JP2015115605A - デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ - Google Patents

デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015115605A
JP2015115605A JP2014235392A JP2014235392A JP2015115605A JP 2015115605 A JP2015115605 A JP 2015115605A JP 2014235392 A JP2014235392 A JP 2014235392A JP 2014235392 A JP2014235392 A JP 2014235392A JP 2015115605 A JP2015115605 A JP 2015115605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
gate
cascode transistor
composite
operational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014235392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6049674B2 (ja
Inventor
エイ. ブライアー マイケル
A Briere Michael
エイ. ブライアー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2015115605A publication Critical patent/JP2015115605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049674B2 publication Critical patent/JP6049674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • H01L29/7832Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure the structure comprising a MOS gate and at least one non-MOS gate, e.g. JFET or MESFET gate

Abstract

【課題】電子ブレークダウンが発生しにくい、III−V族複合カスコードトランジスタを提供する。【解決手段】III−V族複合カスコードトランジスタ200には、基板210の上に配置され二次元電子ガス(2DEG)218を生成するように構成されたIII−V族ボディ220が含まれている。III−V族ボディ220には、III−V族チャネル層216の上に配置されたIII−V族バリア層224と、ソース電極240及びドレイン電極230が含まれている。III−V族複合カスコードトランジスタ200には、実質的にIII−V族バリア層224中を延在する凹陥部226内に配置されたイネーブルゲート260と、III−V族バリア層224の上に配置されたオペレーショナルゲート270も含まれており、このオペレーショナルゲート270は、イネーブルゲート260とは物理的に接触していない。【選択図】図2

Description

本出願は、2013年12月6日付け仮出願:発明の名称" Dual Gated Merged Cascode Device "(デュアルゲート型III−V族複合カスコードデバイス)、仮出願番号:No. 61/913,156の利益及び優先権を主張するものである。ここで上記仮出願を参照したことにより、それらの開示内容全体が本出願にすべて組み込まれたものとする。
定義
本発明において用いられる表現「III−V族半導体」とは、少なくとも1つのIII族元素と少なくとも1つのV族元素とを含む化合物半導体のことである。一例としてIII−V族半導体を、III族窒化物半導体として形成することができる。「III族窒化物」又は「III−N」とは、窒素と少なくとも1つのIII族元素例えばアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)及びホウ素(B)などを含む化合物半導体のことであり、以下に挙げる合金のいずれかに限定されるものではないが、例えば、窒化アルミニウムガリウム(AlxGa(1-x)N)、窒化インジウムガリウム(InyGa(1-y)N)、窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlxInyGa(1-x-y)N)、砒化燐化窒化ガリウム(GaAsab(1-a-b))、砒化燐化窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlxInyGa(1-x-y)Asab(1-a-b))などである。さらにIII−Nとは一般に、以下に限定されるものではないが、Ga極性、N極性、半極性、又は無極性の結晶配向のいずれかを含む極性のことも指す。III−N材料には、ウルツ鉱、閃亜鉛鉱、又は混合されたポリタイプも含めることができるし、さらに単一結晶、単結晶、多結晶又は非晶質構造も含めることができる。また、本発明において用いられる窒化ガリウム又はGaNとは、III−N化合物半導体のことであり、この場合、1つ又は複数のIII族元素には、若干量又は相当量のガリウムが含まれるが、ガリウムに加え他のIII族元素も含めることができる。
これらに加え、本発明において用いられる表現「IV族」とは、例えばシリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)及び炭素(C)など、少なくとも1つのIV族元素を含む半導体のことであり、これにはさらに、例えばシリコンゲルマニウム(SiGe)及びシリコンカーバイド(SiC)などの化合物半導体も含めることができる。同様にIV族とは、IV族元素から成る2つ以上の層又は、歪みIV族材料を生成するIV族元素のドーピングを含む半導体材料のことであり、さらにIV族をベースとする複合基板も含むことができ、例えば単結晶又は多結晶SiCオン・シリコン(SiC on silicon)、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)、酸素移植分離(SIMOX)プロセス基板、ならびにシリコン・オン・サファイアなどである。
なお、本発明においてトランジスタ又はスイッチについて用いられる用語「低電圧」又は“LV”は、約50Vまでの電圧範囲のトランジスタ又はスイッチのことを表す。また、「中電圧」又は“MV”という用語を用いたときには、約50V〜約200Vまでの電圧範囲のことを指す。さらに、本発明において用いられる用語「高電圧」又は“HV”とは、約200V〜約1200V或いはそれ以上の電圧範囲のことを指す。
III族窒化物トランジスタなどのようにIII−V族をベースとする半導体デバイスは、低い抵抗損失で高い電流密度を達成可能な二次元電子ガス(2DEG)を発生させるために、分極電界を用いて動作することができる。したがって、III族窒化物半導体デバイス及び他のIII−V族半導体デバイス例えばデプレッション型(即ちノーマリオン)電力用電界効果トランジスタ(FET)、高電子移動度トランジスタ(HEMT)ならびにダイオードが、多くの電力用途において用いられる。
パワーデバイスのノーマリオフ特性が望まれる電力管理用途においては、低いオン抵抗といった望ましいオン状態特性をもつデプレッション型(ノーマリオン)のIII−V族トランジスタを、エンハンスメント型(ノーマリオフ)のIII−V族トランジスタと組み合わせて実装し、エンハンスメント型の複合トランジスタないしはマージドトランジスタを形成することができる。ただし、この種の複合トランジスタを実装するための従来のアプローチによれば一般に、デプレッション型又はエンハンスメント型のIII−V族デバイスの一方において、二次元電子ガス2DEGの「流出」に起因して、ならびに該当するデバイスの界面において場合によっては電子のトラップが生じることで、電圧ブレークダウンが発生しやすい。
本発明が目的とするのは、デュアルゲート型III−V族複合トランジスタを実現することである。
これらは基本的には、少なくとも1つの図面に示されており、及び/又は少なくとも1つの図面を参照しながら説明されており、特許請求の範囲にいっそう完全なかたちで記載されている。
従来の実装によるデュアルゲート型複合トランジスタを示す断面図 1つの実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタを例示した断面図 別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタを例示した断面図 さらに別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタを例示した断面図 別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタを例示した断面図
以下の説明には、本発明の実施形態に関する固有の情報が含まれている。当業者であれば理解できるように、以下で具体的に述べる手法とは異なる手法で本発明を実施することができる。本出願の図面及び図面に付随する説明は、例示的な実施形態を示したにすぎない。また、特に言及しないかぎり、図中の同じ要素又は対応する要素には、同じ参照符号又は対応する参照符号が付されている。さらに本出願の図面並びに図解は、概してスケール通りではなく、実際の相対的な寸法との一致を意図したものではない。
図1には、従来の実装によるデュアルゲート型III族窒化物複合トランジスタを示す断面図が描かれている。デュアルゲート型複合トランジスタ100には、支持体102と、チャネル層104と、チャネル層104の上に配置されたバリア層108と、ドレイン電極130と、ソース電極140と、第1ゲート150aと、第2ゲート150bが含まれている。図1に示されているように、第1ゲート150a及び第2ゲート150bには、それぞれゲート誘電体154a及び154bの上に配置された第1ゲート電極152a及び第2ゲート電極152bがそれぞれ含まれている。
図1に示されているように、デュアルゲート型複合トランジスタ100を、エンハンスメント型(ノーマリオフ)の高電子移動度トランジスタ(HEMT)として構成することができ、この場合、第1ゲート150aに電圧が供給されていないとき、二次元電子ガス(2DEG)106は、第1ゲート150aの下方に分断領域を有している。分断領域109を、負イオン(例えばフッ素)注入の結果として生じさせることができ、これは、第1ゲート150a下方の分断領域109においてp型ゲート領域を用いることによって、又は第1ゲート150aとしてフローティングメタルゲート構造を用いることによって、或いは当業者に周知の他の手法によって行われる。この種のデュアルゲート型複合トランジスタの実装の一例は、アメリカ合衆国特許第8,264,003号、発明の名称:" Merged Cascode Transistor "(複合カスコードトランジスタ)、出願日:2007年3月20日、発行:2012年9月11日、に開示されている。ここで上記特許を参照したことにより、それらの開示内容全体が本出願にすべて組み込まれたものとする。
上述のように、この種のデュアルゲート型複合トランジスタ100のようなマージドトランジスタを実装するための従来のアプローチによれば一般に、デプレッション型デバイス又はエンハンスメント型デバイスのうち一方のデバイスにおいて、電圧ブレークダウンが発生しやすい。例えば、バリア層108を横切って加わる電界が内蔵バリア電位を超えるように、ゲート電圧が印加されると、2DEG 107がバリア閉じ込め領域から流出する可能性があり、それによってバリア層108を横切る電界が急速に落ち込む。III族窒化物ベースのデバイスに対する内蔵バリア電位は例えば、一般に約1.0eV〜約2.0eVの範囲にあるので、このような流出は、絶縁ゲート型又はP−Nゲート型のHEMT構造の場合であっても、約+6V〜+10Vよりも小さい2DEG 107に対して正であるゲート電圧が印加されるときに発生する可能性がある。例えば、図1に示した従来の実装の場合、第1ゲート150aがこの影響を受けやすく、2DEG 107の流出に起因して、ならびにバリア層108において場合によっては電子の表面トラップが生じることで、ブレークダウンが発生する可能性がある。
複合トランジスタを実装する従来のアプローチの別の選択肢によれば(図1には示されていない)、エンハンスメント型金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)が、デプレッション型HEMTと組み合わせられる。この場合、MOSFETゲート(第1ゲート150aに対応)の下方で2DEGを分断させるために、MOSFETゲートが凹陥部ゲートとして形成される。MOSFETゲートとHEMTゲート(第2ゲート150bに対応するHEMTゲート)は、それらが物理的又は電気的に互いに接続されるように形成される。別の選択肢によるこのアプローチによってMOSFETを保護することができるけれども、ここで重大な欠点となるのは、ノーマリオフMOSFETのターンオンに用いられる同じ電圧が印加された結果として、2DEGの流出が発生し、場合によってはバリア層における電子の表面トラップが生じ、ひいてはHEMTゲートのブレークダウンがもたらされる可能性があることである。
本発明の目的とすることころは、既述の従来の実装に付随する欠点が回避されるようにしたIII−V族複合カスコードトランジスタを提供することにある。本発明によるコンセプトのいくつかの実施形態によれば、短ゲートの(即ちチャネル長が短くされた)III−V族イネーブルトランジスタが、長ゲートの(即ちチャネル長が長くされた)III−V族オペレーショナルトランジスタとカスコード接続され、これによって複合カスコードトランジスタの性能が著しく最適化される。1つの実施形態によれば、この種のIII−V族複合カスコードトランジスタには、III−V族チャネル層及びIII−V族チャネル層の上に配置されたIII−V族バリア層を含むIII−V族ボディが設けられている。イネーブルトランジスタには、III−V族バリア層中に延在する凹陥部内に配置されたイネーブルゲートが含まれている。オペレーショナルトランジスタには、III−V族バリア層の上に配置されたオペレーショナルゲートが含まれており、この場合、オペレーショナルゲートはイネーブルゲートとは物理的に接触していない。図1の第1ゲート150a下方のエンハンスメント型分断領域109のようなエンハンスメント型領域の有効性に頼るのではなく、III−V族バリア層中にイネーブルゲートを延ばすように構成することで、本発明によるコンセプトによって、いっそう安定しかついっそうロバストな複合トランジスタが実現される。
次に図2を参照すると、この図には、1つの実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタ200の一例を示す断面図が描かれている。図2に示されているように、複合カスコードトランジスタ200には、基板210の上に配置されたIII−V族ボディ220が含まれており、2DEG 218が生成されるように構成されている。図2に示されているようにIII−V族ボディ220には、III−V族遷移層212と、III−V族遷移層212の上に配置されたIII−V族バッファ層214と、III−V族チャネル層216と、III−V族バリア層224が含まれている。
さらに複合カスコードトランジスタ200には、ドレイン電極230及びソース電極240、ゲート電極262とゲート長266を有するイネーブルゲート260、ならびにオペレーショナルゲート電極272とゲート長276を有するオペレーショナルゲート270が含まれている。なお、イネーブルゲート260及びオペレーショナルゲート270は、ドレイン電極230とソース電極240との間に配置されている。さらに図2には、複合カスコードトランジスタ200のイネーブルトランジスタ280及びオペレーショナルトランジスタ290、複合ドレイン/ソース領域285、実質的にIII−V族バリア層224中に延在する凹陥部226、凹陥部226及びイネーブルゲート260の下方の2DEG分断領域222も示されている。
図2に示されている実施形態によれば、イネーブルトランジスタ280はエンハンスメント型(ノーマリオフ)トランジスタである一方、オペレーショナルトランジスタ290はデプレッション型(ノーマリオン)トランジスタである。図2に示されているように、イネーブルトランジスタ280及びオペレーショナルトランジスタ290は、III−V族ボディ220にモノリシックに集積されており、イネーブルゲート260とオペレーショナルゲート270との間に設けられた共通のドレイン/ソース領域285を共有するように、カスコード接続されている。換言すれば、複合ドレイン/ソース領域285によって、イネーブルトランジスタ280のドレイン領域と、オペレーショナルトランジスタ290のソース領域とが形成されている。ここで述べておくと、ソース電極240は、イネーブルトランジスタ280のソース電極としても用いられるし、複合カスコードトランジスタ200のソース電極としても用いられる。さらに述べておくと、ドレイン電極230は、イネーブルトランジスタ280のドレイン電極としても用いられるし、複合カスコードトランジスタ200のドレイン電極としても用いられる。ドレイン電極230とソース電極240は、それらが2DEG 218とオーミックコンタクトを形成するように構成されている。
基板210を、一般的に利用される何らかの基板材料によって形成することができる。例えば基板210を、サファイアによって形成することができ、又はネイティブのIII−V族基板としてもよいし、或いは冒頭の「定義」の項で述べたようにIV族の基板としてもよい。基板210をネイティブのIII−V族基板とした実施形態であれば、III−V族遷移層212及び/又はIII−V族バッファ層214を省くことができる。ただしIII−V族遷移層212を設けるならば、この層に多層III−V族層を含めることができる。
さらに付言しておくと、一般に遷移層212には、基板210上に形成された、又は基板210上に形成された歪み低減層及び/又は核生成層の上に形成された、窒化アルミニウム(AlN)層を含めることができ、さらに一連のAlGaN層を含めることができ、この層のアルミニウム含有量はガリウム含有量に対し相対的に、バッファ層214及び/又はチャネル層216に向かって適切な遷移が達成されるまで、徐々に低減される。さらにいくつかの実施形態によれば遷移層212が、組成に勾配が付けられたボディの形態をとることができ、このボディはそれぞれ頂面と底面とで異なるIII−V族合金組成を有する。
組成に勾配が付けられた遷移層の利用、中間層、歪み低減層ならびに種々の介在層の利用に関する例は、以下の文献に開示されている。即ち、
・アメリカ合衆国特許第6,649,287号、発明の名称:" Gallium Nitride Materials and Method "(窒化ガリウム材料および方法)、出願日:2000年12月14日、発行日:2003年11月18日;
・アメリカ合衆国特許第6,617,060号、発明の名称:" Gallium Nitride Materials and Method "(窒化ガリウム材料および方法)、出願日:2002年7月2日、発行日:2003年9月9日;
・アメリカ合衆国特許第7,339,205号、発明の名称:" Gallium Nitride Materials and Methods Associated with the Same "(窒化ガリウム材料および該材料に関連する方法)、出願日:2004年6月28日、発行日:2008年3月4日;
・アメリカ合衆国特許第8,344,417号、発明の名称:" Gallium Nitride Semiconductor Structures with Compositionally-Graded Transition Layer "(組成的な勾配が付けられた転移層を含む窒化ガリウム半導体構造)、出願日:2012年1月27日、発行日:2013年1月1日;
・アメリカ合衆国特許第8,592,862号、発明の名称:" Gallium Nitride Semiconductor Structures with Compositionally-Graded Transition Layer "(組成的な勾配が付けられた転移層を含む窒化ガリウム半導体構造)、出願日:2012年12月27日、発行日:2013年11月26日;
・アメリカ合衆国特許出願第12/928,946号、発明の名称:" Stress Modulated Group III-V Semiconductor Device and Related Method "(応力変調III−V族半導体デバイスおよび関連方法)、出願日:2010年12月21日、アメリカ合衆国特許出願公開第2012/0153351号、公開日:2012年6月21日;
・アメリカ合衆国特許出願第11/531,508号、発明の名称:" Process for Manufacture of Super Lattice Using Alternating High and Low Temperature Layers to Block Parasitic Current Path "(寄生電流経路を閉塞するために交互の高温層および低温層を用いる超格子の製造方法)、出願日:2006年9月13日、アメリカ合衆国特許出願公開第2007/0056506号、公開日:2007年3月15日;
・アメリカ合衆国特許出願第13/405,180号、発明の名称:" III-Nitride Semiconductor Structures with Strain Absorbing Interlayer Transition Modules "(歪吸収中間層遷移モジュールを有するIII族窒化物半導体構造)、出願日:2012年2月24日、アメリカ合衆国特許出願公開第2012/0223365号、公開日:2012年9月6日。
ここで上記の特許及び特許出願を参照したことにより、それらの開示内容全体が本出願にすべて組み込まれたものとする。さらに、遷移層212についてここで述べたことは、あとで図3、図4及び図5を参照しながら説明する本明細書の種々の実施形態における遷移層にも適用される。
また、図2には示さなかったけれども、いくつかの実施形態において複合カスコードトランジスタ200に、基板210とIII−V族遷移層212の間に形成された歪み吸収層を含めることもできる。この種の歪み吸収層を、非晶質の歪み吸収層とすることができ、例えば非晶質シリコン窒化物層とすることができる。さらに述べておくと、基板210をIII−V族ボディ220に対して非ネイティブの基板とした実施形態であれば(つまりIII−V族基板ではなく例えばシリコン又は他のIV族基板であれば)、基板210からIII−V族バッファ層214への結晶格子特性の遷移を媒介させるために、遷移層212が設けられる。
1つの実施形態によればIII−V族遷移層212に、あとで形成されるIII−V族活性層例えばIII−V族バッファ層214、III−V族チャネル層216、III−V族バリア層224と、基板210との熱膨張係数の最終的な不整合を低減するように形成された層に加えて、核生成層(図2には核生成層は示されていない)を含めることができる。例えば、窒化ガリウム(GaN)ベースの複合カスコードトランジスタを形成する場合、III−V族遷移層212には、基板210上に形成された、又は基板210上に形成された歪み低減層及び/又は核生成層の上に形成された、窒化アルミニウム(AlN)層を含めることができ、さらに一連の中間層例えばAlGaN層を含めることができ、この層のアルミニウム含有量はガリウム含有量に対し相対的に、GaNバッファ層214に向かって適切な遷移が達成されるまで、徐々に低減される。
いくつかの実施形態によればIII−V族遷移層212に、組成に関して勾配が付けられたIII族窒化物又は他のIII−V族材料を含めることができる。この種の実施形態によれば、III−V族遷移層212の特定の組成及び厚さを、基板210の直径と厚さならびに複合カスコードトランジスタ200の所望の性能に依存させることができる。例えば、複合カスコードトランジスタ200の所望のブレークダウン電圧と、複合カスコードトランジスタ200の製造を支持するために用いられるエピタキシャルウェハの所望のボウ及びワープにより、当業者に知られているようにして、III−V族遷移層212の組成及び厚さを制御することができる。
III−V族遷移層212の上にIII−V族バッファ層214が配置されており、この層は、多数の周知の成長技術のいずれかを利用して形成することができる。例えば、複合カスコードトランジスタ200をGaNベースのトランジスタとした実施形態であれば、バッファ層214を真性のGaN層とすることができるし、或いは組成に関して勾配が付けられたGaNベースの層とすることができる。また、III−V族バッファ層214を、III族窒化物ベースの層又はIII−V族ベースの層を形成するための何らかの適切な技術を利用して形成することができ、いくつかの適切なアプローチを挙げておくと、例えば分子ビームエピタキシ(MBE)、有機金属化学気相成長(MOCVD)、又はハイドライド気相成長(HVPE)などである。なお、例えばMBE,MOCVD又はHVPEのいずれも、III−V族遷移層212、III−V族チャネル層216及びIII−V族バリア層224の形成にも利用できる。
図2に示されているように、III−V族チャネル層216がIII−V族バッファ層214の上に形成されており、III−V族バリア層224がIII−V族チャネル層216の上に形成されている。これらに加え、III−V族バリア層224の上に、III−V族薄膜キャップ層を用いることができる(キャップ層は図示されていない)。1つの実施形態によれば、例えば複合カスコードトランジスタ200が、III−V族チャネル層216として窒化ガリウム(GaN)層を含み、III−V族バリア層224として窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層を含む、III族窒化物HEMTの形態をとるようにすることができる。ここで付言しておくと、いくつかの実施形態において、オプションとして設けられる上述のキャップ層を、GaN又はAlGaNから形成することができ、これを意図的にドーピングしてもよいし、或いは実質的にドーピングされていない状態でもよい。ただし別の実施形態において、オプションとして設けられるキャップ層を、例えば窒化シリコン(Si34)といった絶縁材料により形成することができる。
さらに述べておくと、いくつかの用途において望まれる可能性があるのは、III−V族バリア層224を、III−V族バリア層224とIII−V族チャネル層216との間に配置された1つ又は複数のスペーサ層の上に形成することである。この種の1つ又は複数のスペーサ層の利用に関する例は、アメリカ合衆国特許第8,659,030号、発明の名称:" III-Nitride Heterojunction Devices Having a Multilayer Spacer "(多層スペーサを含むIII族窒化物ヘテロ接合デバイス)、出願日:2012年2月15日、発行日:2014年2月25日、に開示されている。ここで上記特許を参照したことにより、それらの開示内容全体が本出願にすべて組み込まれたものとする。
複合カスコードトランジスタ200には、実質的にIII−V族バリア層224中に延びている凹陥部226内に配置されたイネーブルゲート260が含まれている一方、オペレーショナルゲート270はIII−V族バリア層224の上に配置されている。図2に示されているように1つの実施形態によれば、イネーブルゲート260はIII−V族バリア層224全体にわたって延在しておりIII−V族チャネル層216と接触している。したがってイネーブルゲート260の下方では、2DEG 218を生じさせるヘテロ構造が実質的に取り除かれた状態となり、その結果、イネーブルゲート260の下方に表面反転デバイス構造が形成され、それにより従来の実装よりもいっそう安定した複合デバイスが得られる。
なお、いくつかの実施形態によれば、凹陥部226がIII−V族バリア層224全体にわたっては延在していない場合もある。例えば1つの実施形態によれば、凹陥部226がIII−V族バリア層224内において、III−V族チャネル層216上方の所定の高さのところで終端している場合もあり、例えば約5ナノメータ(5.0nm)の高さのところで、或いはそれよりも低いところで、終端している場合もある。別の選択肢としていくつかの実施形態において、凹陥部226がIII−V族バリア層224内を通り抜けて、III−V族チャネル層216中まで延在し、III−V族チャネル層216内で終端するようにしてもよい。
既述のように、従来の複合ゲートトランジスタの場合、バリア層を横切って加わる電界が内蔵バリア電位を超えるように、ゲート電圧が印加されると、2DEGがバリア閉じ込め領域から流出する可能性があり、それによってバリア層を横切る電界が急速に落ち込む。さらに既述のように、III族窒化物ベースのデバイスに対する内蔵バリア電位は例えば、一般に約1.0eV〜約2.0eVの範囲にあるので、このような流出は、絶縁ゲート型又はP−Nゲート型のHEMT構造の場合であっても、約+6V〜+10Vよりも小さい2DEGに対して正であるゲート電圧が印加されるときに発生する可能性がある。しかしながら、イネーブルゲート260下方において表面反転デバイス構造を用いることによって、つまりIII−V族バリア層224を取り除いて2DEG分断領域222を設けることによって、有利には、複合カスコードトランジスタ200において故障が生じる重大なリスクを伴うことなく、最大ゲート電圧を+10V、+15V或いはそれよりも高い電圧まで、増大させることができ、これは特に、イネーブルゲート260が絶縁ゲートとして実装されている場合である。図3及び図5にはこのことが示されており、これについてはあとでこれらの図面を参照しながら説明する。
図2に示されている実施形態において、イネーブルゲート260をショットキーゲートとして実装することができ、これにはショットキーイネーブルゲート電極262が含まれる。1つの実施形態によれば、図2に示されているように、ショットキーイネーブルゲート260のイネーブルゲート電極262を、III−V族チャネル層216と接触させることができ、つまりショットキーコンタクトとして接触させることができる。さらに図2に示されているように、いくつかの実施形態において、オペレーショナルゲート270をショットキーゲートとすることができ、これにはショットキーオペレーショナルゲート電極272が含まれていて、これはIII−V族バリア層224とショットキーコンタクトを形成している。さらに述べておくと、オペレーショナルゲート270はイネーブルゲート260とは物理的に接触していない。さらに、オペレーショナルゲート270とイネーブルゲート260を、それぞれ別個のゲート電圧と結合することによって、互いに独立して制御することができる。例えばいくつかの実施形態によれば、オペレーショナルゲート270をアースと接続することができ、或いはソース電極240と電気的に接続することができ、他方、イネーブルゲート260は外部の入力電圧によって別個に制御される。ただし、イネーブルゲート260としてショットキーゲートを実装したならば、その結果として、イネーブルゲート260を絶縁ゲートの形態としたときよりも、高いデバイス漏れ電流が生じる可能性がある。したがって、イネーブルゲート260を絶縁ゲートとして実装するのが、有利であるといえる。
図2に示されているように、イネーブルゲート260の下方に2DEG分断領域222が設けられていることから、エンハンスメント型(ノーマリオフ)トランジスタとして動作する複合カスコードトランジスタ200が形成される。しかも、エンハンスメント型イネーブルトランジスタ280をデプレッション型オペレーショナルトランジスタ290と統合してカスコード接続したことによって、著しく長いゲートの(ひいては高いスタンドオフ電圧が可能な)オペレーショナルトランジスタ290を制御するために、かなり短いゲートのイネーブルトランジスタ280を使用できるようになる。その理由は、イネーブルトランジスタ280がオフであり、ソース電極240に対し正であるドレイン電極230に電圧が加わると、オペレーショナルトランジスタ290は2DEGの空乏化を強いられるからである。
したがって、エンハンスメント型イネーブルトランジスタ280は典型的には、そのチャネル及びドリフト領域において高い電圧を有していないので、エンハンスメント型イネーブルトランジスタ280を、低電圧(LV)の動作に対して最適化することができ、著しく短いゲート長266を有するようにすることができる。例えばゲート長266を、約0.3μm又はそれよりも短いオーダにあるようにすることができ、ゲート長276よりも著しくすることができる。この場合、ゲート長276を、約2.0μm又はそれよりも長いオーダにあるようにすることができる。このことを有利なものとすることができる理由は、イネーブルトランジスタ280のようなエンハンスメント型デバイスのオン状態特性は、同等のサイズのデプレッション型デバイスのオン状態特性よりも、一般的に著しく悪いからである。さらに付加的な利点として挙げられるのは、短いゲート長266とすることにより、イネーブルゲート260のゲート電荷及びゲート容量が低減され、それによって複合カスコードトランジスタ200のスイッチング性能が向上することである。したがって図2に示した実装によって、ブレークダウン電圧(又は逆耐圧)、スイッチングゲート容量、及びオン状態抵抗に関して同時に、複合カスコードトランジスタ200の性能を著しく向上させることができる。また、複合カスコードトランジスタ200の性能を向上させる目的で、複合ドレイン/ソース領域285の長さをオペレーショナルゲート270のゲート長276よりも、短く又は著しく短くすべきである。さらに、複合ドレイン/ソース領域285の長さを、有利にはイネーブルゲート260のゲート長266よりも短く、或いはゲート長266と等しくすべきである。
なお、オペレーショナルゲート270は、高電圧(HV)ゲート構造を利用した(図2には示されていない)多くの特徴を有することができ、これにはフィールドプレート又は階段状の複数のフィールドプレートの利用が含まれ、これをオペレーショナルゲート270と物理的及び/又は電気的に接続することができる。この種のフィールドプレート構造として抵抗層を含めることができ、この層を非晶質又は多結晶のIII族窒化物材料(例えばAlGaN、GaN又はAlN)によって形成することができ、オペレーショナルゲート270とドレイン電極230との間の電界をいっそう均一に分布させようというものである。
ついで図3を参照すると、この図には、別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタ300の一例を示す断面図が描かれている。図3に示されているように、複合カスコードトランジスタ300には、基板310の上に配置されたIII−V族ボディ320が含まれており、2DEG 318が生成されるように構成されている。さらに図3に示されているようにIII−V族ボディ320には、III−V族遷移層312と、III−V族遷移層312の上に配置されたIII−V族バッファ層314と、III−V族チャネル層316と、III−V族バリア層324が含まれている。
さらに複合カスコードトランジスタ300には、III−V族バリア層324の上に配置されたドレイン電極330及びソース電極340、ゲート電極362とゲート長366を有するイネーブルゲート360、ならびにオペレーショナルゲート電極372とゲート長376を有するオペレーショナルゲート370も含まれている。なお、イネーブルゲート360及びオペレーショナルゲート370は、ドレイン電極330とソース電極340との間に配置されている。さらに図3には、複合カスコードトランジスタ300のイネーブルトランジスタ380及びオペレーショナルトランジスタ390、複合ドレイン/ソース領域385、実質的にIII−V族バリア層324中に延在する凹陥部326、凹陥部326及びイネーブルゲート360の下方の2DEG分断領域322、ならびに凹陥部326内のイネーブルゲート誘電体364も示されている。
III−V族ボディ320においてデプレッション型オペレーショナルトランジスタ390とともにモノリシックに集積されたエンハンスメント型イネーブルトランジスタ380を含む複合カスコードトランジスタ300は、図2に示したIII−V族ボディ220においてオペレーショナルトランジスタ290とモノリシックに集積されたイネーブルトランジスタ280を含む複合カスコードトランジスタ200と、全般的に対応している。したがって、イネーブルトランジスタ380、オペレーショナルトランジスタ390、III−V族ボディ320、基板310、ドレイン電極330、ソース電極340、凹陥部326、ならびにオペレーショナルゲート電極372とゲート長376を有するオペレーショナルゲート370は、既述の対応する特徴に属するどのような特性も共有することができる。
さらにここで述べておくと、図3のイネーブルゲート360のゲート長366を、既述の図2のイネーブルゲート260のゲート長266に対応させることができる。ただし図2に示した実装とは異なり、図3のイネーブルゲート360は絶縁ゲートとして実装されており、この絶縁ゲートには、イネーブルゲート362とIII−V族チャネル層316との間の凹陥部326内に配置されたゲート誘電体364が含まれている。したがって図3に示した実施形態によれば、イネーブルゲート360はMOSFETゲートの形態をとることができ、或いはもっと一般的にいえば、イネーブルゲート誘電体364の上に配置されたイネーブルゲート電極362を備えた金属絶縁体半導体FET(MISFET)の形態をとることができる。イネーブルゲート電極362を、例えば導電性のポリシリコンゲート電極又は金属ゲート電極として実装することができる。イネーブルゲート誘電体364を、例えば酸化シリコン(SiO2)、AlN、酸化アルミニウム(Al23)、又はガドリニウム没食子酸塩(GdGaO3)など、何らかの適切なゲート誘電体材料によって形成することができ、III−V族チャネル層316と接触するように凹陥部326内に配置することができる。いくつかの実施形態において有利となる可能性があるのは、イネーブルゲート誘電体364を窒化シリコンゲート誘電体として実装することである。さらに図2に示した実施形態のように、複合カスコードトランジスタ300の性能を向上させる目的で、複合ドレイン/ソース領域385の長さをオペレーショナルゲート370のゲート長376よりも、短く又は著しく短くすべきである。さらに、複合ドレイン/ソース領域385の長さを、有利にはイネーブルゲート360のゲート長366よりも短く、或いはゲート長366と等しくすべきである。
次に図4を参照すると、この図には、さらに別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタ400の一例を示す断面図が描かれている。図4に示されているように、複合カスコードトランジスタ400には、基板410の上に配置されたIII−V族ボディ420が含まれており、2DEG 418が生成されるように構成されている。さらに図4に示されているようにIII−V族ボディ420には、III−V族遷移層412と、III−V族遷移層412の上に配置されたIII−V族バッファ層414と、III−V族チャネル層416と、III−V族バリア層424が含まれている。
さらに複合カスコードトランジスタ400には、III−V族バリア層424の上に配置されたドレイン電極430及びソース電極440、ゲート電極462とゲート長466を有するイネーブルゲート460、ならびにオペレーショナルゲート電極472とゲート長476を有するオペレーショナルゲート470も含まれている。なお、イネーブルゲート460及びオペレーショナルゲート470は、ドレイン電極430とソース電極440との間に配置されている。さらに図4には、複合カスコードトランジスタ400のイネーブルトランジスタ480及びオペレーショナルトランジスタ490、複合ドレイン/ソース領域485、実質的にIII−V族バリア層424中に延在する凹陥部426、凹陥部426及びイネーブルゲート460の下方の2DEG分断領域422、ならびにオペレーショナルゲート誘電体474も示されている。
III−V族ボディ420においてデプレッション型オペレーショナルトランジスタ490とともにモノリシックに集積されたエンハンスメント型イネーブルトランジスタ480を含む複合カスコードトランジスタ400は、図2に示したIII−V族ボディ220においてオペレーショナルトランジスタ290とモノリシックに集積されたイネーブルトランジスタ280を含む複合カスコードトランジスタ200と、全般的に対応している。したがって、イネーブルトランジスタ480、オペレーショナルトランジスタ490、III−V族ボディ420、基板410、ドレイン電極430、ソース電極440、凹陥部426、ならびにイネーブルゲート電極462とゲート長466を有するイネーブルゲート460は、既述の対応する特徴に属するどのような特性も共有することができる。
さらにここで述べておくと、図4のオペレーショナルゲート470のゲート長476を、既述の図2のオペレーショナルゲート270のゲート長276に対応させることができる。ただし図2に示した実施形態とは異なり、図4のオペレーショナルゲート470は絶縁ゲートとして実装されており、この場合、オペレーションゲート電極472がオペレーショナルゲート誘電体474の上に配置され、このオペレーショナルゲート誘電体474自体はIII−V族バリア層424の上に配置されている。オペレーショナルゲート電極472を、例えば導電性のポリシリコンゲート電極又は金属ゲート電極として実装することができる。また、オペレーショナルゲート誘電体474を、例えば酸化シリコン、AlN、Al23、又はGdGaO3など、何らかの適切なゲート誘電体材料によって形成することができる。いくつかの実施形態において有利となる可能性があるのは、オペレーショナルゲート誘電体474を窒化シリコンゲート誘電体として実装することである。さらに図2及び図3に示した実施形態のように、複合カスコードトランジスタ400の性能を向上させる目的で、複合ドレイン/ソース領域485の長さをオペレーショナルゲート470のゲート長476よりも、短く又は著しく短くすべきである。さらに、複合ドレイン/ソース領域485の長さを、有利にはイネーブルゲート460のゲート長466よりも短く、或いはゲート長466と等しくすべきである。
次に図5を参照すると、この図には、別の実施形態によるIII−V族複合カスコードトランジスタ500の一例を示す断面図が描かれている。図5に示されているように、複合カスコードトランジスタ500には、基板510の上に配置されたIII−V族ボディ520が含まれており、2DEG 518が生成されるように構成されている。図5に示されているようにIII−V族ボディ520には、III−V族遷移層512と、III−V族遷移層512の上に配置されたIII−V族バッファ層514と、III−V族チャネル層516と、III−V族バリア層524が含まれている。
さらに複合カスコードトランジスタ500には、III−V族バリア層524の上に配置されたドレイン電極530及びソース電極540、ゲート電極562とゲート長566を有するイネーブルゲート560、ならびにオペレーショナルゲート電極572とゲート長576を有するオペレーショナルゲート570も含まれている。なお、イネーブルゲート560及びオペレーショナルゲート570は、ドレイン電極530とソース電極540との間に配置されている。さらに図5には、複合カスコードトランジスタ500のイネーブルトランジスタ580及びオペレーショナルトランジスタ590、複合ドレイン/ソース領域585、実質的にIII−V族バリア層524中に延在する凹陥部526、凹陥部526及びイネーブルゲート560の下方の2DEG分断領域522、オペレーショナルゲート誘電体574、ならびに凹陥部526内のイネーブルゲート誘電体564も示されている。
III−V族ボディ520においてデプレッション型オペレーショナルトランジスタ590とともにモノリシックに集積されたエンハンスメント型イネーブルトランジスタ580を含む複合カスコードトランジスタ00は、図2に示したIII−V族ボディ220においてオペレーショナルトランジスタ290とモノリシックに集積されたイネーブルトランジスタ280を含む複合カスコードトランジスタ200と、全般的に対応している。したがって、イネーブルトランジスタ580、オペレーショナルトランジスタ590、III−V族ボディ520、基板510、ドレイン電極530、ソース電極540、ならびに凹陥部526は、既述の対応する特徴に属するどのような特性も共有することができる。
さらにここで述べておくと、図5のイネーブルゲート560及びオペレーショナルゲート570それぞれのゲート長566及び576は、既述の図2のゲート長266及び276にそれぞれ対応している。ただし図2に示した実施形態とは異なり、図5のイネーブルゲート560及びオペレーショナルゲート570は、絶縁ゲートとして実装されている。
図5に示されているようにイネーブルゲート560には、イネーブルゲート562とIII−V族チャネル層516との間の凹陥部526内に配置されたゲート誘電体564が含まれている。したがって図5に示した実施形態によれば、イネーブルゲート560は、MOSFETゲートの形態をとることができ、或いはもっと一般的にいえば、イネーブルゲート誘電体564の上に配置されたイネーブルゲート電極562を備えたMISFETの形態をとることができる。さらにこの場合、オペレーショナルゲート570には、オペレーショナルゲート誘電体574の上に配置されたオペレーショナルゲート電極572が含まれており、オペレーショナルゲート誘電体574自体はIII−V族バリア層524の上に配置されている。イネーブルゲート電極562及びオペレーショナルゲート電極572を、例えば導電性のポリシリコンゲート電極又は金属ゲート電極として実装することができる。また、イネーブルゲート誘電体564及びオペレーショナルゲート誘電体574を、例えば酸化シリコン、AlN、Al23、又はGdGaO3など、何らかの適切なゲート誘電体材料によって形成することができる。
いくつかの実施形態において有利となる可能性があるのは、イネーブルゲート誘電体564とオペレーショナルゲート誘電体574のいずれか一方又は両方を、窒化シリコンゲート誘電体として実装することである。さらに図2、図3ならびに図4に示した実施形態のように、複合カスコードトランジスタ500の性能を向上させる目的で、複合ドレイン/ソース領域585の長さをオペレーショナルゲート570のゲート長576よりも、短く又は著しく短くすべきである。さらに、複合ドレイン/ソース領域585の長さを、有利にはイネーブルゲート560のゲート長566よりも短く、或いはゲート長566と等しくすべきである。
以上の通り本出願により、III−V族複合カスコードトランジスタを開示してきた。本発明によるコンセプトのいくつかの実施形態によれば、複合カスコードトランジスタの性能を著しく最適化するために、短ゲートのIII−V族イネーブルトランジスタが、長ゲートのIII−V族オペレーショナルトランジスタとカスコード接続される。この種のIII−V族複合カスコードトランジスタには、III−V族チャネル層及びIII−V族チャネル層の上に配置されたIII−V族バリア層を含むIII−V族ボディが設けられている。イネーブルトランジスタには、III−V族バリア層中に延在する凹陥部内に配置されたイネーブルゲートが含まれている。オペレーショナルトランジスタには、III−V族バリア層の上に配置されたオペレーショナルゲートが含まれており、この場合、オペレーショナルゲートはイネーブルゲートとは物理的に接触していない。イネーブルゲートがIII−V族バリア層中に延びるように構成して、複合カスコードトランジスタがオフ状態のときに、複合カスコードトランジスタの2DEG導通チャネルが分断されるようにしたことで、本明細書において開示した解決手段によって、いっそう安定しかつロバストな複合トランジスタが実現される。
これまで述べてきたことから明らかなように、本出願において説明したコンセプトを実現するために、それらのコンセプトの範囲を逸脱することなく、様々な技術を利用することができる。なお、それらのコンセプトについて、いくつかの特定の実施形態を挙げて説明してきたけれども、それらのコンセプトの範囲を逸脱することなく形状や細部に変更を加えることができるのは、当業者に自明である。したがって既述の実施形態は、あらゆる点で例示とみなすべきものであって、限定と捉えてはならない。さらに自明の通り、本出願はこれまで説明してきた固有の実施形態に限定されるものではなく、本出願の開示範囲を逸脱することなく、数多くの再構成、変形、置き換えを行うことができる。

Claims (23)

  1. III−V族複合カスコードトランジスタにおいて、
    基板の上に配置され、二次元電子ガス(2DEG)を生成するように構成され、かつIII−V族チャネル層の上に配置されたIII−V族バリア層を含む、III−V族ボディと、
    ソース電極及びドレイン電極と、
    実質的に前記III−V族バリア層中に延在する凹陥部内に配置されたイネーブルゲートと、
    前記III−V族バリア層の上に配置され、前記イネーブルゲートとは物理的に接触していないオペレーショナルゲートと
    が設けられていることを特徴とする、
    III−V族複合カスコードトランジスタ。
  2. 前記イネーブルゲートは前記III−V族チャネル層と接触している、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  3. 前記イネーブルゲートはショットキーゲートから成る、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  4. 前記イネーブルゲートは、ゲート誘電体の上に配置されたゲート電極を含む絶縁ゲートから成る、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  5. 前記イネーブルゲートは、窒化シリコンゲート誘電体の上に配置されたゲート電極を含む絶縁ゲートから成る、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  6. 前記オペレーショナルゲートは、前記III−V族バリア層とショットキーコンタクトを形成する、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  7. 前記オペレーショナルゲートは、ゲート誘電体の上に配置されたゲート電極を含む絶縁ゲートから成る、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  8. 前記III−V族複合カスコードトランジスタは、エンハンスメント型(ノーマリオフ)トランジスタである、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  9. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記オペレーショナルゲートのゲート長よりも短い、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  10. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記イネーブルゲートのゲート長以下である、請求項1に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  11. III−V族複合カスコードトランジスタにおいて、
    基板の上に配置され、二次元電子ガス(2DEG)を生成するように構成され、かつIII−V族チャネル層の上に配置されたIII−V族バリア層を含む、III−V族ボディと、
    ソース電極及びドレイン電極と、
    前記III−V族バリア層中に延在する凹陥部内に配置され、前記III−V族チャネル層と接触しているゲート誘電体を含む絶縁イネーブルゲートと、
    前記III−V族バリア層の上に配置され、前記絶縁イネーブルゲートとは物理的に接触していないオペレーショナルゲートと
    が設けられていることを特徴とする、
    III−V族複合カスコードトランジスタ。
  12. 前記ゲート誘電体は窒化シリコンを含む、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  13. 前記オペレーショナルゲートは、前記III−V族バリア層とショットキーコンタクトを形成する、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  14. 前記オペレーショナルゲートは、オペレーショナルゲート誘電体の上に配置されたオペレーショナルゲート電極を含む絶縁ゲートから成る、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  15. 前記III−V族複合カスコードトランジスタは、エンハンスメント型(ノーマリオフ)トランジスタである、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  16. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記オペレーショナルゲートのゲート長よりも短い、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  17. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記絶縁イネーブルゲートのゲート長以下である、請求項11に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  18. III−V族複合カスコードトランジスタにおいて、
    基板の上に配置され、二次元電子ガス(2DEG)を生成するように構成され、かつIII−V族チャネル層の上に配置されたIII−V族バリア層を含む、III−V族ボディと、
    ソース電極及びドレイン電極と、
    前記III−V族バリア層中に延在する凹陥部内に配置され、前記III−V族チャネル層と接触しているゲート電極を含むショットキーイネーブルゲートと、
    前記III−V族バリア層の上に配置され、前記ショットキーイネーブルゲートとは物理的に接触していないオペレーショナルゲートと
    が設けられていることを特徴とする、
    III−V族複合カスコードトランジスタ。
  19. 前記オペレーショナルゲートは、前記III−V族バリア層とショットキーコンタクトを形成する、請求項18に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  20. 前記オペレーショナルゲートは、オペレーショナルゲート誘電体の上に配置されたオペレーショナルゲート電極を含む絶縁ゲートから成る、請求項18に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  21. 前記III−V族複合カスコードトランジスタは、エンハンスメント型(ノーマリオフ)トランジスタである、請求項18に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  22. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記オペレーショナルゲートのゲート長よりも短い、請求項18に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
  23. 前記III−V族複合カスコードトランジスタの複合ドレイン/ソース領域の長さは、前記ショットキーイネーブルゲートのゲート長以下である、請求項18に記載のIII−V族複合カスコードトランジスタ。
JP2014235392A 2013-12-06 2014-11-20 デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ Active JP6049674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913156P 2013-12-06 2013-12-06
US61/913,156 2013-12-06
US14/539,885 US9343562B2 (en) 2013-12-06 2014-11-12 Dual-gated group III-V merged transistor
US14/539,885 2014-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015115605A true JP2015115605A (ja) 2015-06-22
JP6049674B2 JP6049674B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=51900820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235392A Active JP6049674B2 (ja) 2013-12-06 2014-11-20 デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9343562B2 (ja)
EP (1) EP2881992A1 (ja)
JP (1) JP6049674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524813A (ja) * 2015-06-23 2018-08-30 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 マルチ電極制御を備える高電圧デバイス
WO2021240990A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、半導体モジュール、及び電子機器

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6054620B2 (ja) * 2012-03-29 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
US10312360B2 (en) 2013-06-18 2019-06-04 Stephen P. Barlow Method for producing trench high electron mobility devices
US9202888B2 (en) * 2013-06-18 2015-12-01 Stephen P. Barlow Trench high electron mobility transistor device
US9571093B2 (en) 2014-09-16 2017-02-14 Navitas Semiconductor, Inc. Half bridge driver circuits
US9537338B2 (en) 2014-09-16 2017-01-03 Navitas Semiconductor Inc. Level shift and inverter circuits for GaN devices
US9960154B2 (en) 2014-09-19 2018-05-01 Navitas Semiconductor, Inc. GaN structures
CN106558606B (zh) * 2015-09-25 2023-04-14 湖南三安半导体有限责任公司 一种具有多重栅极结构的晶体管及其制备方法
US9831867B1 (en) 2016-02-22 2017-11-28 Navitas Semiconductor, Inc. Half bridge driver circuits
CN107154397A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 北京大学 双向开关晶体管制作方法和双向开关晶体管
CN107924917B (zh) 2016-05-20 2022-03-18 美商新思科技有限公司 具有串联连接的增强模式栅极区域和耗尽模式栅极区域的异质结场效应晶体管器件
US10170611B1 (en) * 2016-06-24 2019-01-01 Hrl Laboratories, Llc T-gate field effect transistor with non-linear channel layer and/or gate foot face
JP6685870B2 (ja) * 2016-09-15 2020-04-22 株式会社東芝 半導体装置
US10622468B2 (en) 2017-02-21 2020-04-14 QROMIS, Inc. RF device integrated on an engineered substrate
US9923069B1 (en) * 2017-02-28 2018-03-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor device
GB2561168B (en) * 2017-03-31 2019-08-07 Ucl Business Plc A switching resistor and method of making such a device
JP6769400B2 (ja) * 2017-06-26 2020-10-14 株式会社デンソー 半導体装置
GB2564844B (en) 2017-07-17 2019-11-13 Ucl Business Plc A light-activated switching resistor, an optical sensor incorporating a light-activated switching resistor, and methods of using such devices
GB2565805B (en) * 2017-08-23 2020-05-13 X Fab Semiconductor Foundries Gmbh Noff III-nitride high electron mobility transistor
CN107910370A (zh) * 2017-11-14 2018-04-13 电子科技大学 一种氮化镓异质结横向整流器
US10777638B1 (en) 2018-01-04 2020-09-15 Synopsys, Inc. Constricted junctionless FinFET/nanowire/nanosheet device having cascode portion
JP7075128B2 (ja) * 2018-04-23 2022-05-25 ナヴィタス セミコンダクター インコーポレイテッド 改良された終端構造を有する窒化ガリウムトランジスタ
US10516043B1 (en) * 2018-07-19 2019-12-24 Cree, Inc. Monolithic microwave integrated circuits having both enhancement-mode and depletion mode transistors
US10756207B2 (en) 2018-10-12 2020-08-25 Transphorm Technology, Inc. Lateral III-nitride devices including a vertical gate module
CN111952282A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 珠海格力电器股份有限公司 一种晶体管及其制备方法
TWI769431B (zh) * 2020-01-22 2022-07-01 大陸商聚力成半導體(重慶)有限公司 增強型氮化鎵電晶體之結構與使用該結構之封裝晶片
US11855198B2 (en) * 2020-04-09 2023-12-26 Qualcomm Incorporated Multi-gate high electron mobility transistors (HEMTs) employing tuned recess depth gates for improved device linearity
JP2022037706A (ja) * 2020-08-25 2022-03-09 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US11967619B2 (en) * 2020-09-16 2024-04-23 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Laterally-gated transistors and lateral Schottky diodes with integrated lateral field plate structures
CN115172367A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 广东中科半导体微纳制造技术研究院 具有多阈值电压的GaN基HEMT结构、其制备方法及应用
TWI820955B (zh) * 2022-10-07 2023-11-01 創世電股份有限公司 基於氮化鎵的常閉型半導體裝置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228398A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2011243978A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Advanced Power Device Research Association 窒化物系半導体装置
JP2013069785A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp 窒化物半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649287B2 (en) 2000-12-14 2003-11-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials and methods
US7339205B2 (en) 2004-06-28 2008-03-04 Nitronex Corporation Gallium nitride materials and methods associated with the same
US9157169B2 (en) 2005-09-14 2015-10-13 International Rectifier Corporation Process for manufacture of super lattice using alternating high and low temperature layers to block parasitic current path
JP2009530862A (ja) 2006-03-20 2009-08-27 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 併合ゲートカスコードトランジスタ
US7629627B2 (en) * 2006-04-18 2009-12-08 University Of Massachusetts Field effect transistor with independently biased gates
US20120153351A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 International Rectifier Corporation Stress modulated group III-V semiconductor device and related method
US8659030B2 (en) 2011-02-28 2014-02-25 International Rectifier Corporation III-nitride heterojunction devices having a multilayer spacer
US8957454B2 (en) 2011-03-03 2015-02-17 International Rectifier Corporation III-Nitride semiconductor structures with strain absorbing interlayer transition modules

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228398A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2011243978A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Advanced Power Device Research Association 窒化物系半導体装置
JP2013069785A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Toshiba Corp 窒化物半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524813A (ja) * 2015-06-23 2018-08-30 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 マルチ電極制御を備える高電圧デバイス
WO2021240990A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、半導体モジュール、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6049674B2 (ja) 2016-12-21
US20150162424A1 (en) 2015-06-11
EP2881992A1 (en) 2015-06-10
US9343562B2 (en) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049674B2 (ja) デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ
CN107068746B (zh) Iii族氮化物双向器件
US9196614B2 (en) Inverted III-nitride P-channel field effect transistor with hole carriers in the channel
US8933461B2 (en) III-nitride enhancement mode transistors with tunable and high gate-source voltage rating
JP6113135B2 (ja) 半導体フィールドプレートを含むiii−v族トランジスタ
US9093366B2 (en) N-polar III-nitride transistors
TWI505462B (zh) 常關斷型三族氮化物金屬-二維電子氣隧穿結場效應電晶體
EP3522231B1 (en) Multi-gate transistor
US9166048B2 (en) Lateral/vertical semiconductor device
US10109728B2 (en) Transistor structure including a scandium gallium nitride back-barrier layer
US20160005821A1 (en) Group III-V Lateral Transistor with Backside Contact
JP2012178593A (ja) トランジスタ装置
US20170033187A1 (en) Enhancement mode field effect transistor with doped buffer and drain field plate
US20150340483A1 (en) Group III-V Device Including a Shield Plate
US20150115327A1 (en) Group III-V Device Including a Buffer Termination Body
JP5997234B2 (ja) 半導体装置、電界効果トランジスタおよび電子装置
JP5415668B2 (ja) 半導体素子
US20190035922A1 (en) Semiconductor device, electronic part, electronic apparatus, and method for fabricating semiconductor device
Suh Lateral GaN HEMT Structures

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250