JP2015132220A - 送風ファン - Google Patents

送風ファン Download PDF

Info

Publication number
JP2015132220A
JP2015132220A JP2014004557A JP2014004557A JP2015132220A JP 2015132220 A JP2015132220 A JP 2015132220A JP 2014004557 A JP2014004557 A JP 2014004557A JP 2014004557 A JP2014004557 A JP 2014004557A JP 2015132220 A JP2015132220 A JP 2015132220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
heat source
side wall
lower plate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014004557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6340798B2 (ja
Inventor
健人 玉岡
Taketo Tamaoka
健人 玉岡
福島 和彦
Kazuhiko Fukushima
和彦 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2014004557A priority Critical patent/JP6340798B2/ja
Priority to US14/499,680 priority patent/US9523373B2/en
Priority to CN201420741407.5U priority patent/CN204386935U/zh
Priority to CN201410714876.2A priority patent/CN104776042B/zh
Publication of JP2015132220A publication Critical patent/JP2015132220A/ja
Priority to US15/283,807 priority patent/US10072672B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6340798B2 publication Critical patent/JP6340798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • F04D25/062Details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/422Discharge tongues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】効率よく熱源を冷却する。【解決手段】インペラ11とモータ部12とハウジング13とを備え、インペラ11は羽根112と隣接して配置される羽根112との間に、インペラの上側の空間とインペラと下プレート部の間の空間とを軸方向に繋ぐ空間が存在し、ハウジング13がインペラ11の下側を覆うとともにモータ部12を支持し、熱伝導率が1.0W/(m・K)以上の材料で構成される下プレート部113とインペラの側方を覆い、下プレート部と接続され、熱伝導率が1.0W/(m・K)以上の材料で構成される側壁部133とを備え、インペラの上側を覆う上プレート部131が、吸気口151を有し、上プレート部、側壁部および下プレート部により、インペラの側方に送風口153が構成され、送風ファンは、熱源をインペラとは反対側の面に接触可能な熱源接触部30を有し、熱源接触部30と側壁部133とは平面視において少なくとも一部が重なる。【選択図】図1

Description

本発明は、送風ファンに関する。
ノート型PC等の電子機器では、筐体内部のCPU等における発熱量が多い。したがって、発熱対策が重要となる。発熱対策の一手法として、送風ファンを筐体内部に設け、熱の排出が行われる。
近年、電子機器の高機能化も進んでおり、電子機器内での温度上昇も著しい。したがって、電子機器内の冷却を目的として冷却性能の優れた送風ファンが要求されている。特開2001-11277号に開示されるファンユニットでは、空気が送風ブレードの外周側の排気口から排気され、ブレード外周側の側方の位置に設けられている回路基板上に実装された発熱部品に送風され、それにより発熱部品を直接冷却する構成が開示されている。
特開2001-11277号
ところで、近年の電子機器内の電子部品の高密度化に伴い、熱源に直接風を当てるだけでは十分な排熱効果を得られない虞がある。
本発明は、効率よく熱源を冷却できる送風ファンを提供することを目的としている。
本発明の例示的な第1発明は、送風ファンであって、上下方向を向く中心軸回りを回転し、周方向に配列された複数の羽根と、複数の羽根を支持する円環状の羽根支持部とを有するインペラと、インペラを回転させるモータ部と、インペラを収納するハウジングと、を備え、インペラは、隣接する複数の羽根の間に、インペラの上側の空間とインペラと下プレート部の間の空間とを軸方向に繋ぐ空間が存在し、ハウジングが、インペラの下側を覆うとともにモータ部を支持する下プレート部と、インペラの側方を覆い周方向の少なくとも一方の領域が送風ファンの外部空間に向けて開放する開口を有する、側壁部と、インペラの上側を覆い、吸気口を有する上プレート部と、を備え、上プレート部、側壁部および下プレート部により、インペラの側方に送風口が構成され、送風ファンは、インペラとは反対側の面に熱源が接触可能な熱源接触部を有し、送風口は、上プレート部のエッジ、側壁部の開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、下プレート部のエッジのうち、何れか最も中心軸に近いエッジを含み、中心軸に平行な平面であり、側壁部は、送風口とインペラとの間に突出する舌部を有し、平面視した際に、送風口と平行且つ中心軸と交差する仮想第1直線とし、送風口と垂直且つ中心軸と交差する仮想第2直線とし、仮想第1直線と仮想第2直線とで区切られる4つの領域の内、舌部が配置される領域を第1領域、第1領域からインペラの回転方向側に向かって第2領域、第3領域および第4領域とし、更に、羽根支持部の外周面に接し、第1領域において送風口に向かって第2直線と平行に延びる仮想第3直線とし、羽根支持部の外周面に接し、第3領域において第1直線と平行に延びる仮想第4直線とするとき、送風口は、少なくとも第4領域に位置し、熱源接触部は、仮想第3直線、仮想第4直線、羽根支持部の外周面および送風口によって囲まれた領域の一部と重なる。
本発明では、効率よく熱源を冷却できる送風ファンを提供することができる。
図1は、好適な実施形態に係る送風ファンの断面図である。 図2は、モータ部近傍の断面図である。 図3は、スリーブの断面図である。 図4は、スリーブの平面図である。 図5は、スリーブの底面図である。 図6は、軸受部近傍の断面図である。 図7は、送風ファンの上プレート部を取り外した上面図である。 図8は、送風ファンの変形例を示す、上プレート部を取り外した上面図である。 図9は、送風ファンの他の変形例を示す、下プレート部近傍の断面図である。 図10は、送風ファンの他の変形例を示す、下プレート部の下面図である。
本明細書では、モータ部の中心軸方向における図1の上側を単に「上側」と呼び、下側を単に「下側」と呼ぶ。なお、上下方向は、実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。また、中心軸に平行な方向を「軸方向」と呼び、中心軸を中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸を中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ。
図1は、本発明の例示的な第1の実施形態に係る送風ファン1の断面図である。本実施形態における送風ファン1は、遠心ファンであり、例えば、熱源30であるCPUや、他の発熱体である電子部品を送風ファン1に直接配置するノート型パーソナルコンピュータにおいて、CPUあるいは電子部品の冷却に利用される。送風ファン1は、インペラ11と、モータ部12と、ハウジング13と、を備える。インペラ11は、モータ部12の回転部22から径方向外方に延びる。インペラ11は、モータ部12により中心軸J1回りを回転する。
インペラ11は熱伝導性の優れた樹脂製(以下、熱伝導性樹脂とする)であり、周方向に配列された複数の羽根112と、複数の羽根112を支持する略円環状の羽根支持部111と、を有する。羽根支持部111の内周面は、モータ部12の回転部22に固定される。複数の羽根112は、中心軸J1を中心として羽根支持部111の外周面から径方向外方に延びる。羽根支持部111および複数の羽根112は樹脂の射出成型により一繋がりの部材として構成される。インペラ11は、アルミニウムにて形成されていても良い。この場合、インペラ11を通じて放熱が可能である。インペラ11が熱伝導性樹脂の場合、アルミニウムに比べ比重が小さいため、高回転を達成可能である。これにより、風量が増加し、冷却特性が向上する。熱伝導性樹脂は、金属製フィラーを含んだ樹脂が好ましく、冷却特性を向上させることができる。なお、インペラ11の熱伝導率は1.0W(m・K)以上が好ましい。より好ましくは、インペラ11の熱伝導率は3.0W(m・K)以上である。
送風ファン1では、モータ部12によりインペラ11が中心軸J1を中心として回転されることにより、空気の流れが発生する。
ハウジング13は、モータ部12およびインペラ11を収納する。ハウジング13は、上プレート部131と、取付板132(以下、下プレート部132と呼ぶ。)と、側壁部133と、を有する。上プレート部131は金属にて形成された、略板状の部材である。上プレート部131は、モータ部12およびインペラ11の上方に位置し、インペラ11の上側を覆う。上プレート部131は、上下に貫通する1つの吸気口151を有する。吸気口151は、軸方向においてインペラ11およびモータ部12に重なる。吸気口151は、中心軸J1と重なる略円形である。複数の羽根112の内周方向に隣接する少なくとも一対の羽根112の間には羽根112の軸方向上側の空間と羽根112と下プレート部132の間の空間とを軸方向に繋ぐ流路が形成される。流路は、下プレート部132の上面に対向して開口する。これにより、吸気口151から吸い込まれた空気が、インペラ11の羽根112と羽根112との間を抜けて、下プレート部132へと風が抜ける。これにより、下プレート部132に風があたり、冷却特性が向上する。
下プレート部132は、金属板のプレス加工にて形成された、略板状の部材である。下プレート部132は、モータ部12およびインペラ11の下方に位置し、モータ部12を支持する。下プレート部132は、アルミニウムまたは、熱伝導性樹脂により形成されていてもよい。この場合、下プレート部132を通じて放熱が可能である。なお、下プレート部132の材料は、銅、アルミニウム合金、鉄又は鉄基合金(SUS含む)、でもよい。
送風ファン1は、インペラ11が位置する面とは反対の面に熱源30が接触可能な熱源接触部10を有している。熱源30は、CPUや、他の発熱体である電子部品である。本実施形態においては、熱源30の上面が下プレート部132の下面に熱的に接続される。熱源30と、下プレート部132との間には、熱源30の一部であるサーマルシートやグリスなどの熱伝達部材が介在して密着しており、この熱伝達部材により熱源30と下プレート部132の下面とが熱的に接続する。なお、後述する通り熱源接触部10は、下プレート部132以外に位置してもよい。
側壁部133は、樹脂にて形成される。側壁部133は、インペラ11の側方を覆う。すなわち、側壁部133は、複数の羽根112を径方向外方から囲む。側壁部133の上端部には、上プレート部131がネジ止め等により固定される。側壁部133の下端部は、下プレート部132とインサート成型により締結される。側壁部133は、中心軸J1方向から見て、略U字状であり、径方向外方に向けて開口する排気口である送風口153を有する。より詳しく説明すると、側壁部133の開口の上下には上プレート部131、下プレート部132のそれぞれが配置されている。送風口153は、上プレート部131のエッジ、側壁部133の開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、下プレート部132のエッジのうち、何れか最も中心軸J1に近いエッジを含み、中心軸J1に平行な平面である。本実施形態では、上プレート部131と、下プレート部132と、側壁部133の開口によって囲まれた部位が送風口153である。側壁部133はインサート成型以外の手法により設けられてよく、樹脂以外の材料により形成されてもよい。また側壁部133に対する上プレート部131および下プレート部132の固定方法に関しては、上記に限定されない。
図2は、モータ部12近傍の断面図である。モータ部12は、アウターロータ型である。モータ部12は、静止部21と、回転部22と、を備える。静止部21は、軸受部23と、下プレート部132と、ステータ210と、回路基板25と、を有する。
軸受部23は、ステータ210よりも径方向内側に配置される。軸受部23は、スリーブ231と、軸受ハウジング232と、を有する。スリーブ231は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。スリーブ231は、金属の焼結体である。スリーブ231には、潤滑油が含浸されている。スリーブ231の外周面には軸方向に延びる複数の圧力調整用の循環溝275が設けられる。複数の循環溝275は、周方向に等間隔で配置される。軸受ハウジング232は、有底略円筒状であり、ハウジング円筒部241とキャップ242とにより構成される。ハウジング円筒部241は、中心軸J1を中心とする略円筒状であり、スリーブ231の外周面を覆う。スリーブ231は、接着剤によりハウジング円筒部241の内周面に固定される。軸受ハウジング232は、金属にて形成される。キャップ242は、ハウジング円筒部241の下端部に固定される。キャップ242は、ハウジング円筒部241の下部を閉塞する。スリーブ231は、接着剤以外で固定されてもよく、例えば、圧入によりハウジング円筒部241の内周面に固定されてもよい。スリーブ231、軸受ハウジング232およびキャップ242は、金属以外の材料により形成されてもよい。例えば、熱伝導性樹脂または黄銅により形成されてもよい。
下プレート部132は、径方向内方に立ち上がり部1321を有する。立ち上がり部1321は略環状の部材である。立ち上がり部1321内周面は、ハウジング円筒部241の外周面、すなわち、軸受ハウジング232の外周面における下方領域に接着または圧入にて固定される。なお、接着および圧入の両方が用いられてもよい。
ステータ210は、中心軸J1を中心とする略環状の部材である。ステータ210は、ステータコア211と、ステータコア211上に構成された複数のコイル212と、を有する。ステータコア211は、薄板状の珪素鋼板が積層されて形成される。ステータコア211は、略円環状のコアバック211aと、コアバック211aから径方向外方に向けて突出した複数のティース211bと、を有する。複数のコイル212は、複数のティース211bのそれぞれに導線が巻回されることで構成される。ステータ210の下方には、回路基板25が配置される。コイル212の引出線が、回路基板25に電気的に接続される。回路基板25は、FPC(Flexible Print Circuitboad)である。
回転部22は、シャフト221と、スラストプレート224と、ロータホルダ222と、ロータマグネット223と、を有する。シャフト221は、中心軸J1を中心として配置される。
図1に示すように、ロータホルダ222は、中心軸J1を中心とする有蓋略円筒状である。ロータホルダ222は、筒部であるマグネット保持円筒部222aと、蓋部222cと、第1スラスト部222dと、を有する。マグネット保持円筒部222a、蓋部222cおよび第1スラスト部222dは、一繋がりの部材である。第1スラスト部222dは、シャフト221の上端部から径方向外方に広がる。蓋部222cは、第1スラスト部222dから径方向外方に広がる。蓋部222cおよび第1スラスト部222dの上方には、上プレート部131が位置する。蓋部222cの下面は、シャフトを囲む略環状の面である。図2に示すように、第1スラスト部222dは、スリーブ231の上面231bおよびハウジング円筒部241の上面と軸方向に対向する。
スラストプレート224は、径方向外方に広がる略円盤状の部位を有する。スラストプレート224は、シャフト221の下端部に固定され、下端部から径方向外方に広がる。スラストプレート224は、スリーブ231の下面231c、キャップ242の上面およびハウジング円筒部241の内周面の下部により構成されるプレート収容部239に収容される。スラストプレート224の上面は、シャフト221を囲む略環状の面である。スラストプレート224の上面は、スリーブ231の下面231c、すなわち、プレート収容部239において下方を向く面と軸方向に対向する。以下、スラストプレート224を「第2スラスト部224」という。また、第2スラスト部224の下面は、軸受ハウジング232のキャップ242の上面と対向する。シャフト221は、スリーブ231に挿入される。スラストプレート224は、シャフト221と一繋がりの部材として構成されてもよい。スラストプレート224は、例えば、ステンレス等の金属により形成される。
シャフト221は、ロータホルダ222と一繋がりの部材として構成される。シャフト221およびロータホルダ222は、金属部材を切削加工することにより形成される。すなわち、蓋部222cとシャフト221とは連続している。シャフト221は、ロータホルダ222と別部材により構成されてもよい。その場合、ロータホルダ222の蓋部222cには、シャフト221の上端部が固定される。また、図1に示すように、ロータホルダ222の蓋部222cの径方向外側の端部から軸方向下側に延びるマグネット保持円筒部222aの内周面には、ロータマグネット223が固定される。シャフト221は、例えば、ステンレス等の金属により形成される。
図2に示すように、ロータホルダ222は、第1スラスト部222dの外縁部から下方に延びる略環状の環状筒部222bを、さらに有する。以下、環状筒部222bを「ロータ円筒部222b」という。ロータホルダ222において、ロータ円筒部222bはステータ210よりも径方向内側に位置する。ロータ円筒部222bは、軸受ハウジング232の径方向外側に位置し、ロータ円筒部222bの内周面が、ハウジング円筒部241の上部の外周面と径方向に対向する。ロータ円筒部222bの内周面と、ハウジング円筒部241の外周面との間にシール間隙35が構成される。シール間隙35には潤滑油の界面が位置するシール部35aが構成される。
図1に示す羽根支持部111の内周面は、ロータホルダ222のマグネット保持円筒部222aの外周面に固定され、複数の羽根112は、マグネット保持円筒部222aの外周面の外側に位置する。シャフト221の上端部は、ロータホルダ222を介してインペラ11に固定される。インペラ11は、ロータホルダ222と一繋がりの部材として構成されてもよい。その場合は、シャフト221の上端部は、インペラ11に直接的に固定される。
ロータマグネット223は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。既述のように、ロータマグネット223は、マグネット保持円筒部222aの内周面に固定される。ロータマグネット223は、ステータ210の径方向外側に配置される。
図2に示すように、立ち上がり部1321は、上端から上方に向かって延びる立ち上がり上筒部1321aを有する。環状筒部222bの外周面は、径方向間隙(以下、微小隙間231dという)を介して立ち上がり上筒部1321aの内周面と対向する。これにより、当該微小隙間231dにおける気体の出入りが、抑制される。その結果、シール部35aからの潤滑油の蒸発が抑制される。微小隙間231dの径方向の幅は0.15mmまたは、0.15mmより小さい。より好ましくは、微小隙間231dの径方向の幅は0.10mmまたは0.10mmよりも小さい。
図3は、スリーブ231の断面図である。スリーブ231の内周面231aの上部および下部には、複数のヘリングボーン形状の溝で構成される第1ラジアル動圧溝列271および第2ラジアル動圧溝列272が設けられる。また、図4は、スリーブ231の平面図である。スリーブ231の上面231bには複数のスパイラル形状の溝で構成される第1スラスト動圧溝列273が設けられる。また、図5は、スリーブ231の底面図である。スリーブ231の下面231cにはスパイラル形状の第2スラスト動圧溝列274が設けられる。
図6は、軸受部23近傍の断面図である。シャフト221の外周面と、スリーブ231の内周面231aとの間に、ラジアル間隙31が構成される。ラジアル間隙31は、第1ラジアル間隙311と、第1ラジアル間隙よりも下方に位置する第2ラジアル間隙312と、を有する。第1ラジアル間隙311は、シャフト221の外周面と、スリーブ231の内周面231aのうち、図3の第1ラジアル動圧溝列271が設けられる部位との間に構成される。第1ラジアル間隙311には潤滑油が介在する。また、第2ラジアル間隙312は、シャフトの外周面と、スリーブ231の内周面231aのうち、図3の第2ラジアル動圧溝列272が設けられる部位との間に構成される。第2ラジアル間隙312には潤滑油が介在する。第1ラジアル間隙311および第2ラジアル間隙312は、潤滑油の流体動圧を発生させるラジアル動圧軸受部31aを構成する。ラジアル動圧軸受部31aにより、シャフト221がラジアル方向に支持される。ラジアル間隙31の径方向の幅は、5μmまたは、5μmよりも小さい。より、好ましくは、ラジアル間隙31の径方向の幅は、3μmまたは3μmよりも小さい。
スラスト部(図示省略)は、上側のスラスト部である第1スラスト部222dと下側のスラスト部である第2スラスト部224とを有する。スリーブ231の上面231bの第1スラスト動圧溝列273が設けられる部位と、第1スラスト部222dの下面との間に、第1スラスト間隙34が構成される。第1スラスト間隙34には潤滑油が介在する。第1スラスト間隙34は、潤滑油に流体動圧を発生させる上スラスト動圧軸受部34aを構成する。上スラスト動圧軸受部34aにより、第1スラスト部222dがアキシャル方向に支持される。第1スラスト間隙34の軸方向の幅は、70μmまたは70μmよりも小さい。より好ましくは、第1スラスト間隙34の軸方向の幅は、45μmまたは45μmよりも小さい。
スリーブ231の下面231cの第2スラスト動圧溝列274が設けられる部位と、第2スラスト部224の上面との間に、第2スラスト間隙32が構成される。第2スラスト間隙32には潤滑油が介在する。第2スラスト間隙32は、潤滑油の流体動圧を発生させる下スラスト動圧軸受部32aを構成する。下スラスト動圧軸受部32aにより、第2スラスト部224がアキシャル方向に支持される。上スラスト動圧軸受部34aと下スラスト動圧軸受部32aとは、循環溝275により連通している。
軸受ハウジング232のキャップ242の上面と、第2スラスト部224の下面との間に、第3スラスト間隙33が構成される。第3スラスト間隙33はキャップ242の上面と、第2スラスト部224の下面との間に位置する潤滑油に流体動圧を発生させてもよい。
モータ部12ではシール間隙35、第1スラスト間隙34、ラジアル間隙31、第2スラスト間隙32および第3スラスト間隙33が互いに繋がった1つの袋構造をなし、袋構造に潤滑油が連続して存在する。袋構造では、シール間隙35のみに潤滑油の界面が形成される。
モータ部12では、図2に示すシャフト221、第1スラスト部222d、第1スラスト部222dの外縁部から下方に向かって延びるロータ円筒部222b、第2スラスト部224、軸受部23、立ち上がり部1321および潤滑油により、軸受装置である軸受機構4が構成される。以下、シャフト221、第1スラスト部222d、ロータ円筒部222b、第2スラスト部224、軸受部23および立ち上がり部1321を軸受機構4の一部として説明する。軸受機構4では、シャフト221、第1スラスト部222dおよび第2スラスト部224が、潤滑油を介して軸受部23に対して相対回転する。
モータ部12では、ステータ210に電力が供給されることにより、ロータマグネット223とステータ210との間に、中心軸J1を中心とするトルクが発生する。図1に示す軸受機構4により、回転部22およびインペラ11が、静止部21に対して中心軸J1を中心として回転可能に支持される。インペラ11の回転により、吸気口151からハウジング13内へとエアが吸引され、送風口153から送出される。
図7は、送風ファン1の上プレート部131を取り外した上面図である。熱源接触部10と側壁部133とは平面視において少なくとも一部が重なる。これにより、熱源30から放出された熱が、側壁部133および下プレート部132の両方に効率よく伝達される。下プレート部132の径方向最外端および側壁部133の内周面は、流速が速く、下プレート部132および側壁部133の表面に存在する熱を効率よく排出することが可能である。また、上述の通り、下プレート部132および側壁部133は、熱伝導率が1.0W/(m・K)以上の材料で構成される。側壁部133および下プレート部132を熱伝導性の良い材質で形成することで送風時に放熱できる表面積を増やすことができる。
熱源接触部10の一部は、平面視において側壁部133の内周面よりも径方向内側に位置する。インペラ11の回転により発生した風が、側壁部133の内周面にあたることにより、より放熱性が高まる。なお、熱源30は、側壁部133の最外径よりも径方向外側に位置してもよい。
熱源接触部10と側壁部133とが平面視において重なっている領域の面積は、熱源接触部10の側壁部133の内周面よりも径方向内側の領域の面積よりも小さい。熱源接触部10と風洞とが重なりあう面積を広げることで、放熱特性を高めることが出来る。さらに平面視した際に、送風口153と平行且つ中心軸J1と交差する仮想第1直線41とし、送風口153と垂直且つ中心軸J1と交差する仮想第2直線42とし、仮想第1直線と仮想第2直線とで区切られる4つの領域の内、舌部134が配置される領域を第1領域51、第1領域からインペラ11の回転方向側に向かって第2領域52、第3領域53および第4領域54とした場合、熱源接触部10は、第4領域54に位置する。遠心ファンにおいて、舌部134が最上流に位置し、下流に向かってインペラ11から放出された空気が側壁部133の内周面付近に集まる。よって、上流側の空気が持つ熱は、高い。一方で、送風口153付近は、最も流速が速くなり、下プレート部132からの放熱性も高くなる。ここで、第4領域54に熱源接触部10を位置させることで、第4領域54における下プレート部の温度が高くなる。よって、第4領域54に熱源接触部10を位置させることで、第4領域54を通過する空気流の温度を低くすることができ、冷却特性が向上する。
熱源接触部10と複数の羽根112とは、平面視において少なくとも一部が重なる。吸気口151から吸い込まれた空気が、インペラ11の羽根112と羽根112との間を抜けて、下プレート部132へと風が抜ける。熱源接触部10が複数の羽根の下に位置することで、熱源接触部10に風があたり、冷却特性が向上する。
図8は、送風ファンの好適な実施形態に係る変形例を示す、上プレート部131を取り外した上面図である。側壁部133は、送風口153とインペラ11との間に突出する舌部134を有する。熱源接触部10は舌部134とは平面視に位置してもよい。舌部134は他の側壁部133の部位に比べて体積が大きい。熱源接触部10と舌部134とが重なりあう面積を広げることで、熱伝導特性を高めることができ、冷却特性を向上させることができる。
図9は、送風ファンの好適な実施形態に係る他の変形例を示す、下プレート部132b近傍の断面図である。変形例の基本的な構成は、好適な実施形態の送風ファン1と同じである。変形例では、下プレート部132bと側壁部133bとが単一の部品で構成される。下プレート部132bと側壁部133bとが単一の部品で構成されることにより、熱源(図示省略)から放出された熱が、下プレート部132bおよび側壁部133bの両方により効率よく伝達される。下プレート部132bの径方向最外端および側壁部133bの内周面は、流速が速く、インペラ11bの風が下プレート部132bの径方向最外端および側壁部133bの内周面に当たることにより、下プレート部132bおよび側壁部133bの表面に存在する熱を効率よく排出することが可能となる。
なお、下プレート部132bが熱伝導性樹脂であり、金属からなる側壁部133bにインサートにより形成されてもよい。下プレート部132bを樹脂により形成することで、複雑な形状も形成でき、更に製造コストの削減も実現される。
図10は、送風ファンの好適な実施形態に係る他の変形例を示す、下プレート部132cの下面図である。変形例の基本的な構成は、好適な実施形態の送風ファン1と同じである。下プレート部132cは、下面に熱源30cを収容できる熱源収容部50cを有する。下プレート部132cが、熱源収容部50cを有する事により、熱源30cと送風ファン1cとの相対的な位置決めが容易となる。なお、本変形例では、下プレート部132cの下面の一部を軸方向上方に窪ませることにより熱源収容部50cを構成しているが、この限りでない。例えば、板状の下プレート部132cを軸方向上方に突出させ熱源収容部50cを形成してもよい。なお、熱源収容部50cは、複数の羽根112cの外周端と羽根支持部111cの外周端との間の領域に位置させることが望ましい。熱源収容部50cは、複数の羽根112cの外周端と羽根支持部111cの外周端との間の領域に位置させることにより、吸気口151から吸い込まれた空気が、インペラ11cの羽根112cと羽根112cとの間を抜けて、下プレート部132cへと抜ける。熱源30cが複数の羽根112cの下に位置することで、熱源接触部10cに風があたり、冷却特性が向上する。なお、図10では、複数の羽根112cおよび羽根支持部111cを仮想線で示す。
送風ファン1では、様々な変更が可能である。
複数の羽根112は、均等に配置されていなくともよく、不等配でもよい。また、互いに周方向幅が異なる流路が二つ以上存在してもよい。
モータは、軸回転型、軸固定型いずれも利用可能である。またモータは、アウターロータ型、インナーロータ型いずれも利用可能である。
軸受機構4においては、ラジアル動圧軸受部が構成されず、少なくとも一方のスラスト動圧軸受部のみが構成されてもよい。
軸受ハウジング232は、必ずしも一部材で構成される必要はない。例えば、中心軸J1を中心とする略円筒状のハウジング円筒部の下端部に、略円板状のキャップが固定されることにより、有底略円筒状の軸受ハウジングが構成されてもよい。この場合、ハウジング円筒部がスリーブ231の外周面を覆い、キャップがスリーブ231の下面を覆う。また、軸受部23は、必ずしも、軸受ハウジング232にスリーブ231が挿入された構造である必要は無く、一部材で構成されてもよい。
下プレート部132と立ち上がり部1321とは、別部材により形成されてもよい。その場合、立ち上がり部1321の外周面は、下プレート部132の孔部に固定される。立ち上がり部1321は、金属部材を切削加工することにより形成される。なお、立ち上がり部1321は、金属以外の材料により形成されてもよい。例えば、熱伝導性樹脂により形成されてもよい。
送風ファン1では、吸気口151は、上プレート部131および下プレート部132の一方のみに設けられてもよい。換言すれば、送風ファン1では、上プレート部131または下プレート部132が吸気口151を含んでいればよい。送風ファン1では、ハウジング13から上プレート部131が省略されてもよい。この場合、送風ファン1が取り付けられるノート型PCの筐体に、側壁部133の上端部が固定され、当該筐体によりインペラ11の上側が覆われる。すなわち、ノート型PCの筐体の一部が、上プレート部131となる。以上の送風ファン1を備える電子機器において、熱源の発熱を効率よく抑制することが可能となり、電子機器の処理能力維持および長寿命を実現することが可能となる。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
本発明に係る送風ファンは、ノート型PCやデスクトップ型PCの筐体内部における機器の冷却、その他の機器の冷却、様々な対象物に対する空気の供給等に利用可能である。さらに、他の用途として利用することができる。
J1 中心軸
1 送風ファン
4 軸受機構
10 熱源接触部
12 モータ部
13 ハウジング
131 上プレート部
132 下プレート部
1321 立ち上がり部
1321a 立ち上がり上筒部
133 側壁部
134 舌部
151 吸気口
153 送風口
21 静止部
210 ステータ
211 ステータコア
212 コイル
22 回転部
221 シャフト
222 ロータホルダ
223 ロータマグネット
224 スラストプレート
23 軸受部
231 スリーブ
232 軸受ハウジング
241 ハウジング円筒部
242 キャップ
25 回路基板
271 第1ラジアル動圧溝列
272 第2ラジアル動圧溝列
273 第1スラスト動圧溝列
274 第2スラスト動圧溝列
275 循環孔
30 熱源
31 ラジアル間隙
32 第2スラスト間隙
33 第3スラスト間隙
34 第1スラスト間隙
41 仮想第1直線
42 仮想第2直線
43 仮想第3直線
44 仮想第4直線
50b 熱源収容部
51 第1領域
52 第2領域
53 第3領域
54 第4領域

Claims (9)

  1. 送風ファンであって、
    上下方向を向く中心軸回りを回転し、周方向に配列された複数の羽根と、前記複数の羽根を支持する羽根支持部とを有するインペラと、
    前記インペラを回転させるモータ部と、
    前記インペラを収納するハウジングと、
    を備え、
    前記インペラは、前記羽根と隣接して配置される前記羽根との間に、前記インペラの上側の空間と前記インペラと前記下プレート部の間の空間とを軸方向に繋ぐ空間が存在し、
    前記ハウジングが、
    前記インペラの下側を覆うとともに前記モータ部を支持し、熱伝導率が1.0W/(m・K)以上の材料で構成される下プレート部と、
    前記インペラの側方を覆い、前記下プレート部と接続され、熱伝導率が1.0W/(m・K)以上の材料で構成される側壁部と、
    を備え、
    前記インペラの上側を覆う上プレート部が、吸気口を有し、
    前記上プレート部、前記側壁部および前記下プレート部により、前記インペラの側方に
    送風口が構成され、
    前記送風ファンは、熱源を前記インペラとは反対側の面に接触可能な熱源接触部を有し、
    前記送風口は、前記上プレート部のエッジ、前記側壁部の一対のエッジ、および、前記下プレート部のエッジのうち最も前記中心軸に近いエッジを含み、前記中心軸線に平行な平面であり、
    前記熱源接触部と前記側壁部とは平面視において少なくとも一部が重なる。
  2. 請求項1に記載の送風ファンであって、
    前記熱源接触部の一部は、平面視において前記側壁部の内周面よりも径方向内側に位置する。
  3. 請求項1または請求項2に記載の送風ファンであって、
    前記側壁部は、前記送風口と前記インペラとの間に突出する舌部を有し、
    前記熱源接触部と前記舌部とは平面視において少なくとも一部が重なる。
  4. 請求項1または請求項2に記載の送風ファンであって、
    前記熱源接触部と前記側壁部とが平面視において重なっている領域の面積は、熱源接触部の側壁部の内周面よりも径方向内側の領域の面積よりも小さい。
  5. 請求項4に記載の送風ファンであって、
    平面視した際に、前記送風口と平行且つ前記中心軸と交差する仮想第1直線とし、前記送風口と垂直且つ前記中心軸と交差する仮想第2直線とし、
    前記仮想第1直線と前記仮想第2直線とで区切られる4つの領域の内、前記舌部が配置される領域を第1領域、前記第1領域から前記インペラの回転方向側に向かって第2領域、第3領域および第4領域とし、
    前記熱源接触部は、前記第4領域に位置する。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の送風ファンであって、
    前記熱源接触部と前記複数の羽根とは、平面視において少なくとも一部が重なる。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の送風ファンであって、
    前記下プレート部および前記側壁部は、一体として形成される、送風ファン。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の送風ファンであって、
    前記下プレート部に熱源を収容できる熱源収容部を有する。
  9. 筐体を備えた電子機器であって、
    請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の送風ファンを有し、
    前記筐体は、
    前記送風ファンの上プレートを替わりに送風ファンの上側を覆う天板と、
    前記送風ファンの側方に位置する側板と、
    前記送風ファンの下方に位置する底板と、
    を備え、
    前記天板は前記吸気口を有することを特徴とする、電子機器。
JP2014004557A 2014-01-14 2014-01-14 送風ファン Expired - Fee Related JP6340798B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004557A JP6340798B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 送風ファン
US14/499,680 US9523373B2 (en) 2014-01-14 2014-09-29 Fan
CN201420741407.5U CN204386935U (zh) 2014-01-14 2014-12-01 送风风扇以及电子设备
CN201410714876.2A CN104776042B (zh) 2014-01-14 2014-12-01 送风风扇以及电子设备
US15/283,807 US10072672B2 (en) 2014-01-14 2016-10-03 Fan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004557A JP6340798B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 送風ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015132220A true JP2015132220A (ja) 2015-07-23
JP6340798B2 JP6340798B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=53359660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004557A Expired - Fee Related JP6340798B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 送風ファン

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9523373B2 (ja)
JP (1) JP6340798B2 (ja)
CN (2) CN204386935U (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2988337B1 (fr) * 2012-03-22 2015-05-08 Valeo Systemes Thermiques Systeme de ventilation
JP2015031254A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 日本電産株式会社 送風ファンおよび電子機器
US10161405B2 (en) 2013-10-18 2018-12-25 Nidec Corporation Cooling apparatus
US9360019B2 (en) * 2014-01-14 2016-06-07 Nidec Corporation Fan
JP6340798B2 (ja) * 2014-01-14 2018-06-13 日本電産株式会社 送風ファン
US10799833B2 (en) * 2015-08-03 2020-10-13 Cummins Emission Solutions Inc. Sensor configuration for aftertreatment system including SCR on filter
CN107476992B (zh) * 2016-06-08 2019-06-07 日本电产株式会社 送风装置
US10954946B2 (en) * 2017-02-14 2021-03-23 Delta Electronics, Inc. Thin fan
JP6911521B2 (ja) * 2017-05-22 2021-07-28 日本電産株式会社 モータ、及びファンモータ
JP2019116848A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 日本電産株式会社 遠心ファン
CN109189651A (zh) * 2018-08-22 2019-01-11 广州天辰信息科技有限公司 一种大数据中心分析系统及基于该系统的服务器
JP2020165480A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産株式会社 気体動圧軸受、モータおよび送風装置
CN111443560B (zh) * 2020-05-06 2020-12-18 杭州煜贤网络科技有限公司 一种基于离心传动的投影仪散热放置装置
CN113294383A (zh) * 2021-07-02 2021-08-24 深圳兴奇宏科技有限公司 风扇外框结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000091484A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファン一体型冷却装置
JP2001318738A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sony Corp 電子機器
JP2003218567A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Bridgestone Corp 電子機器用冷却装置
JP2005337118A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷却ファン

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215504A1 (de) 1992-05-12 1993-11-18 Bosch Gmbh Robert Kommutator-Kleinmotor
US5810554A (en) * 1995-05-31 1998-09-22 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
JP3724243B2 (ja) 1999-02-23 2005-12-07 松下電工株式会社 成形金型構造およびその成形品構造
US6472781B2 (en) 1999-03-31 2002-10-29 Toshiba Home Technology Corporation Fan Motor
JP3377182B2 (ja) * 1999-03-31 2003-02-17 東芝ホームテクノ株式会社 ファンモータ
JP3521423B2 (ja) 1999-03-31 2004-04-19 東芝ホームテクノ株式会社 ファンモータ
JP2001111277A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Toshiba Corp 遠心ファンとそれを用いた電子機器
CN2498381Y (zh) 2001-08-09 2002-07-03 双鸿科技股份有限公司 散热装置
CN2561975Y (zh) 2002-06-28 2003-07-23 林三原 可有效导热的散热器
CN2572065Y (zh) 2002-08-29 2003-09-10 建准电机工业股份有限公司 具温度感应器的散热风扇
CN2616732Y (zh) 2002-12-13 2004-05-19 联想(北京)有限公司 集成式并路热管散热器
US6876550B2 (en) 2002-12-13 2005-04-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Active heat sink for high power microprocessors
US6980434B2 (en) * 2003-10-22 2005-12-27 Chieh Ou Yang Computer fan assembly mechanism having filtering and sterilizing functions
TWI259522B (en) * 2005-08-02 2006-08-01 Quanta Comp Inc Electronic device
US7382620B2 (en) 2005-10-13 2008-06-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for optimizing heat transfer with electronic components
US7567003B2 (en) 2006-05-02 2009-07-28 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Cooling fan
US20080130226A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Centrifugal fan device and electronic apparatus having the same
US7896611B2 (en) 2007-01-03 2011-03-01 International Business Machines Corporation Heat transfer device in a rotating structure
US7477517B2 (en) 2007-01-29 2009-01-13 International Business Machines Corporation Integrated heat spreader and exchanger
US7667969B2 (en) 2007-03-16 2010-02-23 International Business Machines Corporation Pump structures integral to a fluid filled heat transfer apparatus
CN101340796B (zh) * 2007-07-04 2010-09-29 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US9207023B2 (en) 2007-12-18 2015-12-08 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US8228675B2 (en) 2007-12-18 2012-07-24 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US8988881B2 (en) 2007-12-18 2015-03-24 Sandia Corporation Heat exchanger device and method for heat removal or transfer
US7928548B2 (en) 2008-01-07 2011-04-19 International Business Machines Corporation Silicon heat spreader mounted in-plane with a heat source and method therefor
JP5368560B2 (ja) 2008-08-04 2013-12-18 サンディア ナショナル ラボラトリーズ 熱交換装置および、熱除去または伝熱のための方法
JP5717046B2 (ja) 2010-11-12 2015-05-13 日本電産株式会社 送風ファン
WO2012118982A2 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Sandia Corporation Axial flow heat exchanger devices and methods for heat transfer using axial flow devices
JP5943291B2 (ja) 2011-06-30 2016-07-05 日本電産株式会社 軸受装置および送風ファン
TWI589217B (zh) 2011-09-09 2017-06-21 建準電機工業股份有限公司 散熱風扇的組裝方法
JP6086208B2 (ja) * 2012-12-25 2017-03-01 日本電産株式会社 送風ファン
CN204226234U (zh) 2013-10-18 2015-03-25 日本电产株式会社 冷却装置
US10161405B2 (en) 2013-10-18 2018-12-25 Nidec Corporation Cooling apparatus
US9360019B2 (en) * 2014-01-14 2016-06-07 Nidec Corporation Fan
JP6340798B2 (ja) * 2014-01-14 2018-06-13 日本電産株式会社 送風ファン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000091484A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファン一体型冷却装置
JP2001318738A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sony Corp 電子機器
JP2003218567A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Bridgestone Corp 電子機器用冷却装置
JP2005337118A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷却ファン

Also Published As

Publication number Publication date
US10072672B2 (en) 2018-09-11
JP6340798B2 (ja) 2018-06-13
US9523373B2 (en) 2016-12-20
US20170023019A1 (en) 2017-01-26
US20150198176A1 (en) 2015-07-16
CN204386935U (zh) 2015-06-10
CN104776042B (zh) 2018-07-31
CN104776042A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340798B2 (ja) 送風ファン
JP6575056B2 (ja) 送風ファン
US10068833B2 (en) Heat module
US10161405B2 (en) Cooling apparatus
JP6136318B2 (ja) 送風ファン
JP2015021427A (ja) 送風ファン
JP2017184547A (ja) ファンモータ
JP6102222B2 (ja) 真空ポンプ
JP2019078233A (ja) 真空ポンプ
JP2013542707A (ja) 軸方向磁束電気機器
JP2016018217A (ja) ヒートモジュール
JP2014145304A (ja) 送風ファン
WO2019198466A1 (ja) ファンモータ
JP2015048754A (ja) 送風機
JP5316665B2 (ja) ファン装置
JP2009203837A (ja) 遠心ファン
US20190230814A1 (en) Air blower
JP2016125405A (ja) ファン
JP2016226210A (ja) 電動発電機
US20190195236A1 (en) Air blower
JP5392330B2 (ja) 遠心ファン
JP2015222144A (ja) ヒートモジュール
JP2015226376A (ja) アキシャルギャップモータ
JP5892122B2 (ja) ファン装置及び電子機器
JP2016092161A (ja) ヒートモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6340798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees