JP2011063259A - 燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置 - Google Patents

燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011063259A
JP2011063259A JP2010183542A JP2010183542A JP2011063259A JP 2011063259 A JP2011063259 A JP 2011063259A JP 2010183542 A JP2010183542 A JP 2010183542A JP 2010183542 A JP2010183542 A JP 2010183542A JP 2011063259 A JP2011063259 A JP 2011063259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
nea
fuel tank
fuel
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010183542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5275302B2 (ja
Inventor
Eric Surawski
スラウスキー エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2011063259A publication Critical patent/JP2011063259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275302B2 publication Critical patent/JP5275302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D37/00Arrangements in connection with fuel supply for power plant
    • B64D37/32Safety measures not otherwise provided for, e.g. preventing explosive conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3115Gas pressure storage over or displacement of liquid
    • Y10T137/3127With gas maintenance or application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86187Plural tanks or compartments connected for serial flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86292System with plural openings, one a gas vent or access opening
    • Y10T137/8634With vented outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

【課題】火災防止のために、燃料タンク40,45におけるアレッジの酸素濃度を適切に維持する。
【解決手段】航空機の燃料タンク区画60内に一対の翼タンク40と中央タンク45とが設けられ、互いに連通している。翼タンク40はサージタンク35を介して外気に開放されている。不活性ガスとして窒素を多く含むNEAが、NEA供給源15からバルブ25,30を介して導入される。外気圧力が上昇する航空機の下降中には、バルブ30を介して混合チャンバ55へNEAが導かれ、外気と混合して翼タンク40さらには中央タンク45に導かれる。外気圧力が相対的に低くなる上昇中あるいは巡航中には、バルブ25を介して中央タンク45にNEAが導かれ、さらに翼タンク40へと流れる。これにより、タンク40,45全体の酸素濃度が適切なものとなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、窒素富化空気(NEA)を用いて航空機等の燃料タンク内に適切なアレッジを生成する方法および装置に関する。
現代の航空機は、一般に、不活性ガスの生成に基づく、火災・爆発の防止システムないし抑制システムを備えている。この種のシステムは、搭載型不活性ガス生成システムつまり「OBIGGS」(onboard inert gas generation system)としても知られている。このOBIGGSシステムにおいては、窒素富化空気(NEA:nitrogen enriched air)が燃料タンク内の空気と混合される。この混合物は、一般に、「アレッジ(ullage)」と呼ばれる。戦闘時や火花が生じた場合など燃料が点火され易い状況においても、燃焼が生じないように、酸素濃度が希釈される。燃料タンクの全ての箇所において、酸素濃度が、燃焼の虞を最小とするような十分に低い濃度となるように、燃料タンク内に導入されるNEAが既存のアレッジと適切に混合される必要がある。
ボーイング747(登録商標)のような大型の航空機における燃料タンクとしては、燃料タンクの領域(区画)の中に、左右の翼タンクと中央タンクとが配置されている。また、サージタンクが翼タンクの外側に配置されており、操縦中に生じうる燃料タンクから飛び跳ねた燃料(sloshing)を捕捉する。このサージタンクは、翼タンクの外側に位置し、捕捉した燃料を重力により翼タンクに戻す構成となっている。燃料タンクはサージタンクを介して外気圧に開放されており、サージタンクを介して空気が流入可能である。
本発明の燃料タンクにおけるアレッジの生成方法は、下降中に、NEAを混合チャンバ内に導入し、上記混合チャンバを外気に開放し、NEAと外気との混合気を燃料タンクに導入する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る運転中の燃料タンクにおけるアレッジの制御方法においては、下降中には、NEAを混合チャンバ内に導入し、上記混合チャンバを外気に開放し、NEAと外気との混合気を燃料タンクに導入する。そして、上昇中あるいは巡航中は、NEAを上記燃料タンクに導入する。
さらに、本発明に係る燃料タンク内にアレッジを生成する装置は、下降中にNEAが導入される混合チャンバと、下降中に上記混合チャンバと外気とを連通させる連通路と、下降中でない場合に、上記NEAを燃料タンクに導く連通路と、を備えている。
本発明のNEA分配システムを下降モードにある状態で示した構成説明図。 上昇中あるいは水平に飛行している状態におけるNEA分配システムの構成説明図。
図1は、航空機(図示せず)内に設けられたNEA分配システム10の一実施例を示す構成説明図であって、特に、下降モードにあるシステム10を示している。このNEA分配システム10は、NEA供給源15と、供給されたNEA内の酸素の量を測定する酸素センサ20と、一対のバルブ25,30と、一対のサージタンク35と、一対の翼タンク40と、中央タンク45と、任意選択的な一対のO2センサ50と、一対の混合チャンバ55と、を備えている。一般的に、酸素希釈システムには窒素が用いられるが、他の酸素希釈用ガス(窒素を含む複数のガス、窒素を含まない複数のガス、複数の元素、およびこれらの組み合わせ、などを含む)を用いることもでき、これらも本実施例に含まれるものである。従って、本発明における用語「NEA」は、これらの酸素減少システムをも包含するように解釈されるべきものである。
NEA分配システム10は、航空機(図示せず)の一領域における燃料タンク区画60(この区画60内には燃料が存在する可能性がある)内に配置されている。基本的に、燃料は、燃料タンク内およびサージタンク内に留まるように意図されているが、たまに漏洩することがある。航空機(図示せず)は、少量の燃料が燃料タンク区画60内に存在していても支障がないように設計されている。
飛行機の下降中には、周囲環境からより高密度な空気(図示せず)が、サージタンク35ならびに開口部65,70を介して翼タンク40および中央タンク45へと流入するので、これらタンク40,45内の圧力が上昇する。この空気が翼タンク40へ流入する前に、翼タンク40および中央タンク45内のアレッジが適度な濃度となるように、混合チャンバ55においてこの空気がNEAと混合する。配管75を介してNEAが混合チャンバ55へ向かうように、バルブ30は開、バルブ25は閉、となり、サージタンク35を介して外部から流入してくる周囲空気と混合される。翼タンク40の内側にO2センサ50が配置されており、これにより、NEA分配システム10は、適切な濃度の酸素が各翼タンク40内のアレッジ中に存在しているか否か判定することができる。翼タンク40内の圧力が上昇することで、矢印70で示すように、中央タンク45へ向かう自然な流れが発生し、従って、NEAとの混合気が翼タンク40に流入するに伴って、中央タンク45においても適切な量のアレッジが確保される。これらのタンク内でのアレッジおよび空気の流れは、矢印によって示されている。
図2は、航空機の非下降運転つまり巡航中あるいは上昇中の状態におけるNEA分配システム10を示している。この場合には、バルブ25が開で、バルブ30が閉、となる。NEAは、先ず中央タンク45に導入され、ここからライン70を介して各翼タンク40内へと分配される。航空機の上昇中には外気の圧力が低下し、また一般に巡航中は地上レベルに比較して低い圧力であるので、NEAは相対的に僅かに高い圧力でもって中央タンク45に導入され、アレッジがライン70を介して翼タンク40へと流れていく。これにより、全てのタンクのアレッジ中の酸素濃度が適切な濃度に維持される。タンク内でのアレッジおよび空気の流れが、矢印85によって示されている。
10…NEA分配システム
25,30…バルブ
35…サージタンク
40…翼タンク
45…中央タンク

Claims (11)

  1. 下降中に、NEAを混合チャンバ内に導入し、
    上記混合チャンバを外気に開放し、
    NEAと外気との混合気を燃料タンクに導入する、
    ことを特徴とする燃料タンクにおけるアレッジの生成方法。
  2. 上記の混合気の導入が、
    上記混合気を翼タンクへ導くステップと、
    この翼タンクから中央タンクへと混合気を導くステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の生成方法。
  3. 下降中でない場合は上記NEAを上記中央タンクへ導き、この中央タンクから上記翼タンクへアレッジを導くことを特徴とする請求項2に記載の生成方法。
  4. 運転中の燃料タンクにおけるアレッジの制御方法であって、
    下降中には、NEAを混合チャンバ内に導入し、
    上記混合チャンバを外気に開放し、
    NEAと外気との混合気を燃料タンクに導入し、
    上昇中あるいは巡航中は、NEAを上記燃料タンクに導入する、
    ことを特徴とするアレッジの制御方法。
  5. 上記の混合気の導入が、
    上記混合気を翼タンクへ導くステップと、
    この翼タンクから中央タンクへと混合気を導くステップと、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  6. 上記の上昇中あるいは巡航中におけるNEAの導入が、
    NEAを中央タンクへ導くステップと、
    この中央タンクから翼タンクへとNEAを導くステップと、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  7. 燃料タンク内にアレッジを生成する装置であって、
    下降中にNEAが導入される混合チャンバと、
    下降中に上記混合チャンバと外気とを連通させる連通路と、
    上記NEAと上記外気との混合気を燃料タンクに導く連通路と、
    を備えてなる装置。
  8. 上記燃料タンクと連通した第2の燃料タンクをさらに備え、アレッジが両タンクの間で通流することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 下降中に上記NEAを上記混合チャンバへ導くための第1のバルブをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 下降中でないときに上記NEAを上記第2の燃料タンクへ導くための第2のバルブをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 下降中でないときに上記NEAを上記燃料タンクへ導くための第2のバルブをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP2010183542A 2009-09-21 2010-08-19 燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置 Active JP5275302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/563,185 2009-09-21
US12/563,185 US8074932B2 (en) 2009-09-21 2009-09-21 NEA distribution system for OBIGGS applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011063259A true JP2011063259A (ja) 2011-03-31
JP5275302B2 JP5275302B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=43728855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183542A Active JP5275302B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-19 燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8074932B2 (ja)
JP (1) JP5275302B2 (ja)
FR (1) FR2950326B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094663A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Aircraft Corp 窒素富化ガス供給システム、航空機
JP2015030395A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 三菱航空機株式会社 航空機の燃料システム、航空機
JP2015515940A (ja) * 2012-05-02 2015-06-04 イートン リミテッドEaton Limited 航空機燃料タンク不活性システム
US10981664B2 (en) 2016-01-22 2021-04-20 Parker-Hannifin Corporation Catalytic inerting system for an aircraft with multiple fuel tanks

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087846A1 (ja) 2008-01-09 2009-07-16 Renesas Technology Corp. 半導体装置の製造方法
US8313061B2 (en) * 2009-12-08 2012-11-20 Hamilton Sundstrand Corporation Inert gas distribution arrangement
EP2336592A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-22 PFW Aerospace AG Brake disc pack with inert gas system for aircraft
GB201012988D0 (en) 2010-08-03 2010-09-15 Airbus Operations Ltd Dehydration of liquid fuel
US8979028B2 (en) * 2010-10-12 2015-03-17 Parker-Hannifin Corporation Anti-cross flow fuel vent system architecture
GB201101463D0 (en) * 2011-01-28 2011-03-16 Airbus Operations Ltd Aircraft fuel system
US8997780B2 (en) 2011-06-10 2015-04-07 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel float valve
US8789794B2 (en) 2011-08-26 2014-07-29 The Boeing Company Inert gas distribution system for a fuel tank
FR2987822B1 (fr) 2012-03-12 2014-04-11 Air Liquide Dispositif d'inertage, reservoir et aeronef munis d'un tel dispositif et procede correspondant
US9027885B2 (en) 2012-09-27 2015-05-12 Hamilton Sundstrand Corporation Nitrogen gas system with diverter valve
US20140345700A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Hamilton Sundstrand Corporation Pressure monitoring system for a fuel tank and method
US10648382B2 (en) * 2016-10-05 2020-05-12 Parker-Hannifin Corporation Inerting and venting system
US10479521B2 (en) 2016-12-09 2019-11-19 The Boeing Company Noncombustible gas distribution methods and systems on aircraft
CN109808901A (zh) * 2019-01-28 2019-05-28 陕西智翔航空科技发展有限公司 航空器油路结构
US11518501B2 (en) 2019-01-28 2022-12-06 Goodrich Corporation System and method for reducing oxidation of friction disks
US11125294B2 (en) 2019-03-22 2021-09-21 Goodrich Corporation Systems and methods for reducing oxidation of friction disks
US11618582B2 (en) * 2019-04-01 2023-04-04 Eaton Intelligent Power Limited Aircraft fuel tank inerting system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963200A (ja) * 1972-06-09 1974-06-19
JP2002068093A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Shimadzu Corp 航空機用防爆システム
JP2002114199A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Shimadzu Corp 航空機用防爆システム
US6547188B2 (en) * 2001-04-26 2003-04-15 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and device for inerting an aircraft fuel tank
JP2003127996A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料タンク防爆機能を備える燃料系統装置および燃料給油方法
JP2003226296A (ja) * 2002-02-04 2003-08-12 Honda Motor Co Ltd 飛行機の翼内配管組付方法
US20070054610A1 (en) * 2005-01-21 2007-03-08 Jensen Bryan D Three flow architecture and method for aircraft OBIGGS
US20070144347A1 (en) * 2004-03-30 2007-06-28 The Boeing Company Method and Apparatus for Generating an Inert Gas on a Vehicle
US20080017248A1 (en) * 2004-02-26 2008-01-24 Alan Massey Aircraft Fuel Tank And Inerting System Therefor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979362A (en) 1989-05-17 1990-12-25 Sundstrand Corporation Aircraft engine starting and emergency power generating system
US4968219A (en) 1989-06-22 1990-11-06 Sundstrand Corporation Multi-stage compressor with seal heating
US5572031A (en) 1994-11-23 1996-11-05 Sri International Pressure- and temperature-compensating oxygen sensor
US6729359B2 (en) 2002-06-28 2004-05-04 Shaw Aero Devices, Inc. Modular on-board inert gas generating system
US6739359B2 (en) 2002-10-04 2004-05-25 Shaw Aero Devices, Inc. On-board inert gas generating system optimization by pressure scheduling
US7509968B2 (en) 2004-07-28 2009-03-31 Hamilton Sundstrand Corporation Flow control for on-board inert gas generation system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963200A (ja) * 1972-06-09 1974-06-19
JP2002068093A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Shimadzu Corp 航空機用防爆システム
JP2002114199A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Shimadzu Corp 航空機用防爆システム
US6547188B2 (en) * 2001-04-26 2003-04-15 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and device for inerting an aircraft fuel tank
JP2003127996A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料タンク防爆機能を備える燃料系統装置および燃料給油方法
JP2003226296A (ja) * 2002-02-04 2003-08-12 Honda Motor Co Ltd 飛行機の翼内配管組付方法
US20080017248A1 (en) * 2004-02-26 2008-01-24 Alan Massey Aircraft Fuel Tank And Inerting System Therefor
US20070144347A1 (en) * 2004-03-30 2007-06-28 The Boeing Company Method and Apparatus for Generating an Inert Gas on a Vehicle
US20070054610A1 (en) * 2005-01-21 2007-03-08 Jensen Bryan D Three flow architecture and method for aircraft OBIGGS

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515940A (ja) * 2012-05-02 2015-06-04 イートン リミテッドEaton Limited 航空機燃料タンク不活性システム
US10633108B2 (en) 2012-05-02 2020-04-28 Eaton Intelligent Power Limited Aircraft fuel tank inerting system
JP2014094663A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Aircraft Corp 窒素富化ガス供給システム、航空機
JP2015030395A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 三菱航空機株式会社 航空機の燃料システム、航空機
US10981664B2 (en) 2016-01-22 2021-04-20 Parker-Hannifin Corporation Catalytic inerting system for an aircraft with multiple fuel tanks

Also Published As

Publication number Publication date
US8074932B2 (en) 2011-12-13
US20110068231A1 (en) 2011-03-24
FR2950326A1 (en) 2011-03-25
JP5275302B2 (ja) 2013-08-28
FR2950326B1 (fr) 2016-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275302B2 (ja) 燃料タンク内のアレッジの生成方法および装置
US10493401B2 (en) Temperature controlled nitrogen generation system
CN104843188B (zh) 一种基于催化氧化技术的飞行器燃油箱惰化装置
US9033061B2 (en) Fire suppression system and method
US7152635B2 (en) Commercial aircraft on-board inerting system
US10164278B2 (en) Nitrogen enriched air generation and fuel tank inerting system
EP2624353A1 (en) Emergency supply system for a transportation means, method for supplying electrical power and for inhibiting fire and aircraft with an emergency supply system
EP1250259B1 (en) A fuel inerting system
US7971828B2 (en) Aircraft fuel tank and inerting system therefor
CN108473212B (zh) 用于带有多个燃料箱的飞行器的催化惰化系统
JP2015120511A (ja) 可燃性ガスを容器から所期のように排出するための装置
CN104411587B (zh) 航空器燃料箱惰化系统
US20140353427A1 (en) Fire extinguishing system for an aircraft
EP3025965A1 (en) Fire extinction design for an auxiliary power unit compartment of an aircraft
US11021260B2 (en) Aircraft fuel system
JP7039243B2 (ja) 航空機上の不燃性ガスを分配する方法およびシステム
CN103167966A (zh) 抗横向流燃料通气系统结构
US11724817B2 (en) Aircraft and method of operating an aircraft comprising an air separation device
US20180036565A1 (en) Method and system for inerting a fuel tank
CN115946860A (zh) 惰性气体分配系统、飞机油箱惰化系统及惰性气体流量的方法
US10301034B2 (en) Fuel tank ullage purge system
RU2293044C2 (ru) Способ обеспечения теплового режима головного блока в составе ракеты космического назначения и устройство для осуществления способа
CN114771869A (zh) 飞机客舱低氧烟雾火灾模拟系统
RU2302982C2 (ru) Способ обеспечения теплового режима головного блока в составе ракеты космического назначения и устройство для осуществления способа

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250