JP2015134464A - 画像形成装置および媒体搬送機 - Google Patents
画像形成装置および媒体搬送機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015134464A JP2015134464A JP2014006785A JP2014006785A JP2015134464A JP 2015134464 A JP2015134464 A JP 2015134464A JP 2014006785 A JP2014006785 A JP 2014006785A JP 2014006785 A JP2014006785 A JP 2014006785A JP 2015134464 A JP2015134464 A JP 2015134464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- sorting
- rotating member
- paper
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6552—Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/12—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
- B65H29/125—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/12—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
- B65H29/14—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H33/00—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
- B65H33/06—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
- B65H33/08—Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6547—Shifting sets of sheets in the discharge tray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2220/00—Function indicators
- B65H2220/09—Function indicators indicating that several of an entity are present
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4219—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
- B65H2301/42192—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile forming a pile of articles in zigzag fashion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/142—Roller pairs arranged on movable frame
- B65H2404/1422—Roller pairs arranged on movable frame reciprocating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/142—Roller pairs arranged on movable frame
- B65H2404/1424—Roller pairs arranged on movable frame moving in parallel to their axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/144—Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forming Counted Batches (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【課題】画像形成の生産性を向上させる画像形成装置および媒体搬送機を提供する。
【解決手段】画像を記録媒体上に形成する画像形成機と、画像形成機で画像が形成された記録媒体が積載される積載台と、画像形成機から積載台へと記録媒体を搬送する媒体搬送機とを備え、媒体搬送機が、記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を積載台へと送る回転部材対と、回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、回転部材対を、移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、を備える。
【選択図】図4
【解決手段】画像を記録媒体上に形成する画像形成機と、画像形成機で画像が形成された記録媒体が積載される積載台と、画像形成機から積載台へと記録媒体を搬送する媒体搬送機とを備え、媒体搬送機が、記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を積載台へと送る回転部材対と、回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、回転部材対を、移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、を備える。
【選択図】図4
Description
本発明は、画像形成装置および媒体搬送機に関する。
従来、用紙やOHPシートなどの記録媒体に画像を形成する画像形成装置、およびそのような画像形成装置に組み込まれて記録媒体を搬送する媒体搬送機が知られている。
例えば特許文献1には、画像形成用の搬送路を備える画像形成本体部に対して、記録用紙仕分け用のソーターを並設させ、順方向搬送ローラーと直角方向搬送ローラーが設けられた画像形成装置が開示されている。
また、特許文献2には、シートをトレイ上にずらせて仕分けして積載するシート後処理装置において、シートをストレート搬送する搬送路と、シートを斜向シフト搬送する搬送路とが各々別々の搬送路であるものが開示されている。
また、特許文献3には、用紙を挟持して送り出す送り出し装置と、送り出し装置を用紙の進行方向と略直角方向に移動する動力源とを有した複写機等の用紙排出装置が開示されている。
本発明は、画像形成の生産性向上を目的とする。
請求項1に係る画像形成装置は、
画像を記録媒体上に形成する画像形成機と、
上記画像形成機で画像が形成された記録媒体が積載される積載台と、
上記画像形成機から上記積載台へと上記記録媒体を搬送する媒体搬送機とを備え、
上記媒体搬送機が、
上記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を上記積載台へと送る回転部材対と、
上記回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
上記回転部材対を、上記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする。
画像を記録媒体上に形成する画像形成機と、
上記画像形成機で画像が形成された記録媒体が積載される積載台と、
上記画像形成機から上記積載台へと上記記録媒体を搬送する媒体搬送機とを備え、
上記媒体搬送機が、
上記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を上記積載台へと送る回転部材対と、
上記回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
上記回転部材対を、上記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る画像形成装置は、
上記媒体搬送機が、上記回転部材対および上記押離器を第1回転部材対および第1押離器として備え、その媒体搬送機が更に、
上記第1回転部材対と並んで配備され、上記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を上記積載台へと送る第2回転部材対と、
上記第2回転部材対を、上記第1回転部材対の往復移動の往路では互いに離間させ復路では互いに押し合わせる第2押離器と、
を備えたことを特徴とする。
上記媒体搬送機が、上記回転部材対および上記押離器を第1回転部材対および第1押離器として備え、その媒体搬送機が更に、
上記第1回転部材対と並んで配備され、上記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することでその記録媒体を上記積載台へと送る第2回転部材対と、
上記第2回転部材対を、上記第1回転部材対の往復移動の往路では互いに離間させ復路では互いに押し合わせる第2押離器と、
を備えたことを特徴とする。
請求項3に係る媒体搬送機は、
媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することで該媒体を送る回転部材対と、
上記回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
上記回転部材対を、上記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする。
媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することで該媒体を送る回転部材対と、
上記回転部材対をその回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
上記回転部材対を、上記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする。
請求項1に係る画像形成装置および請求項3に係る媒体搬送機によれば、本構成を有しない場合に較べて画像形成の生産性が向上する。
請求項2に係る画像形成装置によれば、第2回転部材対を有しない場合に較べ記録媒体の搬送が安定する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態に相当する複合機の概略構成図である。この複合機には、本発明の媒体搬送機の一実施形態が組み込まれている。
この複合機1の上部には、原稿から画像を読み取る画像読取部10が備えられている。この画像読取部10にはヒンジを回転軸として開閉する蓋11と、その蓋11の直ぐしたに配備された透明のプラテンガラス12と、プラテンガラス12の更にしたに配備された画像読取センサ13が備えられている。画像読取部10による画像読み取りの際には、蓋11が開けられてプラテンガラス12上に原稿が下向きにセットされる。そして、蓋11が閉められてスタートボタンが押されると、その原稿の画像が読み取られて画像データが生成される。画像読取センサ13は、複合機1の奥行き方向(図1の紙面に垂直な方向)に延びていて、矢印A方向に移動しながら原稿の画像を順次に読み取っていき、画像データを生成する。
この複合機1には、複写機1全体の動作を制御する制御部21が備えられ、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等といった外部装置や内部の電話通信装置(図示省略)や上述した画像読取部10から画像データを入手し、その画像データに対して画像処理を施す画像処理部23も備えられている。またこの複合機1には、上述したスタートボタンを含む複数の操作ボタンと表示画面とを有し、ユーザからの操作入力の受付やユーザに対する各種情報の表示を行うユーザインタフェース(UI)部22も備えられている。
更にこの複合機1には、各色の画像データに対応して画像形成を行う画像形成部30が備えられている。この画像形成部30における画像形成は、画像読取部10での読取りにより得られた画像データや、PC等の外部装置や、複合機1内部の電話通信装置(図示省略)から入手された画像データに基づいて行なわれる。つまり、この複合機1は、コピー機とプリンタとファクシミリとの機能を併せ持っていることとなる。
画像形成部30には、横に並ぶ4つの画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kが備えられている。これらの画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kは、それぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K)の色のトナーでトナー像を形成するエンジンである。これらの画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kは、使用するトナーの色の違いを除き、同一の構成を有する。以下では、色の区別が不要の場合には、色を表わす符号であるY,M,C,Kは省略し、数字のみの符号で説明する。
各画像形成エンジン50には、矢印B方向に回転する感光体ドラム51が備えられている。また、各画像形成エンジン50には、その感光体ドラム51の回りに、帯電器52、露光器53、現像器54、転写器55、およびクリーナ56が備えられている。
帯電器52は、感光体ドラム51の表面を一様に帯電し、露光器53は、画像データに応じて変調された露光光を感光体ドラム51に照射して、その感光体ドラム51の表面に静電潜像を形成する。
現像器54には、その画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kに応じた色(Y,M,C,K)のトナーが収容されていて、その収容されているトナーで感光体ドラム51上の静電潜像を現像することにより感光体ドラム51上にトナー像を形成する。
横に並ぶ4つの画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kの上部には、ロール62,63に巻き架けられた無端状の中間転写ベルト61が配置されていて、4つの画像形成エンジン50Y,50M,50C,50Kに沿う循環移動径路上を矢印C方向に循環移動する。
感光体ドラム51上に形成されたトナー像は、各画像形成エンジン50の転写器55の作用により中間転写ベルト61上に順次重なるように転写される。
クリーナ56は、感光体ドラム51上の、転写後に残存している不要のトナーを感光体ドラム51上から除去することで、感光体ドラム51を清掃する。
中間転写ベルト61上に順次重なるように転写されたトナー像は、その中間転写ベルト61によって搬送され、2次転写器71の作用により用紙上に転写される。用紙上への転写後の中間転写ベルト61上に残存する不要なトナーは、クリーナ64により中間転写ベルト61から除去される。
この画像形成部30内の下方には、引出し自在な用紙トレイ31が備えられている。この用紙トレイ31内には、画像形成に用いられる記録媒体として、画像形成前の用紙が積み重ねられて収容されている。
用紙トレイ31に収容されている用紙は、ピックアップロール81により取り出され、複数枚重なって取り出されたときは、捌きロール82により確実に1枚に分離され、その1枚の用紙が搬送ロール83により、矢印Dの向きに、タイミング調整ロール84にまで搬送される。
そして、中間転写ベルト61上に転写されたトナー像が2次転写器71の位置に搬送されるタイミングと同期して用紙もその位置に搬送されるようにタイミングが調整されて、タイミング調整ロール84により用紙が矢印Eの向きに送り出される。そしてその2次転写器71の作用により、中間転写ベルト61上のトナー像が用紙上に転写される。
トナー像の転写を受けた用紙はさらに矢印Fの向きに搬送されて定着器90を通過する。この定着器90には、矢印I方向に回転する加圧ロール92と、矢印J方向に回転する加熱ロール91とが備えられている。この定着器90に搬送されてきた用紙は、加圧ロール91と加熱ロール91とに挟まれて加圧および加熱され、これにより用紙上のトナー像がその用紙上に定着される。
定着器90を通過した用紙はさらに搬送ロール85により矢印Gの向きに搬送され、仕分けロール86および排出ロール87により、画像形成部30の上方に設けられている排紙トレイ32上に排出される。
図1に示す複合機1内の画像形成部30のうち、定着器90から下側の部分が、本発明にいう画像形成機の一例に相当し、定着器90よりも上側の部分が、本発明にいう媒体搬送機の一例に相当し、排紙トレイ32が、本発明にいう積載台の一例に相当する。
排紙トレイ32上に用紙が排出されるに際しては、UI部22の操作を介したユーザの指示に応じて用紙が仕分けされて排出される場合がある。この複合機1では、後で詳述するように、仕分けロール86が用紙を挟んで奥行き方向(図1の紙面に垂直な方向)に移動することによって用紙の排出位置を奥行き方向にずらす機能が備えられている。この機能によって、例えば1部毎に用紙を奥行き方向にずらしながら排紙トレイ32上に積み上げるといった形態の仕分けが行われる。このような仕分けロール86の移動による仕分けの方式は、用紙の搬送と仕分けが同時に処理されるため生産性が高い。また、仕分けされた各用紙が共通の搬送路で排紙トレイ32上に排出されるため省スペースで装置の小型化が図られている。
ここで、本実施形態の説明を一旦中断して比較例について説明する。
図2は、比較例における仕分けの機構を示す図である。
図2には、パート(A)に機構の側面図が示され、パート(B)に機構の上面図が示されている。
比較例では、用紙Pを排紙トレイ32’へと搬送する搬送ロール85’が備えられるとともに、用紙Pを仕分ける機構として、用紙Pを搬送しながら用紙の排出位置を奥行き方向(パートAでは図2の紙面に垂直な方向;パートBでは矢印Kが示す方向)にずらす仕分けロール86’が備えられている。この比較例における仕分けでは、用紙Pの排出位置として2つの排出位置が用いられる。第1の排出位置は、仕分けロール86’が移動せずに、搬送ロール85’から搬送されてきた用紙Pが仕分けロール86’によって直進されて排紙トレイ32’上に排出されたときの排出位置である。第2の排出位置は、搬送ロール85’から搬送されてきた用紙Pを仕分けロール86’が受け取って排紙トレイ32’へと更に搬送しながら仕分けロール86’自身の位置を矢印K方向(ここでは一例として上方向)に移動させたときの排出位置である。従って第2の排出位置は第1の排出位置に対して矢印K方向(ここでは一例として上方向)にずれた位置となる。
このような2つの排出位置によって、例えばn枚で1部となる印刷物をm部印刷するときに1部ずつの仕分けを行う場合には、まず、n枚の用紙Pが第1の排出位置で排紙トレイ32’上に積載される。次に、n枚の用紙Pが1枚ずつ仕分けロール86’によって第2の排出位置へと移動されながら排紙トレイ32’上に積載される。その次は再びn枚の用紙Pが第1の排出位置で排紙トレイ32’上に積載される、というように、2つの排出位置に1部毎交互に用紙が積載されていくこととなる。
このような比較例の仕分けにおける仕分けロール86’の移動タイミングについて更に説明する。
図3は、比較例における仕分けのタイミングチャートである。
この図3には、パート(A)に、搬送ロール85’を用紙が通過するタイミングが示され、パート(B)に、仕分けロール86’の移動タイミングが示されている。パート(A)のチャートの縦軸は、対になった搬送ロール85’の相互間における用紙の有無を表している。また、パート(B)のチャートの縦軸は仕分けロール86’の移動方向を表し、「仕分け動作」時には図2の矢印K方向の上方向へと仕分けロール86’が移動し、「復帰動作」時には図2の矢印K方向の下方向へと仕分けロール86’が移動する。
「仕分け動作」時には用紙が仕分けロール86’の対に挟まれていて用紙は第2の排出位置へと移動させられる。一方、「復帰動作」時には、対になった仕分けロール86’の相互間には用紙が存在できない。このため、搬送ロール85’を通過する用紙相互の時間間隔(用紙間隔)としては、仕分けロール86’の「復帰動作」に要する時間よりも長い時間間隔が必要となる。
このような時間間隔の制約に対し、図1に示す複合機1は、定着器90よりも上流側(図1の下方側)における生産能力として、用紙相互の間隔をほとんど空けずに連続して画像形成を行う能力を有している。従って、図1に示す複合機1に、図2に示す比較例の機構が採用された場合には、上述した「復帰動作」に要する時間のために生産性が抑えられることとなる。
ここで、本実施形態の説明に戻って、用紙の仕分けについて詳述する。
図4は、本実施形態における仕分けの機構を示す図である。
図4には、パート(A)に機構の側面図が示され、パート(B)に機構の上面図が示されている。
上述したように、本実施形態では、搬送ロール85、仕分けロール86、および排出ロール87が備えられている。これら搬送ロール85、仕分けロール86、および排出ロール87は、いずれもロールが対で備えられていて、対になったロールの相互間に用紙P1が挟まれ各ロールが回転することによって用紙P1が排紙トレイ32へと搬送される。各ロールを回転駆動する駆動系については図示が省略されている。仕分けロール86の対は本発明にいう回転部材対(第1回転部材対)の一例に相当し、排出ロール87の対は本発明にいう第2回転部材対の一例に相当する。
図4のパート(B)に示すように、仕分けロール86には移動モータ89が接続されている。この移動モータ89は仕分けロール86を、図1に示す制御部21による制御に従って、仕分けロール86の回転軸に沿う方向(即ち図4のパート(B)の上下方向)に移動させる。この移動モータ89は、本発明にいう移動器の一例に相当する。なお、仕分けロール86を回転軸に沿う方向に移動させる具体的な機構としては周知の任意の機構が採用されうるためここではこれ以上の詳細説明は省略するが、回転軸に沿う方向への移動に際しても仕分けロール86の回転を妨げない機構が用いられているものとする。
また、図4のパート(A)に示すように、仕分けロール86には第1接離モータ88_1が接続され、排出ロール87には第2接離モータ88_2が接続されている。これら第1接離モータ88_1および第2接離モータ88_2は、図1に示す制御部21による制御に従って、仕分けロール86および排出ロール87のそれぞれを、ロールの対の相手と接近し乖離する方向(即ち図4のパート(A)の上下方向)に移動させる。第1接離モータ88_1は本発明にいう押離器(第1押離器)の一例に相当し、第2接離モータ88_2は本発明にいう第2押離器の一例に相当する。ロールの対を接近し乖離する方向に移動させる具体的な機構としても周知の任意の機構が採用されうるためここではこれ以上の詳細説明は省略するが、接近し乖離する方向への移動に際しても仕分けロール86などの回転を妨げない機構が用いられているものとする。
このような構造の機構による仕分けの手順について以下説明する。なお、図示の煩雑を避けるため、以後の図では移動モータ89、第1接離モータ88_1、第2接離モータ88_2の図示を省略して、仕分けロール86や排出ロール87の動きのみを図示し、各モータについては図4に記載した符号で引用することとする。
本実施形態における仕分けの場合も、上述した比較例における仕分けの場合と同様に、第1の排出位置と第2の排出位置が用いられる。また、以下の説明の便宜上、図4のパート(B)に示すように搬送ロール85および排出ロール87と並んだ仕分けロール86の位置をホームポジションと称し、そのホームポジションから図4のパート(B)の上方へと動いた、第2の排出位置に対応した仕分けロール86の位置をシフトポジションと称することとする。
本実施形態における仕分けで、例えばn枚で1部となる印刷物をm部印刷するときに1部ずつの仕分けを行う場合には、まず、n枚の用紙が第1の排出位置で排紙トレイ32上に積載され、次のn枚の用紙が1枚ずつ第2の排出位置へと移動されながら排紙トレイ32上に積載され、その次のn枚の用紙は第1の排出位置で排紙トレイ32上に積載される、というように2つの排出位置に1部毎交互に用紙が積載されていくこととなる。
第1の排出位置に用紙が排出される場合には仕分けロール86はホームポジションのままで、搬送ロール85、仕分けロール86、および排出ロール87が用紙を直進搬送して排紙トレイ32上に積載する。
一方、第2の排出位置に用紙が排出される場合について、以下図面を参照して更に詳細に説明する。
図4に示すように、用紙P1が搬送ロール85によって搬送されてくると、仕分けロール86がホームポジションで用紙P1を受け取り搬送を継続する。このとき、当然ながら仕分けロール86の対は互いに押しつけあう状態となっている。
図5〜図10は、第2の排出位置へ用紙を排出する手順を示す図である。各図のパート(A)には側面図が示され、パート(B)には上面図が示されている。
用紙P1が排出ロール87の位置に達すると、図5のパート(A)に示すように排出ロール87の対は第2接離モータ88_2によって、互いに乖離する方向に移動される(ここでは一例として対の一方が図5のパート(A)の上方へと移動される)。この結果、用紙P1の搬送は仕分けロール86によって継続され、排出ロール87は搬送に寄与しないとともに用紙P1の移動も妨げない。図5のパート(B)では、排出ロール87を点線で図示することによって、排出ロール87の対が互いに乖離していることを表している。
搬送ロール85には、図5のパート(A)に示すように用紙P1の後端が抜けた直後に後続の用紙P2が到達している。
次に、図6に示すように、仕分けロール86が用紙P1の搬送を継続しながら移動モータ89によってシフトポジションへと移動される。この結果用紙P1は第2の排出位置へと移動する。このとき、図6のパート(A)に示すように用紙P1は排出ロール87の相互間に位置しているが、上述したように排出ロール87の対が互いに乖離しているため、搬送方向への移動と第2の排出位置への移動との双方について用紙P1の移動が自由となっている。
次に、図7に示すように、排出ロール87の対は第2接離モータ88_2によって、互いに押しつけあう位置へと移動され、用紙P1が排出ロール87の対に挟まれる。この結果、用紙P1は仕分けロール86と排出ロール87との双方によって搬送されていくこととなる。
その後、用紙P1の搬送が進むと仕分けロール86の対は、図8に示すように、後続の用紙P2が到達する前に第1接離モータ88_1によって、互いに乖離した位置へと移動される(ここでは一例として対の一方が図8のパート(A)の上方へと移動される)。図8のパート(B)では、仕分けロール86を点線で図示することによって、仕分けロール86の対が互いに乖離していることを表している。この結果、後続の用紙P2の搬送は、搬送ロール85によって継続され、最初の用紙P1の搬送は排出ロール87によって継続される。
次に、図9のパート(B)に示すように、仕分けロール86が移動モータ89によってホームポジションへと戻される。このとき図9のパート(A)に示すように後続の用紙P2は仕分けロール86の相互間に到達しているが、仕分けロール86の対が互いに乖離しているので仕分けロール86の移動は後続の用紙P2の搬送を妨げない。
更に搬送が進むと、最初の用紙P1は排出ロール87によって排紙トレイ32上に積載され、仕分けロール86の対は、後続の用紙P2の後端が搬送ロール85に到達する前に第1接離モータ88_1によって、互いに押し合う位置へと移動させられる。その結果、後続の用紙P2は搬送ロール85と仕分けロール86との双方によって搬送が継続されることとなる。
その後は図4に示す状態に戻って上記手順が繰り返される。
以上説明した手順におけるタイミングについて以下説明する。
図11は、図4〜図10に示す手順における各部の動作タイミングを表したタイミングチャートである。
図11のパート(A)には、搬送ロール85を用紙が通過するタイミングが示されており、パート(A)のチャートの縦軸は、対になった搬送ロール85の相互間における用紙の有無を表している。
図11のパート(B)には、仕分けロール86の移動タイミングが示されている。パート(B)のチャートの縦軸は仕分けロール86の移動方向を表し、「仕分け動作」時にはシフトポジション側に仕分けロール86が移動し、「復帰動作」時にはホームポジション側に仕分けロール86が移動する。
図11のパート(C)には、仕分けロール86の対が相互に押し付け合い(ニップ)乖離する(リリース)タイミングが示されており、図11のパート(D)には、排出ロール87の対が相互にニップしリリースするタイミングが示されている。パート(C)とパート(D)の縦軸は、ニップとニップ解除(即ちリリース)を表している。
図11のパート(B)とパート(C)のチャートを比較して分かるように、仕分けロール86がシフトポジションからホームポジションへと復帰する移動の間は、仕分けロール86の対が互いに乖離している。これにより、仕分けロール86の復帰動作時にも用紙の搬送が継続される。このため、図11のパート(A)とパート(B)のチャートを比較して分かるように、搬送ロール85が搬送する用紙相互の時間間隔は、仕分けロール86の復帰動作に要する時間よりも短く、画像形成の生産性が高い。
また、図11のパート(B)とパート(D)のチャートを比較して分かるように、仕分けロール86がホームポジションからシフトポジションへと移動する間は、排出ロール87の対が互いに乖離している。これにより、排出ロール87は用紙の移動を妨げない。さらに、図11のパート(C)とパート(D)のチャートを比較して分かるように、仕分けロール86が互いに乖離している間、排出ロール87は互いに押し合っていて、用紙の搬送は安定して継続される。
以上で本実施形態の説明を終了する。
なお、上記実施形態の説明では、本発明の画像形成装置の一例として複合機を提示したが、本発明の画像形成装置は、プリンタ、コピー機、ファクシミリそれぞれの単機能装置でもよい。
また、上記実施形態の説明では、本発明にいう画像形成機の一例として、いわゆるタンデム型のカラー機を提示したが、本発明にいう画像形成機は、いわゆるレボルバ型のカラー機であってもよく、あるいはモノクロ機であってもよい。
また、上記実施形態の説明では、本発明にいう第2回転部材対および第2押離器を備えた例を提示したが、本発明の画像形成装置は、第2回転部材対および第2押離器を備えている必要はない。第2回転部材対および第2押離器を備えている方が用紙の搬送がより安定するが、第2回転部材対および第2押離器を備えていなくても画像形成の生産性は向上する。この場合、図4に示す仕分けロール86の搬送方向直後に排紙トレイ32が位置することになる。
また、上記実施形態の説明では、本発明にいう第1押離器および第2押離器として、対を成す回転部材の片方を移動させる例を提示したが、本発明にいう第1押離器および第2押離器は、対を成す回転部材の双方を移動させるものであってもよい。
1 複合機
10 画像読取部
21 制御部
22 ユーザインタフェース(UI)部
32 排紙トレイ
30 画像形成部
50Y,50M,50C,50K 画像形成エンジン
85 搬送ロール
86 仕分けロール
87 排出ロール
88_1 第1接離モータ
88_2 第2接離モータ
89 移動モータ
10 画像読取部
21 制御部
22 ユーザインタフェース(UI)部
32 排紙トレイ
30 画像形成部
50Y,50M,50C,50K 画像形成エンジン
85 搬送ロール
86 仕分けロール
87 排出ロール
88_1 第1接離モータ
88_2 第2接離モータ
89 移動モータ
Claims (3)
- 画像を記録媒体上に形成する画像形成機と、
前記画像形成機で画像が形成された記録媒体が積載される積載台と、
前記画像形成機から前記積載台へと前記記録媒体を搬送する媒体搬送機とを備え、
前記媒体搬送機が、
前記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することで該記録媒体を前記積載台へと送る回転部材対と、
前記回転部材対を該回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
前記回転部材対を、前記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記媒体搬送機が、前記回転部材対および前記押離器を第1回転部材対および第1押離器として備え、該媒体搬送機が更に、
前記第1回転部材対と並んで配備され、前記記録媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することで該記録媒体を前記積載台へと送る第2回転部材対と、
前記第2回転部材対を、前記第1回転部材対の往復移動の往路では互いに離間させ復路では互いに押し合わせる第2押離器と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 媒体を相互間に挟み込んで各々が回転することで該媒体を送る回転部材対と、
前記回転部材対を該回転部材対の回転軸に沿う方向に往復移動させる移動器と、
前記回転部材対を、前記移動器による往復移動の往路では互いに押し合わせ復路では互いに離間させる押離器と、
を備えたことを特徴とする媒体搬送機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006785A JP2015134464A (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | 画像形成装置および媒体搬送機 |
US14/534,599 US20150205244A1 (en) | 2014-01-17 | 2014-11-06 | Image forming apparatus, and medium transporting device |
CN201510009322.7A CN104793471A (zh) | 2014-01-17 | 2015-01-08 | 图像形成设备与介质传送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006785A JP2015134464A (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | 画像形成装置および媒体搬送機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015134464A true JP2015134464A (ja) | 2015-07-27 |
Family
ID=53544697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006785A Pending JP2015134464A (ja) | 2014-01-17 | 2014-01-17 | 画像形成装置および媒体搬送機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150205244A1 (ja) |
JP (1) | JP2015134464A (ja) |
CN (1) | CN104793471A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113419797A (zh) * | 2021-05-21 | 2021-09-21 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 一种组件显示方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011195239A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置、画像形成装置、及びシフト処理方法 |
JP2012236685A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Ricoh Co Ltd | 後処理装置および画像形成装置 |
JP2013199362A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004163900A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-06-10 | Sharp Corp | 両面画像形成装置 |
JP4979451B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2012-07-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-01-17 JP JP2014006785A patent/JP2015134464A/ja active Pending
- 2014-11-06 US US14/534,599 patent/US20150205244A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-01-08 CN CN201510009322.7A patent/CN104793471A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011195239A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置、画像形成装置、及びシフト処理方法 |
JP2012236685A (ja) * | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Ricoh Co Ltd | 後処理装置および画像形成装置 |
JP2013199362A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Canon Inc | シート搬送装置及び画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104793471A (zh) | 2015-07-22 |
US20150205244A1 (en) | 2015-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108574791B (zh) | 图像读取装置以及图像形成系统 | |
US8810875B2 (en) | Image reading apparatus and method, and image forming apparatus | |
JP2007302466A (ja) | シート供給装置および画像形成装置 | |
JP2007039160A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016128877A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び後処理装置 | |
JP2014162637A (ja) | シート折り装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2015134464A (ja) | 画像形成装置および媒体搬送機 | |
JP4743096B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2017165498A (ja) | 自動原稿送り装置及び画像形成装置 | |
JP2015212718A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6314887B2 (ja) | シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム | |
JP6249107B2 (ja) | シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム | |
JP6965306B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP6524805B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2014209770A (ja) | 原稿送り装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6518495B2 (ja) | 給紙装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP6880574B2 (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP2012194428A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6984285B2 (ja) | 画像形成装置およびジャム処理方法 | |
JP6758058B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP6168305B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140333945A1 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP6647828B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像読取装置 | |
JP2015212717A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016113232A (ja) | シート積載装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180206 |