式が利用され得る。
スケジュールされたCCの数を示しおよび/またはスケジュールされたCCを識別するDAIは様々な方法で送られ得る。一例では、DAIは、スケジュールされたCCごとにPDCCH上で送られる各ダウンリンク許可中に含まれ得る。別の例では、DAIは、ダウンリンクPCCについてのダウンリンク許可中にのみ含まれ得る。さらに別の例では、DAIは、1つまたは複数の指定されたCC、たとえば、最初のCCと最後のCCとについての1つまたは複数のダウンリンク許可中に含まれ得る。追加または代替として、ダウンリンクデータ送信についてのDAIは、PDCCH上で送られるアップリンク許可中に含まれ得る。この設計により、UEによるPDCCHの逃した検出に対する追加の防護が与えられ得る。
M個の構成されたCCのためのACK/NACKビット幅は、表3に記載されている3つの方式のための様々な方法で判断され得る。ACK/NACKビット幅を判断するいくつかの例示的な設計について以下で説明する。
DAIなしの第1の方式では、M個の構成されたCCのための例示的なACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
ただし、nはダウンリンクCC CのためのACK/NACKビットの数であり、
HARQは、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビットの総数であり、
Configured_Setは、構成されたCCのセットを示す。
HARQは、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビット幅である。式(1)中のnHARQは、順序付きの場合と非順序付きの場合の両方について同じであり得る。
別の設計では、DAIなしが与えられる場合のためのACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
ただし、Activated_Setは、アクティブ化されたCCのセットを示す。アクティブ化されたCCのセットは、M個の構成されたCCの全部またはサブセットを含み得る。
さらに別の設計では、DAIなしの場合、ACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
ただし、Detected_Setは、検出されたCCのセットを示す。検出されたCCのセットは、M個の構成されたCCの全部またはサブセットを含み得る。検出されたCCは、上記で説明したように判断され得る。
式(3)に示すように、検出されたCCがダウンリンク許可の検出から知られたとき、ACK/NACKビット幅は、検出されたCCのみのためのACK/NACKビットに基づいて判断され得る。これにより、ACK/NACKビット幅はより小さくより正確になり得る。
式(1)〜式(3)中のnは、同じ方法または異なる方法で定義され得る。たとえば、式(1)中のnは、Configured_Set中の各CCの送信モードに基づいて判断され得るが、式(3)中のnは、検出されたセット中のCCについてのダウンリンク許可のDCIフォーマットに基づいて判断され得る。
スケジュールされたCCの数をDAIが示す第2の方式では、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビット幅は、上記で説明した順序付きの場合と非順序付きの場合とについて別様に判断され得る。非順序付きの場合の一例では、ACK/NACKビット幅は、式(1)に示すように、構成されたCCに基づいて判断され得る。M個の構成されたCCのサブセットのみがスケジュールされ得るが、DAIは、どの特定のダウンリンクCCがスケジュールされるかを示さないことがある。したがって、UEは、すべてのM個の構成されたCCのためのACK/NACKビットの数に基づいてACK/NACKビット幅を判断し得る。
順序付きフィードバックが第2の方式とともに使用されるとき、ACK/NACKビット幅は異なる方法で判断され得る。一例では、ACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
式(4)において、ACK/NACKビット幅は、スケジュールされたCCの数に応じて変化し、(DAI=1で)1つのダウンリンクCCがスケジュールされたときにPDCCHがその上で送信されるCCのためのACK/NACKビットの数に等しくなり得る。(DAI=Mで)すべての構成されたCCがスケジュールされた場合、ACK/NACKビット幅は、すべてのM個の構成されたCCのためのACK/NACKビットの総数に等しくなり得る。2〜M−1個のダウンリンクCCがスケジュールされた場合、ACK/NACKビット幅は、スケジュールされたCCの数×スケジュールされたCC当たりのACK/NACKビットの最大数に等しくなり得る。DAI*max(n)はΣnよりも大きくなり得るので、nHARQはΣnに制限され得る。
別の例では、順序付きフィードバックが第2の方式とともに使用されるとき、ACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
式(6)において、所与のDAI値について、第1のスケジュールされたCCはダウンリンクCC 1〜M−DAI+1のうちにあり、第2のスケジュールされたCCはダウンリンクCC 2〜M−DAI+2のうちにあり、以下同様であり、最後のスケジュールされたCCはダウンリンクCC DAI〜Mのうちにある。この所見は、場合によってはACK/NACKビット幅を低減するために式(6)において活用される。nはΣnよりも大きくなり得るので、nHARQはΣnに制限され得る。たとえば、UE120xは、1、2、1、2および1のACK/NACKビットに関連する5つのダウンリンクCCのために構成された送信モードに基づいて、これらのダウンリンクCCで構成され得る。この例では、Σnは7ビットに等しい。4つのダウンリンクCCがスケジュールされ、DAI=4である場合、nは、8に等しく、Σnよりも大きい。この場合、nHARQは7に制限され得る。逆に、3つのダウンリンクCCがスケジュールされ、DAI=3である場合、nは、6に等しく、Σnよりも小さい。この場合、nHARQは6に等しい。2つのダウンリンクCCの場合、nHARQはΣnに設定され得る。
スケジュールされたCCの数と識別情報の両方をDAIが識別する第3の方式では、M個の構成されたCCのためのACK/NACKビット幅は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
ただし、Scheduled_Setは、スケジュールされたCCのセットを示す。
式(7)に示すように、スケジュールされたCCがDAIから知られたとき、ACK/NACKビット幅は、スケジュールされたCCのみのためのACK/NACKビットに基づいて判断され得る。たとえば、各スケジュールされたCCについてのACK/NACKビットの数は、(i)スケジュールされたCCのために構成された送信モード、または(ii)スケジュールされたCCについてのダウンリンク許可のDCIフォーマットに基づいて判断され得る。これにより、ACK/NACKビット幅のより正確な判断を可能にすることによって効率が高められ得る。
表4に、表3に記載されている3つの方式のためのACK/NACKビット幅の判断をまとめる。
Figure 2015144455
表3に記載されているすべての3つの方式に適用可能であり得る動作の一例では、UE120xは、M個の構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数を判断し得る。UE120xは、UE120xを対象とするダウンリンク許可を検出し得、それぞれ検出されたダウンリンク許可のDCIフォーマットを判断し得る。UE120xは、1つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各ダウンリンクCC上で1つのトランスポートブロックを受信し得る。UE120xは、2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各ダウンリンクCC上で2つのトランスポートブロックを受信し得る。UE120xは、すべての構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数を以下のように判断し得る。
Figure 2015144455
ただし、nTB,Cは、ダウンリンクCC C上で受信されたトランスポートブロックの数であり、
TBは、すべての構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数である。
すべての構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数(nTB)は総トランスポートブロックカウントと呼ばれることがある。UE120xは、たとえば、nHARQ=nTBとなるように、受信されたトランスポートブロックごとに1つのACK/NACKビットで、総トランスポートブロックカウントに基づいてACK/NACKビット幅を判断し得る。各ダウンリンクCC上で受信されたトランスポートブロックの数は、そのダウンリンクCCのために構成された送信モードのためのトランスポートブロックの数以下であり得る。したがって、検出されたダウンリンク許可に基づいて判断される総トランスポートブロックカウントは、構成されたCCまたは検出されたCCの送信モードに基づいて判断されるACK/NACKビット幅以下であり得る。送信モードに基づいて判断されるACK/NACKビット幅は、(i)M個の構成されたCCのためのACK/NACKビットの最大可能数、または(ii)M個の構成されたCCについてのACK/NACK情報を送るために利用可能なビットの総数と見なされ得る。総トランスポートブロックカウントは、M個の構成されたCCのために送るべきACK/NACKビットの実際の数と見なされ得る。
UE120xは、たとえば、UE120xが所与のサブフレーム中のアップリンク上でのデータ送信のためにもスケジュールされるかどうかに応じて、そのサブフレーム中のPUCCHまたはPUSCHのいずれかの上でM個の構成されたCCについてのACK/NACK情報を送り得る。ACK/NACKビット幅および/または総トランスポートブロックカウントは、以下のうちの1つまたは複数など、様々な目的のために使用され得る。
PUCCH上で送られるACK/NACK情報の電力制御、
PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数の判断、
PUCCH上でACK/NACK情報を送るためのACK/NACKフィードバック方式の判断、
PUCCHまたはPUSCH上でACK/NACK情報を送るためのコードレートおよび/またはコーディング方式の判断、ならびに
PUCCHまたはPUSCH上でACK/NACK情報とともにCSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの判断
マルチキャリアUEはまた、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいてPUCCHの電力制御を実行し得る。概して、ACK/NACK送信を確実に受信するために必要な信号対雑音比(SNR)は、ACK/NACKビット幅、または送るべきACK/NACKビットの数に依存し得る。ACK/NACKビット幅は、今度は、スケジュールされたCCの数に依存し得る。たとえば、1つのスケジュールされたCC対5つのスケジュールされたCCについての、必要とされるSNRは、3dBよりも大きく変動し得るので、マルチキャリアネットワークにおける効率的な動作のためにはACK/NACKビット幅の正確な判断が重要である。
PUCCH上でACK/NACK情報と場合によってはCSIとを送るために使用すべき送信電力は以下のように判断され得る。
Figure 2015144455
ただし、nCSIは、ACK/NACK情報とともに送るべきCSIビットの数であり、
h(.)は、LTEに記載されている定義済関数であり、
f(.)は、LTEに記載されている別の定義済関数であり、
PUCCHはPUCCHの送信電力である。
式(9)に示すように、PUCCHの送信電力は、送るべきACK/NACKビットの数、またはACK/NACKビット幅に依存し得る。PUCCHの電力制御のためのACK/NACKビット幅は様々な方法で判断され得る。低速オプションと呼ばれ得る、第1の例では、ACK/NACKビット幅は、第1の方式のための式(1)に示すように計算され得る、UE120xのための構成されたCCに基づいて判断され得る。中間オプションと呼ばれ得る、第2の例では、ACK/NACKビット幅は、第1の方式のための式(2)に示すように計算され得る、UE120xのためのアクティブ化されたCCに基づいて判断され得る。高速オプションと呼ばれ得る、第3の例では、ACK/NACKビット幅は、第1の方式のための式(3)に示すように計算され得る、PDSCH上でデータを搬送する検出されたCCに基づいて判断され得る。
他の手法は、スケジュールされたCCに基づいてACK/NACKビット幅を判断することをも含み得る。たとえば、ACK/NACKビット幅は、たとえば、式(7)に示すように、DAIが各スケジュールされたCCの数と識別情報の両方を識別したときなど、スケジュールされたCCのセットにわたって判断され得る。代替的に、ACK/NACKビット幅は、たとえば、式(8)に示すように、M個の構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断され得る。ACK/NACKビット幅はまた、前に説明したように、順序付きフィードバック構成が利用されるか非順序付きフィードバック構成が利用されるかに依存し得る。
UE120xは、構成されたCCよりも少ないダウンリンクCC上でスケジュールされ得るので、低速オプションおよび中間オプションは「過剰」電力制御を生じ得る。UE120xは、その場合、必要以上に、PUCCHのためのより高い送信電力を使用し得る。UE120xは、いくつかのスケジュールされたCCのためのPDCCH上のダウンリンク許可を検出することを逃し得るので、高速オプションは「過小」電力制御を生じ得る。UE120xは、その場合、必要以上に、PUCCHのためのより少ない送信電力を使用し得る。しかしながら、ダウンリンク許可の検出を逃す可能性は低くなり得る(たとえば、一般に各ダウンリンクCCについて約1%)。したがって、過小電力制御の問題はひどくならないことがある。
上記で説明した電力制御不適合の可能性を緩和するために、eNB110xによってPUCCHの電力制御が実行され得る。低速オプションおよび中間オプションでは、eNB110xは、スケジュールされたCCの数と、構成されたCCまたはアクティブ化されたCCの数との間の差に基づいてパワーダウンコマンドを判断し得る。高速オプションでは、eNB110xは、(eNB110xに知られていない)UE120xによる検出されたCCの数の推定値と、(eNB110xに知られている)スケジュールされたCCの数との間の差に基づいてパワーアップコマンドを判断し得る。すべてのオプションについて、eNB110xは、(パワーダウンコマンドまたはパワーアップコマンドであり得る)電力制御コマンドをUE120xに送り得る。電力制御コマンドは、ダウンリンク許可中の埋込み情報を介して、またはDCIフォーマット3/3Aにおけるグループ電力制御を介して、または何らかの他の機構を介して送られ得る。UE120xは、電力制御コマンドに基づいてPUCCHのためのそれの計算された送信電力を調整し得る。
PUSCH上の送信について、(PUSCHリソース要素の必要数と呼ばれることがある)ACK/NACK情報を送るために使用すべきリソース要素の数は、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいて判断され得る。一例では、UE120xは、DAIなしの場合のための式(1)に示すように計算され得る、構成されたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいてPUSCHリソース要素の数を判断し得る。第2の例では、UE120xは、DAIなしの場合のための式(2)中に示すように計算され得る、アクティブ化されたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいてデータ送信に肯定応答するためのPUSCHリソース要素の数を判断し得る。第3の例では、UE120xは、DAIなしの場合のための式(3)に示すように計算され得る、検出されたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいてPUSCHリソース要素の数を判断し得る。他の例では、UE120xは、(i)第3の方式のための式(7)中に示すように判断され得る、スケジュールされたCCのためのACK/NACKビット幅、または(ii)式(8)中に示すように判断され得る、M個の構成されたCC上で受信されたトランスポートブロックの総数に基づいてPUSCHリソース要素の数を判断し得る。
上記の例の各々において、データ送信に肯定応答するためのPUSCHリソース要素の数は、PUSCH上で利用可能なすべてのリソース要素の中から予約または確保され得る。UE120xは、PUSCH上の予約済みリソース要素上でACK/NACK情報を送り得る。データおよび/または他の情報は、PUSCH上の残りのリソース要素上で送られ得る。eNB110xは、不整合を回避するためにPUSCH上の特定のリソース利用方式のためにUE120xを構成し得る。
ACK/NACK情報がPUCCH上で送られたとUE120xが判断したとき、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいてACK/NACKフィードバック方式が判断され得る。たとえば、最高2ビットのACK/NACK情報が、PUCCHフォーマット1aまたは1bに基づいてPUCCH上で送られ得る。PUCCHフォーマット1aは、PUCCH上での1つのACK/NACKビットの送信をサポートしており、1つのダウンリンクCCがスケジュールされたときに使用され得る。PUCCHフォーマット1bは、PUCCH上での2つのACK/NACKビットの送信をサポートしており、2つのトランスポートブロックが1つのダウンリンクCC上でスケジュールされるか、または1つのトランスポートブロックが2つのダウンリンクCCの各々上でスケジュールされたときに使用され得る。
ACK/NACK情報の最高4ビットが、PUCCHフォーマット1bとチャネル選択とに基づいてPUCCH上で送られ得る。この例では、2つのシグナリングビットbおよびbが、UE120xによる使用のために利用可能な複数のPUCCHリソースのうちの1つの上で送られ得る。ビットbおよびbの値ならびに選択されたPUCCHリソースはACK/NACK情報に基づいて判断され得る。
UE120xが、DFT拡散OFDM(DFT−S−OFDM)を利用するPUCCHフォーマット3のために構成されたとき、ACK/NACK情報の5つ以上のビットがPUCCH上で送られ得る。PUCCHフォーマット3では、ACK/NACK情報のnHARQビットが、DFTに基づいて周波数領域に変換され、ACK/NACK送信のために使用される1つまたは複数のリソースブロック中のリソース要素にマッピングされ得る。マッピングされたシンボルに基づいてSC−FDMAシンボルが生成され得る。
PUCCHフォーマット3は、ダウンリンクCCの数に関係なくACK/NACK情報を送るために使用され得る。この手法は、構成されたCCまたはスケジュールされたCCの数にかかわらず同じPUCCHフォーマットが使用されることを可能にする。たとえば、eNB110xは、(異なるPUCCHフォーマットのためのブラインド検出を実行する必要なしに)1つのPUCCHフォーマットに基づいてACK/NACK情報を処理し得る。さらに、PUCCHフォーマット3とともに利用可能な追加のペイロードを使用して、UE120xは、CSIおよび/または他の情報をACK/NACK情報と多重化することができる。PUCCHフォーマット3はまた、CSIのみを送るために使用され得、それにより、UE120xからのCSIおよび/またはACK/NACK情報を検出するためのeNB110xの動作が簡略化され得る。
上記で説明した設計の全部またはサブセットが、PUCCH上でACK/NACK情報を送るために使用され得る。たとえば、PUCCHフォーマット1a/1bおよびPUCCHフォーマット3が適宜に使用され得る。好適なACK/NACKフィードバック方式を選択するためのACK/NACKビット幅は、構成されたCC、アクティブ化されたCC、検出されたCC、またはスケジュールされたCCに基づいて判断され得る。
UE120xは、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいてACK/NACK情報のためのコードレートおよび/またはコーディング方式を選択することができる。ACK/NACK情報は、特定のコードレートのブロックコード(たとえば、リード−マラーコード)に基づいて符号化されて、コード化データが取得され得る。コード化データは、さらに処理され、PUCCHまたはPUSCH上で送られ得る。好適なコードレートの選択は、特に、PUCCHフォーマット3に基づいてPUCCH上で送られるACK/NACK情報に、ならびにPUSCH上のデータと多重化されるACK/NACK情報に関係し得る。
上記で説明したように、ACK/NACK情報のビット数(nHARQ)は、可変であり、ACK/NACKビット幅に依存し得る。一方、コード化データのビット数(nPAYLOAD)は、固定であり、PUCCHまたはPUSCH上のACK/NACK情報のための利用可能なペイロードに依存し得る。コードレートは、コード化データがPUCCHまたはPUSCH上の利用可能なペイロード中で送られ得るように、nHARQとnPLAYLOADとに基づいて選択され得る。コードレートは、構成されたCC、アクティブ化されたCC、検出されたCC、またはスケジュールされたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいて判断され得る。構成されたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいてコードレートを選択することにより、eNB110xとUE120xが両方とも同じコードレートを使用することが保証され得る。アクティブ化されたCCまたは検出されたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいてコードレートを選択することにより、より良好なパフォーマンスが与えられるが、eNB110xによって判断されるコードレートとUE120xによって判断されるコードレートとの間の不整合の可能性が高くなり得る。一例では、eNB110xは、起こり得る不整合に対処するために、異なる可能なコードレートのための復号を実行する。検出されたCCに基づく高速適応は、ブロックコードのための異なるベースシーケンスの使用を可能にし得る。
また、CSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの数は、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいて判断され得る。ACK/NACK情報、CSI、および/または他の情報は多重化され得、得られたUCIはPUCCHまたはPUSCH上で送られ得る。1つのPUCCHまたは1つのPUSCHは、一緒に符号化され得る、ACK/NACK情報とCSIの両方のフィードバックを同時にサポートすることができる。PUCCHまたはPUSCH上のUCIのための利用可能なペイロードは、固定であり得、nPLAYLOADとして示され得る。たとえば、最高13個の情報ビットが、PUCCHフォーマット3に基づいてPUCCH上で送られ得る。
一例では、CSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの数nCSIは、以下のように、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいて判断される。
Figure 2015144455
式(10)中のnHARQは、構成されたCC、アクティブ化されたCC、または検出されたCC、またはスケジュールされたCCのためのACK/NACKビット幅に基づいて判断され得る。式(10)中のnHARQはまた、総トランスポートブロックカウントに基づいて判断され得る。nHARQは、利用可能な場合、DAIに基づいて判断され得る。nHARQはまた、ACK/NACK情報が順序付きであるか順序付きでないかに依存し得る。
eNB110xは、CSIのための潜在的なフィードバックオーバーヘッドに鑑みてACK/NACKビットの数を制御し得る。たとえば、ACK/NACK情報とともに報告すべき4ビット広帯域CSIフィードバックのみがある場合、eNB110xはサブフレーム中に最高5つのダウンリンクCCをスケジュールし得る。同様に、11ビットCSIフィードバックが予想され、ACK/NACK情報と多重化され得るとき、eNB110xは、特定のサブフレーム中に2ビットACK/NACKフィードバックとともに1つまたは2つのダウンリンクCCをスケジュールし得る。eNB110xは、したがって、ACK/NACKフィードバックとCSIフィードバックとのための総オーバーヘッドが、UCIのための利用可能なペイロードに適合することができるような数のダウンリンクCCをスケジュールし得る。
表5に、ACK/NACK情報を送る4つの例示的な設計を記載する。これらの4つのACK/NACK設計の各々について以下でさらに詳細に説明する。
Figure 2015144455
第1のACK/NACK設計では、DAIはダウンリンクCCのために使用されない(しかし、以下で説明するようにTDDにおけるダウンリンクサブフレームのために使用され得る)。ACK/NACK情報を搬送するPUCCHの電力制御のためのACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントは、たとえば、式(3)または式(8)に示すように、検出されたCCに基づいて判断され得る。PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断するためのACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントは、たとえば、式(1)中に示すように、構成されたCCに基づいて判断され得る。DAIが利用可能でないとき、UE120xは、CSIがサブフレーム中のACK/NACK情報と衝突し、そのACK/NACK情報が3ビット以上を備えるとき、そのCSIをドロップするように構成され得る。特に、DAIが利用可能でなく、3ビット以上のACK/NACKフィードバックがあるとUE120xが判断したとき、UE120xはCSIをACK/NACK情報と多重化しないことがある。わずか1つまたは2つのACK/NACKビットがある場合、ACK/NACK情報は、LTE Release 8に記載されているようにCSIと多重化され得る。
DAIが利用されない状況では、DCIオーバーヘッドを低減することが可能である。ただし、スケジュールされたCCに関する追加の情報がない場合、ACK/NACKビット幅を判断する際に誤りが存在し得、それにより、PUCCHの送信電力、またはACK/NACK情報を送るためのPUSCH中のリソース要素の数の判断においていくつかの誤りが生じ得る。本明細書で説明するように、PUCCH電力制御のための検出されたCCに基づいて、およびPUSCH上のリソース要素を計数するための構成されたCCに基づいてACK/NACKビット幅を判断することにより、そのような誤りの影響が緩和され得る。
第2のACK/NACK設計では、同じくDAIを利用しないが、PUCCHまたはPUSCH上でACK/NACKをCSIと多重化することが可能になる。CSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの数を確認するためのACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントは、構成されたCC、アクティブ化されたCC、または検出されたCCに基づいて判断され得る。CSIがACK/NACK情報と多重化されることを可能にすることにより、CSIの頻繁なドロップが低減し得、それによってデータ送信のパフォーマンスが改善され得る。
第3のACK/NACK設計では、DAIは、ダウンリンク許可中に含まれ得、サブフレーム中でスケジュールされたダウンリンクCCの数、すなわち、PDSCH送信の総数を示し得る。UE120xは、DAIに基づいて様々な機能を実行し得る。たとえば、UE120xは、式(4)または式(5)に示すように、DAIに基づいてACK/NACKビット幅を判断し得る。UE120xは、次いで、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいて、PUCCH上でACK/NACK情報を送るための送信電力、PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数、ACK/NACK情報を送るためのACK/NACKフィードバック方式、CSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの数、ACK/NACK情報を符号化するためのコードレートなどを判断し得る。UE120xはまた、DAIを利用して、PDCCHブラインド検出を低減し、フォールスアラームの関連する確率を低下させ得る。特に、UE120xは、DAIから得られたスケジュールされたCCの数に関する明示的情報を利用して、PDCCHを復号するのをいつ停止すべきかを判断し、ダウンリンク許可を含まないダウンリンクCCを処理することを回避し得る。
第4のACK/NACK設計では、DAIは、ダウンリンク許可中に含まれ得、サブフレーム中でスケジュールされたダウンリンクCCの数と、スケジュールされたCCの識別情報、すなわち、スケジュールされたCCの総数および位置との両方を示し得る。CC識別情報は、たとえば、DAIのビットが、UE120xのために構成されたCCのうちの異なるCCに対応するときにシグナリングされ得る。DAIからの情報を使用して、UE120xは様々な機能を実行し得る。たとえば、UE120xは、式(7)に示すように、DAIによって示されるスケジュールされたCCに基づいてACK/NACKビット幅を正確に判断し得る。UE120xはまた、ACK/NACKビット幅または総トランスポートブロックカウントに基づいて、PUCCH上でACK/NACK情報を送るための送信電力、PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数、ACK/NACK情報を送るためのACK/NACKフィードバック方式、CSIおよび/または他の情報を送るために利用可能なビットの数、ACK/NACK情報を符号化するためのコードレートなどを正確に判断し得る。UE120xはまた、DAIを利用して、ダウンリンク許可のためにPDCCHを復号すべきダウンリンクCCと、スキップすべきダウンリンクCCとを判断し得る。
表6に、表3に記載されている3つの方式のためのPUCCH上でのACK/NACK情報の送信をまとめる。
Figure 2015144455
表7に、表3に記載されている3つの方式のためのPUSCH上でのACK/NACK情報の送信をまとめる。
Figure 2015144455
UE120xは、ダウンリンク上で半永続的スケジューリング(SPS:semi-persistent scheduling)で構成され得る。SPSのために、UE120xは、ダウンリンクCC上でのデータ送信のための関連するパラメータで半静的に構成され得、各PDSCH送信は、PDCCH上でダウンリンク許可を送ることなしに行われ得る。SPSは、ダウンリンクPCC上のみで、またはUE120xのために構成されたいずれかのダウンリンクCC上でサポートされ得る。
SPSが(場合によってはダウンリンクPCC上のみに)存在するとき、ダウンリンクSCC上で送られるダウンリンク許可中にDAIが存在する場合でも、eNB110xとUE120xとの間の不整合が生じ得る。たとえば、UE120xは2つのダウンリンクCCで構成され得、CC1がPCCであり、CC2がSCCである。UE120xは、DAIなしにPCC上でSPSのために構成され得、DAIを用いてSCC上で動的にスケジュールされ得る。UE120xがCC2についてPDCCHを検出することができない場合、UE120xは、(i)CC1上のSPS送信のみがあるのか、(ii)CC1上のSPS送信とCC2上の動的にスケジュールされた送信の両方があるのか、(iii)(SPS送信に取って代わるCC1上の動的にスケジュールされた送信とともに)CC1とCC2の両方の上の動的にスケジュールされた送信があるのかを知り得ない。
上記で説明した状況は様々な方法で対処され得る。一例では、UE120xは、DAIがダウンリンク許可中に含まれないかのようにふるまい得る。UE120xは、その場合、検出されたCCに基づいてPUCCH電力制御を実行すること、構成されたCCに基づいてPUSCHリソース要素の数を判断することなどを行い得る。別の例では、DAIは、SPS送信がPCC上で送られるか、動的にスケジュールされた送信がPCC上で送られるかにかかわらず、PCCについての情報を含み得る。さらに別の例では、PCCがSPS送信を有する場合、DAIはPCCについての情報を除外し得、PCCが動的にスケジュールされた送信を有する場合、DAIはPCCについての情報を含み得る。PCC上に動的スケジューリング送信がない場合、PCC上のSPS送信は、PUCCHまたはPUSCH上の固定ビット幅(たとえば、1ビット)と固定ロケーションとに関連付けられ得る。そうではなく、PCCが、動的にスケジュールされた送信を有する場合、DAIはPCCについての情報を含み得る。動的にスケジュールされた送信は、SPS送信と競合するとき、そのSPS送信に取って代わり得る。各場合において、UE120xは、DAIの利用可能性(またはDAIがないこと)に基づいて、上記で説明したように、PUCCH電力制御を実行すること、PUSCHリソース要素の数を判断することなどを行い得る。
表3に示す第3の方式では、DAIは、各ダウンリンク許可中に含まれ得、すべてのスケジュールされたCCを識別し得る。この構成を図7に示す。DAIからの情報を用いて、UE120xは、少なくとも1つのダウンリンク許可が特定のサブフレーム中で受信される限り、スケジュールされたCCの知識を取得し得る。UE120xは、たとえば、式(7)中に示すように、各スケジュールされたCCのためのACK/NACKビットの数に基づいてACK/NACKビット幅を判断し得る。
UE120xは、UE120xによって検出されないダウンリンク許可/PDCCHを示すためにDTXを送ることが望ましいことがある。たとえば、UE120xは、CCy上で受信されたダウンリンク許可とともに含まれるDAIに基づいてCCxがスケジュールされたことを判断し得る。しかしながら、UE120xは、CCx上でのPDSCH送信についてのダウンリンク許可を検出しないことがある。その場合、それの構成に応じて、UE120xはCCxのためのDTXをシグナリングし、eNB110xは、DTXフィードバックを使用してCCxのためのPDCCHの送信を改善し得る。
DTXを搬送するために未使用ビットが以下のように使用され得る。所与のダウンリンクCC、CCjが、2つのトランスポートブロック(たとえば、MIMOモード)をサポートする送信モードで構成され得、2つのACK/NACKビットに関連付けられ得る。しかしながら、特定のサブフレームでは、CCjは、1つのトランスポートブロックの送信(たとえば、SIMOモード)でスケジュールされ得る。CCj上の送信に肯定応答するためにただ1つのACK/NACKビットが必要とされ得る。送信モードに基づいて割り振られた未使用ビットが、DAIからの情報に基づいて逃したダウンリンク許可/PDCCHがあるか否かを伝達するために使用され得る。未使用ビットは、残余ビット、オーファンビットなどと呼ばれることもある。複数のダウンリンクCCのための未使用ビットは、より多くの情報をeNB110xに伝達するために、たとえば、どの特定のダウンリンク許可/PDCCHがUE120xによって検出されないかを伝達するために一緒に使用され得る。
ACK/NACKビットを再利用する一例では、UE120xは、CC1、CC2およびCC3を含み得る、3つのダウンリンクCCで構成され得る。すべての3つの構成されたCCは、対応するPDSCH送信に肯定応答するために2つのACK/NACKビットが潜在的に必要とされる、2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードに関連付けられ得る。eNB110xは、所与のサブフレーム中で、構成されたCCのうちの2つをスケジュールし得、CC1は、1つのトランスポートブロックのためのDCIフォーマット1Aを用いてスケジュールされ、CC3は、2つのトランスポートブロックのためのDCIフォーマット2を用いてスケジュールされる。4つのACK/NACKビットが、それらの送信モードに基づいて2つのスケジュールされたCCのために利用可能であり得る。しかしながら、上記で説明したデータ送信では、わずか3つのACK/NACKビット、すなわち、CC1のための1つのACK/NACKビットと、CC3のための2つのACK/NACKビットとが生成され得る。その場合、1つのCCのためのDTXを搬送するためにUE120xにとって1つの未使用ビットが利用可能になり得る。未使用ビットは、たとえば、CC3のためのDTXを搬送するために使用され得、CC3のためのダウンリンク許可/PUCCHが受信された場合は第1の値(たとえば、「0」)に設定され得、またはDAIから取得されたスケジュールされたCCに関する情報に基づいてCC3のためのダウンリンク許可/PUCCHが受信されない場合は第2の値(たとえば、「1」)に設定され得る。4つのACK/NACKビットが、次いで、以下のように送られ得る。
CC3についてのダウンリンク許可が消失していることをeNB110xに通知するために{x100}を送る、または
CC3についてのダウンリンク許可が検出されたことをeNB110xに通知するために{x0yz}を送るただし、xは、CC1のためのACK/NACKビットであり、yおよびzは、CC3のための2つのACK/NACKビットであり、x、yおよびzはそれぞれ「0」または「1」の値を有し得る。
概して、5つのダウンリンクCCのためのACK、NACK、またはDTXを搬送するために12ビットが使用され得る。UE120xは、未使用ビットが利用可能であるときはいつでもDTXを報告するか、またはいくつかの条件の発生時にDTXを報告するように構成され得る。たとえば、UE120xは、構成されたCCまたはスケジュールされたCCの数が(10ビットACK/NACKペイロードに適合するように)4よりも少ない場合のみ、あるいは2つのダウンリンクCCが構成された場合のみなどにおいてDTXを報告し得る。
また、TDDにおいてスケジュールされたサブフレームに関する情報を搬送するためにDAIが使用され得る。たとえば、LTEのDCIフォーマット1、1A、1B、1D、2、2Aまたは2Bに基づいて送られるダウンリンク許可中に2ビットDAIが含まれ得る。2ビットDAIは、サブフレームn中で送られ得、(1つまたは複数の)サブフレームn−k内の現在のサブフレームまでの、割り当てられた(1つまたは複数の)PDSCH送信をもつ(1つまたは複数の)PDCCHと、SPSリリースを示すPDCCHとの累積数を示し得、kはKに属し、ただし、Kは、ACK/NACKフィードバックが送られるのと同じアップリンクサブフレームに関連するダウンリンクサブフレームのセットを示す。2ビットDAIはまた、LTEにおけるDCIフォーマット0に基づいて送られるアップリンク許可中に含まれ得る。この場合、DAIは、サブフレームn−k’中でUE120xによって検出され得、サブフレームn−k’内のPDSCH送信とダウンリンクSPSリリースを示すPDCCHとをもつサブフレームの総数を表し得、k’はKに属する。各場合において、DAIは、UE120xが、逃したダウンリンク許可を検出し、より効率的なACK/NACKフィードバックを可能にし、他の利点を提供するのを助け得る。
1つの設計では、TDDにおけるマルチキャリア動作のためのスケジュールされたCCとスケジュールされたサブフレームとに関する情報を搬送するために2次元(2D)DAIが使用され得る。2D DAIは、それぞれ時間領域および周波数領域をカバーするためのDAI_TimeおよびDAI_Freqという、2つの構成要素を含み得る。DAI_Timeは、TDDで動作しているときに許可中に含まれ得る。DAI_Freqは、UE120xがFDDまたはTDDのいずれかにおいて2つ以上のダウンリンクCCで構成された場合に許可中に含まれ得る。DAI_Timeは、2ビットを備え得、ダウンリンクCCごとに与えられ得る。DAI_Timeは、ダウンリンク許可またはアップリンク許可中に含まれ得、特定のダウンリンクCC上のダウンリンクサブフレーム関連セット中のダウンリンクサブフレームにわたる(時間的な)PDSCH送信の累積数を示し得る。DAI_Freqは、1〜3ビットを備え得、ダウンリンクサブフレームごとに与えられ得る。DAI_Freqは、ダウンリンク許可またはアップリンク許可中に含まれ得、スケジュールされたCCの総数および/または所与のサブフレーム中でどのCCがスケジュールされたかを示し得る。DAI_Timeおよび/またはDAI_Freqはまた、それらがダウンリンク許可中に含まれるのかアップリンク許可中に含まれるのかに応じて異なる情報を搬送し得る。たとえば、ダウンリンク許可中に含まれるDAI_Freqは、スケジュールされたCCを識別し得るが、アップリンク許可中に含まれるDAI_Freqは、スケジュールされたCCの数を示し得る。
いくつかの状況では、アップリンク上での送信のためのACK/NACKビットの数を低減することが望ましい。ACK/NACK情報のビット数は、表8に記載されているように、空間バンドリング、サブフレームバンドリング、および/またはCCバンドリングを実行することによって低減され得る。
Figure 2015144455
概して、UEは、ACK/NACKフィードバックの量を低減するために1つまたは複数のタイプのバンドリングを利用し得る。バンドリングは、ワイヤレスネットワークがFDDを利用するのかTDDを利用するのか、構成されたCCの数、TDDにおけるアップリンクダウンリンク構成、所望のACK/NACKペイロードサイズ、チャネル状態など、様々なファクタに応じて異なる方法で実行され得る。
空間バンドリングでは、1つのサブフレーム中の1つのダウンリンクCC上の複数のレイヤを介して複数のトランスポートブロックが受信され得、トランスポートブロックごとにACKまたはNACKが取得され得る。すべてのトランスポートブロックについてACKが取得された場合、バンドルされたACKが生成され得る。いずれかのトランスポートブロックについてNACKが取得された場合、バンドルされたNACKが生成され得る。サブフレームバンドリングでは、複数のサブフレーム中の1つのダウンリンクCC上で複数のトランスポートブロックが受信され得、たとえば、各サブフレーム中で1つのトランスポートブロックが受信され得る。トランスポートブロックごとにACKまたはNACKが取得され得る。すべてのトランスポートブロックについてACKが取得された場合、バンドルされたACKが生成され得、いずれかのトランスポートブロックについてNACKが取得された場合、バンドルされたNACKが生成され得る。CCバンドリングでは、1つのサブフレーム中の複数のダウンリンクCC上で複数のトランスポートブロックが受信され得、たとえば、各ダウンリンクCC上で1つのトランスポートブロックが受信され得る。トランスポートブロックごとにACKまたはNACKが取得され得る。すべてのトランスポートブロックについてACKが取得された場合、バンドルされたACKが生成され得、いずれかのトランスポートブロックについてNACKが取得された場合、バンドルされたNACKが生成され得る。バンドリングのすべての3つのタイプを用いて、eNB110xが、バンドルされたNACKを受信したとき、eNB110xは適用可能なトランスポートブロックのすべてを再送信し得る。
いくつかの例では、空間バンドリングは、FDDにおけるマルチキャリア動作とともに利用される。M個の構成されたCCについて最高M個のACK/NACKビットが生成され得、たとえば、構成されたCCまたはスケジュールされたCCごとに1つのACK/NACKビットが生成され得る。ACK/NACK送信のカバレージを改善するために、構成されたCCの数が制限され得、および/またはACK/NACK情報が、繰り返し、たとえば、2倍、4倍、または6倍で送られ得る。ACK/NACKの繰り返しは、UCI送信への影響がほとんどないときに利用され得る。たとえば、ACK/NACK送信が送られるときにCSI送信がドロップされ得るので、ACK/NACKの繰り返しは、CSI送信が影響を受けないときに利用され得る。
いくつかの例では、空間バンドリングおよびサブフレームバンドリングは、TDDにおけるマルチキャリア動作のために利用され得る。UE120xは、(i)マルチキャリア動作のための最高5つのダウンリンクCCと、(ii)TDDのための1つのアップリンクサブフレームに対して最高4つのダウンリンクサブフレームをもつアップリンクダウンリンク構成とで構成され得る。1つまたは複数のACK/NACKフィードバックモードがサポートされ得、各ACK/NACKフィードバックモードは異なる方法でバンドリングを実行し得る。
TDDにおけるマルチキャリア動作のための第1のACK/NACKフィードバックモードでは、ただ1つのタイプのバンドリングが実行され、バンドリングタイプは構成されたCCの数に依存し得る。1つのCCが構成された場合、空間バンドリングのみが実行されて最高4つのACK/NACKビットが取得され、ダウンリンクサブフレームごとに1つのACK/NACKビットが取得され得る。2つのCCが構成された場合、サブフレームバンドリングのみが実行されて、最高4つのACK/NACKビットが取得されるか、あるいは構成されたCCまたはスケジュールされたCCごとに最高2つのACK/NACKビットが取得され得る。代替的に、空間バンドリングのみが実行されて、最高8つのACK/NACKビットが取得されるか、または各ダウンリンクサブフレーム中の構成されたCCごとに1つのACK/NACKビットが取得され得る。3つ以上のCCが構成された場合、サブフレームバンドリングのみが実行されて、最高2*M個のACK/NACKビットが取得されるか、あるいは構成されたCCまたはスケジュールされたCCごとに最高2つのACK/NACKビットが取得され得る。
TDDにおけるマルチキャリア動作のための第2のACK/NACKフィードバックモードでは、1つまたは複数のタイプのバンドリングが実行され、(1つまたは複数の)バンドリングタイプは構成されたCCの数に依存し得る。1つのCCが構成された場合、サブフレームバンドリングのみが実行されて最高2つのACK/NACKビットが取得され得る。2つのCCが構成された場合、空間バンドリングとサブフレームバンドリングの両方が実行されて最高2つのACK/NACKビットが取得され得る。3つ以上のCCが構成された場合、空間バンドリングとサブフレームバンドリングの両方が実行されて、最高M個のACK/NACKビットが取得され、たとえば、構成されたCCまたはスケジュールされたCCごとに1つのACK/NACKビットが取得され得る。
バンドリングは他の方法でも実行され得る。たとえば、CCバンドリングは、すべてのM個の構成されたCCではなく、M個の構成されたCCのサブセット(たとえば、十分な相関関係をもつダウンリンクCC)について実行され得る。サブフレームバンドリングは、無線フレーム中のすべてのダウンリンクサブフレームのサブセットについて実行され得る。
本明細書で説明する技法は様々な利点を提供する。まず、本技法は、FDDとTDDとにおけるマルチキャリア動作のための効率的なACK/NACKフィードバックを可能にし得る。本技法はまた、異なるタイプのUCI間の多重化能力、たとえば、1つのサブフレーム中でのACK/NACKとCSIの多重化を与え得る。DAIは、(TDDのための)時間領域および/または(FDDのための)周波数領域をカバーし得る。DAIはまた、サブフレームn中で送られるDAIがサブフレームn+1およびそれ以後におけるスケジューリングをカバーしないように、因果的であるように定義され得る。これにより、バンドリングウィンドウ中のダウンリンクサブフレームにわたって独立したスケジューリングが維持されることが可能になり得る。
図8に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を送るための例示的なプロセス800を示す。プロセス800は、(以下で説明するように)UEによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。UEは、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信する(ブロック812)。UEは、データ送信に対するACK/NACK情報を判断する(ブロック814)。UEは、ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断する(ブロック816)。UEがPUCCH上でACK/NACK情報を送るときに、UEは、データ送信が受信された少なくとも1つのCC(すなわち、少なくとも1つの検出されたCC)に基づいて、ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行する(ブロック818)。代替的に、UEがPUSCH上でACK/NACK情報を送るときに、UEは、UEのために構成された複数のCCに基づいて、ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断する(ブロック820)。UEは、したがって、異なる目的のためにおよび/または異なるアップリンクチャネル上でACK/NACK情報を送るために、異なるCC(たとえば、検出されたCCまたは構成されたCC)を考察し得る。
ブロック818の一例では、UEは、たとえば、式(8)中に示すように、データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断し得る。UEは、(i)1つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で1つのトランスポートブロックが受信され、(ii)2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で2つのトランスポートブロックが受信されたと判断し得る。UEは、各検出されたCC上で1つのトランスポートブロックが受信されたのか、2つのトランスポートブロックが受信されたのかに基づいて、データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断し得る。UEは、UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて、ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断し得る。
ブロック820の一例では、UEは、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断し得る。UEは、(i)1つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための1つのACK/NACKビットと、(ii)2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための2つのACK/NACKビットとを判断し得る。UEは、複数のCCの各々のための1つまたは2つのACK/NACKビットに基づいて複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断し得る。UEは、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて、ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断し得る。
図9に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を受信するための例示的なプロセス900を示す。プロセス900は、(本明細書で説明するように)基地局/eNBによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。基地局は、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信をUEに送る(ブロック912)。基地局は、UEからデータ送信に対するACK/NACK情報を受信するためのアップリンクチャネルを判断する(ブロック914)。たとえば、基地局は、アップリンク許可がデータ送信を伴うとき、ACK/NACK情報がPUSCH上で受信されると判断するか、またはアップリンク許可が与えられないとき、ACK/NACK情報がPUCCH上で受信されると判断し得る。
基地局は、PUCCH上でACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、少なくとも1つのCCに基づいて判断された送信電力でPUCCH上でACK/NACK情報をUEから受信する(ブロック916)。1つの設計では、送信電力は、少なくとも1つのCC上でUEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断され得る。基地局は、検出された送信電力に応答して、UEに電力制御コマンドを送るかまたはUEへのデータ送信を調整し得る。PUSCH上でACK/NACK情報が受信されたとき、利用されるリソース要素の数は、UEによる使用のために構成されたCCに従って判断され得る。一例では、リソース要素の数は、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され得る。
図10に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を送るための例示的なプロセス1000を示す。プロセス1000は、(以下で説明するように)UEによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。UEは、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信する(ブロック1012)。UEは、データ送信に対するACK/NACK情報を判断する(ブロック1014)。UEは、少なくとも1つのCC上でデータ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断する(ブロック1016)。UEは、UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて、ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断する(ブロック1018)。UEは、判断された送信電力に基づいて、(たとえば、PUCCH上で)ACK/NACK情報を送る(ブロック1020)。
UEは、UEを対象とする少なくとも1つのダウンリンク許可を受信し得る。UEは、少なくとも1つのダウンリンク許可に基づいてデータ送信が受信された少なくとも1つのCCを識別し得る。
ブロック1016の一例では、UEは、少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断し得る。UEは、各CC上で受信されたトランスポートブロックの数に基づいて、データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断し得る。UEは、単一のサブフレーム中の少なくとも1つのCC上で受信されたトランスポートブロックの数を合計し得る。ブロック1016の別の例では、UEは、少なくとも1つのCCの各々のためのACK/NACKビットの数を判断し得る。UEは、各CCのためのACK/NACKビットの数に基づいて、データ送信のためのACK/NACKビットの総数を判断し得る。ACK/NACKビットの総数はトランスポートブロックの総数に等しくなり得る。
本明細書で説明するように、UEは、データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて、ACK/NACK情報を送るためのPUCCHフォーマットを判断し得る。UEは、2つのシグナリングビットをサポートするPUCCHフォーマットとチャネル選択とに基づいて、ACK/NACK情報を送り得る。代替的に、UEは、DFT−S−OFDMを利用するPUCCHフォーマットに基づいてACK/NACK情報を送り得る。
また、UEは、ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中で、CSIをACK/NACK情報と多重化し得る。UEは、ACK/NACKビットの総数と利用可能なペイロードサイズとに基づいて、CSIを送るために利用可能なビットを判断し得る。UEは、CSIを送るために利用可能なビットに基づいて、CSIをACK/NACK情報と多重化し得る。別の設計では、UEは、ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中でCSIをドロップ/廃棄し得る。
図11に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を受信するための例示的なプロセス1100を示す。プロセス1100は、(以下で説明するように)基地局/eNBによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。基地局は、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信をUEに送る(ブロック1112)。基地局はまた、少なくとも1つのCC上でデータ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送り得る。基地局は、UEからデータ送信に対するACK/NACK情報を受信する(ブロック1114)。ACK/NACK情報は、少なくとも1つのCC上でのデータ送信中でUEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断された送信電力でUEによって送られ得る。トランスポートブロックの総数は、少なくとも1つのCCの各々上でUEによって受信されたトランスポートブロックの数に基づいて、UEによって判断され得る。
図12に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を送るための例示的なプロセス1200を示す。プロセス1200は、(以下で説明するように)UEによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。UEは、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信する(ブロック1212)。UEは、データ送信に対するACK/NACK情報を判断する(ブロック1214)。UEは、UEのために構成された複数のCCに基づいて、ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断する(ブロック1216)。UEは、リソース要素の判断された数に基づいて、(たとえば、PUSCH上で)ACK/NACK情報を送る(ブロック1218)。
ブロック1216の一例では、UEは、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断し得る。UEは、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて、ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断し得る。
UEは、たとえば、図6の順序付きの場合によって示されるように、複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて、複数のCCのためのACK/NACKビットを順序付け得る。代替的に、UEは、たとえば、図6の非順序付きの場合によって示されるように、各CCのための(1つまたは複数の)ACK/NACKビットを、そのCCに割り当てられた特定の位置に配置し得る。
本明細書で説明するように、UEは、ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中で、CSIをACK/NACK情報と多重化し得る。UEは、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数と利用可能なペイロードサイズとに基づいて、CSIを送るために利用可能なビットを判断し得る。UEは、CSIを送るために利用可能なビットに基づいて、CSIをACK/NACK情報と多重化し得る。別の設計では、UEは、ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中でCSIをドロップ/廃棄し得る。
図13に、ワイヤレスネットワークにおいてACK/NACK情報を受信するための例示的なプロセス1300を示す。プロセス1300は、(本明細書で説明するように)基地局/eNBによって、または何らかの他のエンティティによって実行され得る。基地局は、UEのために構成された複数のCCのうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信をUEに送る(ブロック1312)。基地局は、UEのために構成された複数のCCに基づいて、データ送信のためのACK/NACK情報を受信するためのリソース要素の数を判断する(ブロック1314)。リソース要素の数は、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され得、各CCのためのACK/NACKビットの数は、CCの送信モードに基づいて判断され得る。基地局は、リソース要素の判断された数に基づいてACK/NACK情報を受信する(ブロック1316)。複数のCCのためのACK/NACKビットは、複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて順序付けられるか、または各CCのための特定の位置に配置され得る。
基地局は、複数のCCのためのACK/NACKビットの総数と利用可能なペイロードサイズとに基づいて、CSIを送るために利用可能なビットを判断し得る。基地局は、CSIを送るために利用可能なビットに基づいて、CSIとACK/NACK情報とを非多重化し得る。
図14に、図1の基地局/eNBの1つであり得る基地局/eNB110yおよび図1のUEの1つであり得るUE120yの設計のブロック図を示す。基地局110y内で、モジュール1410は、UE120yがスケジュールされる1つまたは複数のCCのためのダウンリンク許可および/または他のDCIを備えるPDCCH送信を生成し得る。モジュール1412は、スケジュールされたCCについてのデータを備えるPDSCH送信を生成し得る。送信機1414は、PDCCHおよび/またはPDSCH送信を備える1つまたは複数のダウンリンク信号を生成し、送信し得る。受信機1416は、UE120yおよび他のUEによって送信されたアップリンク信号を受信し、処理し得る。モジュール1420は、eNB110yによって送られたデータ送信に対するUE120yによって送られるACK/NACK情報のための送信パラメータ(たとえば、ACK/NACKフィードバック方式、コードレートなど)を判断し得る。モジュール1418は、UE120yによって送られたACK/NACK情報を復元するために、ACK/NACK送信パラメータに従って1つまたは複数の受信信号を処理し得る。モジュール1418はまた、UE120yによって送られたCSIおよび/または他の情報を復元し得る。
モジュール1422は、UE120yのマルチキャリア構成を判断し、たとえば、どのCCがダウンリンクおよびアップリンクのためのUE120yのために構成され、どのCCがUE120yのためのダウンリンクPCCおよびアップリンクPCCであるかを判断し得る。モジュール1424は、UE120yに送られた許可中にDAIが含まれるか否か、UE120yのための構成されたCCであるのかスケジュールされたCCであるのか、バンドリングが実行されるかどうかなど、様々なファクタに基づいて、UE120yのためのACK/NACKビット幅および/または総トランスポートブロックカウントを判断し得る。モジュール1426は、PUSCH上でACK/NACK情報を送るためにUE120yによって使用されるリソース要素の数を判断し得る。基地局110y内の様々なモジュールは、上記で説明したように動作し得る。コントローラ/プロセッサ1428は、基地局110y内の様々なモジュールの動作を指示し得る。メモリ1430は、基地局110yのためのデータとプログラムコードとを記憶し得る。スケジューラ1432は、データ送信のためにUEをスケジュールし得る。
UE120y内で、受信機1450は、基地局110yおよび他の基地局からのダウンリンク信号を受信し、処理し得る。モジュール1452は、1つまたは複数の受信信号を処理(たとえば、復調および復号)して、UE120yに送られたPDCCH送信を復元し得る。モジュール1454は、(1つまたは複数の)受信信号を処理して、UE120yに送られたPDSCH送信を復元し得る。モジュール1458は、受信されたデータ送信のためのACK/NACK情報を判断し得る。モジュール1456は、ACK/NACK情報を送るための送信パラメータを判断し得る。モジュール1458は、ACK/NACK送信パラメータに従ってPUCCHまたはPUSCH上でACK/NACK情報を送り得る。モジュール1458はまた、PUCCHまたはPUSCH上でCSIおよび/または他の情報を送り得る。送信機1460は、PUCCH送信またはPUSCH送信を備える1つまたは複数のアップリンク信号を生成し、送信し得る。
モジュール1468は、UE120yのマルチキャリア構成を判断し、たとえば、どのCCがダウンリンクおよびアップリンクのためのUE120yのために構成され、どのCCがUE120yのためのダウンリンクPCCおよびアップリンクPCCであるかを判断し得る。モジュール1462は、UE120yに送られた許可中にDAIが含まれるか否か、UE120yのための構成されたCCであるのかスケジュールされたCCであるのか、バンドリングが実行されるかどうかなど、様々なファクタに基づいて、UE120yのためのACK/NACKビット幅および/または総トランスポートブロックカウントを判断し得る。モジュール1464は、ACK/NACKビット幅および/または総トランスポートブロックカウントに基づいてPUCCHの電力制御を実行し、たとえば、PUCCH上でACK/NACK情報を送るための送信電力を判断し得る。モジュール1466は、PUSCH上でACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断し得る。UE120y内の様々なモジュールは、上記で説明したように動作し得る。コントローラ/プロセッサ1470は、UE120y内の様々なモジュールの動作を指示し得る。メモリ1472は、UE120yのためのデータとプログラムコードとを記憶し得る。
図14のモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子構成要素、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、またはそれらの任意の組合せを備え得る。
図15に、図1の基地局/eNBの1つであり得る基地局/eNB110zおよび図1のUEの1つであり得るUE120zの設計のブロック図を示す。基地局110zはT個のアンテナ1534a〜1534tを装備し得、UE120zはR個のアンテナ1552a〜1552rを装備し得、ただし一般にT≧1およびR≧1である。
基地局110zにおいて、送信プロセッサ1520は、1つまたは複数のUEへの1つまたは複数のダウンリンクCC上での送信のためのデータをデータソース1512から受信し、各UEのために選択された1つまたは複数の変調およびコーディング方式に基づいてそのUEについてデータを処理(たとえば、符号化および変調)し、すべてのUEのデータシンボルを与え得る。送信プロセッサ1520はまた、(たとえば、許可、DAI、構成メッセージなどについての)制御情報を処理し、制御シンボルを与え得る。プロセッサ1520はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信(TX)MIMO処理装置1530は、(適用可能な場合は)データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルをプリコードし、T個の出力シンボルストリームをT個の変調器(MOD)1532a〜1532tに与え得る。各変調器1532は、(たとえば、OFDM用などに)それの出力シンボルストリームを処理して出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器1532はさらに、それの出力サンプルストリームを調整(たとえば、アナログへの変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)してダウンリンク信号を取得し得る。変調器1532a〜1532tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれT個のアンテナ1534a〜1534tを介して送信され得る。
UE120zにおいて、アンテナ1552a〜1552rは、基地局110zおよび/または他の基地局からダウンリンク信号を受信し得、受信信号をそれぞれ復調器(DEMOD)1554a〜1554rに与え得る。各復調器1554は、それの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを得る。各復調器1554はさらに、(たとえば、OFDMなどの)入力サンプルを処理して受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器1556は、すべてのR個の復調器1554a〜1554rから受信シンボルを取得し、受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出シンボルを与え得る。受信プロセッサ1558は、検出シンボルを処理(たとえば、復調および復号)し、UE120zの復号されたデータをデータシンク1560に供給し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ1580に与え得る。
アップリンク上では、UE120zにおいて、送信プロセッサ1564は、データソース1562からデータを受信および処理し、コントローラ/プロセッサ1580から(たとえば、ACK/NACK情報、CSIなどの)制御情報を受信し処理し得る。プロセッサ1564はまた、1つまたは複数の基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ1564からのシンボルは、適用可能な場合はTX MIMOプロセッサ1566によってプリコードされ、さらに(たとえば、SC−FDM、OFDMなどのために)変調器1554a〜1554rによって処理され、基地局110zに送信され得る。基地局110zにおいて、UE120zおよび他のUEからのアップリンク信号は、アンテナ1534によって受信され、復調器1532によって処理され、適用可能な場合はMIMO検出器1536によって検出され、さらに、UE120zおよび他のUEによって送られた、復号されたデータおよび制御情報を取得するために、受信プロセッサ1538によって処理され得る。プロセッサ1538は、復号されたデータをデータシンク1539に与え、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ1540に与え得る。
コントローラ/プロセッサ1540および1580は、それぞれ基地局110zおよびUE120zにおける動作を指示し得る。基地局110zにおけるプロセッサ1540および/または他のプロセッサおよびモジュールは、図9のプロセス900、図11のプロセス1100、図13のプロセス1300、および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行または指示し得る。UE120zにおけるプロセッサ1580および/または他のプロセッサおよびモジュールは、図8のプロセス800、図10のプロセス1000、図12のプロセス1200、および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行または指示し得る。メモリ1542および1582は、それぞれ基地局110zおよびUE120zのためのデータとプログラムコードとを記憶し得る。スケジューラ1544は、ダウンリンク上および/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジュールし得る。
情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得ることを認識されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
また、本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。
本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
本明細書の開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。ASICはユーザ端末中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。
1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、またはDSLなどのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
本開示の前述の説明は、当業者が本開示を製作または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
本開示の前述の説明は、当業者が本開示を製作または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することと、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに、前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行することと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C2]
電力制御を前記実行することが、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
前記データ送信上で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと
を備える、C1に記載の方法。
[C3]
トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
1つのトランスポートブロックをサポートするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で1つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で2つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCの各々上で受信された前記1つまたは2つのトランスポートブロックに基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
を備える、C2に記載の方法。
[C4]
リソース要素の前記数を前記判断することが、
前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
を備える、C1に記載の方法。
[C5]
ACK/NACKビットの前記総数を前記判断することが、
1つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための1つのACK/NACKビットを判断することと、
2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための2つのACK/NACKビットを判断することと、
前記複数のCCの各々のための前記1つまたは2つのACK/NACKビットに基づいて前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数を判断することと
を備える、C4に記載の方法。
[C6]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断するための手段と、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行するための手段と、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C7]
電力制御を実行するための前記手段が、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するための手段と、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断するための手段と
を備える、C6に記載の装置。
[C8]
リソース要素の前記数を判断するための前記手段が、
前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断するための手段と、
ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断するための手段と
を備える、C6に記載の装置。
[C9]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行するために、前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C10]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと
を行うようにさらに構成された、C9に記載の装置。
[C11]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
を行うように構成された、C9に記載の装置。
[C12]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C13]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのアップリンクチャネルを判断することと、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記データ送信の前記少なくとも1つのCCに従って判断された送信電力で前記PUCCH上で前記ACK/NACK情報を受信することと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに対応する前記PUSCHのある数のリソース要素上で前記ACK/NACK情報を受信することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C14]
前記送信電力が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断される、C13に記載の方法。
[C15]
リソース要素の前記数が、前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断される、C13に記載の方法。
[C16]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのアップリンクチャネルを判断するための手段と、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記データ送信の前記少なくとも1つのCCに基づいて判断された送信電力で前記PUCCH上で送られた前記ACK/NACK情報を受信するための手段と、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに対応する前記PUSCHのある数のリソース要素上で送られた前記ACK/NACK情報を受信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信の装置。
[C17]
前記送信電力が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断される、C16に記載の装置。
[C18]
リソース要素の前記数が、前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断される、C16に記載の装置。
[C19]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと、
前記判断された送信電力に基づいて前記ACK/NACK情報を送ることと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C20]
トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断することと、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
を備える、C19に記載の方法。
[C21]
前記少なくとも1つのCC上で受信されたトランスポートブロックの前記数を前記判断することが、
1つのトランスポートブロックをサポートするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを有するダウンリンク許可に関連する前記少なくとも1つのCCの各々上で1つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する前記少なくとも1つのCCの各々上で2つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと
を備える、C20に記載の方法。
[C22]
トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
単一のサブフレーム中の前記少なくとも1つのCC上で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの数を合計することを備える、C19に記載の方法。
[C23]
トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
前記少なくとも1つのCC中の各CCのためのACK/NACKビットの数を判断することと、
各CCのためのACK/NACKビットの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのCC上での前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数を判断することであって、ACK/NACKビットの前記総数が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの前記総数に一致する、前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数を判断することと
を備える、C19に記載の方法。
[C24]
前記ACK/NACK情報を前記送ることが、
前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ることを備える、C19に記載の方法。
[C25]
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのPUCCHフォーマットを判断することをさらに備える、C24に記載の方法。
[C26]
前記ACK/NACK情報を前記送ることが、2つのシグナリングビットをサポートするPUCCHフォーマットとチャネル選択とに基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを備える、C24に記載の方法。
[C27]
前記ACK/NACK情報を前記送ることが、離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重化(DFT−S−OFDM)を利用するPUCCHフォーマットに基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを備える、C24に記載の方法。
[C28]
前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数と利用可能なペイロードサイズとに基づいて、チャネル状態情報(CSI)を送るための利用可能なビットを判断することと、
前記利用可能なビットに基づいて、前記CSIを前記ACK/NACK情報と多重化することと
をさらに備える、C19に記載の方法。
[C29]
前記ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中で、チャネル状態情報(CSI)を前記ACK/NACK情報と多重化することをさらに備える、C19に記載の方法。
[C30]
前記ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中でチャネル状態情報(CSI)をドロップすることをさらに備える、C19に記載の方法。
[C31]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するための手段と、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断するための手段と、
前記判断された送信電力に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C32]
トランスポートブロックの前記総数を判断するための前記手段が、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断するための手段と、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのCC上で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断するための手段と
を備える、C31に記載の装置。
[C33]
前記ACK/NACK情報を送るための前記手段が、前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送るための手段を備える、C31に記載の装置。
[C34]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するために、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと、
前記判断された送信電力に基づいて前記ACK/NACK情報を送ることと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C35]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断することと、
前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
を行うように構成された、C34の記載の装置。
[C36]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送るように構成された、C34に記載の装置。
[C37]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記判断された送信電力に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C38]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C39]
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送ることをさらに備える、C38に記載の方法。
[C40]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するための手段であって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C41]
前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送るための手段をさらに備える、C40に記載の装置。
[C42]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C43]
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送るように構成された、C42に記載の装置。
[C44]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C45]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C46]
リソース要素の前記数を前記判断することが、
前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
を備える、C45に記載の方法。
[C47]
ACK/NACKビットの前記総数を前記判断することが、
1つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための1つのACK/NACKビットを判断することと、
2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための2つのACK/NACKビットを判断することと、
前記複数のCCの各々のための前記1つまたは2つのACK/NACKビットに基づいて前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数を判断することと
を備える、C46に記載の方法。
[C48]
前記複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて、前記複数のCCのためのACK/NACKビットを順序付けることをさらに備える、C46に記載の方法。
[C49]
前記ACK/NACK情報を前記送ることが、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ることを備える、C45に記載の方法。
[C50]
前記PUSCH上で、チャネル状態情報(CSI)を前記ACK/NACK情報と多重化することをさらに備える、C49に記載の方法。
[C51]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断するための手段と、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C52]
リソース要素の前記数を判断するための前記手段が、
前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断するための手段と、
前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断するための手段と
を備える、C51に記載の装置。
[C53]
前記ACK/NACK情報を送るための前記手段が、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送るための手段を備える、C51に記載の装置。
[C54]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C55]
前記少なくとも1つのプロセッサが、
前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
を行うように構成された、C54に記載の装置。
[C56]
前記少なくとも1つのプロセッサが、リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送るように構成された、C54に記載の装置。
[C57]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C58]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C59]
リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、C58に記載の方法。
[C60]
前記複数のCCのためのACK/NACKビットが、前記複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて順序付けられる、C58に記載の方法。
[C61]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断するための手段と、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C62]
リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、C61に記載の装置。
[C63]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C64]
リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、C63に記載の装置。
[C65]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。

Claims (65)

  1. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することと、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに、前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行することと、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  2. 電力制御を前記実行することが、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
    前記データ送信上で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  3. トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
    1つのトランスポートブロックをサポートするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で1つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
    2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する各CC上で2つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
    前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCの各々上で受信された前記1つまたは2つのトランスポートブロックに基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
    を備える、請求項2に記載の方法。
  4. リソース要素の前記数を前記判断することが、
    前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
    ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  5. ACK/NACKビットの前記総数を前記判断することが、
    1つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための1つのACK/NACKビットを判断することと、
    2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための2つのACK/NACKビットを判断することと、
    前記複数のCCの各々のための前記1つまたは2つのACK/NACKビットに基づいて前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数を判断することと
    を備える、請求項4に記載の方法。
  6. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
    前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断するための手段と、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行するための手段と、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  7. 電力制御を実行するための前記手段が、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するための手段と、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断するための手段と
    を備える、請求項6に記載の装置。
  8. リソース要素の前記数を判断するための前記手段が、
    前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断するための手段と、
    ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断するための手段と
    を備える、請求項6に記載の装置。
  9. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行するために、前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することと、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと
    を行うようにさらに構成された、請求項9に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
    ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
    を行うように構成された、請求項9に記載の装置。
  12. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記ACK/NACK情報を送るためのアップリンクチャネルを判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記データ送信が受信された前記少なくとも1つのCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための電力制御を実行することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ると判断されたときに前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  13. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのアップリンクチャネルを判断することと、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記データ送信の前記少なくとも1つのCCに従って判断された送信電力で前記PUCCH上で前記ACK/NACK情報を受信することと、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに対応する前記PUSCHのある数のリソース要素上で前記ACK/NACK情報を受信することと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  14. 前記送信電力が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断される、請求項13に記載の方法。
  15. リソース要素の前記数が、前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断される、請求項13に記載の方法。
  16. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのアップリンクチャネルを判断するための手段と、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記データ送信の前記少なくとも1つのCCに基づいて判断された送信電力で前記PUCCH上で送られた前記ACK/NACK情報を受信するための手段と、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を受信すると判断されたときに、前記UEのために構成された前記複数のCCに対応する前記PUSCHのある数のリソース要素上で送られた前記ACK/NACK情報を受信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  17. 前記送信電力が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に基づいて判断される、請求項16に記載の装置。
  18. リソース要素の前記数が、前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断される、請求項16に記載の装置。
  19. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することと、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと、
    前記判断された送信電力に基づいて前記ACK/NACK情報を送ることと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  20. トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断することと、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
    を備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つのCC上で受信されたトランスポートブロックの前記数を前記判断することが、
    1つのトランスポートブロックをサポートするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを有するダウンリンク許可に関連する前記少なくとも1つのCCの各々上で1つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと、
    2つのトランスポートブロックをサポートするDCIフォーマットを有するダウンリンク許可に関連する前記少なくとも1つのCCの各々上で2つのトランスポートブロックが受信されたと判断することと
    を備える、請求項20に記載の方法。
  22. トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
    単一のサブフレーム中の前記少なくとも1つのCC上で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの数を合計することを備える、請求項19に記載の方法。
  23. トランスポートブロックの前記総数を前記判断することが、
    前記少なくとも1つのCC中の各CCのためのACK/NACKビットの数を判断することと、
    各CCのためのACK/NACKビットの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのCC上での前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数を判断することであって、ACK/NACKビットの前記総数が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの前記総数に一致する、前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数を判断することと
    を備える、請求項19に記載の方法。
  24. 前記ACK/NACK情報を前記送ることが、
    前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送ることを備える、請求項19に記載の方法。
  25. 前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのPUCCHフォーマットを判断することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ACK/NACK情報を前記送ることが、2つのシグナリングビットをサポートするPUCCHフォーマットとチャネル選択とに基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを備える、請求項24に記載の方法。
  27. 前記ACK/NACK情報を前記送ることが、離散フーリエ変換拡散直交周波数分割多重化(DFT−S−OFDM)を利用するPUCCHフォーマットに基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを備える、請求項24に記載の方法。
  28. 前記データ送信のためのACK/NACKビットの総数と利用可能なペイロードサイズとに基づいて、チャネル状態情報(CSI)を送るための利用可能なビットを判断することと、
    前記利用可能なビットに基づいて、前記CSIを前記ACK/NACK情報と多重化することと
    をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  29. 前記ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中で、チャネル状態情報(CSI)を前記ACK/NACK情報と多重化することをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  30. 前記ACK/NACK情報が送られるサブフレーム中でチャネル状態情報(CSI)をドロップすることをさらに備える、請求項19に記載の方法。
  31. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
    前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するための手段と、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断するための手段と、
    前記判断された送信電力に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  32. トランスポートブロックの前記総数を判断するための前記手段が、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断するための手段と、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記少なくとも1つのCC上で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断するための手段と
    を備える、請求項31に記載の装置。
  33. 前記ACK/NACK情報を送るための前記手段が、前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送るための手段を備える、請求項31に記載の装置。
  34. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断するために、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することと、
    前記判断された送信電力に基づいて前記ACK/NACK情報を送ることと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  35. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの数を判断することと、
    前記少なくとも1つのCCの各々上で受信されたトランスポートブロックの前記数に基づいて、前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数を判断することと
    を行うように構成された、請求項34の記載の装置。
  36. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記判断された送信電力に基づいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上で前記ACK/NACK情報を送るように構成された、請求項34に記載の装置。
  37. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの総数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記データ送信中で受信されたトランスポートブロックの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための送信電力を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記判断された送信電力に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  38. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  39. 前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送ることをさらに備える、請求項38に記載の方法。
  40. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するための手段であって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  41. 前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送るための手段をさらに備える、請求項40に記載の装置。
  42. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  43. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記少なくとも1つのCC上で前記データ送信のための少なくとも1つのダウンリンク許可を送るように構成された、請求項42に記載の装置。
  44. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記UEから前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードであって、前記ACK/NACK情報が、前記データ送信中で前記UEによって受信されたトランスポートブロックの総数に対応する送信電力で前記UEによって送られる、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  45. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  46. リソース要素の前記数を前記判断することが、
    前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
    ACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
    を備える、請求項45に記載の方法。
  47. ACK/NACKビットの前記総数を前記判断することが、
    1つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための1つのACK/NACKビットを判断することと、
    2つのトランスポートブロックをサポートする送信モードで構成された各CCのための2つのACK/NACKビットを判断することと、
    前記複数のCCの各々のための前記1つまたは2つのACK/NACKビットに基づいて前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数を判断することと
    を備える、請求項46に記載の方法。
  48. 前記複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて、前記複数のCCのためのACK/NACKビットを順序付けることをさらに備える、請求項46に記載の方法。
  49. 前記ACK/NACK情報を前記送ることが、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送ることを備える、請求項45に記載の方法。
  50. 前記PUSCH上で、チャネル状態情報(CSI)を前記ACK/NACK情報と多重化することをさらに備える、請求項49に記載の方法。
  51. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信するための手段と、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断するための手段と、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断するための手段と、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  52. リソース要素の前記数を判断するための前記手段が、
    前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断するための手段と、
    前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断するための手段と
    を備える、請求項51に記載の装置。
  53. 前記ACK/NACK情報を送るための前記手段が、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送るための手段を備える、請求項51に記載の装置。
  54. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  55. 前記少なくとも1つのプロセッサが、
    前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数を判断することと、
    前記複数のCCのためのACK/NACKビットの前記総数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の前記数を判断することと
    を行うように構成された、請求項54に記載の装置。
  56. 前記少なくとも1つのプロセッサが、リソース要素の前記判断された数に基づいて、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上で前記ACK/NACK情報を送るように構成された、請求項54に記載の装置。
  57. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を受信することを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記ACK/NACK情報を送るためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を送ることを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
  58. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  59. リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、請求項58に記載の方法。
  60. 前記複数のCCのためのACK/NACKビットが、前記複数のCCのうちの各CCのインデックスに基づいて順序付けられる、請求項58に記載の方法。
  61. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送るための手段と、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断するための手段と、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  62. リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、請求項61に記載の装置。
  63. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  64. リソース要素の前記数が、前記UEのために構成された前記複数のCCのためのACK/NACKビットの総数に基づいて判断され、前記複数のCCの各々のためのACK/NACKビットの数が、前記CCの送信モードに基づいて判断される、請求項63に記載の装置。
  65. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリア(CC)のうちの少なくとも1つのCC上でデータ送信を前記UEに送ることを少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    前記UEのために構成された前記複数のCCに基づいて、前記データ送信に対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)情報を受信するためのリソース要素の数を判断することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと、
    リソース要素の前記判断された数に基づいて、前記ACK/NACK情報を受信することを前記少なくとも1つのプロセッサに行わせるためのコードと
    を備える非一時的コンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
JP2015040661A 2010-08-16 2015-03-02 マルチキャリア動作のためのack/nack送信 Withdrawn JP2015144455A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37421010P 2010-08-16 2010-08-16
US61/374,210 2010-08-16
US13/209,388 US9112692B2 (en) 2010-08-16 2011-08-13 ACK/NACK transmission for multi-carrier operation
US13/209,388 2011-08-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524909A Division JP5766804B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-15 マルチキャリア動作のためのack/nack送信

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015144455A true JP2015144455A (ja) 2015-08-06

Family

ID=45564780

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524909A Active JP5766804B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-15 マルチキャリア動作のためのack/nack送信
JP2013524911A Active JP5714706B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-15 ダウンリンク割当てインデックスを用いたマルチキャリア動作のためのack/nack送信
JP2015040661A Withdrawn JP2015144455A (ja) 2010-08-16 2015-03-02 マルチキャリア動作のためのack/nack送信

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524909A Active JP5766804B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-15 マルチキャリア動作のためのack/nack送信
JP2013524911A Active JP5714706B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-15 ダウンリンク割当てインデックスを用いたマルチキャリア動作のためのack/nack送信

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9106419B2 (ja)
EP (4) EP2606595B1 (ja)
JP (3) JP5766804B2 (ja)
KR (2) KR20130072240A (ja)
CN (2) CN103098409B (ja)
BR (1) BR112013003569B1 (ja)
ES (1) ES2715973T3 (ja)
HU (1) HUE042385T2 (ja)
WO (2) WO2012024222A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016067020A (ja) * 2011-02-07 2016-04-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ライセンス免除スペクトルにおいて補助的セルを機能させるための方法および装置
US11671301B2 (en) 2017-03-22 2023-06-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus, systems, architectures and interfaces for channel state information reference signal for next generation wireless communication systems

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101799272B1 (ko) * 2010-02-03 2017-11-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
CN102215085B (zh) * 2010-04-07 2014-05-07 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、系统、用户设备和基站
US9106419B2 (en) 2010-08-16 2015-08-11 Qualcomm Incorporated ACK/NACK transmission for multi-carrier operation with downlink assignment index
CN101924616A (zh) * 2010-08-16 2010-12-22 中兴通讯股份有限公司 正确错误应答在物理上行控制信道上的反馈方法及系统
JP4878651B1 (ja) * 2010-09-17 2012-02-15 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
CN101958778B (zh) * 2010-09-28 2015-11-25 中兴通讯股份有限公司 正确/错误应答消息的映射方法及终端
EP2624494B1 (en) * 2010-09-30 2021-06-30 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information
US9491743B2 (en) * 2010-10-11 2016-11-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information and apparatus for same
KR101771550B1 (ko) * 2010-10-15 2017-08-29 주식회사 골드피크이노베이션즈 Ack/nack 신호 송수신 방법 및 장치
EP3687090B1 (en) 2010-11-02 2022-10-05 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting uplink control information in wireless communication system
US8520560B2 (en) 2010-11-03 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Generation of HARQ-ACK information and power control of HARQ-ACK signals in TDD systems with downlink of carrier aggregation
JP4927209B1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-09 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
US20120113827A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Dynamic simultaneous pucch and pusch switching for lte-a
CN103202059B (zh) 2010-11-09 2016-08-10 夏普株式会社 移动站装置、基站装置、无线通信系统、无线通信方法及集成电路
US10873425B2 (en) * 2010-11-12 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Acknowledgement / negative acknowledgement feedback for TDD
CN102480775B (zh) * 2010-11-22 2014-01-08 大唐移动通信设备有限公司 物理上行控制信道的功率控制方法及设备
KR101562718B1 (ko) * 2010-12-02 2015-10-22 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치
JP4969682B2 (ja) * 2010-12-09 2012-07-04 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
US9277541B2 (en) * 2010-12-28 2016-03-01 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving signal in TDD-based wireless communication system
WO2012091532A2 (ko) * 2011-01-02 2012-07-05 엘지전자 주식회사 Tdd 기반 무선 통신 시스템에서 ack/nack 전송 방법 및 장치
CN102594493B (zh) * 2011-01-17 2014-08-20 华为技术有限公司 一种应答信息的编码、处理方法和装置
US8971197B2 (en) * 2011-04-01 2015-03-03 Industrial Technology Research Institute Method for reporting uplink control information and wireless communication device using the same
CN102158978B (zh) * 2011-04-22 2017-03-01 中兴通讯股份有限公司 一种下行控制信息的处理方法和系统
CN103493419B (zh) * 2011-05-17 2016-08-17 Lg电子株式会社 发送控制信息的方法和用于该方法的装置
KR101975851B1 (ko) * 2011-05-31 2019-05-08 삼성전자주식회사 Ack/nack 정보 송신 방법 및 장치
CN103548380B (zh) * 2011-06-03 2017-04-05 松下电器(美国)知识产权公司 终端装置和响应信号发送方法
CN103703708B (zh) * 2011-07-22 2016-11-09 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中设定子帧的方法
WO2013023170A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Research In Motion Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
WO2013032202A2 (ko) * 2011-08-26 2013-03-07 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
WO2013043022A2 (ko) * 2011-09-23 2013-03-28 엘지전자 주식회사 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2013043018A2 (ko) * 2011-09-23 2013-03-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
JP5693794B2 (ja) * 2011-09-23 2015-04-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 制御情報を送信する方法及びそのための装置
EP2763326A4 (en) * 2011-09-26 2015-07-01 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING CONTROL AMOUNT SIGNAL IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US20130121216A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for soft buffer management for harq operation
JP5873708B2 (ja) * 2011-12-19 2016-03-01 シャープ株式会社 移動局装置、方法および集積回路
CN103199961A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 北京三星通信技术研究有限公司 一种采用发送分集技术传输harq-ack信息的方法
CN103209483B (zh) 2012-01-12 2015-09-09 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、用户设备和基站
US8553639B2 (en) * 2012-02-07 2013-10-08 Hitachi, Ltd. Allocation of subframes for uplink and downlink transmission in TDD-LTE
WO2013132774A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 パナソニック株式会社 無線通信端末装置および制御チャネル形成方法
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
US9072087B2 (en) * 2012-03-28 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Channel state information dependent ACK/NAK bundling
CN103378954B (zh) 2012-04-20 2019-03-15 北京三星通信技术研究有限公司 支持发送分集和信道选择的分配harq-ack信道资源的方法
JP6134381B2 (ja) * 2012-05-10 2017-05-24 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) キャリアアグリゲーションに対するハイブリッド自動反復要求のシグナリングのための方法および装置
WO2013169176A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, arrangements and nodes for providing composite acknowledgement information in a wireless communication system
US9538509B2 (en) * 2012-05-18 2017-01-03 Alcatel Lucent Method and apparatus for multi-mode control information on uplink channel
WO2013176695A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Research In Motion Limited System and method for handling of an uplink transmission collision with an ack/nack signal
WO2013180521A1 (ko) * 2012-05-31 2013-12-05 엘지전자 주식회사 제어 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN103516499B (zh) 2012-06-19 2017-06-13 电信科学技术研究院 一种ack/nack反馈比特数确定方法及装置
US8885752B2 (en) * 2012-07-27 2014-11-11 Intel Corporation Method and apparatus for feedback in 3D MIMO wireless systems
EP2894798B1 (en) 2012-09-09 2019-11-13 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data
WO2014047788A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Nec(China) Co., Ltd. Method and apparatus for enhancing coverage
JP2014090396A (ja) * 2012-10-04 2014-05-15 Ntt Docomo Inc 移動局及び無線基地局
US9590791B2 (en) * 2012-11-12 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Uplink transmission for carrier aggregation via multiple nodes
EP3550897A1 (en) 2013-01-03 2019-10-09 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink signals in wireless communication system
KR101798740B1 (ko) * 2013-03-15 2017-11-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 ack/nack 수신 방법 및 장치
US9526074B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for determining a transmit antenna gain and a spatial mode of a device
WO2014182009A1 (ko) * 2013-05-06 2014-11-13 주식회사 케이티 응답 신호를 전송 및 수신하는 방법 및 그 장치
US9924536B2 (en) * 2013-05-22 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Communication method for terminal in wireless communication system and terminal using same
US20150078188A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Qualcomm Incorporated Uplink channel design with coverage enhancements
WO2015060631A1 (ko) * 2013-10-25 2015-04-30 주식회사 케이티 하향링크 제어정보 송수신 방법 및 장치
KR101723268B1 (ko) 2013-10-25 2017-04-06 주식회사 케이티 하향링크 제어정보 송수신 방법 및 장치
CN104202749B (zh) * 2014-01-23 2019-09-24 中兴通讯股份有限公司 无线资源确定、获取方法及装置
US9860914B2 (en) * 2014-02-10 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Handling FDD and TDD timing offset in FDD and TDD CA in LTE
US9867070B2 (en) * 2014-02-26 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Techniques for reporting channel state information (CSI) for an unlicensed radio frequency spectrum band
US10523383B2 (en) * 2014-08-15 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for generating waveforms and utilization thereof
WO2016093556A1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-16 엘지전자 주식회사 5개를 초과하는 셀을 반송파 집성에 따라 사용하는 경우 하향링크 데이터에 대한 harq ack/nack를 전송하는 방법 및 사용자 장치
WO2016095132A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring feedback transmission in wireless communications
US10270580B2 (en) * 2014-12-31 2019-04-23 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting ACK/NACK in wireless communication system
US9686064B2 (en) 2015-01-21 2017-06-20 Intel IP Corporation Devices and methods for HARQ-ACK feedback scheme on PUSCH in wireless communication systems
FI3251245T3 (fi) 2015-01-28 2023-06-20 Interdigital Patent Holdings Inc Nousevan siirtotien palautemenetelmät suuren lukumäärän kantoaaltoja kanssa toimimiseksi
US10313067B2 (en) * 2015-01-29 2019-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. HARQ-ACK information feedback method and apparatus
US10849125B2 (en) * 2015-01-30 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Joint control for enhanced carrier aggregation
US10536984B2 (en) * 2015-01-30 2020-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communicating control data in a wireless communication network
US10511427B2 (en) 2015-01-30 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Uplink control channel for acknowledging increased number of downlink component carriers
US10270579B2 (en) * 2015-02-05 2019-04-23 Qualcomm Incorporated Efficient ACK/NACK transmission
US9820298B2 (en) * 2015-03-09 2017-11-14 Ofinno Technologies, Llc Scheduling request in a wireless device and wireless network
US10700845B2 (en) 2015-03-09 2020-06-30 Comcast Cable Communications, Llc Secondary cell deactivation in a wireless device and a base station
US9820264B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Ofinno Technologies, Llc Data and multicast signals in a wireless device and wireless network
US10182406B2 (en) 2015-03-09 2019-01-15 Comcast Cable Communications, Llc Power headroom report for a wireless device and a base station
US10327236B2 (en) 2015-03-09 2019-06-18 Comcast Cable Communications, Llc Secondary cell in a wireless device and wireless network
JP6564052B2 (ja) * 2015-03-20 2019-08-21 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. チャネル状態情報の伝送方法、ユーザ機器、及びアクセス・ネットワーク・デバイス
JP6526231B2 (ja) * 2015-03-30 2019-06-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 制御情報を送信するための方法、ユーザ機器、及び基地局
US9877334B2 (en) 2015-04-05 2018-01-23 Ofinno Technologies, Llc Cell configuration in a wireless device and wireless network
US11641255B2 (en) 2015-04-05 2023-05-02 Comcast Cable Communications, Llc Uplink control information transmission in a wireless network
WO2016161602A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pucch resource allocation and fallback operation
CN107534527B (zh) * 2015-04-10 2020-07-24 瑞典爱立信有限公司 用于对harq反馈进行压缩的方法和用户设备
WO2016165070A1 (zh) * 2015-04-14 2016-10-20 华为技术有限公司 发送上行信息、发送与接收下行信息、系统调度方法和装置
WO2016165079A1 (zh) * 2015-04-14 2016-10-20 华为技术有限公司 一种监听下行控制信息的方法、装置和系统
CN106160940B (zh) * 2015-04-23 2019-11-19 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及设备
CN107113118B (zh) * 2015-04-27 2020-01-31 华为技术有限公司 应答消息传输方法和网络设备
WO2016182414A1 (ko) * 2015-05-14 2016-11-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 반송파 집성 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
CN106301702A (zh) * 2015-05-14 2017-01-04 北京三星通信技术研究有限公司 一种增强载波聚合系统的harq-ack传输方法和设备
US9894681B2 (en) 2015-06-12 2018-02-13 Ofinno Technologies, Llc Uplink scheduling in a wireless device and wireless network
US10200177B2 (en) 2015-06-12 2019-02-05 Comcast Cable Communications, Llc Scheduling request on a secondary cell of a wireless device
US9948487B2 (en) 2015-06-15 2018-04-17 Ofinno Technologies, Llc Uplink resource allocation in a wireless network
JP6101311B2 (ja) * 2015-06-26 2017-03-22 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
CN112910621B (zh) 2015-07-01 2023-07-11 Lg 电子株式会社 无线通信系统中发送信号的方法和设备
US10575285B2 (en) * 2015-08-03 2020-02-25 Qualcomm Incorporated Configurable threshold for format selection for enhanced carrier aggregation
US20180234954A1 (en) * 2015-08-13 2018-08-16 Ntt Docomo, Inc. Radio base station, user terminal and radio communication method
EP3327967B1 (en) * 2015-08-14 2020-03-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmitting and receiving method, and device
CN107925506B (zh) * 2015-08-14 2020-12-15 华为技术有限公司 一种传输上行控制信息的方法及装置
CN107925523B (zh) * 2015-09-11 2021-04-13 苹果公司 无线系统中的上行链路控制信息的传输
CN107925532B (zh) * 2015-09-17 2021-06-04 苹果公司 无线系统中的上行链路控制信息的传输
EP3654562A1 (en) * 2015-11-05 2020-05-20 NTT DoCoMo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method
KR102511925B1 (ko) 2015-11-06 2023-03-20 주식회사 아이티엘 반송파 집성을 지원하는 무선통신 시스템에서 harq 동작을 수행하는 장치 및 방법
US10869302B2 (en) * 2015-11-16 2020-12-15 Qualcomm Incorporated Techniques for downlink assignment index (DAI) management in carrier aggregation
WO2017085122A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Nokia Solutions And Networks Oy Dynamic harq-ack codebook size in unlicensed spectrum
WO2017105268A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Huawei Technologies Co., Ltd. A communication apparatus and method of component carrier assignment in a multi-carrier radio network
WO2017155290A1 (ko) * 2016-03-07 2017-09-14 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 상/하향링크 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
WO2017160350A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Intel IP Corporation User equipment (ue), evolved node-b (enb) and hybrid automatic repeat request (harq) methods for carrier aggregation arrangements
CA3019371C (en) 2016-03-30 2023-10-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Reducing latency in physical channels in an lte network
DK3562247T3 (da) * 2016-04-07 2020-08-03 Ericsson Telefon Ab L M Radionetværksknude, trådløs indretning og fremgangsmåder, der udføres deri
US10306606B2 (en) * 2016-05-20 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Decoupled transmissions of channel quality feedback and acknowledgement/negative-acknowledgement feedback
KR20170134238A (ko) * 2016-05-27 2017-12-06 주식회사 아이티엘 Nr 시스템을 위한 제어 채널 및 데이터 채널 송수신 방법 및 장치
CN107566097B (zh) * 2016-06-30 2020-12-25 展讯通信(上海)有限公司 用户设备及下行数据的harq反馈方法
WO2018021298A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 京セラ株式会社 無線端末及び方法
JP2019208083A (ja) * 2016-09-29 2019-12-05 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
WO2018084382A1 (ko) 2016-11-01 2018-05-11 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 sr을 전송하는 방법 및 이를 위한 단말
US10362571B2 (en) * 2016-11-04 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Power control and triggering of sounding reference signal on multiple component carriers
WO2018119750A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Motorola Mobility Llc Feedback information for a data block group
WO2018127959A1 (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 富士通株式会社 通信装置、送信制御方法及び無線通信システム
US11229025B2 (en) * 2017-03-24 2022-01-18 Nokia Technologies Oy Uplink allocation on unlicensed spectrum
US10686564B2 (en) * 2017-04-18 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Pre-timed and on-demand HARQ Ack feedback
WO2018216163A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 富士通株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、及び無線リソース情報通知方法
US10757691B2 (en) * 2017-06-16 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Downlink control information (DCI) format for code block group (CBG) based subsequent transmission
CN109845178B (zh) * 2017-06-16 2022-03-08 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送和接收无线信号的方法和设备
US10707995B2 (en) * 2017-06-29 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for downlink retransmission under unreliable code block group (CBG) level feedback
US11032036B2 (en) * 2017-08-11 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation (CA) of mixed numerologies
EP3665795B1 (en) * 2017-08-11 2023-10-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Code rate for control information
US10812241B2 (en) * 2017-09-11 2020-10-20 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for HARQ-ACK timeline indication and HARQ-ACK multiplexing and bundling in new radio
EP3682589A1 (en) * 2017-09-15 2020-07-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Code-rate-dependent modulation techniques
US11831436B2 (en) * 2017-09-28 2023-11-28 Comcast Cable Communications, Llc HARQ feedback for grant-free transmission
US10524266B2 (en) 2017-10-20 2019-12-31 Google Llc Switching transmission technologies within a spectrum based on network load
US11006413B2 (en) 2017-12-06 2021-05-11 Google Llc Narrow-band communication
US10779303B2 (en) 2017-12-12 2020-09-15 Google Llc Inter-radio access technology carrier aggregation
US20190190641A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Google Llc Reciprocal Beamforming
US10608721B2 (en) 2017-12-14 2020-03-31 Google Llc Opportunistic beamforming
US10868654B2 (en) 2017-12-15 2020-12-15 Google Llc Customizing transmission of a system information message
US11246143B2 (en) 2017-12-15 2022-02-08 Google Llc Beamforming enhancement via strategic resource utilization
CN111480305B (zh) 2017-12-15 2022-04-19 谷歌有限责任公司 基于卫星的窄带通信
US10375671B2 (en) 2017-12-22 2019-08-06 Google Llc Paging with enhanced beamforming
WO2019141870A2 (en) * 2018-01-22 2019-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of selecting a cell for transmitting control information
US10644828B2 (en) * 2018-02-09 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for wideband CSI reporting in an advanced wireless communication system
CN110166214B (zh) * 2018-02-13 2020-08-21 华为技术有限公司 传输反馈信息的方法和通信设备
US11251847B2 (en) 2018-03-28 2022-02-15 Google Llc User device beamforming
US11303419B2 (en) * 2018-04-06 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Semi-static HARQ-ACK codebook with multiple PDSCH transmissions per slot
US10396940B1 (en) 2018-04-09 2019-08-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Scheduling downlink data with multiple slot feedback channel configuration in wireless communication systems
EP3785471B1 (en) * 2018-04-23 2023-10-11 Qualcomm Incorporated Network-aided-power-savings techniques for communication systems
CN111885722B (zh) * 2018-05-07 2022-07-22 Oppo广东移动通信有限公司 一种资源位置的确定方法、终端设备及网络设备
US20190357197A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method And Apparatus For Handling Out-Of-Order Scheduling In Mobile Communications
CN110519027B (zh) 2018-05-21 2020-12-22 华为技术有限公司 上行控制信息的传输方法及设备
US11196512B2 (en) * 2018-06-29 2021-12-07 Qualcomm Incorporated Resolving decodability for subsequent transmissions whose throughput exceeds a threshold
CN110740024B (zh) * 2018-07-20 2021-09-28 维沃移动通信有限公司 一种csi上报方法、终端及网络设备
EP3834324A1 (en) 2018-08-07 2021-06-16 IDAC Holdings, Inc. Methods and apparatus for harq enhancement
CN112019315A (zh) * 2018-08-08 2020-12-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2020032682A1 (ko) * 2018-08-09 2020-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 신호 송수신 방법 및 장치
WO2020055602A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Google Llc Fast beam tracking
KR102434619B1 (ko) * 2018-09-21 2022-08-24 주식회사 케이티 사이드링크 harq 피드백 정보를 전송하는 방법 및 장치
WO2020060372A1 (ko) * 2018-09-21 2020-03-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 신호 송수신 방법 및 장치
EP3857764B1 (en) 2018-09-27 2023-08-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Urllc dai and lti
CN112532340A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 普天信息技术有限公司 一种基于pucch的反馈信息发送方法、终端及基站
WO2021150787A2 (en) * 2020-01-21 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Different reliability levels for acknowledgement/negative acknowledgement (ack/nack) transmissions
US11843466B2 (en) * 2020-06-05 2023-12-12 Qualcomm Incorporated Turbo-HARQ uplink control information feedback compression
KR20230082658A (ko) * 2020-10-09 2023-06-08 애플 인크. Ue에 의한 커버리지 향상 및 시스템 효율
WO2023199446A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 株式会社Nttドコモ 端末、基地局及び通信方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087674A2 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting uplink control information over a data channel or over a control channel

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102802B2 (en) 2006-05-08 2012-01-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing downlink acknowledgments and transmit indicators in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
ES2688606T3 (es) * 2007-01-09 2018-11-05 Nokia Technologies Oy Potencia para transmisión de acuse de recibo de enlace ascendente
CN101682493B (zh) * 2007-02-06 2013-10-30 日本电气株式会社 在ofdm通信系统的下行链路中发送控制信道信息的方法
TWI527485B (zh) * 2007-12-31 2016-03-21 內數位專利控股公司 在cell_fach及待機模式中無線鏈結同步化及功率控制之方法及裝置
US8494572B2 (en) 2008-06-24 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control of first data transmission in random access procedure of FDMA communication system
GB2467303B (en) 2008-08-07 2012-07-11 Icera Inc Feedback in a wireless communication system
DK2351445T3 (en) 2008-10-20 2015-10-26 Interdigital Patent Holdings carrier Aggregation
EP2200208A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Panasonic Corporation HARQ ACK/NACK for dynamic PDSCH
JP5199223B2 (ja) * 2008-12-30 2013-05-15 創新音▲速▼股▲ふん▼有限公司 Ack/nackバンドリングを改善する方法及び通信装置
EP3484080B1 (en) 2009-02-03 2021-04-07 Nokia Solutions and Networks Oy Apparatus and method for arq transmission
US8767632B2 (en) 2009-02-05 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Method for uplink acknowledgement/non-acknowledgement messages in a wireless communication system
US8522105B2 (en) * 2009-02-17 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd Transmission of acknowledgement signals
CN104660382B (zh) * 2009-03-11 2019-02-19 三星电子株式会社 通信系统中确认信号的传输
KR101746537B1 (ko) * 2009-04-21 2017-06-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
WO2010123893A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information for carrier aggregated spectrums
CN101594209A (zh) 2009-06-18 2009-12-02 中兴通讯股份有限公司 反馈状态的发送方法及终端
US8693352B2 (en) * 2009-07-02 2014-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for ARQ control in wireless communications
WO2011019228A2 (ko) 2009-08-14 2011-02-17 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 통신 시스템에서 하향링크 참조신호를 전송하는 방법 및 장치
US8848623B2 (en) * 2009-08-21 2014-09-30 Blackberry Limited System and method for channel timing offset
CN101714892B (zh) * 2009-11-02 2014-12-31 中兴通讯股份有限公司 一种下行控制信息的传输方法及系统
CN101790190B (zh) * 2010-01-08 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息的检测方法和装置
CN101789851B (zh) * 2010-01-15 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种多载波系统及其正确/错误应答消息的发送方法
CN101795492B (zh) 2010-01-15 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种多载波系统中物理上行控制信道资源的确定方法
US9106419B2 (en) 2010-08-16 2015-08-11 Qualcomm Incorporated ACK/NACK transmission for multi-carrier operation with downlink assignment index

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087674A2 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting uplink control information over a data channel or over a control channel
JP2012516616A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データチャンネル又は制御チャンネルを通じるアップリンク制御情報の送信

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014002624; Panasonic: 'UL ACK/NACK transmission on PUCCH for carrier aggregation' 3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #58bis R1-093942, 20091016, 3GPP *
JPN6014002626; CATT: 'UL ACK/NACK Transmission Design in FDD with CA' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #60 R1-100876, 20100226, 3GPP *
JPN6015052669; CATT: 'DAI Design for LTE-A' 3GPP TSG-RAN WG1#61 R1-102644, 20100514, 3GPP *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016067020A (ja) * 2011-02-07 2016-04-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ライセンス免除スペクトルにおいて補助的セルを機能させるための方法および装置
US9882684B2 (en) 2011-02-07 2018-01-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for operating supplementary cells in licensed exempt spectrum
US10153870B2 (en) 2011-02-07 2018-12-11 InterDigital Patent Holdongs, Inc. Method and apparatus for operating supplementary cells in licensed exempt spectrum
US11671301B2 (en) 2017-03-22 2023-06-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus, systems, architectures and interfaces for channel state information reference signal for next generation wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013003569A2 (pt) 2016-06-07
KR20130072240A (ko) 2013-07-01
CN103119884A (zh) 2013-05-22
HUE042385T2 (hu) 2019-06-28
EP3496316B1 (en) 2023-04-19
JP5714706B2 (ja) 2015-05-07
EP3484082B1 (en) 2023-04-05
US20120039280A1 (en) 2012-02-16
EP3496316A1 (en) 2019-06-12
BR112013003569B1 (pt) 2022-03-15
WO2012024222A2 (en) 2012-02-23
EP2606595A2 (en) 2013-06-26
JP2013534392A (ja) 2013-09-02
US9591662B2 (en) 2017-03-07
KR20130048252A (ko) 2013-05-09
CN103098409A (zh) 2013-05-08
EP2606595B1 (en) 2018-12-19
ES2715973T3 (es) 2019-06-07
WO2012024220A3 (en) 2012-04-26
US9106419B2 (en) 2015-08-11
US20150312934A1 (en) 2015-10-29
JP5766804B2 (ja) 2015-08-19
JP2013535939A (ja) 2013-09-12
WO2012024222A3 (en) 2012-04-26
EP2606596A2 (en) 2013-06-26
WO2012024220A2 (en) 2012-02-23
US20120039279A1 (en) 2012-02-16
EP3484082A1 (en) 2019-05-15
CN103098409B (zh) 2016-08-03
US9112692B2 (en) 2015-08-18
KR101558961B1 (ko) 2015-10-08
CN103119884B (zh) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766804B2 (ja) マルチキャリア動作のためのack/nack送信
JP6038979B2 (ja) 複数のキャリアについての制御情報のフィードバック
EP2438728B1 (en) Downlink assignment indicator design for multi-carrier wireless communication
JP5635184B2 (ja) アップリンク・チャネルにおける制御情報の送信
JP2018526852A (ja) 拡張キャリアアグリゲーションのための周期的チャネル状態情報報告
JP2013535937A (ja) 複数のコンポーネントキャリアのための物理アップリンク制御チャネルリソース割り振り

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161017