JP2015141444A - エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法 - Google Patents

エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015141444A
JP2015141444A JP2014012302A JP2014012302A JP2015141444A JP 2015141444 A JP2015141444 A JP 2015141444A JP 2014012302 A JP2014012302 A JP 2014012302A JP 2014012302 A JP2014012302 A JP 2014012302A JP 2015141444 A JP2015141444 A JP 2015141444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy consumption
energy efficiency
model
energy
efficiency evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014012302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5930225B2 (ja
Inventor
井上 賢一
Kenichi Inoue
賢一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2014012302A priority Critical patent/JP5930225B2/ja
Priority to EP15150712.6A priority patent/EP2899684A1/en
Priority to US14/595,389 priority patent/US20150212975A1/en
Priority to CN201510032892.8A priority patent/CN104809651A/zh
Publication of JP2015141444A publication Critical patent/JP2015141444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930225B2 publication Critical patent/JP5930225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/067Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/82Energy audits or management systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)

Abstract

【課題】新たなエネルギー効率の評価用画面を表示することができるエネルギー効率評価支援装置を提供する。
【解決手段】エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるモデル設定部と、評価対象となるエネルギー消費量指標と関係変数の実績値とを収集するデータ収集部と、エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、モデルを用いて関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成する評価用画面生成部とを備えたエネルギー効率評価支援装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、エネルギー効率の評価支援を行なうためのエネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法に関する。
近年、工場等の生産活動における省エネルギー化の要求が一層高まっている。省エネルギー化を推進するためには、エネルギー効率を評価することが必要となるが、エネルギー効率を可視化して評価しやすくするために、エネルギー消費量と生産活動に関するデータとの関係を表示することが従来から行なわれている。
生産活動に関するデータとしては、例えば、生産量、生産物や原料の種類、各設備の稼働状況、気温や天気等の環境等種々の項目が用いられるが、特にエネルギー消費量と生産量との関係がエネルギー効率の評価の際に広く用いられている。中でも、エネルギー消費量を生産量で割ることにより得られるエネルギー原単位は、エネルギー効率を示す代表的な指標である。
このため、従来から、工場等におけるエネルギー操業を支援するツールでは、エネルギー消費量と生産量との関係を表示する画面を提供している。例えば、図8は、エネルギー消費量(Energy consumption)と、生産量(Production quantity)と、エネルギー原単位(Specific Energy Consumption)とを時間軸上に同時に表示した画面例である。このような画面により、エネルギー効率の時系列での変動を確認し、目標管理することができる。また、異常時にその原因究明に役立てることもできる。
図9は、縦軸にエネルギー消費量(Energy consumption)をとり、横軸に生産量(Production)をとって、所定期間毎の集計値をプロットした画面例である。このような画面により、エネルギー効率を視覚的に表わすことができ、また、生産量がゼロでも必要な固定的に消費されるエネルギーであるベースロードを可視化することができる。なお、本図の例では、エネルギー消費量と生産量がパーセント表示となっているが、実数で示されることも多い。
図10は、調査期間(Reporting period)におけるエネルギー消費量(Energy consumption)のモデル値(破線)と実績値(実線)とを比較した画面である。エネルギー消費量のモデル値は、基準期間(Baseline period)において、関係変数(Relevant Valuable)である生産量(production):Qとエネルギー消費量:Eとの関係をE=f(Q)としてモデル化し、そのモデルと調査期間における生産量の実績値とから算出するようにしている。このような画面により、エネルギー効率対策の効果を可視化することができる。
特開2010−271825号公報
このようにエネルギー効率の評価を行なうために様々な表示方法が提案されている。しかしながら、例えば、粗鋼と鋼管、プラスチックペレットと塗料等といったように、多くの種類の製品を生産する企業では、生産量とエネルギー消費量との関係が複雑であり、1つのグラフで可視化することは難しかった。また、多角的なエネルギー効率の評価のために、生産量のみならず種々の要因を考慮したい場合や、エネルギー効率の向上や悪化を直感的に把握したい場合等があり、さらなる表示方法の多様化が望まれている。
そこで、本発明は、新たなエネルギー効率の評価用画面を表示することができるエネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様であるエネルギー効率評価支援装置は、エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるモデル設定部と、評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するデータ収集部と、前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成する評価用画面生成部と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の第2の態様であるコンピュータプログラムは、エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるモデル設定部と、評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するデータ収集部と、前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成する評価用画面生成部と、してコンピュータを機能させることを特徴とする。
上記課題を解決するため、本発明の第3の態様であるエネルギー効率評価支援方法は、エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるステップと、評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するステップと、前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成するステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、新たなエネルギー効率の評価用画面を表示することができるエネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法が提供される。
本実施形態に係るエネルギー効率評価支援装置の構成を示すブロック図である。 エネルギー効率評価用画面について説明する図である。 エネルギー効率が向上、悪化した場合のプロット例を示す図である。 基準期間と評価期間とでエネルギー効率に変化がない場合のプロット例を示す図である。 生産比例分のエネルギー効率が向上したときのプロット例を示す図である。 ベースロードを削減したときのプロット例を示す図である。 エネルギー効率評価支援装置を用いたエネルギー効率評価作業の流れを説明するフローチャートである。 エネルギー消費量と、生産量と、エネルギー原単位とを時間軸上に同時に表示した画面例である。 縦軸にエネルギー消費量をとり、横軸に生産量をとり、所定期間毎の集計値をプロットした画面例である。 調査期間におけるエネルギー消費量の予測値と実績値とを比較した画面である。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るエネルギー効率評価支援装置100の構成を示すブロック図である。本図に示すように、エネルギー効率評価支援装置100は、モデル設定部110、データ収集部120、評価用画面生成部130を備えている。
エネルギー効率評価支援装置100は、例えば、コンピュータプログラムに従って動作を行なう1台あるいは複数台のコンピュータと外部記憶装置・モニタ・入出力装置等の周辺装置とを用いて構成することができる。コンピュータは、汎用的なパーソナルコンピュータであってもよいし、エネルギー操業の支援に特化したコンピュータ等であってもよい。
モデル設定部110は、エネルギー消費量指標と1または複数個の関係変数との関係を数学的に表わしたモデルの設定を作業者から受け付ける。ここで、エネルギー消費量指標は、エネルギー消費量を数値化したものであり、例えば、エネルギー消費量そのものの値を用いるようにしてもよいし、正規化した値やエネルギー消費量を他の量に換算した値を用いるようにしてもよい。
関係変数は、例えば、全生産量、製品別生産量、気温・天気等の環境等の生産活動に関連する種々の変数を採用することができる。モデルの策定にあたっては、多変量解析を用いた主成分分析、重回帰解析等を利用して関係変数を選定することができる。
モデルは、一般には、E=f(x,x,x…x)の形で表わすことができる。ここで、Eは、エネルギー消費量指標を示し、x,x,x…xは関係変数を示している。モデルの作成に用いたエネルギー消費量指標と関係変数の値を取得した期間を「基準期間」と称する。
例えば、関係変数として生産量pを採用した場合は、E=a×p+bという特性のモデルを採用することができる。aとbは、エネルギー消費量指標Eと生産量pの実績値から回帰分析を行なうことにより定めることができる。この場合、bがベースロードを示すことになる。
また、関係変数として製品Aの生産量pAと製品Bの生産量pBとを採用した場合は、E=c×pA+d×pB+eという特性のモデルを採用することができる。もちろん、より複雑な他の特性のモデルを採用することも可能である。このようなモデル化により、例えば、製品Aと製品Bとで生産に必要なエネルギーが大きく異なる場合等に、生産量のバランス変動を考慮したエネルギー効率の評価を行なうことができるようになる。
データ収集部120は、エネルギー消費量指標およびモデル設定部110で設定されたモデルで採用された関係変数の実績値を収集する。実績値は、例えば、時間、日、週、月、年等の単位で集計した値とすることができる。これらの関係変数は、工場等の管理システムから自動的に取得するようにしてもよいし、作業者の操作に基づいて入力するようにしてもよい。
評価用画面生成部130は、データ収集部120が収集したエネルギー消費量指標および関係変数の実績値とモデル設定部110が受け付けたモデルとからエネルギー効率評価用画面200を生成して出力する。出力の態様としては、表示装置に表示したり、印刷したり、電子データとして記録したり他の装置に伝送等することができる。
ここで、エネルギー効率評価用画面200は図2に示すように、縦軸にエネルギー消費量指標の実績値をとり、横軸にモデルを用いて関係変数の実績値から得られたエネルギー消費量指標の算出値をとってプロットしたものである。画面上の45度の線をベースラインと称する。また、モデルによるエネルギー消費量指標の算出に用いた実績値を取得した期間を「評価期間」と称する。
エネルギー効率評価用画面200では、図3に示すように、プロットされた点がベースラインよりも下側にあれば、基準期間よりもエネルギー効率が向上したことを示すことになる。この場合、ベースラインとの縦軸方向の距離が省エネルギーの程度を表わすことになる。エネルギー消費量指標として消費エネルギー量を用いている場合には、削減できたエネルギー量を示し、エネルギー消費量指標として比率を用いている場合はエネルギー削減率を示すことになる。
一方、プロットされた点がベースラインよりも上側にあれば、基準期間よりもエネルギー効率が悪化したことを示すことになる。この場合、ベースラインとの縦軸方向の距離が増エネルギーの程度を表わすことになる。
このように、本実施形態のエネルギー効率評価用画面200により、エネルギー削減の効果が視覚的に容易に把握することができるようになるのに加え、エネルギーの削減量や削減率も視覚的に容易に把握することができるようになる。このため、直感的で分かりやすく、エネルギー効率の多面的な評価に役立てることができる。
基準期間と評価期間とでエネルギー効率に変化がない場合には、図4に示すように、プロットされた点はベースライン上に乗ることになる。この性質を利用してモデルの正確さを確認することもできる。また、図5に示すようにプロットによりベースラインに比べて傾きの小さいラインが得られた場合には、生産比例分のエネルギー効率が向上したことを示すことになる。
図6に示すように、プロットにより得られたラインがベースラインと同じ傾きで下側に移動した場合には、ベースロードが削減されたことを示すことになる。なお、エネルギー効率評価用画面200は、縦軸と横軸とを入れ替えたり、ベースラインが水平となるように45度傾けて表示するようにしてもよい。また、第3の軸として時間軸をとり、継続的な変化を表示するようにしてもよい。
図7は、エネルギー効率評価支援装置を用いたエネルギー効率評価作業の流れを説明するフローチャートである。
まず、エネルギー消費量指標を表わすモデルの選定を行なう(S101)。モデルは既存のモデルを利用したり、変形してもよいし、新たに作成してもよい。
モデルを新たに作成する場合には、関係変数の候補となるデータを収集して、収集したデータから関係変数として採用するデータを抽出し、関係変数とエネルギー消費量指標との関係を表わすモデル、例えば、数式を作成する。関係変数の候補の収集では、エネルギー消費量指標に影響与えると考えられるデータや影響を考察したいデータを任意に収集することができる。もちろん他の手順によりモデルを作成してもよい。また、エネルギー効率評価支援装置100にモデルを作成する機能を付加してもよい。
選定したモデルは、モデル設定部110を利用してエネルギー効率評価支援装置100に設定する(S102)。設定するモデルは任意のタイミングで更新したり修正することができる。
データ収集部120は、評価期間におけるエネルギー消費量指標と関係変数の実績値を収集する(S103)。実績値の収集は、リアルタイムでもよいしバッチ処理でもよい。
そして、関係変数の実績値とモデルを用いてエネルギー消費量指標のモデル算出値を算出し(S104)、エネルギー消費量指標のモデル算出値を横軸とし、エネルギー消費量指標の実績値を縦軸としたエネルギー効率評価用画面200を生成して出力する(S105)。
100…エネルギー効率評価支援装置、110…モデル設定部、120…データ収集部、130…評価用画面生成部、200…エネルギー効率評価用画面

Claims (3)

  1. エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるモデル設定部と、
    評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するデータ収集部と、
    前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成する評価用画面生成部と、
    を備えたことを特徴とするエネルギー効率評価支援装置。
  2. エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるモデル設定部と、
    評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するデータ収集部と、
    前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成する評価用画面生成部と、
    してコンピュータを機能させるコンピュータプログラム。
  3. コンピュータを用いたエネルギー効率評価支援方法であって、
    エネルギー消費量指標と関係変数との関係を表わしたモデルの設定を受け付けるステップと、
    評価対象となる前記エネルギー消費量指標と前記関係変数の実績値とを収集するステップと、
    前記エネルギー消費量指標の実績値を一方の軸にとり、前記モデルを用いて前記関係変数の実績値から算出されるエネルギー消費量指標値モデル算出値を他方の軸にとってプロットしたエネルギー効率評価用画面を生成するステップと、
    を有することを特徴とするエネルギー効率評価支援方法。
JP2014012302A 2014-01-27 2014-01-27 エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法 Active JP5930225B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012302A JP5930225B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法
EP15150712.6A EP2899684A1 (en) 2014-01-27 2015-01-09 Energy efficiency evaluation support device, non-transitory computer-readable storage medium storing computer program, and method for supporting energy efficiency evaluation
US14/595,389 US20150212975A1 (en) 2014-01-27 2015-01-13 Energy efficiency evaluation support device, non-transitory computer-readable storage medium storing computer program, and method for supporting energy efficiency evaluation
CN201510032892.8A CN104809651A (zh) 2014-01-27 2015-01-22 能量效率评价辅助装置、存储介质及辅助方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012302A JP5930225B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141444A true JP2015141444A (ja) 2015-08-03
JP5930225B2 JP5930225B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=52354768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012302A Active JP5930225B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150212975A1 (ja)
EP (1) EP2899684A1 (ja)
JP (1) JP5930225B2 (ja)
CN (1) CN104809651A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049316A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 センサ診断装置、センサ診断方法、およびプログラム
CN106910023A (zh) * 2017-03-02 2017-06-30 机械工业仪器仪表综合技术经济研究所 一种智能制造的能效评估方法及系统
JP6740270B2 (ja) * 2018-02-27 2020-08-12 三菱重工業株式会社 工場評価装置、工場評価方法、およびプログラム
JP7195072B2 (ja) * 2018-07-03 2022-12-23 三菱重工業株式会社 アップグレード評価方法、アップグレード評価装置
WO2020153438A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 日本テクノ株式会社 生産性指標演算装置
JP7298522B2 (ja) * 2020-03-17 2023-06-27 横河電機株式会社 評価システム及び評価方法
CN113126544B (zh) * 2021-03-30 2022-10-28 大连富士冰山智控系统有限公司 监视系统、监视装置以及监视方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141762A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Hitachi Ltd エネルギー使用量の分析方法およびエネルギー管理支援装置
JP2003216715A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 建物省エネルギー評価監視装置
WO2010029627A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 富士通株式会社 重回帰分析による予測モデルの作成方法、作成プログラム、作成装置
US20110066299A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Square D Company System and method of modeling and monitoring an energy load
US20110208495A1 (en) * 2008-08-05 2011-08-25 Fujitsu Limited Method, system, and program for generating prediction model based on multiple regression analysis
JP2012198637A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 実行可能領域の可視化技術
US20130297240A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Siemens Industry, Inc. Methods and systems for improved time cost and accuracy of energy usage baselining
JP2013250958A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nishinihon Energy Kanri Sogo Kenkyujo:Kk 機器や設備に対して稼働状況の診断を行う稼働状況診断装置、稼働状況診断方法、及び、稼働状況診断プログラム
JP2014215701A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横河電機株式会社 生産エネルギー管理システムおよびコンピュータプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998093A (en) * 1975-04-07 1976-12-21 Kelsey-Hayes Company Energy monitoring system
JP2004173342A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Hitachi Ltd 運転支援システム及び運転支援コンピュータプログラム
JP2004280172A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Seiko Epson Corp エネルギー評価支援システム、プログラム、情報記憶媒体およびエネルギー評価支援方法
US7317404B2 (en) * 2004-01-14 2008-01-08 Itron, Inc. Method and apparatus for collecting and displaying consumption data from a meter reading system
JP2007264704A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Yokogawa Electric Corp エネルギー管理システム
JP2010271825A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Yokogawa Electric Corp エネルギー管理システム
US8352082B2 (en) * 2009-12-31 2013-01-08 Schneider Electric USA, Inc. Methods and apparatuses for displaying energy savings from an HVAC system
JP5603730B2 (ja) * 2010-10-14 2014-10-08 アズビル株式会社 エネルギー総量管理装置および方法
EP2682914A4 (en) * 2011-02-28 2016-07-13 Yokogawa Electric Corp ENERGY MANAGEMENT METHOD AND SYSTEM, AND GRAPHICAL USER INTERFACE METHOD
KR20140048515A (ko) * 2012-10-16 2014-04-24 한국전자통신연구원 건물에너지 소비성능 평가장치 및 평가방법
US9355069B2 (en) * 2013-12-20 2016-05-31 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for determining the uncertainty in parameters of an energy use model

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141762A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Hitachi Ltd エネルギー使用量の分析方法およびエネルギー管理支援装置
JP2003216715A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Toshiba Corp 建物省エネルギー評価監視装置
US20110208495A1 (en) * 2008-08-05 2011-08-25 Fujitsu Limited Method, system, and program for generating prediction model based on multiple regression analysis
WO2010029627A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 富士通株式会社 重回帰分析による予測モデルの作成方法、作成プログラム、作成装置
US20110066299A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Square D Company System and method of modeling and monitoring an energy load
JP2012198637A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 実行可能領域の可視化技術
US20130297240A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Siemens Industry, Inc. Methods and systems for improved time cost and accuracy of energy usage baselining
JP2013250958A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nishinihon Energy Kanri Sogo Kenkyujo:Kk 機器や設備に対して稼働状況の診断を行う稼働状況診断装置、稼働状況診断方法、及び、稼働状況診断プログラム
JP2014215701A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横河電機株式会社 生産エネルギー管理システムおよびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104809651A (zh) 2015-07-29
JP5930225B2 (ja) 2016-06-08
EP2899684A1 (en) 2015-07-29
US20150212975A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930225B2 (ja) エネルギー効率評価支援装置、コンピュータプログラムおよびエネルギー効率評価支援方法
JP6984370B2 (ja) 生産支援システム、生産支援方法及びプログラム
Sacks et al. Construction flow index: a metric of production flow quality in construction
JP6598872B2 (ja) プロセスモデルを調整するためのシステムおよび方法
US20180210436A1 (en) Integrated digital twin for an industrial facility
KR102355777B1 (ko) 프로세스의 이상 상태 진단 장치 및 이상 상태 진단 방법
Porwal et al. The integration of building information modeling (BIM) and system dynamic modeling to minimize construction waste generation from change orders
Snatkin et al. Production monitoring system development and modification
TW201510888A (zh) 生產能量管理系統及電腦程式
JP6702297B2 (ja) プロセスの異常状態診断方法および異常状態診断装置
US20150286212A1 (en) Manufacturing execution system and method of determining production metrics for a line
JP2016038657A (ja) 診断支援システム及び診断支援方法
Alexopoulos et al. A method for comparing flexibility performance for the lifecycle of manufacturing systems under capacity planning constraints
Li et al. Uncertain learning curve and its application in scheduling
Chien et al. Constructing the OGE for promoting tool group productivity in semiconductor manufacturing
Obeidat et al. Lean manufacturing implementation in the sewing industry
Hedman et al. A state of the art system for managing time data in manual assembly
US20170097634A1 (en) Plan generating device and plan generating method
Li et al. On dynamically monitoring aggregate warranty claims for early detection of reliability problems
Lishner et al. The compounding effect of multiple disruptions on construction projects
JP6367082B2 (ja) 省エネルギーポテンシャル評価システムおよび省エネルギーポテンシャル評価方法
CN108876478A (zh) 一种产业动态供需比的预测方法及装置
US20220383227A1 (en) A Method for Generating a Performance Value of a Process Module and a System Thereof
JP6664564B1 (ja) 情報技術活用評価装置、情報技術活用評価システムおよび情報技術活用評価方法
JP6608092B1 (ja) 情報技術活用評価装置、情報技術活用評価システムおよび情報技術活用評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250