JP2018524813A - マルチ電極制御を備える高電圧デバイス - Google Patents

マルチ電極制御を備える高電圧デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018524813A
JP2018524813A JP2017567057A JP2017567057A JP2018524813A JP 2018524813 A JP2018524813 A JP 2018524813A JP 2017567057 A JP2017567057 A JP 2017567057A JP 2017567057 A JP2017567057 A JP 2017567057A JP 2018524813 A JP2018524813 A JP 2018524813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
control gate
field electrode
channel
source node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017567057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524813A5 (ja
JP6903833B2 (ja
Inventor
アール バヘル サンディープ
アール バヘル サンディープ
ディー シーマン マイケル
ディー シーマン マイケル
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2018524813A publication Critical patent/JP2018524813A/ja
Publication of JP2018524813A5 publication Critical patent/JP2018524813A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903833B2 publication Critical patent/JP6903833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8258Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using a combination of technologies covered by H01L21/8206, H01L21/8213, H01L21/822, H01L21/8252, H01L21/8254 or H01L21/8256
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

記載の例では、ドレインノード(152)、ソースノード(154)、制御ゲート(156)、及びフィールド電極(162,164)を含む高電圧トランジスタ(HVT)構造(140)が低電圧トランジスタ(LVT)(110)を高電圧環境に適応させる。ドレインノード及びソースノードは、終結された電荷が制御ゲートによってレギュレートされる導電チャネルを画定する。制御ゲートから隔離されている間、フィールド電極はフィールド電圧に応答して終結された電荷を拡散するよう構成される。フィールド電極は、ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように構造化及び配路される。有利なことに、隔離されたフィールド電極は、制御ゲート並びにドレイン及びソースノードの容量を最小化して、HVTが高電圧環境において少ない電力損失及びよりロバストな性能でスイッチングし得るようにする。

Description

シリコンベーストランジスタは低電圧応用例に好適である。しかしながら、高電圧応用例(例えば、100Vを超える供給電圧)において、シリコンベーストランジスタの破壊電圧は増加し、それによってそのチャネル抵抗を不均衡に増加させる。結果として、BV×Ron性能指数に大きなトレードオフが存在する。シリコンベーストランジスタの破壊電圧が増加すると、トランジスタのデバイス容量も著しく増加し、これは概してトランジスタのスイッチング効率を下げる。
これらの問題に対処するために、シリコンベーストランジスタを備えるカスコード構成において高電圧デバイスが用いられ得る。高電圧デバイスは、窒化ガリウム(GaN)HEMTなどの高電子移動度トランジスタ(HEMT)であり得る。典型的に、GaN HEMTは2次元電子ガス(2DEG)チャネルを含み、2DEGチャネルは、高破壊電圧を提供し、低電力損失で超高出力密度の動作をイネーブルにする。しかしながら、スイッチング動作の間、シリコンベーストランジスタと高電圧デバイスとの間に過度なリンギングが発生する場合がある。リンギング現象を抑制するために、高電圧デバイスの制御ゲートにリンギング抑制器を配置し得る。
リンギング抑制器は、リンギング現象を抑制できるが、電力損失を増加させ、カスコード構成のスイッチング効率を低下させ得る。
説明する例において、高電圧トランジスタ(HVT)構造が、低電圧トランジスタ(LVT)を高電圧環境に適応させる。HVT構造は、ドレインノード、ソースノード、制御ゲート、及びフィールド電極を含む。ドレインノード及びソースノードは、終結された電荷が制御ゲートによってレギュレートされる導電チャネルを画定する。制御ゲートから隔離されている間、フィールド電極は、フィールド電圧に応答して終結された電荷を拡散するように構成される。フィールド電極は、ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように、構造化及び配路される。有利なことに、隔離されたフィールド電極は、制御ゲート並びにドレイン及びソースノードの容量を最小化し、そのため、HVTが高電圧環境においてより少ない電力損失及びよりロバストな性能でスイッチングし得るようにしている。
例示の実施形態の態様に従った、2つの別個の基板上に形成される例示の高電圧デバイスの断面図を示す。
例示の実施形態の態様に従った、単一基板上に形成される例示の高電圧デバイスの断面図を示す。
例示の実施形態の態様に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のターンオン性能を比較するタイミング図を示す。
例示の実施形態の態様に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のターンオフ性能を比較するタイミング図を示す。
例示の実施形態の態様に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のスイッチング電力損失を比較するタイミング図を示す。
図1は、例示の実施形態の態様に従った、2つの別個の基板(例えば、112及び142)上に形成される例示の高電圧デバイス100の断面図を示す。高電圧デバイス100は、高電圧環境において一つ又は複数のスイッチング機能を実施するように適応され得る。したがって、高電圧デバイス100は、高電圧スイッチとして配路及び構成され得る。例えば、高電圧デバイス(HVD)100は、概して、低電圧トランジスタ(LVT)110及び高電圧トランジスタ(HVT)140を含む。LVT 110及びHVT 140は、HVD 100を高電圧スイッチに転換するために(図1に示すように)カスコード構成で配路され得る。
LVT 110は、シリコンベース基板であり得る第1の基板112上に形成される半導体構造である。HVT 140は、第2の基板142上に形成される半導体構造であり、第2の基板142は、第1の基板112から分離されているが、第1の基板112と共有される共通基板102上に配置される。共通基板102は、複数の半導体ダイに適合するためパッケージ層であり得る。その場合、LVT 110は第1の集積回路(IC)ダイに属し、HVT 140は第2のICダイに属する。したがって、LVT 110とHVT 140との間の接続は、LVT 110及びHVT 140の形成元である半導体構造の外部の、ボンディングパッド及びボンディングワイヤを介して確立される。
HVT 140は、高電子移動度を提供する半導体構造の一部であり得る。例えば、HVT 140は、高電子移動度トランジスタ(HEMT)であり得る。HVT 140は、典型的に、100Vを超える供給電圧を生成し得る高電圧源106から、LVT 110を保護する。このようにして、HVT 140は高電圧環境においてLVT 110がスイッチングを実施し得るようにする。
HVT 140構造は、第2の基板142上方に配置される2次元電子ガス(2DEG)層148を含む。2DEG層148は、第1のバンドギャップ層144と第2のバンドギャップ層146との間に形成される。第1のバンドギャップ層144は第2の基板142の頂部上に配置され、第2のバンドギャップ層146は第1のバンドギャップ層144の頂部上に配置される。例示の実施形態の態様によれば、第1のバンドギャップ層144はワイドバンドギャップチャネル層であり得、第2のバンドギャップ層146は第1のバンドギャップ層144よりも広いバンドギャップを有するバンドギャップ層であり得る。例えば、第1のバンドギャップ層144は窒化ガリウム(GaN)及び/又はヒ化ガリウム(GaAs)を含み得、第2のバンドギャップ層146は窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)及び/又はヒ化アルミニウムガリウム(AlGaAs)を含み得る。第1及び第2のバンドギャップ層144及び146は共に、2DEG層148がその上につくられる基礎を提供する。
いくつかの導電電極(例えば、152、154、及び156)から第2のバンドギャップ層146を絶縁するために、第2のバンドギャップ層146の上に絶縁体層147が配置され得る。絶縁体層147は、窒化シリコン(SiN)、二酸化シリコン(SiO)、窒化アルミニウム(AlN)、及び二酸化アルミニウム(AlO)などの、一つ又は複数の絶縁材料を含む。絶縁体層147を介するエッチングによって、2DEG層148の第1の端部の上にドレインノード(ドレイン端子及びドレイン電極と称されることもある)152が配置され、ドレインノード152は、合金化によって2DEG層148に電気的に接続される。絶縁体層147を介するエッチングによって、2DEG層148の第2の端部の上にソースノード(ソース端子及びソース電極と称されることもある)154が配置され、ソースノード154は、合金化によって2DEG層148に電気的に接続される。ドレインノード152及びソースノード154は共に、2DEG層148の第1の端部と第2の端部との間にヘテロ接合を画定する。ヘテロ接合チャネルは、適切にバイアスされたとき、高電圧源106が、充分に高いドレイン電圧源を提供するものと仮定すると、ドレインノード152からソースノード154へ電流を伝導するために高移動度電子を搬送する。したがって、2DEG層148上に確立されるヘテロ接合チャネルは、100Vを超える可能性のある高電圧源に耐えることができる。
制御ゲート(ゲート端子及びゲート電極と称されることもある)156が、2DEG層148上方で、ドレインとソースノード152及び154との間に配置される。一実装において、制御ゲート156は、絶縁体層147の頂部上に直に置くことができる。別の実装において、制御ゲート156は、第2のバンドギャップ層146の頂部上に直に置くことができる。制御ゲート156は、ヘテロ接合チャネルを、そのチャネルの電荷移動度を操作することによってレギュレートするように構成される。特に、制御ゲート156は、充分に高いゲート・ソース間電圧(VGS)を確立する際に、ヘテロ接合チャネルに沿って電荷を終結させるように構成される。例えば、GaNが第1のバンドギャップ層144に含まれる場合、VGSが−14Vから−13Vまで増加するとき、制御ゲート156はヘテロ接合チャネルに沿って電荷の終結を開始することになる。この特定の構成において、HVT 140は、VGSが−14V未満のとき非導電性であり、VGSが−13V以上のとき導電性である、デプリーションのNデバイスである。
前述の導電電極(例えば、152、154、及び156)は、相互に、及び2DEG層148とのそれらのカップリングを介して、寄生容量を確立する。例えば、ソースノード154は、ドレインノード152とのドレイン・ソース容量(CDS)を確立する。同様に、制御ゲート156は、ソースノード154とのゲート・ソース容量(CGS)、及びドレインノード152とのゲート・ドレイン容量(CGD)を確立する。これらの寄生容量は、一つ又は複数のスイッチングサイクルの間のHVT 140の電力損失及びスイッチング性能に直接的に影響を与える。
HVT 140がオフにされると共にドレイン電圧が上昇すると、2DEG層において終結された電荷は、一つ又は複数のフィールドプレート及び/又はフィールド電極を用いることによってチャネルに沿って一様に拡散され得る。例えば、一実装において、HVT 140は、制御ゲート156の頂部上に形成される補助フィールドプレート158を含み得る。補助フィールドプレート158は、制御ゲート156と接し、したがって制御ゲート156と同じ電位を共有する。補助フィールドプレート158は、制御ゲート156に近接する領域の周辺に、終結された電荷を拡散するように構成される。好ましくは、制御ゲート156は、HVT 140のデバイスオン抵抗を減少させるために、補助フィールドプレート158よりもソースノード154の近くに位置する。補助フィールドプレート158は制御ゲート156の頂部上に形成されるが、補助フィールドプレート158は、制御ゲート156が覆っていない領域の上を制御ゲート156を超えて延在する。好ましくは、この領域は制御ゲート156よりもドレインノード152の近くに位置する。
また、HVT 140は、制御ゲート156、補助フィールドプレート158、ドレインノード152、及びソースノード154から構造的及び電気的に隔離される、一つ又は複数のフィールド電極(例えば、162及び164)を含む。これらのフィールド電極は、ヘテロ接合チャネル上方に配置され、補助フィールドプレート158と同様の様式でチャネルをレギュレートするように構成される。例えば、これらのフィールド電極は、制御ゲート156及び補助フィールドプレート158によって覆われていない領域の上をチャネルに沿って終結された電荷を拡散するために、一つ又は複数のフィールド電圧を受け取るように構成される。
フィールド電極は、制御ゲート156よりも2DEG層148から遠くに置かれる。例えば、一実装において、HVT 140は第1のフィールド電極162及び第2のフィールド電極164を含み、これらの電極はいずれも、制御ゲート156よりも2DEG層148から遠くに位置する。したがって、第1のフィールド電極162は、制御ゲート156の上に置かれる第1の誘電体層166上に形成され得る。同様に、第2のフィールド電極164は、制御ゲート156及び第1の誘電体層166上方に置かれる第2の誘電体層168上に形成され得る。HVT 140を製造するために用いられる特定のプロセスに応じて、第1及び第2の誘電体層166及び168は同じ化学組成を有し得る。
スイッチングの間の電力損失及びスイッチング時間を減少させるために、フィールド電極(例えば、162及び164)は、ドレインノード152、ソースノード154、又は制御ゲート156のいずれとも電荷を共有することを防ぐように構造化及び配路される。そのため、フィールド電極は、ドレインノード152、ソースノード154、又は制御ゲート154のいずれとも接していない。結果として、フィールド電極は、ドレインノード152、ソースノード154、又は制御ゲート156のいずれにも追加の寄生容量を負わせることなく、容量CDS、CGD、及びCGSを持続させる。
フィールド電極は、制御ゲート156及び補助フィールドプレート158によって覆われていないヘテロ接合チャネルの領域上方に配置される。この領域はドレインノード152に近接しており、フィールド電極が、終結された電荷を制御ゲート156とドレインノード152との間で拡散するように構成されるようにする。例えば、一実装において、第1のフィールド電極162はチャネルの第1の領域163上方に配置され、したがって第1のフィールド電極162は、終結された電荷を第1の領域163において拡散するように構成される。別の実装において、第2のフィールド電極164はチャネルの第2の領域165上方に配置され、したがって第2のフィールド電極164は、終結された電荷を第2の領域165において拡散するように構成される。第1及び第2のフィールド電極162及び164は互いに分離又は接続され得るため、第1及び第2の領域163及び165は2つの特有の領域又は2つの部分的に重複する領域であり得る。
HVT 140は高電圧環境においてLVT 110を保護し、一方、LVT 110はHVT 140のスイッチングアクティビティを開始及び制御する。図1に示される構成に従い、LVT 110はnチャネルMOSFET(NMOS)を用いて実装され得る。一実装において、LVT 110は、ドレインノード122、ソースノード124、及び制御ゲート128を含む。ドレインノード122は、第1の基板112の表面内に形成される第1のnドープされた領域116(ドレイン領域と称されることもある)の上に配置される。ソースノード124は、第2のnドープされた領域114(ソース領域と称されることもある)の上に配置され、第2のnドープされた領域114も第2の基板112の表面内に形成されている。制御ゲート128は、第1の基板112の表面上に成長されるゲート酸化物層126の頂部上に配置される。別の実装において、ソースノード124はまた、第1の基板112内部に接続され得る。
高電圧スイッチング機能を実施するために、LVT 110及びHVT 140はカスコード構成で相互に結合される。より具体的に言えば、LVT 110のソースノード124(又は第1のソースノード)は、ソース電圧を受け取るために低電圧源108と結合され、LVT 110のドレインノード122(又は第1のドレインノード)はHVT 140のソースノード154(又は第2のソースノード)と結合され、HVT 140のドレインノード152(又は第2のドレインノード)は高電圧源106と結合される。入力スイッチング電圧を受信すると、LVT 110の制御ゲート128(又は第1の制御ゲート)は、ドレインノード122とソースノード124との間にnチャネルをつくるために、第1の基板112における或る領域の上で電界をアサートする。入力スイッチング電圧とソース電圧との間の差がLVT 110の閾値電圧を超えるとき、nチャネルは導電性になり、電流がドレインノード122からソースノード124へと流れるようになる。
一方、HVT 140の制御ゲート156(又は第2の制御ゲート)は、ソースノード124と同じソース電圧を受け取るために低電圧源108と結合される。そのため、ソースノード154の電位がドレインノード122の電位と共に降下し始めるにつれて、制御ゲート156とソースノード154との間のVGS電圧は、より一層負である電圧(例えば、−14V)からより一層負でない電圧(例えば、−13V)へと増加する。VGS電圧が充分に高く増加したとき、HVT 140は導電性になる。HVD 100の出力電圧は、LVT 110のドレインノード122から、又はHVT 140のドレインノード152から、集めることができる。制御ゲート128におけるスイッチング入力電圧を調節することによって、出力電圧を制御することができる。例えば、いくつかの回路構成において、ドレインノード152における出力電圧は、およそ0Vと高電圧源106の供給電圧との間で変動し得る。
HVD 100は、LVT 110及びHVT 140を相互に接続するため、並びに一つ又は複数の外部電源(例えば、106及び108)及びドライバ(例えば、103、105、107、及び109)と接続するための、いくつかの配線オプションを含む。HVT 140のドレインノード152は、相互接続170、HVT 140をインターフェースするためのボンディングパッド171、及び負荷195(例えば、レジスタ、インダクタ、又は別のトランジスタ)と結合される。相互接続170はHVT 140内に配置され、一方、ボンディングパッド171はHVT 140の外に配置される。したがって、ボンディングパッド171の寄生負荷は、相互接続170の寄生負荷より高い。負荷195もHVT 140の外に配置され、負荷195は、HVT 140が導電性になると、高電圧源106とHVT 140のドレインノード152との間に負荷電圧を確立するために用いられる。
HVT 140の制御ゲート156及び補助フィールドプレート158は、相互接続174、HVT 140をインターフェースするためのボンディングパッド175、ボンディングワイヤ183及び187のペア、並びにオプションで、ボンディングワイヤ183及び187のペアと直列に接続するリンギング抑制器を介して、低電圧源108と結合される。相互接続174はHVT 140内に配置される一方、ボンディングパッド175並びにボンディングワイヤ183及び187はHVT 140の外に配置される。したがって、ボンディングパッド175並びにボンディングワイヤ183及び187の寄生負荷は、相互接続174の寄生負荷よりも高い。
特定の実装に応じて、低電圧源108は、高電圧源106によって供給される電圧よりも低い電圧を供給する電圧源であり得る。したがって、これら2つの電圧源(すなわち、106及び108)の間の電圧差は、HVT 140及びLVT 110に対する飽和電流を維持するのに充分である。例えば、一実装において、低電圧源108は外部接地源であり得、高電圧源106は外部電源であり得る。別の実装において、低電圧源108は別のトランジスタのドレインノードに結び付けられた非接地源であり得る一方、高電圧源106は別のトランジスタのソースノードに結び付けられ得る。したがって、低電圧源108及び高電圧源106は各々、HVD 100の外部にあり得る、レジスタ、キャパシタ、及びインダクタなどの、一つ又は複数の受動要素を含み得る。更に別の実装において、低電圧源108は共通基板102に電気的に接続することも可能である。
図1に示されるようなカスコード構成において、HVT 140の制御ゲート156(及び補助フィールドプレート158)は、LVT 110のソースノード124と低電圧源108を共有する。実際上、HVT 140の制御ゲート156は、LVT 110のソースノード124と結合される。制御ゲート156とソースノード124との間のリンギング効果を抑制するために、ボンディングワイヤ183と187との間にリンギング抑制器193が適用され得る。リンギング抑制器193は、制御ゲート156とソースノード124との間の発振を抑制又は減衰するように機能する。一実装において、リンギング抑制器193は、20オームの抵抗を有するレジスタを含み得る。
代替の構成において、制御ゲート156は、2DEG層148上のヘテロ接合チャネルをレギュレートするために、ゲート電圧によって直接駆動され得る。ゲート電圧はHVゲートドライバ107によって搬送され、HVゲートドライバ107は、内部にHVT 140が形成される構造(例えば、ICダイ)の外部又は内部のいずれかに配置され得る。HVゲートドライバ107がHVT 140構造の外にある構成において、制御ゲート156(及び補助フィールドプレート158)は、相互接続174、ボンディングパッド175、及びボンディングワイヤ183を介して、HVゲートドライバ107と結合される。HVゲートドライバ107がHVT 140構造の内部にある構成において、制御ゲート156(及び補助フィールドプレート158)は相互接続174を介してHVゲートドライバ107と結合される。また、更に別の構成において、ゲートドライバは、HVD 100又は200の使用に必要な他の集積回路と共に、LVT 110と同じダイ上に集積され得る。
制御ゲート156と同様に、HVT 140の第1及び第2のフィールド電極(FE)162及び164は低電圧源108と結合される。より具体的に言えば、第1のFE 162は、相互接続176、HVT 140をインターフェースするためのボンディングパッド177、ボンディングワイヤ182及び186のペア、並びにオプションで、ボンディングワイヤ182及び186のペアと直列に接続するリンギング抑制器192を介して、低電圧源108と結合される。相互接続176はHVT 140内に配置され、一方、ボンディングパッド177並びにボンディングワイヤ182及び186はHVT 140の外に配置される。したがって、ボンディングパッド177並びにボンディングワイヤ182及び186の寄生負荷は、相互接続176の寄生負荷よりも高い。
同様の様式で、第2のFE 164は、相互接続172、HVT 140をインターフェースするためのボンディングパッド173、ボンディングワイヤ184及び188のペア、並びにオプションで、ボンディングワイヤ184及び188のペアと直列に接続するリンギング抑制器194を介して、低電圧源108と結合される。相互接続172はHVT 140内に配置され、一方、ボンディングパッド173並びにボンディングワイヤ184及び188はHVT 140の外に配置される。したがって、ボンディングパッド173並びにボンディングワイヤ184及び188の寄生負荷は、相互接続172の寄生負荷よりも高い。
図1に示されるようなカスコード構成において、HVT 140の第1及び第2のフィールド電極162及び164は、LVT 110のソースノード124と低電圧源108を共有する。実際上、HVT 140の第1及び第2のフィールド電極162及び164は、LVT 110のソースノード124と結合される。第1のフィールド電極162とソースノード124との間のリンギング効果を抑制するために、ボンディングワイヤ182と186との間にリンギング抑制器192が適用され得る。リンギング抑制器192は、第1のフィールド電極162とソースノード124との間の発振を抑制又は減衰するように機能する。一実装において、リンギング抑制器192は、20オームの抵抗を有するレジスタを含み得る。代替の実装において、リンギング抑制器192は、第1のフィールド電極162とソースノード124との間に発生するリンギングがわずかな量であるとき、のものとされ得、又は取り除かれ得る。同様の目的で、ボンディングワイヤ184と188との間にリンギング抑制器194が適用され得る。リンギング抑制器194は、第2のフィールド電極164とソースノード124との間の発振を抑制又は減衰するように機能する。一実装において、リンギング抑制器194は、20オームの抵抗を有するレジスタを含み得る。代替の実装において、リンギング抑制器194は、第2のフィールド電極164とソースノード124との間に発生するリンギングがわずかな量であるとき、より低い値のものとされ得、又は取り除かれ得る。
制御ゲート156と同様に、第1及び第2のフィールド電極162及び164は、2DEG層148上のヘテロ接合チャネルをレギュレートするために、別個のフィールド電圧によって直接駆動され得る。より具体的に言えば、第1のフィールド電極162は、2DEG層148の第1の領域163における終結された電荷を拡散するために第1のフィールド電圧によって駆動され得、一方、第2のフィールド電極164は、2DEG層148の第2の領域165における終結された電荷を拡散するために第2のフィールド電圧によって駆動され得る。
第1のフィールド電圧は第1のフィールド電圧ドライバ103によって搬送され、第1のフィールド電圧ドライバ103は、内部にHVT 140が形成される構造(例えば、ICダイ)の外部又は内部のいずれかに配置され得る。第1のフィールド電圧ドライバ103がHVT 140構造の外部にある構成において、第1のフィールド電極162は、相互接続176、ボンディングパッド177、及びボンディングワイヤ182を介して、第1のフィールド電圧ドライバ103と結合される。第1のフィールド電圧ドライバ103がHVT 140構造の内部にある別の構成において、第1のフィールド電極162は、相互接続176を介して第1のフィールド電圧ドライバ103と結合される。
第2のフィールド電圧は第2のフィールド電圧ドライバ109によって搬送され、第2のフィールド電圧ドライバ109は、内部にHVT 140が形成される構造(例えば、ICダイ)の外部又は内部のいずれかに配置され得る。第2のフィールド電圧ドライバ109がHVT 140構造の外部にある構成において、第2のフィールド電極164は、相互接続172、ボンディングパッド173、及びボンディングワイヤ184を介して、第2のフィールド電圧ドライバ109と結合される。第2のフィールド電圧ドライバ109がHVT 140構造の内部にある別の構成において、第2のフィールド電極164は、相互接続172を介して第2のフィールド電圧ドライバ109と結合される。
HVT 140のソースノード154は、LVT 110のドレインノード122と結合される。ソースノード154は、HVT 140をインターフェースするボンディングパッド179に達するために、HVT 140内の相互接続178に結合され、一方、ドレインノード122は、LVT 110をインターフェースするボンディングパッド136に達するために、LVT 110内の相互接続135に結合される。次いで、ボンディングパッド179及び136は、ボンディングワイヤ181及び185並びにオプションのリンギング抑制器191を介して、相互に結合される。代替の実装において、リンギング抑制器191は、ソースノード154とドレインノード122との間に発生するリンギングがわずかな量であるとき、取り除かれ得る。
LVT 110の制御ゲート128は、LVT 110をインターフェースするボンディングパッド134に達するために、LVT 110内の相互接続133に結合される。ボンディングパッド134は低電圧(LV)ゲートドライバ105に結合される。制御ゲート128は、ドレイン領域116とソース領域114との間に画定される逆nチャネルを確立するために、LVゲートドライバ105からLVゲート電圧を受け取るように構成される。LVゲートドライバ105は、内部にLVT 110が形成される構造(例えば、ICダイ)の外部又は内部のいずれかに配置され得る。LVゲートドライバ105がLVT 110構造の内部にある構成において、制御ゲート128は、相互接続133を介してLVゲートドライバ105と結合される。
LVT 110のソースノード124は、相互接続131、及びLVT 110をインターフェースするためのボンディングパッド132を介して、低電圧源108と結合される。相互接続131はLVT 110内に配置され、一方、ボンディングパッド132はLVT 110の外に配置される。したがって、ボンディングパッド132の寄生負荷は相互接続131の寄生負荷よりも高い。代替の実装において、ソースノード124は第1の基板112に内部的に接続され得、第1の基板112、ボンディングワイヤ188、186、及び187、並びに低電圧源108はすべて、共通基板102に電気的に接続される。図1に示されるようなカスコード構成において、HVT 140の制御ゲート156(及び補助フィールドプレート158)は、LVT 110のソースノード124と低電圧源108を共有する。実際上、HVT 140の制御ゲート156は、ボンディングパッド、ボンディングワイヤ187、ボンディングパッド132、及び相互接続131を介して、LVT 110のソースノード124と結合される。
制御ゲート156、ドレインノード152、及びソースノード154に関連付けられる静電容量を最小化するために、これらの電極の、対応する相互接続(例えば、174、172、178)、ボンディングパッド(例えば、175、171、179)、及びボンディングワイヤ(例えば、184、181)は、第1及び第2のフィールド電極162及び164から構造的及び電気的に隔離される。したがって、第1及び第2のフィールド電極162及び164の、それぞれの相互接続(例えば、176、172)、ボンディングパッド(例えば、177、173)、ボンディングワイヤ(例えば、182、184)、及びリンギング抑制器(例えば、192、194)は、同様に、制御ゲート156、ドレインノード152、及びソースノード154から分離される。したがって、第1及び第2のフィールド電極162及び164の、それぞれの相互接続(例えば、176、172)、ボンディングパッド(例えば、177、173)、ボンディングワイヤ(例えば、182、184)、及びリンギング抑制器(例えば、192、194)は、制御ゲート156、ドレインノード152、及びソースノード154の、相互接続(例えば、174、172、178)、ボンディングパッド(例えば、175、171、179)、及びボンディングワイヤ(例えば、184、181)から、分離され、接していない。
図1は、LVT 110及びHVT 140が一つ又は複数のボンディングワイヤ及びボンディングパッドを介して相互に結合されることを示しているが、LVT 110及びHVT 140は、他の手段を用いて相互に結合され得る。例えば、代替の一実装において、HVD 100はフリップチップ構成を用いて形成され得る。LVT 110は共通シリコン基板の第1の側部上に形成され得、一方、HVT 140は第1の側部に対向する共通シリコン基板の第2の側部上に形成され得る。LVT 110は、シリコン貫通ビア及び相互接続ラインを用いて、HVT 140と結合され得る。リンギング抑制器は、内部にLVT 110及びHVT 140が形成される、同じダイ内に含めることができる。
図2は、例示の実施形態の態様に従った、単一基板210上に形成される例示の高電圧デバイス200の断面図を示す。高電圧デバイス(HVD)200は、図1に図示及び記載されるHVD 100と同様である。例えば、HVD 200はLVT 110及びHVT 140を含み、その両方がHVD 100と実質的に同様に構造化及び構成される。また、HVD 200は、HVD 100と同様に同じ外部電源(例えば、106及び108)及びドライバ(例えば、103、105、106、及び107)を含む。HVD 200は、HVT 140及びLVT 110が、図1に示されるような2つの別個の基板(例えば、112及び142)の代わりに単一のシリコン基板210上に形成されるという点で、HVD 100の統合バージョンである。特に、LVT 110は、共通シリコン基板210のLVT領域202を占有する第1の基板上に形成され、一方、HVT 140は、共通シリコン基板210のHVT領域(又は、HVT 140がHEMTであるときは、HEMT領域)204を占有する第2の基板上に形成される。LVT領域202は、HVT領域204から分離され、HVT領域204とは別個であるため、これらの2つの領域は重複しない。
LVT 110及びHVT 140は、単一集積回路ダイが製作される同じ基板210上に形成されるため、LVT 110とHVT 140との間の接続は、図1に示されるようないずれのボンディングパッド及びボンディングワイヤも含まない。HVT 140のソースノード154は、相互接続232を介してLVT 110のドレインノード122と結合される。第1のフィールド電極162は、相互接続236を介してソースノード124と結合される。第2のフィールド電極164は、相互接続238を介してソースノード124と結合される。制御ゲート156及び補助フィールドプレート158は、相互接続234を介してソース電極124と結合される。このようにして、第1のフィールド電極162、第2の電極164、制御ゲート156、及びソースノード124は、低電圧源108にアクセスするために単一のボンディングパッド132を共有する。代替の実装において、LVT 110のソース124は基板210に内部的に接続され得、低電圧源108は共通基板210の裏側に接続され得る。図2はリンギング抑制器を示していないが、図1に示されるようなリンギング抑制器(例えば、194、192、及び193)をオプションとして相互接続ライン234、236、及び238に追加することができる。HVD 100と比較したとき、HVD 200はサイズがよりコンパクトであるが、より複雑な製作プロセスという潜在的なトレードオフを伴う。
図3Aは、いくつかのシミュレーション結果に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のターンオン性能を比較するタイミング図を示す。開示される高電圧デバイスは、図1に図示及び記載されるHVD 100を含む。従来の高電圧デバイスは、隔離されたフィールド電極を有さないHEMTを含む高電圧デバイスであり得る。したがって、従来の高電圧デバイスのヘテロ接合レギュレーション電荷拡散手段のすべてが、HEMTの制御ゲートに接続される。HVD 100の電荷拡散手段(例えば、第1及び第2のフィールド電極162及び164)とは異なり、従来の高電圧デバイスの電荷拡散手段は、制御ゲートとの接触を成し、したがって制御ゲートと電荷を共有する。結果として、従来の高電圧デバイスの電荷拡散手段は、制御ゲート関連容量を増加させ、これは、スイッチング時間の増加及びスイッチングの間の電力損失の増大に寄与する。
波形302は、ターンオン遷移の間の、従来の高電圧デバイスの過渡VDS電圧を示す。波形304は、ターンオン遷移の間の、開示される高電圧デバイスの過渡VDS電圧(すなわち、HVD 100のドレインノード152とソースノード124の間の電位差)を示す。波形302を波形304と比較すると、開示される高電圧デバイスのターンオン遷移は、従来の高電圧デバイスよりも著しく速い。波形302及び304によって裏付けることにより、波形306は従来の高電圧デバイスの過渡電流Iを示し、波形308は開示される高電圧デバイスの過渡電流Iを示す。波形306を波形308と比較すると、ターンオン遷移の間、開示される高電圧デバイスの過渡電流Iは、従来の高電圧デバイスよりもはるかに速くその飽和レベルに達する。
図3Bは、いくつかのシミュレーション結果に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のターンオフ性能を比較するタイミング図を示す。開示される高電圧デバイスは、図1に図示及び記載されるHVD 100を含む。従来の高電圧デバイスは、隔離されたフィールド電極を有さないHEMTを含む高電圧デバイスであり得る。したがって、従来の高電圧デバイスのヘテロ接合レギュレーション電荷拡散手段のすべてが、HEMTの制御ゲートに接続される。HVD 100の電荷拡散手段(例えば、第1及び第2のフィールド電極162及び164)とは異なり、従来の高電圧デバイスの電荷拡散手段は、制御ゲートとの接触を成し、したがって制御ゲートと電荷を共有する。結果として、従来の高電圧デバイスの電荷拡散手段は、制御ゲート関連容量を増加させ、これには、スイッチング時間の増加及びスイッチングの間の電力損失の増大に寄与する。
波形312は、ターンオフ遷移の間の、従来の高電圧デバイスの過渡VDS電圧を示す。波形314は、ターンオフ遷移の間の、開示される高電圧デバイスの過渡VDS電圧(例えば、HVD 100のドレインノード152とソースノード124の間の電位差)を示す。波形312を波形314と比較すると、開示される高電圧デバイスのターンオフ遷移は、従来の高電圧デバイスよりも著しく速い。波形312及び314によって裏付けることにより、波形316は従来の高電圧デバイスの過渡電流Iを示し、波形318は開示される高電圧デバイスの過渡電流Iを示す。波形316を波形318と比較すると、ターンオフ遷移の間、開示される高電圧デバイスの過渡電流Iは、従来の高電圧デバイスよりもはるかに高速で遮断される。
図4は、図3A及び図3Bにおいて記載されるようなシミュレーション結果に従った、従来の高電圧デバイスと開示される高電圧デバイスとの間のスイッチング電力損失を比較するタイミング図を示す。点線波形401は、従来の高電圧デバイス及び開示される高電圧デバイスの両方に共通の過渡ドレイン・ソース間電圧(VDS)(例えば、HVD 100のノード171と132との間の電圧)を表す。点線波形401が高レベルから低レベルへと遷移するとき、両方のデバイスはターンオンするように構成される。これに対して、点線波形402が低レベルから高レベルへと遷移するとき、両方のデバイスはターンオフするように構成される。
波形402は、いくつかのスイッチングサイクルにわたる従来の高電圧デバイスの電力消費を示す。波形404は、同じスイッチングサイクルにわたる開示される高電圧デバイスの電力消費を示す。波形402を波形404と比較すると、開示される高電圧デバイスは、各スイッチング遷移(すなわち、ターンオン及びターンオフの両方の遷移)の間、従来の高電圧デバイスよりもはるかに少ない電力損失を維持する。これは、開示される高電圧デバイスが、より高速のスイッチング時間を有し、消費するスイッチング電流がより少量であるという事実に起因する(例えば、図3A及び図3B)。
したがって、例示の実施形態は、電力損失が少なくスイッチング効率が高い高電圧スイッチを含む。例示の実施形態は、低電圧トランジスタ(例えば、シリコンベースの電界効果トランジスタ)を高電圧応用例に適応させるためのマルチ電極制御構造に関するシステム及び技法を含む。開示されるマルチ電極制御構造は、従来の対応する構造よりも高速のターンオン時間及びターンオフ時間を有する。結果として、開示されるマルチ電極制御構造は、スイッチングサイクルの間、より少ない電力損失で高電圧下で動作し得る。
一実装において、高電子移動度トランジスタ(HEMT)構造が、基板、2次元電子ガス(2DEG)層、ソースノード、制御ゲート、及びフィールド電極を含む。基板はシリコンの層であり得、その上に2DEG層が配置される。2DEG層は第1の端部及び第2の端部を有し、その両方ともHEMT構造のチャネル領域を横切って延在する。HEMT構造のドレインノードは、2DEG層の第1の端部の上に配置される。対応するソースノードは、2DEG層の第1と第2の端部間にドレインノードとのチャネルを画定するために、2DEG層の第2の端部の上に配置される。したがって、ソースノードは、ドレインノードとのドレイン・ソース容量(CDS)を確立する。HEMT構造の制御ゲートは、チャネルの上に配置され、ゲート・ソース電圧に応答してチャネルに沿って電荷を終結するように構成される。制御ゲートは、ソースノードとのゲート・ソース容量(CGS)、及びドレインノードとのゲート・ドレイン容量(CGD)を確立する。HEMT構造のフィールド電極は、チャネルの上に配置され、終結された電荷をフィールド電圧に応答して拡散するように構成される。フィールド電極は、ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのうちのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように、構造化及び配路される。例えば、フィールド電極は、制御ゲート、ドレインノード、及びソースノードから構造的及び電気的に隔離される。有利なことに、フィールド電極は、容量CDS、CGD、及びCGSを維持するように構造化及び配路されて、HEMT構造が、より少ない電力損失及びよりロバストな性能でスイッチし得るようになっている。
別の実装において、高電圧スイッチが、高電圧トランジスタ(HVT)、及び、HVTとカスコード構造を形成する低電圧トランジスタ(LVT)を含む。HVTは、高電圧源を受け取るように構成されるドレインノード、及び、ドレインノードと高電圧チャネルを画定するように構成されるソースノードを含む。また、HVTは、ドレインノードとソースノードとの間に置かれる制御ゲートを含み、制御ゲートはチャネルをレギュレートするように構成される。HVTは、チャネルの上に配置されるフィールド電極を更に含む。フィールド電極もチャネルを再レギュレートするように構成されるが、フィールド電極は制御ゲートから隔離される。したがって、フィールド電極は、ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのうちのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように、構造化及び配路される。有利なことに、高電圧スイッチは、わずかな電力損失及び短いスイッチング時間で高電圧下で動作し得る。
更に別の実装において、高電圧デバイスが、高電子移動度トランジスタ(HEMT)とカスコード構成を形成する低電圧トランジスタ(LVT)を含む。LVTは、第1の基板上に形成され、第1のドレインノード、第1の制御ゲート、及び第1のソースノードを有する。HEMTは第2の基板上に形成され、第2の基板は、第1の基板から物理的に分離された基板、又は、第1の基板と共有される共通基板の領域であり得る。HEMTは、2次元電子ガス(2DEG)層、第2のドレインノード、第2のソースノード、第2の制御ゲート、及びフィールド電極を含む。2DEG層は第2の基板の上に配置される。第2のドレインノードは、2DEG層の上に配置され、高電圧源を受け取るように構成される。第2のソースノードは、2DEG層の上に配置され、LVTの第1のドレインノードと接続される。第2の制御ゲートは、2DEG層の上に配置され、第2のドレインノード、第2のソースノード、及び2DEG層によって連帯的に画定されるチャネルをレギュレートするように構成される。フィールド電極は、チャネルの上に配置され、チャネルに沿って電荷を分布させるように構成される。フィールド電極は、第2の基板によって画定される領域にわたって、第2の制御ゲート、第2のドレインノード、及び第2のソースノードとは接していないため、第2の制御ゲートに追加の容量負荷を負わせることはない。有利なことに、高電圧デバイスは、わずかな電力損失及び短いスイッチング時間で高電圧下でスイッチし得る。
本明細書において記載される機能的動作を含むシステム及び技法は、説明される方法及び/又は動作を一つ又は複数のデータ処理装置に行わせるように動作可能なプログラム(例えば、メモリデバイス、ストレージデバイス、機械可読ストレージ基板、又は他の物理的機械可読媒体、或いはそれらの一つ又は複数の組み合わせであり得る、コンピュータ可読媒体に符号化されるプログラムなど)を潜在的に含む、本明細書において開示される構造的手段及びそれらの構造的等価物などの、電子回路、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせにおいて実装され得る。
デバイスは、そのデバイスが、或る機能を行なうためにイネーブルされ、活性化され、又は電力供給され得る有形の非一時的構成要素をデバイスが含む場合、その機能を行なう「ように構成される」。デバイスを説明する際の「するように構成される」という用語は、そのデバイスがいかなる所与の時点でも構成可能であることを要求しない。
たとえ或る特徴が、別個の実施形態の文脈において本明細書に記載される場合でも、そういった特徴は単一の実施形態において組み合わせて実装され得る。逆に、たとえ様々の特徴が単一の実施形態の文脈において記載される場合でも、そういった特徴は複数の実施形態において別個に、又は任意の適切な副次的組み合わせで、実装され得る。また、たとえ上記で幾つかの特徴が或る組み合わせで機能するように記載される場合でも、それらの特徴の一つ又は複数が(少なくともいくつかの場合において)、その組み合わせから除かれ得、そういった組み合わせは、それらの副次的組み合わせ又は変形に分割され得る。
同様に、動作が、図面において特定の順で示されているが、こうした動作は、異なる順で又は不順次的に成され得、動作の一つ又は複数が任意選択であり得る。例えば、マルチタスク及び並列処理が有利であり得る。また、たとえいくつかの実施形態において様々のシステム構成要素が分離されている場合でも、それらの構成要素は他の実施形態において一体であり得る。

Claims (20)

  1. 高電圧デバイスであって、
    第1の基板上に形成される低電圧トランジスタ(LVT)、及び、
    第2の基板上に形成される高電子移動度トランジスタ(HEMT)、
    を含み、
    前記LVTが、第1のドレインノード、第1の制御ゲート、及び第1のソースノードを有し、
    前記HEMTが、
    前記第2の基板の上に配置される2次元電子ガス(2DEG)層と、
    前記2DEG層の上に配置され、高電圧源を受け取るように構成される、第2のドレインノードと、
    前記2DEG層の上に配置され、前記LVTの前記第1のドレインノードと接続される、第2のソースノードと、
    前記2DEG層の上に配置され、前記第2のドレインノード、前記第2のソースノード、及び前記2DEG層によって連帯的に画定されるチャネルをレギュレートするように構成される、第2の制御ゲートと、
    前記チャネルの上に配置され、前記チャネルに沿って電荷を分布させるように構成される、フィールド電極であって、前記フィールド電極が前記第2の基板によって画定される領域にわたって前記第2の制御ゲート及び前記第2のソースノードと接していない、前記フィールド電極と、
    を有する、
    高電圧デバイス。
  2. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、前記フィールド電極が、前記第2の制御ゲートより前記2DEG層からより遠くに位置する、高電圧デバイス。
  3. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、
    前記第2の基板の上に形成され、前記HEMTの前記フィールド電極と接続される、第1のボンディングパッド、
    前記第2の基板の上に形成され、前記第1のボンディングパッドから分離される第2のボンディングパッドであって、前記HEMTの第2の制御ゲートと接続される、前記第2のボンディングパッド、及び、
    前記第2の基板の上に形成され、前記第1のボンディングパッドから分離される第3のボンディングパッドであって、前記HEMTの第2のソースノードと接続される、前記第3のボンディングパッド、
    を更に含む、高電圧デバイス。
  4. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、
    前記HEMTの前記フィールド電極が、第1のボンディングワイヤを介して前記LVTの前記第1のソースノードに接続され、
    前記HEMTの前記第2の制御ゲートが、前記第1のボンディングワイヤから分離される第2のボンディングワイヤを介して前記LVTの前記第1のソースノードに接続され、
    前記LVTの前記第1のソースノードが、ソース電圧を受け取るように構成される、
    高電圧デバイス。
  5. 請求項4に記載の高電圧デバイスであって、
    前記HEMTの前記フィールド電極が、前記第1のボンディングワイヤと直列の第1のリンギング抑制器を介して前記LVTの前記第1のソースノードに接続され、
    前記HEMTの前記第2の制御ゲートが、前記第2のボンディングワイヤと直列の第2のリンギング抑制器を介して前記LVTの前記第1のソースノードに接続されて、前記第2のリンギング抑制器が前記第1のリンギング抑制器から電気的に独立するようにされる、
    高電圧デバイス。
  6. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、
    前記HEMTの前記第2の制御ゲートが、前記チャネルをレギュレートするために第1の電圧を受け取るように構成され、
    前記HEMTの前記フィールド電極が、前記第1の電圧とは異なる第2の電圧を受け取るように構成され、前記第2の電圧が、前記チャネルに沿って前記電荷を分布させるためのものである、
    高電圧デバイス。
  7. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、前記HEMTの前記フィールド電極が、
    前記チャネルの第1の領域の上に配置され、前記第2の制御ゲートとは接していない、第1のフィールド電極であって、前記チャネルの前記第1の領域における電荷を分布させるように構成される、前記第1のフィールド電極、及び、
    前記第1のフィールド電極から分離される第2のフィールド電極であって、前記第2のフィールド電極が、前記チャネルの第2の領域の上に配置され、前記第2の制御ゲートとは接しておらず、前記チャネルの前記第2の領域における電荷を分布させるように構成される、前記第2のフィールド電極、
    を含む、高電圧デバイス。
  8. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、前記第1の基板が前記第2の基板から分離する、高電圧デバイス。
  9. 請求項1に記載の高電圧デバイスであって、
    前記第1の基板が、共通基板上のLVT領域を占有し、
    前記第2の基板が、前記共通基板上のHEMT領域を占有する、
    高電圧デバイス。
  10. 高電圧スイッチであって、前記高電圧スイッチが、
    高電圧トランジスタ(HVT)、及び
    低電圧トランジスタ(LVT)、
    を含み、
    前記HVTが、
    高電圧源を受け取るように構成されるドレインノードと、
    前記ドレインノードと高電圧チャネルを画定するように構成されるソースノードと、
    前記ドレインノードと前記ソースノードとの間に置かれる制御ゲートであって、前記高電圧チャネルをレギュレートするように構成される、前記制御ゲートと、
    前記高電圧チャネルの上に配置され、前記高電圧チャネルを再レギュレートするように構成される、フィールド電極であって、前記ドレインノード、前記ソースノード、又は前記制御ゲートのうちのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように構造化及び配路される、前記フィールド電極と、
    を有し、
    前記LVTが、
    前記HVTの前記ソースノードと結合され、出力電圧を搬送するように構成されるドレインノードと、
    ソース電圧を受け取るように構成されるソースノードと、
    前記HVTの前記制御ゲートと前記HVTの前記ソースノードとの間の電位差を調節することによって、入力電圧に応答して前記出力電圧を制御するように構成される、制御ゲートと、
    を有する、
    高電圧スイッチ。
  11. 請求項10に記載の高電圧スイッチであって、
    前記HVTの前記フィールド電極が、第1のボンディングワイヤを介して前記LVTの前記ソースノードに接続され、
    前記HVTの前記制御ゲートが、前記第1のボンディングワイヤから分離される第2のボンディングワイヤを介して前記LVTの前記ソースノードに接続される、
    高電圧スイッチ。
  12. 請求項11に記載の高電圧スイッチであって、
    前記HVTの前記フィールド電極が、前記第1のボンディングワイヤと直列の第1のリンギング抑制器を介して前記LVTの前記ソースノードに接続され、
    前記HVTの前記制御ゲートが、前記第2のボンディングワイヤと直列の第2のリンギング抑制器を介して前記LVTの前記ソースノードに接続されて、前記第2のリンギング抑制器が前記第1のリンギング抑制器から電気的に独立するようにされる、
    高電圧スイッチ。
  13. 請求項10に記載の高電圧スイッチであって、前記HVTの前記フィールド電極が、前記HVTによって画定される領域にわたって、前記HVTの前記ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのうちのいずれの一つとも接していない、高電圧スイッチ。
  14. 請求項10に記載の高電圧スイッチであって、
    前記HVTの前記制御ゲートが、前記高電圧チャネルに沿って電荷を終結させるために第1の電圧を受け取るように構成され、
    前記HVTの前記フィールド電極が、前記第1の電圧とは異なる第2の電圧を受け取るように構成され、前記第2の電圧が、前記終結された電荷を前記高電圧チャネルに沿って拡散するためのものである、
    高電圧スイッチ。
  15. 請求項10に記載の高電圧スイッチであって、前記HVTの前記フィールド電極が、
    前記高電圧チャネルの第1の領域の上に配置され、前記高電圧チャネルの前記第1の領域における電荷を分布させるように構成される、第1のフィールド電極、及び、
    前記第1のフィールド電極から分離され、前記高電圧チャネルの第2の領域の上に配置され、前記高電圧チャネルの前記第2の領域における電荷を分布させるように構成される、第2のフィールド電極、
    を含む、高電圧スイッチ。
  16. 高電子移動度トランジスタ(HEMT)構造であって、
    基板、
    前記基板の上に配置される2次元電子ガス(2DEG)層、
    前記2DEG層の第1の端部の上に配置されるドレインノード、
    前記2DEG層の前記第1の端部と第2の端部との間に前記ドレインノードとのチャネルを画定するために前記2DEG層の前記第2の端部の上に配置されるソースノードであって、前記ドレインノードとのドレイン・ソース容量(CDS)を確立する、前記ソースノード、
    前記チャネルの上に配置され、ゲート電圧に応答して前記チャネルに沿って電荷を終結させるように構成される制御ゲートであって、前記ソースノードとのゲート・ソース容量(CGS)を確立し、前記ドレインノードとのゲート・ドレイン容量(CGD)を確立する、前記制御ゲート、及び
    前記チャネルの上に配置され、フィールド電圧に応答して前記終結された電荷を拡散するように構成されるフィールド電極であって、前記容量CDS、CGD、及びCGSを維持するように構造化及び配路される、前記フィールド電極、
    を含む、HEMT構造。
  17. 請求項16に記載のHEMT構造であって、前記フィールド電極が、前記ドレインノード、ソースノード、又は制御ゲートのうちのいずれの一つとも電荷を共有することを防ぐように、構造化及び配路される、HEMT構造
  18. 請求項16に記載のHEMT構造であって、
    前記基板の上に形成され、前記フィールド電極と接続される第1のボンディングパッド、
    前記基板上に形成され、前記第1のボンディングパッドから分離され、前記制御ゲートと接続される、第2のボンディングパッド、及び、
    前記基板上に形成され、前記第1のボンディングパッドから分離され、前記ソースノードと接続される、第3のボンディングパッド、
    を更に含む、HEMT構造。
  19. 請求項16に記載のHEMT構造であって、前記フィールド電極が、前記制御ゲート、前記ドレインノード、及び前記ソースノードから構造的及び電気的に隔離される、HEMT構造。
  20. 請求項16に記載のHEMT構造であって、前記フィールド電極が、
    前記チャネルの第1の領域の上に配置され、前記制御ゲートとは接していない第1のフィールド電極であって、前記チャネルの前記第1の領域における前記終結された電荷を分布させるように構成される、前記第1のフィールド電極、及び、
    前記第1のフィールド電極から分離される第2のフィールド電極であって、前記第2のフィールド電極が、前記チャネルの第2の領域の上に配置され、前記制御ゲートとは接しておらず、前記チャネルの前記第2の領域における前記終結された電荷を分布させるように構成される、前記第2のフィールド電極、
    を含む、HEMT構造。
JP2017567057A 2015-06-23 2016-06-22 マルチ電極制御を備える高電圧デバイス Active JP6903833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/747,169 US9991225B2 (en) 2015-06-23 2015-06-23 High voltage device with multi-electrode control
US14/747,169 2015-06-23
PCT/US2016/038727 WO2016209934A1 (en) 2015-06-23 2016-06-22 High voltage device with multi-electrode control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018524813A true JP2018524813A (ja) 2018-08-30
JP2018524813A5 JP2018524813A5 (ja) 2019-07-11
JP6903833B2 JP6903833B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=57585634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567057A Active JP6903833B2 (ja) 2015-06-23 2016-06-22 マルチ電極制御を備える高電圧デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9991225B2 (ja)
JP (1) JP6903833B2 (ja)
CN (2) CN114023741A (ja)
WO (1) WO2016209934A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9991225B2 (en) * 2015-06-23 2018-06-05 Texas Instruments Incorporated High voltage device with multi-electrode control
DE102017100614B4 (de) * 2017-01-13 2021-11-25 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einem Transistor und einer leitfähigen Platte
CN114823888A (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086491A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Fujitsu Ltd トランジスタの制御回路及び電源装置
JP2014229823A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 古河電気工業株式会社 半導体装置および半導体モジュール
JP2015072962A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 電界効果型化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015115605A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 インターナショナル・レクティファイアー・コーポレーションInternational Rectifier Corporation デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259106B2 (ja) 1992-09-02 2002-02-25 富士通株式会社 高電子移動度電界効果半導体装置
JP2001319490A (ja) 2000-05-12 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 高電圧スイッチ回路および当該高電圧スイッチ回路を備える半導体記憶装置
US7161194B2 (en) * 2004-12-06 2007-01-09 Cree, Inc. High power density and/or linearity transistors
KR100782430B1 (ko) * 2006-09-22 2007-12-05 한국과학기술원 고전력을 위한 내부전계전극을 갖는 갈륨나이트라이드기반의 고전자 이동도 트랜지스터 구조
WO2011100304A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Massachusetts Institute Of Technology Dual-gate normally-off nitride transistors
JP2012049962A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toshiba Corp 半導体スイッチ回路
US8860120B2 (en) * 2010-09-22 2014-10-14 Nxp, B.V. Field modulating plate and circuit
US8680627B2 (en) 2011-01-14 2014-03-25 International Rectifier Corporation Stacked half-bridge package with a common conductive clip
JP5866773B2 (ja) * 2011-02-25 2016-02-17 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013074070A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9312347B2 (en) * 2011-11-21 2016-04-12 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device with multiple space-charge control electrodes
US8624667B2 (en) 2011-12-05 2014-01-07 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. High electron mobility transistors with multiple channels
US20140225163A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 International Rectifier Corporation Inverter Circuit Including Short Circuit Protected Composite Switch
JP6470284B2 (ja) 2013-11-15 2019-02-13 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 デプリーションモードトランジスタを制御するための方法及び回路要素
US9325308B2 (en) * 2014-05-30 2016-04-26 Delta Electronics, Inc. Semiconductor device and cascode circuit
US9991225B2 (en) * 2015-06-23 2018-06-05 Texas Instruments Incorporated High voltage device with multi-electrode control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086491A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Fujitsu Ltd トランジスタの制御回路及び電源装置
JP2014229823A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 古河電気工業株式会社 半導体装置および半導体モジュール
JP2015072962A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 トランスフォーム・ジャパン株式会社 電界効果型化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015115605A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 インターナショナル・レクティファイアー・コーポレーションInternational Rectifier Corporation デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107924918B (zh) 2021-11-26
US20180233481A1 (en) 2018-08-16
WO2016209934A8 (en) 2018-03-01
US9991225B2 (en) 2018-06-05
US10340252B2 (en) 2019-07-02
US20160380089A1 (en) 2016-12-29
JP6903833B2 (ja) 2021-07-14
CN107924918A (zh) 2018-04-17
CN114023741A (zh) 2022-02-08
WO2016209934A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102198021B1 (ko) 콤팩트 정전기 방전(esd) 보호 구조
US9007117B2 (en) Solid-state switching device having a high-voltage switching transistor and a low-voltage driver transistor
US8319256B2 (en) Layout design for a high power, GaN-based FET
US10224924B1 (en) Bidirectional switch with passive electrical network for substrate potential stabilization
US8593068B2 (en) Two-wire AC switch
US11005453B2 (en) Dynamic high voltage (HV) level shifter with temperature compensation for high-side gate driver
US9172356B2 (en) High side gate driver, switching chip, and power device
US11296601B2 (en) Power transistor with distributed gate
US11309884B1 (en) Switching circuits having drain connected ferrite beads
JP2023166570A (ja) トランジスタセル
US10340252B2 (en) High voltage device with multi-electrode control
JP2011187840A (ja) 半導体装置
US9324819B1 (en) Semiconductor device
US9406673B2 (en) Semiconductor component with transistor
CN106373996B (zh) 半导体装置
US10665532B2 (en) Power apparatus
JP2018524813A5 (ja)
US9325308B2 (en) Semiconductor device and cascode circuit
JP2020513689A (ja) 高電圧および高電流スイッチング用の電源デバイス
JP2012256930A (ja) 半導体装置
CN108735730B (zh) 电力开关及其半导体装置
CN105684136A (zh) 半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150