JP2015117692A - 連続可変バルブデュレーション装置 - Google Patents

連続可変バルブデュレーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015117692A
JP2015117692A JP2014159696A JP2014159696A JP2015117692A JP 2015117692 A JP2015117692 A JP 2015117692A JP 2014159696 A JP2014159696 A JP 2014159696A JP 2014159696 A JP2014159696 A JP 2014159696A JP 2015117692 A JP2015117692 A JP 2015117692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pivot
variable valve
guide
valve duration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014159696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359374B2 (ja
Inventor
ハ、キョン−ピョ
Kyoung Pyo Ha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015117692A publication Critical patent/JP2015117692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359374B2 publication Critical patent/JP6359374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • F01L13/0026Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio by means of an eccentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0471Assembled camshafts
    • F01L2001/0473Composite camshafts, e.g. with cams or cam sleeve being able to move relative to the inner camshaft or a cam adjusting rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L2013/0084Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by radially displacing the camshaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、連続可変バルブデュレーション装置に関する。【解決手段】カムキャリアに回転可能に装着されたカムと、前記カムと相対回転が可能であり、その回転中心位置が前記カム回転中心位置から離脱可能に前記カム内部に具備されるカム軸と、前記カムと前記カム軸との間に配置され、前記カムと前記カム軸の少なくともいずれか一つとピボット連結し、前記カム軸の回転を前記カムに伝達する連結リンクと、前記カム軸の回転中心位置を選択的に可変させる制御部とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、連続可変バルブデュレーション装置に関し、より詳しくは、簡単な構成でバルブの開放時間(opening duration)をエンジンの動作状態によって可変させることができる連続可変バルブデュレーション装置に関する。
一般に、内燃機関(internal combustion engine)は、燃焼室(combustion chamber)に燃料と空気を取り込んでこれを燃焼することで動力を形成する。空気を吸入する時は、カム軸(camshaft)の駆動により吸気バルブ(intake valves)を作動させ、吸気バルブが開いている間に空気が燃焼室に吸入される。また、カム軸の駆動によって排気バルブ(exhaust valve)を作動させ、排気バルブが開いている間に空気が燃焼室から排出される。
しかし、最適の吸気バルブ/排気バルブ動作は、エンジンの回転速度によって変わる。つまり、エンジンの回転速度によって適切なリフト(lift)またはバルブオープニング/クロージングタイムが異なる。このように、エンジンの回転速度によって適切なバルブ動作を具現するために、バルブを駆動させるカムの形状を複数個に設計するか、バルブがエンジンの回転数によって異なるリフト(lift)で動作するように具現する連続可変バルブリフト(continuous variable valve lift;CVVL)装置が研究されている。
また、バルブの開放時間を調節するものとしてCVVT(Continuous Variable Valve Timing)技術が開発されてきたが、これは、バルブデュレーションが固定された状態でバルブ開閉時点が同時に変更される技術である。
しかし、従来のCVVLまたはCVVTは、構成が複雑で、高コストの問題がある。
そこで、本発明は、前記のような問題点を解決するために創出されたもので、本発明の目的は、エンジンの作動状態によってバルブリフトのデュレーションを調節することができる連続可変バルブデュレーション装置を提供することにある。
本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置は、カムキャリアに回転可能に装着されたカムと、前記カムと相対回転が可能であり、その回転中心位置が前記カム回転中心位置から離脱可能に前記カム内部に具備されるカム軸と、前記カムと前記カム軸との間に配置され、前記カムと前記カム軸の少なくともいずれか一つとピボット連結し、前記カム軸の回転を前記カムに伝達する連結リンクと、前記カム軸の回転中心位置を選択的に可変させる制御部とを含むことができる。
前記制御部は、ガイドプレートと、前記カム軸が回転可能に結合するカム軸ベアリングを含む制御プレートとを含み、前記制御プレートが選択的に前記ガイドプレートに沿って移動可能である。
前記カムには、シリンダー形状のカムサポートが形成され、前記ガイドプレートは、前記カムキャリアと結合し、前記カムサポートがカムベアリングを介して前記カムキャリアと前記ガイドプレートとの間に結合することができる。
前記制御プレートと前記ガイドプレートのうちのいずれか一つには、ガイドピンが突出形成され、前記制御プレートと前記ガイドプレートのうちの他の一つには、前記ガイドピンが案内されるガイドレールが形成される。
前記制御部は、前記カム軸と平行に具備され、偏心カムが具備された制御軸をさらに含み、前記制御プレートには、前記偏心カムが挿入される制御スロットが形成され、前記制御軸の回転位置によって前記制御プレートの前記ガイドプレートに対する相対位置が可変することができる。
前記ガイドプレートは、前記カムキャリアと結合し、前記制御軸は、制御軸ベアリングを介して前記ガイドプレートと前記カムキャリアとの間に結合することができる。
前記カムには、ガイドホールが形成され、前記連結リンクは、その一端が前記カム軸に固定され、その他端にはピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ガイドホールにピボット運動およびスライド可能に挿入されることができる。
前記カム軸には、ガイドホールが形成され、前記連結リンクは、その一端が前記カムに固定され、その他端にはピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ガイドホールにピボット運動およびスライド可能に挿入されることができる。
前記カム軸と前記カムには、それぞれピボットホールが形成され、前記連結リンクの両端には、ピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ピボットホールにピボット運動可能にそれぞれ挿入されることができる。
前記カムには、ピボットホールが形成され、前記カム軸には、ピボットホールが形成されたピボットキャップが結合され、前記連結リンクの両端には、ピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ピボットホールにピボット運動可能にそれぞれ挿入されることができる。
前記カムには、ガイドスロットが形成され、前記カム軸には、ピボットホールが形成され、前記連結リンクは、その一端が前記ガイドスロットにスライド可能に挿入され、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入されることができる。
前記カムには、ガイドスロットが形成され、前記カム軸には、ピボットホールが形成されたピボットキャップが結合され、前記連結リンクは、その一端が前記ガイドスロットにスライド可能に挿入され、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入されることができる。
前記カム軸には、ガイドスロットが形成され、前記ガイドスロットには、ピボットホールが形成されたピボットキャップがスライド可能に具備され、前記連結リンクは、その一端が前記カムに結合し、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入されることができる。
前述のように、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置によると、簡単な構成でエンジンの作動状態によってバルブリフトのデュレーションを調節することができる。
連続可変バルブデュレーション装置の構成が相対的に小さく、バルブトレインの全体高さを相対的に低く維持することができる。
本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の分解斜視図である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの一実施例を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動によるバルブデュレーション変化を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の実施例を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の実施例を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の例を示した図面である。 本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の例を示した図面である。
以下、添付の図面を参考として本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。
しかし、本発明は、様々な異なる形態に具現することができ、以下で説明する実施例に限定されない。
明細書全体にわたって同一の参照番号で表示された部分は、同一の構成要素を意味する。
図面で複数の層および領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。
層、膜、領域、板などの部分が他の部分「上に」あるという場合、これは、他の部分直上にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。
反対にある部分が他の部分「直上に」あるという場合は、中間に他の部分がないことを意味する。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とすると、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の分解斜視図であり、図2は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を示した図面である。
図1および図2を参照すると、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置は、カムキャリア10に回転可能に装着されたカム30、前記カム30と相対回転が可能であり、その回転中心位置が前記カム30の回転中心位置から離脱可能に前記カム30内部に具備されるカム軸20、前記カム30と前記カム20軸との間に配置され、前記カム30と前記カム軸20の少なくともいずれか一つとピボット連結し、前記カム軸の回転を前記カムに伝達する連結リンク70(図3参照)、および前記カム軸20の回転中心位置を選択的に可変させる制御部を含む。
前記連結リンクの構成および機能は、以後説明する。
前記制御部は、ガイドプレート50および前記カム軸20が回転可能に結合するカム軸ベアリング22を含む制御プレート40を含む。前記制御プレート40は、選択的に前記ガイドプレート50に沿って移動することができる。
前記カム30には、シリンダー形状のカムサポート32が形成され、前記ガイドプレート50は、前記カムキャリア10と結合し、前記カムサポート32がカムベアリング44を介して前記カムキャリア10と前記ガイドプレート50との間に結合する。
前記制御プレート40と前記ガイドプレート50のうちいずれか一つには、ガイドピン46が突出形成され、前記制御プレート40と前記ガイドプレート50のうち他の一つには、前記ガイドピン46が案内されるガイドレール52または54が形成される。
つまり、図面には、前記制御プレート40に前記ガイドピン46が突出形成され、前記ガイドプレート50に前記複数個のガイドレール52、54が形成されて示されているが、これに限定されず、反対に形成されることも可能である。つまり、前記ガイドピン46が前記ガイドプレート50に突出形成され、前記複数個またはいずれか一つのガイドレール52、54が前記制御プレート40に形成されてもよい。
前記制御プレート40に前記カム軸20が前記カム軸ベアリング22を介して回転可能に具備され、前記ガイドプレート50に前記カム30が前記カムサポーター32と前記カムベアリング44を介して回転可能に具備され、前記制御プレート40が前記ガイドプレート50によってガイドされて移動すれば、前記カム30の回転中心位置に対する前記カム軸20の回転中心が移動して、前記カム軸20に対する前記カム30の相対速度が変わる。
前記制御部は、前記カム軸20と平行に具備され、偏心カム62が具備された制御軸60をさらに含み、前記制御プレート40には、前記偏心カム62が挿入される制御スロット42が形成され、前記制御軸60の回転位置によって前記制御プレート40の前記ガイドプレート50に対する相対位置が可変されることができる。
前記ガイドプレート50は、前記カムキャリア10と結合し、前記制御軸60は、制御軸ベアリング64を介して前記ガイドプレート50と前記カムキャリア10との間に結合する。
以下、図1および図2を参照して、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を説明する。
図2の(a)に示すように、前記カム軸20と前記カム30の回転中心に相対的な変化がない場合は、前記カム30は、前記カム軸20と同一の位相で回転し、バルブデュレーションに変化がなくなる。
図2の(b)に示すように、前記制御軸60が回転して前記制御プレート40が図面の右側に移動すれば、前記カム軸20と前記カム30の回転中心に相対的な変化が発生し、以後説明する前記連結リンク70の作動によって前記カム30の回転速度、つまり、バルブデュレーションが変化し、例えばロングデュレーションを具現するようになる。
図2の(c)に示すように、前記制御軸60が回転して前記制御プレート40が図面の左側に移動すれば、前記カム軸20と前記カム30の回転中心に相対的な変化が発生し、以後説明する前記連結リンク70の作動によって前記カム30の相対的な回転速度、つまり、バルブデュレーションが変化し、例えばショートデュレーションを具現するようになる。
図3は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの一実施例を示した図面である。
図3を参照すると、前記カム30にはガイドホール34が形成され、前記連結リンク70は、その一端が前記カム軸20に固定され、その他端にはピボットヘッド72が形成され、前記ピボットヘッド72が前記ガイドホール34にピボット運動およびスライド可能に挿入される。
前記カム軸20が回転すれば、前記カム30は、前記連結リンク70によって回転し、前記ピボットヘッド72が前記ガイドホール34にピボットおよびスライド可能であるため、前記カム軸20および前記カム30の回転中心間距離が設定距離から外れれば、前記カム30のその回転速度が変化し、前記カム30によって開閉されるバルブ(図示せず)のデューレーション(duration)が変わる。
図4は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動によるバルブデュレーション変化を示した図面である。
図4を参照すると、カム軸100には、ガイドホール102が形成され、連結リンク80は、その一端がカム90に固定され、その他端にはピボットヘッド82が形成され、前記ピボットヘッド82が前記ガイドホール102にピボット運動およびスライド可能に挿入される。
図4に示すように、前記カム軸100と前記カム90の回転中心間距離が変更すれば、前記カム軸100の回転速度は一定であるが、前記カム90の回転速度が区間別に異なる。
図4に示すa乃至dで前記カム軸100の位相は90度ずつ変わるが、前記カム90の回転速度は、a区間乃至b区間、およびb区間乃至c区間の間では相対的に速くなり、c区間乃至d区間およびd区間乃至a区間では相対的な回転速度が遅くなり、バルブデュレーションが変化することが分かる。
つまり、一般的なバルブプロファイルは実線のように示されるが、ショートデュレーションモードでは、図面の点線のように、バルブデュレーションが相対的に短くなることが分かる。
図5および図6は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の実施例を示した図面である。
図5および図6を参照すると、カム軸130とカム120には、それぞれピボットホール134、122が形成され、連結リンク110の両端には、ピボットヘッド112が形成され、前記ピボットヘッド112が前記ピボットホール134、122にピボット運動可能にそれぞれ挿入される。
また、前記カム軸130が相対的に加工が容易でないこともあるので、前記カム軸130には、ピボットホール134が形成されたピボットキャップ132が結合され、前記ピボットヘッド112が前記ピボットホール134、122にピボット運動可能にそれぞれ挿入されて、製作が容易になることができる。
図5は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置のショートデュレーションの例を示した図面であり、図6は、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置のロングデュレーションの例を示した図面である。
図5に示すように、前記カム軸130と前記カム120の相対的な回転中心位置により、図5の(a)乃至(b)および(b)乃至(c)の間では相対的に前記カム120の回転速度が速くなり、(c)乃至(d)および(d)乃至(a)では相対的な回転速度が遅くなり、ショートデュレーション(short duration)が具現されることが分かる。
図6に示すように、前記カム軸130と前記カム120の相対的な回転中心位置により、図6の(a)乃至(b)および(b)乃至(c)の間では相対的に前記カム120の回転速度が遅くなり、(c)乃至(d)および(d)乃至(a)では相対的な回転速度が速くなり、ロングデュレーション(long duration)が具現されることが分かる。
図7および図8は、それぞれ本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置に適用される連結リンクの他の例を示した図面である。
図7に示すように、カム150にはガイドスロット152が形成され、カム軸160にはピボットホール164が形成され、連結リンク140は、その一端が前記ガイドスロット152にスライド可能に挿入され、その他端にピボットヘッド142が形成され、前記ピボットホール164にピボット運動可能に挿入される。
また、前記カム軸160が相対的に加工が容易でないこともあるので、前記カム軸160には、ピボットホール164が形成されたピボットキャップ162が結合され、前記ピボットヘッド142が前記ピボットホール164にピボット運動可能に挿入されて、製作が容易になることもできる。
図8に示すように、カム軸190にはガイドスロット192が形成され、前記ガイドスロット192には、ピボットホール196が形成されたピボットキャップ194がスライド可能に具備され、連結リンク170は、その一端がカム180に結合し、その他端にピボットヘッド172が形成され、前記ピボットホール196にピボット運動可能に挿入される。
図7および図8に示した前記連結リンク140、170も、前記カム150、180と前記カム軸160、190でスライドおよびピボット運動可能に結合されるので、前記カム軸160、190に対する前記カム150、180の回転速度変化が可能であり、従って、前記カム軸160、190と前記カム150、180の相対的な回転中心変化によってバルブデュレーションを可変させることができる。
上記で説明したように、本発明の実施例に係る連続可変バルブデュレーション装置によると、簡単な連結リンク構成を通じてバルブデュレーションを変化させてエンジンの燃費と性能の向上が可能である。
以上で本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は、前記実施例に限定されず、本発明の実施例から当該発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって容易に変更されて均等であると認められる範囲の全ての変更を含む。
10:カムキャリア
20:カム軸
22:カム軸ベアリング
30:カム
32:カムサポート
40:制御プレート
42:制御スロット
44:カムベアリング
46:ガイドピン
50:ガイドプレート
52:ガイドレール
60:制御軸
62:偏心カム
64:制御軸ベアリング
70、80、110、140、170:連結リンク

Claims (13)

  1. カムキャリアに回転可能に装着されたカムと、
    前記カムと相対回転が可能であり、その回転中心位置が前記カム回転中心位置から離脱可能に前記カム内部に具備されるカム軸と、
    前記カムと前記カム軸との間に配置され、前記カムと前記カム軸の少なくともいずれか一つとピボット連結し、前記カム軸の回転を前記カムに伝達する連結リンクと、
    前記カム軸の回転中心位置を選択的に可変させる制御部と、
    を含む、連続可変バルブデュレーション装置。
  2. 前記制御部は、
    ガイドプレートと、
    前記カム軸が回転可能に結合するカム軸ベアリングを含む制御プレートと、
    を含み、前記制御プレートが選択的に前記ガイドプレートに沿って移動可能である、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  3. 前記カムには、シリンダー形状のカムサポートが形成され、
    前記ガイドプレートは、前記カムキャリアと結合し、前記カムサポートがカムベアリングを介して前記カムキャリアと前記ガイドプレートとの間に結合する、請求項2に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  4. 前記制御プレートと前記ガイドプレートのうちのいずれか一つには、ガイドピンが突出形成され、
    前記制御プレートと前記ガイドプレートのうちの他の一つには、前記ガイドピンが案内されるガイドレールが形成された、請求項3に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  5. 前記制御部は、
    前記カム軸と平行に具備され、偏心カムが具備された制御軸、
    をさらに含み、
    前記制御プレートには、前記偏心カムが挿入される制御スロットが形成され、前記制御軸の回転位置によって前記制御プレートの前記ガイドプレートに対する相対位置が可変する、請求項2に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  6. 前記ガイドプレートは、前記カムキャリアと結合し、前記制御軸は、制御軸ベアリングを介して前記ガイドプレートと前記カムキャリアとの間に結合する、請求項5に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  7. 前記カムには、ガイドホールが形成され、
    前記連結リンクは、その一端が前記カム軸に固定され、その他端にはピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ガイドホールにピボット運動およびスライド可能に挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  8. 前記カム軸には、ガイドホールが形成され、
    前記連結リンクは、その一端が前記カムに固定され、その他端にはピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ガイドホールにピボット運動およびスライド可能に挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  9. 前記カム軸と前記カムには、それぞれピボットホールが形成され、
    前記連結リンクの両端には、ピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ピボットホールにピボット運動可能にそれぞれ挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  10. 前記カムには、ピボットホールが形成され、
    前記カム軸には、ピボットホールが形成されたピボットキャップが結合され、
    前記連結リンクの両端には、ピボットヘッドが形成され、前記ピボットヘッドが前記ピボットホールにピボット運動可能にそれぞれ挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  11. 前記カムには、ガイドスロットが形成され、
    前記カム軸には、ピボットホールが形成され、
    前記連結リンクは、その一端が前記ガイドスロットにスライド可能に挿入され、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  12. 前記カムには、ガイドスロットが形成され、
    前記カム軸には、ピボットホールが形成されたピボットキャップが結合され、
    前記連結リンクは、その一端が前記ガイドスロットにスライド可能に挿入され、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  13. 前記カム軸には、ガイドスロットが形成され、
    前記ガイドスロットには、ピボットホールが形成されたピボットキャップがスライド可能に具備され、
    前記連結リンクは、その一端が前記カムに結合し、その他端にピボットヘッドが形成され、前記ピボットホールにピボット運動可能に挿入される、請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
JP2014159696A 2013-12-18 2014-08-05 連続可変バルブデュレーション装置 Expired - Fee Related JP6359374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130158582A KR101484239B1 (ko) 2013-12-18 2013-12-18 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
KR10-2013-0158582 2013-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015117692A true JP2015117692A (ja) 2015-06-25
JP6359374B2 JP6359374B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=52590927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159696A Expired - Fee Related JP6359374B2 (ja) 2013-12-18 2014-08-05 連続可変バルブデュレーション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9574467B2 (ja)
JP (1) JP6359374B2 (ja)
KR (1) KR101484239B1 (ja)
CN (1) CN104727879B (ja)
DE (1) DE102014115965B4 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101637309B1 (ko) * 2015-10-22 2016-07-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101637308B1 (ko) * 2015-09-25 2016-07-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101655229B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655234B1 (ko) * 2015-12-11 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655232B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655228B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655227B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655230B1 (ko) * 2015-12-11 2016-09-22 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션/가변 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101664084B1 (ko) * 2015-12-14 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664072B1 (ko) * 2015-09-21 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664078B1 (ko) * 2015-09-21 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664075B1 (ko) * 2015-09-11 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101683519B1 (ko) * 2015-10-14 2016-12-07 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101683522B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101683514B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101683520B1 (ko) * 2015-10-16 2016-12-07 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션/가변 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101683521B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101684562B1 (ko) * 2015-12-11 2016-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101684558B1 (ko) * 2015-12-14 2016-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20180039400A (ko) * 2016-10-10 2018-04-18 현대자동차주식회사 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628143B1 (ko) * 2015-09-21 2016-06-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
US10415488B2 (en) * 2015-12-09 2019-09-17 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10393037B2 (en) 2015-12-09 2019-08-27 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807034B1 (ko) 2015-12-09 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101807030B1 (ko) 2015-12-09 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR102394575B1 (ko) 2017-11-20 2022-05-04 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US10415485B2 (en) 2015-12-10 2019-09-17 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807031B1 (ko) 2015-12-10 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10428747B2 (en) 2015-12-11 2019-10-01 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10323585B2 (en) 2015-12-11 2019-06-18 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807023B1 (ko) 2015-12-11 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101776743B1 (ko) 2015-12-11 2017-09-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10920679B2 (en) 2015-12-11 2021-02-16 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
US10634067B2 (en) 2015-12-11 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10634066B2 (en) * 2016-03-16 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807037B1 (ko) 2016-03-16 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101798057B1 (ko) 2016-06-14 2017-11-15 주식회사 현대케피코 연속 가변 밸브 듀레이션 제어 시스템 및 그 동작 방법
KR20210008598A (ko) 2019-07-15 2021-01-25 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20210152805A (ko) 2020-06-09 2021-12-16 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20220006311A (ko) 2020-07-08 2022-01-17 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20230101064A (ko) 2021-12-29 2023-07-06 현대자동차주식회사 엔진의 제어 장치 및 방법
KR20240002449A (ko) 2022-06-29 2024-01-05 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610634A (ja) * 1992-06-30 1994-01-18 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
DE4419557C1 (de) * 1994-06-03 1995-10-19 Korostenski Erwin Brennkraftmaschine mit variabler Ventilsteuerung
JP2005180186A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd エンジンの動弁機構

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1522405A (en) 1976-04-02 1978-08-23 Mitchell S Valve timing mechanisms
JP3177532B2 (ja) 1992-01-27 2001-06-18 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
DE4320126C2 (de) 1992-06-17 2000-07-06 Unisia Jecs Corp Nockenwellenanordnung zur Verwendung in einem Verbrennungsmotor
JPH062516A (ja) 1992-06-17 1994-01-11 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
GB2275096B (en) 1993-02-15 1996-05-22 Unisia Jecs Corp Valve control device for internal combustion device
JP3198772B2 (ja) 1993-03-10 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の動弁装置におけるカム切替機構
JP3286420B2 (ja) 1993-09-28 2002-05-27 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3385717B2 (ja) 1994-05-02 2003-03-10 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP3227313B2 (ja) 1994-08-08 2001-11-12 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH08240109A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH08260923A (ja) 1995-03-27 1996-10-08 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置のバルブリフト特性検出装置
DE19680481C2 (de) 1995-05-25 2002-09-05 Mitsubishi Motors Corp Variabler Ventiltrieb
DE19643160A1 (de) 1995-10-18 1997-04-24 Unisia Jecs Corp Phasenverstellmechanismus für die Nockenwelle eines Verbrennungsmotors
US5924334A (en) 1996-08-05 1999-07-20 Unisia Jecs Corporation Device for moving cam relative to its driving shaft
JP4394764B2 (ja) 1999-02-15 2010-01-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
US6427653B1 (en) 1999-10-29 2002-08-06 Unisia Jecs Corporation System for driving and controlling CAM for internal combustion engine
JP3799944B2 (ja) 2000-03-21 2006-07-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁機構および吸気量制御装置
DE10123186A1 (de) 2001-05-12 2002-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb-Vorrichtung zur variablen Hubverstellung eines Gaswechselventils einer Brennkraftmaschine
DE10306154A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Bayerische Motoren Werke Ag Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine
JP3989867B2 (ja) 2003-03-27 2007-10-10 株式会社日立製作所 内燃機関の動弁装置
KR101339207B1 (ko) * 2007-12-12 2013-12-09 현대자동차 주식회사 가변 캠 시스템
KR101092806B1 (ko) * 2009-08-12 2011-12-12 현대자동차주식회사 차량의 연속 가변 밸브 리프트 장치
KR101039897B1 (ko) * 2009-08-13 2011-06-09 기아자동차주식회사 엔진의 연속 가변 밸브 리프트 장치
JP5821498B2 (ja) * 2011-10-11 2015-11-24 スズキ株式会社 内燃機関の可変動弁装置
KR101326818B1 (ko) * 2011-12-07 2013-11-11 현대자동차주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
KR101483708B1 (ko) * 2013-12-18 2015-01-16 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610634A (ja) * 1992-06-30 1994-01-18 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
DE4419557C1 (de) * 1994-06-03 1995-10-19 Korostenski Erwin Brennkraftmaschine mit variabler Ventilsteuerung
JP2005180186A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Honda Motor Co Ltd エンジンの動弁機構

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101664075B1 (ko) * 2015-09-11 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9890669B2 (en) 2015-09-11 2018-02-13 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
US9874120B2 (en) 2015-09-21 2018-01-23 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
KR101683514B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
US10634015B2 (en) 2015-09-21 2020-04-28 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same and varying valve lift according to operation conditions of engine
US9879572B2 (en) 2015-09-21 2018-01-30 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
KR101683521B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9890670B2 (en) 2015-09-21 2018-02-13 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
KR101664072B1 (ko) * 2015-09-21 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664078B1 (ko) * 2015-09-21 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9869213B2 (en) 2015-09-21 2018-01-16 Hyundai Motor Company Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
KR101683522B1 (ko) * 2015-09-21 2016-12-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9885262B2 (en) 2015-09-25 2018-02-06 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the continuous variable valve duration apparatus
KR101637308B1 (ko) * 2015-09-25 2016-07-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
US10174645B2 (en) 2015-10-14 2019-01-08 Hyundai Motor Company Variable valve duration system and engine provided with the same
KR101683519B1 (ko) * 2015-10-14 2016-12-07 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
US10309273B2 (en) 2015-10-16 2019-06-04 Hyundai Motor Company Variable valve duration/variable valve lift system and engine provided with the same
KR101683520B1 (ko) * 2015-10-16 2016-12-07 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션/가변 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101637309B1 (ko) * 2015-10-22 2016-07-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
US10138767B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
KR101655230B1 (ko) * 2015-12-11 2016-09-22 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션/가변 리프트 시스템 및 이를 포함하는 엔진
US9964007B2 (en) 2015-12-11 2018-05-08 Hyundai Motor Company Variable valve duration/variable valve lift system and engine provided with the same
US9982578B2 (en) 2015-12-11 2018-05-29 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
US10132209B2 (en) 2015-12-11 2018-11-20 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
KR101684562B1 (ko) * 2015-12-11 2016-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655234B1 (ko) * 2015-12-11 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655232B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664084B1 (ko) * 2015-12-14 2016-10-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9988948B2 (en) 2015-12-14 2018-06-05 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
KR101655228B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US10006377B2 (en) 2015-12-14 2018-06-26 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
US10054017B2 (en) 2015-12-14 2018-08-21 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
US10060306B2 (en) 2015-12-14 2018-08-28 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
US10060307B2 (en) 2015-12-14 2018-08-28 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
US10072536B2 (en) 2015-12-14 2018-09-11 Hyundai Motor Company Continuous variable valve duration apparatus and engine provided with the same
KR101655229B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101684558B1 (ko) * 2015-12-14 2016-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655227B1 (ko) * 2015-12-14 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20180039400A (ko) * 2016-10-10 2018-04-18 현대자동차주식회사 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101865736B1 (ko) 2016-10-10 2018-06-08 현대자동차 주식회사 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진

Also Published As

Publication number Publication date
US20150167509A1 (en) 2015-06-18
DE102014115965B4 (de) 2022-12-08
CN104727879A (zh) 2015-06-24
CN104727879B (zh) 2019-02-22
DE102014115965A1 (de) 2015-06-18
JP6359374B2 (ja) 2018-07-18
US9574467B2 (en) 2017-02-21
KR101484239B1 (ko) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359374B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置
KR101483708B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
KR101619230B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101637309B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
JP6806536B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
KR101326818B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
JP6647838B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置及びこれを含むエンジン
KR101655234B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664075B1 (ko) 연속 가변 밸브 리프트 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655228B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US9835058B2 (en) Continuous variable valve lift apparatus and engine provided with the same
KR101628143B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101684558B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP2018096366A (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
JP2019094893A (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
JP2009264368A (ja) 可変バルブリフト装置
KR101628103B1 (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR102371250B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20120000412A (ko) 연속 가변 밸브 리프트 장치
KR20190130895A (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664084B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101628100B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101755519B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20170005987A (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101637308B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees