JP6806536B2 - 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン - Google Patents

連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP6806536B2
JP6806536B2 JP2016222045A JP2016222045A JP6806536B2 JP 6806536 B2 JP6806536 B2 JP 6806536B2 JP 2016222045 A JP2016222045 A JP 2016222045A JP 2016222045 A JP2016222045 A JP 2016222045A JP 6806536 B2 JP6806536 B2 JP 6806536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pin
control
housing
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016222045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017106439A (ja
Inventor
維 祥 孫
維 祥 孫
京 杓 河
京 杓 河
伯 植 金
伯 植 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017106439A publication Critical patent/JP2017106439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6806536B2 publication Critical patent/JP6806536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/356Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear making the angular relationship oscillate, e.g. non-homokinetic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • F01L13/0026Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio by means of an eccentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/08Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H25/10Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion with adjustable throw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0471Assembled camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0475Hollow camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0535Single overhead camshafts [SOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0073Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "Delphi" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L2013/10Auxiliary actuators for variable valve timing
    • F01L2013/103Electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジンに係り、より詳しくは、簡単な構成でバルブのデュレーションをエンジンの動作状態に応じて変化させることができる連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジンに関する。
一般に、内燃機関(internal combustion engine)は、燃焼室(combustion chamber)に燃料と空気を取り込んでこれを燃焼することで動力を発生させる。空気を吸入する時には、カム軸(camshaft)の駆動により吸気バルブ(intake valves)を作動させ、吸気バルブが開いている間に空気が燃焼室に吸入される。また、カム軸の駆動により排気バルブ(exhaust valve)を作動させ、排気バルブが開いている間に空気が燃焼室から排出される。
しかし、最適の吸気バルブ/排気バルブ動作は、エンジンの回転速度によって変化する。つまり、エンジンの回転速度によって適切なリフト(lift)またはバルブオープニング/クロージングタイムが異なる。このように、エンジンの回転速度によって適切なバルブ動作を実現するために、バルブを駆動させるカムの形状を複数個に設計するか、バルブがエンジンの回転数に応じて異なるリフト(lift)で動作するように実現する連続可変バルブリフト(continuous variable valve lift;CVVL)装置が研究されている。
また、バルブの開放時間を調節するものとして、CVVT(Continuous Variable Valve Timing)技術が開発されてきたが、これは、バルブタイミングが固定された状態でバルブ開閉時点が同時に変更される技術である。
しかし、従来のCVVLまたはCVVTは、構成が複雑で、費用が高い問題がある。
特開2002−213262号公報
本発明の目的とするところは、エンジンの作動状態に応じてバルブのデュレーションを調節することができる連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジンを提供することにある。
本発明の連続可変バルブデュレーション装置は、カム軸と、カムが形成され、前記カム軸が挿入され、前記カム軸に対する前記カムの相対的な位相が変更できる第1、第2カム部と、前記カム軸の回転を前記第1、第2カム部にそれぞれ伝達する第1、第2インナーブラケットと、前記第1、第2インナーブラケットが回転可能に挿入され、前記カム軸との相対的な位置が可変し、制御スロットが形成されたスライダーハウジングと、前記第1、第2カム部を回転可能に支持し、前記スライダーハウジングがスライディング可能に装着されるカムキャップと、前記カム軸と並んで備えられ、制御ロッドが偏心形成された制御シャフトと、前記制御ロッドと回転可能に結合し、前記制御スロットに回転可能に挿入される偏心プレートと、前記偏心プレートが前記スライダーハウジングから離脱するのを防止するように備えられた離脱防止ピンと、前記制御シャフトを選択的に回転させて、前記スライダーハウジングの位置を調節する制御部とを含むことを特徴とする。
前記スライダーハウジングには、前記離脱防止ピンが挿入されるハウジングピン挿入ホールが形成され、前記離脱防止ピンが挿入されるように前記偏心プレートの円周方向に沿って偏心プレートピン挿入ホールが形成されることを特徴とする。
前記偏心プレートの中心から偏心した位置に偏心プレートホールが形成され、前記制御ロッドが前記偏心プレートホールに挿入されることを特徴とする。
前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成されるが、本発明の実施形態に係るエンジンは、前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、前記カム軸と結合するカム軸ピンと、前記カム軸ピンがスライディング可能に挿入されるカム軸ピンスロットが形成され、前記各第2スライディングホールに回転可能に挿入されるスライダーピンとをさらに含むことを特徴とする。
前記連続可変バルブデュレーション装置は、前記スライダーハウジングと前記第1、第2インナーブラケットとの間に備えられるスライダーハウジングベアリングをさらに含むことを特徴とする。
前記連続可変バルブデュレーション装置は、前記第1、第2インナーブラケットの回転が干渉されないように前記スライダーハウジングに備えられたスペーサをさらに含むことを特徴とする。
前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成されるが、前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、前記カム軸にスライディング可能に挿入されるピンボディ、および前記第2スライディングホールに回転可能に挿入され、前記ピンボディと一体に形成されたピンヘッドを含むスライダーピンとをさらに含むことを特徴とする。
前記カム軸には、その長手方向にカム軸オイルホールが形成され、前記ピンボディには、前記カム軸オイルホールと連通するボディオイルホールが形成され、前記ピンヘッドには、前記ボディオイルホールと連通するオイルグルーブが形成されることを特徴とする。
前記カムキャップには、前記制御シャフトが挿入されるシャフトホールが形成されることを特徴とする。
前記カムキャップには、前記スライダーハウジングの移動を案内するカムキャップガイドが形成されることを特徴とする。
前記スライダーハウジングには、前記カムキャップガイドにオイルを供給するスライダーハウジング流路が形成されることを特徴とする。
前記第1、第2カム部には、2つのカムが形成され、前記各カムの間にはカムキャップ結合部が形成され、前記カムキャップには、前記カムキャップ結合部を回転可能に支持するカム支持部が形成されることを特徴とする。
前記制御部は、制御モータと、前記制御シャフトに連結され、前記制御モータの回転を伝達する遊星ギヤセットとを含むことを特徴とする。
前記制御部は、前記遊星ギヤセットと結合されたウォームホイールと、前記ウォームホイールと噛み合うウォームとをさらに含むことを特徴とする。
前記制御部は、制御部ハウジングと、前記制御部ハウジングと結合するハウジングカバーとをさらに含むが、前記制御部ハウジング内に前記遊星ギヤセット、前記ウォームホイール、および前記ウォームが備えられることを特徴とする。
前記制御部は、前記制御シャフトの回転を感知するように前記制御部ハウジング内に備えられる位置センサをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明は、カム軸と、カムが形成され、前記カム軸が挿入され、前記カム軸に対する前記カムの相対的な位相が可変できる第1、第2カム部と、前記カム軸の回転を前記第1、第2カム部にそれぞれ伝達する第1、第2インナーブラケットと、前記第1、第2インナーブラケットが回転可能に挿入され、前記カム軸との相対的な位置が可変し、制御スロットが形成されたスライダーハウジングと、前記第1、第2カム部を回転可能に支持し、前記スライダーハウジングがスライディング可能に装着されるカムキャップと、前記カム軸と並んで備えられ、制御ロッドが偏心形成された制御シャフトと、前記制御ロッドと回転可能に結合し、前記制御スロットに回転可能に挿入される偏心プレートと、前記偏心プレートが前記スライダーハウジングから離脱するのを防止するように備えられた離脱防止ピンと、前記制御シャフトを選択的に回転させて、前記スライダーハウジングの位置を調節する制御部とを含むことを特徴とする。
前記スライダーハウジングには、前記離脱防止ピンが挿入されるピン挿入ホールが形成され、前記離脱防止ピンが挿入されるように前記偏心プレートの円周方向に沿って偏心プレートピン挿入ホールが形成されることを特徴とする。
前記偏心プレートの中心から偏心した位置に偏心プレートホールが形成され、前記制御ロッドが前記偏心プレートホールに挿入されることを特徴とする。
前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、前記カム軸と結合するカム軸ピンと、前記カム軸ピンがスライディング可能に挿入されるカム軸ピンスロットが形成され、前記各第2スライディングホールに回転可能に挿入されるスライダーピンと、前記スライダーハウジングと前記第1、第2インナーブラケットとの間に備えられるスライダーハウジングベアリングとをさらに含むことを特徴とする。
前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、前記カム軸にスライディング可能に挿入されるピンボディ、および前記第2スライディングホールに回転可能に挿入され、前記ピンボディと一体に形成されたピンヘッドを含むスライダーピンとをさらに含むことを特徴とする。
前記カム軸には、その長手方向にカム軸オイルホールが形成され、前記ピンボディには、前記カム軸オイルホールと連通するボディオイルホールが形成され、前記ピンヘッドには、前記ボディオイルホールと連通するオイルグルーブが形成されることを特徴とする。
前記制御部は、制御部ハウジングと、前記制御部ハウジングと結合するハウジングカバーと、制御モータと、前記制御モータの回転を伝達するウォームと、前記制御部ハウジング内に備えられ、前記ウォームと噛み合うウォームホイールと、前記制御部ハウジング内に備えられ、前記ウォームホイールの回転を前記制御シャフトに伝達する遊星ギヤセットとを含むことを特徴とする。
前記制御部は、前記制御シャフトの回転を感知するように前記制御部ハウジング内に備えられる位置センサをさらに含むことを特徴とする。
本発明置によれば、簡単な構成でエンジンの作動状態に応じてバルブのデュレーションを調節することができる。
連続可変バルブデュレーション装置の構成が相対的に小さくて、バルブトレインの全体高さを相対的に低く維持することができる。
既存の一般エンジンの過度な設計変更なしで連続可変バルブデュレーション装置が適用可能であり、生産性を高め、生産費用を節減することができる。
本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置が装着されたエンジンの斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置のスライダーハウジングの斜視図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の一部分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の一部分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の一部分解斜視図である。 図1のVIII−VIII線に沿った断面図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の制御部の斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の制御部の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を比較するテーブルである。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を比較するグラフである。 本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置のスライダーピンの変形例を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置が装着されたエンジンの斜視図であり、図2は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の斜視図である。
図3は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置のスライダーハウジングの斜視図であり、図4は、図3のIV−IV線に沿った断面図である。
図5〜図7は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の一部分解斜視図であり、図8は、図1のVIII−VIII線に沿った断面図である。
図1〜図8に示す通り、本発明の実施形態に係るエンジン1は、シリンダヘッド10と、シリンダヘッド10に装着されるカムキャリア12と、カムキャリアに装着される連続可変バルブデュレーション装置とを含む。
連続可変バルブデュレーション装置は、カム軸30と、カム71で形成され、カム軸30が挿入され、カム軸30に対するカム71の相対的な位相が変更できる第1、第2カム部70a、70bと、カム軸30の回転を第1、第2カム部70a、70bにそれぞれ伝達する第1、第2インナーブラケット80、81と、第1、第2インナーブラケットがそれぞれ回転可能に挿入され、カム軸30との相対的な位置が変更され、制御スロット94が形成されたスライダーハウジング90と、第1、第2カム部70a、70bを回転可能に支持し、スライダーハウジング90がスライディング可能に装着されるカムキャップ40と、カム軸30と並んで備えられ、制御ロッド110が偏心形成された制御シャフト108と、制御ロッド110と回転可能に結合し、制御スロット94に回転可能に挿入される偏心プレート98と、偏心プレート98がスライダーハウジング90から離脱するのを防止するように備えられた離脱防止ピン120と、制御シャフト108を選択的に回転させて、スライダーハウジング90の位置を調節する制御部100とを含む。
カム軸30は、吸気カム軸または排気カム軸であり、クランクシャフトに連結されたカムスプロケットを介して回転する。
図面には、エンジン1が4つのシリンダ211、212、213、214を含むものとして示しているが、これに限定されるものではない。
スライダーハウジング90には、離脱防止ピン120が挿入されるハウジングピン挿入ホール122が形成され、偏心プレート98には、偏心プレート98が制御スロット94で回転し、離脱防止ピン120が挿入されるように偏心プレートピン挿入ホール124が形成される。
偏心プレートピン挿入ホール124は、偏心プレート98の円周方向に沿って形成され、偏心プレート98が制御スロット94内で回転可能である。
偏心プレート98の中心から偏心した位置に偏心プレートホール99が形成され、制御ロッド110が偏心プレートホール99に挿入される。
制御シャフト108が回転すると、制御シャフト108に偏心形成された制御ロッド110が偏心して回転し、偏心プレート98が制御スロット94内で相対回転する。すると、スライダーハウジング90が相対的な上下移動をする。
制御ロッド110とスライダーハウジング90との間に偏心プレート98が備えられて相対回転するため、スライダーハウジング90の移動が円滑に行われる。
また、離脱防止ピン120がハウジングピン挿入ホール122と偏心プレートピン挿入ホール124に挿入され、偏心プレート98が制御スロット94から離脱するのを防止する。
第1、第2カム部70a、70bには2つのカム71、72が形成され、2つのカム71、72の間にカムキャップ結合部76が形成される。
カムキャップ40には、カムキャップ結合部76を回転可能に支持するカム支持部46が形成される。
カム71、72の回転によってバルブ200が開閉される。
第1、第2カム部70a、70bにはそれぞれカムキー74が形成され、第1、第2インナーブラケット80、81にはそれぞれ第1スライディングホール86と第2スライディングホール88が形成される。
カムキー74がスライディング可能に挿入されるカムキースロット83が形成されたカムキーピン82が第1スライディングホール86にそれぞれ回転可能に挿入される。
カム軸30にはカム軸ホール32が形成され、カム軸ピン60がカム軸ホール32に挿入されてカム軸30と結合され、カム軸ピン60がスライディング可能に挿入されるカム軸ピンスロット85が形成されたスライダーピン84がそれぞれの第2スライディングホール88に回転可能に挿入される。
各スライダーハウジング90と第1、第2インナーブラケット80、81との間にはスライダーハウジングベアリング92が装着され、したがって、各スライダーハウジング90と第1、第2インナーブラケット80、81の相対回転が容易であり、剛性が確保できる。スライダーハウジングベアリング92は、ニードルベアリング、ボールベアリングなど多様な形態のベアリングであるとよい。
スライダーハウジング90には、第1、第2インナーブラケット80、81の回転が干渉されないようにスペーサ91が備えられる。
図8に示すように、第1、第2カム部70a、70bの間にスライダーハウジング90が備えられ、エンジンレイアウトが単純になり、1つのスライダーハウジング90で第1、第2カム部70a、70bの相対的な回転速度を調節可能で、部品数を低減することができる。
また、デュレーションを調節する構成部品を低減可能で、エンジンの動力損失を低減することができる。
カムキャップ40には、スライダーハウジング90の移動を案内するカムキャップガイド41が形成される。スライダーハウジング90にはスライダーハウジングガイド面95が形成され、カムキャップガイド41は、スライダーハウジングガイド面95と接触してスライダーハウジング90の移動を案内し、スライダーハウジング90の揺動を防止する。
スライダーハウジング90には、カムキャップガイド41にオイルを供給するスライダーハウジング流路96が形成され、スライダーハウジング90の上下移動が円滑に行われる。
カムキャップ40には、制御シャフト108が挿入されるシャフトホール42が形成され、制御シャフト108を安定的に支持することができる。
第1、第2カム部70a、70bには2つのカム71、72が形成され、2つのカム71、72の間にカムキャップ結合部76が形成され、カムキャップ40には、カムキャップ結合部76を回転可能に支持するカム支持部46が形成される。
カムキャップ40は、スライダーハウジング90の移動を案内し、制御シャフト108を回転支持し、第1、第2カム部70a、70bを回転可能に支持する構成で連続可変デュレーション装置の構成を単純化し、部品数を低減することができる。
図9は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の制御部の斜視図であり、図10は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の制御部の分解斜視図である。
図9および図10に示す通り、制御部100は、制御モータ106および制御シャフト108に連結され、制御モータ106の回転を伝達する遊星ギヤセット130を含む。遊星ギヤセット130が制御モータ106と制御シャフト108とを連結してギヤ比を大きくすることができ、制御モータ106のモータ容量を低減することができる。
制御部100は、遊星ギヤセット130と結合されたウォームホイール104と、ウォームホイール104と噛み合うウォーム102とをさらに含むことができる。ウォーム102、ウォームホイール104、および遊星ギヤセット130を適用してギヤ比をより大きくすることができ、したがって、制御モータ106のモータ容量を低減することができる。
制御部100は、制御部ハウジング150と、制御部ハウジング150と結合するハウジングカバー152とを含み、制御部ハウジング150内に遊星ギヤセット130、ウォームホイール104、およびウォーム102が備えられる。
遊星ギヤセット130とウォーム102およびウォームホイール104を制御部ハウジング150内に装着して、エンジンレイアウトを単純化することができる。
遊星ギヤケージ138および遊星ギヤ軸139が形成された連結軸140が制御シャフト108に連結されるように備えられる。
遊星ギヤセット130は、ウォームホイール104を介して前記制御モータ106から回転が伝達されるサンギヤ132と、リングギヤ134と、サンギヤ132およびリングギヤ134と噛み合う遊星ギヤ136とを含む。
ハウジングカバー152にリングギヤ134が結合し、遊星ギヤ軸139に遊星ギヤ136が結合して、制御モータ106の回転が減速して制御シャフト108に出力される。
制御シャフト108の回転を感知するように制御部ハウジング150内に位置センサ142が備えられる。
位置センサ142は、連結軸140、サンギヤ132、またはウォームホイール104の回転を感知して当該信号を出力することができる。
図11は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を比較するテーブルであり、図12は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の作動を比較するグラフである。
以下、図1〜図12を参照して、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置の動作を説明する。
カム軸30と第1、第2インナーブラケット80、81の回転中心位置が同一の場合、つまり、図11のスライダーハウジング90の基準位置で表されたように、カム軸30に対するカム71、72の相対的な回転速度が変化しない。つまり、カム軸30とカム71、72は同一の速度で回転する。
エンジンの作動状態に応じて、図示しないECU(engine control unit or electric control unit)が制御部100の制御モータ106に制御信号を印加すると、制御モータ106が制御シャフト108を回転させる。すると、制御シャフト108に偏心形成された制御ロッド110が回転し、偏心プレート98を回転させる。すると、偏心プレート98の回転によって、スライダーハウジング90がカムキャップガイド41に沿ってその相対位置が変化する。
制御シャフト108の回転が制御シャフト108に偏心形成された制御ロッド110と偏心プレート98に偏心形成された偏心プレートホール99を介してスライダーハウジング90の上下移動に変化して、スライダーハウジング90の位置移動が円滑に行われる。
制御シャフト108の回転によって、スライダーハウジング90と第1、第2インナーブラケット80、81の位置がカム軸30の回転中心に対して相対的に上下に変化する。
スライダーハウジング90の位置がカム軸30の回転中心に対して相対的に変化すると、カム軸30に対するカム71、72の相対的な回転速度が変化する。
つまり、カム軸ピン60は、カム軸30と一体に回転するが、カム軸ピン60がカム軸ピンスロット85でスライディング可能であり、スライダーピン84が第2スライディングホール88に回転可能に挿入され、カムキーピン82が第1スライディングホール86に回転可能に挿入され、カムキー74はカムキースロット83で移動可能なため、カム71、72は、カム軸30に対する相対的な回転速度が変化する。
図4に示すように、カム軸30に対するスライダーハウジング90の相対的な位置がΔH1だけ下方に移動すると、図11に示すように、カム71、72の相対的な回転速度が60度、120度の付近では遅くなり、240度と300度の付近では相対的に速くなる。
図4に示すように、カム軸30に対するスライダーハウジング90の相対的な位置がΔH2だけ上方に移動すると、図11に示すように、カム71、72の相対的な回転速度が60度、120度の付近では速くなり、240度と300度の付近では相対的に遅くなる。
つまり、図12に示すように、スライダーハウジング90が基準位置である場合のバルブデュレーションD1に比べて、スライダーハウジング90の相対的な位置がΔH1の時のバルブデュレーションは短くなる。
また、スライダーハウジング90が基準位置である場合のバルブデュレーションD1に比べて、スライダーハウジング90の相対的な位置がΔH2の時のバルブデュレーションD3は長くなる。
図12のグラフ上において、説明の便宜のためにバルブリフトのピークポイントは一定であることを示しているが、これに限定されるものではない。
つまり、カムキー74の形成位置、バルブ200とカム71、72の接触位置、接触角度などに応じてバルブ200の開放時間を進角(advanced)させ、閉鎖時間は遅角(retarded)させることでバルブ200のデューレーションを増加させたり、逆にバルブ200の開放時間を遅角(retarded)させ、閉鎖時間は進角(advanced)させることでバルブ200のデューレーションを減少させることができる。
また、バルブ200の開放時間は一定にし、バルブ200の閉鎖時間を進角(advanced)させたり、遅角(retarded)させてもよい。
逆に、バルブ200の閉鎖時間は一定にし、バルブ200の開放時間を進角(advanced)させたり、遅角(retarded)させてもよい。
図13は、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置のスライダーピンの変形例を示す図である。
先に説明したカム軸ピンとスライダーピンとは分離された構成であるが、図13に示すスライダーピン160は、カム軸ホール32にスライディング可能に挿入されるピンボディ162、および第2スライディングホール88に回転可能に挿入されるピンヘッド164を含み、ピンボディ162とピンヘッド164とは一体に形成される。
カム軸30の内部には、その長手方向に沿ってカム軸オイルホール34(図8参照)が形成され、スライダーピン160のピンボディ162には、カム軸オイルホール34と連通するボディオイルホール166が形成される。
また、スライダーピン160のピンヘッド164には、ボディオイルホール166と連通ホール169を介して連通するオイルグルーブ168が形成される。
カム軸オイルホール34からボディオイルホール166、連通ホール169とオイルグルーブ168に潤滑油が伝達され、ピンヘッド164と第2スライディングホール88の摩擦が低減される。
スライダーピンを除いた構成および作動は先に説明した例と同一であるので、繰り返しの説明は省略する。
上述のように、本発明の実施形態に係る連続可変バルブデュレーション装置によれば、バルブリフトの多様なデュレーションを実現することができる。
また、連続可変バルブデュレーション装置の構成が相対的に小さくて、バルブトレインの全体高さを相対的に低く維持することができる。
特に、制御部のモータなどがカムキャリアの外部に装着可能で、エンジン全体の高さを低くすることができる。
また、既存の一般エンジンの過度な設計変更なしで連続可変バルブデュレーション装置が適用可能であり、生産性を高め、生産費用を節減することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲でのすべての変更が含まれる。
1:エンジン
10:シリンダヘッド
12:カムキャリア
30:カム軸
32:カム軸ホール
40:カムキャップ
41:カムキャップガイド
42:シャフトホール
46:カム支持部
47:カムキャップカバー
60:カム軸ピン
70a、70b:第1、第2カム部
71、72:カム
74:カムキー
76:カムキャップ結合部
80:第1インナーブラケット
81:第2インナーブラケット
82:カムキーピン
83:カムキースロット
84:スライダーピン
85:カム軸ピンスロット
86:第1スライディングホール
88:第2スライディングホール
90:スライダーハウジング
91:スペーサ
92:スライダーハウジングベアリング
94:制御スロット
95:スライダーハウジングガイド面
96:スライダーハウジング流路
98:偏心プレート
99:偏心プレートホール
100:制御部
102:ウォーム
104:ウォームホイール
106:制御モータ
108:制御シャフト
110:制御ロッド
120:離脱防止ピン
122:ハウジングピン挿入ホール
124:偏心プレートピン挿入ホール
130:遊星ギヤセット
132:サンギヤ
134:リングギヤ
136:遊星ギヤ
138:遊星ギヤケージ
139:遊星ギヤ軸
140:連結軸
142:位置センサ
150:制御部ハウジング
152:ハウジングカバー
160:スライダーピン
162:ピンボディ
164:ピンヘッド
166:ボディオイルホール
168:オイルグルーブ
169:連通ホール
200:バルブ
211〜214:第1〜第4シリンダ

Claims (24)

  1. カム軸と、
    カムが形成され、前記カム軸が挿入され、前記カム軸に対する前記カムの相対的な位相が変更できる第1、第2カム部と、
    前記カム軸の回転を前記第1、第2カム部にそれぞれ伝達する第1、第2インナーブラケットと、
    前記第1、第2インナーブラケットが回転可能に挿入され、前記カム軸との相対的な位置が変化し、制御スロットが形成されたスライダーハウジングと、
    前記第1、第2カム部を回転可能に支持し、前記スライダーハウジングがスライディング可能に装着されるカムキャップと、
    前記カム軸と並んで備えられ、制御ロッドが偏心形成された制御シャフトと、
    前記制御ロッドと回転可能に結合し、前記制御スロットに回転可能に挿入される偏心プレートと、
    前記偏心プレートが前記スライダーハウジングから離脱するのを防止するように備えられた離脱防止ピンと、
    前記制御シャフトを選択的に回転させて、前記スライダーハウジングの位置を調節する制御部と、
    を含むことを特徴とする連続可変バルブデュレーション装置。
  2. 前記スライダーハウジングには、前記離脱防止ピンが挿入されるハウジングピン挿入ホールが形成され、
    前記離脱防止ピンが挿入されるように前記偏心プレートの円周方向に沿って偏心プレートピン挿入ホールが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  3. 前記偏心プレートの中心から偏心した位置に偏心プレートホールが形成され、
    前記制御ロッドが前記偏心プレートホールに挿入されることを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  4. 前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、
    前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、
    前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、
    前記カム軸と結合するカム軸ピンと、
    前記カム軸ピンがスライディング可能に挿入されるカム軸ピンスロットが形成され、前記各第2スライディングホールに回転可能に挿入されるスライダーピンと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  5. 前記スライダーハウジングと前記第1、第2インナーブラケットとの間に備えられるスライダーハウジングベアリングをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  6. 前記第1、第2インナーブラケットの回転が干渉しないように前記スライダーハウジングに備えられたスペーサをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  7. 前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、
    前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、
    前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、
    前記カム軸にスライディング可能に挿入されるピンボディ、および前記第2スライディングホールに回転可能に挿入され、前記ピンボディと一体に形成されたピンヘッドを含むスライダーピンと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  8. 前記カム軸には、その長手方向にカム軸オイルホールが形成され、
    前記ピンボディには、前記カム軸オイルホールと連通するボディオイルホールが形成され、
    前記ピンヘッドには、前記ボディオイルホールと連通するオイルグルーブが形成されたことを特徴とする請求項7に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  9. 前記カムキャップには、
    前記制御シャフトが挿入されるシャフトホールが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  10. 前記カムキャップには、前記スライダーハウジングの移動を案内するカムキャップガイドが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  11. 前記スライダーハウジングには、前記カムキャップガイドにオイルを供給するスライダーハウジング流路が形成されたことを特徴とする請求項10に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  12. 前記第1、第2カム部には2つのカムが形成され、
    前記各カムの間にはカムキャップ結合部が形成され、
    前記カムキャップには、前記カムキャップ結合部を回転可能に支持するカム支持部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  13. 前記制御部は、
    制御モータと、
    前記制御シャフトに連結され、前記制御モータの回転を伝達する遊星ギヤセットとを含むことを特徴とする請求項1に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  14. 前記制御部は、
    前記遊星ギヤセットと結合されたウォームホイールと、
    前記ウォームホイールと噛み合うウォームとをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  15. 前記制御部は、
    制御部ハウジングと、
    前記制御部ハウジングと結合するハウジングカバーとをさらに含み、
    前記制御部ハウジング内に前記遊星ギヤセット、前記ウォームホイール、および前記ウォームが備えられたことを特徴とする請求項14に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  16. 前記制御部は、
    前記制御シャフトの回転を感知するように前記制御部ハウジング内に備えられる位置センサをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の連続可変バルブデュレーション装置。
  17. カム軸と、
    カムが形成され、前記カム軸が挿入され、前記カム軸に対する前記カムの相対的な位相が変更できる第1、第2カム部と、
    前記カム軸の回転を前記第1、第2カム部にそれぞれ伝達する第1、第2インナーブラケットと、
    前記第1、第2インナーブラケットが回転可能に挿入され、前記カム軸との相対的な位置が変化し、制御スロットが形成されたスライダーハウジングと、
    前記第1、第2カム部を回転可能に支持し、前記スライダーハウジングがスライディング可能に装着されるカムキャップと、
    前記カム軸と並んで備えられ、制御ロッドが偏心形成された制御シャフトと、
    前記制御ロッドと回転可能に結合し、前記制御スロットに回転可能に挿入される偏心プレートと、
    前記偏心プレートが前記スライダーハウジングから離脱するのを防止するように備えられた離脱防止ピンと、
    前記制御シャフトを選択的に回転させて、前記スライダーハウジングの位置を調節する制御部と、
    を含むことを特徴とするエンジン。
  18. 前記スライダーハウジングには、前記離脱防止ピンが挿入されるピン挿入ホールが形成され、
    前記離脱防止ピンが挿入されるように前記偏心プレートの円周方向に沿って偏心プレートピン挿入ホールが形成されたことを特徴とする請求項17に記載のエンジン。
  19. 前記偏心プレートの中心から偏心した位置に偏心プレートホールが形成され、
    前記制御ロッドが前記偏心プレートホールに挿入されることを特徴とする請求項17に記載のエンジン。
  20. 前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、
    前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、
    前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、
    前記カム軸と結合するカム軸ピンと、
    前記カム軸ピンがスライディング可能に挿入されるカム軸ピンスロットが形成され、前記各第2スライディングホールに回転可能に挿入されるスライダーピンと、
    前記スライダーハウジングと前記第1、第2インナーブラケットとの間に備えられるスライダーハウジングベアリングとをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のエンジン。
  21. 前記第1、第2カム部にはそれぞれカムキーが形成され、
    前記第1、第2インナーブラケットにはそれぞれ第1、第2スライディングホールが形成され、
    前記カムキーがスライディング可能に挿入されるカムキースロットが形成され、前記各第1スライディングホールにそれぞれ回転可能に挿入されるカムキーピンと、
    前記カム軸にスライディング可能に挿入されるピンボディ、および前記第2スライディングホールに回転可能に挿入され、前記ピンボディと一体に形成されたピンヘッドを含むスライダーピンとをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のエンジン。
  22. 前記カム軸には、その長手方向にカム軸オイルホールが形成され、
    前記ピンボディには、前記カム軸オイルホールと連通するボディオイルホールが形成され、
    前記ピンヘッドには、前記ボディオイルホールと連通するオイルグルーブが形成されたことを特徴とする請求項18に記載のエンジン。
  23. 前記制御部は、
    制御部ハウジングと、
    前記制御部ハウジングと結合するハウジングカバーと、
    制御モータと、
    前記制御モータの回転を伝達するウォームと、
    前記制御部ハウジング内に備えられ、前記ウォームと噛み合うウォームホイールと、
    前記制御部ハウジング内に備えられ、前記ウォームホイールの回転を前記制御シャフトに伝達する遊星ギヤセットとを含むことを特徴とする請求項17に記載のエンジン。
  24. 前記制御部は、
    前記制御シャフトの回転を感知するように前記制御部ハウジング内に備えられる位置センサをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のエンジン。
JP2016222045A 2015-12-11 2016-11-15 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン Active JP6806536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0177487 2015-12-11
KR1020150177487A KR101684562B1 (ko) 2015-12-11 2015-12-11 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017106439A JP2017106439A (ja) 2017-06-15
JP6806536B2 true JP6806536B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=57576639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222045A Active JP6806536B2 (ja) 2015-12-11 2016-11-15 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9982578B2 (ja)
JP (1) JP6806536B2 (ja)
KR (1) KR101684562B1 (ja)
CN (1) CN106870054B (ja)
DE (1) DE102016119075B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394575B1 (ko) * 2017-11-20 2022-05-04 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US10393037B2 (en) 2015-12-09 2019-08-27 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
US10415488B2 (en) 2015-12-09 2019-09-17 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10415485B2 (en) 2015-12-10 2019-09-17 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
US10634067B2 (en) 2015-12-11 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101776743B1 (ko) 2015-12-11 2017-09-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10428747B2 (en) 2015-12-11 2019-10-01 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10920679B2 (en) 2015-12-11 2021-02-16 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
US10323585B2 (en) 2015-12-11 2019-06-18 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807023B1 (ko) 2015-12-11 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10202875B2 (en) * 2015-12-14 2019-02-12 Hyundai Motor Company Powertrain
US10634066B2 (en) 2016-03-16 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
KR102371232B1 (ko) * 2016-12-13 2022-03-04 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
DE102017213085A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Mahle International Gmbh Kipphebelanordnung
KR102429027B1 (ko) * 2018-05-10 2022-08-03 현대자동차 주식회사 캠 위상 측정 장치 및 이를 포함하는 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
DE102018120424A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoranordnung an einer Stellvorrichtung für einen variablen Ventiltrieb eines Verbrennungskolbenmotors
KR20210031275A (ko) 2019-09-11 2021-03-19 현대자동차주식회사 실린더 휴지를 구현하는 엔진의 제어 방법 및 그 방법이 적용된 엔진

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355219B2 (ja) * 1992-06-17 2002-12-09 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH08240109A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Unisia Jecs Corp 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0941924A (ja) * 1995-05-25 1997-02-10 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 動力伝達機構及び動力伝達機構付き可変動弁機構
KR0177487B1 (ko) 1995-12-29 1999-03-20 김태구 스테빌라이져바의 횡방향 유동 방지장치
US5924334A (en) 1996-08-05 1999-07-20 Unisia Jecs Corporation Device for moving cam relative to its driving shaft
JP3899576B2 (ja) * 1997-02-07 2007-03-28 三菱自動車工業株式会社 可変動弁機構及び可変動弁機構付き内燃機関
JP3907265B2 (ja) * 1997-04-23 2007-04-18 株式会社日立製作所 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH11173120A (ja) * 1997-12-08 1999-06-29 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP2002213262A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング調整装置
US6886532B2 (en) * 2001-03-13 2005-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Intake system of internal combustion engine
US20080060596A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Decuir Julian A Desmodromic valve system including single cam surface for closing and opening the valve
JP2009236011A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の可変動弁装置
JP5582196B2 (ja) 2010-11-08 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
KR101484239B1 (ko) * 2013-12-18 2015-01-21 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치
KR101619230B1 (ko) 2014-09-30 2016-05-10 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진

Also Published As

Publication number Publication date
US9982578B2 (en) 2018-05-29
US20170167323A1 (en) 2017-06-15
CN106870054A (zh) 2017-06-20
CN106870054B (zh) 2020-06-30
DE102016119075A1 (de) 2017-06-14
JP2017106439A (ja) 2017-06-15
DE102016119075B4 (de) 2023-06-15
KR101684562B1 (ko) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806536B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
KR101755512B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101619230B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101619389B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655234B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655227B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP7215868B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
KR101655228B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101734235B1 (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP6971737B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
KR101637296B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP6647838B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置及びこれを含むエンジン
KR101684558B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
CN112228230B (zh) 连续可变气门打开持续时间控制装置及设有该装置的发动机
KR101655232B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101684559B1 (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치와 연속 가변 밸브 듀레이션 장치를 구비한 엔진
KR102440614B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR102371250B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101664084B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101655170B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR101755519B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR20170005987A (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101786708B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
JP6993828B2 (ja) 連続可変バルブデュレーション装置およびこれを含むエンジン
KR102371232B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6806536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250