JP2015134793A - トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用 - Google Patents

トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015134793A
JP2015134793A JP2015038239A JP2015038239A JP2015134793A JP 2015134793 A JP2015134793 A JP 2015134793A JP 2015038239 A JP2015038239 A JP 2015038239A JP 2015038239 A JP2015038239 A JP 2015038239A JP 2015134793 A JP2015134793 A JP 2015134793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitrogen
certain embodiments
oxygen
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015038239A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン デイビッド
Gin David
ジン デイビッド
アダムス マイケル
Adams Michelle
アダムス マイケル
デン カイ
Kai Deng
デン カイ
パール ニコラス
Perl Nicholas
パール ニコラス
ウォン アニー
Won Annie
ウォン アニー
リビングストン フィリップ
Livingston Philip
リビングストン フィリップ
ラグパシー ゴービンド
Ragupathi Govind
ラグパシー ゴービンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Original Assignee
Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sloan Kettering Institute for Cancer Research filed Critical Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Publication of JP2015134793A publication Critical patent/JP2015134793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7024Esters of saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/80Polymers containing hetero atoms not provided for in groups A61K31/755 - A61K31/795
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/256Polyterpene radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】抗癌及び抗ウイルスワクチンにおいて現在好まれるQS−21の類似サポニン化合物の提供。【解決手段】式Xで表される化合物。は単結合または二重結合;WはMe、−CHO等;Vは水素等;YはCH2、−O−等;Zは特定の糖質ドメイン。【選択図】なし

Description

(関連する出願との相互参照)
本出願は、米国特許法119条(e)に基づき、2008年4月8日に出願された米国
仮特許出願第61/043,197号に対する優先権を主張する。この仮特許出願の内容は参照により、本明細書中に援用される。
(政府の援助)
本発明は、National Institutes of Healthにより与えられた助成金GM58833の元に合衆国政府の援助によりなされた。合衆国政府は、本発明の一定の権利を有する。
(発明の分野)
本発明は、トリテルペングリコシドサポニン由来のアジュバント、その合成、およびその中間体に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含む薬剤組成物、ならびに感染症および癌の治療において前記化合物または組成物を使用する方法を提供する。
サポニンは、ステロイドおよびトリテルペンの二次代謝産物として生成されるグリコシド化合物である。これは、植物種や、ある種の海洋無脊椎動物に広く分布する。サポニンの化学構造は、ある種の強力かつ有効な免疫学的活性を含めた、広範な薬理学的および生物学的活性を与える。南米の「Quillaja saponaria Molina」の木の樹皮から半精製(semi−pufiry)されたサポニン抽出物キラヤサポニン(Quillajasaponin)は、注目に値する免疫アジュバント活性を示す。キラヤサポニンは、構造的に関連する少なくとも100種のサポニングリコシドの混合物であることが判明しているので、絶対的不可能とまではいかなくとも、その分離および単離は難しいことが多い。
これらの抽出物の最も活性な分画(QS−21と名付けられている)は、2つの主要な異性体のトリテルペングリコシドサポニン(それぞれ、キラ酸トリテルペンコアを組み込んでおり、コアのいずれかの側面には、オリゴ糖複合体と、立体化学的に富んだグリコシル化された脂肪族アシル鎖とが隣接している)の混合物を含むことが判明している。何十もの最近の進行中のワクチン臨床試験(黒色腫、乳癌、小細胞肺癌、前立腺癌、HIV−1、マラリア)における、QS−21の効力およびその好都合な毒性プロフィールでは、これは、免疫反応増強および用量節約のための有望な新規のアジュバントであると立証されている。しかし、QS−21の許容される用量は100μgを超えず、それより多いと、有意な局所的および全身的副作用が起こる。
キラヤサポニン抽出物から純粋な種を得ることの難しさによって、他の強力なキラヤサポニンを入手することは妨げられてきた。さらに、多くのキラヤサポニンの構造的同一性は、仮定の段階のままであるに過ぎない。強力なアジュバント活性および低い毒性を有する新規のキラヤサポニンならびに関連する類似体の発見は、化学合成および医薬の分野に課題を提起している。
本発明は、より高い用量での毒性に起因して、アジュバントとしてのQS−21の臨床用途が限定されるという認識、また、QS−7(関連するキラヤサポニン)は、純粋な形で単離するのが難しいという認識を包含する。さらに、QS−21、QS−7、および他のトリテルペングリコシドサポニンの合成への手段は、その構造的複雑さによって妨げられる。本発明は、QS−21およびQS−7の類似体である化合物を提供する。また、本発明は以下を提供する:
(項目1) 式Iの化合物または医薬として許容されるその塩:

(式中、
Yに直接的に結合する糖質ドメインが、フコシルでない;かつ、すべてのR基が水素である場合、または少なくとも4つのR基がメチルである場合、Y−Zは−OHでも−OMeでもない;かつ、該化合物が次のものではない:


という条件で、

は、単結合または二重結合であり;
Wは、Me、−CHO、

、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分である;またはZは、糖質を含み;
の各存在は独立に、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、−OH、−OR;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、

であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する)。
(項目2) Zが、アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分;または

の構造を有する糖質ドメインであり、
式中、
の各存在は、R、または

の構造を有する糖質ドメインであり、
式中、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、Rがメチルでないという条件で、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;
は、

(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する、
項目1に記載の化合物。
(項目3) Zが、次の構造:

を有する糖質ドメインである項目2に記載の化合物。
(項目4) Rの各存在が独立に、水素、または次の構造:

を有する糖質ドメインである項目3に記載の化合物。
(項目5) Rの各存在が独立に、以下からなる群から選択される項目4に記載の化合物:

(式中、
およびRが独立に、水素;アシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;である)。
(項目6) Rが、N、OC(O)R、OC(O)NHR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、またはNHC(O)NHRである項目3に記載の化合物。
(項目7) RがNである項目3に記載の化合物。
(項目8) RがOC(O)Rである項目3に記載の化合物。
(項目9) RがNHC(O)Rである項目3に記載の化合物。
(項目10) Rがメチルである項目6、7、8、または9に記載の化合物。
(項目11) R

である項目6、7、8、または9に記載の化合物。
(項目12) Rが水素であり、R1’

である項目11に記載の化合物。
(項目13) Rが−T−Rである項目9に記載の化合物。
(項目14) Tが、共有結合、あるいは、1または2単位の−O−を含む飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である項目13に記載の化合物。
(項目15) −T−が、

から選択される項目14に記載の化合物。
(項目16) Rが、水素、ハロゲン、−OR、OR、−OR;あるいは、アシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である項目13に記載の化合物。
(項目17) Rが、水素、メチル、または

から選択される項目16に記載の化合物。
(項目18) R、R、およびRの各々が独立に、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である項目5に記載の化合物。
(項目19) RおよびRの各々が独立に、メチルである項目18に記載の化合物。
(項目20) R、R、およびRの各々が独立に、CHORである項目18に記載の化合物。
(項目21) R、R、およびRのうちの1つまたは複数が、CHOHである項目18に記載の化合物。
(項目22) R、R、およびRの各々が、CHOHである項目18に記載の化合物。
(項目23) Rの各存在が独立に、メチルエーテル、エチルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目24) 各Rが独立に、ベンジルまたは−SiRである項目23に記載の化合物。
(項目25) 糖環上の隣接する炭素原子に結合した2つのRが共に、環状アセタールまたはケタール保護基を形成する項目23に記載の化合物。
(項目26) すべてのRが、水素である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目27) Rがカルボキシル保護基である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目28) Rがベンジルである項目27に記載の化合物。
(項目29) Rが水素である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目30) R

である項目1に記載の化合物。
(項目31) R

である項目1に記載の化合物。
(項目32) Wが−CHOである項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目33) Vが−OHである項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目34) Vが水素である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目35) Yが−O−である項目1から22のいずれか一項に記載の化合物。
(項目36) 該化合物が式II:

である項目1に記載の化合物。
(項目37) 次の式II−bの化合物、または医薬として許容されるその塩:

(式中、

は、単結合または二重結合であり;
Wは、Me、−CHO、

、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
の各存在は独立に、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、−OH、−OR;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、

であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は、R、または次の構造を有する糖質ドメインであり、

式中、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、Rがメチルでないという条件で、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;
は、

(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、
窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する)。
(項目38) 以下から選択される化合物:










(項目39) 項目1から38のいずれか一項に記載の化合物と、医薬として許容される賦形剤とを含む薬剤組成物。
(項目40) 免疫学的に有効な量の抗原をさらに含む項目39に記載の薬剤組成物。
(項目41) a)細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連の1種または複数の抗原と、
b)項目1から38に記載の1種または複数の化合物と
を含むワクチン。
(項目42) 前記1種または複数の抗原が細菌性抗原である項目41に記載のワクチン。
(項目43) 前記細菌性抗原が、Helicobacter pylori、Chlamydia pneumoniae、Chlamydia trachomatis、Ureaplasma urealyticum、Mycoplasma pneumoniae、Staphylococcus spp.、Staphylococcus aureus、Streptococcus spp.、Streptococcus pyogenes、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus viridans、Enterococcus faecalis、Neisseria meningitidis、Neisseria gonorrhoeae、Bacillus anthracis、Salmonella spp.、Salmonella typhi、Vibrio cholera、Pasteurella pestis、Pseudomonas aeruginosa、Campylobacter spp.、Campylobacter jejuni、Clostridium spp.、Clostridium difficile、Mycobacterium spp.、Mycobacterium tuberculosis、Treponema spp.、Borrelia spp.、Borrelia burgdorferi、Leptospria spp.、Hemophilus ducreyi、Corynebacterium diphtheria、Bordetella pertussis、Bordetella parapertussis、Bordetella bronchiseptica、hemophilus influenza、Escherichia coli、Shigella spp.、Erlichia spp.、Rickettsia spp.、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される細菌に関連する抗原である項目40のワクチン。
(項目44) 前記1種または複数の抗原が、ウイルス関連の抗原である項目41に記載のワクチン。
(項目45) 前記ウイルス関連の抗原が、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、アデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、エプスタイン‐バーウイルス、ライノウイルス、ポリオウイルス、コクスサッキーウイルス、エコーウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、水痘−帯状疱疹ウイルス、ヘルペスウイルス、単純ヘルペスウイルス、パルボウイルス、サイトメガロウイルス、肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルス、アルファウイルス、フラビウイルス、ブニヤウイルス、狂犬病ウイルス、アレナウイルス、フィロウイルス、HIV 1、HIV 2、HTLV−1、HTLV−II、FeLV、ウシLV、FeIV、イヌジステンパーウイルス、イヌ感染性肝炎ウイルス、ネコカリシウイルス、ネコ鼻腔気管炎ウイルス、TGEウイルス、口蹄疫ウイルス、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるウイルス関連の抗原である項目44に記載のワクチン。
(項目46) 前記1種または複数の抗原が、死滅させた腫瘍細胞およびその溶解産物、MAGE−1、MAGE−3、およびそれらのペプチド断片);ヒト絨毛性ゴナドトロピンおよびそのペプチド断片;癌胎児性抗原およびそのペプチド断片、αフェトプロテインおよびそのペプチド断片;膵臓癌胎児性抗原およびそのペプチド断片;MUC−1およびそのペプチド断片、CA 125、CA 15−3、CA 19−9、CA 549、CA 195およびそれらのペプチド断片;前立腺特異抗原およびそのペプチド断片;前立腺特異的膜抗原およびそのペプチド断片;扁平上皮癌抗原およびそのペプチド断片;卵巣癌抗原およびそのペプチド断片;膵臓癌関連抗原およびそのペプチド断片;Her1/neuおよびそのペプチド断片;gp−100およびそのペプチド断片;変異型K−rasタンパク質およびそのペプチド断片;変異型p53およびそのペプチド断片;切断型上皮細胞成長因子受容体、キメラタンパク質p210BCR−ABL、KH−1、N3、GM1、GM2、Gb3、GD2、GD3、Globo−H、STn、Tn、Lewis、Lewis、TF;およびそれらの混合物からなる群から選択される腫瘍関連抗原である項目41に記載のワクチン。
(項目47) 前記1種または複数の抗原が、医薬として許容される賦形剤と非共有結合的に会合される項目41に記載のワクチン。
(項目48) 前記1種または複数の抗原が、医薬として許容される賦形剤に共有結合的に結合される項目41に記載のワクチン。
(項目49) 抗原に対する免疫反応を強化する方法であって、前記抗原に対する被験体の免疫反応を強化するのに有効な量で、項目41のワクチンを前記被験体に投与することを含む方法。
(項目50) 被験体にワクチン接種をする方法であって、前記被験体に項目41のワクチンを投与することを含む方法。
(項目51) 前記被験体がヒトである項目49または50に記載の方法。
(項目52) 前記ワクチンが経口投与される項目50に記載の方法。
(項目53) 前記ワクチンが筋肉内投与される項目50に記載の方法。
(項目54) 前記ワクチンが皮下投与される項目50に記載の方法。
(項目55) 前記投与される化合物の量が10〜1000μgである項目50に記載の方法。
(項目56) 前記投与される化合物の量が500〜1000μgである項目50に記載の方法。
(項目57) 前記投与される化合物の量が100〜500μgである項目50に記載の方法。
(項目58) 前記投与される化合物の量が50〜250μgである項目50に記載の方法。
(項目59) 前記投与される化合物の量が50〜500μgである項目50に記載の方法。
(項目60) 前記投与される化合物の量が250〜500μgである項目50に記載の方法。
(項目61) 項目39または40に記載の医薬組成物と投与のための指示書とを含むキット。
(項目62) 処方情報をさらに含む項目61に記載のキット。
(項目63) 投与のための装置をさらに含む項目61に記載のキット。
(項目64) 前記キットが多回投与量の薬剤組成物を含む項目61に記載のキット。
(項目65) 次のステップを含む方法:
(a)次の式IV−aのプロサポゲニンの混合物を提供するステップ:

(式中、

は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、

、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
s1は、

であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);
(b)次の式IVのプロサポゲニンの混合物を形成するのに適切な条件下で、式IV−aの前記化合物を処理するステップ:

(式中、
少なくとも1つのR基が水素でないという条件で、

、R、Y’、V、およびWの各々は、式IV−aの化合物について定義した通りであり、
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、

である);および
(c)適切な物理的手段によって前記化合物IVを得るステップ。
(項目66) 前記プロサポゲニンの混合物が、化合物AおよびB:

を含む項目65に記載の方法。
(項目67) 式IV−aの化合物が化合物Aである項目66に記載の方法。
(項目68) 式IVの化合物が、


である項目66に記載の方法。
(項目69) 各Rが独立に、トリアルキルシリルまたはアリールアルキルである項目65に記載の方法。
(項目70) Rが−SiEtまたはベンジルである項目69に記載の方法。
(項目71) WがCHOである項目65に記載の方法。
(項目72) Vが、式IV−aの化合物についてOH、式IVの化合物についてORである項目65に記載の方法。
(項目73) 前記適切な物理的手段がクロマトグラフィーである項目65に記載の方法。
(項目74) 次のステップを含む方法:
(a)次の式IVの化合物を提供するステップ:

(式中、
少なくとも1種のR基が水素でない;かつ
すべてのR基が水素である場合、または少なくとも4つのR基がメチルである場合、Y’が−OHでも−OMeでもない;かつ
式IVの化合物が

でもない;という条件で、

は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、

、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、

であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);
(b)式IVの前記化合物を、下の式Vの化合物と共に適切な条件下で処理して、式Iの化合物:

(式中、

、R、R、R、Z、V、およびWの各々は、式IVまたはVの化合物について定義された通りであり、Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−である)
を与えるステップ:

(式中、
Zは、アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式または非環式の任意選択で置換された部分である;または、Zは、次の構造:

を有する糖質ドメインを含み、
式中、
の各存在は、R、または次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
式中、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、

(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は、式IVの化合物について定義された通りであり;
LGは、ハロゲン、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニル、任意選択で置換されたアルケニルスルホニル、任意選択で置換されたアリールスルホニル、およびジアゾニウム部分からなる群から選択される適切な脱離基;または適切なグリコシド供与脱離基である)。
(項目75) 式Vの化合物が次の式VIの化合物である項目74に記載の方法:

(式中、
の各存在は、R、または次の構造:

を有する糖質ドメインであり、
式中、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、

(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
LGは、グリコシド供与脱離基である)。
(項目76) 化合物が、以下の式VI−1、VI−2、VI−3、VI−4、VI−5、VI−6、VI−7、またはVI−8のものである項目75に記載の方法:

(式中、
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、

(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;あるいはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は独立に、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、−OH、−OR;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
LGは、グリコシド供与脱離基である)。
(項目77) 式VIの化合物が、


から選択される項目75に記載の方法。
(項目78) 式IVの化合物が、式IV−b:

のものである項目74に記載の方法。
(項目79) 式IVの化合物が、

である項目74に記載の方法。
(項目80) 式Iの化合物が式I−a:

である項目74に記載の方法。
(項目81) 式IVの化合物:

(式中、
すべてのR基が水素である場合、または少なくとも4つのR基がメチルである場合、Y’は−OHでも−OMeでもなく;かつ、化合物は、以下のうちの1つではない


;という条件で、

は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、

、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、

であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
少なくとも1種のRが酸素保護基である;かつ、Y’が、−OH、−OMe、または−Oアリルである場合、少なくとも7つのR基は、シリルエーテルである;かつ、多くとも4つのR基が、同時にメチル基であり得る;という条件で、
の各存在は独立に、水素または酸素保護基である)。
一態様では、本発明は、式Iの化合物:
または医薬として許容されるその塩を提供する。上式では、
は、単結合または二重結合であり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分;あるいは次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
の各存在は、R、または次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、
(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;あるいはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は独立に、水素;または、アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、−OH、−OR;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘ
テロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である
;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する。
別の態様によれば、
本発明は、式IVの化合物を提供する。
式中、
は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素または酸素保護基である。
別の態様によれば、本発明化合物は、アジュバントとして有用なことが示されている。したがって、ある種の実施形態では、1種または複数の細菌性、ウイルス性、原虫性、または、腫瘍関連性の抗原と、1種または複数の本発明化合物とを含むワクチンが提供される。ある種の実施形態では、1種または複数の抗原は、医薬として許容される賦形剤と非共有結合的に会合される。ある実施形態では、1種または複数の抗原は、医薬として許容される賦形剤と共有結合的に結合される。
別の態様では、本発明は、抗原に対する免疫反応を強化する方法であって、前記抗原に対する前記被験体の免疫反応を強化するのに有効な量で、提供されたワクチンを被験体に投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、被験体にワクチン接種をする方法であって、提供されたワクチンを前記被験体に投与することを含む方法を提供する。ある実施形態では、被験体は、ヒトである。ある実施形態では、ワクチンは、経口投与される。他の実施形態では、ワクチンは、筋肉内投与される。他の実施形態では、ワクチンは、皮下投与される。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、10〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、500〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、100〜500μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、50〜250μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、50〜500μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、250〜500μgである。被験体がワクチン接種をされる抗原は、癌、細菌性、ウイルス性、原虫性抗原、または自己抗原であり得る。
別の態様では、本発明は、本発明の化合物と、医薬として許容される賦形剤とを含む薬剤組成物を提供する。ある種の実施形態では、薬剤組成物は、抗原と本発明のアジュバントとを含むワクチンである。
別の態様では、本発明は、本発明化合物の薬剤組成物を含むキットを提供する。ある実施形態では、キットは、処方情報を含む。ある実施形態では、こうしたキットは、本発明のアジュバント化合物と、(例えば)別の免疫療法薬との組み合わせを含む。これらの薬剤は、別々または一緒に包装することができる。こうしたキットは、医薬品を処方するための指示書を任意選択で含む。ある種の実施形態では、キットは、多回投与量の各薬剤を含む。こうしたキットは、1週間、2週間、3週間、4週間、または複数月間にわたって被験体を治療するのに十分な量の各成分を含むことができる。ある種の実施形態では、キットは、1サイクルの免疫療法を含む。ある種の実施形態では、キットは、長期間、抗原に対する免疫性を被験体に与えるのに十分な量の薬剤組成物を含む。
別の態様では、本発明は、プロサポゲニンを単離するために保護基を使用する方法であって、プロサポゲニンの混合物に保護基を入れることと、次いで、適切な手段によって混合物を分離して、1種または複数のプロサポゲニン化合物を単離することとを含む方法を提供する。ある実施形態では、この方法は、次のステップを含む:
(a)次の式IV−aのプロサポゲニンの混合物を提供するステップ:
(式中、
は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
s1は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);
(b)次の式IVのプロサポゲニンの混合物を形成するのに適切な条件下で、式IV−aの前記化合物を処理するステップ:
(式中、
、R、Y’、V、およびWの各々は、式IV−aの化合物について定義した通りであり、Rは、式Iの化合物について定義した通りであり、Rの各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);および
(c)適切な物理的手段によって前記化合物IVを得るステップ。
ある実施形態では、ステップ(a)におけるプロサポゲニンの混合物は、式IV−aの濃縮された1種または複数の化合物である。ある実施形態では、ステップ(b)におけるプロサポゲニンの混合物は、式IVの濃縮された1種または複数の化合物である。
本発明は、QS−7、QS−21、および関連する類似体を合成するための、新規の半合成方法であって、糖を含む化合物とトリテルペン化合物を結合させて、式Iの化合物を形成することを含む方法を提供する。ある実施形態では、この方法は、次のステップを含む。
(a)次の式IVの化合物を提供するステップ:
(式中、
は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);
(b)式IVの前記化合物を、下の式Vの化合物と共に適切な条件下で処理して、式Iの化合物:
(式中、
、R、R、R、Z、V、およびWの各々は、式IVまたはVの化合物について定義された通りであり、Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−である)
を与えるステップ:
(式中、
Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分;あるいは次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
の各存在は、R、または次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、
(式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は、式IVの化合物について定義された通りであり;
LGは、ハロゲン、イミダート、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニル、任意選択で置換されたアルケニルスルホニル、任意選択で置換されたアリールスルホニル、およびジアゾニウム部分からなる群から選択される適切な脱離基である)。
定義
本明細書では、別段の指示がない限り、以下の定義を適用するものとする。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書では、完全に飽和している、または1つまたは複数の不飽和の単位を含有する、直鎖(すなわち枝分かれしていない)もしくは分枝状の置換または非置換の炭化水素鎖;あるいは、完全に飽和している、または1つまたは複数の不飽和の単位を含有し、他の分子に対する単一の付着点を有するが、芳香族(「炭素環式化合物」、「脂環式」、または「シクロアルキル」とも称される)ではない単環式炭化水素もしくは二環式の炭化水素;を意味する。別段の指定がない限り、脂肪族基は、1〜12の脂肪族炭素原子を含有する。ある実施形態では、脂肪族基は、1〜6の脂肪族炭素原子を含有する。ある実施形態では、脂肪族基は、1〜5の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、脂肪族基は、1〜4の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、脂肪族基は、1〜3の脂肪族炭素原子を含有し、さらに他の実施形態では、脂肪族基は、1〜2の脂肪族炭素原子を含有する。ある実施形態では、「脂環式」(または「炭素環式化合物」または「シクロアルキル」)は、完全に飽和しているまたは1つまたは複数の不飽和の単位を含有し、他の分子に対する単一の付着点を有するが、芳香族ではない単環式のC〜C炭化水素を指す。適切な脂肪族基としては、それだけには限らないが、直鎖または分枝状の、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル基、および、例えば(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、または(シクロアルキル)アルケニルなどのそれらのハイブリッドが挙げられる。
用語「低級アルキル」は、C1〜4の直鎖または分枝状アルキル基を指す。例示的な低級アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、およびtert−ブチルである。
用語「低級ハロアルキル」は、1種または複数のハロゲン原子で置換されたC1〜4の直鎖または分枝状アルキル基を指す。
用語「ヘテロ原子」は、1つまたは複数の酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素(窒素、硫黄、リン、もしくはケイ素のいずれの酸化型;いずれの塩基性窒素の4級化形、または;例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルで見られる通り)、NH(ピロリジニルで見られる通り)、もしくはNR(N置換型ピロリジニルで見られる通り)などの複素環の置換可能な窒素;も含めて)を意味する。
用語「不飽和の」は、本明細書では、ある部分が、1つまたは複数の不飽和の単位を有することを意味する。
本明細書では、用語「二価のC1〜12(またはC1〜26、C1〜16、C1〜8)または飽和または不飽和の直鎖または分枝状炭化水素鎖」は、本明細書で定義する通りの直鎖または分枝状である二価のアルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン鎖を指す。
用語「アルキレン」は、二価のアルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち−(CH−(式中、nは正整数、好ましくは1から6、1から4、1から3、1から2、または2から3である)である。置換されたアルキレン鎖は、1種または複数のメチレン水素原子が置換基で置き換えられたポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換された脂肪族基について以下で述べるものが挙げられる。
用語「アルケニレン」は、二価のアルケニル基を指す。置換されたアルケニレン鎖は、1種または複数の水素原子が置換基で置き換えられた、少なくとも1つの二重結合を含有するポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換された脂肪族基について以下で述べるものが挙げられる。
用語「アルキニレン」は、二価のアルキニル基を指す。置換されたアルキニレン鎖は、1種または複数の水素原子が置換基で置き換えられた、少なくとも1つの二重結合を含有するポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換された脂肪族基について以下で述べるものが挙げられる。
用語「アシル」は、単独で、またはより大きな部分の一部として使用され、カルボン酸からヒドロキシ基を除去することによって形成される基を指す。
用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
用語「アラルキル」および「アリールアルキル」は、同義的に使用され、水素原子がアリール基で置き換えられたアルキル基を指す。こうした基としては、それだけには限らないが、ベンジル、シンナミル、およびジヒドロシンナミルが挙げられる。
用語「アリール」は、単独で、あるいは、「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」で見られる通り、より大きな部分の一部として使用され、合計5から14個の環メンバーを有する単環式または二環式の環構造(ここでは、系中の少なくとも1つの環は、芳香族であり、かつ系中の各環は、3から7個の環メンバーを含有する)を指す。用語「アリール」は、用語「アリール環」と同義的に使用することができる。
本発明のある種の実施形態では、「アリール」は、それだけには限らないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含めた芳香族環構造(これは、1種または複数の置換基を有し得る)を指す。本明細書で使用される用語「アリール」の範囲内には、芳香環が、例えばインダニル、フタルイミジル、ナフチミジル(naphthimidyl)、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチルなどの1種または複数の非芳香族環に縮合された基も含まれる。
用語「ヘテロアリール」および「ヘテロア−(heteroar−)」は、単独で、あるいは、例えば「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」などの、より大きな部分の一部として使用され、5から10個の環原子、好ましくは5、6、または9個の環原子を有する;環配列中に共有される6、10、または14個のπ電子を有する;また、炭素原子に加えて、1から5個のヘテロ原子を有する基を指す。用語「ヘテロ原子」は、窒素、酸素、または硫黄を指し、これには、窒素または硫黄のいずれの酸化形、および塩基性窒素のいずれの4級化形も含まれる。ヘテロアリール基としては、それだけには限らないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルが挙げられる。本明細書では、用語「ヘテロアリール」および「ヘテロア−(heteroar−)」には、芳香族複素環が、1つまたは複数のアリール、脂環式、またはヘテロシクリル環に縮合された基(ここでは、付着のラジカルまたは点は、芳香族複素環上にある)も含まれる。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環または二環式であり得る。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」「ヘテロアリール基」または「複素環式芳香族」と同義的に使用することができ、この用語には、任意選択で置換された環が含まれる。用語「ヘテロアラルキル」および「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール部分によって置換されたアルキル基(ここでは、アルキルおよびヘテロアリール部分は独立に、任意選択で置換される)を指す。
用語「ヘテロ脂肪族」は、本明細書では、1または2個の炭素原子が、1つまたは複数の酸素、硫黄、窒素、またはリンによって独立に置き換えられた脂肪族基を意味する。ヘテロ脂肪族基は、置換または非置換の、分枝状または枝分かれしていない、環式または非環式であり得、これには、「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロ脂環式」、または「複素環式」基が含まれる。
本明細書では、用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、「複素環ラジカル」、および「複素環」は、同義的に使用され、飽和または部分的に不飽和であり、炭素原子に加えて、1つまたは複数の、好ましくは1から4個の上で定義した通りのヘテロ原子を有する、安定な5〜7員の単環式または7〜10員の二環式の複素環部分を指す。ヘテロ環の環原子に関して使用される場合、用語「窒素」は、置換された窒素を含む。一例として、酸素、硫黄、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分的に不飽和の環では、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルで見られる通り)、NH(ピロリジニルで見られる通り)、またはNR(N置換型ピロリジニルで見られる通り)であり得る。
複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子の位置でそのペンダント基に付着され得(その結果、安定な構造が得られる)、環原子のいずれかは、任意選択で置換され得る。こうした飽和または部分的に不飽和の複素環ラジカルの例としては、それだけには限らないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニルピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、およびキヌクリジニルが挙げられる。用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環基」、「複素環部分」、および「複素環ラジカル」)は、本明細書では同義的に使用され、これには、さらに、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルなどの、ヘテロシクリル環が1つまたは複数のアリール、ヘテロアリール、または脂環式環に縮合された基(ここでは、付着のラジカルまたは点は、ヘテロシクリル環上にある)が含まれる。ヘテロシクリル基は、単環または二環式であり得る。用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルによって置換されたアルキル基(ここでは、アルキルおよびヘテロシクリル部分は独立に、任意選択で置換される)を指す。
本明細書では、用語「部分的に不飽和の」は、少なくとも1つの二重または三重結合を含む環部分を指す。用語「部分的に不飽和の」は、不飽和の複数の部位を有する環を包含することが意図されるが、本明細書に定義された通りのアリールまたはヘテロアリール部分を含むことは意図されない。
別の態様では、本発明は、1種または複数の医薬として許容される担体(添加剤)および/または希釈剤と共に調製される、1つまたは複数の本明細書に記載される治療有効量の化合物を含む、「医薬として許容される」組成物を提供する。詳細に述べると、本発明の薬剤組成物は、以下に適合するものを含めて、固体または液体の形で、投与のために特別に調製することができる:経口投与、例えば、飲薬(水性または非水性の溶液または懸濁液)、錠剤、例えば、口腔内、舌下、および全身的吸収を標的にするもの、巨丸剤、粉末、顆粒、舌に適用するためのペースト剤;非経口投与、例えば、皮下、筋肉内、静脈内、または硬膜外注射によるもの、例えば、滅菌した溶液または懸濁液または持続放出製剤として;局所適用、例えば、皮膚、肺、または口腔に適用される、クリーム、軟膏、または徐放性パッチもしくはスプレーとして;膣内または直腸内、例えば、膣座薬、クリーム、または泡として;舌下に;目に;経皮的に;または、経鼻的に、肺に、および他の粘膜表面に対して。
語句「医薬として許容される」は、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または他の問題または合併症を伴わず、適切な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび動物の組織と接触する使用に適切であり、妥当なベネフィット/リスク比率に相応する、化合物、材料、組成物、および/または剤形を指すために、本明細書で利用される。
語句「医薬として許容される担体」は、本明細書では、ある器官または体の部分から、別の器官または体の部分まで、本願の化合物を運搬または移動することに関与する、液体もしくは固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、または溶媒カプセル化材料などの、医薬として許容される材料、組成物、または賦形剤を意味する。各担体は、製剤の他成分と適合性があるという意味で、「許容され」なければならず、かつ、患者に対して有害であってはならない。医薬として許容される担体として作用することができる、材料のいくつかの例としては以下が挙げられる:糖(ラクトース、グルコース、およびスクロースなど);デンプン(トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど);セルロースおよびその誘導体(カルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、および酢酸セルロースなど);トラガント末;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤(カカオバターおよび座薬ワックスなど);オイル(ラッカセイ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、およびダイズ油など);グリコール(プロピレングリコールなど);ポリオール(グリセリン、ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコールなど);エステル(オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなど);寒天;緩衝剤(水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなど);アルギン酸;発熱性物質除去水;等張性生理食塩水;リンガー液;エチルアルコール;pH緩衝溶液;ポリエステル、ポリカーボネート、および/またはポリ酸無水物;および医薬製剤に利用される他の非毒性の適合性のある物質。
本明細書では、用語「医薬として許容される塩」は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わず、適切な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織と接触する使用に適切であり、かつ、妥当なベネフィット/リスク比率に相応する塩を指す。医薬として許容される塩は、当分野でよく知られている。例えば、S.M.Bergeらは、参照により本明細書に組み込まれる「J.Pharmaceutical Sciences」、1977、66、1〜19において、医薬として許容される塩を詳細に記載している。本発明の化合物の医薬として許容される塩としては、適切な無機および有機の酸および塩基から得られるものが挙げられる。医薬として許容される非毒性の酸付加塩の例は、無機酸(塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸など)を用いて、あるいは、有機酸(酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、またはマロン酸など)を用いて、あるいは、イオン交換などの当分野で使用される他の方法を用いて形成されるアミノ基の塩である。他の医薬として許容される塩としては、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重硫酸、ホウ酸、酪酸、樟脳酸、カンファースルホン酸、クエン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ジグルコン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グリセロリン酸、グルコン酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、沃化水素酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、ラクトビオン酸、乳酸、ラウリン酸、ラウリル硫酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、メタンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、ペクチン酸、過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、リン酸、ピバル酸、プロピオン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデカン酸、吉草酸の塩などが挙げられる。
他の場合には、本発明の化合物は、1つまたは複数の酸性官能基を含有することができ、したがって、医薬として許容される塩基を用いて、医薬として許容される塩を形成することが可能である。これらの場合には、用語「医薬として許容される塩」は、本発明の化合物の、比較的毒性のない無機および有機の塩基付加塩を指す。これらの塩は同様に、投与用賦形剤または剤形製造プロセス中にin situで、あるいは、その遊離酸の形の精製された化合物を、適切な塩基(医薬として許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、または重炭酸塩など)と、またはアンモニアと、または医薬として許容される一級、二級、三級、または四級有機アミンと、別に反応させることによって調製することができる。適切な塩基から得られる塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、およびN(C1〜4アルキル)の塩が挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。医薬として許容されるさらなる塩としては、適切な場合、非毒性アンモニウム、四級アンモニウム;および、ハロゲン化物、水酸化物などの対イオンを使用して形成されるアミンカチオン;カルボン酸、硫酸、リン酸、硝酸、低級アルキルスルホン酸、およびアリールスルホン酸の塩が挙げられる。塩基付加塩の形成のための有用な代表的な有機アミンとしては、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなどが挙げられる。(例えば、Bergeら、上記、を参照のこと)。
別段の記述がない限り、本明細書に表される構造はまた、すべての異性体(例えば、鏡像、ジアステレオ、および幾何(または配座))形の構造;例えば、各立体中心についてのZおよびE二重結合異性体、ZおよびE配座異性体、ならびにRおよびS配置などを含むことを意味する。したがって、単一の立体化学的異性体、ならびに本発明の化合物の鏡像異性、ジアステレオ、および幾何(または配座)異性体の混合物は、本発明の範囲内である。別段の記述がない限り、本発明の化合物のすべての互変異性型は、本発明の範囲内である。
提供される化合物は、1つまたは複数の糖部分を含むことができる。別段の指定がない限り、D配置とL配置の両方、およびそれらの混合物は、本発明の範囲内である。別段の指定がない限り、α−連結型とβ−連結型の実施形態の両方、およびそれらの混合物が、本発明によって意図される。
例えば、本発明の化合物の特定のエナンチオマーが所望される場合、これは、不斉合成、キラルクロマトグラフィー、またはキラル補助基を用いる誘導によって調製することができる。ここでは、得られたジアステレオマー混合物は分離され、補助基は切断され、純粋な所望のエナンチオマーが提供される。あるいは、分子が、アミノなどの塩基性官能基またはカルボキシルなどの酸性官能基を含有する場合、光学活性のある適切な酸または塩基を用いてジアステレオマー塩を形成し、続いて、このようにして形成されたジアステレオマーを、当分野でよく知られた分別結晶またはクロマトグラフィー手段によって分割し、その後、純粋なエナンチオマーを回収する。
加えて、別段の記述がない限り、本明細書に表される構造はまた、1つまたは複数の同位元素的に濃縮された原子の存在のみが異なる化合物も含むことが意図される。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の置換、または13C−または14C−濃縮炭素による炭素の置換を含む、本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。こうした化合物は、例えば、分析手段として、またはバイオアッセイにおけるプローブとして、または本発明による治療剤として有用である。
当分野の技術者は、本明細書に記述する通りの合成の方法が、様々な保護基を利用することを理解するであろう。用語「保護基」は、本明細書では、特定の官能性部分、例えばO、S、またはNが、マスクまたはブロックされ、必要に応じて、多官能化合物における別の反応部位で選択的に行われるべき反応を可能にすることを意味する。好ましい実施形態では、保護基は、好収率で選択的に反応して、計画された反応に対して安定である保護された基質を与える;保護基は、他官能基を攻撃しない容易に入手可能な好ましくは非毒性の試薬によって、好ましくは選択的に除去可能である;保護基は、(より好ましくは、新規の不斉中心の産生を伴わずに)分離可能な誘導体を形成する;また、保護基は、さらなる部位の反応を避けるために、好ましくは、最小限のさらなる官能基を有する。本明細書では、詳細には、酸素、硫黄、窒素、および炭素保護基を利用することができる。非限定的な例として、ヒドロキシル保護基としては、メチル、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアヤコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4’’−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4’’−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4’’−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4’’−ジメトキシフェネチル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、ベンズイソチアゾリルS,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルヘキシルシリル(dimethylthexylsilyl)、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ギ酸エステル、ベンゾイルギ酸エステル、酢酸エステル、クロロ酢酸エステル、ジクロロ酢酸エステル、トリクロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、トリフェニルメトキシ酢酸エステル、フェノキシ酢酸エステル、p−クロロフェノキシ酢酸エステル、3−フェニルプロピオン酸エステル、4−オキソペンタン酸エステル(レブリン酸エステル)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタン酸エステル(レブリノイルジチオアセタール)、ピバル酸エステル、アダマント酸エステル(adamantoate)、クロトン酸エステル、4−メトキシクロトン酸エステル、安息香酸エステル、p−フェニル安息香酸エステル、2,4,6−トリメチル安息香酸エステル(メシトエート(mesitoate))、炭酸アルキルメチル、炭酸9−フルオレニルメチル(Fmoc)、炭酸アルキルエチル、炭酸アルキル2,2,2−トリクロロエチル(Troc)、炭酸2−(トリメチルシリル)エチル(TMSEC)、炭酸2−(フェニルスルホニル)エチル(Psec)、炭酸2−(トリフェニルホスホニオ)エチル(Peoc)、炭酸アルキルイソブチル、炭酸アルキルビニル、炭酸アルキルアリル、炭酸アルキルp−ニトロフェニル、炭酸アルキルベンジル、炭酸アルキルp−メトキシベンジル、炭酸アルキル3,4−ジメトキシベンジル、炭酸アルキルo−ニトロベンジル、炭酸アルキルp−ニトロベンジル、チオ炭酸アルキルS−ベンジル、炭酸4−エトキシ−1−ナフチル(naphthyl)、ジチオ炭酸メチル、2−ヨード安息香酸エステル、酪酸4−アジド、4−ニトロ−4−メチルペンタン酸エステル、安息香酸o−(ジブロモメチル)、2−ホルミルベンゼンスルホン酸エステル、2−(メチルチオメトキシ)エチル、酪酸4−(メチルチオメトキシ)、安息香酸2−(メチルチオメトキシメチル)、フェノキシ酢酸2,6−ジクロロ−4−メチル、フェノキシ酢酸2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)、フェノキシ酢酸2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)、クロロジフェニル酢酸エステル、イソ酪酸エステル、モノコハク酸エステル(monosuccinoate)、(E)−2−メチル−2−ブテン酸エステル、安息香酸o−(カルボメトキシル)、α−ナフトエ酸エステル、硝酸エステル、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、N−フェニルカルバミン酸アルキル、ホウ酸エステル、ジメチルホスフィノチオイル、2,4−ジニトロフェニルスルフェン酸アルキル、硫酸エステル、メタンスルホン酸エステル(メシラート)、ベンジルスルホン酸エステル、およびトシラート(Ts)が挙げられる。1,2−または1,3−ジオールを保護するためには、保護基として、メチレンアセタール、エチリデンアセタール、1−t−ブチルエチリデンケタール、1−フェニルエチリデンケタール、(4−メトキシフェニル)エチリデンアセタール、2,2,2−トリクロロエチリデンアセタール、アセトニド、シクロペンチリデンケタール、シクロヘキシリデンケタール、シクロヘプチリデンケタール、ベンジリデンアセタール、p−メトキシベンジリデンアセタール、2,4−ジメトキシベンジリデンケタール、3,4−ジメトキシベンジリデンアセタール、2−ニトロベンジリデンアセタール、メトキシメチレンアセタール、エトキシメチレンアセタール、ジメトキシメチレンオルトエステル、1−メトキシエチリデンオルトエステル、1−エトキシエチリデン(ethoxyethylidine)オルトエステル、1,2−ジメトキシエチリデンオルトエステル、α−メトキシベンジリデンオルトエステル、1−(N,N−ジメチルアミノ)エチリデン誘導体、α−(N,N’−ジメチルアミノ)ベンジリデン誘導体、2−オキサシクロペンチリデンオルトエステル、ジ−t−ブチルシリレン基(DTBS)1,3−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサニリデン)誘導体(TIPDS)、テトラ−t−ブトキシジシロキサン−1,3−ジイリデン誘導体(TBDS)、環状カーボネート、環状ボロナート、エチルボロナート、およびフェニルボロナートが挙げられる。アミノ保護基としては、カルバミン酸メチル、カルバミン酸エチル(ethyl carbamante)、カルバミン酸9−フルオレニルメチル(Fmoc)、カルバミン酸9−(2−スルホ)フルオレニルメチル、カルバミン酸9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチル、カルバミン酸2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10―ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチル(DBD−Tmoc)、カルバミン酸4−メトキシフェナシル(Phenoc)、カルバミン酸2,2,2−トリクロロエチル(Troc)、カルバミン酸2−トリメチルシリルエチル(Teoc)、カルバミン酸2−フェニルエチル(hZ)、カルバミン酸1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチル(Adpoc)、カルバミン酸1,1−ジメチル−2−ハロエチル、カルバミン酸1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチル(DB−t−BOC)、カルバミン酸1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチル(TCBOC)、カルバミン酸1−メチル−1−(4−ビフェニル)エチル(Bpoc)、カルバミン酸1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチル(t−Bumeoc)、カルバミン酸2−(2’−および4’−ピリジル)エチル(Pyoc)、カルバミン酸2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキシアミド)エチル、カルバミン酸t−ブチル(BOC)、カルバミン酸1−アダマンチル(Adoc)、カルバミン酸ビニル(Voc)、カルバミン酸アリル(Alloc)、カルバミン酸1−イソプロピルアリル(Ipaoc)、カルバミン酸シンナミル(Coc)、カルバミン酸4−ニトロシンナミル(Noc)、カルバミン酸8−キノリル、カルバミン酸N−ヒドロキシピペリジニル、カルバミン酸アルキルジチオ、カルバミン酸ベンジル(Cbz)、カルバミン酸p−メトキシベンジル(Moz)、カルバミン酸p−ニトロベンジル(nitobenzyl)、カルバミン酸p−ブロモベンジル、カルバミン酸p−クロロベンジル、カルバミン酸2,4−ジクロロベンジル、カルバミン酸4−メチルスルフィニルベンジル(Msz)、カルバミン酸9−アントリルメチル、カルバミン酸ジフェニルメチル、カルバミン酸2−メチルチオエチル、カルバミン酸2−メチルスルホニルエチル、カルバミン酸2−(p−トルエンスルホニル)エチル、カルバミン酸[2−(1,3−ジチアニル)]メチル(Dmoc)、カルバミン酸4−メチルチオフェニル(Mtpc)、カルバミン酸2,4−ジメチルチオフェニル(Bmpc)、カルバミン酸2−ホスホニオエチル(Peoc)、カルバミン酸2−トリフェニルホスホニオイソプロピル(Ppoc)、カルバミン酸1,1−ジメチル−2−シアノエチル、カルバミン酸m−クロロ−p−アシルオキシベンジル、カルバミン酸p−(ジヒドロキシボリル)ベンジル、カルバミン酸5−ベンズイソオキサゾリルメチル、カルバミン酸2−(トリフロロメチル)−6−クロモニルメチル(Tcroc)、カルバミン酸m−ニトロフェニル、カルバミン酸3,5−ジメトキシベンジル、カルバミン酸o−ニトロベンジル、カルバミン酸3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジル、カルバミン酸フェニル(o−ニトロフェニル)メチル、フェノチアジニル−(10)−カルボニル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノカルボニル誘導体、N’−フェニルアミノチオカルボニル誘導体、カルバミン酸t−アミル、チオカルバミン酸




S−ベンジル、カルバミン酸p−シアノベンジル、カルバミン酸シクロブチル、カルバミン酸シクロヘキシル、カルバミン酸シクロペンチル、カルバミン酸シクロプロピルメチル、カルバミン酸p−デシルオキシベンジル、カルバミン酸2,2−ジメトキシカルボニルビニル、カルバミン酸o−(N,N−ジメチルカルボキシアミド)ベンジル、カルバミン酸1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキシアミド)プロピル、カルバミン酸1,1−ジメチルプロピニル、メチルカルバミン酸ジ(2−ピリジル)、カルバミン酸2−フラニルメチル、カルバミン酸2−ヨードエチル、カルバミン酸イソボルニル(isoborynl)、カルバミン酸イソブチル、カルバミン酸イソニコチニル、カルバミン酸p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジル、カルバミン酸1−メチルシクロブチル、カルバミン酸1−メチルシクロヘキシル、カルバミン酸1−メチル−1−シクロプロピルメチル、カルバミン酸1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェネチル)エチル、カルバミン酸塩1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチル、カルバミン酸1−メチル−1−フェニルエチル、カルバミン酸1−メチル−1−(4−ピリジル)エチル、カルバミン酸塩フェニル、カルバミン酸p−(フェニルアゾ)ベンジル、カルバミン酸2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、カルバミン酸4−(トリメチルアンモニウム)ベンジル、カルバミン酸2,4,6−トリメチルベンジル、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトロフェニルアセトアミド(nitophenylacetamide)、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシカルボニルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンナミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミド、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物(STABASE)、5−置換型1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換型1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1置換型3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン(pyroolin)−3−イル)アミン、第四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタカルボニルクロム―またはタングステン)カルボニル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ホスホルアミド酸ジアルキル、ホスホルアミド酸ジベンジル、ホスホルアミド酸ジフェニル、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アンスラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、およびフェナシルスルホンアミドが挙げられる。例示的な保護基を、本明細書に詳述するが、本発明は、これらの保護基に限定することを意図せず、むしろ、様々なさらなる同等の保護基を、上の基準を使用して容易に特定することができ、本発明の方法に利用することができることを理解されたい。加えて、様々な保護基は、GreeneおよびWuts(上記)によって記載されている。
本明細書に記述する通り、本発明の化合物は、「任意選択で置換された」部分を含有することができる。一般に、用語「置換された」は、用語「任意選択で」が先行するかどうかにかかわらず、所定の部分の1つまたは複数の水素が、適切な置換基で置き換えられることを意味する。別段の指示がない限り、「任意選択で置換された」基は、基のそれぞれ置換可能な位置で、適切な置換基を有することができ、任意の所与の構造において、指定された基から選択される2つ以上の置換基で2つ以上の位置が置換され得る場合、置換基は、あらゆる位置で、同じでも異なってもよい。この発明によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定または化学的に可能な化合物の形成をもたらすものである。用語「安定な」は、本明細書では、その生成、検出、およびある種の実施形態ではその回収、精製、ならびに本明細書に開示される1つまたは複数の目的のための使用を可能にする条件にかけた場合でも、実質的に変わらない化合物を指す。
「任意選択で置換された」基の置換可能な炭素原子に対する適切な一価の置換基は独立に、ハロゲン;−(CH0〜4;−(CH0〜4OR;−O(CH0〜4、−O−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4CH(OR;−(CH0〜4SR;Rで置換可能な−(CH0〜4Ph;Rで置換可能な−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;Rで置換可能な−CH=CHPh;Rで置換可能な−(CH0〜4O(CH0〜1−ピリジル;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R;−(CH0〜4N(R)C(O)R;−N(R)C(S)R;−(CH0〜4N(R)C(O)NR ;−N(R)C(S)NR ;−(CH0〜4N(R)C(O)OR;−N(R)N(R)C(O)R;−N(R)N(R)C(O)NR ;−N(R)N(R)C(O)OR;−(CH0〜4C(O)R;−C(S)R;−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4C(O)SR;(CH0〜4C(O)OSiR ;−(CH0〜4OC(O)R;−OC(O)(CH0〜4SR−、−SC(S)SR;−(CH0〜4SC(O)R;−(CH0〜4C(O)NR ;−C(S)NR ;−C(S)SR;−SC(S)SR、−(CH0〜4OC(O)NR ;−C(O)N(OR)R;−C(O)C(O)R;−C(O)CHC(O)R;−C(NOR)R;−(CH0〜4SSR;−(CH0〜4S(O);−(CH0〜4S(O)OR;−(CH0〜4OS(O);−S(O)NR ;−(CH0〜4S(O)R;−N(R)S(O)NR ;−N(R)S(O);−N(OR)R;−C(NH)NR ;−P(O);−P(O)R ;−OP(O)R ;−OP(O)(OR;SiR ;−(C1〜4直鎖または分枝状アルキレン)O−N(R;または−(C1〜4直鎖または分枝状アルキレン)C(O)O−N(Rであり、式中、各Rは、下で定義する通りに置換することができ、また、独立に、水素、C1〜6脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、−CH−(5〜6員ヘテロアリール環);あるいは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環である。あるいは、上の定義と関係なく、Rの2つの独立した存在は、その介在原子(1つまたは複数)と共に、下で定義する通りに置換することが可能な、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの単環または二環式の環を形成する。
(または2つの独立した存在のRをその介在原子と共に用いることによって形成される環)に対する適切な一価の置換基は独立に、ハロゲン、−(CH0〜2、−(ハロR)−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR;−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1〜4直鎖または分枝状アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、式中、各Rは、非置換である、あるいは、「ハロ」が先行するものは、1つまたは複数のハロゲンでのみ置換され、かつ、各Rは、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph;あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環から独立に選択される。Rの飽和炭素原子に対する適切な二価の置換基としては、=Oおよび=Sが挙げられる。
「任意選択で置換された」基の飽和炭素原子に対する適切な二価の置換基としては、以下が挙げられ:=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−、または−S(C(R ))2〜3S−、式中、それぞれ独立した存在のRは、水素;下で定義する通りに置換可能なC1〜6脂肪族;あるいは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、非置換の5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環から選択される。「任意選択で置換された」基の近接の置換可能な炭素に結合される適切な二価の置換基としては、−O(CR 2〜3O−が挙げられ、式中、それぞれ独立した存在のRは、水素;下で定義する通りに置換可能なC1〜6脂肪族;あるいは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、非置換の5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環から選択される。
の脂肪族基に対する適切な置換基としては、ハロゲン、−R、(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOが挙げられ、式中、各Rは、非置換である、あるいは、「ハロ」が先行するものは、1つまたは複数のハロゲンでのみ置換され、かつ、各Rは独立に、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、;あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環である。
「任意選択で置換された」基の置換可能な窒素に対する適切な置換基としては、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR 、または−N(R)S(O)が挙げられ、式中、各Rは、独立に水素;下で定義する通りに置換可能なC1〜6脂肪族;非置換の−OPh;あるいは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、非置換の5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環である、あるいは、上の定義と関係なく、Rの2つの独立した存在は、その介在原子(1つまたは複数)と共に、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、3〜12員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの単環または二環式の環を形成する。Rの脂肪族基に対する適切な置換基は独立に、ハロゲン、−R、−(ハロR)−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、式中、各Rは、非置換である、あるいは、「ハロ」が先行するものは、1つまたは複数のハロゲンでのみ置換され、かつ、各Rは独立に、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、;あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の飽和した、部分的に不飽和の、またはアリールの環である。
語句「非経口投与」および「非経口的に投与される」は、本明細書では、通常注射による、経腸および局所投与以外の投与様式を意味し、これには、限定はされないが、静脈内、筋肉内、動脈内、クモ膜下、関節内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、上皮下、関節腔内、被膜下、クモ膜下、脊髄内、および胸骨内の注射および注入が含まれる。
語句「全身投与」、「全身的に投与される」、「末梢投与」、および「末梢投与される」は、本明細書では、化合物、薬物、または他の材料の、中枢神経系への直接的投与(その結果、これらが患者の全身に入り、したがって、代謝および他の作用を受ける)、例えば皮下投与を意味する。
本明細書では用語「濃縮された」は、1つまたは複数の種の割合が増大された混合物を指す。ある実施形態では、混合物は、混合物中の1つまたは複数の所望の種の割合を増大させるプロセスに従って「濃縮される」。ある実施形態では、所望の種は、10%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、25%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、40%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、60%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、75%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、85%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、90%を超える混合物を含む。ある実施形態では、所望の種は、95%を超える混合物を含む。こうした割合は、例えば、モル比、体積対体積、重量対重量として、多くの方式によって測定することができる。
用語「純粋な」は、関連する非標的構造または化学的前駆体(化学的に合成される場合)の化合物を実質的に含まない化合物を指す。この特性は、「純度」として測定または表現することができる。ある実施形態では、標的化合物は、約30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%、および0.1%未満の非標的構造または化学的前駆体を含む。ある種の実施形態では、本発明の純粋化合物は、1種のみのプロサポゲニン化合物(すなわち他のプロサポゲニンから標的プロサポゲニンを分離したもの)である。
用語「糖質」は、糖または糖のポリマーを指す。用語「糖」、「多糖」、「糖質」、および「オリゴ糖」は、同義的に使用することができる。大抵の糖質は、多くのヒドロキシル基(通常、分子の各炭素原子上に1つ)を伴うアルデヒドまたはケトンである。糖質は一般に、分子式C2nを有する。糖質は、単糖、二糖、三糖、オリゴ糖、または多糖であり得る。最も基本的な糖質は、単糖、例えばグルコース、スクロース、ガラクトース、マンノース、リボース、アラビノース、キシロース、およびフルクトースなどである。二糖は、2つの連結された単糖である。例示的な二糖としては、スクロース、マルトース、セロビオース、およびラクトースが挙げられる。一般的に、オリゴ糖は、3から6の単糖単位(例えばラフィノース、スタキオース)を含み、多糖は、6またはそれ以上の単糖単位を含む。例示的な多糖としては、デンプン、グリコーゲン、およびセルロースが挙げられる。糖質は、ヒドロキシル基が除去された2’−デオキシリボース;ヒドロキシル基がフッ素で置き換えられた2’−フルオロリボース;またはN−アセチルグルコサミン、すなわち窒素を含有するグルコースの形;などの修飾された糖単位を含有することができる。(例えば、2’−フルオロリボース、デオキシリボース、およびヘキソース)。糖質は、例えば、配座異性体、環状形、非環状形、立体異性体、互変異性体、アノマー、および異性体など、多くの異なる形で存在することができる。
図1Aは、QS−7−Apiの化学構造を表す。 図1Bは、QS−21−ApiおよびQS−21−Xylの化学構造を表す。割合は、QS−21の単離された抽出物中の各異性体の天然の存在量に相当する。 図2a〜cは、アジュバントNQS−21、SQS−21−Mix、SQS−21−Api、またはSQS−21−Xyl(各20μg用量)と共にGD3−KLH結合体(10μg)を用いるワクチン接種の後の、抗GD3および抗KLH抗体の力価を示す。各値は、5匹のマウスの中央値(3回目および4回目のワクチン接種の7日後に試験された血清)を表す。NQS−21=天然に得られるQS−21であり;SQS−21−Mix=合成のQS−21である。 図3は、20μg用量の様々なSQS−アジュバントを用いるワクチン接種間の、細胞系SK−Mel−28に対する細胞表面反応性の比較を示す。 図4は、アジュバントなしまたは天然のNQS−21(20μg)を用いたものと比較した、SQS−21−Mix、SQS−21−Api、またはSQS−21−Xyl(各20μg)に加えてGD3−KLH(10μg)を注射したC57BL/6J雌マウスでの毒性研究を表す。 図5は、GD3−KLH抗原を利用する、合成のSQS−類似体の、アジュバント活性に対する結果を示す。抗体価は、アジュバント用量が10μgである5匹のマウスのグループの中央値である。SQS−7=合成のQS−7−Apiである。SQS−0101=化合物I−9であり;SQS−0102=化合物I−10であり;SQS−0103=化合物I−8である。 図6は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図7は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図8は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図9は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図10は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図11は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図12は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図13は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図14は、本明細書に記載する化合物のH−NMRスペクトルを示す。 図15a〜bは、天然のQS−7−Apiと半合成QS−7−Apiの1:1混合物の、高性能液体クロマトグラフィーの記録図である。
抗癌および抗菌ワクチンの臨床的成功は、毒性が減じられた新規の強力なアジュバントの同定および入手性にきわめて依存する。こういった脈絡の中で、Quillaja saponaria(QS)の樹皮の抽出物から得られる特定の分画は、免疫療法における非常に強力なアジュバントであることが判明している。トリテルペングリコシドサポニン複合体(Soltysik,S.;Wu,J.Y.;Recchia,J.;Wheeler,D.A.;Newman,M.J.;Coughlin,R.T.;Kensil,C.R.「Vaccine」1995、13、1403〜1410;Kensil,C.R.Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Syst.1996、13、1〜55)の異性体の形を含む、このQS−21分画(Kensil,C.R.;Patel,U.;Lennick,M.;Marciani,D.「J.Immunol.」1991、146、431〜437)は、いくつかの抗腫瘍(黒色腫、乳癌、小細胞肺癌、前立腺癌)(Livingston,P.O.;Ragupathi,G.Hum.「Vaccines」2006、2、137〜143)において、また、感染症(HIV、マラリア)ワクチン療法(Sasaki,S.;Sumino,K.;Hamajima,K.;Fukushima,J.;Ishii,N.;Kawamoto,S.;Mohri,H.;Kensil,C.R.;Okuda,K.「J.Virol」1998、72、4931〜4939;Evans,T.G.ら、「Vaccine」2001 19、2080〜2091;Kashala,O.ら、「Vaccine」2002、20、2263〜2277;Carcaboso,A.M.;Hernandez,R.M.;Igartua,M.;Rosas,J.E.;Patarroyo,M.E.;Pedraz,J.L.「Vaccine」2004、22、1423〜1432)において、現在、最も有望な免疫増強剤(Kim,S.K.;Ragupathi,G.;Musselli,C.;Choi,S.J.;Park,Y.S.;Livingston,P.O.「Vaccine」2000、18、597〜603)である。しかし、癌患者におけるQS−21の許容用量は一般的に、100μgを超えず、これより上では、有意な局所的紅斑および全身的な風邪様症状が生じる。一方では、QS−7、すなわち別のQS抽出分画は、有意な独立型アジュバント活性を持つだけでなく(Kensil、1991;Kensil、上記、1998)、QS−21と同時投与される場合には、注目に値する相乗効果的な免疫反応増強を誘発し(Kensil,C.A.、米国特許第6,231,859号)、より少ないQS−21の投与が可能になることも判明している。重要なことに、QS−7は、QS−21とは異なり、マウスにおいて無視できる毒性を示した。本発明は、QS−7およびQS−21の類似体を合成する効率的な半合成方法(それによって、強力なクラスのアジュバントの入手に必要とされる合成ステップの数が、著しく減少する)を提供する。
化合物
本発明の化合物は、上に概して記載されるものを含み、さらに、本明細書に開示されるクラス、サブクラス、および種によって例示される。ある実施形態では、提供される化合物は、天然に存在するトリテルペングリコシドサポニンの類似体およびそれへの中間体である。本発明の目的では、化学元素は、the Periodic Table of the Elements、CAS版、「Handbook of Chemistry
and Physics」、第75版に従って特定される。加えて、有機化学の一般的な原理は、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999、および「March’s Advanced Organic Chemistry」、第5版、編集:Smith,M.B.およびMarch,J.、John Wiley&Sons、NewYork:2001(その内容全体を本明細書に組み込むものとする)に記載されている。
例示的な化合物の説明
ある実施形態では、提供される化合物は、キラヤサポニンの類似体である。ある実施形態では、提供される化合物は、プロサポゲニンである。ある種の実施形態では、提供される化合物は、QS−7およびQS−21の類似体であり、強力なアジュバント活性を持つ。
ある種の実施形態では、本発明は、式Iの化合物:
または医薬として許容されるその塩を提供する。上式では、
は、単結合または二重結合であり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分;あるいは次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
の各存在は、R、または次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、N(R、NHR、NRR、N;またはC1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
は、水素、ハロゲン、CHOR;またはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;Rは、
(式中、Xは、−O−または−NR−である);または
T−Rであり、式中、
Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
は、水素、ハロゲン、−OR、−OR、−OR、−SR、−NR、−NC(O)OR;あるいはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1〜6脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し;
の各存在は独立に、水素;または、アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する。
上で定義した通り、Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)ORである。ある種の実施形態では、Wは、メチルである。他の実施形態では、Wは、−CHOである。ある種の実施形態では、Wは、−CHORである。他の実施形態では、Wは、−C(O)ORである。ある実施形態では、Wは、−CHOHである。他の実施形態では、Wは、−CHOBnである。他の実施形態では、Wは、−CHOSiEtである。ある種の実施形態では、Wは、−C(O)OHである。他の実施形態では、Wは、−C(O)OBnである。
ある種の実施形態では、Vは、−ORである。ある実施形態では、Vは、−OHである。ある実施形態では、Vは、水素である。
上で定義した通り、
は、単結合または二重結合を表す。式Iの化合物は、二重結合を単結合に還元させる水素化条件(下記)にかけることができることが理解されよう。
上で定義した通り、Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−である。ある種の実施形態では、Yは、CHである。ある種の実施形態では、Yは、−O−である。他の実施形態では、Yは、−NR−である。ある実施形態では、Yは、−NH−である。
ある種の実施形態では、Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式または非環式の任意選択で置換された部分;である。
ある実施形態では、Zは、糖質を含む。ある実施形態では、Zは、水素ではない。他の実施形態では、Zは、アシルである。
ある実施形態では、Zは、Yから糖質を切り離すリンカー基を含む。ある実施形態では、リンカー基は、任意選択で置換された、直鎖または分枝状のC1〜12脂肪族またはヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、リンカー基は、−(CH−(式中、kは、1と10の間(両端の数値を含む)の整数である)である。
ある実施形態では、Zは、任意選択で置換された脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜30脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜20脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜16脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜12脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC2〜12脂肪族基である。
ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜30ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜20ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜16ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜12ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜10ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC2〜12ヘテロ脂肪族基である。
ある種の実施形態では、Zは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されたヘテロアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された5〜12員のヘテロアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された5〜10員のヘテロアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された6〜8員のヘテロアリール基である。
ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換されたアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された6〜12員のアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された6〜10員のアリール基である。ある種の実施形態では、Zは、任意選択で置換された6〜8員のアリール基である。
ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたヘテロシクリル基である。ある種の実施形態では、Zは、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換された4〜7員のヘテロシクリル基である。
ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたアリールアルキル基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC7〜12アリールアルキル基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC7〜10アリールアルキル基である。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換されたC7〜8アリールアルキル基である。
ある実施形態では、Zは、単糖である。ある実施形態では、Zは、オリゴ糖である。ある種の実施形態では、Zは、次の構造を有する糖質ドメインである。
式中、R、RおよびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある種の実施形態では、Zは、次の構造を有する。
式中、R、R、R、R、Rの、a、b、c、およびdは、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
上に述べた通り、Z部分は、Yを介してトリテルペンコアに連結される。ある実施形態では、Zは、単糖であり、D−フコシルである。ある実施形態では、Zは、単糖であり、L−フコシルである。ある実施形態では、Zは、単糖であるが、フコシルではない。ある実施形態では、Zは単糖であるが、β−D−フコシルではない。
ある実施形態では、Zはオリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、フコシルである。ある実施形態では、Zはオリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、D−フコシルではない。ある実施形態では、Zはオリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインはβ−D−フコシルではない。ある実施形態では、Zはオリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、α−D−フコシルではない。ある実施形態では、Zはオリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインはフコシルではない。
ある実施形態では、Zは、任意選択で置換された単糖であり、D−フコシルである。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換された単糖であり、L−フコシルである。ある実施形態では、Zは、任意選択で置換された単糖であるが、β−D−フコシルではない。ある実施形態では、Zの糖質ドメインがYに直接的に結合する場合、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、フコシルではない。ある種の実施形態では、Y−Zが、−OH、−OMe、または−Oアリルである場合、少なくとも7つのR基は、シリルエーテルである。ある実施形態では、ZおよびRが、すべて同時に水素またはメチルというわけではない。ある実施形態では、Y−Zは、−OMeではない。ある実施形態では、Y−Zは、−OHではない。ある実施形態では、Y−Zは、−Oアリルではない。ある実施形態では、すべてのR基が同時に水素である場合、または、少なくとも4つのR基が同時にメチルである場合、Y−Zは、−OHでも−OMeでもない。
ある実施形態では、Rは、親油基ではない。ある実施形態では、Zの炭化水素部分が非アシル化され、かつ、すべてのRが同時に水素である場合、トリテルペンの3−O−グルクロン酸残基は、直接的にも間接的にも、親油性ドメインを有する化合物に共有結合的に付着されない。ここでは、親油性ドメインは、3−O−グルクロン酸残基上の、本発明のカルボン酸炭素原子を介して結合する。
ある種の実施形態では、Rの各存在は、独立に−OHである。ある種の実施形態では、Rの各存在は、独立に−ORである。ある種の実施形態では、Rの各存在は、独立にカルボキシル保護基である。適切なカルボキシル保護基は、当分野でよく知られており、これには、「Protecting Groups in Organic Synthesis」、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、第3版、John Wiley&Sons、1999(その内容全体を、参照により本明細書に組み込む)に詳述されているものが含まれる。
ある実施形態では、Rの各存在は、その結合したカルボニル基と共に用いられる場合、独立にエステルを含む。ある実施形態では、Rの各存在は、その結合したカルボニル基と共に用いられる場合、独立にアミドを含む。ある実施形態では、Rの各存在は、その結合したカルボニル基と共に用いられる場合、独立にヒドラジドを含む。
ある実施形態では、Rの各存在は、独立に−OBnである。他の実施形態では、Rの各存在は、独立に−OEtである。
ある種の実施形態では、Rの各存在は、独立に水素である。ある種の実施形態では、Rの各存在は独立に、適切なヒドロキシル保護基である。適切なヒドロキシル保護基は、当分野でよく知られており、これには、本明細書に記載されるもの、およびGreene(上記)によって記載されるものが含まれる。ある実施形態では、多くとも4つのR基が、同時にメチルである。
ある実施形態では、Rは、
である。ある実施形態では、Rは、
である。
ある実施形態では、Rs1は、
である。ある実施形態では、Rs1は、
である。
ある実施形態では、Rの各存在は、その結合した酸素原子と共に用いられる場合、独立に、メチルエーテル、エチルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、エステル、アセタール、ケタール、または炭酸エステルを含む。ある実施形態では、Rは、メチルエーテルを含む。ある実施形態では、Rは、エチルエーテルを含む。ある実施形態では、Rは、ベンジルエーテルを含む。ある実施形態では、Rは、シリルエーテルを含む。ある実施形態では、Rは、エステルを含む。ある実施形態では、Rは、アセタールを含む。ある実施形態では、Rは、ケタールを含む。ある実施形態では、Rは、炭酸エステルを含む。
ある種の実施形態では、Rは、メチルである。ある種の実施形態では、Rは、エチルである。ある種の実施形態では、Rは、ベンジルである。ある種の実施形態では、Rは、SiRである。ある種の実施形態では、Rは、SiMeである。ある種の実施形態では、Rは、TBSである。
ある種の実施形態では、Rは、
である。ある種の実施形態では、Rは、
である。ある種の実施形態では、Rは、
である。
ある実施形態では、糖環上の隣接する炭素原子に結合した2つの−ORが共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成する。ある実施形態では、糖環上の隣接する炭素原子に結合した2つの−ORが共に、環状アセタール保護基を形成する。ある実施形態では、糖環上の隣接する炭素原子に結合した2つの−ORが共に、環状ケタール保護基を形成する。
ある種の実施形態では、各Rx’は独立に、水素である。ある種の実施形態では、各Rx’は独立に、任意選択で置換された6〜10員のアリール基である。ある種の実施形態では、各Rx’は独立に、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。ある種の実施形態では、各Rx’は独立に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する、任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、2つのRx’が共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成する。
ある実施形態では、すべてのRは、水素である。
ある種の実施形態では、Rは、次の構造を有する糖質ドメインである。
式中、R、R、R、R、R、a、b、c、およびdの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、aは、0である。ある実施形態では、aは、1である。
ある実施形態では、bは、0である。ある実施形態では、bは、1である。ある実施形態では、bは、2である。
ある実施形態では、cは、0である。ある実施形態では、cは、1である。ある実施形態では、cは、2である。
ある種の実施形態では、bとcの合計は、1である。ある種の実施形態では、bとcの合計は、2である。
ある種の実施形態では、dは、1〜7の整数である。ある実施形態では、dは、1〜5の整数である。ある実施形態では、dは、1〜4の整数である。ある実施形態では、dは、1〜2の整数である。
ある種の実施形態では、角括弧でくくられた各d構造は、同じである。ある種の実施形態では、角括弧でくくられた各d構造は、異なる。ある種の実施形態では、角括弧でくくられた2つ以上のd構造が、同じである。
ある実施形態では、角括弧でくくられた1つまたは複数のd構造は、フラノース部分である。ある実施形態では、角括弧でくくられた1つまたは複数のd構造は、ピラノース部分である。
ある実施形態では、Rは、水素である。ある実施形態では、Rは、アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である。他の実施形態では、Rは、アシルおよびC1〜10脂肪族からなる群から選択される任意選択で置換された部分である。
ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は、水素である。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は、−OHである。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は独立に、−ORである。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は独立に、−ORである。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は独立に、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は独立に、任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。
ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は、−CHOHである。ある実施形態では、R、R、R、およびRの各存在は、メチルである。
上に概して述べた通り、ある種の実施形態では、Rは、糖質ドメインである。ある実施形態では、Rは、単糖である。ある実施形態では、Rは、オリゴ糖である。ある種の実施形態では、Rの各存在は独立に、以下からなる群から選択される。
ある種の実施形態では、Rは、水素である。ある種の実施形態では、Rは、ハロゲンである。ある種の実施形態では、Rは、−OHである。ある種の実施形態では、Rは、ORである。ある種の実施形態では、Rは、−OC(O)Rである。ある種の実施形態では、Rは、−OC(O)ORである。ある種の実施形態では、Rは、−OC(O)NHRである。ある種の実施形態では、Rは、−OC(O)NRRである。ある種の実施形態では、Rは、−OC(O)SRである。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rである。ある種の実施形態では、Rは、−NRC(O)Rである。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)ORである。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)NHRである。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)NRRである。ある種の実施形態では、Rは、−N(Rである。ある種の実施形態では、Rは、−NHRである。ある種の実施形態では、Rは、−NRRである。ある実施形態では、Rは、Nである。
ある実施形態では、Rは、C1〜30脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。ある実施形態では、Rは、C1〜20脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。ある実施形態では、Rは、C1〜10脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。
ある実施形態では、Rは、C1〜30ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。ある実施形態では、Rは、C1〜20ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。ある実施形態では、Rは、C1〜10ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。ある実施形態では、Rは、C1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。
ある実施形態では、Rは、水素である。ある実施形態では、Rは、ハロゲンである。ある実施形態では、Rは、−OHである。ある実施形態では、Rは、−ORである。ある実施形態では、Rは、−ORである。ある実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である。ある実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、Rは、水素ではない。ある実施形態では、Rは、−OHではない。
ある実施形態では、Rは、−CHORである。ある実施形態では、Rは、−CHOHである。ある実施形態では、Rは、メチルである。ある実施形態では、Rは、メチルではない。ある実施形態では、Rは、CHORである。
ある実施形態では、Rは、
である。
ある実施形態では、Xは、−O−である。ある実施形態では、Xは、−NR−である。ある実施形態では、Rは、
である。ある実施形態では、Rは、
である。
ある実施形態では、Rは、
である。
ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
(式中、pは0から12(両端の数値を含む)の整数である)である。ある種の実施形態では、Rは、−NHC(O)Rであり;Rは、
である。
ある種の実施形態では、同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環が形成される。
上に述べた通り、ある種の実施形態では、Rは、T−Rである。ある実施形態では、Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜26炭化水素鎖である。ここでは、Tの1つまたは2つのメチレン単位は、任意選択でかつ独立に、−O−、−S−、−N(R)−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−S(O)、−S(O)−、−N(R)SO−、または−SON(R)−によって置き換えられる。ある種の実施形態では、Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜16脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である。ある種の実施形態では、Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜12脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である。ある種の実施形態では、Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C1〜8脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である。
ある種の実施形態では、−T−は、
からなる群から選択される。
ある実施形態では、Rは、水素である。ある実施形態では、Rは、ハロゲンである。ある種の実施形態では、Rは、−NC(O)ORである。ある実施形態では、Rは、−ORである。ある実施形態では、Rは、−ORである。ある実施形態では、Rは、−ORである。ある実施形態では、Rは、−NRである。ある種の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたアシル基である。ある種の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたアリールアルキル基である。ある種の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたヘテロアリールアルキル基である。ある種の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。ある種の実施形態では、Rは、任意選択で置換された6〜10員のアリール基である。ある種の実施形態では、Rは、窒素、酸素、または硫黄群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5〜10員のヘテロアリールである。ある種の実施形態では、Rは、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4〜7員のヘテロシクリルである。
ある種の実施形態では、Rは、単糖である。ある種の実施形態では、Rは、オリゴ糖である。
ある種の実施形態では、Rは、メチルである。ある種の実施形態では、Rは、
である。ある種の実施形態では、Rは、
である。
ある実施形態では、Rの各存在は独立に、水素である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換されたアシル基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換されたアリールアルキル基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換されたC7〜12アリールアルキル基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換された6〜10員のアリール基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換されたC1〜12脂肪族基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。ある実施形態では、同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環が形成される。
ある種の実施形態では、RおよびRは独立に、水素;アシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール;窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;である。ある種の実施形態では、RおよびRは独立に、水素である。ある実施形態では、RおよびRは独立に、−OHである。ある実施形態では、RおよびRは独立に、−ORである。ある実施形態では、RおよびRは独立に、−ORである。ある実施形態では、RおよびRは独立に、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である。ある実施形態では、RおよびRは独立に、任意選択で置換されたC1〜6ヘテロ脂肪族基である。
ある実施形態では、RおよびRは独立に、−CHORである。ある実施形態では、RおよびRは独立に、−CHOHである。ある実施形態では、RおよびRは独立に、メチルである。
ある実施形態では、R、R、およびRの各々は独立に、任意選択で置換されたC1〜10脂肪族基である。ある実施形態では、R、R、およびRの各々は独立に、メチルである。ある実施形態では、R、R、およびRの各々は独立に、−CHORである。ある実施形態では、R、R、およびRのうちの1つまたは複数は、−CHOHである。ある実施形態では、R、R、およびRの各々は、−CHOHである。
下に詳述する通り、式Iの化合物の合成に使用されるある種の材料は、サポニンの混合物として天然の原料から得られる、市販品として入手できる抽出物であり得る。こうした抽出物は、式Iに表されるものとは異なる、トリテルペンのC3位置に結合した糖部分を含有することもできる。本発明に従って使用できるサポニンおよびプロサポゲニンの例としては、ほんの少し例を挙げれば、グリチルリジン酸、ヘデラサポニンC、β−アエスチン、ヘリアントシド2、ギンセノシドRd、およびSaponinum albumから得られるものが挙げられる。トリテルペンコアのC3位置のすべての天然由来の糖鎖形成変異体が、本発明によって意図される。
ある実施形態では、式IのRは、キシロース部分であり、それによって、式VII−aの化合物が提供される。
式中、R、R、W、V、Y、およびZの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、式IのRは、ラムノース部分であり、それによって、式VII−bの化合物が提供される。
式中、R、R、W、V、Y、およびZの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、式Iのトリテルペンコアは、位置C3で単糖を有する。ある実施形態では、単糖で置換された化合物は、式VIIIのものである。
式中、R、R、W、V、Y、およびZの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、式Iのトリテルペンコアは、位置C3でオリゴ糖を有する。ある実施形態では、オリゴ糖は、ラムノース残基を含有することとなる。
ある種の実施形態では、式Iのトリテルペンコアは、位置C3で二糖を有することとなる。ある実施形態では、二糖は、ガラクトース−グルクロン酸である。ある実施形態では、二糖で置換された化合物は、式IXである。
式中、R、R、W、V、YおよびZの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、式Iのトリテルペンコアは、位置C3で糖基を持たず、式Xの化合物が提供される:
式中、W、V、YおよびZの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
式Iの例示的化合物を、下の表1に示す。
表1式Iの例示的化合物
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、以下から選択されない:
天然に存在するプロサポゲニンまたはサポニンに関する単離または分解研究の結果である、従来の技術に開示される化合物を主張することは、本発明の目的ではないことを理解されたい。
式Iの化合物について上に述べた通り、ある実施形態では、Yは、−O−であり;Zは、次の構造を有する糖質ドメインである。
式中、Rの各存在は、R、あるいは、フラノースまたはピラノース部分を含む糖質ドメインであり;Rは、−NHC(O)Rである。
したがって、一態様によれば、提供される化合物は、式II:
のものである。上式で、R、R、R、R、R、R、R、V、およびWの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、提供される化合物は、式II−a:
のものである。上式で、R、R、R、R、R、R、R、V、およびWの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、提供される化合物は、式II−b:
のものである。上式で、R、R、R、R、R、R、R、V、およびWは、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
式Iの化合物について上に述べた通り、ある実施形態では、Yは、−O−であり;Zは、次の構造を有する糖質ドメインである。
式中、Rの各存在は、R、あるいは、フラノースまたはピラノース部分を含む糖質ドメインである。
したがって、一態様によれば、提供される化合物は、式III、III−a、III−b、III−c、III−d、III−e、III−f、またはIII−gのものである。
式中、R、R、R、R、R、R、R、R、V、および、Wは、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
式Iの化合物について上に述べた通り、ある種の実施形態では、Rの各存在は独立に、適切なヒドロキシル保護基であり;Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−であり;Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式または非環式の任意選択で置換された部分である。したがって、別の態様によれば、提供される化合物は、式IV:
のものである。上式で、
は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜12脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜12ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素または酸素保護基である。
ある実施形態では、Rの少なくとも1つの存在は、酸素保護基である。ある実施形態では、Rの少なくとも2つの存在は、酸素保護基である。ある実施形態では、Rの少なくとも3つの存在は、酸素保護基である。ある実施形態では、Rの少なくとも4つの存在は、酸素保護基である。ある実施形態では、すべてのRは、酸素保護基である。ある実施形態では、Rの各存在は独立に、酸素保護基である。ある種の実施形態では、すべてのR酸素保護基は、同じである。ある実施形態では、少なくとも1つのR酸素保護基は、他のR酸素保護基と異なる。
ある実施形態では、Y’は、−OMeではない。ある実施形態では、Y’は、−OHではない。ある実施形態では、Y’は、−Oアリルではない。ある実施形態では、すべてのR基が同時に水素である場合、または、少なくとも4つのR基が同時にメチルである場合、Y’は、−OHでも−OMeでもない。
ある種の実施形態では、少なくとも1つのR基は、水素でない。ある種の実施形態では、少なくとも1つのR基は、メチルでない。ある種の実施形態では、少なくとも1つのR基は、水素でもメチルでもない。ある種の実施形態では、どのR基も、水素ではない。ある種の実施形態では、どのR基も、メチルではない。ある種の実施形態では、どのR基も、水素またはメチルではない。
ある種の実施形態では、提供される化合物は、式IV−b:
のものである。
式IVの例示的な化合物を、下の表1aに示す。
表1a. 式IVの例示的な化合物
化合物の合成
Quil−A(Accurate Chemical and Scientific
Corporation、Westbury、NY)は、市販品として入手できる、Quillaja saonaria(これは、少なくとも50の異なるサポニン種の混合物を含む(van Setten,D.C.;Vandewerken,G.;Zomer,G.;Kersten,G.F.A.「Rapid Commun.Mass Spectrom.」1995、9、660〜666))から得られる半精製された抽出物である。前記サポニン種の多くは、QS−21およびQS−7などの免疫学的に活性なキラヤサポニン中に見られるような、トリテルペン−三糖の基礎構造を含む。
塩基加水分解へのサポニン混合物の暴露によって、3つのプロサポゲニンA、B、およびC:
が濃縮された混合物が得られることが実証されている(Guo,S.;Kenne,L.;Lundgren,L.N.;Ronnberg,B.;Sundquist,B.G.「Phytochemistry」、1998、48、175〜180)。
しかし、プロサポゲニンAおよびBが、α−L−Rhaとβ−D−Xyl残基のみが異なるに過ぎず、シリカゲルクロマトグラフィーによって分離できないという事実によって、プロサポゲニンの、この半分純粋な加水分解された混合物のさらなる使用は妨げられる。
他の研究は、非常に純粋または半分純粋なプロサポゲニンおよびサポニンの単離を記載している(WO00/09075、米国特許第6,231,859号、第5,977,081号、第6,080,725号、第6,262,029号;Higuchiら、「Phytochemistry」1987、26、229〜235;Brown,F.、Haahein,LR(編)「Dev Biol Stand.」第92巻:Brown,F.およびHaahein,LR.、Karger, Basel:1998、pp41〜47;Kensil、1991、上記;van Setten、上記)。しかし、これらの手順は、費用および労力に関して効率的ではなく、所望の生成物を単離するために、数ラウンドのシリカゲルおよび/またはHPLC精製を必要とすることが多い。さらに、市販品として入手できるQSサンプルの間には、バッチごとに変動性があり、ラムノース含有分枝状三糖を伴うサポニンを含有しないバッチもある。前述した単離または分解研究のいずれも、純粋なプロサポゲニンまたはサポゲニンの効率的な入手手段を提供しない。例えば、米国特許第6,231,859号は、シリカゲルクロマトグラフィーを1回、さらなるラウンドのHPLCを3回または4回、順に行う、98%純粋なQS−21の単離を記載している。QS−21の最終収率は、20gのQuillaja saponaria抽出物から、59mgであった(実施例1および2を参照のこと)。QS−7の単離のための同様の手順では、20gのQuillaja saponaria抽出物から、7mgの精製されたQS−7(最終の純度は報告されていない)が産生された(実施例1および4を参照のこと)。こうした収率および純度は、医薬品等級のアジュバントの大規模な生成には十分でない。
本発明の一態様では、本出願人は、シリカゲルクロマトグラフィーを介して、誘導体化されたプロサポゲニンAおよびBの容易な分離を可能にする戦略を、予想外にも発見した。一態様では、プロサポゲニンAおよびB上のヒドロキシル基は、本明細書に記述する通りの適切な保護基で誘導体化され、シリカゲルクロマトグラフィーによって分離可能である誘導体が得られる。ある実施形態では、すべてのヒドロキシル基が、同じ保護基で誘導体化される。他の実施形態では、異なるヒドロキシル基は、異なる保護基を有する。ある種の実施形態では、ヒドロキシルが保護されたプロサポゲニンAおよびB誘導体はまた、そのカルボン酸基の一方または両方に対する保護基も有する。
ある種の実施形態では、プロサポゲニンAおよびBのポリ(シリル化)(ここでは、すべてのヒドロキシル基が、シリルエーテルに転換される)によって、シリカゲルクロマトグラフィーを介して容易に分離可能であるポリ(シリル化された)二酸プロサポゲニンAおよびBの混合物が得られる。ある実施形態では、ポリ(シリル化)が使用され、プロサポゲニンAおよびBのノナキス(トリアルキルシリル)エーテルが得られる。ある実施形態では、ポリ(シリル化)が使用され、プロサポゲニンAおよびBのノナキス(トリエチルシリル)エーテルが得られる。ある実施形態では、ポリ(シリル化)が使用され、プロサポゲニンAおよびBのノナキス(トリメチルシリル)エーテルが得られる。
他の実施形態では、プロサポゲニンAおよびB上のヒドロキシル基は、ポリ(ベンジル)エーテルとして誘導体化され、シリカゲルクロマトグラフィーを介して容易に分離可能である、プロサポゲニンAおよびBの二酸ポリ(ベンジル)の混合物が得られる。ある実施形態では、ポリ(ベンジル)エーテル化が使用され、プロサポゲニンAおよびBのノナキス(ベンジル)エーテルが得られる。
当業者は、いくつかの適切な保護基が使用可能であること、また、一方または両方のカルボン酸基も同様に、任意選択で保護することができることを理解するであろう。ある種の実施形態では、グルクロン酸基は、プロサポゲニンAおよびBのヒドロキシル基を誘導体化する前に、選択的に保護される。ある実施形態では、グルクロン酸基は、プロサポゲニンAおよびBのヒドロキシル基を誘導体化した後で、選択的に保護される。
市販品として入手できるQuillaja saponaria抽出物のバッチ変動性によって、A、B、およびC以外のプロサポゲニンを含有する、加水分解されたサポニン混合物が得られる可能性もある。ある種の実施形態では、記載された保護基戦略にかけられる加水分解されたサポニン混合物は、プロサポゲニンAおよびBの濃縮混合物である。ある実施形態では、サポニン混合物は、プロサポゲニンCなどの1種または複数の他のプロサポゲニンを含有する。ある種の実施形態では、予備的ラウンドのクロマトグラフィーを使用して、プロサポゲニンAおよびBが濃縮されたサポニン混合物が提供される。
他のプロサポゲニンも、上述および本明細書の塩基加水分解および保護基戦略にかけることができる。ほんの少し例を挙げれば、本発明による保護基を用いて誘導体化できるサポニンの例としては、グリチルリジン酸、ヘデラサポニンC、β−アエスチン、ヘリアントシド2、ギンセノシドRd、およびSaponinum albumが挙げられる。
ある実施形態では、プロサポゲニンの混合物は、ラムノース残基を含有する。ある実施形態では、プロサポゲニンの混合物は、ラムノース残基を含有しない。ある実施形態では、プロサポゲニンの混合物は、ギプソシド(Gypsoside)Aから得られる。
ある種の実施形態では、プロサポゲニンの混合物は、二糖を含有する。ある実施形態では、二糖は、ガラクトース−グルクロン酸である。
本明細書に記述する通り、本発明による保護基を有するプロサポゲニンは、適切な物理的手段によって、互いから分離および単離することができる。用語「適切な物理的手段によって分離される」は、プロサポゲニンまたはサポニンの混合物を分離する方法を指す。こうした方法は、当分野でよく知られており、これには、特に、優先晶出法、クロマトグラフィー、および粉砕(trituration)が含まれる。当分野の技術者は、こうした方法は、主要な成分と微量な成分の両方の分離および単離を可能にすることを認識するであろう。
ある実施形態では、適切な保護基によって、提供された化合物に結晶性が与えられることとなる。ある種の実施形態では、提供された化合物を分離するために、優先晶出法が使用される。
プロサポゲニンAおよびBの誘導体を分離することを意図するクロマトグラフィーステップは、当技術分野で知られた方法に従って実施できることが理解されよう。ある種の実施形態では、すべてのヒドロキシル基が適切な保護基を有するプロサポゲニンAおよびBの誘導体に対してクロマトグラフィーが実施される。ある実施形態では、プロサポゲニンAおよびBの二酸ポリ(ベンジル)に対して、クロマトグラフィーが実施される。ある実施形態では、プロサポゲニンAおよびBの二酸ポリ(シリル)エーテルに対してクロマトグラフィーが実施される。ある実施形態では、一方または両方のカルボン酸基が保護基を有するプロサポゲニンAおよびBのポリ(ベンジル)エーテルに対してクロマトグラフィーが実施される。ある実施形態では、一方または両方のカルボン酸基が保護基保護基を有するプロサポゲニンAおよびBのポリ(シリル)エーテルに対してクロマトグラフィーが実施される。
ある種の実施形態では、クロマトグラフィーは、重力(gravity)シリカゲルクロマトグラフィーである。ある種の実施形態では、クロマトグラフィーは、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーである。ある種の実施形態では、クロマトグラフィーは、重力アルミナゲルクロマトグラフィーである。ある種の実施形態では、クロマトグラフィーは、フラッシュアルミナゲルクロマトグラフィーである。ある種の実施形態では、クロマトグラフィーは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)である。
ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度70%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度80%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度90%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度95%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度98%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度99%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度99.5%超のプロサポゲニン化合物が提供される。ある実施形態では、適切な物理的手段による分離によって、純度99.9%超のプロサポゲニン化合物が提供される。
ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、80%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、90%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、95%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、98%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、99%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、99.5%超の純度である。ある種の実施形態では、提供される式Iの化合物は、99.9%超の純度である。
したがって、別の態様によれば、本発明は、プロサポゲニンを単離するために保護基を使用する方法であって、次のステップを含む方法を提供する。
(a)次の式IV−aのプロサポゲニンの混合物を提供するステップ:
(式中、
は、単結合または二重結合であり;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、または−C(O)Rであり;
Vは、水素または−ORであり;
は、−OH;またはエステル、アミド、およびヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり;
s1は、
であり;
x’の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
2つのRx’が、共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C1〜6脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC1〜6ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;であり;
の各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);
(b)次の式IVのプロサポゲニンの混合物を形成するのに適切な条件下で、式IV−aの前記化合物を処理するステップ:
(式中、
、R、Y’、V、およびWの各々は、式IV−aの化合物について定義した通りであり、Rは、式Iの化合物について定義した通りであり、Rの各存在は独立に、水素;またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基である);および
(c)適切な物理的手段によって前記化合物IVを得るステップ。
上に述べた通り、本発明は、式Iの化合物を調製する方法を提供する。ある実施形態では、提供される化合物のRおよびR基は、適切な保護基である。いずれの特定の理論に拘泥されることも望まないが、式IVの提供される化合物に対する前記保護基の存在は、式Iの化合物を形成するための、式IVの化合物の式Vの化合物との反応において有用であると考えられる。下のスキーム1で表される通り、式IVの化合物を、式Vの化合物と、適切な条件下で反応させて、式Iの化合物を提供することができる。
スキーム1
式中、
、R、R、V、およびWの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義され;
Y’は、水素、ハロゲン、アルキル、アリール、OR、OR、OH、NR、NR 、NHR、NH、SR、またはNRORであり;
Zは、水素;アシル、脂肪族、ヘテロ脂肪族、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択で置換された部分;あるいは次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
の各存在は、R、または次の構造:
を有する糖質ドメインであり、
上式で、
a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノースまたはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であるという条件で、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分;であり;
、R、R、およびRの各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCOR;あるいはアシル、C1〜10脂肪族、C1〜6ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である。
当分野の技術者は、提供される化合物を還元的条件(すなわち、LiAlH、NaBH、AlH、NaBH(OAc)、Zn(BH、EtSiH、他、March、上記、に記載されているものなど)にかけて、アルデヒド部分をアルコールまたはメチル基に転換できることを理解するであろう。提供される化合物を、酸化的条件(すなわち、MnO 、クロム酸、臭素、Oxone(登録商標)、酸化銀、他、March、上記、に記載されているものなど)にかけて、アルデヒド部分をカルボキシル基に転換することもできる。こうしたヒドロキシルまたはカルボキシル基は、上で定義した通りのおよび本明細書における適切な保護基で保護することができる。
したがって、ある種の実施形態では、Wは、Me、−CHO、
、−CHOR、またはC(O)ORである。ある種の実施形態では、Wは、メチルである。他の実施形態では、Wは、−CHOである。ある種の実施形態では、Wは、−CHORである。他の実施形態では、Wは、−C(O)ORである。ある実施形態では、Wは、−CHOHである。他の実施形態では、Wは、−CHOBnである。他の実施形態では、Wは、−CHOSiEtである。ある種の実施形態では、Wは、−C(O)OHである。他の実施形態では、Wは、−C(O)OBnである。
ある種の実施形態では、Vは、−ORである。ある実施形態では、Vは、−OHである。ある実施形態では、Vは、水素である。
上で定義した通り、
は、単結合または二重結合を表す。式IVの化合物を、二重結合を単結合に還元させる水素化条件(すなわち、Raney−Ni、Pd/C、NaBH、還元ニッケル、アダムス触媒、酸化亜鉛、ウィルキンソン触媒、他、March、上記、に記載されているものなど)にかけることができることが理解されよう。
C28カルボキシル基を、他のカルボニル官能基に転換できることが理解されよう。ある実施形態では、カルボキシル基は、アルデヒドに還元される。他の実施形態では、カルボキシル基は、ワインレブアミドに転換される。他の実施形態では、カルボキシル基は、アミドに転換される。他の実施形態では、カルボキシル基は、エステルに転換される。
上で定義した通り、Yは、CH、−O−、−NR−、または−NH−である。ある種の実施形態では、Yは、CHである。ある種の実施形態では、Yは、−O−である。他の実施形態では、Yは、−NR−である。ある実施形態では、Yは、−NH−である。
本発明は、式IVの提供された化合物上の保護基の適切な選択によって、C28に結合したC(O)Y’基の誘導が可能になるという認識を包含する。ある種の実施形態では、−C(O)Y’は、ケトンである。他の実施形態では、−C(O)Y’は、アミドである。ある実施形態では、−C(O)Y’は、エステルである。
式VのLG基は、適切な脱離基である。当分野の技術者は、ステップS−1に記載される反応を容易にするために、様々な適切な脱離基LGを使用することができ、すべてのこうした適切な脱離基が、本発明によって意図されることを理解するであろう。適切な脱離基は、新たに入る所望の化学的部分によって容易に置き換えられる化学基である。適切な脱離基は、当分野でよく知られており、例えば、「March」、上記、を参照されたい。こうした脱離基としては、それだけには限らないが、ハロゲン、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニル、任意選択で置換されたアルケニルスルホニル、任意選択で置換されたアリールスルホニル、およびジアゾニウム部分が挙げられる。ある種の適切な脱離基の例としては、クロロ、ヨード、ブロモ、フルオロ、メタンスルホニル(メシル)、トシル、トリフレート、ニトロ−フェニルスルホニル(ノシル)およびブロモ−フェニルスルホニル(ブロシル)が挙げられる。さらなる脱離基は、本明細書に記載される。
ある種の実施形態では、式Vの化合物は、糖鎖形成供与体として働くことができる単糖またはオリゴ糖である。したがって、本発明の別の態様によれば、提供される化合物は、式VIまたはVI’:
のものである。式中、R、R、およびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義され;LGは、適切な脱離基である。
スキーム2に図示する通り、式IVの化合物を、適切な条件下で式VIの化合物と反応させて、式I−Aの化合物をもたらすことができる。
スキーム2
式中、
、R、R、R、V、W、Y’、Y、R、R、R、およびLGの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
式VIおよびVI’の化合物のLG基は、上で定義されるおよび本明細書に記載される通りのグリコシド供与体脱離基である。当分野の技術者は、記載される反応を容易にするために、様々な適切な脱離基LGを使用でき、すべてのこうした適切な脱離基は、本発明によって意図されることを理解するであろうことを理解するであろう。
ある実施形態では、LGは、一価である。他の実施形態では、LGは、二価である。ある種の実施形態では、式VのLG基は、ハロゲン、チオアルキル、チオアリール、チオヘテロアリール、チオシアノ、O−アシル、オルトエステル、O−炭酸エステル、S−炭酸エステル、トリクロロイミド酸エステル、4−ペンテニル、リン酸エステル、O−スルホニル、O−シリル、ヒドロキシル、ジアジリン、またはアリールセレノである。
上に述べた通り、ある種の実施形態では、LG基は、ハロゲンである。ある実施形態では、LGは、Brである。ある実施形態では、LGは、Clである。ある実施形態では、LGは、Fである。
ある実施形態では、LGは、チオアルキルである。ある実施形態では、LGは、−SEtである。ある実施形態では、LGは、−SMeである。
ある実施形態では、LGは、チオアリールである。ある実施形態では、LGは、−SPhである。
ある実施形態では、LGは、チオヘテロアリールである。ある実施形態では、LGはチオピリジニル(−SPy)である。ある実施形態では、LGは、
である。ある実施形態では、LGは、
である。
ある実施形態では、LGは、O−アシルである。ある実施形態では、LGは、−OAcである。ある実施形態では、LGは、−OC(O)CHBrである。ある実施形態では、LGは、−OBzである。ある実施形態では、LGは、−OC(O)C−p−NOである。ある実施形態では、LGは、−OC(O)Pyである。
ある実施形態では、LG基は、Zの別の部分と共に、環状部分を形成する。ある種の実施形態では、LG基が、Zの別の部分と共に用いられることで、オルトエステルまたはその誘導体が形成される。ある種の実施形態では、LG基は、tert−ブチルオルトエステルを含む。ある実施形態では、LG基は、1−シアノエチリデンを含む。ある実施形態では、LG基は、(p−メチルフェニル)チオエチリデンを含む。ある実施形態では、LG基は、エチルチオエチリデンを含む。ある実施形態では、LG基は、[N−(1−フェニルエチリデン)アミノ]オキシル−2,2−ジメチルプロピリデンを含む。ある実施形態では、LG基は、環状のチオ炭酸エステルを含む。ある実施形態では、LG基は、ジアジリンを含む。
ある実施形態では、LGは、O−炭酸エステルである。ある実施形態では、LGは、O−キサントゲン酸エステルである。ある実施形態では、LGは、−OC(S)SMeである。ある実施形態では、LGは、
である。ある実施形態では、LGは、
である。ある実施形態では、LGは、−SC(S)−OEtである。ある実施形態では、LGは、
である。
ある種の実施形態では、LGは、トリクロロイミド酸エステルである。ある実施形態では、LGは、−OC(NH)CClである。
ある種の実施形態では、LGは、4−ペンテニルである。ある実施形態では、LGは、−O(CHCHCHである。
ある種の実施形態では、LGは、リン酸エステルを含む。ある実施形態では、LGは、リン酸ジフェニルを含む。ある実施形態では、LGは、ジフェニルホスフィンイミダートを含む。ある実施形態では、LGは、ホスホロアミダートを含む。ある実施形態では、LGは、ホスホロジアミドイミドチオアートを含む。ある実施形態では、LGは、ジメチルホスフィノチオアートを含む。
ある種の実施形態では、LGは、O−スルホニルである。ある実施形態では、LGは、−OTsである。ある実施形態では、LGは、−OMsである。ある実施形態では、LGは、−OTfである。
ある実施形態では、LGは、O−シリルである。ある実施形態では、LGは、−OTMSである。ある実施形態では、LGは、−OSiEtである。ある実施形態では、LGは、−OTBSである。
ある種の実施形態では、LGは、ヒドロキシルである。
ある種の実施形態では、LGは、式VIのα−連結型化合物である。ある種の実施形態では、LGは、式VIのβ−連結型化合物である。
ある種の実施形態では、LGは、n−アルケニルである。
糖鎖形成反応を実施する一般的な方法および試薬は、Toshima,K.およびTatsuta,K.、「Chem.Rev.」1993、93、1503〜1531(その内容全体を、本明細書に組み込むものとする)によって記載されている。
ある種の実施形態では、式Iの化合物は、ステップS−1について記載した通りに、式IVの化合物と共に式VIまたはVI’のオリゴ糖を結合させることによって提供される。ある実施形態では、完全なオリゴ糖は、ステップS−1より前に、式VIの化合物として調製される。他の実施形態では、式VIの単糖は、ステップS−1中で、式IVの化合物に結合され、得られたトリテルペン−糖結合体が、さらなる糖鎖形成反応を受けて、式Iの化合物が提供される。ある実施形態では、保護基戦略が利用されて、式Iの化合物の最終のトリテルペンオリゴ糖化合物の構築中に、選択的糖鎖形成反応が起こることが可能になる。
したがって、別の態様では、本発明は、式VI−1、VI−2、VI−3、VI−4、VI−5、VI−6、VI−7、VI−8、VI−9、VI−10、およびVI−11の化合物を提供する。
式中、R、R、R、R、R、R、およびLGの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある種の実施形態では、式VIの化合物は、単糖かつD−フコシルである。ある実施形態では、式VIの化合物は、単糖かつL−フコシルである。ある実施形態では、式VIの化合物は、単糖であるが、フコシルではない。ある実施形態では、式VIの化合物は、単糖であるが、D−フコシルではない。ある実施形態では、式VIの化合物は、単糖であるが、β−D−フコシルではない。
ある実施形態では、式VIの化合物は、オリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、フコシルである。ある実施形態では、式VIの化合物は、オリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、D−フコシルでない。ある実施形態では、式VIの化合物は、オリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、β−D−フコシルでない。ある実施形態では、式VIの化合物は、オリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、α−D−フコシルでない。ある実施形態では、式VIの化合物は、オリゴ糖であり、Yに直接的に結合する糖質ドメインは、フコシルでない。
ある実施形態では、式VIの化合物は、任意選択で置換された単糖かつD−フコシルである。ある実施形態では、式VIの化合物は、任意選択で置換された単糖かつL−フコシルである。ある実施形態では、式VIの化合物は、任意選択で置換された単糖であるが、フコシルではない。ある実施形態では、式VIの化合物は、任意選択で置換された単糖であるが、β−D−フコシルではない。
式VIの例示的な化合物を、表2に示す。
表2 式VIの例示的な化合物
ある種の実施形態では、本発明の化合物は一般に、次に示されるスキーム3に従って調製される。
スキーム3
式中、RおよびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、本発明の化合物は一般に、次に示されるスキーム4に従って調製される。
スキーム4
式中、RおよびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、本発明の化合物は一般に、次に示されるスキーム5に従って調製される。
スキーム5
式中、R、RおよびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
ある実施形態では、本発明の化合物は、次に示されるスキーム6に従って調製される。
スキーム6
式中R、R、R、R、LG、およびRの各々は、上記および本明細書のクラスおよびサブクラスに記載される通りに定義される。
スキーム3〜6に表した各々の合成ステップでは、当業者は、様々な適切な保護基を使用できることを認識するであろう。直交性保護基戦略は、当分野でよく知られており、糖ヒドロキシル基を選択的に保護および脱保護するために使用することができる。糖鎖形成ステップS−9を実施するために、上に述べた通りの様々な適切な脱離基LGも利用することができることが理解されよう。
ある種の実施形態では、ステップS−1は、式IVの化合物への求核剤の添加を含む。ある実施形態では、式IVの化合物と求核剤との間の反応は、適切なエステル化条件を使用して実施される。用語「適切なエステル化条件」は、本明細書では、酸素求核剤とエステルまたはカルボン酸との間の、触媒されるまたは触媒されないエステル化またはエステル転移反応を指す。ある実施形態では、この条件は、1種または複数の塩基の添加を含む。ある実施形態では、塩基は、アミンである。ある実施形態では、DMAPまたはEDCなどのエステル化のさらなる促進剤を使用することができる。
ある実施形態では、式IVの化合物と求核剤との間の反応は、適切なペプチド結合形成条件を使用して実施される。適切なペプチド結合条件は、当分野でよく知られており、これには、Hanら、「Tetrahedron」、60、2447〜67(2004)(その全体を本明細書に組み込むものとする)に詳述されるものが含まれる。ある種の実施形態では、ペプチド結合条件としては、HOBt、DMAP、BOP、HBTU、HATU、BOMI、DCC、EDC、IBCF、またはそれらの組み合わせの添加が挙げられる。
ある実施形態では、求核剤は、炭素ベース、例えばアルキル金属種などである。ある実施形態では、求核剤は、グリニャール試薬である。ある実施形態では、求核剤は、有機リチウムである。ある実施形態では、求核剤は、有機ボランである。ある実施形態では、求核剤は、有機スズである。ある実施形態では、求核剤は、エノールである。
使用
式I、II、III、またはIVの化合物は、アジュバントとして、あるいは、細胞の毒素の取り込みを増強させるために、使用することができる。本発明化合物は、特に、新生物または他の増殖性疾患の治療または予防にin vivoで有用であり得る。しかし、上述の本発明化合物はまた、研究または臨床目的のためにin vitroで使用することもできる。
アジュバント
単独で投与される場合、大抵のタンパク質および糖タンパク質抗原は、不十分に免疫原性または非免疫原性である。こうした抗原に対する、適応可能な強い免疫反応は、アジュバントの使用を必要とすることが多い。免疫アジュバントは、被験体に投与された場合に、抗原に対する免疫反応を増強させる、または免疫系由来の細胞のある種の活性を増強する物質である。アジュバントはまた、被験体に有用な免疫反応を達成するための抗原の使用用量を、より低くすることができる。
一般的なアジュバントとしては、ミョウバン、フロイントアジュバント(死滅したミコバクテリアを伴う水中油型エマルジョン)、MDPを含むフロイントアジュバント(ムラミルジペプチド、MDP、ミコバクテリアの成分、を伴う水中油型エマルジョン)ミョウバン+Bordetella pertussis(死滅させたB.pertussisを含む水酸化アルミニウムゲル)が挙げられる。こうしたアジュバントは、抗原の放出を遅らせ、マクロファージによる取り込みを増強させることによって作用すると考えられる。Quil−A(キラヤサポニン抽出物)などの免疫刺激性の複合体(ISCOM)は一般的に、コレステロール、脂質、免疫原、およびサポニンによって構築される、直径が約40nmであるオープンケージ様の複合体である。ISCOMは、抗原を細胞質ゾルに送達する。また、様々な実験用の動物モデルにおけるヘルパーT細胞ならびに細胞障害性Tリンパ球応答の抗体応答および誘発を促進することが実証されている。
様々な研究により、サポニンベースのアジュバントに伴う潜在的毒性の懸念が増している。Quil−Aの主要成分を試験する分画実験では、QS−21が低い毒性を有し、QS−7は、CD−1マウスにおいて皮内に試験される用量では、致死性を示さないことが示された。QS−7は、最高200μg/mLのサポニンレベルで、溶血活性を示さなかった(Kensilら、1991、上記)。
ヒトでは、QS−21は、局所および全身的毒性が示されている。健康な患者に対する最大用量は、一般的に≦50μg、癌患者については≦100μgである。上述の通り、QS−7は、有意な独立型アジュバント活性を持つだけでなく、注目に値する相乗効果的な免疫反応増強を誘発することも判明している。不都合にも、QS−7は、臨床的に有用な量で単離するのが難しいことがわかっている。
本発明は、QS−7および関連するキラヤサポニンへの合成的手段および構造変更によって、高いアジュバント効力および低い毒性を持つ化合物をもたらすことが可能であるという認識を包含する。
毒素の取り込みの増強
サポニンは、細胞膜透過特性を示すことが示されており、その治療的可能性について調べられている。場合によっては、サポニンは、実質的には単独での効果を持たないが、組み合わせで使用される場合には、別の薬物が、他の薬物の効果を有意に増幅する。こうした組合せ効果の一例は、ギンセノシドとシスジアミンジクロロプラチナム(II)との組み合わせである(Nakata,H.ら、「Jpn J Cancer Res.」1998、89、733〜40)。したがって、サポニンは、癌治療のための抗腫瘍薬との併用療法において潜在的な有用性を有する。Gypsophila paniculata
L.からのSaponinum albumは、非透過濃度であっても、細胞培養株におけるキメラ毒素の細胞毒性を増強することが記載されている。
ある種の実施形態では、提供される化合物は、他の細胞傷害性薬剤の取り込みを増強するために使用することができる。
ワクチン
本発明の組成物は、被験体における抗原に対する能動免疫を誘発するためのワクチンとして有用である。本発明の組成物の有益効果を受けることが可能ないずれの動物も、治療される被験体の範囲内である。ある実施形態では、被験体は、哺乳類である。ある実施形態では、被験体は、ヒトである。
本発明のワクチンは、受動的または能動的免疫によって、感染症または癌に対する耐性を与えるために使用することができる。本発明のワクチンが能動免疫を介して耐性を与えるために使用される場合、本発明のワクチンは、増殖性または感染性の疾患を予防または減弱化する防御免疫応答を誘発するために、動物に投与される。本発明のワクチンが受動免疫を介して感染症に対する耐性を与えるために使用される場合、ワクチンは、宿主動物(例えばヒト、イヌ、またはマウス)に提供され、このワクチンによって誘発される抗血清が回収され、感染症または疾患を患う疑いのあるレシピエントに直接的に提供される、または原因となる生物に露出される。
したがって、本発明は、本発明のワクチンに含まれる免疫原性ポリペプチドに応答して産生される抗血清によって認識および結合される抗原を有する生物または腫瘍細胞に起因する増殖性疾患を予防または減弱化するための手段に関する、また、こうした手段を提供する。本明細書では、ワクチンは、動物へのその投与が、症状または疾患の状態の全体的または部分的な減弱(すなわち抑制)を、あるいは、疾患に対する動物の全体的または部分的な免疫性をもたらす場合、疾患を予防するまたは減弱化すると言われる。
ワクチン(またはそれが誘発する抗血清)の投与は、「予防」または「治療」目的であり得る。予防的に提供される場合、ワクチン(1種または複数)は、増殖性疾患のいずれの症状にも先立って提供される。ワクチン(1つまたは複数)の予防的投与は、その後の疾患のいずれの症状も予防または減弱化するために役に立つ。治療的に提供される場合、ワクチン(1つまたは複数)は、動物が病原菌に感染する、またはある種の癌を有する可能性があることを示す症状の発見の際、またはその後に提供される。ワクチン(1つまたは複数)の治療的投与は、実際の疾患のいずれの症状も減弱化するために役に立つ。したがって、ワクチンは、疾患増殖の開始より前に(予想される感染症または癌を予防または減弱化するために)、または実際の増殖の開始後に提供することができる。
したがって、一態様では、本発明は、1種または複数の本発明化合物と組み合わせて、1種または複数の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性の抗原を含むワクチンを提供する。ある実施形態では、ワクチンは、ある本発明化合物と組み合わせて、単一の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性抗原を含む。ある実施形態では、ワクチンは、単一の本発明化合物と組み合わせて、2種以上の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性抗原を含む。ある実施形態では、ワクチンは、2種以上の本発明化合物と組み合わせて、2種以上の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性抗原を含む。ある実施形態では、ワクチンは、2種以上の本発明化合物と組み合わせて、単一の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性抗原を含む。
ある実施形態では、提供されるワクチンの1種または複数の抗原は、細菌性抗原である。ある種の実施形態では、細菌性抗原は、Helicobacter pylori、Chlamydia pneumoniae、Chlamydia trachomatis、Ureaplasma urealyticum、Mycoplasma pneumoniae、Staphylococcus spp.、Staphylococcus aureus、Streptococcus spp.、Streptococcus pyogenes、Streptococcus pneumoniae、Streptococcus viridans、Enterococcus faecalis、Neisseria meningitidis、Neisseria gonorrhoeae、Bacillus anthracis、Salmonella spp.、Salmonella typhi、Vibrio cholera、Pasteurella pestis、Pseudomonas aeruginosa、Campylobacter spp.、Campylobacter jejuni、Clostridium spp.、Clostridium difficile、Mycobacterium spp.、Mycobacterium tuberculosis、Treponema spp.、Borrelia spp.、Borrelia burgdorferi、Leptospria spp.、Hemophilus ducreyi、Corynebacterium diphtheria、Bordetella pertussis、Bordetella parapertussis、Bordetella bronchiseptica、hemophilus influenza、Escherichia coli、Shigella spp.、Erlichia spp.、Rickettsia spp.、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される細菌に関連する抗原である。
ある種の実施形態では、提供されるワクチンの1種または複数の抗原は、ウイルス関連の抗原である。ある種の実施形態では、ウイルス関連の抗原は、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、アデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、エプスタイン‐バーウイルス、ライノウイルス、ポリオウイルス、コクスサッキーウイルス、エコーウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、水痘−帯状疱疹ウイルス、ヘルペスウイルス、単純ヘルペスウイルス、パルボウイルス、サイトメガロウイルス、肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルス、アルファウイルス、フラビウイルス、ブニヤウイルス、狂犬病ウイルス、アレナウイルス、フィロウイルス、HIV 1、HIV 2、HTLV−1、HTLV−II、FeLV、ウシLV、FeIV、イヌジステンパーウイルス、イヌ感染性肝炎ウイルス、ネコカリシウイルス、ネコ鼻腔気管炎ウイルス、TGEウイルス、口蹄疫ウイルス、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるウイルスに関連する抗原である。
ある種の実施形態では、提供されるワクチンの1種または複数の抗原は、腫瘍関連抗原である。ある実施形態では、腫瘍関連抗原は、死滅させた腫瘍細胞およびその溶解産物、MAGE−1、MAGE−3、およびそれらのペプチド断片;ヒト絨毛性ゴナドトロピンおよびそのペプチド断片;癌胎児性抗原およびそのペプチド断片、αフェトプロテインおよびそのペプチド断片;膵臓がん胎児性抗原およびそれらのペプチド断片;MUC−1およびそのペプチド断片、CA 125、CA 15−3、CA 19−9、CA 549、CA 195およびそれらのペプチド断片;前立腺特異抗原およびそのペプチド断片;前立腺特異的膜抗原およびそのペプチド断片;扁平上皮癌抗原およびそのペプチド断片;卵巣癌抗原およびそのペプチド断片;膵臓癌関連抗原およびそのペプチド断片;Her1/neuおよびそのペプチド断片;gp−100およびそのペプチド断片;変異型K−rasタンパク質およびそのペプチド断片;変異型p53およびそのペプチド断片;切断型上皮細胞成長因子受容体、キメラタンパク質p210BCR−ABL、KH−1、N3、GM1、GM2、GD2、GD3、Gb3、Globo−H、STn、Tn、Lewis、Lewis、TF;およびそれらの混合物からなる群から選択される抗原である。
ある種の実施形態では、抗原は、式I、II、III、またはIVの化合物と共有結合される。ある実施形態では、抗原は、式I、II、III、またはIVの化合物と共有結合されない。
当分野の技術者は、ワクチンが、医薬として許容される賦形剤または担体を任意選択で含むことができることを理解するであろう。したがって、別の態様によれば、提供されるワクチンは、医薬として許容される賦形剤または担体に任意選択で結合される1種または複数の抗原を含む。ある実施形態では、前記1種または複数の抗原は、医薬として許容される賦形剤に共有結合的に結合される。他の実施形態では、前記1種または複数の抗原は、医薬として許容される賦形剤に非共有結合的に会合される。
上に述べた通り、抗原に対する免疫反応を増強させるために、アジュバントを使用することができる。本発明によれば、被験体に投与された場合に免疫反応を引き起こすために、提供されるワクチンを使用することができる。ある種の実施形態では、抗原に対する免疫反応は、提供されるワクチンを被験体に、前記抗原に対する前記被験体の免疫反応を増強するのに有効な量で投与することによって増強することができる。
上に述べた通り、提供される化合物を、腫瘍関連抗原と組み合わせたアジュバントとして、癌ワクチンに使用することができる。ある種の実施形態では、前記ワクチンを、新生物の治療または予防に使用することができる。ある種の実施形態では、新生物は、良性新生物である。他の実施形態では、新生物は、悪性新生物である。抗原と共に本発明の化合物を使用して、いずれの癌も治療することができる。
ある種の実施形態では、悪性腫瘍は、血液癌である。血液癌は、血液、骨髄、および/またはリンパ節に影響を及ぼす癌の種類である。式I、II、III、またはIVの化合物を使用して治療することができる血液癌の例としては、それだけには限らないが、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、ヘアリーセル白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)、マントル細胞リンパ腫、B細胞リンパ腫、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T−ALL)、急性前骨髄球性白血病、および多発性骨髄腫が挙げられる。
血液癌以外の他の癌も、式I、II、III、またはIVの化合物を使用して治療することができる。ある種の実施形態では、癌は、固形腫瘍である。式I、II、III、またはIVの化合物を使用して治療することができる例示的な癌としては、ほんの少し例を挙げれば、大腸癌、肺癌、骨癌、膵臓癌、胃癌、食道癌、皮膚癌、脳癌、肝癌、卵巣癌、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌、神経内分泌癌、乳癌、胃癌、眼癌、胆嚢癌、喉頭癌、口腔癌、陰茎癌、腺腫瘍、直腸癌、小腸癌、肉腫、癌腫、黒色腫、尿道癌、膣癌が挙げられる。
ある種の実施形態では、本発明の化合物および医薬組成物は、併用療法で利用することができる、すなわち、該化合物および医薬組成物は、1種または複数の他の所望される治療または医学的手順と同時に、またはその前に、またはその後に投与することができる。併用レジメンに利用する治療(治療法または手順)の特定の組み合わせは、所望の治療法および/または手順と、達成される所望の治療効果との適合性を考慮に入れることとなる。利用される治療法は、同じ疾患のための所望の効果を達成する可能性もあるし(例えば、本発明化合物を、別の抗増殖性薬剤と同時に投与することができる)、異なる効果を達成する(例えばいずれかの有害反応を制御する)可能性もあることも理解されよう。
例えば、本発明の抗癌剤と組み合わせて使用できる他の治療または抗癌剤としては、少し例を挙げると、手術、放射線療法(少し例を挙げると、γ−放射線、中性子線放射療法、電子線放射療法、陽子線療法、近接照射療法、および全身的な放射性同位元素)、内分泌療法、生物学的応答修飾因子(少し例を挙げると、インターフェロン、インターロイキン、および腫瘍壊死因子(TNF))、温熱および寒冷療法、任意の有害反応を減弱化する薬剤(例えば制吐剤)、および他の認可された化学療法薬(それだけには限らないが、アルキル化薬(メクロレタミン、クロラムブシル、シクロホスファミド、メルファラン、イホスファミド)、代謝拮抗剤(メトトレキセート)、プリンアンタゴニストおよびピリミジンアンタゴニスト(6‐メルカプトプリン、5‐フルオロウラシル、シタラビン(Cytarabile)、ゲムシタビン)、紡錘体阻害剤(ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル)、ポドフィロトキシン(エトポシド、イリノテカン、トポテカン)、抗生物質(ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン)、ニトロソウレア(カルムスチン、ロムスチン)、無機イオン(シスプラチン、カルボプラチン)、酵素(アスパラギナーゼ)、およびホルモン(タモキシフェン、ロイプロリド、フルタミド、およびメゲストロール)を含めて)が挙げられる。さらに、本発明はまた、現在臨床試験中であるが、FDAによって最終的に承認される可能性がある、ある種の細胞毒性薬剤または抗癌剤(それだけには限らないが、エポシロンおよびその類似体、ならびにゲルダナマイシンおよびその類似体を含めて)の使用を包含する。最新の癌治療のより包括的な考察については、www.nci.nih.gov;www.fda.gov/cder/cancer/druglistframe.htmの、FDAで認可された腫瘍学薬物のリスト;およびThe Merck Manual、第17版、1999(これらの内容全体を、本明細書に組み込むものとする)を参照されたい。
別の態様では、本発明は、被験体における感染症を治療する方法であって、式I、II、III、またはIVの治療有効量の化合物を被験体に投与することを含む方法を提供する。ある実施形態では、感染症は、細菌性である。ある実施形態では、感染症は、ウイルス性である。ある実施形態では、感染症は、原虫性である。ある実施形態では、被験体は、ヒトである。
製剤
本発明化合物は、医薬組成物を形成するために、医薬として許容される賦形剤と組み合わせることができる。ある種の実施形態では、医薬組成物は、医薬として許容される量の本発明化合物を含む。単一の剤形をもたらすために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、治療される宿主および投与の特定の方式に応じて変動することとなる。単一の剤形をもたらすために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、一般に、治療効果をもたらす化合物の量となる。通常、この量は、約1%から約99%、好ましくは約5%から約70%、最も好ましくは約10%から約30%の活性成分となる。
組成物中には、湿潤剤、乳化剤、および滑沢剤(ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなど)、ならびに着色剤、離型剤(release agent)、コーティング剤、甘味料、着香料および芳香剤、保存剤および抗酸化剤も存在することができる。
医薬として許容される抗酸化剤の例としては、以下が挙げられる:水溶性抗酸化剤(アスコルビン酸、塩酸システイン、硫酸水素ナトリウム、異性重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなど);油溶性抗酸化剤(パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、α‐トコフェロールなど);および金属キレート剤(クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸など)。
本発明の製剤としては、経口、経鼻、局所(口腔および舌下を含めて)、直腸、膣、および/または非経口投与に適したものが挙げられる。製剤は、単位剤形で与えられることが好都合であり得、また、薬学の分野でよく知られた任意の方法によって調製することができる。ある種の実施形態では、本発明の製剤は、シクロデキストリン、リポソーム、ミセル形成剤(例えば胆汁酸)、および高分子担体(例えばポリエステルおよびポリ酸無水物)からなる群から選択される賦形剤と、本発明の化合物とを含む。ある種の実施形態では、上述の製剤によって、本発明の化合物が、経口的に利用可能になる。
これらの製剤または組成物を調製する方法は、本発明の化合物と、担体、および、任意選択で1種または複数の補助成分とを混合するステップを含む。一般に、製剤は、一様に調製され、本発明の化合物と、液体担体または微粉固体担体、あるいはその両方とが緊密に混合され、必要に応じて、生成物が成形される。
経口投与に適した本発明の製剤は、カプセル、カシェ剤、丸薬、錠剤、トローチ剤(風味をつけた基剤、通常スクロースおよびアカシアもしくはトラガカントゴムを使用する)、粉末、顆粒の形で、または、水性または非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として、または水中油型もしくは油中水型液状エマルジョンとして、またはエリキシル剤もしくはシロップとして、または香錠(不活性のベース、例えばゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなどを使用する)として、および/または含嗽液として、などであり得、それぞれ、活性成分として、予め定められた量の本発明の化合物を含有する。本発明の化合物は、巨丸剤、舐剤、またはペースト剤として投与することもできる。
経口投与のための本発明の固体剤形(カプセル、錠剤、丸薬、糖衣錠、粉末、顆粒など)では、活性成分は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの1種または複数の医薬として許容される担体、および/または以下のいずれかのものと混合される:充填剤または増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、および/またはケイ酸など;結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、および/またはアカシアなど;保水剤、例えばグリセロールなど;崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ澱粉、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウムなど;溶液緩速剤(retarding agent)、例えばパラフィンなど;吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物など;湿潤剤、例えばセチルアルコール、モノステアリン酸グリセロール、および非イオン性界面活性剤など;吸湿剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土など;滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体のポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物など;および着色剤。カプセル、錠剤、および丸薬の場合、医薬組成物はまた、緩衝剤も含むことができる。同様のタイプの固体組成物を、ラクトースまたは乳糖、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用して、ソフトおよびハードゼラチンカプセル中の充填物として利用することもできる。
錠剤は、任意選択で1種または複数の補助成分と共に、圧縮または成型によって作製することができる。圧縮錠剤は、結合剤(例えばゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えばデンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシルメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤、または分散剤を使用して調製することができる。成型錠剤は、適切な機械中で作製することができる。こうした機械の中では、粉末状の化合物の混合物が、不活性の液体希釈剤で湿らされる。
本発明の医薬組成物の錠剤、ならびに他の固体投与形態(糖衣錠、カプセル、丸薬、および顆粒など)は、コーティング(例えば医薬品調製技術でよく知られた腸溶コーティングおよび他コーティング)およびシェルを伴い、任意選択で刻み目をつけるおよび調製することができる。これらはまた、例えば、所望の放出プロフィールを提供するために割合を変動させたヒドロキシプロピルメチルセルロース;他のポリマー基材、リポソーム、および/またはマイクロスフィアを使用して、その中の活性成分の緩徐なまたは制御された放出を提供するために調製することができる。これらは、例えば、凍結乾燥させて、迅速な放出のために調製することもできる。これらは、例えば、細菌保持フィルター(bacteria−retaining filter)を介する濾過によって、あるいは、滅菌した固体組成物の形の滅菌剤(使用の直前に、滅菌水またはある種の他の滅菌した注射可能な媒体中に溶解することができる)を組み込むことによって滅菌することができる。これらの組成物はまた、不透明剤を任意選択で含有することもできるし、胃腸管の特定の部分に、任意選択で遅延方式で活性成分(1種または複数)のみを放出する、または活性成分(1種または複数)を優先的に放出する組成物とすることもできる。使用することができる埋め込み型組成物の例としては、高分子物質およびワックスが挙げられる。活性成分はまた、適切であるならば、上述の1種または複数の賦形剤を用いる、マイクロカプセル化された形であり得る。
本発明の化合物の経口投与のための液体剤形としては、医薬として許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシル剤が挙げられる。活性成分に加えて、液体剤形は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤(エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールなど)、オイル(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物などの、当分野で一般的に用いられる不活性希釈剤を含有することができる。
不活性希釈剤以外に、経口用組成物はまた、湿潤剤、乳化および懸濁剤、甘味料、着香料、着色剤、芳香剤、および保存剤などの補助剤を含むことができる。
懸濁液は、活性な化合物に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、およびトラガカントゴム、ならびにそれらの混合物などの懸濁剤を含有することができる。
直腸または膣投与のための本発明の医薬組成物の製剤は、座薬として提供することができる。座薬は、例えば、カカオバター、ポリエチレングリコール、座薬ワックス、またはサリチル酸エステルを含む1種または複数の適切な非刺激性賦形剤または担体と、本発明の1種または複数の化合物とを混合することによって調製することができる。また、これは、室温で固体であるが、体温で液体であるので、直腸または膣腔内で溶けて、活性な化合物を放出することとなる。
膣内投与に適した本発明の製剤としては、適切であることが当技術分野で知られているような担体を含有する膣座薬、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト剤、泡、またはスプレー製剤も挙げられる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形としては、粉末、スプレー、軟膏、ペースト剤、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチおよび吸入剤が挙げられる。活性な化合物は、医薬として許容される担体と、さらに、必要とされ得る任意の保存剤、緩衝剤、または噴霧剤と、無菌条件下で混合することができる。
軟膏、ペースト剤、クリーム、およびゲルは、本発明の活性な化合物に加えて、動物および植物性脂肪、オイル、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカントゴム、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク、および酸化亜鉛、またはそれらの混合物などの賦形剤を含有することができる。
粉末およびスプレーは、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、およびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含有することができる。スプレーは、クロロフルオロハイドロカーボンおよび揮発性の非置換炭化水素(ブタンおよびプロパンなど)などの通例の噴霧剤をさらに含有することができる。
経皮パッチは、本発明の化合物の制御された送達を体に提供するという追加的利点を有する。適切な媒体中に化合物を溶解または分散させることによって、こうした剤形を作製することができる。皮膚を通した化合物の流束を増大させるために、吸収促進薬も使用することができる。速度制御膜を提供すること、またはポリマー基材またはゲル中に化合物を分散させることによって、こうした流束の速度を制御することができる。
眼の製剤、眼軟膏剤、粉末、液状製剤なども、本発明の範囲内であると意図される。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、糖、アルコール、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、溶質(これによって、製剤が、意図されるレシピエントの血液と等張性になる)、懸濁化剤、または増粘剤を含有することが可能な、1種または複数の医薬として許容される滅菌した等張性の水溶液または非水溶液、分散液、懸濁液、またはエマルジョン、あるいは、使用の直前に滅菌注射可能溶液または分散液に還元することが可能な滅菌粉末と組み合わせて、本発明の1種または複数の化合物を含む。
本発明の医薬組成物に利用することが可能な適切な水性および非水性担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、および適切なそれらの混合物、植物油(オリーブ油など)、および注射可能有機エステル(オレイン酸エチルなど)が挙げられる。例えば、レシチンなどのコーティング材料を使用することによって、また、分散液の場合には、必要とされた粒径の維持によって、また、界面活性剤を用いることによって、適切な流動性を維持することができる。
これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などの補助剤を含有することもできる。主題化合物への微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを包含させることによって確実にすることができる。糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に含めることが望ましい可能性もある。さらに、注射可能な剤型の持続性の吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの、吸収を遅らせる薬剤を含めることによってもたらすことができる。
場合によっては、薬物の効果を延長するために、皮下または筋肉内の注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水への溶解性が低い結晶性または非結晶材料の液体懸濁液を用いることによって達成することができる。薬物の吸収速度は、その溶解速度に依存し、溶解速度は、結晶サイズおよび結晶形に依存する可能性がある。あるいは、非経口的に投与される薬物剤形の遅延性吸収は、オイル賦形剤中に薬物を溶解または懸濁させることによって達成される。
注射可能なデポー形は、ポリ乳酸−ポリグリコリドなどの生分解性高分子中に、主題化合物のマイクロカプセル化(microencapsule)マトリックスを形成することによって作製される。ポリマーに対する薬物の比率、および利用される特定のポリマーの性質に応じて、薬剤放出速度を制御することができる。他の生分解性高分子の例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射可能な製剤はまた、体組織と適合性のあるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に薬物を閉じ込めることによって調製される。
ある種の実施形態では、化合物または製剤は、経口投与される。他の実施形態では、化合物または製剤は、静脈内投与される。投与の他の経路としては、舌下、筋肉内、および経皮投与が挙げられる。
本発明の化合物が、ヒトおよび動物に、医薬品として投与される場合、それらは、それ自体で、あるいは、医薬として許容される担体と組み合わせて、例えば、0.1%から99.5%(より好ましくは、0.5%から90%)の活性成分を含有する医薬組成物として与えることができる。
本発明の調製物は、経口的に、非経口的に、局所的に、または直腸内に与えることができる。これは、当然、各投与経路に適した形で与えられる。例えば、これは、錠剤またはカプセル形で、注射、吸入、点眼、軟膏、座薬、などによって(注射、注入、または吸入による投与);ローションまたは軟膏により局所的に;および座薬により直腸内に投与される。経口投与が好ましい。
こうした化合物は、以下を含めた任意の適切な投与経路によって、治療のためにヒトおよび他の動物に投与することができる:経口的、経鼻的(例えばスプレーによるものなど)、直腸内、膣内、腸管外、大槽内、および口腔内および舌下を含めて局所的に(粉末、軟膏、または滴剤によるものなど)。
選択される投与経路に関係なく、適切な水和形で使用することができる本発明の化合物、および/または本発明の医薬組成物は、当業者に知られている従来方法によって、医薬として許容される剤形に調製される。
患者に対する毒性を伴わずに、特定の患者、組成物、および投与様式に対する所望の治療効果を達成するために有効である活性成分の量を得るために、この発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投薬レベルは、変動し得る。
選択される投薬レベルは、利用される本発明の特定の化合物、あるいはそのエステル、塩、またはアミドの活性;投与経路;投与の時間;利用される特定の化合物の排出または代謝の速度;治療の期間;利用される特定の化合物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物、および/または材料;治療される患者の年齢、性別、体重、条件、健康状態、および以前の病歴、および医療技術でよく知られたその他の因子を含めた様々な因子に依存する。
当業の医師または獣医師は、必要とされる医薬組成物の有効な量を容易に決定および処方することができる。例えば、医師または獣医師は、医薬組成物中に利用される本発明の化合物の用量を、所望の治療効果を達成するために必要とされるよりも低いレベルで開始し、その後、所望の効果が達成されるまで、投薬量を徐々に増加させることができる。
ある実施形態では、本発明の化合物または医薬組成物は、長期にわたって被験体に提供される。長期にわたる治療は、任意の形の、1ヶ月以上、1ヶ月から1年の間、1年以上、またはそれよりも長い間繰り返される投与などの、繰り返される長期間の投与を含む。多くの実施形態では、長期にわたる治療は、被験体の生涯にわたって繰り返し本発明の化合物または医薬組成物を投与することを含む。好ましい長期にわたる治療は、例えば、1日につき1回または複数回、1週につき1回または複数回、または、1ヶ月につき1回または複数回の定期的な投与を含む。一般に、本発明の化合物の1日量などの適切な用量は、治療効果をもたらすために有効な最も低い用量である化合物の量となる。こうした有効量は、一般に、上述の因子に依存することとなる。通常、患者にとっての本発明化合物の用量は、示された効果のために使用される場合、1日につき体重1kgにつき約0.0001から約100mgの範囲となる。好ましくは、1日の投薬量は、体重1kgにつき化合物0.001から50mg、さらに好ましくは体重1kgにつき化合物0.01から10mgの範囲である。しかし、より低いまたは高い用量も使用することができる。ある実施形態では、被験体に投与される用量は、年齢、疾患進行、体重、または他の因子に起因する被験体の変化の生理条件として変更される可能性がある。
ある実施形態では、提供されるアジュバント化合物は、医薬組成物またはワクチンとして投与される。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、1〜2000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、1〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、1〜500μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、1〜250μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、100〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、100〜500μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、100〜200μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、250〜500μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、10〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、500〜1000μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、50〜250μgである。ある種の実施形態では、投与されるアジュバント化合物の量は、50〜500μgである。
必要に応じて、有効な1日量の活性な化合物を、1日を通して適切な間隔で別々に投与される2、3、4、5、6回またはそれ以上の副投与として、任意選択で単位剤形で投与することができる。
本発明の化合物は、単独で投与することが可能な一方、ある種の実施形態では、化合物は、上に述べた通りの医薬製剤(組成物)として投与される。
本発明による化合物は、他の医薬品からの類推による、ヒトまたは動物用医薬品で使用するための任意の好都合な方式で、投与のために調製することができる。
本発明は、本発明化合物の医薬組成物を含むキットを提供する。ある種の実施形態では、こうしたキットは、式I、II、III、またはIVの化合物と抗原との組み合わせを含む。薬剤は、別々または一緒に包装することができる。キットは、任意選択で、医薬品を処方するための指示書を含む。ある種の実施形態では、キットは、多回投与の各薬剤を含む。キットは、1週、2週、3週、4週、または複数月間、被験体を治療するのに十分な量の各成分を含むことができる。キットは、全サイクルの免疫療法を含むことができる。ある実施形態では、キットは、1種または複数の細菌性、ウイルス性、原虫性、または腫瘍関連性の抗原と、1種または複数の提供された化合物とを含むワクチンを含む。
上記および本明細書のすべての引用文献の全内容を、本明細書に組み込むものとする。
上に記述した明細は、当業者が本発明を実施することを可能にするのに十分であると考えられる。実施例は、本発明の一態様の単一の実例であることが意図されるので、本発明は、提供される実施例による範囲に限定されるものではなく、他の機能的に同等の実施形態も、本発明の範囲内である。本明細書に示されるおよび記載されるものに加えて、本発明の様々な改変も、前述の説明から、当業者には明らかとなり、またこれも、添付の特許請求の範囲内である。本発明の利点および目的は、本発明の各実施形態によって必ずしも包含されるわけではない。
実施例1
QS−7−Api(図1)内の六糖フラグメントの合成は、選択的に保護された単糖2〜4、6、および8(スキーム7)の最初の調製を必要としていた。キシロ−、グルコ−、およびアピオ−由来の単糖2〜4(スキーム7A)を、従来報告されている手順およびその改変形態(Kim,Y.J.;Wang,P.;Navarro−Villalobos,M.;Rohde,B.D.;Derryberry,J.;Gin,D.Y.「J.Am.Chem.Soc.」2006、128、11906〜11915;Nguyen,H.M.;Chen,Y.N.;Duron,S.G.;Gin,D.Y.「J.Am.Chem.Soc.」2001、123、8766〜8772)によって複数ステップの連続で得るのに対して、新規の糖6および8はそれぞれ、ラムノピラノース5およびフコピラノシド7から調製した。選択的に保護されたラムノピラノース5(スキーム7B)の、TIPSOTfを用いるシリル化により、α−TIPSグリコシド(96%)が提供され、これはその後、C4−O−脱ベンジルを受けて、ラムノピラノシド6(98%)が得られた。その一過性のスタンニレンアセタールを介する、PMBCl(56%)を伴うアリルフコピラノシド7の選択的C3−O−アルキル化(スキーム7C)を用いて、QS−7内のフコシル残基の合成を開始した。これによって、連続した選択的な、エクアトリアルなC2−OH(97%)のシリル化と、アキシアルなC4−OH(>99%)のアセチル化が可能になった。最後に、DDQを用いるPMBエーテルの酸化的除去によって、選択的に保護されたフコピラノシド8(86%)が提供された。
スキーム7
試薬および条件:(a)TIPSOTf、2,6−ルチジン、CHCl、0→23℃、96%;(b)H、Pd−C、MeOH、23℃、98%;(c)n−BuSnO、PhMe、還流;CsF;PMBCl、DMF、23℃、56%;(d)TBSCl、イミダゾール、DMAP、CHCl、23℃、97%;(e)AcO、EtN、DMAP、CHCl、23℃、>99%;(f)DDQ、MeOH、HO、0→23℃、86%。
分枝状六糖(スキーム8)の収束的な構築は、ラムノピラノース5(84%)を用いるフコピラノシド8の脱水的糖鎖形成(PhSO・TfO)(Garcia,B.A.;Gin,D.Y.「J.Am.Chem.Soc.」2000、122、4269〜4279)を含んでいた。次いで、得られたα−二糖9は、TBS除去(95%)、新規のEtZn/Pd(PPh介在性のアノマー脱アリル化(68%)(Chandrasekhar,S.;Reddy,C.R.;Rao,R.J.「Tetrahedron」2001、57、3435〜3438)、および選択的アノマーシリル化(75%)を含めた一連の保護基交換を受け、適切なグリコシル受容体として二糖10が得られる。そのグリコシル供与体結合パートナーは、キシロピラノース2を用いるラムノピラノシド6の化学および立体選択的な脱水的糖鎖形成によって調製され、β−二糖11(75%)が得られ、これは、アピオース由来の供与体4を用いる修飾されたHelferich糖鎖形成(Roush,W.R.;Bennett,C.E.「J.Am.Chem.Soc.」1999、121、3541〜3542)を直接的に受け、三糖12(86%)が得られた。次いで、12中の酢酸エステルが、ベンジリデンアセタール保護基(94%)と交換され、それに続いて、ラムノ(rhamno−)由来のイソプロピリデンケタールの選択的酸加水分解を受けて、相当するビシナルジオール(71%)が得られた。次いで、得られたアキシアルなラムノ−C2−OHの、BnBrを用いる選択的アルキル化が達成され(84%)、次いで、イミド酸グルコシル3を用いるC3−OHのSchmidt糖鎖形成(Schmidt,R.R.;Kinzy,W.「Adv.Carbohydr.Chem.Biochem.」1994、50、21〜123)が可能になり、四糖13(86%)をもたらすことができた。安息香酸塩エステルの、TESエーテルとの交換(91%、2ステップ)、およびアノマーTIPS基の、そのα−トリクロロアセトイミダート対応物14への転換(92%、2ステップ)によって、二糖10の糖鎖形成のための適切な供与体が得られた。これは、これらの2つの成分をTMSOTfで処理して六糖15(62%)を得、次いで、そのフコシル−TIPS−アセタールを、α−トリクロロアセトイミダート16に転換させる(84%、2ステップ)ことによって完了した。
スキーム8
試薬および条件:(a)PhSO、TfO、TBP、CHCl、−78→23℃、84%;(b)TBAF、THF、0→23℃、95%;(c)EtZn、Pd(PPh、EtO、23℃;68%;(d)TIPSCl、イミダゾール、DMAP、DMF、23℃、75%;(e)PhSO、TfO、TBP、CHCl、−78→23℃、75%;(f)4、TBSOTf、CHCl、0℃、86%;(g)KCO、HO、MeOH、23℃;(h)PhCH(OMe)、p−TsOH、23℃、94%(2ステップ);(i)p−TsOH、HO、MeOH、23℃、71%;(j)BnBr、BuNBr、NaOH、HO、CHCl、23℃、84%;(k)3、TMSOTf、EtO、−45℃、86%;(l)DIBAL−H、CHCl、−78℃、92%;(m)TESOTf、2,6−ルチジン、CHCl、0→23℃、99%;(n)TBAF、THF、0℃、>99%;(o)CClCN、DBU、CHCl、0℃、92%;(p)TMSOTf、4Å ms、CHCl、−15℃、62%;(q)TBAF、THF、0℃;(r)CClCN、DBU、CHCl、0→23℃、84%(2ステップ)。
完全なQS−7−Api骨格の後期段階の構築は、従来、QS−21の合成の過程でグルクロノラクトン17から調製されていた、精密に保護されたトリテルペン−三糖結合体18(スキーム9A)を含んでいた(Kimら、上記)。このC28−カルボン酸グリコシル受容体18は、トリクロロアセトイミダートグリコシル供与体16(BF・OEt)を用いる糖鎖形成に十分に応答し、完全に保護されたQS−7−Api(71%)が得られ、これは、慎重に管理された条件(TFA;H、Pd−C)下で、包括的脱保護を受けた。得られた生成物(71%)は、天然由来のQS−7−Api(1)と同一であることが判明した(市販のQuil−A(90ドル/g)の網羅的なRP−HPLC精製から、微量の天然のQS−7−Api(約70%純度、NMR)が得られた)。
すべてのオリゴ糖フラグメントの新規の構築物からの1(スキーム9A)の合成によって、QS−7−Apiの構造が確認され、1の均質なサンプルの、天然の原料からの単離よりも著しく信頼できる入手手段が提供された。これにより、1の合成をさらに増大させことができる。Quil−A(19、スキーム9B)は、Quillaja saponaria由来の、市販品として入手できる半精製された抽出物であり、可変量の50超の異なるサポニン(Vansetten、上記)(そのうちの多くは、QS−7(およびQS−21)内にトリテルペン−三糖下部構造を組み込む)を含有する。このモノデスモシドサポニン20(スキーム9B)は、Quil−A混合物の直接的塩基加水分解を介して、半分純粋な(semi−pure)形で単離することができる(Higuchiら、上記)。過剰なTESOTfを用いる、20のその後のポリ(シリル化)によって、対応するノナキス(トリエチルシリルエーテル)(1.15gの19から257mg)が得られ、そのグルクロン酸官能基を、ベンジルエステル21(CbzCl、68%)に、選択的に誘導体化させることができた。Quil−A(19)から3−ステッププロトコルのみで得られるこのトリテルペン−三糖結合体は、六糖16を用いるC28−カルボン酸エステルにおける糖鎖形成(80%)における有効な供与体であり、包括的脱保護の後、QS−7−Api(1)(77%)が提供された。半合成変異形への、1の第1の合成のこの進展によって、QS−サポニンアジュバント複合体(おそらく非天然の類似体)の提供の容易さが著しく増進し、抗腫瘍および抗ウイルスワクチン開発における新規のアジュバント発見の、これまで未開発であった機会が与えられるようになった。
スキーム9
試薬および条件:(a)16、BF・OEt、4Åms、CHCl、−78→23℃、71%;(b)TFA、HO、CHCl、0℃;H、Pd−C、EtOH、THF、23℃、71%;(c)KOH、EtOH、HO、80℃;(d)TESOTf、Py、40℃;(e)CbzCl、Py、TBP、CHCl、23℃、68%;(f)16、BF・OEt、4Åms、CHCl、−78→23℃、80%;(g)H、Pd−C、EtOH、THF、23℃;TFA、HO、0℃、77%。
実験手順
一般的手順
反応は、ガラス栓を備え付けた火炎乾燥させた封管または改変されたSchlenk(Kjeldahl形状)フラスコ内で、特に明記しない限り、アルゴンの陽圧下で実施した。空気および水分感受性が高い液体および溶液は、シリンジを介して移動させた。適切な糖質およびスルホキシド試薬は、トルエンを用いる水の共沸性除去を介して乾燥させた。分子ふるいは、350℃で活性化させ、使用直前に粉砕し、次いで真空中で火炎乾燥させた。有機溶液は、30℃未満での回転蒸発によって濃縮した。230〜400メッシュのシリカゲルを利用して、フラッシュカラムクロマトグラフィーを実施した。蛍光指示薬(254nm)を含浸させた230〜400メッシュのシリカゲルを用いて0.25mmの深さにプレコートしたガラス板を使用して、薄層クロマトグラフィーを実施した。
材料
Accurate Chemical and Scientific Corporation (Westbury、NY)による販売を介してBrenntag Biosector(Frederikssund、Denmark)から、凍結乾燥QSサポニンQuil−A(バッチL77−244)を入手した。ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ヘキサン、トルエン、およびベンゼンを、アルゴン雰囲気下で、中性アルミナの2つの充填カラムを通過させることによって精製した。メタノールは、760Torrで、マグネシウムから蒸留した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物は、760Torrで、五酸化リンから蒸留した。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラートおよびピリジンは、760Torrで、水素化カルシウムから蒸留した。ジメチルホルムアミドは、4Å分子ふるいで乾燥させた。そうでないと示さない限り、他の全ての化学薬品は、販売業者から入手したものを、さらなる精製を行わずに使用した。
機器
赤外線(IR)スペクトルは、Perkin Elmer Spectrum BX分光光度計またはBruker Tensor 27を使用して得られた。データは、吸収の振動数(cm−1)として示される。プロトンおよび炭素13核磁気共鳴(H NMRおよび13C NMR)スペクトルは、Varian 400、Varian 500、Varian Inova 500またはBruker Avance III機器で記録し;化学シフトは、テトラメチルシランから低磁場へ100万(δスケール)ごとに分けて表し、NMR溶媒中に残留するプロチウムを基準にする(CHCl:1H NMRについてはδ7.26、13C NMRについてはδ77.16)。データは、以下の通りに示す:化学シフト、多重度(s=一重線、bs=広い一重線、d=二重線、bd=広い二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線および/または多重共鳴)、結合定数(ヘルツ(Hz))、積分、割当。RP−HPLC精製および分析は、Waters 2996フォトダイオードアレイ検出器を備えたWaters 2545二成分グラジエントHPLCシステムで実施し、吸光度は、214nmの波長でモニタリングした。
六糖の調製
O−トリイソプロピル4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノシド(S1)。ラムノピラノシド5(Nguyen,H.M.;Poole,J.L.;Gin,D.Y.「Angew.Chem.Int.Ed.」2001、40、414〜417)(6.00g、20.4mmol、1.00当量)を0℃のジクロロメタン(100mL)に入れた溶液に、2,6−ルチジン(8.30mL、71.4mmol、3.50当量)とトリフルオロメタンスルホン酸トリイソプロピルシリル(9.30mL、34.7mmol、1.70当量)を加えた。反応物をこの温度で1時間、次いで23℃で3時間撹拌した。NaHCO飽和水溶液(150mLを加え、水層をジクロロメタン(3×150mL)で抽出した。合わせた有機相を、NaCl飽和水溶液(150mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル20:1)によって、無色の液体としてα−アノマーS1(8.8g、20mmol、収率96%)が得られた。1HNMR(CDCl3, 500 MHz)δ7.39-7.33(m, 4H, 芳香族), 7.30-7.26 (m, 1H, 芳香族),5.38(s, 1H, H-1), 4.93 (d, J = 10.2 Hz,1H, PhCH2-), 4.65 (d, J =10.2 Hz,1H, PhCH2-), 4.32 (dd,J = 7.0, 5.6 Hz, 1H, H-3), 4.13 (d, J= 5.6 Hz,1H, H-2), 3.95 (qd, J = 9.9,6.2 Hz, 1H, H-5), 3.25 (dd, J = 9.9, 7.0Hz, 1H,H-4), 1.53 (s, 3H, Me), 1.40(s, 3H, Me), 1.29 (d, J = 6.3 Hz, 3H, Me),1.18-1.08(m, 21H, Si-i-Pr3);13C NMR (125 MHz, CDCl3)δ138.51,128.41, 128.17, 127.76,109.31, 91.80, 81.56, 78.80, 78.15, 73.25,64.54, 28.23,26.66, 17.89, 17.81,12.04; FTIR (ニートフィルム) 3032, 2941, 2896, 2868,1463, 1382,1370, 1243, 1220,1081, 1058, 1020, 995, 883 cm-1.
O−トリイソプロピル2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノシド(6)。S1(5.90g、13.1mmol、1.00当量)のメタノール(100mL)溶液に、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type E101 NE/W(1.4g、0.65mmol、0.050当量)を加えた。反応混合物を、7.5時間、水素圧力(110psi)下で勢いよく撹拌し、次いで、Celite 545プラグを介して濾過し、これを、ジクロロメタンですすいだ。濾液およびすすぎ液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル3:1)にかけると、無色のオイルとして6(4.6g、1.3mmol、収率98%)が得られた。1HNMR(CDCl3, 500 MHz) δ5.34(s, 1H, H-1), 4.16-4.10 (m, 2H, H-2 andH-3),3.91 (qd, J = 8.8, 6.3 Hz, 1H,H-5), 3.42 (ddd, J = 11.6, 6.8, 4.8 Hz, 1H,H-4),2.33 (d, J = 4.8 Hz, 1H,-OH), 1.53 (s, 3H, Me), 1.37 (s, 3H, Me), 1.28(d, J =
6.3 Hz, 3H, Me),1.18-1.05 (m, 21H, Si-i-Pr3); 13CNMR (125MHz, CDCl3)δ109.5, 91.9, 78.2, 77.6, 74.4, 66.0, 28.0,26.2, 17.8,17.68, 17.66, 11.9;FTIR (ニートフ
ィルム) 3463 (br), 2942, 2868, 1464,1383, 1244, 1220, 1051, 1015, 883,852, 807 cm-1.
アリル3−O−メトキシベンジル−α−D−フコピラノシド(S2)。アリルフコシド7(111mg、0.543mmol、1.00当量)とジブチルスズオキシド(125mg、0.502mmol当量)をトルエン(10mL)に入れたものを、Dean−Stark装置内で5時間還流させた。反応混合物を23℃に冷却した後、CsF(152mg、1.0mmol)を加え、溶媒を蒸発させた。ジメチルホルムアミド(3.0mL)とp−メトキシベンジルクロリド(0.136mL、1.0mmol、2.0当量)を加え、反応混合物を48時間23℃で撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解し、濾過した。濾液およびすすぎ液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:1)によって、無色のオイルとしてS2(98mg、0.30mmol、56%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ7.32-7.29(m, 2H), 6.90-6.88
(m, 2H), 5.92 (m,1H), 5.30 (dq, J = 17.2, 1.6 Hz, 1H), 5.21(dq, J = 10.4, 1.2Hz, 1H), 4.93 (d,J = 4.0 Hz, 1H), 4.68 (d, J = 11.6 Hz, 1H,PhCH2-),4.64 (d, J = 11.6Hz, 1H, PhCH2-), 4.20 (ddt, J= 12.8, 5.4, 1.4 Hz,1H), 4.05 (ddt, J= 12.8, 6.2, 1.3 Hz, 1H), 4.00-3.89 (m,2H), 3.81 (s, 3H, OMe),3.80 (m, 1H),3.64 (dd, J =9.7, 3.2 Hz, 1H), 2.40 (s,1H), 2.11 (d, J = 8.4 Hz,1H), 1.30 (d,J = 6.6 Hz, 3H)・・13C NMR (125 MHz, CDCl3) δ159.5,133.8,130.0,129.5, 117.7, 114.0, 97.7, 78.5, 71.8, 69.5, 68.5, 68.3, 65.7,55.3,16.2. FTIR (ニートフィルム)3462 (br), 3077, 2979, 2907, 2838, 1612, 1514, 1249,1088,1037, 821 cm-1.
O−アリル2−O−t−ブチルジメチルシリル−3−O−メトキシベンジル−α−D−フコピラノシド(S3)。フコピラノシドS2(205mg、0.632mmol、1.00当量)、t−ブチルジメチルシリルクロリド(190mg、1.26mmol、1.99当量)、イミダゾール(129mg、1.89mmol、3.00当量)、および4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(6.2mg、0.051mmol、0.080当量)を、ジクロロメタン(8.0mL)に溶解し、23℃で27時間撹拌した。反応混合物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7:3)によって、直接的に精製すると、S3(270mg、0.62mmol、収率97%)が得られた。1HNMR(400
MHz, CDCl3) δ7.32-7.26(m, 2H), 6.92-6.85 (m, 2H), 5.94 (m,1H), 5.34(dq, J = 17.4, 1.4 Hz, 1H), 5.22(dq, J = 10.3, 1.3 Hz, 1H), 4.79 (d,J = 3.8 Hz,1H), 4.69 (d, J = 11.3 Hz, 1H,PhCH2-), 4.56 (d, J = 11.3Hz, 1H, PhCH2-),4.19 (ddt, J= 13.0, 5.4, 1.3 Hz, 1H), 4.05 (ddt, J= 13.2, 6.5, 1.2 Hz, 1H),3.99 (m, 1H),3.95 (q,
J = 6.5 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H,OMe), 3.76-3.70 (m, 2H), 2.50 (s, 1H),1.28 (d, J =
6.6 Hz, 3H), 0.93 (s, 9H),0.10 (s, 3H), 0.09 (s, 3H); 13CNMR (125MHz, CDCl3)δ159.31, 134.16, 130.43, 129.42, 117.73,113.83, 98.34,78.27, 72.28, 70.11,69.29,
68.48, 65.31, 55.21, 25.86, 18.19,16.17, -4.43, -4.69; FTIR (ニートフィルム)3507 (br),2953, 2930, 2899, 2857, 1613,1514, 1250, 1106, 1040, 875, 837, 778cm-1.
O−アリル4−O−アセチル−2−O−t−ブチルジメチルシリル−3−O−メトキシベンジル−α−D−フコピラノシド(S4)。フコピラノシドS3(264mg、0.602mmol、1.00当量)と4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(7.3mg、0.060mmol、0.10当量)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリエチルアミン(0.25mL、1.8mmol、3.0当量)と無水酢酸(0.17mL、0.80mmol、3.0当量)を加えた。反応混合物を、23℃で22.5時間撹拌し、次いで、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル17:3)によって精製すると、無色のオイルとしてS4(288mg、0.599mmol、収率>99%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ7.24-7.21(m, 2H), 6.85-6.82 (m, 2H), 5.92 (m,1H),5.36 (dd, J = 3.2, 1.0 Hz, 1H), 5.32(dq, J = 17.2, 1.6 Hz, 1H), 5.21 (dq,J =10.4, 1.2 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 3.8Hz, 1H), 4.60 (d, J = 10.6 Hz, 1H, PhCH2-),4.40(d, J = 10.6 Hz,1H, PhCH2-), 4.18 (ddt, J = 13.1, 5.2, 1.2 Hz,1H),4.12-4.02 (m,2H), 3.97 (dd, J = 9.9, 3.8 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.77 (m,1H),2.14 (s, 3H),1.14 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 0.89 (s, 9H), 0.04 (s, 3H), 0.03(s, 3H);13CNMR (125 MHz, CDCl3) δ170.84, 159.06, 134.07,130.50,129.58,118.00, 113.56, 98.48, 76.12, 71.61, 71.08, 69.56, 68.74, 64.85,55.24,25.91,20.96, 18.30, 16.25, -4.35, -4.90; FTIR (ニートフィルム) 2983, 2954,2930, 2902,2857,1742, 1614, 1515, 1249,1104, 1055. 1040, 1019, 837, 779, 735cm-1;HRMS(ESI) m/z: C25H40O7Si(M+Na+)に対する計算値503.2441,実測値 503.2437.
O−アリル4−O−アセチル−2−O−t−ブチルジメチルシリル−α−D−フコピラノシド(8)。フコピラノシドS4(100mg、0.208mmol、1.00当量)を、0℃のジクロロメタン(4mL)とHO(0.4mL)に入れたものに、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−キノン(71mg、0.31mmol、1.5当量)を加えた。0℃で10分間、23℃で2.5時間撹拌した後、反応混合物を、Celite 435を介して濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)によって精製すると、無色のオイルとして8(65mg、0.18mmol、収率86%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ5.90(m, 1H), 5.32 (dq, J = 17.1, 1.6 Hz, 1H),5.25(dd, J = 3.5, 1.1 Hz, 1H), 5.20(dq, J = 10.4, 1.3 Hz, 1H), 4.81 (d, J =3.7 Hz,1H), 4.18 (ddt, J = 13.1, 5.3,1.5 Hz, 1H), 4.09 (qd, J =
6.7, 1.0 Hz,1H), 4.06 (dt, J = 10.0, 3.2 Hz, 1H),4.00 (qt, J = 6.3, 1.2 Hz,1H), 3.89 (dd,J = 10.0, 3.7 Hz, 1H), 2.16 (s, 3H),2.05 (d, J = 3.0 Hz, 1H),1.13 (d, J = 6.6Hz, 3H), 0.90 (s, 9H), 0.11 (s, 3H),0.10 (s, 3H); 13CNMR (100.6MHz, CDCl3) δ171.12, 133.87,117.79, 98.26, 73.27, 70.66,68.80,68.77, 65.03, 25.80, 20.86, 18.22, 16.11,-4.51, -4.59; FTIR (ニートフィルム)3503,2927, 1737, 1372, 1242, 1170, 1136, 1087,1038, 939, 878, 839, 778 cm-1;HRMS(ESI) m/z: C17H32O6Si(M+Na+)に対する計算値383.1866,実測値 383.1864.
O−アリル4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−2−O−t−ブチルジメチルシリル−α−D−フコピラノシド(9)。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.39mL、2.3mmol、2.8当量)を、ラムノピラノース5(245mg、0.832mmol、1.00当量)と、フェニルスルホキシド(982mg、4.85mmol、5.83当量)と、2,4,6−トリ−t−ブチルピリジン(1.21g、4.89mmol、5.88当量)とを−78℃のジクロロメタン(25mL)に入れた溶液に加えた。反応物を、−78℃で30分、−45℃で1.5時間攪拌した後、フコピラノシド8(150mg、0.416mmol、0.500当量)のジクロロメタン(5.0mL)溶液を、カニューレを介して加えた。反応混合物を、−45℃で1時間、0℃で1時間、および23℃で14時間撹拌した。この反応混合物にトリエチルアミン(0.1mL)を加え、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル17:3)によって精製すると、無色のオイルとして9(222mg、0.349mmol、収率84%)が得られた。HNMR(CDCl3, 400 MHz) δ7.38-7.22 (m, 5H), 5.90 (m, 1H),5.23-5.16 (m,3H),4.88
(d, J = 12.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.70 (d, J =3.6 Hz, 1H),4.63 (d, J =12.0 Hz, 1H,
PhCH2-), 4.21-4.05 (m, 5H),4.02-3.94 (m,2H), 3.72 (dd, J = 10.0, 6.5Hz, 1H), 3.15 (dd, J = 9.6, 6.0 Hz,1H), 2.20 (s,3H, Me), 1.46 (s, 3H, Me), 1.32(s, 3H, Me), 1.26 (d, J = 6.0 Hz,3H), 1.09 (d,J = 6.8 Hz, 3H), 0.90 (s, 9H),0.09 (s, 3H),
0.08 (s, 3H); 13CNMR(100 MHz, CDCl3) δ170.6, 138.8,134.1, 128.6, 128.4, 128.3,128.2,117.9, 108.9, 99.7, 98.7, 81.0, 78.7, 76.3,75.1, 73.9, 73.1, 70.2,68.9, 65.38,65.35, 28.2, 26.4, 26.0, 21.1, 18.2, 17.8,16.3, -4.2, -4.6; FTIR(ニートフィルム)3066, 3033, 2985, 2934, 2857, 2905, 1747, 1455,1382, 1373, 1236,1138, 1096,1057, 1012, 937, 864, 777, 736, 698 cm-1;HRMS (ESI)m/z: C33H52O10Si(M+NH4 +)
に対する計算値 654.3674,実測値 654.3672.
O−アリル4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−α−D−フコピラノシド(S5)。二糖9(190mg、0.298mmol、1.00当量)の、0℃のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(テトラヒドロフラン中、1.0M、0.33mL、0.33mmol、1.1当量)を加えた。15分後、反応混合物を23℃に温め、この温度で4時間撹拌した。シリカゲル(1g)を加え、溶媒を除去し、この反応材料を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル3:2)によって精製すると、S5(148mg、0.283mmol、収率95%)が得られた。1HNMR(CDCl3, 500 MHz) δ7.37-7.24(m, 5H), 5.91 (m, 1H), 5.30 (m, 1H),5.28(s, 1H), 5.23 (m, 1H), 5.17 (dd, J =3.5, 1.0 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 3.5 Hz,1H),4.86 (d,
J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.64 (d, J = 11.5 Hz, 1H,PhCH2-),4.24-4.16 (m, 3H), 4.08-4.01 (m,2H), 3.99-3.88 (m, 2H),3.72 (m, 1H), 3.18 (dd,J = 9.5, 6.5 Hz, 1H),
2.13 (s,3H), 2.01 (d, J = 10.0Hz, 1H), 1.47 (s, 3H), 1.35 (s, 3H), 1.26 (d, J =
6.5Hz, 3H), 1.11 (d, J = 6.5Hz, 3H); 13C NMR (125 MHz, CDCl3)δ170.6,138.7, 133.7,128.4, 128.2, 127.8, 118.4, 109.2, 99.5, 98.1, 80.9,76.3, 75.5,73.3, 73.1,69.4, 69.0, 65.8, 65.5, 28.2, 26.6, 21.0, 17.9, 16.4;FTIR (ニートフィルム)3470 (br),3032, 2985, 2936, 1744, 1454, 1381, 1237, 1168, 1092,933, 863, 816,737, 698
cm-1;HRMS (ESI) m/z: C27H38O10(M+Na+)に対する計算値 545.2363,実測値 545.2355.
4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−D−フコピラノース(S6)。二糖S5(80mg、0.15mmol、1.0当量)とPd(PPh(18mg、0.015mmol、0.10当量)のジエチルエーテル(9.0mL)溶液に、EtZn溶液(ヘキサン中、1.0M、1.53mL、1.53mmol、10.0当量)を加えた。反応混合物を、23℃で10時間撹拌し、次いで、別の部分のPd(PPh(18mg、0.015mmol、0.10当量)を加えた。11時間後、反応物を酢酸エチルで希釈し、それに続いてNaCl飽和水溶液を加えた。水相を酢酸エチル(2×50mL)によって抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:4)によって精製すると、アノマーの混合物としてのヘミアセタールS6が得られた(50mg、0.10mmol、収率68%)。特徴的なピーク:1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ7.37-7.25(m, 5H), 4.87 (d, J = 11.3 Hz, 1H,PhCH2-),4.64 (d, J = 11.3 Hz,1H, PhCH2-), 1.47 (s, 3H),1.36 (s, 3H).ヘミアセタール混合物は、次のシリル化反応に直ちに使用した。
O−トリイソプロピルシリル4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−β−D−フコピラノシド(10)。ヘミアセタールS6(57mg、0.12mmol、1.0当量)、イミダゾール(64mg、0.94mmol、8.0当量)、および4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(3mg、0.02mmol、0.2当量)の、ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を、トリイソプロピルシリルクロリド(150μL、0.70mmol、5.9当量)で処理した。反応物を、23℃で4時間撹拌し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)によって直接的に精製すると、白色粉末として10(56mg、0.088mmol、75%)が得られた。1HNMR(CDCl3,500 MHz) δ7.38-7.25 (m, 5H), 5.32 (s,1H), 5.12 (dd, J =3.0,1.3 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 12.0
Hz, 1H, PhCH2-),4.64 (d, J =12.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.55(d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.18(m, 2H),3.82-3.64 (m, 4H), 3.18 (m, 1H), 2.18 (d, J =2.0 Hz, 1H), 2.12 (s,3H),
1.48(s, 3H), 1.36 (s, 3H), 1.26 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.14 (d, J = 6.5Hz,3H),1.10-1.02 (m, 21H, Si-i-Pr3); 13C NMR (125 MHz,CDCl3)δ170.8,138.7, 128.4, 128.2,127.8, 109.2, 99.2, 97.9, 80.9, 78.6,76.7, 76.4, 74.2,73.1, 72.7, 70.0, 65.5,28.2, 26.6, 21.0, 18.05, 18.00, 17.9,16.5, 12.5; FTIR (ニートフィルム)3496 (br), 3089,3064, 3032, 2938, 2866, 1744, 1455,1381, 1237, 1076, 737 cm-1;HRMS(ESI) m/z:C33H54O9Si(M+Na+)に対する計算値 645.3435,実測値 645.3421.
O−トリイソプロピルシリル[2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノシド(11)。キシロピラノース2(140mg、0.424mmol、1.00当量)、フェニルスルホキシド(500mg、2.47mmol、5.83当量)、および2,4,6−トリ−t−ブチルピリジン(604mg、2.44mmol、5.78当量)の、−78℃のジクロロメタン(16mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.20mL、1.19mmol、2.80当量)を加えた。15分後、ラムノピラノシド6(305mg、0.846mmol、2.00当量)のジクロロメタン(5mL)溶液を、カニューレを介して加えた。反応混合物を、−78℃で15分間、−45℃で30分、0℃で30分、23℃で10時間、35℃で5時間、最後に23℃でさらに9時間撹拌した。反応混合物を、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(2×100mL)およびNaCl飽和水溶液(2×100mL)で洗浄した。水性洗浄物を、ジクロロメタン(150mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮すると、クリーム色の非結晶固体が提供された。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7:3)によって、白色の非結晶固体として、11(215mg、収率75%)が得られた。1HNMR(CDCl3,500 MHz) δ7.40-7.27 (m, 10H), 5.37 (s,1H), 4.94 (d, J =11.5Hz, 1H, PhCH2-), 4.92 (d, J = 7.2 Hz, 1H),4.75 (d, J = 12.0 Hz,1H,PhCH2-), 4.66 (d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.64 (d, J=12.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.22 (dd, J = 7.0, 5.0 Hz,1H), 4.06 (dd, J=5.0, 0.5 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 11.5, 5.5 Hz, 1H),3.87 (m, 1H), 3.72 (t, J=9.0 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 10.0, 7.5 Hz, 1H), 3.53(m, 1H), 3.24 (d, J =10.0Hz, 1H), 3.21 (t, J = 9.5 Hz, 2 H), 3.18 (d, J = 9.0Hz, 1H), 1.51 (s, 3H),1.36(s, 3H), 1.26 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 1.18-1.05 (m,21H, Si-i-Pr3); 13CNMR(125 MHz, CDCl3) δ170.8, 138.7, 128.4, 128.2, 127.8, 109.2,99.2,97.9,80.9, 78.6, 76.7, 76.4, 74.2, 73.1, 72.7, 70.0, 65.5, 28.2, 26.6,21.0,18.05,18.00, 17.9, 16.5, 12.5; FTIR (ニートフィルム) 3483 (br), 3031, 2942,2867, 1497,1455, 1383,1242, 1221, 1085, 1018, 883, 809, 735, 697 cm-1;HRMS(ESI) m/z: C37H56O9Si(M+Na+)に対する計算値 695.3591,実測値 695.3594.
O−トリイソプロピルシリル{[2,3−ジ−O−アセチル−5−O−ベンジル−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノシド(12)。1,2,3−トリ−O−アセチル−5−O−ベンジル−β−D−アピオフラノシド(4)(466mg、1.27mmol、1.89当量)と11(452mg、0.672mmol、1.00当量)の0℃のジクロロメタン(19mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸t−ブチルジメチルシリル(7.7μL、0.034mmol、0.050当量)を加えた。25分後、トリエチルアミン(0.1mL)を加えた。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1から3:2)によって精製すると、無色のオイルとして12(567mg、0.579mmol、収率86%)が得られた。R=0.58(ヘキサン/酢酸エチル2:1);1HNMR(CDCl3,500 MHz) δ7.37-7.23 (m, 15H), 5.47 (s,1H), 5.45 (s, 1H).5.36(s, 1H), 4.89 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 2.0 Hz,1H), 4.63 (d, J =11.0Hz, 1H), 4.56 (d, J = 12.0 Hz, 1H, PhCH2-),4.50 (d, J = 11.5Hz, 1H,PhCH2-), 4.42 (d, J = 12.0
Hz, 1H, PhCH2-),4.39(d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-), 4.21(d, J = 10.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.18(dd, J = 7.0, 5.5 Hz, 1H), 4.10 (d,J = 10.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.07(d, J = 10.5 Hz, 1H), 4.03 (d, J = 5.5Hz, 1H), 3.90-3.82 (m, 3H), 3.76(t, J =9.0 Hz, 1H), 3.62 (dd, J = 10.0, 7.5 Hz,1H), 3.30 (m, 1H), 3.24 (dd, J= 9.5,8.0 Hz, 1H), 3.14 (dd, J = 12.0, 10.0 Hz,1H), 2.04 (s, 3H), 1.97 (s,3H), 1.49(s, 3H), 1.34
(s, 3H), 1.26 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.20-1.04 (m, 21H,Si-i-Pr3);13CNMR (125 MHz, CDCl3) δ170.3, 169.4, 138.7, 138.3,138.1, 128.7,128.6, 128.4,128.2, 128.09, 128.04, 127.99, 109.6, 106.7, 101.8,91.8, 85.9,82.1, 78.9,78.4, 78.3, 78.1, 77.5, 76.91, 76.85, 74.5, 73.6, 73.5,73.2, 69.7,64.3, 64.0,28.1, 26.8, 21.6, 20.8,
18.03, 17.97, 17.94, 12.2; FTIR(ニートフィルム) 2943, 2868, 1747, 1455, 1370, 1247,1084, 883,809 cm-1;HRMS (ESI) m/z:C53H74O15Si(M+Na+)に対する計算値 1001.4695,実測値 1001.4730.
O−トリイソプロピルシリル{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノシド(S7)。炭酸カリウム(221mg、1.60mmol、6.99当量)を、三糖12(224mg、0.229mmol、1.00当量)をメタノール(10mL)および水(1mL)に入れた溶液に加えた。反応物を、23℃で1時間撹拌した。反応物を、NHCl飽和水溶液(100mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。
残渣を、α,α−ジメトキシトルエン(25mL)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(22mg、0.11mmol、0.51当量)で処理し、23℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を、ジクロロメタン(150mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(100mL)および水(100mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、加熱しながら真空中で濃縮して、過剰なα、α−ジメトキシトルエンを除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル82:18)によって精製すると、三糖S7が得られた(211mg、0.215mmol、2ステップを通して収率94%)。1HNMR(CDCl3,400 MHz) δ7.53-7.23 (m, 20H), 5.98 (s,1H), 5.74 (s, 1H),5.36(s, 1H), 4.90 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 11.0Hz, 1H, PhCH2-),4.69(d, J = 11.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.60(d, J = 1.4 Hz, 2H), 4.53 (d,J =11.6 Hz, 1H, PhCH2-), 4.52 (s,1H), 4.46 (d, J = 11.7 Hz, 1H,PhCH2-),4.19 (dd, J = 5.4, 1.7 Hz,1H), 4.04 (dd, J = 5.6, 0.7 Hz,1H), 3.90-3.79 (m,3H), 3.65 (s, 3H), 3.61 (dd,J = 7.3, 2.7 Hz, 1H), 3.27 (dd,J = 7.8, 1.4 Hz,1H), 3.16 (dd, J = 10.1,
1.4Hz, 1H), 1.48 (s, 3H), 1.33 (s,3H), 1.25 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.20-1.02 (m,21H,Si-i-Pr3); 13CNMR (100 MHz, CDCl3) δ138.34,138.28, 138.20, 137.0, 129.9, 128.9,128.7,128.6, 128.54, 128.52, 128.04,127.96, 127.90, 127.7, 127.4, 109.6,107.5,106.6, 101.8, 91.9, 87.3, 81.7, 78.4,78.3, 78.1, 77.8, 76.8, 74.5, 73.8,73.5,73.2, 71.3, 64.3, 64.0, 28.1, 26.`8,18.04, 18.01, 17.95, 12.2; FTIR (ニートフィルム)3090, 3066, 3033,2943, 2895, 2867,1497, 1455, 1383, 1370, 1241, 1221, 1086,1055, 1019, 993,883, 856, 808, 752,735, 697 cm-1; HRMS (ESI) m/z:C56H74O13Si(M+Na+)に対する計算値 1005.4796,実測値 1005.4838.
O−トリイソプロピルシリル{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(S8)。三糖S7(133mg、0.135mmol、1.00当量)をメタノール(2.0mL)と水(6滴)の混合物に入れた溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(13mg、0.068mmol、0.51当量)を加えた。反応物を、23℃で5日間撹拌し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:4から1:1)によって直接的に精製すると、S8(90mg、0.095mmol 収率71%)と出発材料S7(10mg、0.010mmol、7.5%回収された)が得られた。1HNMR(CDCl3,500 MHz) δ7.52-7.50 (m, 2H), 7.40-7.33(m, 9H), 7.32-7.24(m,9H), 5.99 (s, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.12 (s, 1H), 4.83 (d,J = 10.5 Hz, 1H,PhCH2-),4.78 (d, J = 10.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.61
(d, 1 H,J = 2.0 Hz), 4.63 (d, J = 12.5 Hz, 1H, PhCH2-), 4.59(d, J =12.5 Hz,1H,
PhCH2-), 4.56-4.54 (m, 2H), 4.54 (d, J = 11.5Hz, 1H, PhCH2-),4.46(d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-), 3.99(s, 2H), 3.90-3.78 (m, 5H),3.67(m, 2H), 3.46 (t, J = 9.0 Hz, 1 H), 3.40-3.33(m, 2H), 3.14 (dd, J = 11.5,10.5Hz, 1H), 2.26 (d, J = 3.0 Hz,
1H), 1.27 (d, J= 6.5 Hz, 3H), 1.16-1.04 (m,21H, Si-i-Pr3); 13CNMR (125MHz, CDCl3)δ138.2, 138.1, 137.0,136.9, 129.9, 128.95,128.86, 128.7, 128.62, 128.55,128.2, 128.1, 128.0,127.7, 127.4, 107.6, 106.7,104.7, 93.9, 91.8, 87.3, 83.5,82.8,
78.6, 76.6,76.1, 73.8, 73.5, 73.4, 72.9, 71.6, 71.0, 66.1, 64.4, 17.97,17.89,17.7, 12.1; FTIR (ニートフィルム) 3468 (br), 3066,3033, 2943, 2867, 1455, 1386,1093,1053, 986, 882, 861, 734, 696 cm-1;HRMS (ESI) m/z: C53H70O13Si(M+Na+)に対す
る計算値 965.4483, 実測値 965.4470.
O−トリイソプロピルシリル2−O−ベンジル−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(S9)。三糖S8(87mg、0.092mmol、1.0当量)と、ジクロロメタン(2.0mL)と、20%NaOH水溶液(1.0mL)との混合物に、n−BuNBr(6mg、0.02mmol、0.2当量)と臭化ベンジル(0.11mL、0.92mmol、10当量)を加えた。23℃で20時間後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル78:22)によって精製すると、S9(80mg、収率84%)が得られた。1HNMR(CDCl3,500 MHz) δ7.52-7.50 (m, 2 H), 7.40-7.24(m, 23H), 6.00 (s,1H),5.71 (s, 1H), 5.10 (s, 1H), 4.85 (d, J = 11.0 Hz, 1H,PhCH2-),4.77(d, J = 11.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.71 (d, J =12.0 Hz, 1H, PhCH2-),4.70(d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 12.0Hz, 1H, PhCH2-), 4.63 (d,J =12.5 Hz, 1H, PhCH2-), 4.60(d, J = 12.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.54(d, J = 12.0 Hz, 1H, PhCH2-),4.53 (s, 1H), 4.46 (d, J = 12.0Hz, 1H,PhCH2-), 4.01-3.95 (m, 3H),3.87-3.78 (m, 3H), 3.66 (s, 2H),3.63 (dd,J = 3.0, 1.5 Hz, 1H), 3.57 (t, J =9.0 Hz, 1H), 3.38 (m, 1H), 3.28(dd, J = 9.5,8.0 Hz, 1H), 3.16 (t, J = 11.5Hz, 1H), 2.95 (d, J =
6.5 Hz, 1H),1.28 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 1.08-0.97 (m, 21H,Si-i-Pr3); 13CNMR(125 MHz, CDCl3) δ138.2, 138.1, 138.0, 137.2, 136.8, 129.7,128.8,128.51,128.45, 128.43, 128.3, 128.06, 128.04, 127.85, 127.82, 127.75,127.5,127.2,107.4, 106.5, 104.1, 92.3, 91.6, 87.1, 82.2, 82.1, 79.4, 78.1,76.5,75.2,73.6, 73.24, 73.17, 73.0, 71.6, 71.0, 66.4, 64.0, 17.76, 17.74,17.69,11.9; FTIR (ニートフィルム) 3477 (br), 3068,3033, 2943, 1465 cm-1;HRMS(ESI) m/z: C60H76O13Si(M+Na+)に対する計算
値 1055.4953,実測値 1055.5006.
O−トリイソプロピルシリル[2−O−ベンゾイル−3,4,6−トリ−O−ベンジル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−2−O−ベンジル−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(13)。三糖S9(88mg、0.085mmol、1.0当量)とイミド酸グルコシル3(131mg、0.187mmol、2.20当量)を、−45℃のジエチルエーテル(5.0mL)に入れた溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(2.3μL、0.013mmol、0.15当量)のジクロロメタン(115μL)溶液を加えた。この温度で30分後、トリエチルアミン(0.15mL)を反応混合物に加え、これを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル19:1)によって精製すると、13(115mg、0.0733mmol、収率86%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ8.18(d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.64-7.14 (m, 43H),6.06(s, 1H), 5.91 (s, 1H), 5.34 (dd,J = 9.5, 8.0 Hz, 1H), 4.98-4.92 (m,3H),4.86-4.81 (m, 2H), 4.79 (s, 1H), 4.77 (d, J = 11.0 Hz,1H, PhCH2-),4.75(d, J = 12.0 Hz, 1H, PhCH2-), 4.70-4.58(m, 6H), 4.47 (d, J =8.0 Hz,1H), 4.42 (d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.37 (d, J = 11.5 Hz,1H, PhCH2-),4.32 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.20(dd, J = 9.0, 3.0 Hz,1H), 4.15 (d, J = 10.5 Hz,1H, PhCH2-), 4.13(d, J = 10.5 Hz, 1H,PhCH2-), 3.88-3.70(m, 7H), 3.66 (dd, J = 11.5,2.5 Hz, 1H),3.59-3.53 (m, 2H), 3.44 (d, J = 10.0Hz, 1H), 3.29-3.23 (m, 1H),3.20 (dd, J =9.0, 8.0 Hz, 1H), 2.32 (m, 1H), 2.05(t, J = 11.0 Hz, 1H), 1.28(d, J = 6.0 Hz,3H), 1.10-0.90 (m, 21H, Si-i-Pr3);13CNMR (125 MHz, CDCl3)δ165.4, 139.2, 139.1,138.71,138.66, 138.64, 138.2,
138.1, 136.9, 133.5, 130.2,130.1, 129.9, 129.4, 128.94,128.85, 128.7, 128.60,128.59, 128.57, 128.55,128.45, 128.42, 128.1, 128.0,127.95, 127.93, 127.8,127.7,
127.6, 127.54,127.50, 127.4, 107.4, 106.6,102.7, 100.9, 94.0, 91.9, 87.4, 83.3,
81.8, 79.0,78.3, 78.0, 77.5, 76.7, 75.3,74.9, 74.67, 74.64, 74.5, 73.89, 73.87,
73.84,73.57, 72.8, 71.4, 70.0, 67.3,63.0, 18.10, 18.04, 18.02, 12.1;FTIR (ニー
トフィルム)3030, 2938, 2862, 1734, 1452, 1264 cm-1;HRMS (ESI) m/z:C94H108O19Si(M+Na+)に対する計算値 1569.7332,実測値 1569.7397.
O−トリイソプロピルシリル2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(S10)。四糖13(110mg、0.0701mmol、1.00当量)の−78℃のジクロロメタン(15mL)溶液に、ジイソブチルアルミニウムヒドリド溶液(ヘキサン中、1.0M、0.14mL、0.14mmol、2.0当量)を加えた。0.5時間後、さらなるジイソブチルアルミニウムヒドリド溶液(ヘキサン中、1.0M、0.20mL、0.20mmol、2.9当量)を加え、0.5時間後、反応物を、−78℃のメタノールで急冷した。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)によって精製すると、S10(95mg、0.065mmol、収率92%)が得られた。1HNMR (500 MHz, CDCl3) δ7.50-7.42(m,2H), 7.46-7.14 (m, 38H), 6.02 (s,1H), 5.86 (s, 1H), 5.06 (d, J = 8.0 Hz,1H),4.97-4.92 (m, 2H), 4.88-4.80 (m,4H), 4.72 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 4.68-4.60 (m,4H),4.59-4.48 (m, 4H), 4.38 (d, J= 12.0 Hz, 1H), 4.06-3.82 (m, 9H), 3.70 (s,4H),3.62 (dd, J = 11.0, 4.0 Hz,1H), 3.54-3.40 (m, 4H), 3.36-3.26 (m, 2H), 3.22(d,J = 7.5 Hz, 1H), 2.76 (m,2H), 1.34 (d,
J = 6.0 Hz, 3H), 1.10-0.90 (m, 21H,Si-i-Pr3); 13CNMR (125MHz, CDCl3) δ139.3, 139.0, 138.48, 138.45, 138.2, 137.4,136.8,129.8,129.4, 129.1, 128.9, 128.71, 128.66, 128.59, 128.56, 128.48,128.44,128.37,128.05, 127.99, 127.7, 127.59, 127.57, 127.4, 107.8, 106.8,105.0, 103.1,93.7,91.9, 87.5, 85.1, 83.1, 82.8, 79.5, 78.2, 77.4, 77.2, 77.1,76.1, 75.9,75.1,74.7, 74.5, 73.9, 73.7, 73.6, 73.2, 71.3, 69.3, 67.2, 64.2,18.2, 18.00,17.97,12.1; FTIR (ニートフィルム) 3436 (br), 3059,
3032, 2930, 2863,1497, 1455,1362, 1094, 883 cm-1; HRMS (ESI) m/z:C87H104O18Si(M+NH4 +)に対する計算値 1482.7336,実測値 1482.7333.
O−トリイソプロピルシリル2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−2−O−トリイソプロピルシリル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−Oベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(S11)。四糖S10(90mg、0.061mmol、1.0当量)の0℃のジクロロメタン(10mL)溶液に、2,6−ルチジン(0.21mL、1.8mmol、26当量)とトリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリル(0.21mL、0.92mmol、15当量)を加えた。反応混合物を、この温度で30分間、さらに23℃で8時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル23:2)によって精製すると、S11(96mg、0.061mmol、収率99%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ7.50-7.44(m, 2H), 7.38-7.02 (m, 38H), 5.96 (s,1H),5.89 (s, 1H), 5.03 (d, J = 8.0 Hz,1H), 4.95 (d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.89-4.82(m, 3H), 4.80 (d, J =12.5 Hz, 1H, PhCH2-), 4.75 (d, J =11.1 Hz, 1H,PhCH2-),4.71 (d, J = 11.2 Hz, 1H, PhCH2-),4.64 (d, J =7.5 Hz, 1H), 4.63-4.48 (m, 7H), 4.46(d, J = 11.3 Hz, PhCH2-,1H),4.39(d, J = 12.5 Hz, 1H, PhCH2-), 4.20 (dd, 2 H, 1H, J = 9.0, 3.5Hz),4.01 (t, J= 9.5 Hz, 1H), 3.98-3.78 (m, 5H), 3.65-3.54 (m, 4H), 3.50-3.38(m,3H), 3.36-3.24 (m, 3H),3.22 (dd, J = 9.5, 8.0 Hz, 1H), 2.11 (d, J = 9.5 Hz,1H),1.31 (d, J = 6.0 Hz,3H), 1.06-0.89 (m, 29H), 0.72 (m, 6H), 0.56 (m, 1H); 13CNMR(125MHz, CDCl3) δ139.4, 139.3, 139.0,138.8, 138.3, 138.2,137.0,129.8, 128.9, 128.7, 128.6, 128.50, 128.45, 128.43,128.4, 128.3, 128.2,127.93,127.90, 127.8, 127.74, 127.70, 127.66, 127.6,127.5,
127.3, 127.2, 107.5, 106.7,102.7, 102.1, 93.7, 91.9, 87.4, 85.0, 82.9,79.3,78.2, 77.5, 77.35, 77.32,76.1, 75.7, 75.2, 74.6, 74.5, 74.0, 73.80,73.78, 73.4,73.0, 71.3, 69.0, 66.9,64.1, 18.1, 18.0, 12.1, 7.5, 6.9, 6.1, 5.8; FTIR (ニートフィルム)3065, 3032,2943,2871, 1497, 1455, 1364, 1178, 1148, 1094, 1028, 884, 735, 697cm-1;HRMS(ESI) m/z: C93H118O18Si2(M+Na+)に対する計算値 1601.7754,実測値 1601.7816.
2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−2−O−トリイソプロピルシリル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−L−ラムノピラノース(S12)。四糖S11(96mg、0.061mmol、1.0当量)の0℃のテトラヒドロフラン(6mL)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(テトラヒドロフラン中、1.0M、63μL、0.063mmol、1.0当量)を加えた。3分後、反応混合物にシリカゲル(120mg)を加え、これを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル11:9)によって精製すると、ヘミアセタールS12(88mg、定量的収率)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ7.49-7.45(m, 2H), 7.36-7.09 (m, 38H),
5.94 (s,1H), 5.80 (s, 1H), 5.01 (dd, J = 3.0, 2.8Hz, 1H), 4.98-4.90 (m, 2H),4.88-4.76(m, 3H), 4.76-4.70 (m, 2H), 4.68-4.60 (m,2H), 4.60-4.53 (m, 2H),4.53-4.44 (m,6H), 4.22 (dd, J = 8.5, 3.5 Hz, 1H),4.00-3.76 (m, 7H), 3.74 (dd, J= 3.0, 2.0Hz, 1 H), 3.64-3.56 (m, 2H),3.54-3.20 (m, 9 H), 2.68 (m, 1H), 2.37(d, J = 3.5Hz, 1H), 1.32 (d, J = 6.5 Hz,3H), 0.98 (m, 9H), 0.68-0.52 (m, 6H); 13CNMR(125 MHz, CDCl3)δ139.3, 138.9, 138.8, 138.7,138.1, 137.4,137.0,128.8, 128.6, 128.54,
128.50, 128.45, 128.43, 128.40,128.37, 128.3, 128.2,127.9, 127.8, 127.71,127.68, 127.64, 127.60, 127.57,127.54, 127.4, 127.35,127.30, 127.2, 107.4,106.6, 102.0, 91.80, 91.78, 87.3,82.4, 78.7, 78.4, 76.5,75.9, 75.6, 74.9, 74.8,74.6, 73.7, 73.5, 73.4, 72.9,71.3, 69.1, 67.4, 18.2,18.1, 17.9, 13.1, 12.5,7.4, 5.7, 5.6;
FTIR (ニートフィルム) 3401 (br), 3032,2938,2874, 1454, 1364, 1095, 1066, 734, 696 cm-1;HRMS (ESI) m/z:C84H98O18Si(M+Na+)に対する計算値 1445.6420,実測値 1445.6449.
O−トリクロロアセトイミドイル2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−2−O−トリイソプロピルシリル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド(14)。ヘミアセタールS12(64mg、0.045mmol、1.0当量)の0℃のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリクロロアセトニトリル(0.9mL、0.9mmol、200当量)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(62μL、0.045mmol、10当量)を加えた。0℃で3時間後、トリエチルアミン(100μL)を加えた。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7:3)によって精製すると、14(65mg、収率92%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3) δ8.52(s, 1H), 7.53-7.49 (m, 2H), 7.41-7.09 (m,38H),6.17 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.00(s, 1H), 5.90 (s, 1H), 5.04 (d, J = 7.8 Hz,1H),4.97 (d, J = 11.8 Hz, 1H,PhCH2-), 4.89 (d, J = 11.8 Hz, 1H,PhCH2-),4.85(d, J = 12.2 Hz, 1H, PhCH2-), 4.84 (d, J =11.1 Hz, 1H, PhCH2-),4.78(d, J = 11.1 Hz, 1H, PhCH2-),4.74 (d, J = 11.3 Hz, 1H, PhCH2-),4.71(d, J = 11.3 Hz, 1H, PhCH2-),4.65-4.45 (m, 9H), 4.39 (d, J =12.4 Hz,1H, PhCH2-), 4.05-3.87 (m,6H), 3.67 (d, J = 10.5 Hz, 1H,PhCH2-),3.64 (d, J = 10.5 Hz, 1H,PhCH2-), 3.57 (t, J =9.4 Hz, 1H), 3.50-3.40(m, 3H), 3.40-3.22 (m,4H), 2.20 (d, J = 9.3 Hz, 1H),1.41 (d, J = 6.2 Hz, 3H),1.00-0.92 (m, 9H),0.80-0.68 (m, 6 H); 13CNMR (125 MHz, CDCl3)δ160.1, 139.1, 138.9, 138.5, 138.35, 138.30,138.0, 137.9,136.8, 129.6, 128.7,128.4, 128.3, 128.24, 128.23, 128.13, 128.09,128.0,127.8, 127.75, 127.71,127.6, 127.50, 127.48, 127.46, 127.34, 127.32,127.29,127.2, 127.1, 127.0,107.3, 106.4, 102.4, 101.7, 96.4, 91.7, 91.4, 87.2,84.8,82.6, 78.0, 77.0, 76.9,76.5, 76.1, 75.6, 75.4, 75.0, 74.31, 74.26,73.6,73.49, 73.46, 73.2, 72.8, 71.1,70.1, 68.5, 18.0, 7.2, 5.5; FTIR (ニートフィルム)3335, 3063, 3030,2935, 2876, 1673,1454, 1363, 1176, 1149, 1095, 1063, 1028,796, 734, 697 cm-1.
O−トリイソプロピルシリル(2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−2−O−トリイソプロピルシリル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド−[1→2])−4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−β−D−フコピラノシド(15)。ジクロロメタン(1.5mL)を、二糖10(18mg、0.028mmol、2.8当量)、イミド酸エステル14(16mg、0.010mmol、1.0当量)、および4Å分子ふるい(40mg)に加え、得られた混合物を、23℃で30分撹拌し、次いで−15℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.145μL、0.000799mmol、0.0783当量)のジクロロメタン(20μL)溶液を加えた。40分後、トリエチルアミン(60μL)を加え、反応混合物を濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル97:3)によって精製すると、15(13mg、収率62%)が得られた。1HNMR(500 MHz, CDCl3)
δ7.46-7.42(m, 2H), 7.37-7.07 (m, 43H), 5.90 (s,1H), 5.72 (s, 1H), 5.26 (d, J =
2.0 Hz,1H), 5.09 (s, 1H), 4.92-4.76 (m, 5H),4.71 (d, J = 11.5 Hz, 1H, PhCH2-),4.65(d, J = 12.0 Hz, 1H, PhCH2-),4.62-4.36(m, 11H), 4.18 (m, 1H), 4.08(m, 2H), 3.96-3.82 (m, 5H), 3.73 (m,1H), 3.67 (dd,J = 10.0, 6.5 Hz, 1H),3.64-3.48 (m, 5H), 3.42-3.34 (m, 2H),3.34-3.26 (m, 3H),3.24-3.16 (m, 2H), 3.12(dd, J = 9.5, 7.0
Hz, 1H), 2.11 (s,3H), 1.34-1.24 (m,9H), 1.18-1.02 (m, 21H), 0.84-0.74 (m, 9H),0.64-0.54 (m,6H); 13CNMR (125 MHz, CDCl3) δ171.0, 139.2,138.7, 138.2, 136.9, 129.8,129.4, 128.8,128.65, 128.55, 128.43, 128.38, 128.2,128.04, 128.00, 127.84,127.78, 127.75,127.66, 127.61, 127.4, 127.3, 127.1,109.3, 107.3, 106.4, 97.0,91.7, 87.2,80.4, 79.0, 78.7, 78.5, 77.1, 76.8, 76.4,75.56, 75.4, 74.6, 74.0,73.7,
73.4,73.0, 72.8, 71.3, 65.7, 63.9, 41.6, 29.9, 28.0, 26.2, 21.1, 18.8,18.4,18.3, 17.8,16.5, 12.87, 7.3, 5.5; FTIR (ニートフィルム) 2930, 2868, 1744, 1068cm-1;
LRMS (MALDI) m/z:C117H150O27Si2(M+Na)に対する計算値 2065.98, 実測値 2066.60.
O−トリクロロアセトイミドイル(2−O−ベンジル−[3,4,6−トリ−O−ベンジル−2−O−トリイソプロピルシリル−β−D−グルコピラノシル−(1→3)]−{[5−O−ベンジル−2,3−ジ−O−ベンジリデン−β−D−アピオフラノシル−(1→3)]−2,4−ジ−O−ベンジル−β−D−キシロピラノシル−(1→4)]}−α−L−ラムノピラノシド−[1→2])−4−O−アセチル−[4−O−ベンジル−2,3−ジ−O−イソプロピリデン−α−L−ラムノピラノース−(1→3)]−α−D−フコピラノシド17。15(10.0mg、0.00489mmol、1.00当量)の0℃のテトラヒドロフラン(1.50mL)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(テトラヒドロフラン中、0.0245M、0.20mL、0.0049mmol、1.0当量)を加えた。50分後、溶媒を0℃で真空中で除去すると、淡黄色のオイルが得られ、これを直ちに、さらなる反応にかけた。R=0.42(ベンゼン/酢酸エチル9:1)。ヘミアセタール残渣を、トルエン(3×1mL)を用いる水の共沸性除去によって乾燥させ、次いで、ジクロロメタン(4.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。トリクロロアセトニトリル(74μL、0.74mmol、150当量)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(2.7μL、0.020mmol、4.0当量)を加え、溶液を0℃で13.5時間、さらに23℃で2時間撹拌した。次いで、溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル99:1から9:1)によって精製すると、16(8.3mg、0.0041mmol、収率84%)が得られた。R=0.53(ベンゼン/酢酸エチル9:1);1HNMR(500MHz, CDCl3) δ8.54(s, 1H, C=NH), 7.49-6.95 (m, 45H), 6.41 (d,J =3.5 Hz, 1H), 5.90 (s, 1H), 5.68(s, 1H),
5.28-5.20 (m, 2H), 5.04 (d, J =11.9 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 11.9 Hz, 1H),4.87-4.64(m, 3H), 4.84 (d, J = 11.7Hz, 1H), 4.83 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 4.68 (d,J = 10.9 Hz, 1H), 4.64-4.39(m,11H), 4.32 (s, 1H), 4.28-4.19 (m, 3H), 4.19-4.08(m, 3H),
3.91-3.78 (m,4H),3.78-3.61 (m, 3H), 3.57-3.33 (m, 6H), 3.30 (m, 1H), 3.23-3.09(m, 3H), 2.16 (s,3H, -C(O)CH3), 1.34 (s, 3H), 1.32-1.23 (m,10H),1.14 (d, J = 6.5 Hz,3H), 1.12 (s, 3H), 0.85 (t, J = 7.8 Hz, 9H), 0.66-0.56(m, 6H); FTIR (ニー
トフィルム)2932, 2875, 1746, 1673,1497, 1454, 1367, 1229, 1098, 1072, 990, 735, 698cm-1;LRMS (MALDI) m/z:C110H130Cl3NO27NCl3SiNa(M+Na)に対する計算値 2055.64,実測値 2055.73.
合成QS−7−APIの最終構築
完全に保護された合成QS−7−Api(S13)。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.40μL、0.0032mmol、1.0当量)のジクロロメタン(20μL)溶液を、イミド酸エステル16(6.4mg、0.0031mmol、1.0当量)と、18(9.1mg、0.0047mmol、1.5当量)と、4Å分子ふるい(20mg)との−78℃のジクロロメタン(2.0mL)溶液に注入した。反応温度を、23℃までゆっくりと上げ、16.5時間後に、トリエチルアミン(20μL)を加えた。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)によって精製すると、S13(8.5mg、0.0022mmol、収率71%)と出発材料18(3.0mg、0.0016mmol、33%回収された)が得られた。R=0.67(ベンゼン/酢酸エチル7:3);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz, CDCl3)δ9.41 (s, 1H,
-CHO),5.94 (s, 1H), 5.83 (s, 1H),5.30 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.23 (m, 1H), 5.23(d, J = 12.4 Hz, 1H), 5.13 (d,J =12.4 Hz, 1H), 5.08 (s, 1H), 5.01 (m, 1H), 4.31(t, J = 6.6 Hz, 1H), 4.22(m,1H), 4.17 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.12 (q, J = 7.1 Hz,1H), 2.96 (m, 1H), 2.83(m,1H), 2.72 (m, 1H), 2.50 (m, 1H), 2.09 (s, 3H, -C(O)CH3),1.39 (s,3H, Me), 1.30 (s, 3H, Me), 1.12 (s, 3H,Me); 以下のプロトンNMRを参照; MS (MALDI)m/z: C222H284O46Si4Na(M+Na)に対する計算値 3821(±2), 実測値 3820 (±2).
合成QS−7−Api(1)。完全に保護されたQS−7−Api S13(1.3mg、0.00034mmol、1.0当量)のジクロロメタン(0.20mL)溶液2つを、10mL丸底フラスコにそれぞれ移し、0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(1.0mL、TFA/水4:1)の予め冷却された溶液(0℃)を、各フラスコに加えた。60分間勢いよく撹拌した後、反応混合物を、0℃で140分間真空濃縮させると、白色の固体残渣が得られた。両方のフラスコに、テトラヒドロフラン(1.0mL)、エタノール(2.0mL)、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type E101 NE/W(2.0mg、0.00094mmol、2.8当量)を加えた。この2つの操作物を、44時間、水素圧力下(50psi)で撹拌し、次いで、これらの懸濁液を合わせ、0.45μmのポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過し、次いで、これをメタノール(5mL)で洗浄した。濾液およびすすぎ液を濃縮し、5mL/分の流速で、30分かけて、32→37%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要ピーク(t=14.85分)を含有する分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させると、白色固体として合成QS−7−Api(1)(0.9mg、0.0005mmol、収率70%)が得られた。1HNMR(500 MHz, 7:3 D2O:CD3CN)δ9.36 (s, 1H, -CHO),5.39 (d,J =8.0 Hz, 1H),5.34 (m, 1H, R2C=CHR),5.22 (d, J = 3.1 Hz, 1H),5.12(d, J= 2.9 Hz, 1H),5.03 (s, 1H), 4.86 (s,1H),4.67 (d, J = 7.7 Hz,
1H),4.6 (d,J = 7.8 Hz, 1H), 4.55 (d, J = 7.7 Hz,1H),4.50 (d, J = 7.7 Hz,1H),4.33 (m,1H),4.05 (d, J = 10.1 Hz, 1H),4.02 (m,1H),3.99-3.94 (m,2H),3.92-3.57 (m,22H),3.55-3.45 (m, 7H), 4.33 (m, 1H),3.42-3.15 (m, 12H),2.86(dd, J = 14.5,3.6Hz,
1H), 2.14 (s, 3H, -C(O)CH3), 1.89-1.30 (m, 14H), 1.28 (s,3H,Me),1.22 (d, J = 6.2 Hz, 3H, Me), 1.15 (d, J = 6.1 Hz, 3H, Me), 1.08 (s,3H, Me),1.05 (m, 1H),1.02
(m, 1H), 0.99 (d, J = 6.3 Hz, 3H,Me), 0.93 (s, 3H,Me), 0.89 (s, 3H, Me), 0.84(s, 3H, Me), 0.71 (s, 3H, Me).
天然のQS−7−Api(1)。Brenntag Quil−A(205mg、バッチL77−244)を、15mL/分の流速で、30分かけて、30→40%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep C18 OBDカラム(5μm、19×150mm)上でのRP−HPLCによって分画した。未精製の天然のQS−7−Api(1)(t=15.25分)を収集し、5mL/分の流速で、30分かけて、32→37%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でさらに精製した。QS−7−Api(1)(t=14.85分)を含有する分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させると、白色固体として天然のQS−7−Api(1)(2.0mg)(H NMRによると純度約70%)が得られた。
半合成トリテルペン−三糖の調製
O−(16−O−トリエチルシリル−キラ酸)4−O−トリエチルシリル−[(2,3,4−トリ−O−トリエチルシリル−β−D−キシロピラノシル)]−(1→3)−[(2,3,4,6−テトラ−O−トリエチルシリル−β−D−ガラクトピラノシル−(1→2)]−β−D−グルクロノシド(S14)およびO−(16−O−トリエチルシリル−キラ酸)4−O−トリエチルシリル−[(2,3,4−トリ−O−トリエチルシリル−α−L−ラムノピラノシル)−(1→3)]−[(2,3,4,6−テトラ−O−トリエチルシリル−β−D−ガラクトピラノシル−(1→2)]−β−D−グルクロノシド(S16)。Brenntag Quil A(1.15g、バッチL77−244)と水酸化カリウム(0.97g)をエタノール(25mL)と水(25mL)に入れた混合物を、80℃で7.25時間加熱し、次いで、0℃に冷却し、1N NaOH水溶液で中和した。反応混合物を、2分の1の体積に濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール/水/酢酸15:9:2:1)によって精製した。TLCによって主要な生成物スポットを単離し、濃縮し、トルエン(2×20mL)を用いる溶媒の共沸性除去によって乾燥させ、水(4×30mL)から凍結乾燥させると、光褐色の泡(0.576g)として、プロサポゲニンの混合物が得られた。R=0.44(クロロホルム/メタノール/水/酢酸15:9:2:1);特徴的なピーク1HNMR:(500 MHz, CD3OD)δ9.44 (s, 1H, -CHO), 5.33 (m, 1H, R2C=CHR),4.80(d,J = 7.4 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 7.7 Hz, 1H),4.43 (s, 1H), 4.37 (d, J = 6.9Hz,1H); 1H NMR (500 MHz, 7:3 D2O:CD3CN) δ9.36(s,1H, -CHO), 5.29 (m, 1H, R2C=CHR),4.68 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.59(d, J= 8.2 Hz, 1H).
プロサポゲニン(0.560g)にピリジン(8mL)を加え、懸濁液を濃縮した。追加のピリジン(8.6mL)を加え、続いてトリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリル(1.98mL、8.76mmol)を加えた。さらなるトリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリルを、66時間後(0.33mL、1.5mmol)、89時間後(66μL、0.29mmol)、および112時間後に(0.13mL、0.54mmol)反応物に加えた。5日後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルプラグ(ヘキサン/酢酸エチル4:1から7:3)を通過させると、淡黄色のオイルが得られ、次いで、これを、メタノール(10mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)に溶解した。溶液を3.5日間撹拌し、その後、これを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1から7:3)によって精製すると、白色固体として二酸S14(0.257g)および二酸S16(0.095g)が得られた。
S14 R=0.39(ベンゼン/酢酸エチル4:1);1H NMR (500 MHz, CDCl3)
δ9.63 (s, 1H, -CHO), 5.33 (m, 1H, R2C=CHR),4.54 (m, 1H), 4.50 (d, J=7.3 Hz, 1H), 4.44 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 4.39 (d, J =7.4 Hz, 1H), 3.95-3.87 (m,4H), 3.83-3.78 (m, 2H), 3.74 (t, J = 9.0 Hz, 1H),3.65-3.58 (m, 3H), 3.48 (m,1H),3.43-3.31 (m, 3H), 3.25 (t, J = 7.9 Hz, 1H),3.12 (t, J = 10.8 Hz, 1H),2.95 (dd,J = 13.9, 3.7 Hz, 1H), 2.20 (t, J = 13.3Hz, 1H), 1.91-1.04 (m, 23 H),1.34 (s, 3H,Me), 1.23
(s, 3H, Me), 1.04-0.91 (m,86H), 0.89 (s, 3H, Me),0.80-0.54 (m, 56H); 13CNMR (125.77 MHz, CDCl3)δ212.12,183.57, 174.57,143.28, 122.32,103.27, 101.72, 101.27,
86.07, 78.98, 78.88,76.68, 76.45,76.04, 75.99, 75.28, 74.99, 65.56, 60.44,54.06, 49.52, 49.02,46.47, 46.33,41.56, 40.36, 39.76, 38.02, 36.29, 35.31,34.85, 32.78, 32.43,31.66, 30.61,26.67, 25.14, 24.42, 23.42, 20.41, 17.05,15.93, 12.15, 7.66,7.55, 7.36, 7.25,7.07, 6.98, 6.91, 6.04, 5.81,5.59,5.50,5.42, 5.40, 5.15,4.58; FTIR (ニートフィルム) 2953, 2912, 2877,1722, 1460, 1414,1378, 1239, 1163, 1103,1007, 973, 825, 801, 738 cm-1;LRMS (ESI) m/z:C101H198O20Si9Na(M+Na+)に対する計算値 2006.2,実測値 2006.5.
S16 R=0.74(ベンゼン/酢酸エチル4:1)特徴的なピーク1H NMR (500 MHz,CDCl3)δ9.39 (s, 1H),5.33 (s, 1H), 5.02 (d, J = 2.2, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.51 (s,1H),4.46 (m, 1H),4.25 (d, J = 7.3, 1H), 4.15 (d, J = 6.7, 1H), 3.92 (s, 1H),3.83(d, J = 5.6,1H), 3.77 (s, 1H), 3.55 (m, 1H), 3.37 (d, J = 8.7, 1H), 3.28(m,1H), 2.93 (dd,J = 14.0, 3.7, 1H), 2.20 (m, 1H), 1.36 (s, 3H), 1.17 (d, J =6.2,3H), 1.14 (s,3H), 0.89 (s, 3H); 13C NMR (126 MHz, CDCl3)δ143.35, 122.24, 102.81, 99.43, 97.18, 82.71, 77.86,76.28, 75.83, 74.84,74.05,73.68, 73.09, 71.62, 70.85, 70.49, 60.71, 54.47,48.98, 48.43, 46.53,41.54,40.85, 39.83, 38.06, 36.82, 36.10, 35.31, 34.81,32.83, 32.32, 31.34,30.66,26.64, 24.45, 23.60, 20.50, 18.42, 16.92, 16.12,10.88, 7.42, 7.38, 7.30,7.23,7.20, 7.17, 7.11, 7.04, 6.95, 5.62, 5.57, 5.47,5.45, 5.40, 5.23, 5.15,5.11,4.62; FTIR (ニートフィルム) 2953, 2913, 2876,1724, 1459, 1414, 1379, 1240, 1108,1006,974, 909, 885, 856, 821, 779, 738 cm-1;LRMS (ESI) m/z:C102H200O20Si9Na(M+Na+)に対する計算値2020.3,実測値 2020.3.
O−(16−O−トリエチルシリル−キラ酸)4−O−トリエチルシリル−[(2,3,4−トリ−O−トリエチルシリル−β−D−キシロピラノシル)(1→3)]−[(2,3,4,6−テトラ−O−トリエチルシリル−β−D−ガラクトピラノシル−(1→2)]−β−D−グルクロノシドベンジルエステル(21)。S14(81.3mg、0.0409mmol、1.00当量)、トリ−t−ブチルピリジン(102mg、0.412mmol、10.1当量)、およびピリジン(30μL、0.37mmol、9.1当量)の、ジクロロメタン(0.68mL)溶液に、クロロギ酸ベンジル(15μL、0.11mmol、2.6当量)を加えた。6時間後、反応物に、追加のクロロギ酸ベンジル(3.0μL、0.021mmol、0.51当量)を加えた。20時間撹拌した後、反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル1:0から24:1)によって精製すると、白色固体として21(58.0mg、0.00279mmol、収率68%)が得られた。R=0.69(ベンゼン/酢酸エチル9:1);(500MHz,
CDCl3) δ 9.70 (s, 1H, -CHO), 7.40-7.27 (m,5H, 芳香族), 5.34 (m,1H, R2C=CHR),5.28(d, J = 12.5 Hz, 1H, PhCH2-), 5.09 (d,J = 12.3 Hz, 1H, PhCH2-),4.55(d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.53 (m, 1H),4.42 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.12 (d, J =7.6 Hz,1H), 3.97-3.71 (m, 8H), 3.64-3.53(m, 3H), 3.48 (m, 1H), 3.39 (dd, J =9.3, 2.5Hz, 1H), 3.37-3.31 (m, 2H), 3.25(t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.12 (t, J =10.9 Hz, 1H),2.94 (dd, J = 14.0, 3.7 Hz, 1H),2.21 (t, J = 13.7 Hz, 1H),1.93-1.04 (m 20H),1.35 (s, 3H, Me), 1.30 (s, 3H,Me), 1.04-0.84 (m, 90H), 0.84-0.53 (m, 56H), 以下のプロトンNMRを
参照;13C NMR(125.77 MHz, CDCl3) δ 212.59,182.49, 168.53,143.44, 135.45, 128.62,128.43, 128.29, 122.31, 103.63, 101.55,101.01, 86.22,79.02, 78.90, 76.61,76.25, 76.02, 75.27, 75.12, 72.79, 72.67,71.59, 71.22,66.98, 65.51, 60.47,54.05, 49.58, 48.90, 46.52, 46.31, 41.61,40.35, 39.76,38.07, 36.28, 35.31,34.78, 32.81, 32.49, 31.68, 30.63, 26.68,25.47, 24.45, 23.43,20.40, 16.97,15.86, 12.29, 7.69, 7.59, 7.38, 7.27, 7.12,6.99, 6.92, 6.07, 5.81,5.61, 5.53,5.51, 5.43, 5.40, 5.16, 4.58; FTIR (ニートフィルム) 2954, 2914, 2877, 1754,1723,1705, 1459, 1414,1379, 1240, 1170, 1103, 1073, 1007, 972, 825, 801, 739 cm-1;LRMS(ESI) m/z:C108H204O20Si9Na(M+Na+)に対する計算値 2096.3,実測値 2096.7.
半合成QS−7−APIの最終構築
完全に保護された半合成QS−7−Api(S15)。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.50μL、0.0040mmol、1.0当量)のジクロロメタン(20μL)溶液を、4Å分子ふるい(86mg)を含む、イミド酸エステル16(8.3mg、0.0041mmol、0.98当量)と21(12.7mg、0.00612mmol、1.50当量)とを−78℃のジクロロメタン(0.50mL)に入れた溶液に加えた。反応温度を、ゆっくりと23℃に上げ、14.5時間後、トリエチルアミン(2.8μL)を加えた。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0.1%トリエチルアミン溶液(ベンゼン中)で前処理されたシリカ、ベンゼン/酢酸エチル99:1から24:1)によって精製すると、S15(8.5mg、0.0033mmol、収率80%)が得られた。R=0.52(ベンゼン/酢酸エチル19:1);特徴的なピーク1HNMR:
(500 MHz, CDCl3)δ 9.69 (s, 1H, -CHO), 7.49-7.04 (m, 50H, 芳香族),5.94(s, 1H),5.83 (s, 1H), 5.31 (d, J = 7.2 Hz,1H), 5.29-5.23 (m, 2H),5.12-5.06 (m,2H), 5.01 (s, 1H), 4.93 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.91-4.44 (m, 19H),4.42 (d, J =7.3 Hz, 1H), 4.37 (d,J = 4.7 Hz, 1H), 4.35 (d, J = 3.9 Hz, 1H),4.23 (dd, J =2.5, 8.7 Hz, 1H), 4.19(d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.10-4.07 (m, 2H),3.98-3.43 (m, 2H),3.43-3.29 (m,
7H),3.29-3.08 (m, 6H), 2.97 (dd, J = 13.8, 3.5Hz, 1H), 2.83 (bs, 1H), 2.73(bs,1H), 2.10 (s, 3H, -C(O)CH3), 1.54(s, 3H, Me), 1.40 (s, 3H,Me),1.30 (s, 3H, Me),
1.12 (s, 3H, Me); 以下のプロトンNMRを参照;13C NMR (125.77 MHz, CDCl3)δ 212.57, 176.57, 170.56,168.54,142.90, 139.36, 139.17, 138.90, 138.61, 138.14,138.02, 136.90, 135.46,128.82,128.61, 128.54, 128.43, 128.36, 128.32, 128.27,128.21, 128.07, 127.91,127.80,127.69, 127.62, 127.56, 127.43, 127.39, 127.24,127.04, 109.06, 107.31,106.46,103.64, 101.91, 101.75, 101.56, 101.00, 99.70,99.54, 93.81, 91.69,87.28,86.19, 84.99, 82.50, 80.58, 79.16, 79.02, 78.90,78.51, 76.61, 76.35,76.24,76.00, 75.72, 75.44, 75.28, 74.82, 74.67, 74.41,73.69, 73.34, 73.07,72.96,72.86, 72.79, 72.66, 72.52, 71.57, 71.23, 70.26, 68.92,68.48, 66.96,65.61,63.99, 60.45, 54.05, 49.58, 48.92, 46.67, 46.26, 41.56,40.14, 38.19,36.20,34.50, 33.07, 32.68, 30.79, 29.85, 28.23, 26.68, 26.50,25.51, 24.74,23.61,22.85, 20.95, 20.44, 18.53, 17.83, 17.68, 16.67, 16.06,14.27, 12.36, 7.76,7.60,7.39, 7.30, 7.27, 7.11, 6.99, 6.92, 6.07, 5.80, 5.60,5.52, 5.43, 5.40,5.17,4.58; FTIR (ニートフィルム) 2953, 2935, 2914, 2877,1747, 1456,1377, 1239, 1239, 1172,1100, 1008, 824, 735, 697 cm-1.
半合成QS−7−Api(1)。完全に保護された半合成QS−7−Api S15(1.1mg、0.00028mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(1.0mL)およびエタノール(1.0mL)に入れた溶液を、10mL丸底フラスコに入れ、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type E101 NE/W(2.2mg、0.00094mmol、3.7当量)を装入した。反応懸濁液を、水素圧力(50psi)下で15時間撹拌し、次いで、0.45μmのポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過した。フィルターを、メタノール(4mL)で洗浄し、濾液およびすすぎ液を、25mL丸底フラスコ中で濃縮すると、透明な残渣が得られた。反応フラスコを、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸の予め冷却された(0℃)溶液(1.0mL、TFA/水1:1)を装入した。95分間撹拌した後、反応混合物を、0℃で真空濃縮した。得られた白色の固体残渣を、5mL/分の流速で、30分かけて、32→37%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要なピーク(t=14.85分)を含有する分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させた。S15(3.3mg、0.00084mmol)に対して、合計3回の脱保護操作を実施すると、白色固体として半合成QS−7−Api(1)(1.2mg、0.00064mmol、収率77%)が得られた。1HNMR(500 MHz, 7:3 D2O:CD3CN)δ 9.36 (s, 1H, -CHO), 5.39(d,
J = 8.0 Hz, 1H), 5.34 (m, 1H, R2C=CHR), 5.22 (d, J = 3.1 Hz,1H),5.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 5.03 (s, 1H), 4.86 (s, 1H), 4.67(d, J = 7.7 Hz,1H),4.63 (d, J = 7.8
Hz, 1H), 4.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.50(d, J = 7.7 Hz,1H), 4.33 (m, 1H), 4.05(d, J = 10.1 Hz, 1H), 4.02 (m, 1H),3.99-3.94 (m, 2H),3.92-3.57 (m, 22H),3.55-3.45 (m, 7H), 4.33 (m, 1H),3.42-3.15 (m, 12H), 2.86(dd, J = 14.5, 3.6 Hz,1H), 2.14
(s, 3H, -C(O)CH3),1.89-1.30 (m,14H), 1.28 (s, 3H, Me), 1.22 (d, J =6.2 Hz, 3H,
Me), 1.15 (d, J = 6.1 Hz, 3H,Me), 1.08 (s, 3H, Me), 1.05(m, 1H), 1.02 (m, 1H),0.99(d, J =6.3 Hz, 3H, Me),0.93 (s, 3H, Me), 0.89 (s, 3H, Me), 0.84 (s, 3H,Me),
0.71 (s,3H, Me).
実施例2
この実施例は、実施例1に関する上述のある種の方法が、化学構造が異なる基質に適用可能であることを実証する。
半合成QS−21−APIの最終構築
完全に保護されたQS−21−Api(140)。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.49μL、0.0039mmol、0.50当量)のジクロロメタン(10μL)溶液を、4Å分子ふるい(50mg)を含む、イミド酸エステル23(17.6mg、0.00780mmol、1.00当量)とカルボン酸139(24.3mg、0.0117mmol、1.50当量)を−78℃のジクロロメタン(0.260mL)に入れた溶液に加えた。反応温度を、ゆっくりと23℃に上げ、16時間後にトリエチルアミン(20μL)を加えた。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0.2%トリエチルアミン溶液(ベンゼン中)で前処理されたシリカ、ベンゼン/酢酸エチル99:1から47:3)によって精製すると、透明な膜として140(13.8mg、0.0033mmol、収率42%)が得られた。R=0.42(ベンゼン/酢酸エチル19:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.68 (s, 1H),5.96 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.28(d, J= 12.4, 1H), 5.09 (d, J = 12.4, 1H),4.19 (d, J = 7.2, 2H), 2.92 (dd,
J =13.6, 3.7, 1H), 2.23 (t, J = 13.5, 1H),1.42 (s, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.29(s,3H), 1.26 (s, 3H), 1.22 (s, 3H); 13CNMR (126 MHz, CDCl3)δ171.03, 170.73,168.51,
138.25, 138.12, 137.41, 136.92, 135.43, 129.75,128.65, 128.62, 128.57,128.54,128.43, 128.40, 128.29, 128.26, 127.97, 127.93,127.85, 127.81, 127.62,127.32,107.37, 106.52, 91.72, 87.23, 85.97, 84.24,81.34, 79.22, 79.03, 78.38,76.62,76.20,
75.97, 75.28, 74.13, 73.72, 73.41,73.10, 72.75, 71.92, 71.59,71.20, 67.00,63.87, 63.27, 60.43, 54.11, 49.01,43.58, 41.68, 40.86, 40.04,39.56, 36.98,36.30, 32.96, 30.66, 29.88, 27.56,26.55, 26.12, 26.06, 25.94,25.90, 25.09,24.59, 24.23, 18.53, 18.10, 18.04,18.02, 17.87, 17.74, 17.28,16.45, 14.66,14.59, 12.35, 12.12, 7.70, 7.60, 7.53,7.39, 7.32, 7.30, 7.27,7.12, 7.04, 6.99,6.93, 6.07, 5.80, 5.61, 5.53, 5.49,5.42, 5.40, 5.18, 5.05,4.58, -4.09, -4.29,-4.36, -4.38, -4.45, -4.57, -4.77,-5.07, -5.17; FTIR (ニートフィルム) 2954, 2935,2877, 1735, 1458, 1380, 1250,1163,1096, 1005, 836, 777, 737, 698 cm-1;LRMS (ESI) m/z:C221H382O46Si14Na2(M+2Na++)に対する計算値 2105.2,実測値 2106.2.
QS−21−Api(4)。完全に保護された第2世代のQS−2−Api 140(3×2.0mg、0.0014mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(3×1.0mL)およびエタノール(3×1.0mL)に入れた3つの溶液を、3本の10mL丸底フラスコに入れ、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa
type E101 NE/W(3×3.8mg、0.0054mmol、3.7当量)を装入した。反応懸濁液を、水素圧力(50psi)下で23時間撹拌し、次いで、3つの0.45μmポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過した。フィルターをメタノールで洗浄し、濾液およびすすぎ液を、3本の25mL丸底フラスコ中で濃縮すると、透明な残渣として、部分的に保護された生成物が得られた。
これらの反応フラスコを0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(3×1.0mL、TFA/水3:1)の予め冷却された(0℃)溶液を装入した。75分間撹拌した後、反応混合物を、0℃で真空濃縮した。得られた白色の固体残渣を、5mL/分の流速で、30分かけて、35→45%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要なピーク(t=27.6分)を含有する分画を収集し、凍結乾燥すると、白色固体として合成QS−21−Api(4)(1.4mg、0.00070mmol、収率49%)が得られた。LRMS(ESI)m/z:C92H147O46(M-H+)に対する計算値 1987.92,実測値 1988.33.QS−21−Api(4)のH NMRスペクトルは、従来報告されている特性評価と一致していることが判明した。
完全に保護されたQS−21−Xyl(141)。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(0.33μL、0.0026mmol、0.50当量)のジクロロメタン(10μL)溶液を、4Å分子ふるい(62mg)を含む、イミド酸エステル126(12.4mg、0.00529mmol、1.00当量)とカルボン酸139(15.8mg、0.00761mmol、1.44当量)とを−78℃のジクロロメタン(0.176mL)に入れた溶液に加えた。反応温度を、ゆっくりと23℃に上げ、21時間後にトリエチルアミン(20μL)を加えた。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0.5%トリエチルアミン溶液(ベンゼン中)で前処理されたシリカ、ベンゼン/酢酸エチル99:1から97:3:3)によって精製すると、透明な膜として約77%の純度の141(14.2mg、0.0026mmol、収率49%)が得られた。R=0.49(ベンゼン/酢酸エチル19:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.68 (s, 1H),5.28 (d, J = 12.4, 1H), 5.20 (d,J =1.6, 1H), 5.09 (d, J = 12.3, 1H), 4.97 (m,1H), 4.94 (d, J = 11.5, 1H), 4.92(d,J = 7.8, 1H), 4.47 (d, J = 10.1, 1H),4.42 (d,
J = 7.2, 1H), 4.37 (d, J =10.7, 1H), 4.18 (d, J = 7.1, 2H), 3.13 (t,J = 10.8,1H), 3.04 (t, J = 10.9,1H), 2.92 (dd, J = 14.6, 3.9, 1H), 2.22 (t, J= 13.8,1H), 1.43 (s, 3H), 1.34(s, 3H), 1.28 (s, 3H), 1.26 (s, 3H), 1.22 (s,3H); 13CNMR (126
MHz,CDCl3) δ 175.39, 171.03, 170.72, 168.51, 143.57,138.90,138.87,138.67, 138.47, 138.38, 137.42, 135.43, 128.62, 128.60, 128.51,128.48,128.44,128.42, 128.34, 128.29, 128.15, 128.12, 128.11, 127.97, 127.78,127.73,127.60,109.74, 107.38,
103.71, 103.28, 102.41, 101.56, 100.99, 93.65, 86.02,84.20,84.00, 82.82, 82.79,
79.87, 79.20, 79.03, 78.92, 78.52, 78.35, 76.66,76.20,76.00, 75.79, 75.73,75.26, 75.15, 74.58, 74.45, 73.48, 73.26, 72.81,72.66,72.01, 71.58, 71.25,67.14, 66.96, 66.32, 65.54, 64.03, 63.81, 63.28,60.40,54.10, 49.60, 48.99,46.35, 43.65, 42.79, 41.69, 40.91, 40.02, 39.52,38.67,37.00, 36.29, 32.90,32.71, 30.65, 29.89, 27.58, 26.61, 26.12, 26.06,25.94,25.90, 25.72, 25.03,24.52, 24.23, 18.55, 18.10, 18.07, 18.04, 18.02,17.62,17.25, 16.40, 16.05,14.65, 14.60, 12.35, 12.23, 12.08, 7.70, 7.60,7.39, 7.32,7.29, 7.27, 7.12,6.99, 6.93, 6.07, 5.81, 5.61, 5.53, 5.48, 5.42,5.18, 5.03, 4.58,-4.08, -4.11,-4.30, -4.36, -4.38, -4.44, -4.57, -4.74,-5.07, -5.17; FTIR (ニートフィルム)2955,2877, 1735, 1458,1380, 1250, 1165,
1091, 1006, 837, 777, 735, 698 cm-1;LRMS (ESI)m/z: C228H390O46Si14Na2(M+2Na++)
に対する計算値 2151.2, 実測値 2151.6.
QS−21−Xyl(5)。完全に保護された第2世代のQS−2−Xyl 141(3×2.0mg、0.0014mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(3×1.0mL)およびエタノール(3×1.0mL)に入れた3つの溶液を、3本の10mL丸底フラスコに入れ、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa
type E101 NE/W(3×3.8mg、0.0054mmol、3.7当量)を装入した。反応懸濁液を、水素圧力(50psi)下で23時間撹拌し、次いで、3つの0.45μmポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過した。フィルターをメタノールで洗浄し、濾液およびすすぎ液を、3本の25mL丸底フラスコ中で濃縮すると、透明な残渣として、部分的に保護された生成物が得られた。
これらの反応フラスコを0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(3×1.0mL、TFA/水3:1)の予め冷却された(0℃)溶液を装入した。75分間撹拌した後、反応混合物を、0℃で真空濃縮した。得られた白色の固体残渣を、5mL/分の流速で、30分かけて、35→45%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要なピーク(t=27.7分)を含有する分画を収集し、凍結乾燥すると、白色固体として合成QS−21−Xyl(5)(1.4mg、0.00070mmol、収率50%)が得られた。LRMS(ESI)m/z:C92H147O46(M-H+)に対する計算値 1987.92,実測値 1987.94.QS−21−Xyl(5)のH NMRスペクトルは、従来報告されている特性評価と一致していることが判明した。
実施例3
3,6−ジ−O−ベンジル−4−アジド−4−デオキシ−D−ガラクタール(218)。水酸化ナトリウム(0.115g、2.89mmol、0.357当量)を、グリカール221(2.930g、8.063mmol、1.000当量)の0℃のメタノール(40mL)溶液に加え、反応物を、23℃で撹拌した。14時間後、反応物を濃縮して、粘着性の黄褐色の固体とし、微量の溶媒を、トルエン(7mL)を用いる同時蒸発によって除去した。
残渣にジメチルホルムアミド(40mL)を加え、得られた茶色の懸濁液を、0℃に冷却した。水素化ナトリウム(オイル中の60%分散液、0.977g、24.4mmol、3.03当量)、それに続いて臭化ベンジル(4.80mL、40.3mmol、5.01当量)を反応物に加えた。3時間後、オレンジ色の懸濁液を、16時間23℃で撹拌した。反応物を、メタノール(20mL)で急冷し、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した。水層を、ジクロロメタン(80mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル9:1から4:1)によって精製すると、黄色オイルとして218(2.199g、6.258mmol、収率78%)が得られた。R=0.61(ヘキサン/酢酸エチル3:1);1HNMR(400 MHz, CDCl3) δ7.41 - 7.26 (m, 10H), 6.37 (dd, J = 6.3, 1.9,1H),4.83 (dt, J = 6.4, 1.8, 1H),4.70 (d, J = 12.0, 1H), 4.63 (d, J = 11.9,1H), 4.61(d, J = 11.8, 1H), 4.55(d, J = 11.8, 1H), 4.41 (m, 1H), 4.08 (t, J =6.6, 1H),3.97 (m, 1H), 3.70 (dd,J = 6.6, 1.7, 2H; 13C NMR (126 MHz,CDCl3)δ 144.69,137.76, 137.69, 128.68, 128.67, 128.14, 128.09,128.04, 127.76, 101.00,74.66,73.84, 71.57, 70.92, 68.84, 55.39; FTIR (ニートフィルム)3031.5, 2868.5, 2109.9,1650.9, 1496.5, 1454.2,1333.0, 1277.3, 1230.7, 1097.1,1052.8, 1028.2, 735.9,697.6, 668.1 cm-1; HRMS (ESI) m/z:C20H21N3O3Na(M+Na+)に対する計算値 374.1481,実測値 374.1479.
O−アセチル2−O−アセチル−4−アジド−4−デオキシ−3,6−ジ−O−ベンジル−β−D−ガラクトピラノシド(222)。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(74.0μL、0.636mmol、0.219当量)を、−50℃の冷浴中の、グリカール218(1.020g、2.904mmol、1.000当量)と二酢酸ヨードベンゼン(1.119g、3.474mmol、1.196当量)とのジクロロメタン(36mL)溶液に加えた。25分後、黄色溶液を、−25℃の冷浴に移し、さらに30分間撹拌した。トリエチルアミン(2.0mL)を加え、得られた懸濁液を、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(30mL)で洗浄した。水層を、ジクロロメタン(30mL)で抽出し、合わせた有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1から3:1)によって精製すると、黄色固体として222(1.163g、2.477mmol、収率85%)が得られた。R=0.25(ヘキサン/酢酸エチル3:1);1HNMR(400 MHz,CDCl3) δ 7.41 - 7.28 (m, 10H), 5.51 (d, J =8.3, 1H),5.30(dd, J = 9.8, 8.4, 1H), 4.74 (d, J = 12.2, 1H), 4.56 (d, J =12.3, 1H),4.54 (s,2H), 4.08 (dd, J = 3.6, 1.1, 1H), 3.74 (td, J = 6.7, 1.3,1H), 3.69(dd, J = 9.8,3.6, 1H), 3.63 (d, J = 6.8, 2H), 2.06 (s, 3H), 2.00 (s,3H); 13CNMR(126 MHz, CDCl3) δ 169.50, 169.38, 137.51, 137.25,128.73,128.69,128.32, 128.23, 128.20, 127.92, 92.47, 78.73, 73.86, 72.60,72.23,69.78,67.82, 59.10, 20.96, 20.88; FTIR (ニートフィルム) 2920.8, 2107.7,1755.9,1454.8,1368.4, 1232.5, 1214.6, 1059.1, 739.3, 698.4 cm-1; HRMS (ESI)m/z:C24H27N3O7Na(M+Na+)に対する計算値 492.1747,実測値 492.1755.
4−アジド−4−デオキシ−3,6−ジ−O−ベンジル−D−ガラクトピラノース(223)。炭酸カリウム(0.600g、4.34mmol、3.99当量)を、ジアセタート222(0.511g、1.09mmol、1.00当量)をメタノール(50mL)および水(5mL)に入れた溶液に加えた。1.5時間後、未溶解の炭酸カリウムから黄色溶液をデカンテーションし、約4mLまで濃縮し、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(10mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン(2×10mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製すると、黄色オイルとして223(0.353g、0.917mmol、収率84%)が得られた(1:1 α:β)。R=0.17,014(ヘキサン/酢酸エチル1:1);1HNMR(400 MHz, CDCl3) δ7.43 - 7.27
(m, 20H), 5.28 (d, J = 3.8, 1H),4.78 (d, J = 11.5, 1H), 4.78 (d, J= 11.5, 1H),4.67 (d, J = 11.5, 1H), 4.68 (d,J = 11.5, 1H), 4.58 (d, J = 11.9,1H), 4.56 (d,J
= 11.9, 1H), 4.52 (d, J =11.9, 1H), 4.51 (d, J = 11.9, 1H),4.51 (d, J = 7.7,1H), 4.21 (td, J = 6.5,1.1, 1H), 4.02 (dd, J = 3.4, 1.3,1H), 3.99 (dd, J = 9.9,3.8, 2H), 3.85 (dd, J= 9.7, 3.5, 1H), 3.73 (dd, J =9.5, 7.7, 1H), 3.69-3.51 (m,6H); 13CNMR (126 MHz, CDCl3)δ 137.62, 137.50, 137.48,128.67, 128.59,128.16, 128.13, 128.10, 128.09,128.07, 128.02, 128.00, 97.08,92.50, 80.85,78.06, 73.64, 73.61, 72.63, 72.51,72.14, 71.82, 69.25, 68.76,68.68, 67.38,60.27, 59.49; FTIR (ニートフィルム) 3401.3, 3032.4, 2921.6, 2105.6,1454.4,1367.2,1279.3, 1095.8, 1028.3, 738.1, 698.0 cm-1; HRMS (ESI)m/z: C20H23N3O5Na(M+Na+)に対する計算値 408.1535,実測値 408.1535.
O−トリイソプロピルシリル−4−アジド−4−デオキシ−3,6−ジ−O−ベンジル−β−D−ガラクトピラノシド(224)。塩化トリイソプロピルシリル(0.63mL、3.0mmol、1.2当量)を、ヘミアセタール223(0.959g、2.49mmol、1.00当量)と、イミダゾール(0.409g、6.01mmol、2.41当量)と、4−ジメチルアミノピリジン(29mg、0.24mmol、0.096当量)とをジメチルホルムアミド(2.5mL)に入れた溶液に加えた。19時間後、黄色溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル19:1から9:1)によって精製すると、無色のオイルとして224(0.800g、1.48mmol、収率59%)が得られた。R=0.49(ヘキサン/酢酸エチル4:1);1HNMR(500
MHz,CDCl3) δ 7.43 - 7.24 (m, 10H), 4.78 (d, J =11.8, 1H),4.75 (d, J= 11.8, 1H), 4.55 (d, J = 11.6, 1H), 4.52 (d, J = 12.0,1H), 4.51 (d,J = 7.3, 1H),3.98 (d,
J = 3.6, 1H), 3.72 (ddd, J = 9.5, 7.3,2.1, 1H), 3.69 -3.58 (m, 3H),3.56 (dd, J= 9.6, 3.7, 1H), 2.26 (d, J = 2.2, 1H), 1.19 - 0.99(m, 21H);13C NMR(126 MHz,CDCl3) δ 137.86, 137.84,128.70,128.63, 128.08, 128.05,127.97, 127.93, 98.09, 80.69, 73.81, 73.78,72.80,72.01, 68.83, 59.83, 17.96,17.90, 12.33; FTIR (ニートフィルム) 3463.8, 2943.4,2866.2, 2108.6, 1455.3,1366.1,1280.0, 1185.4, 1099.0, 1028.7, 1014.6, 997.6,883.5, 805.4, 736.3,695.5,669.0 cm-1; HRMS (ESI) m/z: C29H43N3O5SiNa(M+Na+)に対する計算値 564.2870,実測値 564.2870.
アジド四糖225。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(70μL、0.42mmol、2.0当量)を、三糖81(0.168mg、0.203mmol、1.00当量)と、フェニルスルホキシド(173mg、0.855mmol、4.20当量)と、2,4,6−トリ−tert−ブチルピリジン(262mg、1.06mmol、5.21当量)との−78℃のジクロロメタン(20mL)溶液に加えた。反応物を、−78℃の冷浴中で8分間撹拌し、その後、70分間、−55℃と−50℃の間の浴に移した。ピラノシド224(137mg、0.253mmol、1.24当量)の−78℃のジクロロメタン(3.0mL)溶液を、カニューレを介して加え、反応物を、4時間かけて、−50℃から0℃までゆっくりと温め、45分間、23℃で撹拌した。トリエチルアミン(1.0mL)を反応混合物に加え、これを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル49:1から9:1)によって精製すると、透明な膜として四糖225(185mg、0.137mmol、収率67%)が得られた。R=0.59(ベンゼン/酢酸エチル9:1);1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 7.53 - 7.18 (m, 30H), 5.95 (s,1H), 5.67 (s,2H),4.89 (d, J = 7.6, 1H), 4.86 (d, J = 11.1, 1H), 4.72 (d, J =11.6, 1H), 4.63-4.47 (m, 8H),4.44 (d, J = 11.8, 1H), 4.41 (s, 1H), 4.13 (dd, J = 7.5, 5.7,1H);4.04 (d, J =5.6, 1H), 4.01 (dd, J = 3.4, 0.8, 1H), 3.97 - 3.83 (m, 3H),3.93 (s,2H), 3.79 (t, J = 9.0, 1H),3.69 - 3.53 (m, 7H),3.36 (td, J = 9.6, 5.3,1H), 3.24(dd, J = 9.1, 7.6, 1H), 3.14 (dd, J = 11.6,10.0, 1H), 1.48 (s, 3H),1.34 (s,3H), 1.23 (d, J = 6.2, 3H), 1.10 - 0.95 (m, 21H); 13CNMR(126 MHz,CDCl3) δ 138.22, 138.12,137.76, 137.01, 136.95, 129.72,128.89, 128.79,128.74, 128.63, 128.56, 128.52,128.41, 128.38, 128.32, 128.32,128.09, 128.01,127.92, 127.83, 127.75, 127.59,127.32, 109.15, 107.30, 106.46,102.56, 97.27,97.13, 91.65, 87.15, 82.33,81.20, 78.43, 78.28, 78.49, 76.74,76.26, 74.06,73.99, 73.81, 73.66, 73.33,72.97, 71.74, 71.67, 71.15, 68.68,64.51, 63.78,58.89, 27.95, 26.60, 18.07,17.99,
17.93, 12.43; FTIR (ニートフィルム)2927.8, 2866.8,2108.8, 1455.1, 1367.0, 1184.5,1092.1, 990.3, 735.7, 697.8 cm-1;HRMS (ESI) m/z:C76H95N3O17SiNa(M+Na+)に対す
る計算値 1372.6328, 実測値 1382.6343.
アジド四糖ヘミアセタール226。フッ化テトラブチルアンモニウム溶液(テトラヒドロフラン中、1.0M、14μL、0.014mmol、1.0当量)を、トリイソプロピルシリルアセタール225(18.5mg、0.0137mmol、1.00当量)の0℃のテトラヒドロフラン(1.8mL)溶液に加えた。17分後、メタノール(1.0mL)を加え、溶媒を0℃で真空中で除去すると、淡黄色のオイルが得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル19:1から9:1)によって精製すると、226(15.2mg、0.0127mmol、収率93%)が得られた。R=0.61(ベンゼン/酢酸エチル4:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 7.54 - 7.20 (m,30H), 5.96 (s, 1H), 5.69 (s,1H),4.87 (dd, J = 12.2, 7.5, 1H), 4.83 (d, J =11.4, 1H), 4.72 (d, J = 11.7,1H),3.38 (m, 1H), 3.26 (m, 1H), 3.16 (m, 1H);FTIR (ニートフィルム) 3426.0, 2933.1,2107.1,1454.6, 1370.7, 1220.2,1092.6, 1027.0, 992.4, 735.5, 698.3 cm-1;HRMS(ESI) m/z: C67H75N3O17Na(M+Na+)に対する計
算値 1216.4994, 実測値 1216.4939.
アジド四糖トリクロロアセトイミダート227。トリクロロアセトニトリル(191μL、1.91mmol、150当量)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(7.6μL、0.051mmol、4.0当量)とを、0℃のヘミアセタール226(15.2mg、0.0127mmol、1.00当量)に加えた。0℃で14時間および23℃で45分後、溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼン/酢酸エチル19:1から4:1)によって精製し、透明な膜として227(16.2mg、0.0121mmol、収率95%)が得られた。R=0.50(ベンゼン/酢酸エチル9:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz, CDCl3)δ 8.52 (s, 1H), 7.59 - 7.14
(m, 30H), 5.95 (s,1H), 5.67 (s, 1H), 5.23 (s, 1H),4.88 (d, J = 7.5, 1H), 4.79(d, J = 10.8, 1H),4.77 (d, J = 11.2, 1H), 4.67 (d,J = 11.7, 1H), 4.20 (dd, J =10.0, 3.5, 1H),3.83 (dd, J = 11.5, 5.5, 2H), 3.78(t, J = 9.0, 1H), 3.33 (m,1H), 3.21 (dd, J =8.9, 7.8, 1H), 3.13 (dd, J =11.7, 9.9, 1H), 1.21 (d, J = 6.0,3H); 13CNMR (126 MHz,CDCl3) δ 161.14, 138.18,138.09,138.01, 137.63, 137.48,136.89, 129.76, 128.70, 128.64, 128.56, 128.52,128.46,128.39, 128.21, 128.14,128.11, 128.09, 127.95, 127.92, 127.84, 127.60,127.31,110.02, 109.41, 107.24,106.55, 106.48, 101.83, 99.71, 95.88, 95.45,91.73,91.67, 91.19, 87.17, 80.69,78.23, 77.26, 76.67, 76.60, 76.02, 74.68,73.83,73.81, 73.69, 73.36, 73.04,72.68, 71.13, 69.97,
68.26, 64.96, 63.77,60.35, 27.88, 26.55, 17.84, 17.60,12.42; FTIR (ニートフィルム)3031.0, 2932.9, 2110.8, 1671.8, 1454.8, 1368.6,1280.7,1242.2, 1220.8, 1095.6,1020.2, 991.5, 912.4, 860.5, 795.0, 735.0,698.1, 677.1cm-1; HRMS(ESI) m/z:C69H75Cl3N4O17Na(M+Na+)に対する計算値 1359.4091,実測値 1359.4127.
アジドサポニン228。三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(2.0μL、0.016mmol、0.51当量)を、4Å分子ふるい(147mg)を含む、イミド酸エステル227(41.7mg、0.0311mmol、1.00当量)とカルボン酸139(88.6mg、0.0427mmol、1.37当量)との−78℃のジクロロメタン(1.04mL)溶液に加えた。3分後、反応フラスコを、−43℃の冷浴(エタノール:水/CO11:10)に移し、反応温度を、23℃までゆっくりと上げた。14.5時間後に、トリエチルアミン(0.20mL)を加え、反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0.2%トリエチルアミン溶液(ベンゼン中)で前処理されたシリカ、ベンゼン/酢酸エチル49:1から9:1)によって精製すると、白色固体として228(83.5mg、0.0257mmol、収率82%)が得られた。R=0.58(ベンゼン/酢酸エチル9:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.68 (s, 1H),5.95 (s, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.17(d, J= 2.4, 1H), 5.08 (d, J = 12.4, 1H), 4.83(d, J = 11.2, 1H), 4.79 (d, J =7.6,1H), 4.71 (d, J = 11.1, 1H), 4.61 (d, J =11.1, 1H), 4.18 (d, J = 7.3, 1H),4.11(dd, J = 6.4, 2.7, 1H), 3.24 (m, 2H),3.13 (m, 2H), 2.88 (dd, J = 14.1,3.7, 1H),2.20 (t, J = 13.5, 1H), 1.40 (s,3H), 1.32 (s, 3H), 1.29 (s, 3H), 1.22(s, 3H),1.15 (d, J = 6.2, 3H), 0.85 (s,3H); 13C NMR (126 MHz, CDCl3)δ212.45, 175.31, 168.49, 143.39, 138.22, 138.13,138.09, 137.64, 137.11,136.89,135.42, 129.73, 128.70, 128.63, 128.60, 128.57,128.55, 128.53, 128.43,
128.40,128.38, 128.27, 128.12, 128.04, 127.98, 127.96,127.91, 127.83, 127.78,127.60,127.30, 121.97, 109.70, 107.32, 106.50, 103.64,102.30, 101.56, 100.99,97.96,93.89, 91.70, 87.20, 86.20, 81.33, 80.93, 78.97,78.88, 78.77, 78.28,76.77,76.58, 75.99, 75.25, 74.12, 73.73, 73.70, 73.37,73.08, 72.77, 72.68,72.02,71.57, 71.20, 71.15, 67.67, 67.60, 66.96, 65.49,63.81, 60.42, 59.03,54.06,49.52, 49.04, 46.75, 46.29, 41.60, 40.83, 39.91,38.12, 36.23, 35.32,34.89,32.87, 32.60, 30.88, 30.57, 29.87, 27.53, 26.50,25.78, 25.48, 24.44,23.44,20.37, 17.73, 17.29, 15.97, 12.30, 7.68, 7.58,7.47, 7.37, 7.31, 7.27,7.25,7.10, 6.97, 6.91, 6.05, 5.79, 5.59, 5.51, 5.48,5.41, 5.38, 5.14, 5.03,4.57;FTIR (ニートフィルム) 2952.9, 2912.2,2876.4, 2106.7, 1752.4, 1497.1, 1456.5,1379.5,1240.2, 1165.7, 1098.7, 1006.1,913.3, 863.1, 824.5, 736.4, 697.5 cm-1;LRMS(ESI) m/z: C176H279N3O35Si9Na2(M+2Na++)に対する計算値 1646.39,実測値 1648.64.
アミノサポニン229。ジフェニルジセレニド(45.8mg、0.147mmol、1.00当量)と次亜リン酸、水中(50%)(0.16mL、1.6mmol、11当量)とをテトラヒドロフラン(2.0mL)に入れた黄色溶液を、40℃で40分間無色になるまで加熱した。溶液の熱を取り除き、ベンゼン(2.0mL)および脱イオン水(2.0mL)で希釈した。得られた二相の懸濁液の下相を、シリンジによって除去し(2.4mL)、残りの有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させた。
この新たに調製されたフェニルセレノール(1.7mL、約0.14mmol、30当量)の溶液を、アジドサポニン228(15.0mg、0.00461mmol、1.00当量)のトリエチルアミン(5.0mL)溶液に加え、30℃で15時間加熱した。
ジフェニルジセレニド(53.7mg、0.172mmol、1.00当量)と次亜リン酸(水中(50%))(0.19mL、1.8mmol、11当量)とをテトラヒドロフラン(2.0mL)に入れたものを加熱することによって、フェニルセレノールの第2の溶液を調製し、40℃で30分間無色になるまで加熱した。このフェニルセレノールの溶液の熱を取り除き、ベンゼン(2.0mL)および脱イオン水(2.0mL)で希釈した。得られた二相の懸濁液の下相を、シリンジによって除去し(2.4mL)、残りの有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させた。
フェニルセレノールの第2の溶液(1.5mL、約0.14mmol、30当量)を、アジドサポニン228を含有する反応フラスコに加え、これを40℃で8時間加熱した。追加のフェニルセレノール溶液(0.6mL、約0.06mmol、12当量)を加え、反応物を、さらに2時間、40℃で撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼンから、ベンゼン/酢酸エチル3:2)によって精製すると、白色の固体膜として228(13.6mg、0.00422mmol、収率91%)が得られた。R=0.24(ベンゼン/酢酸エチル9:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.69 (s, 1H),5.96 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.37(d, J= 7.8, 1H), 5.31 (m, 1H), 5.28 (d, J =12.4, 1H), 5.19 (d, J = 1.7, 1H),5.09 (d,J = 12.4, 1H), 4.83 (d, J = 11.1,1H), 4.82 (d, J = 7.5, 1H), 4.64 (t,J = 10.9,2H), 4.59 (d, J = 1.8,2H), 4.18 (d, J = 7.3, 1H), 3.25 (t, J = 8.4,2H), 3.14(m, 2H), 2.89 (dd, J =14.5, 4.0, 1H), 1.42 (s, 3H), 1.33 (s, 3H),1.29 (s, 3H),1.24 (s, 3H), 1.16(d, J = 6.2, 3H); FTIR (ニートフィルム) 2952.7,2912.3,2876.2,1753.9, 1453.9, 1097.9, 1006.5, 862.44, 824.6, 737.1, 697.1,668.4 cm-1.
完全に保護された化合物I−9(248)。クロロギ酸エチル(0.45μL、0.0047mmol、1.2当量)のテトラヒドロフラン(10μL)溶液を、カルボン酸243(5.0mg、0.0047mmol、1.2当量)とトリエチルアミン(0.82μL、0.0059mmol、1.5当量)との0℃のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液に加えた。2.5時間後、アミノサポニン229(12.7mg、0.00394mmol、1.00当量)を、テトラヒドロフラン(3.0mL)の溶液に加えた。反応物を、12時間かけて10℃までゆっくりと温め、さらに2時間、10℃で撹拌した。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)によって精製すると、透明な膜として248(15.6mg、0.00365mmol、収率93%)が得られた。R=0.30(ヘキサン/酢酸エチル4:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.69 (s, 1H),6.31 (d, J = 9.0, 1H), 6.25 (d, J=9.9, 1H), 5.96 (s, 1H), 5.72 (s, 1H), 5.37(d, J = 7.3, 1H), 5.34 (m, 1H),5.28(d, J = 12.4,
1H), 5.18 (s, 1H), 5.09 (m,1H), 4.85 (d, J = 11.1, 1H), 4.82(d, J = 10.6, 1H),4.78 (d, J = 7.6, 1H),4.37 (d, J = 10.4, 1H), 4.23 (m, 1H),4.18 (d, J = 7.2,1H), 3.25 (m, 2H), 3.13(td, J = 11.2, 3.8, 2H), 2.90 (dd, J =14.3, 2.8, 1H),2.22 (t, J = 13.3, 1H),1.44 (s, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.29 (s,3H), 1.20 (s, 3H),1.11 (d,
J = 6.1, 3H);13C NMR (126 MHz,CDCl3)δ 170.74,170.67,168.50, 138.25, 138.12, 138.10, 138.01, 137.76, 136.91,135.44, 129.75,128.65,128.62, 128.57, 128.54, 128.48, 128.46, 128.43, 128.40,128.29, 127.97,127.92,127.84, 127.66, 127.62, 127.31, 109.73, 107.38, 107.02,106.52, 91.72,87.22,86.49, 86.21, 84.14, 81.41, 79.17, 76.02, 74.21, 73.72,73.54, 73.39,73.12,71.22, 71.17, 67.74, 66.98, 63.90, 63.85, 63.41, 54.07,50.12, 48.85,41.61,39.88, 38.68, 36.80, 36.26, 32.85, 30.57, 29.85, 27.52,26.57, 25.67,25.38,24.40, 18.56, 18.21, 18.13, 18.06, 18.02, 17.69,
17.14,15.98, 15.04, 14.35,12.30, 12.07, 7.70, 7.60, 7.39, 7.33, 7.31, 7.27,7.11,6.99, 6.93, 6.07, 5.81,5.60, 5.53, 5.49, 5.42, 5.40, 5.04, 4.59, -3.85,-3.99,
-4.37,-4.42, -4.45, -4.57, -4.68, -5.10, -5.17; FTIR (ニートフィルム) 2954.1,2933.4,2877.0, 2858.3, 1752.3, 1675.5,1458.6, 1379.5, 1251.0, 1099.8, 836.6,777.8,737.0, 697.0, 668.5 cm-1;LRMS (ESI) m/z:C228H390N2O45Si14Na2(M+2Na++)に対する
計算値 2157.24, 実測値 2157.27.
化合物I−9。完全に保護されたI−9 248(3×2.0mg、0.0014mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(3×1.0mL)およびエタノール(3×1.0mL)に入れた3つの溶液を、3本の10mL丸底フラスコに入れ、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type E101 NE/W(3×3.8mg、0.0054mmol、3.8当量)を装入した。3つの並行反応物を、水素圧力(50psi)下で24時間撹拌し、次いで、これらの懸濁液を、0.45μmのポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して、それぞれ濾過し、メタノール(5mL)で洗浄し、25mL丸底フラスコ中で濃縮した。
トリフルオロ酢酸(1.0mL、TFA/水3:1)の予め冷却された溶液(0℃)を、各フラスコに加えた。75分間、勢いよく撹拌した後、3つの並行反応物を、0℃で1時間真空濃縮すると、白色の固体残渣が得られた。この粗生成物を、5mL/分の流速で、30分かけて、30→50%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05%
TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要なピーク(t=12.15分)を含有する分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させると、白色固体として化合物I−9(2.4mg、収率85%)が得られた。特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,7:3 D2O:CD3CN) δ 9.36 (s, 1H),5.34 (m, 1H),5.31(d, J = 7.9,
1H), 5.19 (d, J = 3.1, 1H), 5.17 (d, J = 1.5,1H), 4.98 (d, J= 2.1, 1H), 4.67(d, J = 7.8, 1H), 4.56 (d, J = 7.8, 1H), 4.51(d, J = 7.7, 1H),4.28 (d, J = 4.6,1H), 4.06 (d, J = 10.1, 1H), 2.87 (dd, J =14.6, 3.3, 1H),2.43 (d, J = 6.6, 1H),2.39 (dd, J = 7.5, 13.8, 1H), 2.33 (dd,J = 14.0, 5.3,1H), 1.29 (s, 3H), 1.24(d, J
= 6.0, 3H), 1.08 (s, 3H), 0.94 (s,3H), 0.90 (s,3H), 0.68 (s, 3H); LRMS (ESI)m/z:C92H149N2O45(M-H+)に対する計算値 2001.94,実測値 2002.12.
完全に保護された化合物I−10(249)。クロロギ酸エチル(0.30μL、0.0031mmol、2.0当量)のテトラヒドロフラン(10μL)溶液を、カルボン酸247(2.1mg、0.0030mmol、2.0当量)とトリエチルアミン(0.45μL、0.0033mmol、2.1当量)との0℃のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液に加えた。1.5時間後、アミノサポニン229(5.0mg、0.0016mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(3.0mL)の溶液に加えた。反応物を、14時間かけて12℃までゆっくりと温め、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼンから、ベンゼン/酢酸エチル47:3)によって精製すると、透明な膜として249(5.4mg、89%収率)が得られた。R=0.64(ベンゼン/酢酸エチル9:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.69 (s, 1H),5.96 (s, 1H), 5.71 (s,
1H), 5.62(m, 1H), 5.39 (d, J = 6.6, 1H), 5.28 (d, J =12.4, 1H), 5.19 (s, 1H),5.09 (d, J= 12.4, 1H), 4.85 (d, J = 11.2, 1H), 4.82(d, J = 7.6, 1H), 4.79 (d, J=
10.6,1H), 4.75 (d, J = 1.6, 1H), 4.64 (d, J =11.2, 1H), 4.59 (d, J = 1.7, 2H),4.18(d, J = 7.3, 1H), 3.25 (m, 2H), 3.14(dd, J = 19.6, 10.2, 2H), 2.88 (dd, J=14.1, 3.5, 1H), 2.21 (t, J = 13.4, 1H),2.14 (t, J = 7.4, 1H), 1.43 (s,3H),1.34 (s, 3H), 1.30 (s, 3H), 1.23 (s, 3H),1.12 (d, J = 6.1, 3H); 13CNMR(126 MHz, CDCl3) δ 138.24, 138.11, 137.64, 136.91,135.44,129.77,128.64, 128.62, 128.57, 128.55, 128.51, 128.49, 128.45, 128.41,128.29,127.98,127.93, 127.85, 127.62, 127.32,
109.64, 108.54, 107.38, 106.53, 91.72,87.23,84.34, 84.25, 81.46, 79.00, 78.89,78.74, 78.67, 78.24, 74.25, 73.73,73.65,73.40, 73.11, 71.84, 71.57, 71.20,67.87, 66.99, 63.87, 63.11, 54.03,46.21,41.71, 39.94, 37.06, 36.23, 32.86,32.08, 30.60, 29.93, 29.88, 29.86,29.81,29.72, 29.67, 29.59, 29.46, 27.62,26.53, 26.39, 26.08, 25.96, 25.90,24.47,22.86, 20.40, 18.53, 18.04, 18.00,17.72, 17.32, 16.04,
14.27, 12.33,7.70,7.60, 7.39, 7.32, 7.29, 7.27, 7.12, 6.99, 6.93, 6.08, 5.81,5.61, 5.53,5.50,5.42, 5.40, 5.08, 4.58, 1.19, -4.18, -4.38, -4.54, -4.64,-5.03, -5.16;FTIR (ニートフィルム) 2952.9, 2929.0, 2876.6, 2856.9, 1750.9,1734.2,1457.5, 1241.6,1219.9, 1099.2, 1006.0, 836.7, 737.2, 697.5 cm-1;LRMS(ESI) m/z:C210H351NO42Si12Na2(M+2Na++)に対する計算値 1970.62,実測値 1971.83.
化合物I−10。完全に保護されたI−10(249)(5.4mg、0.0014mmol、1.0当量)を、3本の10mL丸底フラスコに等しく分配し、テトラヒドロフラン(3×1.0mL)およびエタノール(3×1.0mL)に溶解した。3つの並行反応物に、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type
E101 NE/W(3×3.2mg、0.0045mmol、3.3当量)を装入し、水素圧力(50psi)下で24.5時間撹拌した。3つの懸濁液を合わせ、2つの0.45μmのポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過し、メタノール(5mL)で洗浄し、2本の25mL丸底フラスコ中で濃縮した。
トリフルオロ酢酸(1.0mL、TFA/水3:1)の予め冷却された溶液(0℃)を、両方のフラスコに加えた。60分間、勢いよく撹拌した後、2つの並行反応物を、0℃で2時間真空濃縮すると、白色の固体残渣が得られた。この粗生成物を、5mL/分の流速で、17分かけて、30→40%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。主要なピーク(t=15.5分)を含有する分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させると、非結晶白色固体として化合物I−10(2.0mg、収率78%)が得られた。特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,7:3 D2O:CD3CN) δ 9.36 (s, 4H),5.34 (m, 1H),5.32(d, J = 7.9, 1H), 5.19 (d, J = 3.1, 1H), 5.17 (d, J = 1.4,1H), 4.87 (d, J= 1.8,1H), 4.67 (d, J = 7.7, 1H), 4.56 (d, J = 7.8, 1H), 4.52(d, J = 7.9, 1H),4.24(d, J
= 4.2, 1H), 4.06 (d, J = 10.1, 1H), 3.96 (d, J =3.1, 1H), 2.89 (dd,J = 14.3,3.5, 1H), 1.08 (s, 3H), 0.94 (s, 3H), 0.92 (s,3H), 0.85 (s, 3H), 0.68(s, 3H);LRMS
(ESI) m/z:C86H138NO42(M-H+)に対する計算値 1856.87,実測値 1857.03.
完全に保護された化合物I−8(251)。塩化ラウロイル(6.6μL、0.029mmol、12当量)を、アミン229(7.7mg、0.0024mmol、1.0当量)とトリ−tert−ブチルピリジン(52.5mg、0.212mmol、89当量)とのジクロロメタン(10mL)溶液に加えた。16時間後、反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ベンゼンから、4:1ベンゼン/酢酸エチル)によって精製すると、透明な膜として251(8.0mg、0.0023mmol、収率98%)が得られた。R=0.58(ベンゼン/酢酸エチル9:1);特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,CDCl3) δ 9.70 (s, 1H),5.96 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.62(m,1H), 5.38 (d, J = 6.9, 1H), 5.30 (m, 1H),5.28 (d, J = 12.4, 1H), 5.20 (d, J=1.6, 1H), 5.09 (d, J = 12.4, 1H), 4.64 (d,J = 11.2, 1H), 4.59 (d, J = 1.8,2H),4.18 (d, J = 7.3, 1H), 3.25 (m, 2H), 3.14(m, 2H), 2.88 (dd, J = 13.5, 3.0,1H),2.21 (t, J = 13.8, 1H), 2.15 (t, J =7.1, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.12 (d, J =6.1,3H); 13C NMR (126 MHz,CDCl3)
δ 138.25,128.64,128.61, 128.57, 128.55, 128.52, 128.48, 128.45, 128.41, 128.29,127.98,127.92,127.85, 127.83, 127.62, 127.32, 112.24, 91.72, 74.25, 73.73,73.64,73.10,63.86, 54.03, 46.16, 39.96, 36.22, 32.85, 32.08, 32.05, 31.02,30.60,30.43,29.84, 29.76, 29.74, 29.61, 29.59, 29.53, 29.47, 29.39, 29.22,27.61,25.93,25.51, 24.46, 22.84, 19.68, 17.73, 14.28, 7.69, 7.60, 7.39, 7.31,7.27,7.11,6.99,
6.92, 6.07, 5.80, 5.60, 5.53, 5.49, 5.42, 5.39, 5.08, 4.58; FTIR (ニートフィル
ム)2952.9, 2934.8, 2876.3, 1749.9, 1698.43,1457.2, 1375.7, 1239.9, 1098.5,1006.4,697.5, 669.4 cm-1; LRMS(ESI) m/z: C187H301NO37Si9Na2(M+2Na++)に対する計算値 1725.47, 実測値 1723.82.
化合物I−8。完全に保護されたI−8(251)(3×1.25mg、0.0011mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン(3×1.0mL)およびエタノール(3×1.0mL)に入れた3つの並行溶液を、10mL丸底フラスコに入れ、10%(乾量基準)炭素担持パラジウム(wet)、Degussa type E101 NE/W(3×2.3mg、0.0054mmol、2.9当量)を装入した。3つの並行反応物を、水素圧力(50psi)下で26時間撹拌し、次いで、これらの懸濁液を合わせ、2つの0.45μmポリフッ化ビニリデンフィルターディスクを介して濾過し、メタノール(5mL)で洗浄し、2本の25mL丸底フラスコ中で濃縮した。
トリフルオロ酢酸(1.0mL、TFA/水1:1)の予め冷却された溶液(0℃)を、両方の並行反応物に加えた。35分間、勢いよく撹拌した後、反応物を、0℃で真空濃縮すると、白色の固体残渣が得られた。この粗生成物を、5mL/分の流速で、30分かけて、50→65%アセトニトリル(0.05% TFA)(水(0.05% TFA)中)の直線濃度勾配を使用する、XBridge Prep BEH300 C18カラム(5μm、10×250mm)上でのRP−HPLCによって精製した。生成物は、広いピーク(t=12.78分)として溶出され、この分画を収集し、乾燥するまで凍結乾燥させると、非結晶固体として化合物I−8(1.3mg、0.00076mmol、収率69%)が得られた。特徴的なピーク1HNMR(500 MHz,1:1 D2O:CD3CN) δ 9.36 (s, 3H),5.31 (m, 1H),5.28(d, J = 7.7, 1H), 5.19 (s, 1H), 5.17 (d, J = 3.1, 1H), 4.66(d, J = 7.8,1H),4.53 (d, J = 7.8, 1H), 4.48 (d, J = 7.9, 1H), 4.40 (d, J =7.7,
1H), 4.05(d, J = 10.1, 2H), 3.95 (d, J = 3.1, 1H), 2.87 (m, 2H), 1.08 (s,3H),0.93 (s,3H), 0.90 (s, 3H), 0.67 (s, 3H); LRMS (ESI) m/z:C81H130NO37(M-H+)に対する計算値 1708.83,実測値 1709.37.
実施例4
GD3−KLH結合体ワクチンを用いる合成QS−21の前臨床評価
この実施例は、本発明のある種の化合物のin vivoでの免疫原性を実証する。同様のプロトコルを使用して、合成アジュバントSQS−21−ApiおよびSQS−21−Xylの免疫増強特性を、マウス(C57BL/6J、雌、生後6週)において評価した。本発明者らの以前の合成化学の取り組みによって、SQS−21−Api(Kim,Y.−J.;Wang,P.;Navarro−Villalobos,M.;Rohde,B.D.;Derryberry,J.;Gin,D.Y.「J.Am.Chem.Soc.」2006、128、11906〜11915)、およびSQS−21−Xyl(Deng,K.;Adams,M.M.;Damani,P.;Livingston,P.O.;Ragupathi,G.;Gin,D.Y.「Angew.Chem.,Int.Ed.」2008、47、6395〜6398)の化学構造が、NQS−21(Wang,P.;Kim,Y.−J.;Navarro−Villalobos,M.;Rohde,B.D.;Gin,D.Y.「J.Am.Chem.Soc.」2005、127、3256〜3257;Jacobsen,N.E.;Kensil,C.R.;Lim,A.;Wheeler,D.A.;Powell,M.F.「Carbohydr.Res.1996、280、1〜14)内の主成分の化学構造と同一であることが明確に確認されているが、この実験は、天然由来NQS−21内の組成物中の変動し得る不均質性を考慮し、合成のサポニンを評価してその生物活性を確認するために行われた(注:NQS−21=天然に得られたQS−21;SQS−21−Mix=合成のQS−21;SQS−21−Api=合成のQS−21−Api;SQS−21−Xyl=合成のQS−21−Xyl;SQS−7=合成のQS−7)。NQS−21は、そのアピオースおよびキシロース異性形の65:35混合物として単離されるが、それでも、木樹皮からの微量の天然のサポニン不純物から、これらの成分を分離することは、極めて難しい。その結果、免疫活性のある成分として機能し得る、天然由来のいずれかの微量サポニン不純物が存在するかどうか探索することが必要であった。
5匹のマウスの群を、KLHを結合させたメラノーマ抗原GD3ガングリオシド(GD3−KLH)で、ワクチン接種あたり10μgの抗原用量で免疫した。陰性対照として、マウスに、GD3−KLH抗原のみをワクチン接種した。陽性対照として、天然由来のNQS−21(Quillaja saponariaからサポニンの混合物を分画することによって得られる)を用いて20μgの用量、すなわち、マウスにおいて、許容される中毒作用を伴う予測可能な抗体応答を誘発することが知られている量でワクチン接種を実施した。同じ用量(20μg)での合成SQS−21アジュバントのアジュバント活性の評価は、NQS−21で見られる典型的な異性体比率を模倣するために、SQS−21−ApiとSQS−21−Xylとの65:35混合物(SQS−21−Mix)という再構成された混合物を含んでいた。20μgの用量の各々の別のサポニン異性体、SQS−21−ApiおよびSQS−21−Xylに対して、同様の評価を実施した。マウスを、指定されたアジュバントの所定の用量で、3週間、週1回免疫し、3回目のワクチン接種の10日後に採血した。免疫増強は、ELISAによって、GD3およびKLHに対する抗体、また、FACSによって、GD3抗原を発現する腫瘍細胞SK−MEL−28系に対する抗体の存在について試験することによって評価した。
抗体応答(ELISA)
アジュバントを含むあるいは含まないGD3−KLH結合体を用いるワクチン接種の後の抗体応答は、標的としてGD3ガングリオシドまたはKLHタンパク質を使用するELISA分析で測定した。同じ用量(10および20μg)のSQS−21、SQS−21−Api、およびSQS−21−Xylでの、異なるアジュバントの比較は、3回の週1回ワクチン接種後のGD3に対するIgM抗体応答の誘発では、すべて同程度に有効であり、抗体価は、いずれの場合においても、GD3−KLH単独を用いる群よりも有意に高かった。3回目のワクチン接種の後、GD3に対するIgG抗体は、検出されなかった;しかし、4回目の免疫化の後、IgMおよびIgGの抗体価は、大抵のマウスにおいて誘発された。ここでも、様々な群の間に、有意差はなかった。KLHに対するIgG抗体応答はまた、すべての群において著しく上昇し、どの群も、他の群よりも有意に高いまたは低い力価を示さなかった。すべて、GD3−KLH単独の群よりも、少なくとも20倍高かった。20μgのQS−アジュバント用量での抗体価のグラフ図(図2)では、SQS−21アジュバントが、NQS−21の活性に匹敵するアジュバント活性を有することが明らかに示される。
フローサイトメトリーによる細胞表面反応性(FACS)
免疫増強はまた、FACSによって、GD3抗原を発現している腫瘍細胞SK−MEL−28系に対する抗体の存在を試験することによって評価した。4回目のワクチン接種の7日後に採取された血清を、SK−Mel−28(GD3陽性)細胞系を使用するフローサイトメトリーによって、細胞表面反応性について試験した。FACS結果の中央値を、直接比較のために、20μgのQS−アジュバント用量で、視覚的に表す(図3)。免疫化前のマウスから得られる前段階(pre)血清は、10%未満の陽性細胞を示し、3つのすべての合成のアジュバントでワクチン接種をしたマウスからの血清は、SK−Mel−28を用いて、有意な陽性の反応性を示した。これらのデータによって、合成のSQS−21の、NQS−21に匹敵するアジュバント活性が強調される。
毒性
毒性の指標として、体重減少を、各注射の0時間、24時間、48時間、および72時間後にモニタリングした。3つの異なる用量のSQS−21−Mix、SQS−21−Api、またはSQS−21−Xylを与えられた5匹のマウスの群についての体重減少の中央値を、図4に示す。陰性対照としての、GD3−KLHを利用する(アジュバントなし)ワクチン接種では、各注射後に、測定可能な体重減少をもたらさなかった。陽性対照としての、NQS−21(20μg)の存在では、各注射後に、顕著かつ予想された体重減少が誘発された。4週の期間にわたる体重減少のこのパターンは、SQS−21合成アジュバント(混合、および別の異性体)でワクチン接種をされた他の群のマウスのパターンと非常に類似している。ここでも、SQS−21の、NQS−21のプロフィールに匹敵する生物学的プロフィールが示される。
実施例5
GD3−KLH結合体ワクチンを用いる、式IIの選択化合物の前臨床評価
合成の取り組みによって、化合物I−8、I−9、およびI−10を含めた式IIの化合物が調製された。これらの化合物では、天然のQS化合物の加水分解的に不安定なアシル鎖内の構造的変異形は、劇的に簡略化された直鎖アルキル鎖変異形を伴い、有意に安定なアミド連結構築物という形をとる。
5匹のマウスの群に、当該のアジュバント(10μg)と共に、GD3−KLH抗原(10μg)でワクチン接種をした(1週間隔で3回、7週において追加免疫)。陰性対照として、1つの群は、アジュバントなしで、抗原のみのワクチン接種をした。陽性対照として、2つの群は、天然のNQS−21または合成のSQS−21−Mixのいずれか(これらは両方とも、この分析において、強力な免疫アジュバントであることが証明されている)でワクチン接種をした(図2を参照のこと)。式IIの3つの化合物、ならびに本発明者らが最近合成したQS−7−Apiアジュバントを、比較のために、並行して評価した(図5)。
血液サンプル中のGD3に対する抗体は、ELISAによって測定した(図5A)。これらの予備的なデータにより、これらの合成化合物は、免疫増強能力という観点から、NQS−21と少なくとも同程度活性であることが明らかになる。これらの活性は、タンパク質抗原KLHに対する著しく高い抗体価(0.8〜1.6×10、図5B)によって増強される。これらの新規のアジュバントの詳細な毒性評価は、現在進行中である。
予備的データ(図5)のこの重要な収集によって、(1)式IIの加水分解的に安定な化合物は、活性な免疫増強剤である;および(2)本発明は、天然のNQS−21の効力に匹敵するおよびそれを超える効力を有する、新規の強力なアジュバント化合物を提供する;という考えが証明される。

Claims (16)

  1. 式Xの化合物または医薬として許容されるその塩:
    (式中、
    は、単結合または二重結合であり;
    Wは、Me、−CHO、
    、−CH OR 、または−C(O)R であり;
    Vは、水素または−OR であり;
    Yは、CH 、−O−、−NR−、または−NH−であり;
    Zは、
    の構造を有する糖質ドメインであり、
    式中、
    の各存在は、R 、または
    の構造を有する糖質ドメインであり、
    式中、
    a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
    dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノース部分またはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であり、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
    は、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基を形成し;あるいはR は、アシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分であり;
    、R 、R 、およびR の各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR 、NR 、NHCOR;あるいはアシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R 、OC(O)OR 、OC(O)NHR 、OC(O)NRR 、OC(O)SR 、NHC(O)R 、NRC(O)R 、NHC(O)OR 、NHC(O)NHR 、NHC(O)NRR 、N(R 、NHR 、NRR 、N ;またはC 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、R がメチルでなく、かつ水素、ハロゲン、CH OR ;またはアシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、
    (式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
    T−R であり、式中、
    Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C 1〜26 脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
    は、水素、ハロゲン、−OR、−OR 、−OR 、−SR、−NR 、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C 1〜6 脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
    同じ窒素原子上の2つのR が、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し、
    の各存在は独立に、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基を形成し;
    は、−OH、−ORまたはカルボキシル保護基であり、該カルボキシル保護基は、その結合するカルボニル基と共にエステル、アミド、またはヒドラジドであり;
    x’ の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C 1〜6 脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC 1〜6 ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
    2つのR x’ が共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
    Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C 1〜12 脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC 1〜12 ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
    同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する)。
  2. Zが、次の構造:
    を有する糖質ドメインである請求項1に記載の化合物。
  3. の各存在が独立に、水素、または次の構造:
    を有する糖質ドメインである請求項2に記載の化合物。
  4. の各存在が独立に、以下からなる群から選択される請求項3に記載の化合物:
    (式中、R およびR が独立に、水素;アシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;である)。
  5. が、N 、OC(O)R 、OC(O)NHR 、NHC(O)R 、NRC(O)R 、NHC(O)OR 、またはNHC(O)NHR である請求項2に記載の化合物。
  6. がNHC(O)R である請求項2に記載の化合物。
  7. が−T−R である請求項6に記載の化合物。
  8. −T−が、
    から選択される請求項1に記載の化合物。
  9. が、水素、ハロゲン、−OR 、OR 、−OR;あるいは、アシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C 1〜6 脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である請求項7に記載の化合物。
  10. が、水素、メチル、または
    から選択される請求項9に記載の化合物。
  11. 、R 、およびR の各々が独立に、任意選択で置換されたC 1〜10 脂肪族基である請求項4に記載の化合物。
  12. およびR の各々が独立に、メチルである請求項11に記載の化合物。
  13. 、R 、およびR の各々が独立に、CH ORである請求項11に記載の化合物。
  14. 、R 、およびR のうちの1つまたは複数が、CH OHである請求項11に記載の化合物。
  15. 、R 、およびR の各々が、CH OHである請求項11に記載の化合物。
  16. 医薬組成物であって、
    式Xの化合物または医薬として許容されるその塩:
    (式中、
    は、単結合または二重結合であり;
    Wは、Me、−CHO、
    、−CH OR 、または−C(O)R であり;
    Vは、水素または−OR であり;
    Yは、CH 、−O−、−NR−、または−NH−であり;
    Zは、
    の構造を有する糖質ドメインであり、
    式中、
    の各存在は、R 、または
    の構造を有する糖質ドメインであり、
    式中、
    a、b、およびcの各存在は、独立に0、1、または2であり;
    dは、1〜5の整数であり、ここでは、角括弧でくくられたd構造が、フラノース部分またはピラノース部分を表し、かつbとcの合計が1または2であり、角括弧でくくられた各d構造は、同じでも異なってもよく;
    は、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基を形成し、あるいはR は、アシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された部分であり;
    、R 、R 、およびR の各存在は独立に、水素、ハロゲン、OH、OR、OR 、NR 、NHCOR;あるいはアシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R 、OC(O)OR 、OC(O)NHR 、OC(O)NRR 、OC(O)SR 、NHC(O)R 、NRC(O)R 、NHC(O)OR 、NHC(O)NHR 、NHC(O)NRR 、N(R 、NHR 、NRR 、N ;またはC 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、R がメチルでなく、かつ水素、ハロゲン、CH OR ;またはアシル、C 1〜10 脂肪族、C 1〜6 ヘテロ脂肪族、6〜10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルからなる群から選択される任意選択で置換された基;であり;
    は、
    (式中、Xは、−O−または−NR−である);あるいは
    T−R であり、式中、
    Tは、共有結合、あるいは、飽和または不飽和の二価の直鎖または分枝状C 1〜26 脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖である;かつ
    は、水素、ハロゲン、−OR、−OR 、−OR 、−SR、−NR 、−NC(O)OR;またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C 1〜6 脂肪族、6〜10員のアリール、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリール、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員のヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基;である;あるいは、
    同じ窒素原子上の2つのR が、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成し、
    の各存在は独立に、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバミン酸エステル、および炭酸エステルからなる群から選択される酸素保護基を形成し;
    は、−OH、−ORまたはカルボキシル保護基であり、該カルボキシル保護基は、その結合するカルボニル基と共にエステル、アミド、またはヒドラジドであり;
    x’ の各存在は独立に、6〜10員のアリール、C 1〜6 脂肪族;または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC 1〜6 ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基である;あるいは
    2つのR x’ が共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5〜7員の複素環を形成し;
    Rの各存在は独立に、水素;アシル、アリールアルキル、6〜10員のアリール、C 1〜12 脂肪族、または窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有するC 1〜12 ヘテロ脂肪族から選択される任意選択で置換された基;である;あるいは
    同じ窒素原子上の2つのRが、窒素と共に、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員の複素環を形成する)と、
    医薬として許容される賦形剤と、
    免疫学的に有効な量の抗原と
    を含む医薬組成物。
JP2015038239A 2008-04-08 2015-02-27 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用 Withdrawn JP2015134793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4319708P 2008-04-08 2008-04-08
US61/043,197 2008-04-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504157A Division JP5706815B2 (ja) 2008-04-08 2009-04-08 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018192A Division JP6786410B2 (ja) 2008-04-08 2017-02-03 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015134793A true JP2015134793A (ja) 2015-07-27

Family

ID=40875147

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504157A Expired - Fee Related JP5706815B2 (ja) 2008-04-08 2009-04-08 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2015038239A Withdrawn JP2015134793A (ja) 2008-04-08 2015-02-27 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2017018192A Active JP6786410B2 (ja) 2008-04-08 2017-02-03 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2019000534A Active JP6770596B2 (ja) 2008-04-08 2019-01-07 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2020117691A Pending JP2020169206A (ja) 2008-04-08 2020-07-08 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504157A Expired - Fee Related JP5706815B2 (ja) 2008-04-08 2009-04-08 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018192A Active JP6786410B2 (ja) 2008-04-08 2017-02-03 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2019000534A Active JP6770596B2 (ja) 2008-04-08 2019-01-07 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
JP2020117691A Pending JP2020169206A (ja) 2008-04-08 2020-07-08 トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用

Country Status (11)

Country Link
US (5) US8283456B2 (ja)
EP (3) EP3868771A1 (ja)
JP (5) JP5706815B2 (ja)
KR (6) KR102453184B1 (ja)
CN (2) CN104710487A (ja)
AU (1) AU2009233757B2 (ja)
CA (3) CA3096084C (ja)
ES (1) ES2827804T3 (ja)
HK (1) HK1211591A1 (ja)
IL (4) IL208535A (ja)
WO (1) WO2009126737A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517679A (ja) * 2017-04-25 2020-06-18 アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド トリテルペンサポニン類似物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104710487A (zh) 2008-04-08 2015-06-17 索隆-基特林癌症研究协会 三萜皂苷、其合成方法和用途
CN102068446B (zh) * 2011-01-10 2013-08-21 武汉道一堂医药研究院 三萜皂苷化合物在制备抗病原微生物药物中的应用
AU2013204005B2 (en) * 2012-05-23 2015-04-16 Oncology Research International Limited Improved synthesis
WO2014107652A2 (en) 2013-01-04 2014-07-10 Obi Pharma Vaccines with higher carbohydrate antigen density and novel saponin adjuvant
US10806119B2 (en) 2013-06-05 2020-10-20 Yeda Research And Development Co. Ltd. Plant with altered content of steroidal alkaloids
DK3149015T3 (da) * 2014-05-30 2021-09-27 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Minimale saponin-analoger, syntese og anvendelse deraf
JP2018532990A (ja) 2015-09-04 2018-11-08 オービーアイ ファーマ,インコーポレイテッド グリカンアレイおよび使用の方法
IL286493B (en) * 2015-11-06 2022-07-01 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Triterpene saponin analogs, methods for their production, preparations containing them and their uses
TWI780045B (zh) 2016-03-29 2022-10-11 台灣浩鼎生技股份有限公司 抗體、醫藥組合物及方法
US10980894B2 (en) 2016-03-29 2021-04-20 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
CN109379889A (zh) 2016-04-22 2019-02-22 台湾浩鼎生技股份有限公司 通过经由globo系列抗原的免疫激活或免疫调节的癌症免疫疗法
BR112019001656A2 (pt) 2016-07-27 2019-05-28 Obi Pharma Inc composição, composição farmacêutica, vacina, método para induzir anticorpos em um indivíduo, método para tratar câncer em um paciente necessitando do mesmo e método para induzir ou melhorar a reação imune em um indivíduo necessitando do mesmo
CN110062767B (zh) 2016-07-29 2023-07-11 台湾浩鼎生技股份有限公司 人抗体、药物组合物和方法
CN110290800A (zh) 2016-11-21 2019-09-27 台湾浩鼎生技股份有限公司 缀合生物分子、医药组合物及方法
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
JP2020516657A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド トリテルペンサポニン合成、中間体及びアジュバントの組み合わせ
JP7177082B2 (ja) * 2017-04-25 2022-11-22 アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド トリテルペンサポニン類似物
CA3075822A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 Adjuvance Technologies, Inc. Triterpene saponin analogues
CN111566117A (zh) 2017-12-29 2020-08-21 糖模拟物有限公司 E-选择蛋白和半乳凝素-3的异双功能抑制剂
WO2019183159A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 The Uab Research Foundation Saponin-based vaccine adjuvants
WO2020006176A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Obi Pharma, Inc. Glycosynthase variants for glycoprotein engineering and methods of use
EP3849521A1 (en) 2018-09-14 2021-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticle vaccine adjuvant and methods of use thereof
US11873317B2 (en) 2018-12-27 2024-01-16 Glycomimetics, Inc. Galectin-3 inhibiting c-glycosides
US11845771B2 (en) 2018-12-27 2023-12-19 Glycomimetics, Inc. Heterobifunctional inhibitors of E-selectin and galectin-3
US20230128815A1 (en) * 2020-03-23 2023-04-27 Adjuvance Technologies, Inc. Adjuvant compounds, salt forms, and formulations
WO2023052829A1 (en) * 2021-10-02 2023-04-06 Desert King Chile S.A A 3-o-monodesmosidic saponins extract, stable at physiological ph, method for preparing it from a quillaja plant extract cultured with a microbial consortium, uses and such microbial consortium
EP4190359A1 (en) 2021-12-03 2023-06-07 Asociación Centro de Investigación Cooperativa en Biociencias - CIC bioGUNE Saponin-based adjuvants and vaccines
WO2023114570A1 (en) 2021-12-19 2023-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for long-lasting germinal center responses to a priming immunization
WO2023139145A1 (en) 2022-01-19 2023-07-27 Asociación Centro De Investigación Cooperativa En Biociencias-Cic Biogune Saponin-based adjuvants and vaccines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101322734A (zh) * 2008-07-22 2008-12-17 沈阳药科大学 具有抗炎免疫作用的轮叶党参总皂苷及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112695A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Rikagaku Kenkyusho シアル酸誘導体
US5057540A (en) * 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
US5583112A (en) 1987-05-29 1996-12-10 Cambridge Biotech Corporation Saponin-antigen conjugates and the use thereof
JPH09169648A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Nippon Shinyaku Co Ltd 医薬組成物
AU730230B2 (en) * 1996-12-02 2001-03-01 Aquila Biopharmaceuticals, Inc. Novel saponin compositions and uses thereof
US6231859B1 (en) * 1996-12-02 2001-05-15 Aquila Biopharmaceuticals, Inc. Saponin adjuvant compositions
US6080725A (en) * 1997-05-20 2000-06-27 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Immunostimulating and vaccine compositions employing saponin analog adjuvants and uses thereof
ES2235330T3 (es) 1997-05-20 2005-07-01 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Analogos de saponionas triterpenicas que tienen actividad ayuvante.
EP0988053A1 (en) * 1997-06-11 2000-03-29 Aquila Biopharmaceuticals, Inc. Purified saponins as oral adjuvants
WO2000009075A2 (en) 1998-08-14 2000-02-24 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Chemically modified saponins and the use thereof as adjuvants
US7457415B2 (en) 1998-08-20 2008-11-25 Akikaze Technologies, Llc Secure information distribution system utilizing information segment scrambling
US6716428B1 (en) 1999-10-06 2004-04-06 The Ohio State University Research Foundation Antigenic modification of polypeptides
WO2004092329A2 (en) 2003-04-08 2004-10-28 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Semi-synthetic saponin analogs with carrier and immune stimulatory activities for dna and rna vaccines
CA2606992A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 National Research Council Of Canada Method for production of saponaria from microspores
CN100335073C (zh) * 2005-08-19 2007-09-05 浙江大学 木鳖子含三萜皂甙成分提取物的制备方法
CN104710487A (zh) * 2008-04-08 2015-06-17 索隆-基特林癌症研究协会 三萜皂苷、其合成方法和用途
DK3149015T3 (da) * 2014-05-30 2021-09-27 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Minimale saponin-analoger, syntese og anvendelse deraf

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101322734A (zh) * 2008-07-22 2008-12-17 沈阳药科大学 具有抗炎免疫作用的轮叶党参总皂苷及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517679A (ja) * 2017-04-25 2020-06-18 アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド トリテルペンサポニン類似物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210062717A (ko) 2021-05-31
US8889842B2 (en) 2014-11-18
KR20110003523A (ko) 2011-01-12
KR20190016595A (ko) 2019-02-18
JP6786410B2 (ja) 2020-11-18
IL281261B2 (en) 2023-03-01
US11447515B2 (en) 2022-09-20
CA2993582C (en) 2020-12-15
KR102085687B1 (ko) 2020-03-06
JP2011516566A (ja) 2011-05-26
ES2827804T3 (es) 2021-05-24
CN102112484B (zh) 2015-03-04
KR20160103156A (ko) 2016-08-31
JP5706815B2 (ja) 2015-04-22
EP3357931A1 (en) 2018-08-08
AU2009233757A1 (en) 2009-10-15
US8283456B2 (en) 2012-10-09
KR102256410B1 (ko) 2021-05-26
WO2009126737A2 (en) 2009-10-15
IL237505A (en) 2017-06-29
KR20200024964A (ko) 2020-03-09
JP2020169206A (ja) 2020-10-15
IL239051B (en) 2021-03-25
AU2009233757B2 (en) 2015-05-07
JP6770596B2 (ja) 2020-10-14
US20130011421A1 (en) 2013-01-10
WO2009126737A3 (en) 2010-01-14
IL281261A (en) 2021-04-29
IL208535A (en) 2015-06-30
US20110300177A1 (en) 2011-12-08
KR101825315B1 (ko) 2018-02-02
EP2280987B1 (en) 2018-05-23
HK1211591A1 (en) 2016-05-27
KR102453184B1 (ko) 2022-10-07
CN104710487A (zh) 2015-06-17
JP2017114876A (ja) 2017-06-29
US20170283450A1 (en) 2017-10-05
CA2720771A1 (en) 2009-10-15
JP2019073530A (ja) 2019-05-16
IL208535A0 (en) 2010-12-30
CA2720771C (en) 2018-03-20
KR101651695B1 (ko) 2016-08-26
US20150086585A1 (en) 2015-03-26
KR101947332B1 (ko) 2019-02-12
EP2280987A2 (en) 2011-02-09
CA3096084A1 (en) 2009-10-15
IL239051A0 (en) 2015-07-30
IL281261B (en) 2022-11-01
CN102112484A (zh) 2011-06-29
CA3096084C (en) 2022-12-20
IL237505A0 (en) 2015-04-30
CA2993582A1 (en) 2009-10-15
US9718850B2 (en) 2017-08-01
KR20180014211A (ko) 2018-02-07
EP3357931B1 (en) 2020-07-22
EP3868771A1 (en) 2021-08-25
US20230131867A1 (en) 2023-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770596B2 (ja) トリテルペンであるサポニン、その合成法および使用
AU2021266246B2 (en) Triterpene saponins, methods of synthesis, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180125

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181022