JP2015135570A - 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015135570A
JP2015135570A JP2014006155A JP2014006155A JP2015135570A JP 2015135570 A JP2015135570 A JP 2015135570A JP 2014006155 A JP2014006155 A JP 2014006155A JP 2014006155 A JP2014006155 A JP 2014006155A JP 2015135570 A JP2015135570 A JP 2015135570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
image processing
information
photographing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014006155A
Other languages
English (en)
Inventor
大熊 聡
Satoshi Okuma
聡 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014006155A priority Critical patent/JP2015135570A/ja
Publication of JP2015135570A publication Critical patent/JP2015135570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】画像処理装置等と、その画像処理装置を監視可能な撮影装置との関連付けを容易に行うことができる技術を提供する。【解決手段】端末装置からの入力に応じて、撮影装置の撮影装置情報の取得を要求し、前記要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供し、前記提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供し、前記提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する。【選択図】図5

Description

本発明は、画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
コピーやファックス等複数の機能を持つ複合機や、プリンタ等の画像処理装置を管理するためのデバイス管理システムが提供されている。このデバイス管理システムでは、企業や団体等といった組織における複数の画像処理装置を一元的に管理し、各画像処理装置の利用状況、稼働状態を詳細に把握することができる。
例えば、このデバイス管理システムは、システムが管理している画像処理装置毎に、コピー、スキャン、プリント等の機能のジョブ実施を、いつ、誰が、どれだけ利用したかについて、ログとして記録する。更に、デバイス管理システムは、これらのログを収集、集計することによって、カラープリントや両面プリントの比率等、実施されたジョブに関する統計や利用状態をレポートとして提示することができる。
また、このデバイス管理システムは、管理する画像処理装置に何らかのエラーが発生した場合、そのエラーを受信する。これにより、デバイス管理システムは、画像処理装置の稼働状態を遠隔から一元的に把握することができ、迅速なメンテナンス対応を実現することができる。
一方、オフィス等のさまざまな環境において、セキュリティ用途のために、ネットワークカメラによる監視・映像録画システムが提供されている。この監視・映像録画システムは、1台又は複数台のネットワークカメラで捉えた映像をサーバーに録画及び蓄積して、セキュリティにおける何らかの問題が発生した場合に、現在の映像や録画された過去の映像を、確認又は検索することができる。
更に、上述のデバイス管理システムと、ネットワークカメラ録画システムとを連携させた技術も提供されている。これは、デバイス管理システムで管理されているデバイスの情報として、そのデバイスを撮影及び監視可能なネットワークカメラの情報を付加した情報を管理するものである。
これにより、そのデバイスに何らかのエラーが発生し、デバイス管理システムにそのエラーが通知された場合に、そのデバイスを監視可能なネットワークカメラから、そのデバイスの監視画像を取得することができる。更に、このシステムによれば、内部的なログ等の情報だけではなく、外観やユーザーの操作方法等を映像から解析し、エラーの解析を多角的に行うことで、エラーの迅速な解消に役立てることが可能である。同様に、このシステムによれば、デバイスに対して盗難や適切でないアクセス等が発覚した場合、そのデバイスを監視可能なネットワークカメラの録画画像を解析することにより、適切でない行為の特定及びその抑制に役立てることができる。
このようなシステムの連携を行うために、デバイス管理システムによって管理されている画像処理装置等のデバイスと、それを監視及び撮影可能なネットワークカメラとを関連付けるための作業が必要になる。通常は、デバイス管理システムのシステム管理者が、デバイス毎に手作業で設定を行い、デバイスとそのデバイスを監視可能なネットワークカメラとを関連付けて登録する。
また、特許文献1では、デバイスに対して所定のタイミングで発光信号を発信させ、カメラがその発光信号を検知することで、位置情報を生成する技術が開示されている。この技術は、その位置情報と、デバイスが予め保持する位置情報とを比較することで、カメラとデバイスとの関連付けやデバイスの持ち去り検知等を実現している。
また、特許文献2では、管理サーバーが、各デバイスに対して特定の画像パターンを、そのデバイス自身が有する表示器具に表示するよう指示し、カメラ録画サーバーにて各カメラが撮影した画像から画像パターンの有無を評価し、特定されたデバイスとカメラとを関連付ける技術が開示されている。
特開2007−104149号公報 特開2008−211412号公報
従来の技術では、デバイス管理システムによって管理されている画像処理装置等のデバイスと、それを撮影可能なネットワークカメラとを関連付けて登録するには、システムの管理者が手作業で関連付けを行っていた。このため、管理するデバイスやネットワークカメラの台数が増えると、特定のデバイスを監視可能なカメラを探す作業の量が膨大になり、関連付けの作業に膨大な時間と手間とがかかっていた。
また、特許文献1の技術では、LED等の発光部位を持つ他のデバイスが、登録しようとするデバイスの近くに複数ある場合等に、他のデバイスの発光を誤認識してしまい、所望する登録デバイスとは別のデバイスを関連付けてしまう場合がある。
また、特許文献2の技術では、画像パターンを表示するための表示器具をそのデバイス自身が備えている必要がある。このため、この技術では、デバイスが簡易な文字表示しか行えない場合、表示器具が小さくパターンを表示することができない場合、又は表示しても小さすぎてカメラがパターンを認識することができない場合には関連付けを行うことができない。
更に、これらの技術は共に、デバイスそのものはネットワークカメラから撮影可能であるにも関わらず、デバイスが持つ発光部位や表示器具が撮影可能カメラの方向に向いていない場合や、デバイス本体の影になっている場合には、関連づけを行うことができない。
本発明は、画像処理装置等と、その画像処理装置を監視可能な撮影装置との関連付けを容易に行うことができる技術を提供することを目的とする。
そこで、本発明の画像処理装置は、ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求手段と、前記要求手段による要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供手段と、前記第1の提供手段により提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供手段と、前記第2の提供手段により提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求手段と、を有する。
本発明によれば、画像処理装置等と、その画像処理装置を監視可能な撮影装置との関連付けを容易に行うことができる技術を提供することができる。
デバイス管理システムのシステム構成の一例を示す図である。 各機器のハードウェア構成の一例を示す図である。 デバイス管理システムの機能構成等の一例を示す図である。 管理テーブルの一例を示す図(その1)である。 実施形態1の処理の一例を示すシーケンス図である。 関連付け設定画面の一例を示す図(その1)である。 撮影情報の確認画面の一例を示す図(その1)である。 管理テーブルの一例を示す図(その2)である。 実施形態2の処理の一例を示すシーケンス図である。 関連付け設定画面の一例を示す図(その2)である。 関連付け設定画面の一例を示す図(その3)である。 撮影情報の確認画面の一例を示す図(その2)である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
<実施形態1>
(システム構成)
図1は、本実施形態におけるデバイス管理システムのシステム構成の一例を示す図である。
デバイス管理サーバー装置(以下、デバイス管理サーバー)101は、クラウド環境において複数の画像処理装置131の管理を行う。画像処理装置131とデバイス管理サーバー101とは、ネットワーク104上に存在するゲートウェイ装置103を介して、インターネット102経由で通信可能に接続されている。
画像処理装置131は、必要に応じて自身のステータスやエラー情報、ジョブの実行情報等の管理情報をデバイス管理サーバー101に送信する。また、画像処理装置131は、コンピュータ装置が生成した印刷ジョブをネットワーク104経由で受信し、印刷する。更に、画像処理装置131は、WEBサーバー等の画面コンテンツ提供機能を有する。
携帯端末装置132は、ネットワーク104経由で画像処理装置131に接続し、画面コンテンツを取得し、自身の表示画面に表示する。携帯端末装置132は、表示画面の情報に従ってユーザーが操作を行った場合、その入力を画像処理装置131に通知する。ここで、携帯端末装置132は、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、携帯電話等、何れの形態であってもよい。携帯端末装置132は、ルータ133を介してネットワーク104に接続しても、ネットワーク104に直接接続して画像処理装置131にアクセスしてもよい。更に、携帯端末装置132がルータ133を介して接続している場合、携帯端末装置132とルータ133との接続は、有線接続でも無線通信による接続であってもよい。
カメラ管理サーバー装置(以下、カメラ管理サーバー)121は、ネットワークカメラ(撮影装置)122が撮影した映像を、ネットワーク104を介して取得し、録画する。カメラ管理サーバー121は、撮影装置管理サーバー装置の一例である。画像処理装置131、ネットワークカメラ122及びカメラ管理サーバー121は、それぞれ1台であっても、複数台であってもよい。ネットワークカメラ122は、時系列な電子データを生成する。また、ネットワークカメラ122は、映像以外の音声データや温度計等のセンサーの時系列なデータを生成するようにしてもよい。
本実施形態のデバイス管理システムは、主として、画像処理装置111の管理及び監視を行う。なお、本実施形態においてデバイス管理サーバー101は、クラウド環境に設置されることを想定した構成となっているが、オンプレミス環境のサーバーであってもよい。
(ハードウェア構成)
図2は、デバイス管理サーバー101、画像処理装置131、携帯端末装置132、カメラ管理サーバー121、ネットワークカメラ122のハードウェア構成の一例を示す図である。
ここでは、デバイス管理サーバー101のハードウェア構成を例に説明する。
ユーザーインターフェース201は、ディスプレイ、キーボード、マウス、タッチパネル等による情報の入出力を行う。これらのハードウェアを備えない機器においては、リモートデスクトップやリモートシェル等により、他のコンピュータから接続及び操作することも可能である。
ネットワークインターフェース202は、LAN等のネットワークに接続して、他のコンピュータやネットワーク機器との通信を行う。
ROM204は、組込済みのプログラム及び各種のデータを記録している。
RAM205は、CPU203がプログラムを実行するための一時メモリ領域である。
二次記憶装置206は、HDD等に代表される大容量、かつ、永続的なメモリ装置であり、プログラムや各種のデータを保存する。
CPU203は、ROM204や二次記憶装置206等から読み込んだプログラムをRAM205にロードして実行することにより、デバイス管理サーバー101の機能及び後述するシーケンス図に係るデバイス管理サーバー101の処理(情報処理)を実現する。
上述の各ユニットは、入出力インターフェース207を介して相互に接続されている。
画像処理装置131、携帯端末装置132、カメラ管理サーバー121、ネットワークカメラ122についても同様のハードウェア構成となっている。
即ち、画像処理装置131のCPU203は、画像処理装置131のROM204や二次記憶装置206等から読み込んだプログラムをRAM205にロードして実行する。これにより、画像処理装置131のCPU203は、画像処理装置131の機能及び後述するシーケンス図に係る画像処理装置131の処理(情報処理)を実現する。
また、携帯端末装置132のCPU203は、携帯端末装置132のROM204や二次記憶装置206等から読み込んだプログラムをRAM205にロードして実行する。これにより、携帯端末装置132のCPU203は、携帯端末装置132の機能及び後述するシーケンス図に係る携帯端末装置132の処理(情報処理)を実現する。
また、カメラ管理サーバー121のCPU203は、カメラ管理サーバー121のROM204や二次記憶装置206等から読み込んだプログラムをRAM205にロードして実行する。これにより、カメラ管理サーバー121のCPU203は、カメラ管理サーバー121の機能及び後述するシーケンス図に係るカメラ管理サーバー121の処理(情報処理)を実現する。
また、ネットワークカメラ122のCPU203は、ネットワークカメラ122のROM204や二次記憶装置206等から読み込んだプログラムをRAM205にロードして実行する。これにより、ネットワークカメラ122のCPU203は、ネットワークカメラ122の機能及び後述するシーケンス図に係るネットワークカメラ122の処理(情報処理)を実現する。
(機能構成)
図3は、本システムの機能構成及びネットワークを介した相互接続状況の一例を示す図である。
データベース331は、デバイス管理サーバー101に備えられたデータベースで、デバイス管理サーバー101の各機能に必要なデータを保持している。
Webアプリケーション332は、Webユーザーインターフェース(以下、WebUI)333及びアプリケーションプログラミングインタフェース(以下、API)334を提供する。Webアプリケーション332は、ネットワークを経由して、他の機器からのリクエストを処理し、必要に応じてデータベース331のデータにアクセスして、各種機能を実行し、応答を返す。
データベース341は、カメラ管理サーバー134に備えられたデータベースで、カメラ管理サーバー121の各機能に必要なデータを保持している。
Webアプリケーション342は、WebUI343及びAPI344を提供する。Webアプリケーション342は、ネットワークを経由して、他の機器からのリクエストを処理し、必要に応じてデータベース341のデータにアクセスして、各種機能を実行し、応答を返す。
撮像部321は、ネットワークカメラ122において、カメラのレンズや撮像素子等を制御して画像を取得する。
映像処理部322は、撮像部321で取得された原画像に処理を施し、映像データ等に加工する。また、映像処理部322は、撮影された画像において特定の画像パターンを認識する画像認識等の追加処理を行なって、画像又は映像から、追加の情報を得る。
データ送信部323は、映像データや画像認識結果の通知をネットワーク上の他の機器に送信する。
WebUI324は、ネットワークカメラのビューワー画面や、管理画面を提供する。
API325は、他の機器からのリクエストによって、カメラの操作や、設定データ登録、特定パターンの認識、認識結果の通知等を行う。
設定データ管理部326は、撮像部321、映像処理部322、データ送信部323のための設定データを保持する。
アプリケーション311は、画像処理装置131がプログラムを実行することにより実現される機能である。その機能や目的に応じて、複数のアプリケーション311が画像処理装置131内にインストールされる。アプリケーション311の例としては、コピー、スキャン、プリント等を実行するものがあげられる。
ログ記録部313は、アプリケーション311からの要求に従って、ジョブログ、エラーログ、操作ログ等のログを記録及び保管する。
ログ送信部312は、ログ記録部313が記録したログをデバイス管理サーバー101に送信する。
ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、WebUI315、API呼出部316、API317を備える。
API呼出部316は、デバイス管理サーバー101のAPI334、カメラ管理サーバー121のAPI344、ネットワークカメラ122のAPI325を呼び出して、必要な処理を実行する。
API317は、他の機器からのリクエストによって、パターン認識結果の受信等を行う。
アプリケーション管理部318は、画像処理装置131内のアプリケーションのインストール、アンインストール、起動、停止等を管理及び制御する。
携帯端末装置132には、WebUIによって提供されたHTML等のコンテンツを表示するブラウザ301がインストールされている。
ブラウザ301は、前述の各機器のWebUIにアクセスし、各種機能を実行する画面の表示及び操作を提供する。
図4の(A)は、デバイス管理サーバー101のデータベース331に登録されているデバイス管理テーブル400の一例を示す図である。
デバイス管理テーブル400は、複数台の画像処理装置131を管理するためテーブルである。
カラム401は、画像処理装置131のデバイスシリアルIDを格納する。ここで、デバイスシリアルIDは、画像処理装置の個体を識別する一意のIDである。
カラム402は、画像処理装置131のIPアドレスを格納する。
カラム403は、画像処理装置131のメーカー名を格納する。
カラム404は、画像処理装置131の機種名を格納する。
カラム405は、画像処理装置がプリントのみの機能を持つSFP(Single Function Printer)であるのか、又はコピー、プリント、スキャン、ファックス等の複数の機能を持つMFP(Multi Function Peripheral)であるのかを示すデバイスタイプを格納する。
カラム406は、画像処理装置131がカラー印刷、モノクロ印刷のどちらの機能を有するかを表すカラー種別を格納する。
カラム407は、画像処理装置131の設置場所情報を格納する。
デバイスシリアルIDは、画像処理装置131が製造される際に個体毎に付与され、ROM204等の不揮発性の記憶領域に予め記録される。画像処理装置131は、後からデバイスシリアルIDを読み出すことができる。
デバイス管理サーバー101は、デバイスシリアルIDを判別することができれば、デバイス管理テーブル400を参照し、画像処理装置131の機種名等必要な情報を特定することができる。画像処理装置131は、デバイス管理サーバー101の管理対象として登録される場合に、カラム401〜407に相当する自装置の情報をデバイス管理サーバー101に送信する。そして、デバイス管理サーバー101は、その情報をデバイス管理テーブル400にレコードとして追加する。
図4の(B)は、カメラ管理サーバー121のデータベース341に登録されているネットワークカメラ管理テーブル410の一例を示す図である。
ネットワークカメラ管理テーブル410は、複数台のネットワークカメラ122を管理するためのテーブルである。
カラム411は、ネットワークカメラ122のIPアドレスを格納する。
カラム412は、ネットワークカメラ122のメーカー名を格納する。
カラム413は、ネットワークカメラ122の機種名を格納する。
カラム414は、ネットワークカメラ122における、パンチルト、広角、箱型固定等のカメラタイプを格納する。
カラム415は、ネットワークカメラ122における、パンチルトタイプのカメラが巡回撮影を行う場合の巡回周期時間を格納する。
カラム416は、ネットワークカメラ122における、個体毎の設置場所情報を格納する。
図5は、本実施形態における、画像処理装置131とネットワークカメラ122との関連付けに関する情報をデバイス管理サーバー101へ登録する処理の一例を示すシーケンス図である。
携帯端末装置132は、ユーザーから、ネットワークカメラ122を関連付ける画像処理装置131に対するアクセス指示を受け付ける(S501)。より具体的には、携帯端末装置132のブラウザ301において、画像処理装置131のWebUI315のURLアドレスを指定する等の操作指示をユーザーから受け付ける。
携帯端末装置132は、指示されたアドレスのWebUI315に対して、画面コンテンツの要求を行う(S502)。
画像処理装置131のWebUI315は、予め設定されているデバイス管理サーバー101のアドレスに対して、API334を呼び出し、カメラ管理サーバー121のアドレス情報を要求する(S503)。ここで、カメラ管理サーバー121のアドレス情報は、撮影装置管理サーバー装置情報の一例である。
デバイス管理サーバー101には、カメラ管理サーバー121のアドレスが予め登録されている。デバイス管理サーバー101は、画像処理装置131のWebUI315に対して、カメラ管理サーバー121のアドレス情報を返答する(S504)。これにより、画像処理装置131は、カメラ管理サーバー121にアクセスすることができるようになる。
画像処理装置131のWebUI315は、取得したアドレス情報のカメラ管理サーバー121にアクセスし、API344を呼び出して、カメラ管理サーバー121が保持しているネットワークカメラ122のアドレス情報を要求する(S505)。このアドレス情報は、カメラ情報(撮影装置情報)の一例である。
カメラ管理サーバー121は、データベース341に保存されているネットワークカメラ管理テーブル410内の情報を基に、自身が管理している全てのネットワークカメラ122のアドレス情報を、画像処理装置131のWebUI315に返答する(S506)。
画像処理装置131のWebUI315は、携帯端末装置132に表示するための画面コンテンツ(設定画面情報)を作成し(S507)、携帯端末装置132のブラウザ301に対して返信する(S508)。なお、S508の処理は、第1の提供処理の一例である。
携帯端末装置132のブラウザ301は、自身のユーザーインターフェース201に、S508で取得した画面コンテンツを表示する(S509)。
図6Aは、S509において携帯端末装置132が自身のユーザーインターフェース201に表示する、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けに関する設定画面の一例を示す図である。
画面601は、ブラウザ301に表示される、画像処理装置131に対するネットワークカメラ122の関連付け開始画面である。画面601には、ユーザーが押下する操作オブジェクトである開始ボタン602、中止ボタン603が含まれる。また、画面601には、画像処理装置131を特定するためのデバイス名やIPアドレスの情報が表示され、関連付けをこれから行う旨の文章が表示される。また、画面601には、その特定される画像処理装置131の近傍において、この携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の画面表示面を、ユーザーが関連付けを行いたいネットワークカメラ122に向けて、開始ボタン602を押下する旨の文書(指示)が表示される。なお、ここでいう近傍とは、ネットワークカメラ122の撮影領域に、画像処理装置131と携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の画面表示面とが納まる距離のことを意味する。以降の説明においても同様とする。
ユーザーは、この指示に従い、ネットワークカメラ122の関連付けを行う画像処理装置131の近傍において、この携帯端末装置132の表示画面をネットワークカメラ122に向けて、開始ボタン602を押下する。そして、携帯端末装置132は、ユーザーによる開始ボタン602の押下の操作を介して、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けを開始する指示を受け付ける(S510)。
ユーザーが開始ボタン602を押下すると、携帯端末装置132のブラウザ301は、ネットワークカメラ検出指示を画像処理装置131のWebUI315に通知する(S511)。更に、携帯端末装置132のブラウザ301は、JavaScript(登録商標)等の実行により、特定の発色及び発光パターンで携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の表示画面を点灯させる(S512)。このように、携帯端末装置132は、S512において所定の動作を実行する。携帯端末装置132のブラウザ301は、この処理を、画像処理装置131のWebUI315から通知を受けるまで継続する。
ネットワークカメラ検出指示を画像処理装置131のWebUI315が受けると、ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、S506で取得した全てのアドレス情報が示すネットワークカメラ122のAPI325を呼び出す。そして、ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、呼び出したネットワークカメラ122のAPI325に対して特定の発光パターンを検出して通知するように指示を出す(S513)。このとき、ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、ネットワークカメラ122が発光パターンを検知した場合は、画像処理装置131のAPI317を呼び出すように、画像処理装置131のアドレスを付加して指示を出す。
発光パターンの検知指示を受けた各ネットワークカメラ122は、特定の発光パターンの検知を行う(S514)。なお、S512で携帯端末装置132のブラウザ301が表示する発光パターンは、ネットワークカメラ122が検知可能な、特定のサイズ、輝度差、変更間隔を持つように予め定められたパターンである。
発光パターンを検知したネットワークカメラ122は、S513で指示された画像処理装置131のAPI317を呼び出して、パターンを認識したことを通知する(S515)。
パターン認識の通知を受けたネットワークカメラ登録アプリケーション314は、API呼出部316により、パターン認識を通知したネットワークカメラ122に対して、カメラ撮影画像の取得、及びパン、ズーム等のカメラ撮影条件情報の取得を、API325を呼び出すことで要求する(S516)。ここで、カメラ撮影画像及びカメラ撮影条件情報は、撮影情報の一例である。
ネットワークカメラ122は、S516で受けた要求に従って、その時点でのカメラ撮影画像及びカメラ撮影条件情報を画像処理装置131に通知する(S517)。
画像処理装置131のWebUI315は、S517で取得したカメラ撮影画像、カメラ撮影条件情報及びS506で取得したカメラ情報を基に、携帯端末装置132のブラウザ301に表示する画面コンテンツ(確認画面情報)を作成する(S518)。更に、画像処理装置131のWebUI315は、携帯端末装置132のブラウザ301に対して作成した画面コンテンツを通知する(S519)。なお、S519の処理は、第2の提供処理の一例である。
S519の通知を受けた携帯端末装置132のブラウザ301は、S512において実行した特定パターンの発光を中止し、送信された画面コンテンツを、携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の表示画面に表示する(S520)。
図6Bは、S520において携帯端末装置132が自身のユーザーインターフェース201に表示する、ネットワークカメラ122と画像処理装置131とを含んだ撮影に関する撮影情報の確認画面の一例を示す図である。
画面610は、携帯端末装置132のブラウザ301に表示される、画像処理装置131と、その画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラ122との関連付けに関する登録画面(確認画面)である。画面610には、ユーザーが押下する操作オブジェクトである登録ボタン613、再検出ボタン614、中止ボタン615が含まれる。
表示611は、S506で取得されたカメラ情報のうち、パターン検知を通知したネットワークカメラ122の情報である。表示611には、ネットワークカメラ122の機種名やIPアドレス等が表示される。
画像612は、S517で取得された、パターン検知を通知したネットワークカメラ122によるカメラ撮影画像である。画像612には、特定のパターンを表示している携帯端末装置132と、その近傍の画像処理装置131とが写っていることになる。これにより、ユーザーは、画像処理装置131を監視可能なカメラとして登録しようとするネットワークカメラ122が、正しく画像処理装置131を撮影することができているかどうかを確認することができる。
ユーザーは、画像612を参照し、正しく画像処理装置131を撮影することができるカメラであることを確認したら、登録ボタン613を押下する。そして、携帯端末装置132は、ユーザーによる登録ボタン613の押下の操作を介して、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けに関する登録指示を受け付ける(S521)。
なお、ユーザーは、画像612を参照して、ネットワークカメラ122が画像処理装置131を撮影することができていない場合や、撮影されている位置が所望の位置ではない等の場合、再検出ボタン614を押下する。ブラウザ301は、ユーザーにより再検出ボタン614が押下された場合、S509の処理に戻り、以降の処理を再度実行する。これにより、本実施形態のデバイス管理システムは、ユーザーが所望する通りにネットワークカメラ122が画像処理装置131を撮影することができている場合に、関連付けの登録を行うことができるようになり、ユーザーの利便性を向上させることができる。
S521で、登録ボタン613が押下されると、携帯端末装置132のブラウザ301は、カメラ登録指示を画像処理装置131のWebUI315に通知する(S522)。
カメラ登録指示を受信した画像処理装置131のWebUI315は、S515でパターン検知を通知したネットワークカメラ122を、自装置を監視可能なカメラとして関連付ける登録要求をデバイス管理サーバー101のAPI334に対して通知する(S523)。より具体的には、WebUI315は、自装置のデバイスシリアルID、前記パターン検知を通知したネットワークカメラ122についてのS506で取得したカメラ情報、及びS517で取得したカメラ撮影条件情報を含む前記登録要求を、API334に通知する。
カメラ登録の依頼を受けたデバイス管理サーバー101のAPI334は、画像処理装置131から受信した登録要求に含まれる情報を、画像処理装置131を監視可能なカメラに関する情報としてデータベース331に登録する(S524)。
図7は、データベース331に登録される画像処理装置131を監視するネットワークカメラ122のカメラ情報等を管理するカメラオプション管理テーブル700の一例を示す図である。
カメラオプション管理テーブル700は、デバイス管理サーバー101が管理する画像処理装置131と、その画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラ122とを関連付けている。
カラム701は、画像処理装置131のデバイスシリアルIDを格納する。
カラム702は、カラム701の画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラのIPアドレスを格納する。
カラム703からカラム706までは、カラム701のデバイスシリアルIDの画像処理装置131を撮影可能なネットワークカメラ122のカメラ撮影条件情報を格納する。より具体的には、カラム703からカラム706までは、カメラのパン、チルトの位置、ズーム倍率、フォーカスモード等の設定値を格納する。このように、デバイス管理サーバー101は、S523で画像処理装置131から受信した登録要求に含まれる情報をカメラオプション管理テーブル700に登録することで、画像処理装置131とネットワークカメラ122とを関連付けることができる。
以上、本実施形態によれば、デバイス管理サーバー101は、自身が管理する画像処理装置131と、その画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラ122とを容易に関連付けることができる。これにより、本実施形態のデバイス管理システムは、画像処理装置131に何らかのエラーやセキュリティの問題が発生した場合、その画像処理装置131に関連付けられたネットワークカメラ122の画像を取得し、迅速な解析を行うことが可能になる。
<実施形態2>
本実施形態では、デバイス管理サーバー101が画像処理装置131にネットワークカメラ122を関連付けて登録する際、複数のネットワークカメラ122を登録することができる構成及び処理について説明する。以下、実施形態1と異なる点を中心に説明する。
図8は、本実施形態における、画像処理装置131とネットワークカメラ122との関連付けに関する情報をデバイス管理サーバー101へ登録する処理の一例を示すシーケンス図である。
S801からS804までの処理は、図5におけるS501からS504までの処理と同じである。
画像処理装置131のWebUI315は、S804で取得したアドレス情報のカメラ管理サーバー121のAPI344を呼び出す。そして、画像処理装置131のWebUI315は、カメラ管理サーバー121が保持しているネットワークカメラ122のアドレス情報と、巡回撮影を行うネットワークカメラ122の巡回周期情報とを要求する(S805)。巡回周期情報はカメラ情報の一例である。
カメラ管理サーバー121は、データベース341に保存されているネットワークカメラ管理テーブル410内の情報を基に、全てのネットワークカメラ122のアドレス情報及び巡回撮影を行うカメラの巡回周期情報を、画像処理装置131のWebUI315に返答する(S806)。
ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、取得した複数のカメラの巡回周期が示す巡回周期の中から、一番周期の長いものを判定して、代表巡回周期時間とする(S807)。
更に、WebUI315は、携帯端末装置132に表示するための画面コンテンツ(設定画面情報)を作成し(S808)、携帯端末装置132のブラウザ301に対して返信する(S809)。なお、S809の処理は、第1の提供処理の一例である。
携帯端末装置132のブラウザ301は、自身のユーザーインターフェース201に、S809で取得した画面コンテンツを表示する(S810)。
図9Aは、S810において携帯端末装置132が自身のユーザーインターフェース201に表示する、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けに関する設定画面の一例を示す図である。
画面901は、ブラウザ301に表示される、画像処理装置131に対するネットワークカメラ122の関連付けの方法選択画面である。画面901には、ユーザーが押下する操作オブジェクトである1台ずつ登録ボタン902、複数台登録ボタン903、中止ボタン904が含まれる。また、画面901には、画像処理装置131を特定するためのデバイス名やIPアドレスの情報が表示されると共に、ネットワークカメラ122を関連付けする方法を選択する旨の文章(指示)が表示される。画面901では、特定のカメラを1台ずつ登録するか、又は複数台のカメラをまとめて登録するかの選択をすることができるようになっている。
ユーザーは、特定のカメラを1台ずつ登録したい場合は、1台ずつ登録ボタン902を選択する。ユーザーが1台ずつ登録ボタン902を選択した場合、デバイス管理システムは、実施形態1におけるS511以降の処理を行う。ユーザーは、複数台のカメラをまとめて登録したい場合や、ネットワークカメラの位置をよくわかっていない場合は、複数台登録ボタン903を選択する。
ユーザーが複数台登録ボタン903を選択した場合、携帯端末装置132のブラウザ301は、図9Bに示すネットワークカメラ122の関連付け開始画面(設定画面)910を表示する。画面910には、画像処理装置131を特定するためのデバイス名やIPアドレスの情報が表示され、関連付けをこれから行う旨の文章(指示)が表示される。より具体的には、画面910には、画像処理装置131に対して、この携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の画面表示面を外側に向けて配置する旨の文書と、どの位置に配置するかの指示画像911とが表示される。また、画面910には、S807で判定された代表巡回周期時間が表示され、最大でこの時間間隔分、カメラの認識に時間がかかるので、この携帯端末装置132を移動させないよう指示する旨の文章が表示されている。更に、画面910には、携帯端末装置132の設置が完了したら開始ボタン912を押下する旨の文章が表示されている。ユーザーは、この指示に従い、携帯端末装置132を画像処理装置131の近傍に設置した後、開始ボタン912を押下する。そして、携帯端末装置132は、ユーザーによる開始ボタン912の押下の操作を介して、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けを開始する指示を受け付ける(S811)。
S812からS817までの処理は、図5におけるS511からS516までの処理と同じである。
ネットワークカメラ122は、S817の要求に従って、その時点でのカメラ撮影画像及びカメラ撮影条件情報を画像処理装置131に通知する(S818)。このとき、カメラ撮影条件情報には、巡回撮影を行うカメラの場合、パターン検出直後のパンチルト設定情報も含まれる。
画像処理装置131のネットワークカメラ登録アプリケーション314は、S812においてネットワークカメラ122の検出指示を受けてから、代表巡回周期時間を経過したかどうかを判定する(S819)。通知を受けたネットワークカメラ登録アプリケーション314は、代表巡回周期時間を経過するまで、S816で複数のネットワークカメラ122からのパターン検知通知を全て受け付け、代表巡回周期時間の経過後、S817及びS818の処理を実行する。そして、ネットワークカメラ登録アプリケーション314は、ネットワークカメラ122毎にカメラ撮影画像及びカメラ撮影条件情報を保存する。
ネットワークカメラ登録アプリケーション314が、ネットワークカメラ122の検出指示を受けてから代表巡回周期時間を経過したと判断した場合、画像処理装置131のWebUI315は、以下の処理を実行する。画像処理装置131のWebUI315は、S517で取得したカメラ撮影画像、カメラ撮影条件情報及びS506で取得したカメラ情報を基に、携帯端末装置132のブラウザ301に表示する画面コンテンツ(確認画面情報)を作成する(S820)。更に、画像処理装置131のWebUI315は、携帯端末装置132のブラウザ301に対して作成した画面コンテンツを通知する(S821)。なお、S821の処理は、第2の提供処理の一例である。
S821の通知を受けた携帯端末装置132のブラウザ301は、S813において実行した特定パターンの発光を中止し、送信された画面コンテンツを、携帯端末装置132におけるユーザーインターフェース201の表示画面に表示する(S822)。
図9Cは、S822において携帯端末装置132が自身のユーザーインターフェース201に表示する、ネットワークカメラ122と画像処理装置131とを含んだ撮影に関する撮影情報の確認画面の一例を示す図である。
画面920は、携帯端末装置132のブラウザ301に表示される、画像処理装置131と、その画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラ122との関連付けに関する登録画面(確認画面)である。画面920には、ユーザーが押下する操作オブジェクトである登録ボタン923、全て登録ボタン924、再検出ボタン925、中止ボタン926が含まれる。
一覧921は、S806で取得されたカメラ情報のうち、パターン検知を通知した複数のネットワークカメラの一覧情報である。一覧921には、ネットワークカメラ122の機種名やIPアドレス等が表示される。また、一覧921には、各ネットワークカメラ122が撮影したカメラ撮影画像等の詳細を表示するための操作オブジェクトである表示ボタンが含まれる。なお、ユーザーが表示ボタンを押下した場合、カメラ撮影画像に加えて、カメラ情報やカメラ撮影条件情報等が表示されるようにしてもよい。これにより、ユーザーが登録するネットワークカメラ122を選択する際の利便性を向上させることができる。
画像922は、S818で取得した、パターン検知を通知したネットワークカメラ122によるカメラ撮影画像である。より具体的には、画像922には、一覧921において現在選択されているネットワークカメラ122が撮影したカメラ撮影画像が表示される。画像922には、特定のパターンを表示している携帯端末装置132と、その近傍の画像処理装置131とが写っていることになる。これにより、ユーザーは、画像処理装置131を監視可能なカメラとして登録しようとするネットワークカメラ122が、正しく画像処理装置131を撮影することができているかどうかを確認することができる。
ユーザーは、一覧921において現在選択しているネットワークカメラ122を登録する場合には登録ボタン923を押下する。また、ユーザーは、一覧921において表示している全てのネットワークカメラ122を一括登録する場合には全て登録ボタン924を押下する。これにより、ユーザーが登録対象のネットワークカメラ122を全て登録したい場合の操作の手間を軽減することができ、ユーザーの利便性を向上させることができる。携帯端末装置132は、ユーザーによる登録ボタン923又は全て登録ボタン924の押下の操作を介して、ネットワークカメラ122と画像処理装置131との関連付けに関する登録指示を受け付ける(S823)。
なお、ユーザーは、画像922を参照して、ネットワークカメラ122が画像処理装置131を撮影することができていない場合や、撮影されている位置が所望の位置ではない等の場合、再検出ボタン925を押下する。ブラウザ301は、ユーザーにより再検出ボタン925が押下された場合、S810の処理に戻り、以降の処理を再度実行する。これにより、本実施形態のデバイス管理システムは、ユーザーが所望する通りにネットワークカメラ122が画像処理装置131を撮影することができている場合に、関連付けの登録を行うことができるようになる。
S823で、登録ボタン923又は全て登録ボタン924が押下されると、携帯端末装置132のブラウザ301は、カメラ登録指示を画像処理装置131のWebUI315に通知する(S824)。
カメラ登録指示を受信した画像処理装置131のWebUI315は、登録指示を受けたネットワークカメラ122を、自装置を監視可能なカメラとして関連付ける登録要求をデバイス管理サーバー101のAPI334に対して通知する(S825)。より具体的には、WebUI315は、自装置のデバイスシリアルID、前記登録指示を受けたネットワークカメラ122についてのS806で取得したカメラ情報、及びS818で取得したカメラ撮影条件情報を含む前記登録要求を、API334に通知する。
カメラ登録の依頼を受けたデバイス管理サーバー101のAPI334は、画像処理装置131から受信した登録要求に含まれる情報を、監視可能なカメラに関する情報としてデータベース331に登録する(S826)。ここで、デバイス管理サーバー101のAPI334は、巡回撮影を行うカメラについては、カメラのパン、チルトの位置情報、ズーム倍率の情報、フォーカスモード等のカメラ撮影条件情報もデータベース331に登録する。また、デバイス管理サーバー101のAPI334は、1つの画像処理装置131を監視可能なネットワークカメラ122が複数検出された場合は、それらの情報を全て保存する。このように、デバイス管理サーバー101は、S825で画像処理装置131から受信した登録要求に含まれる情報をカメラオプション管理テーブル700に登録することで、画像処理装置131とネットワークカメラ122とを関連付けることができる。
以上、本実施形態によれば、デバイス管理サーバー101は、自身が管理する画像処理装置131と、その画像処理装置131を監視可能な複数のネットワークカメラ122とを容易に関連付けることができる。その際、本実施形態のデバイス管理システムは、登録対象の複数のネットワークカメラ122を一括で登録することもできるため、ユーザーの操作における利便性を向上させることができる。これにより、本実施形態のデバイス管理システムは、画像処理装置131に何らかのエラーやセキュリティの問題が発生した場合、その画像処理装置131に関連付けられた複数のネットワークカメラ122の画像を取得し、迅速な解析を行うことが可能になる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態によれば、デバイス管理サーバーにおいて管理されているデバイスが発光部位や表示器具を有しないデバイスでも、そのデバイスを監視可能なネットワークカメラとの関連付けを容易に行うことができるようになる。
また、デバイスの発光部位や表示機器が、そのデバイスを監視可能なネットワークカメラを向いていなかったり、デバイス自体が死角を作っていたりする場合であっても、そのデバイスを監視可能なネットワークカメラとの関連付けを容易に行うことができるようになる。
このように、デバイス管理サーバーで管理されているデバイスと、カメラ管理サーバーで管理されているネットワークカメラのうち、監視対象とするデバイスを撮影可能なネットワークカメラとを容易に関連付けて登録することができる。更に、上述のデバイス管理システムでは、関連付けて登録されたネットワークカメラの映像を解析することにより、監視対象であるデバイスのエラー解析やセキュリティ問題の解決を迅速、かつ、容易に行うことができるようになる。
以上、本発明の好ましい形態について詳述したが、本実施形態は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。

Claims (13)

  1. ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供手段と、
    前記第1の提供手段により提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供手段と、
    前記第2の提供手段により提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求手段と、
    を有する画像処理装置。
  2. 前記要求手段は、撮影装置を管理しているネットワークを介して通信可能な撮影装置管理サーバー装置に対して、前記撮影装置情報の取得を要求し、
    前記登録要求手段は、画像処理装置を管理しているネットワークを介して通信可能なデバイス管理サーバー装置に対して、前記登録を要求する請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記端末装置からの入力に応じて、前記撮影装置管理サーバー装置への接続に係る撮影装置管理サーバー装置情報を前記デバイス管理サーバー装置から取得する取得手段を更に有し、
    前記要求手段は、前記取得手段により取得された前記撮影装置管理サーバー装置情報により特定される前記撮影装置管理サーバー装置に対して、前記撮影装置情報の取得を要求する請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記設定画面には、前記端末装置の所定の動作として、前記端末装置の表示画面を発光させる操作オブジェクトが含まれ、
    前記設定画面に含まれる前記操作オブジェクトの操作に応じた前記端末装置の表示画面における発光を検知した撮影装置から、前記発光を検知した旨の通知を受信する受信手段を更に有し、
    前記第2の提供手段は、前記受信手段により前記通知が受信されると、前記発光を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至3何れか1項記載の画像処理装置。
  5. 前記確認画面には、前記登録を要求せずに、再度、前記端末装置の動作の検知を指示する操作オブジェクトが含まれ、
    前記第2の提供手段は、前記確認画面に含まれる前記操作オブジェクトの操作を介して前記端末装置の所定の動作に対する再度の検知が指示された場合、前記端末装置が再度実行した前記動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至4何れか1項記載の画像処理装置。
  6. 前記第1の提供手段は、自装置に関連付ける撮影装置を1台ずつ登録するか、又は複数台をまとめて登録するかを設定する前記設定画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至5何れか1項記載の画像処理装置。
  7. 前記第1の提供手段は、自装置に関連付ける撮影装置をまとめて登録する場合、ユーザーに前記端末装置を前記撮影装置に認識させたい位置に配置するよう指示する前記設定画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至6何れか1項記載の画像処理装置。
  8. 前記第1の提供手段は、自装置に関連付ける撮影装置に巡回して撮影する撮影装置が含まれる場合、巡回周期に係る時間の間、前記端末装置を移動させないよう指示する前記設定画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至7何れか1項記載の画像処理装置。
  9. 前記第2の提供手段は、自装置に関連付ける撮影装置をまとめて登録する場合、前記端末装置の所定の動作を検知した関連付け対象となる撮影装置の一覧に係る一覧情報と、前記一覧における各々の撮影装置による撮影情報の詳細を表示させる操作オブジェクトと、前記一覧における撮影装置を一括登録する操作オブジェクトとを表示させる前記確認画面情報を、前記端末装置に提供する請求項1乃至7何れか1項記載の画像処理装置。
  10. 画像処理装置と、画像処理装置を管理するデバイス管理サーバー装置とを含むシステムであって、
    前記画像処理装置は、
    ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供手段と、
    前記第1の提供手段により提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供手段と、
    前記第2の提供手段により提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求手段と、
    を有し、
    前記デバイス管理サーバー装置は、
    前記要求手段による要求に応じて、前記撮影条件情報と共に、前記画像処理装置と前記撮影装置との関連付けを登録する登録手段を有するシステム。
  11. 画像処理装置が実行する情報処理方法であって、
    ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求ステップと、
    前記要求ステップによる要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供ステップと、
    前記第1の提供ステップにより提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供ステップと、
    前記第2の提供ステップにより提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求ステップと、
    を含む情報処理方法。
  12. 画像処理装置と、画像処理装置を管理するデバイス管理サーバー装置とを含むシステムにおける情報処理方法であって、
    前記画像処理装置が、ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求ステップと、
    前記画像処理装置が、前記要求ステップによる要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と自装置との関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供ステップと、
    前記画像処理装置が、前記第1の提供ステップにより提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と自装置とを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供ステップと、
    前記画像処理装置が、前記第2の提供ステップにより提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、自装置と前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求ステップと、
    前記デバイス管理サーバー装置が、前記要求ステップによる要求に応じて、前記撮影条件情報と共に、前記画像処理装置と前記撮影装置との関連付けを登録する登録ステップと、
    を含む情報処理方法。
  13. コンピュータに、
    ネットワークを介して通信可能な端末装置からの入力に応じて、管理されている撮影装置の撮影装置情報の取得を要求する要求ステップと、
    前記要求ステップによる要求に対して取得された前記撮影装置情報に基づいて作成した撮影装置と前記コンピュータとの関連付けに係る設定画面情報を、前記端末装置に提供する第1の提供ステップと、
    前記第1の提供ステップにより提供された前記設定画面情報に基づく設定画面の操作に応じた前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置による、前記端末装置と前記コンピュータとを含む撮影に係る結果の確認画面情報を、前記端末装置に提供する第2の提供ステップと、
    前記第2の提供ステップにより提供された前記確認画面情報に基づく確認画面の操作を介した前記端末装置からの指示に応じて、前記コンピュータと前記端末装置の所定の動作を検知した撮影装置との関連付けに係る登録を、前記撮影における撮影条件情報の登録と共に要求する登録要求ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2014006155A 2014-01-16 2014-01-16 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム Pending JP2015135570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006155A JP2015135570A (ja) 2014-01-16 2014-01-16 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006155A JP2015135570A (ja) 2014-01-16 2014-01-16 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015135570A true JP2015135570A (ja) 2015-07-27

Family

ID=53767365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006155A Pending JP2015135570A (ja) 2014-01-16 2014-01-16 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015135570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115058A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 中継接続システム、中継接続プログラム
WO2020250543A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日本電気株式会社 管理装置、管理方法、管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
US11829672B2 (en) 2021-09-01 2023-11-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information processing method and information processing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016115058A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 コニカミノルタ株式会社 中継接続システム、中継接続プログラム
WO2020250543A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日本電気株式会社 管理装置、管理方法、管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP7487737B2 (ja) 2019-06-10 2024-05-21 日本電気株式会社 管理装置、管理方法、管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
US11829672B2 (en) 2021-09-01 2023-11-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Information processing method and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431257B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワークデバイスの管理方法、ネットワークデバイスおよびその制御方法とプログラム、管理システム
US11949822B2 (en) Information processing apparatus that determines whether a format of near field communication tag data is appropriate for searching printer, method of controlling the same, and non-transitory computer-readable medium
JP6371511B2 (ja) ネットワークシステムおよびデバイス管理方法
JP2014232422A (ja) プリントシステム、利便性情報生成装置、利便性情報生成方法および利便性情報生成プログラム
US20170171431A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, server and information processing method
JP2014199658A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2015135570A (ja) 画像処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2017062680A (ja) デバイス情報登録システム、管理装置、情報処理装置、管理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6335551B2 (ja) 画像形成装置、監視システム、ログ管理方法、及びコンピュータプログラム
CN107786770B (zh) 图像形成设备、装置管理系统和在记录材料上形成图像的方法
JP6733434B2 (ja) 情報表示システムおよび画像形成装置
JP2015014912A (ja) 機器管理端末、機器管理システム、及び機器管理プログラム
JP2016133971A (ja) 画像形成システム、ジョブ処理プログラム、およびジョブ処理プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体
US9596368B2 (en) Server apparatus, method for controlling server apparatus, and storage medium
JP7163860B2 (ja) 画像形成システム、撮像装置、画像形成装置及びプログラム
JP2015109613A (ja) 監視システム及び監視カメラと監視方法及びプログラム
JP2016039449A (ja) 機器制御システム及び機器制御方法
JP2015133020A (ja) 管理クライアント装置および管理システム、管理方法及びプログラム
US20170094120A1 (en) Device information registration system, control method for management apparatus, and storage medium
JP6520180B2 (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理プログラム、およびジョブ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2015197846A (ja) 印刷装置の監視システムおよびその制御方法、並びにプログラム
US11842518B2 (en) Camera apparatus, control method for camera apparatus, and storage medium
US20180020105A1 (en) Device management system, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2021057835A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
JP2019149718A (ja) 撮像装置およびその制御方法、監視システム