JP2015120511A - 可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置 - Google Patents

可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015120511A
JP2015120511A JP2014258047A JP2014258047A JP2015120511A JP 2015120511 A JP2015120511 A JP 2015120511A JP 2014258047 A JP2014258047 A JP 2014258047A JP 2014258047 A JP2014258047 A JP 2014258047A JP 2015120511 A JP2015120511 A JP 2015120511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
container
sensor
combustible
valve unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014258047A
Other languages
English (en)
Inventor
ザウター ウルリヒ
Sauter Ulrich
ザウター ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015120511A publication Critical patent/JP2015120511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • F17C13/123Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures for gas bottles, cylinders or reservoirs for tank vehicles or for railway tank wagons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0478Position or presence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】装置周辺にいる人物への安全性を高めることができる、可燃性流体を容器から排出するための装置および方法を提供すること
【解決手段】通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性ガスを容器から排出するための装置であって、弁ユニットを有しており、弁ユニットは、流体が流れるように容器と接続可能であり、かつ、流体流出開口部をそれぞれ1つ備えている少なくとも2つの流体路を有しており、流体は少なくとも2つの流体路の流体流出開口部を介して、容器の周辺に排出可能であり、制御ユニットを有しており、制御ユニットは、センサのセンサ信号に依存して弁ユニットを駆動制御するように構成されており、容器の周辺へ流体を排出するための、少なくとも2つの流体路の流体流出開口部を介した可燃性流体の流体フローを、所期のように、センサのセンサ信号に依存して調整するために駆動制御が行われる装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの可燃性流体を容器から排出するための装置、このような装置を有する容器、並びに、容器とこのような装置とを有している自動車に関する。本発明はさらに、可燃性ガスを容器から排出するための方法に関する。
高圧ガスタンク、殊に高圧天然ガスタンクまたは高圧水素タンクには通常、少なくとも1つの圧力逃がし弁(Ueberdruckventil)が設けられている。これは、タンク内でクリチカルな圧力を超過した際に、ガスをコントロールして抜くために用いられる。これによって、タンクの破裂と、破裂に付随する可能性がある爆発が回避される。ガスタンク内のクリチカルな圧力の超過は、通常、火災等の外部からの加熱作用が原因である。この場合には、天然ガスまたは水素が外に出ることによって、数百barの典型的なタンク圧力下で、数メートル(約3mが典型である)の長さを有する炎が発生する。このような大きさの炎は、周囲にいる人間(救助隊または高圧タンクを備えた自動車の、事故に巻き込まれた乗員)にとって甚大な危険となる。
典型的な天然ガス車両または水素車両は、圧力逃がし弁の開放時に上面を介してガスを逃がす、排出線路を1つだけ有している。
装置周辺での安全性、殊に、装置周辺にいる人物への安全性を高めることができる、可燃性流体を容器から排出するための装置および方法を提供すること。
上述の課題は、通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性流体、殊に可燃性ガスを容器から排出するための装置であって、弁ユニットを有しており、当該弁ユニットは、流体が流れるように前記容器と接続可能であり、かつ、流体流出開口部をそれぞれ1つ備えている少なくとも2つの流体路を有しており、前記流体は前記少なくとも2つの流体路の前記流体流出開口部を介して、前記容器の周辺に排出可能であり、制御ユニットを有しており、当該制御ユニットは、センサのセンサ信号に依存して前記弁ユニットを駆動制御するように構成されており、前記容器の周辺へ前記流体を排出するための、前記少なくとも2つの流体路の流体流出開口部を介した前記可燃性流体の流体フローを、所期のように、前記センサの前記センサ信号に依存して調整するために前記駆動制御が行われる装置によって解決される。上述の課題はさらに、上記装置を有している容器によって解決される。上述の課題はさらに、通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性流体、殊に可燃性ガスを含んでいる容器、殊にガスタンクと、上記の装置とを有している自動車によって解決される。上記の課題はさらに、通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性ガスを容器から排出するための方法であって、流体が流れるように前記容器と接続されており、かつ、流体流出開口部を1つずつ備えている少なくとも2つの流体路を有している弁ユニットを準備するステップと、姿勢センサの姿勢信号に依存して前記弁ユニットを駆動制御するように構成されている制御ユニットを準備するステップと、重力方向に対して最も上方にある、前記少なくとも2つの流体路の流体流出開口部を、前記姿勢センサの前記姿勢信号に基づいて求めるステップと、前記可燃性流体の全ての流体フローを、前記少なくとも2つの流体路の求められた最も上方の流体流出開口部を通して、前記容器の周辺に排出するステップとを有している方法によって解決される。
本発明の実施例の装置を有する自動車の概略図 可燃性ガスを容器から排出するための方法のフローチャート
本発明の対象は、独立請求項に記載されている、少なくとも1つの可燃性流体、殊に、通常の条件下で空気よりも密度が低い可燃性ガスを容器から排出するための装置と、このような装置が備えられた容器と、容器とこのような装置とを有する自動車と、通常の条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性ガスを容器から排出するための方法である。
本発明の装置によって、可燃性流体、例えば可燃性ガスを、所期のように、容器から周辺へと排出するないしは吹き出させることができる。これによって、装置周辺での安全性、殊に、装置周辺にいる人物への安全性を高めることができる。複数の流体路の流体流出開口部は、ここで、有利には、相互に空間を空けて配置されており、種々の方向を指している。即ち、換言すれば、流体を周囲に排出することができる少なくとも2つの、有利には2つよりも多くの流体路を設けることによって、流体をコントロールして所望の領域または所望の方向に排出するための複数のオプションが提供される。従って、本発明では、制御ユニットによって、センサのセンサ信号に依存して、流体のフローを1つまたは複数の流体流出開口部を通して所期のように導くないしは調整することができる。これによって、流出時に発火する恐れのある、排出されるべき流体を、周辺ないしは周囲の人物または対象物に対して危険ではない、有利な箇所ないしは所望の方向において排出することができる。
例えば、事故の結果、ひっくり返り、燃焼している、高圧ガスタンクを有する水素または天然ガス車両の場合には、少なくとも1つの流体流出開口部を車両の底面に設けることによって、水素または天然ガスをコントロールして「上方に」排出することができる。従って、発生している炎が、周辺の救助隊または事故に巻き込まれた人物が危険にさらされない。
同様に、燃料電池車両、水素エンジン、水素タンク、タンク収容部内の水素ガスボンベを有する車両に対して本発明の装置を使用することも可能である。これらは固定設置されておらず、従って、ひっくり返ってしてしまう可能性がある。
センサはここで、センサユニットの一部であり得る。しかしセンサが、既存のユニットないしは自動車の一部であってもよい。ここには、本発明の装置が組み込まれている。後者の場合には、制御ユニットは、「外部の」センサと、インタフェースを介して接続可能である。制御ユニットは、センサと、例えば線を介して、または、無線で接続可能である。
有利には、弁ユニットは減圧弁(Druckentlassungsventil)を有している。さらに有利には、弁ユニットは、マルチウェイバルブを有している。これは、少なくとも2つの流体路を有している。マルチウェイバルブはここで、有利には、減圧弁の後方に接続されている。すなわち、流体の排出時に、下流の方に設けられている。従来の圧力逃がし弁として構成され得る減圧弁は、ここで、容器の外側に配置され得る。しかし減圧弁が容器内に配置されていてもよい。このような措置によって、例えば加熱作用に基づいて容器内のクリチカルな圧力を上回った場合に、流体を容易に、マルチウェイバルブを介して、センサ信号に依存して、所期のように、特定の流体路を通って、相応する流体流出開口部を介して、周辺に、すなわち周辺の危険でない領域に排出することができる。
さらに、センサが姿勢センサであり、センサ信号が、装置の姿勢を表す姿勢信号であるのは有利である。この姿勢信号が、容器の姿勢を表してもよい。さらにこの姿勢信号は、自動車の姿勢を表してもよい。この措置によって、まずは、装置、容器および/または自動車の目下の姿勢が特定可能である。これによって、この場合には、この姿勢に対して相対的に、かつ、所望の流体流出方向に従って、流体を、相応する流体路ないしは流体流出開口部を通って排出することができる。
さらに、有利には、姿勢センサの姿勢信号によって、少なくとも2つの流体路の、重力方向に対して最も上方の流体流出開口部を求めて、可燃性流体の全体の流体フローを、少なくとも2つの流体路の、求められたこの最も上方の流体流出開口部を通って、容器の周辺に排出するために弁ユニットを駆動制御するように、制御ユニットが構成されているのは有利である。この措置によって、殊に、通常の条件下で空気よりも密度の低い可燃性ガスの場合には、事故およびその後の、容器または高圧ガスタンク内の過圧の発生時に、常に、重力に対向して、上方への、排出ないしは吹き出しが保証される。すなわち、殊に、空気よりも軽いガス(これには、殊に水素、メタン、天然ガスの主要成分が挙げられる)の場合に、重力に対向するこの排出ないしは吹き出しによって、大気中への可燃性ガスの迅速な分散および希釈が実現される。これによって、吹き出しの間の火災リスクおよび/または爆発リスクができるだけ短い時間に低減される。吹き出された可燃性ガスが点火した場合には、常に、場合によっては数メートルになる大きい炎が、重力方向に対向して上方へと、コントロールして広がることが保証され、これによって、周囲にいるまたは車内にいる人物の危険は最小になる。
さらに有利には、少なくとも1つの流体路が、流体排出部を有している。これは、各流体流出開口部を有している、または、各流体出力開口部と、流体が流れるように接続されている。このような措置によって、容易に、流体出力開口部を、種々の箇所で、および、種々の方向を向いて位置付けするないしは配置することが可能になるだろう。
さらに、少なくとも2つの流体路の少なくとも1つの流体流出開口部がノズルを有している、または、ノズルとして構成されているのは有利である。このような措置によって、可燃性流体の流出速度が速くなり、より迅速に、周辺空気内に分散することができる。
本発明を以降で、添付図面に基づき、例として、より詳細に説明する。
図1には、全体が、参照番号10によって示されている自動車が示されている。自動車10は、ここで、周辺12内に配置されている、または、空気を有している周辺12によって取り囲まれている。自動車10は、容器14を有している。この容器は、可燃性ガス16を含んでいる、ないしは、可燃性ガス16によって満たされている。自動車10は、ここでは、天然ガス車両または水素車両10として形成されている。従って容器14は、タンク14とも、またはガスタンク14とも称される。これは、水素16ないしは天然ガス16によって満たされている。しかし自動車10が、内部に、可燃性流体16を備えた流体容器14が組み込まれている、任意の車両として構成されていてもよい。
自動車10内には、可燃性流体16を排出するための本発明の装置18が設けられている。容器14ないしはガスタンク14からの可燃性ガスの排出は殊に、次のような場合に必要である。すなわち、その内部で圧力が臨界的になり、これによって、ガスタンク16の破裂ないしは爆発の恐れが生じている場合である。臨界的な圧力は殊に、外部の加熱作用によって達する。これは例えば、事故時およびこれによって生じる火災の場合に起こる。
本発明の装置18は、弁ユニット20と制御ユニット22とを有している。弁ユニット20は、ガスタンク14と、流体が流れるように接続されている。弁ユニット20は、減圧弁24を有している。減圧弁24は、図示の実施形態では、ガスタンク14内に組み込まれており、流体が流れるように、ガスタンクと接続されている。しかし減圧弁24を、ガスタンク14外に配置することもできる。減圧弁24はここでは、従来の圧力逃がし弁24として形成されている。ここでこの従来の圧力逃がし弁は、所定の圧力pmaxを超えると開き、ガスタンク14内にある可燃性ガス、例えば水素または天然ガスを抜く。ガスの圧力がpmaxを下回ると、圧力逃がし弁24は再び閉まる。
弁ユニット20はさらに、マルチウェイバルブ26を有している。このマルチウェイバルブ26は、減圧弁24の後に接続されている。すなわち、流体16の排出時に、下流方向に設けられている。マルチウェイバルブ26は3つの流体出口ないしは3つの流体路28、28’を有している。しかしマルチウェイバルブ26が、多数の流体路を有していてもよい。流体路28、28’は、それぞれ1つの流体排出部30を有している。この流体排出部30は、自身の側で、それぞれ1つの流体流出開口部32、32’、32’’を有している。従って、流体16ないしガス16は、ガスタンク14から減圧弁24およびマルチウェイバルブ26によって、3つの流体路28、28’の流体流出開口部32、32’、32’’を介して、自動車10ないしはガスタンク14の周辺12に排出される。
装置18の制御ユニット22は、信号線路34を介して、センサ36と接続されている。信号線路34の代わりに、それを介して信号が伝送可能な任意の別の形態も可能である。これは例えば無線接続である。センサ36はここでは、装置18の一部であり、主に、制御ユニット22用の信号データを供給するために設けられている。しかし、センサ36が、制御ユニット22の他に、自動車10の別の装置とも接続されている、自動車10内に組み込まれたセンサ36であってもよい。
図1に示された実施例では、センサ36は、姿勢センサ36として形成されている。これは、自動車10ないしは装置18の姿勢を表す姿勢信号を供給する。姿勢センサ36はここでは、制御ユニット22内に組み込まれている。制御ユニット22は、姿勢センサ36の姿勢信号を用いて、どのような体勢ないしは姿勢に自動車10があるのかを求めることができる。すなわち、自動車10が例えば車輪の上にある(通常時)のか、ひっくり返っているのか、または横に倒れているのかを求めることができる。姿勢センサ36の姿勢信号によって、ないしは、自動車10の求められた姿勢によって、制御ユニット22はさらに、重力方向38に対して最も上方にある、流体路28、28’の流体流出開口部32’を求めることができる。形態に応じて、例えば、自動車10がひっくり返っている場合、屋根に対向する流体流出開口部32’’が最も上方の流体流出開口部である。これを介して有利には、可燃性燃料16が排出される。
従って、制御ユニット22は信号線路34を介して、弁ユニット20を次のように駆動制御する。すなわち、最も上方にある流体流出開口部32’と、流体が流れるように接続されているマルチウェイバルブ36の開口部ないしは流体路28’をアクティブにするように、駆動制御する。換言すれば、制御ユニット22は、弁ユニット20を、姿勢センサ36の姿勢信号に依存して次のように駆動制御する。すなわち、可燃性流体16の流体フロー40の大部分、有利には流体フロー40全体が、アクティブにされた流体路28’を通って、求められた最も上方にある流体流出開口部32’を介して、容器14ないしは自動車10の周辺12に排出されるように、駆動制御する。従って、可燃性ガス16は、重力方向38に対向して(上方へ)、自動車10から外に出される。
外に出されたないしは排出された可燃性ガス16は、周辺12の周辺空気と混ざり、点火可能な混合気を形成し得る。アクティブにされた流体路28’の最上流体流出開口部32’近傍の、周辺12の領域内を、水素/空気混合気ないしは天然ガス/空気混合気の点火温度を上回る温度が占めていると、炎が生じる。周辺12の、弁ユニット20およびアクティブな流体路28’に近い領域で既に火災が生じる場合には、同じことが起きる。炎ないしは外に出された可燃性ガス16は、自動車10の姿勢とは無関係に、常に、重力方向38とは反対に、上方へ、自動車から出るので、外に出された可燃性ガス16に基づく危険の可能性は極めて小さくなる。
10 自動車、 12 周辺、 14 容器、タンク、ガスタンク、 16 可燃性ガス、 18 装置、 20 弁ユニット、 22 制御ユニット、 24 減圧弁、 26 マルチウェイバルブ、 28、28’ 流体路、 30 流体排出部、 32、32’、32’’ 流体流出開口部、 34 信号線路、 36 センサ、姿勢センサ、 38 重力方向、 40 流体フロー

Claims (10)

  1. 通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性流体(16)、殊に可燃性ガス(16)を容器(14)から排出するための装置であって、
    ・弁ユニット(20)を有しており、当該弁ユニット(20)は、流体が流れるように前記容器(14)と接続可能であり、かつ、流体流出開口部(32、32’、32’’)をそれぞれ1つ備えている少なくとも2つの流体路(28、28’)を有しており、前記流体(16)は前記少なくとも2つの流体路(28)の前記流体流出開口部(32、32’、32’’)を介して、前記容器(14)の周辺(12)に排出可能であり、
    ・制御ユニット(22)を有しており、当該制御ユニットは、センサ(36)のセンサ信号に依存して前記弁ユニット(20)を駆動制御するように構成されており、前記容器(14)の周辺(12)へ前記流体(16)を排出するための、前記少なくとも2つの流体路(28、28’)の流体流出開口部(32、32’、32’’)を介した前記可燃性流体(16)の流体フロー(40)を、所期のように、前記センサ(36)の前記センサ信号に依存して調整するために前記駆動制御が行われる、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記弁ユニット(20)は、減圧弁(24)を有している、請求項1記載の装置(18)。
  3. 前記弁ユニット(20)は、マルチウェイバルブ(26)を有しており、当該マルチウェイバルブは、少なくとも2つの流体路(28、28’)を有している、請求項1または2記載の装置(18)。
  4. 前記センサ(36)は姿勢センサ(36)であり、前記センサ信号は、前記装置(18)の姿勢を表す姿勢信号である、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置(18)。
  5. 前記制御ユニット(22)は、前記姿勢センサ(36)の前記姿勢信号を用いて、重力方向(38)に対して最も上方にある、前記少なくとも2つの流体路(28、28’)の流体流出開口部(32’)を求めて、前記弁ユニット(20)を駆動制御するように構成されており、当該駆動制御は、前記可燃性流体(16)の全ての流体フロー(40)を、前記少なくとも2つの流体路(28、28’)の前記求められた最も上方の流体流出開口部(32’)を通って、前記容器(14)の周辺(12)に排出するために行われる、請求項4記載の装置(18)。
  6. 前記複数の流体路(28、28’)のうちの少なくとも1つは流体排出部(30)を有しており、当該流体排出部はそれぞれ流体流出開口部(32、32’、32’’)を有している、または、流体が流れるように前記各流体流出開口部(32、32’、32’’)と接続されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置(18)。
  7. 前記少なくとも2つの流体路(28、28’)の流体流出開口部(32、32’)のうちの少なくとも1つは、ノズルを有している、または、ノズルとして構成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置(18)。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載の、少なくとも1つの可燃性ガス(16)を容器(14)から排出するための装置(18)を有している、
    ことを特徴とする容器(14)。
  9. ・通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性流体(16)、殊に可燃性ガス(16)を含んでいる容器(14)、殊にガスタンク(14)と、
    ・請求項1から7までのいずれか1項記載の、少なくとも1つの可燃性ガス(16)を容器(14)から排出するための装置(18)とを有している、
    ことを特徴とする自動車(10)。
  10. 通常条件下で空気よりも密度が低い少なくとも1つの可燃性ガス(16)を容器(14)から排出するための方法であって、
    ・流体が流れるように前記容器(14)と接続されており、かつ、流体流出開口部(32、32’、32’’)を1つずつ備えている少なくとも2つの流体路(28)を有している弁ユニット(20)を準備するステップ(100)と、
    ・姿勢センサ(36)の姿勢信号に依存して前記弁ユニット(20)を駆動制御するように構成されている制御ユニット(22)を準備するステップ(102)と、
    ・重力方向(38)に対して最も上方にある、前記少なくとも2つの流体路(28、28’)の流体流出開口部(32’)を、前記姿勢センサ(36)の前記姿勢信号に基づいて求めるステップ(104)と、
    ・前記可燃性流体(16)の全ての流体フロー(40)を、前記少なくとも2つの流体路(28)の求められた最も上方の流体流出開口部(32’)を通して、前記容器(14)の周辺(12)に排出するステップ(106)とを有している、
    ことを特徴とする方法。
JP2014258047A 2013-12-20 2014-12-19 可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置 Pending JP2015120511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013226913.7 2013-12-20
DE102013226913.7A DE102013226913A1 (de) 2013-12-20 2013-12-20 Vorrichtung zum gezielten Ableiten eines brennbaren Gases aus einem Behälter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015120511A true JP2015120511A (ja) 2015-07-02

Family

ID=53275222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258047A Pending JP2015120511A (ja) 2013-12-20 2014-12-19 可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015120511A (ja)
CN (1) CN105299464A (ja)
DE (1) DE102013226913A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021126974A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014008630B4 (de) * 2014-06-05 2018-02-22 Audi Ag Entleerungsvorrichtung für einen Gastank
DE102016217757A1 (de) 2016-09-16 2018-03-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem Speicherbehälter für Wasserstoff unter Überdruck
DE102016220994A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit Ausströmöffnungen für Brennstoff und Verfahren zum Ablassen von Brennstoff
DE102016220995A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälter mit einem Auslass für zwischen einem Liner und einer faserverstärkten Schicht angesammelten Brennstoff
DE102017208807A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem Druckbehälter
DE102017211474A1 (de) * 2017-07-05 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Druckentlasten von mindestens einem Druckbehälter sowie Druckbehältersystem
DE102017221849A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wasserstoff-Abführsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102018206345A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Schmelzsicherung, Gasbehälter und Verfahren zum Zusammenbauen einer Schmelzsicherung und zum Einbauen derselben in einen Gasbehälter
DE102020205778A1 (de) * 2020-05-07 2021-11-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sicherheitsventilsystem für ein Brenngasfahrzeug, Brenngasfahrzeug, Computerprogrammprodukt und Speichermittel
FR3113648A1 (fr) * 2021-04-05 2022-03-04 Jean-Michel SCHULZ Dispositif de vidange rapide de carburant pour les engins aériens, spatiaux, terrestres, navals ou sous-marins, utilisant un carburant cryogénique ou gazeux.
DE102021207904A1 (de) * 2021-07-23 2023-01-26 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ableitungssystem
EP4202287A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-28 Volvo Truck Corporation A method for controlling purging of hydrogen from a hydrogen circuit of a vehicle
EP4290121A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-13 Volvo Construction Equipment AB A gas consumer system for a vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136828A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵装置
JP2007106262A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Mazda Motor Corp 車両用気体燃料タンク構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813962B4 (de) * 1988-04-26 2004-07-15 Gok Regler- Und Armaturen Gmbh & Co. Kg Zweistufiges Gasdruckregelgerät
FR2924198B1 (fr) * 2007-11-22 2010-05-28 Air Liquide Electronics Systems Armoire a gaz miniature
CN101196269B (zh) * 2007-12-13 2011-04-20 山东金岭化工股份有限公司 液氯槽车泄压工艺
CN102147049B (zh) * 2011-01-17 2012-07-04 丁雨福 以气体为动力源的汽车动力系统
DE102011104711A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Zoz Gmbh Fahrzeug mit mehreren Vorratsbehältern für Wasserstoff und Verfahren zur Anzeige der verfügbaren Vorratsmenge und Steuerung zur Entnahme
CN104089179B (zh) * 2014-07-11 2016-03-30 上海市特种设备监督检验技术研究院 事故罐体应急倒罐方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136828A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵装置
JP2007106262A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Mazda Motor Corp 車両用気体燃料タンク構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021126974A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7238827B2 (ja) 2020-02-13 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN105299464A (zh) 2016-02-03
DE102013226913A1 (de) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015120511A (ja) 可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置
EP2233175B1 (en) Fire suppression system and method
JP6755139B2 (ja) 航空機内の複数の閉鎖空間のための火災抑制システムを有する航空機、および火災抑制システムの制御方法
US20140305668A1 (en) Solid Propellant Fire Extinguishing System
JP2011063259A (ja) 燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置
US20070188983A1 (en) Device to ensure safety of storage, transfer, transport and handling of dangerous, combustible, oxidizing, corrosive, toxic and/or polluting products
JP2007106262A (ja) 車両用気体燃料タンク構造
US4159744A (en) Fire extinguishant mechanism
JP7473722B2 (ja) 水素ステーションの防災設備
JP2009502376A (ja) 自動車における安全システム
WO2020182308A1 (en) A fuel tank arrangement in a marine vessel and a method of relieving hydrogen from a liquid hydrogen fuel tank arrangement
US7987940B2 (en) Hydraulic accumulator and fire suppression system
CN105617580A (zh) 一种基于气囊驱动常压液体灭火剂的消防灭火器
US9550080B2 (en) Suppressing a fire condition in an aircraft
EP3909650A1 (en) Vehicle with a fire extinguishung system
CN109996986B (zh) 安全装置、储罐结构和车辆
US20230160532A1 (en) Safety valve system for a combustion gas vehicle, combustion gas vehicle, computer program product, and storage means
WO2015119683A1 (en) Suppressing a fire condition in an aircraft
WO2010112035A1 (en) Automatic fire fighting system
CN209137815U (zh) 一种车载自动灭火装置
US10016641B2 (en) Safety railcar
IT202000011233A1 (it) Sistema di raffreddamento d'emergenza per veicoli
CN105013116A (zh) 灭火流量控制系统装置和系统
JP6316563B2 (ja) 消火ガス発生装置
CN112937493B (zh) 具有泄压和高燃烧效率的气囊气体发生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190708