JP2015133114A - サービス管理方法及びコンピュータシステム - Google Patents

サービス管理方法及びコンピュータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015133114A
JP2015133114A JP2015002508A JP2015002508A JP2015133114A JP 2015133114 A JP2015133114 A JP 2015133114A JP 2015002508 A JP2015002508 A JP 2015002508A JP 2015002508 A JP2015002508 A JP 2015002508A JP 2015133114 A JP2015133114 A JP 2015133114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
unit
unit control
management method
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015002508A
Other languages
English (en)
Inventor
宗仁 蕭
Tzung Jen Hsiao
宗仁 蕭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOMEY HOSTEL LTC
Original Assignee
HOMEY HOSTEL LTC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOMEY HOSTEL LTC filed Critical HOMEY HOSTEL LTC
Publication of JP2015133114A publication Critical patent/JP2015133114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

【課題】本発明は、サービス管理方法を提供する。
【解決手段】本発明のサービス管理方法は複数人の使用者が滞在可能なルームを管理する。該ルームは複数個のユニット制御装置を含む。前記サービス管理方法は、感応ユニットを前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに挿入することにより1つの使用請求信号を生成するステップと、前記使用請求信号によって生成した使用確認信号を前記ユニット制御装置に伝送することにより、前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動するステップとを含む。前記複数人の使用者のうちいずれか一人が前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つを使用することにより、該ユニット制御装置に対応するサービス操作を取得する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サービス管理方法に関し、特に複数人の使用者が滞在可能なルームを管理するサービス管理方法に関するものである。
世界の各地を旅行するバックパッカーは通常、旅館又はホテルの複数人共用式ルームを使用する。すなわち、バックパッカーが滞在する旅館又はホテルの1つのルームに通常複数個のベッドが設置されているので、各バックパッカー向けの電器機器又はソケットが足りないおそれがある。この場合、各バックパッカーは他のバックパッカーと電器機器又はソケットを共用するか或いは所定の時間に従って交替に使用しなければならない。したがって、専用性及び利便性を重視する使用者にとっては、利便性がよいとは言いにくい。また、旅館又はホテルの管理者は、所定のコストダウン及び経営の方策を維持するため、すべての使用者に向けて電器機器又はソケットを無制限に設けることができない。旅館又はホテルの管理者、電気の使用及びスイッチの開閉を適当に管理することにより、旅館又はホテルの無駄な出費を節約することができる。
すなわち、効率の良いルームサービス管理方法を提供することにより、各使用者に所定のサービスを提供するとともに電気又は電器機器の使用に関する浪費を節約することは、この分野の重要な課題になっている。
本発明の主な目的は、数の使用者が滞在可能なルームを管理するサービス管理方法を提供することにより、ルーム内の使用者に少なくとも一種のサービス操作を提供することにある。
本発明は、複数人の使用者が滞在可能なルームを管理するサービス管理方法を提供する。該ルームは複数個のユニット制御装置を含む。前記サービス管理方法は、感応ユニットを前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに挿入することにより1つの使用請求信号を生成するステップと、前記使用請求信号によって生成した使用確認信号を前記ユニット制御装置に伝送することにより、前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動するステップとを含む。前記複数人の使用者のうちいずれか一人が前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つを使用することにより、該ユニット制御装置に対応するサービス操作を取得する。
本発明は、複数人の使用者が滞在可能なルームを管理するコンピュータシステムを提供する。本発明のコンピュータシステムは、中央処理装置と、該中央処理装置に電気的に接続されかつプログラムコードが記憶されている記憶装置とを含む。前記プログラムコードはサービス管理方法を実行する。該サービス管理方法は、感応ユニットを複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに挿入することにより1つの使用請求信号を生成するステップと、前記使用請求信号によって生成した使用確認信号を前記ユニット制御装置に伝送することにより、前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動するステップとを含む。前記複数人の使用者のうちいずれか一人が前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つを使用することにより、該ユニット制御装置に対応するサービス操作を取得する。
本発明の実施例に係るサービス管理方法におけるルームを示す図である。 図1のルームのユニット制御装置を示す図である。 本発明の実施例に係るサービス管理方法を示す流れ図である。 本発明の実施例に係るサービス管理方法における他のルームを示す図である。 本発明の実施例に係るサービス管理方法における他のルームを示す図である。
この明細書及び後述する特許請求の範囲において、所定の語彙で所定の部品を説明するが、この技術分野の技術者又は製造メーカでは、異なる語彙で同様な部品を説明する場合もあるはずである。この明細書及び後述する特許請求の範囲は、名称の相違で部品の間の相違を示せず、各部品の色々な機能で部品の間の相違を示す。この明細書及び後述する特許請求の範囲に記載される「含む/具備する/有する」という用語が解放的な用語であるので、これらは「を含む/具備する/有するが、本発明はこれに限定されるものではない」という意味を示す。また、「接続」という用語は、電子部品同士が直接に電気接続される場合及びこれらが間接に電気接続される場合を含む。したがって、「第一装置が第二装置に接続される」という記載は、第一装置が直接に第二装置に接続されるか或いは第一装置が間接に第二装置に接続されることを示すことができる。
図1を参照されたい。図1は本発明の実施例に係るサービス管理方法におけるルーム10を示す図である。このルーム10はコンピュータシステム12に電気的に接続される。図1に示すとおり、本実施例のルーム10は複数個のユニット制御装置U1〜UNを含み、各使用者は複数個のユニット制御装置U1〜UNのうちいずれか1つを使用する。コンピュータシステム12は、中央処理装置120及び該中央処理装置120に電気的に接続される記憶装置122を含む。図2を参照されたい。図2は、本発明の実施例に係るルーム10内の1つのユニット制御装置U1を示す図である。図2に示すとおり、本実施例のユニット制御装置U1はシングルベッドであり、シングルベッドの支持棒H1にはサービス起動スイッチSW1が設置されており、該サービス起動スイッチSW1には少なくとも1つの照明モジュールL1が電気的に接続されている。本発明は、ルーム10内のユニット制御装置及びルーム10の設置方法とこの両者の間の信号伝送方法とを限定しない。例えば、ルーム10は、ユニット制御装置U1〜UNを電気的に接続させるとともに所定の信号を整合して伝送する信号整合モジュール(図示せず)を含むことができる。この信号整合モジュールは、ルーム10からの所定のサービス請求信号を伝送し、かつコンピュータシステム12との電気的接続を形成することにより、ルーム10とコンピュータシステム12との間の信号伝送を行う。ルーム10とコンピュータシステム12との間の信号伝送方法は有線/無線信号伝送方法であることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
具体的に、ルーム10を利用する使用者は、(誘導をチップを含む)感応ユニットを利用することによりサービス起動スイッチSW1との接続/切断を実現することができる。使用者が誘導ユニットをサービス起動スイッチSW1に挿入するとき、ユニット制御装置U1は1つの使用請求信号を生成するとともに信号整合モジュールでこの使用請求信号をコンピュータシステム12に伝送する。コンピュータシステム12の中央処理装置120は、この使用請求信号を主動又は受動的に検討することにより1つの使用確認信号を生成し、かつ信号整合モジュールでこの使用確認信号をユニット制御装置U1に伝送する。これにより、ユニット制御装置U1に対応する1つのサービス操作を起動することができる。使用確認信号を受信したユニット制御装置U1は、使用者が旅館又はホテルからサービス操作を取得するように権限を与える。例えば、電気入力操作、インターネット接続操作又は呼び出し操作などに関する権限を与える。本発明は、サービス起動スイッチSW1が提供できるサービス操作の種類を限定しない。すなわち、異なる使用者の色々な需要により、サービス起動スイッチSW1を他の電器機器に接続させるか或いはこの電器機器をサポートすることによって、異なる使用者に色々なサービスを提供することができるが、本発明の実施例はこれを限定しない。
本実施例の感応ユニットの常用例は入口管理システムがある。該入口管理システムは信号認識ユニット又は出入管理カードを含み、該ユニット制御装置は信号受発信機に対応する。信号認識ユニット又は出入管理カードと信号受発信機との間の電磁誘導効果を形成することにより、信号の伝送操作及び確認操作を行うことができる。使用者が誘導ユニットをユニット制御装置に挿入するとき、この両者の間の検証操作が終わったことを説明するので、使用者が旅館又はホテルからサービス操作を受ける権限を貰うことができる。また、本発明の実施例に係るユニット制御装置U1は、シングルベッドにのみ対応するものではない。他の実施例において、使用者の人数又はルームのサイズ及び設計などにより、ユニット制御装置を二段ベッド又は他のベッドに対応させることができる。シングルベッド(又は二段ベッド)の実施形態及びこれが含む部品/モジュールも、図2に示されるユニット制御装置U1にのみ限定されるものではない。使用者が感応ユニットを挿入するか或いは取り出すことによってサービス起動スイッチをオンするか或いはオフし、かつ電磁誘導効果によってユニット制御装置に対応するサービス操作者をオンするか或いはオフすることなどはすべてが、本発明の範囲に含まれるものである。
上述した本実施例において、複数人の使用者が入っているルームを管理する方法を提供した。使用者がいずれか1つのユニット制御装置に対応する(すなわち、使用者が1つのシングルベッドを使用する)とき、使用者がホテル又は旅館から頂いた出入管理カードでユニット制御装置が提供するサービス操作を起動することにより、電気入力操作、インターネット接続操作又は呼び出し操作などに関する権限を貰うことができる。注意されたいことは、ホテル又は旅館が複数のルームを含む場合、本実施例のコンピュータシステム12は複数のルームに対応する信号整合モジュールを含むことができる。本実施例のコンピュータシステム12の中央処理装置120で各ルーム内の各ユニット制御装置の使用状況を把握し、各ルームのユニット制御装置U1〜UNの数量は需要に応じて自由に加減することができる。本実施例のユニット制御装置UXという装置は、使用者のベッドにのみ限定されるものではなく、ルーム内の常用電器機器又は器材に使用することもできる。例えば、公衆電話、冷蔵庫又は暖房冷房装置に使用することができる。また、出入管理カード及びユニット制御装置のサービス起動スイッチと同様であるか或いは類似しているもので下記の機能を実現することは、すなわち、使用者が出入管理カードを利用してルーム内に入るとき当該使用者は所定の電器機器又は器材に関する使用権限を貰うことができ、かつホテル又は旅館の管理者はこの電器機器又は器材の使用状況を把握することができることは、本発明の範囲に含まれるものである。
注意されたいことは、図3に示すとおり、本実施例のルーム10とコンピュータシステム12に適用するサービス管理方法をサービス管理プログラム30に設定し、かつ該サービス管理プログラムをプログラムコードにすることにより、コンピュータシステム12の記憶装置122に保存することができる。サービス管理プログラム30は下記のようなステップを含む。
ステップ300において、開始する。
ステップ302において、感応ユニットを複数個のユニット制御装置U1〜UNのうちいずれか1つに挿入することにより、使用請求信号を生成するとともにこれを中央処理装置120に伝送する。
ステップ304において、中央処理装置120が使用請求信号によって生成した使用確認信号を複数個のユニット制御装置U1〜UNのうちいずれか1つに伝送することにより、複数個のユニット制御装置U1〜UNのうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動する。
ステップ306において、終了する。
本発明の実施例において、サービス管理プログラム30のステップ302〜306は、本発明の図1、図2及び所定の段落を参照することによって実現することができるので、ここでは再び説明しない。本実施例のサービス管理プログラム30は、ルーム内の使用者が主動的に感応ユニットを挿入することにより、所定のユニット制御装置(例えば、シングルベッド)に対応するサービス操作を獲得することができる。また、本実施例のコンピュータシステム12の中央処理装置120が判断プログラムを実行することと、コンピュータシステム12の使用者インターフェイス(図示せず)を使用することとにより、使用請求信号を複数のルームのうちどのルームから受信したか、かつ該ルーム内の複数個のユニット制御装置U1〜UNのうちどのユニット制御装置から受信したかを判断し、かつ対応する使用確認信号を所定のユニット制御装置に伝送することができるので、ホテル又は旅館の管理者が使用者の使用状況を容易に管理することができる。
本実施例のサービス管理プログラム30がコンピュータシステム12の中央処理装置120で他の制御プログラムを実行し、コンピュータシステム12の使用者インターフェイスが管理者の操作によって制御信号を生成することにより、異なるルーム内の異なるユニット制御装置がサービス操作を提供すべきであるかどうかを主動的に制御することができる。すなわち、ホテル又は旅館の管理者がサービス起動スイッチからのサービス操作を主動的にオンするか或いはオフすることにより、異なるルーム又はベッドの電気入力サービス又はインターネット接続サービスを制御することができる。
本実施例のコンピュータシステム12は、インターネットモジュール(図示せず)に接続されることができる。この場合、他の使用者はこのインターネットモジュールでコンピュータシステム12のルーム注文操作を行うことができる。すなわち、ホテル又は旅館を利用しようとする使用者又はバックパッカーは、ホテル又は旅館のホームページを利用することにより、所定のルーム内の所定のベッドを注文するとともにホテル又は旅館が提供するサービス操作及びホテル又は旅館の現在の使用状況を把握することができる。また、使用者がルーム内のサービス使用登録表を利用することにより、使用しようとするサービス操作を選択することができるので、ホテル又は旅館のインターネット注文サービスの応用範囲を大幅に増加させることができる。
図4を参照されたい。図4は本発明の実施例に係るサービス管理方法における他のルーム40を示す図である。図4に示されるとおり、図4のルーム40と図1のルーム10の設計又は配置方法が類似しているが、両者の間の主な相違点は、図4のルーム40が状況検出モジュールE1〜E4を更に含み、危険状況の発生を検出するとき該状況検出モジュールE1〜E4が生成した警告信号をコンピュータシステム12に伝送することにより、現在の状況をホテル又は旅館の管理者に告知することにある。本実施例に示される状況検出モジュールの数量又は設置位置は本発明の例示にしか過ぎないものであるため、ユニット制御装置の数量及び位置によって状況検出モジュールの数量又は設置位置を自由に調節することができる。本実施例の状況検出モジュールの常用例は、監視カメラモジュール又は煙火災検出モジュールである。ホテル又は旅館の管理者は、この状況検出モジュールによって異なるルームの所定のベッドの現在の状況を把握し、かつこのベッドに対応するサービス操作をオンするか或いはオフすることができる。また、所定のユニット制御装置に緊急状況用プッシュボタン(図示せず)を更に設けることができる。緊急状況が発生するとき、使用者が緊急状況用プッシュボタンを利用することにより、現在の状況をホテル又は旅館の管理者に告知することは、本発明の範囲に含まれるものである。
図5を参照されたい。図5は本発明の実施例に係るサービス管理方法における他のルーム50を示す図である。図5に示されるとおり、図5のルーム50と図1のルーム10の設計又は配置方法が類似しているが、両者の間の主な相違点は、ルーム50が出入管理カードモジュールW1〜W4を更に含み、かつコンピュータシステム12の中央処理装置120が開閉信号を出入管理カードモジュールW1〜W4に伝送することにより出入管理カードモジュールW1〜W4の開閉を制御することにある。本実施例において、出入管理カードモジュールW1〜W3は景観観覧用窓口であり、出入管理カードモジュールW4は出入用大門であることができる。図4に示される出入管理カードモジュールの数量又は設置位置は本発明の例示にしか過ぎないものであるため、異なるホテル又は旅館の設計方法において、ホテル又は旅館の管理者が主動的に開閉信号を伝送することにより、出入管理カードモジュールW1〜W4の開閉を制御することもできる。すなわち、上述したことにより、各ルームの使用状況を把握するか或いは各ルームの安全状況を監視すること或いは各ルームの使用者が出入管理カードモジュールW1〜W4をオン/オフすることは、本発明の範囲に含まれるものである。
本技術分野の技術者が図1〜図5に示される前記複数の実施例を適当に整合して応用するとき、ホテル又は旅館の管理者は各ルームの使用状況を主動的に監視するか或いは管理することができる。また、サービス管理プログラム、判断プログラム又は制御プログラムを更に応用することにより、ルームの応用範囲を増加させることができる。また、ホテル又は旅館を利用しようとする使用者は、ホテル又は旅館の注文用操作を利用することにより適当なルームを注文することができ、かつサービス使用登録表を利用することにより使用しようとするサービス操作を選択することができる。本発明のサービス管理方法を、ルームの数量が異なりかつ異なる方式に設置されるルームに応用するか或いは異なるサービス操作を提供する複数個の電器機器に応用することができるが、本発明は上述した実施例に限定されるものではない。
上述したとおり、本発明の実施例におけるルームが複数個のユニット制御装置を含んでいるので、使用者が感応ユニットをユニット制御装置に挿入することにより、ホテル又は旅館からのサービス操作の権限を貰うことができる。また、ホテル又は旅館の管理者は、コンピュータシステムで各ルームの使用状況を制御・監視することにより、このルームにサービス操作を提供し続けるべきであるか或いはサービス操作を切断すべきであるかを判断することができる。これにより、各ルームのサービス管理効果を大幅に向上させることができ、かつルーム使用者が容易に利用することができる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、これらの実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、本発明はこれらの実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても当然本発明に含まれる。
10、40、50 ルーム
12 コンピュータシステム
120 中央処理装置
122 記憶装置
30 サービス管理プログラム
U1〜UN ユニット制御装置
SW1 サービス起動スイッチ
H1 支持棒
L1 照明モジュール
E1〜E4 状況検出モジュール
W1〜W4 出入管理カードモジュール

Claims (12)

  1. 複数人の使用者が滞在可能なルームを管理するサービス管理方法であって、該ルームは複数個のユニット制御装置を含み、該サービス管理方法は、
    感応ユニットを前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに挿入することにより1つの使用請求信号を生成するステップと、
    前記使用請求信号によって生成した使用確認信号を前記ユニット制御装置に伝送することにより、前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動するステップとを含み、
    前記複数人の使用者のうちいずれか一人が前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つを使用することにより、該ユニット制御装置に対応するサービス操作を取得し、
    前記サービス操作は、電気入力操作、インターネット接続操作又は呼び出し操作を含み、
    コンピュータシステムで前記使用請求信号を前記複数個のユニット制御装置のうちどのユニット制御装置から受信したかを判断し、かつ対応する使用確認信号を該ユニット制御装置に伝送する、サービス管理方法。
  2. 前記コンピュータシステムで制御信号を生成することにより、所定のユニット制御装置が対応するサービス操作を提供すべきであるかどうかを主動的に制御する、請求項1に記載のサービス管理方法。
  3. 前記コンピュータシステムがインターネットモジュールに接続されることにより、他の使用者は該インターネットモジュールで前記コンピュータシステムのルーム注文操作を行う、請求項1に記載のサービス管理方法。
  4. 前記ルームが状況検出モジュールを更に含むことにより、危険状況の発生を検出するとき、該危険状況に関する警告信号を前記コンピュータシステムに伝送する、請求項1に記載のサービス管理方法。
  5. 前記ルームは出入管理カードモジュールを更に含み、前記コンピュータシステムの中央処理装置は開閉信号を前記出入管理カードモジュールに伝送することにより、該出入管理カードモジュールの開閉を制御する、請求項1に記載のサービス管理方法。
  6. 前記感応ユニットは誘導チップを含み、前記ユニット制御装置と前記感応ユニットとの間は電磁誘導効果によって信号を伝送する、請求項1に記載のサービス管理方法。
  7. 複数人の使用者が滞在可能なルームを管理するコンピュータシステムであって、該コンピュータシステムは、
    中央処理装置と、
    前記中央処理装置に電気的に接続されかつプログラムコードが記憶されている記憶装置とを含み、
    前記プログラムコードはサービス管理方法を実行し、該サービス管理方法は、
    感応ユニットを複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに挿入することにより1つの使用請求信号を生成するステップと、
    前記使用請求信号によって生成した使用確認信号を前記ユニット制御装置に伝送することにより、前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つに対応するサービス操作を起動するステップとを含み、
    前記複数人の使用者のうちいずれか一人が前記複数個のユニット制御装置のうちいずれか1つを使用することにより、該ユニット制御装置に対応するサービス操作を取得し、
    前記サービス操作は、電気入力操作、インターネット接続操作又は呼び出し操作を含み、
    前記サービス管理方法は、前記中央処理装置で前記使用請求信号を前記複数個のユニット制御装置のうちどのユニット制御装置から受信したかを判断し、かつ対応する使用確認信号を該ユニット制御装置に伝送する、コンピュータシステム。
  8. 前記サービス管理方法は、前記中央処理装置で制御信号を生成することにより、所定のユニット制御装置が対応するサービス操作を提供すべきであるかどうかを主動的に制御する、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  9. 前記コンピュータシステムがインターネットモジュールに接続されることにより、他の使用者は該インターネットモジュールで前記コンピュータシステムのルーム注文操作を行う、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  10. 前記ルームが状況検出モジュールを更に含むことにより、危険状況の発生を検出するとき、該危険状況に関する警告信号を前記コンピュータシステムに伝送する、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  11. 前記ルームは出入管理カードモジュールを更に含み、前記中央処理装置は開閉信号を前記出入管理カードモジュールに伝送することにより、該出入管理カードモジュールの開閉を制御する、請求項7に記載のコンピュータシステム。
  12. 前記感応ユニットは誘導チップを含み、前記ユニット制御装置と前記感応ユニットとの間は電磁誘導効果によって信号を伝送する、請求項7に記載のコンピュータシステム。
JP2015002508A 2014-01-09 2015-01-08 サービス管理方法及びコンピュータシステム Pending JP2015133114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103100831A TWI608436B (zh) 2014-01-09 2014-01-09 服務管理方法及其電腦系統
TW103100831 2014-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015133114A true JP2015133114A (ja) 2015-07-23

Family

ID=53619330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002508A Pending JP2015133114A (ja) 2014-01-09 2015-01-08 サービス管理方法及びコンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015133114A (ja)
KR (1) KR20150083430A (ja)
CN (1) CN104777799A (ja)
TW (1) TWI608436B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206698A (ja) * 2002-12-10 2004-07-22 Kokuyo Co Ltd 設備制御システム
JP2009025945A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 認証システム及び認証方法並びに認証プログラム
JP2012238189A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hochiki Corp 警報連携システム、システム連携方法、警報器及び発信機
JP2013246530A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hitachi Ltd 予約情報制御装置、予約情報制御システムおよび予約制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1204524C (zh) * 2003-01-28 2005-06-01 深圳市兆凯电子有限公司 智能门锁节电识别系统
US20060112421A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Beierwalters William T Smart card systems and methods for building automation
EP1897231B1 (en) * 2005-06-30 2009-09-16 Nokia Corporation Device, module and method for shared antenna operation in a rfid technology based communication environment
CN101059889A (zh) * 2007-06-01 2007-10-24 成都合力邦诚科技有限公司 酒店自助订房系统
GB2480185A (en) * 2009-01-20 2011-11-09 Rahul Salgia A system for management, monitoring and control of hotel amenities and method thereof
CN102238024A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 上海互惠信息技术有限公司 基于rfid的智慧网络系统
CN202815524U (zh) * 2012-07-05 2013-03-20 蔡利雄 酒店客房智能管理系统
CN103092096B (zh) * 2012-12-20 2015-06-03 华南理工大学 一种无线开关控制方法及其控制系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206698A (ja) * 2002-12-10 2004-07-22 Kokuyo Co Ltd 設備制御システム
JP2009025945A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 認証システム及び認証方法並びに認証プログラム
JP2012238189A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hochiki Corp 警報連携システム、システム連携方法、警報器及び発信機
JP2013246530A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hitachi Ltd 予約情報制御装置、予約情報制御システムおよび予約制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI608436B (zh) 2017-12-11
TW201528192A (zh) 2015-07-16
KR20150083430A (ko) 2015-07-17
CN104777799A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104885406B (zh) 用于在家庭网络系统中远程控制家庭设备的方法和设备
WO2017122973A1 (ko) 얼굴인식을 이용한 홈 오토메이션 제어 시스템 및 그 방법
JP6309091B2 (ja) 照明コントローラ
KR102252258B1 (ko) 홈 네트워크 시스템에서 홈 디바이스들의 그룹 제어 방법 및 장치
US11909540B2 (en) System and method for power over ethernet control
US20160026201A1 (en) Systems and methods for controlling electrical devices
EP2892244B1 (en) Equipment control device, equipment control method, and program
US9928729B2 (en) Indoor device, home system, control method, and program
JP6472622B2 (ja) 遠隔操作システム
EP3763090B1 (en) Smart light switch/thermostat for control and energy management
KR102121918B1 (ko) 홈 네트워크 시스템에서 이벤트 통지 방법 및 장치
JP2007271124A (ja) 給湯装置制御システム
JP2011182344A (ja) 電気機器制御システム
JPWO2008053807A1 (ja) ネットワークプロジェクタ、およびプロジェクタシステム
EP2843614A1 (en) Room management apparatus and method
JP2015115924A5 (ja) 機器制御システム、家電機器、および宅内管理装置
JP2015133114A (ja) サービス管理方法及びコンピュータシステム
JP2014121059A (ja) 遠隔操作システムおよび電源接続装置
JP6038210B2 (ja) 統合制御装置、及び統合管理システム
JP2015097178A (ja) 照明制御システム
JP2013013287A (ja) 電力供給装置、電力管理方法および電力管理プログラム
JP2007329781A (ja) 監視装置
JP2005291507A (ja) 熱源機通信システム
JP2023045344A (ja) シェアスペース運用システム及びシェアスペース運用方法
US9762065B2 (en) Method and device for controlling electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160614