JP2015110525A - 歯肉炎の予防又は治療のための医薬 - Google Patents

歯肉炎の予防又は治療のための医薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2015110525A
JP2015110525A JP2012083439A JP2012083439A JP2015110525A JP 2015110525 A JP2015110525 A JP 2015110525A JP 2012083439 A JP2012083439 A JP 2012083439A JP 2012083439 A JP2012083439 A JP 2012083439A JP 2015110525 A JP2015110525 A JP 2015110525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gingivitis
plaque
medicament
gingival
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012083439A
Other languages
English (en)
Inventor
桂子 成瀬
Keiko Naruse
桂子 成瀬
達昭 松原
Tatsuaki Matsubara
達昭 松原
俊英 野口
Shunei Noguchi
俊英 野口
紀和 大野
Norikazu Ono
紀和 大野
水谷 誠
Makoto Mizutani
誠 水谷
西川 徹
Toru Nishikawa
徹 西川
千尋 日比
Chihiro Hibi
千尋 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
AICHI GAKUIN
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
AICHI GAKUIN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd, AICHI GAKUIN filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP2012083439A priority Critical patent/JP2015110525A/ja
Priority to PCT/JP2013/059824 priority patent/WO2013150993A1/ja
Priority to TW102111728A priority patent/TW201345523A/zh
Publication of JP2015110525A publication Critical patent/JP2015110525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】歯肉炎の予防又は治療に優れた医薬の提供。【解決手段】6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドのようなヒダントイン誘導体又はその薬理学的に許容される塩。【選択図】なし

Description

本発明は、ヒダントイン誘導体を有効成分とする、歯肉炎の予防又は治療のための医薬に関するものである。
歯周病は、歯肉炎、歯周炎等に代表される歯周組織(歯肉、セメント質、歯根膜および歯槽骨)に起こるすべての疾患の総称である。病状の進行は、まず、歯垢(プラーク)等の蓄積により歯肉炎が発症し、放置することで歯周ポケットが形成され、その後、その歯周ポケットに歯周病原性細菌が繁殖し、歯周炎を発症する。歯肉炎と歯周炎は関連する疾患ではあるが、病態、発症原因菌等により区別することができる。
病態的には、歯肉炎はアタッチメントロス(歯肉上皮とセメント質の付着喪失)が無く、歯肉に限局した病変であり、一方、歯周炎は歯肉上皮付着の破壊により深部歯周組織に炎症が波及し、アタッチメントロスや骨吸収を生じた疾患である。言い換えると、歯肉炎は歯肉のみの炎症性疾患であるため、その原因を除去(治療)することにより可逆的に治癒可能な疾患であり、歯周炎は歯槽骨や歯根膜が破壊される不可逆的且つ治癒困難な疾患、と捉えることができる。更に、発症原因菌も異なっている。歯肉炎は、グラム陽性球菌を中心とした歯肉縁上プラークによって引き起こされる。これに対して歯周炎は、歯肉縁下に存在するグラム陰性嫌気性菌であるポルフィロモナス・ジンジバリス(Porphyromonas
gingivalis)などの歯周病原性細菌が、深く関与している。即ち、歯肉炎は細菌感染により炎症性サイトカイン産生が誘導され、歯肉毛細血管が刺激を受けて血管拡張および/又は血管透過性亢進が引き起こされ、好中球が浸潤して炎症状態となる。一方、歯周炎は細菌の内毒素や炎症性サイトカインが破骨細胞を活性化することにより骨吸収(骨破壊)が引き起こされる。
健康な歯肉は淡いピンク色をしている。歯ブラシ等による不完全なブラッシングの結果、口腔内が不衛生な状態が続くと歯の表面に歯垢が堆積する。歯垢は、歯に付着した細菌とその代謝物の集合体として知られている。歯肉炎では、発赤、浮腫、出血、疼痛、腫脹等が見られるが、自覚症状はそれほど顕著ではない。従って、患者が自覚しないまま放置されることが多く、不完全なブラッシングに伴う口腔内不衛生が繰り返されて、緩慢に症状が進行して歯石が形成される。歯石に代表されるプラークリテンションファクター(プラーク蓄積因子)があると、歯垢が付着しやすくなったり増加しやすくなったりして、口腔内を衛生的に保つことの妨げとなる。これらの悪循環により歯肉炎は増悪する。
現在、歯肉炎治療は、プラークコントロールおよびスケーリング(歯石除去)を基盤として成されており、日々の口腔清掃が完璧に成されれば改善すると考えられている。また、歯肉炎を適応疾患とした、十分な治療効果を示す薬剤も少ないため、積極的な薬物治療が行われているとは言い難い。
(2S,4S)−6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミド(一般名フィダレスタット)は、アルドース還元酵素(AR)阻害薬として知られている。当該化合物については、糖尿病合併症(特許文献1)、循環器系疾患(特許文献2)、メイラード反応阻害剤として老化に伴う諸疾患(特許文献3)、糖尿病性単純網膜症(特許文献4)、糖尿病性角膜症(特許文献5)、糖尿病黄斑症(特許文献6)、重症糖尿病網膜症(特許文献7)、虚血又は虚血再灌流によって起こる心臓機能障害又は心筋障害(特許文献8)、急性腎不全(特許文献9)、脳卒中における脳虚血又は脳虚血再灌流障害(特許文献10)、網膜神経又は視神経の保護剤(特許文献11)としての用途が報告されている。また、STZ糖尿病ラットで網膜の酸化ストレス及びVEGF発現を抑制することが報告されている(非特許文献1)。
歯周病とアルドース還元酵素阻害薬の関係については、ポルフィロモナス・ジンジバリス由来のリポ多糖を歯周組織に投与して歯周炎を惹起したラットに対して、ケルセチン、トルレスタット、イミレスタットが有効であるとの報告(特許文献12)がある。また、トルレスタット又はソルビニルが、T細胞増殖およびB細胞抗体生成を抑制することにより歯根膜炎の治療薬になりうること(特許文献13)、トルレスタットが歯周組織微小血管基底膜の肥厚を改善することにより糖尿病性歯周炎の治療薬になりうること(特許文献14)が報告されている。しかし、これらはいずれも歯周炎に関するものであり、前述のように、アルドース還元酵素阻害薬が歯肉炎に有効であることを示唆するものではない。
このように、フィダレスタットをはじめとするアルドース還元酵素阻害薬については、種々の疾患に対する薬理作用が報告されているが、歯肉炎について論じられている報告例、および歯肉炎に対する有効性を示唆する報告例はない。一方、不完全なプラークコントールによる歯肉炎罹患率の高さから、また、より深刻な歯周炎、歯周病への進行防止の観点から、歯肉炎の予防又は治療のための医薬品開発が期待されている。
特開昭61−200991 特開平4−173791 特開平6−135968 特開平7−242547 特開平8−231549 国際公開第2005/072066号パンフレット 国際公開第2005/079792号パンフレット 国際公開第2006/090699号パンフレット 国際公開第2007/069727号パンフレット 国際公開第2007/097301号パンフレット 国際公開第2008/093691号パンフレット US2010/0292287 特表平5−508386 US4731380
Diabetes,Vol.52,864,2003
歯肉炎の予防又は治療のために、日々のブラッシング等による口腔清掃、並びにプラークコントロールおよびスケーリングを基盤とした口腔清掃を毎日完璧に行うことは困難であるため、歯肉炎の罹患率は高い数値を示す。しかしながら、薬物による予防又は治療の方法が確立されていないのが現状であり、人体への安全性が高い薬物による予防法又は治療法の開発が期待されている。従って、本発明は、歯肉炎罹患率を低下させるための歯肉炎の予防薬又は歯肉炎の治療効果のある治療薬を提供することを課題とする。
上記課題に鑑み、本発明者等が鋭意研究を重ねた結果、アルドース還元酵素阻害薬である下記一般式(I)で示されるヒダントイン誘導体、中でも、
(2S,4S)−6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミド(フィダレスタット)に歯肉炎の予防又は治療効果があることを見出し、本発明を完成した。即ち、本発明の主な構成は次のとおりである。
(1)一般式(I)
Figure 2015110525
(式中、Xはハロゲン原子又は水素原子を意味し、R1およびR2は、同時にあるいは別々に、水素原子又は置換されていてもよいC1-6アルキル基を示す。)
で示されるヒダントイン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする、歯肉炎の予防又は治療のための医薬。
(2)前記C1-6アルキル基がC1-3アルキル基である、(1)に記載の医薬。
(3)前記一般式(I)で示されるヒダントイン誘導体が、6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドである、(1)に記載の医薬。
(4)前記6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドが(2S,4S)体である、(3)に記載の医薬。
(5)前記歯肉炎が、プラーク性歯肉炎、非プラーク性歯肉病変、および歯肉増殖から選択される、(1)〜(4)のいずれかに記載の医薬。
(6)前記歯肉炎がプラーク性歯肉炎である、(5)に記載の医薬。
本発明によれば、歯肉炎の予防又は治療効果に優れ、人体への安全性の高い医薬を提供することができる。
正常ラット歯肉炎発症モデルに対する上顎組織切片ヘマトシリン・エオジン(H・E)染色結果を示す。(A)コントロール(正常+フィダレスタット非投与);(B)比較例(歯肉炎+フィダレスタット非投与);(C)実施例(歯肉炎+フィダレスタット投与)。
以下に、本発明を更に詳細に説明する。
一般式(I)の化合物は、アルドース還元酵素阻害活性を有する化合物としてよく知られた化合物であり、特開昭63−057588等に記載されている。本化合物は、特開昭63−057588に記載の合成方法に準じて容易に製造することができ、中でもフィダレスタットは、その製造例3(d体の製造)の合成方法で合成することができる。本化合物において、C1-6アルキル基としては、好ましくはC1-3アルキル基であり、より好ましくはメチル基である。本化合物の中でも、6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドが好ましく、特に、その(2S,4S)体であるフィダレスタットは、薬効および安全性の面で優れている。
歯肉炎は、作用因子、環境因子および宿主因子からなる多因性疾患である。歯肉炎は、大きく分けると、プラーク性歯肉炎、非プラーク性歯肉病変、歯肉増殖に分類される。プラーク性歯肉炎には、プラーク単独性歯肉炎、全身因子関連歯肉炎、栄養障害関連歯肉炎が含まれる。また、非プラーク性歯肉病変には、プラーク細菌以外の感染による歯肉病変、粘膜皮膚病変、アレルギー性歯肉病変、外傷性歯肉病変が含まれる。更に歯肉増殖には、原因となる薬物として、フェニトイン、ニフェジピン、シクロスポリンAが挙げられる薬物性歯肉増殖症と、遺伝性歯肉線維腫症が知られている。本発明の医薬は、これらすべての歯肉炎に対して用いることができるが、プラーク性歯肉炎又は非プラーク性歯肉病変に対して効果が優れており、プラーク性歯肉炎に対してより効果が優れている。
本発明の医薬の製剤化については、通常の製剤技術により、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤、又はシロップ剤として、経口的に、あるいは注射剤等として非経口的に投与することができる。また、口腔内局所投与の形態として、軟膏状製剤、練歯磨剤、ジェル剤、パスタ剤、洗口剤、ゼリー製剤、ガム剤、又はフィルム剤等も可能である。
固形剤の場合には、製剤化に際して薬理学的に認容し得る賦形剤、例えばデンプン、乳糖、精製白糖、グルコース、結晶セルロース、カルボキシセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、アラビアゴム等を用いることができ、必要であれば滑沢剤、結合剤、崩壊剤、被覆剤、着色剤等を配合することができる。また、液剤の場合には、安定剤、溶解助剤、懸濁化剤、乳化剤、緩衝剤、保存剤等を用いることができる。
口腔内局所投与形態であるフィルム剤の場合には、製剤化に際して、キトサン、デンプン、ペクチン等のような一般的に用いられる基剤の他に、薬理学的に認容し得る結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、防腐剤、着色剤等の添加物を薬物層および/又は非薬物層に加えることができる。
一般式(I)で示されるヒダントイン誘導体、特にフィダレスタットの投与量は、症状、年齢、投与法、剤型等により異なるが、成人患者(体重60kg)1人あたり、通常0.1〜2000mg/日、好ましくは 1〜1000mg/日を1回又は数回に分けて連日投与する。経口投与する場合の投与量は、成人患者(体重60kg)1人あたり、通常0.1〜2000mg/日、好ましくは0.5〜1000mg/日、更に好ましくは、1〜800mg/日である。
本発明の医薬は、歯肉炎の発症後に患者に投与すると、歯肉炎を治療することができるが、歯肉炎を発症していない健常者に投与すれば、歯肉炎の発症を予防することができる。 本発明は、以下の実施例によって、更に詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
[動物および実験環境]
実験動物には5週齢雄性Sprague-Dawley(SD)ラット(Chubu Kagakushizai、Nagoya)を用いた。すべてのラットは、12時間の明暗周期の環境下で温度(23±1.0℃)および湿度(45±10%)が一定な恒温動物室で飼育した。飲料水は水道水を自動供給装置によって与えた。
[歯肉炎の誘導]
ジエチルエーテル全身麻酔下で、上顎右側第二臼歯(M2)の歯頸部歯肉に損傷を与えないように縫合用ナイロン糸(3-0 Surgilon,Tyco Healthcare,NJ)を全周に巻いて近心口蓋で結紮して、実験側とした。また、同部反対側の第二臼歯(M2)は無処置で対照側とした。
[フィダレスタットの投与]
縫合用ナイロン糸で処置したラットを2群に分け、フィダレスタット(32mg/kg/day)投与群と非投与群とした。フィダレスタットは飲料水に溶解して、縫合用ナイロン糸処置と同日から投与した。
[組織学的解析]
実験的歯肉炎作成2週間後にペントバルビタールを投与(150mg/kg)して屠殺した。両側上顎を10%ホルマリン溶液に24時間固定し、その後、水洗を行った。液体窒素、イソペンタンを用いて、川本法(未脱灰凍結切片作成法)に従い専用の包埋剤(SCEM)で包埋し、切片支持用粘着フィルム(Cryofilm type I)、専用封入剤(SCMM-R2)を使用し、第二臼歯を頬舌方向に、厚さ5μmで連続組織切片を作成した。組織切片はヘマトキシリン・エオジン(H・E)染色を行った後、光学顕微鏡で観察した。歯肉炎の評価は、コントロール、実施例および比較例それぞれの炎症性細胞数をカウントすることで行った。組織切片スライドはすべて暗号化し、条件が分からないようにした後、同一の験者がカウントした。炎症性細胞の浸潤数は、14個/mm2未満を(−)、15〜29個/mm2を(±)、30〜49個/mm2を(+)、50〜69個/mm2を(++)、70個/mm2以上を(+++)として評価した。
[結果および考察]
組織切片のヘマトキシリン・エオジン(H・E)染色を行った結果を図1に、炎症性細胞数の結果を表1に示す。歯肉炎を誘導していないコントロールでは、炎症性細胞の浸潤は認められず、炎症がない状態であるのに対し、フィダレスタットを投与していない比較例では、著明な炎症性細胞浸潤を伴う歯肉の炎症を認めた。一方、フィダレスタットを投与した実施例では、炎症性細胞浸潤はごくわずかに認めるのみで、歯肉の炎症が顕著に抑制された。
Figure 2015110525

Claims (6)

  1. 一般式(I)
    Figure 2015110525
    (式中、Xはハロゲン原子又は水素原子を意味し、R1およびR2は、同時にあるいは別々に、水素原子又は置換されていてもよいC1-6アルキル基を示す。)
    で示されるヒダントイン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする、歯肉炎の予防又は治療のための医薬。
  2. 前記C1-6アルキル基がC1-3アルキル基である、請求項1に記載の医薬。
  3. 前記一般式(I)で示されるヒダントイン誘導体が、6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドである、請求項1に記載の医薬。
  4. 前記6−フルオロ−2',5'−ジオキソスピロ[クロマン−4,4'−イミダゾリジン]−2−カルボキサミドが(2S,4S)体である、請求項3に記載の医薬。
  5. 前記歯肉炎が、プラーク性歯肉炎、非プラーク性歯肉病変、および歯肉増殖から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の医薬。
  6. 前記歯肉炎がプラーク性歯肉炎である、請求項5に記載の医薬。
JP2012083439A 2012-04-02 2012-04-02 歯肉炎の予防又は治療のための医薬 Pending JP2015110525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083439A JP2015110525A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 歯肉炎の予防又は治療のための医薬
PCT/JP2013/059824 WO2013150993A1 (ja) 2012-04-02 2013-04-01 歯肉炎の予防又は治療のための医薬
TW102111728A TW201345523A (zh) 2012-04-02 2013-04-01 牙齦炎之預防或治療用醫藥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083439A JP2015110525A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 歯肉炎の予防又は治療のための医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015110525A true JP2015110525A (ja) 2015-06-18

Family

ID=49300476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083439A Pending JP2015110525A (ja) 2012-04-02 2012-04-02 歯肉炎の予防又は治療のための医薬

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015110525A (ja)
TW (1) TW201345523A (ja)
WO (1) WO2013150993A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014053B2 (ja) * 2004-01-30 2007-11-28 株式会社三和化学研究所 糖尿病黄斑症の予防又は治療剤
JP5107053B2 (ja) * 2005-12-16 2012-12-26 株式会社三和化学研究所 急性腎不全の予防または治療剤
US20100292287A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Kador Peter F Periodontitis treatment

Also Published As

Publication number Publication date
TW201345523A (zh) 2013-11-16
WO2013150993A1 (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009106963A2 (en) Dental composition for preventing and treating stomatitis and mouth ulcers
RU2570754C2 (ru) Комбинация для лечения мукозита, индуцированного облучением или химиотерапией
EP1444984B1 (en) Topical pharmaceutical compositions containing natural active constituents suitable for the prevention and treatment of mucosal inflammation processes
JP2023171776A (ja) 成人における焦点てんかんの処置のための合成経皮的カンナビジオール
US9895326B2 (en) Topical oral composition for alleviating dry mouth symptoms and for treating mouth ulcers
ITUB20152695A1 (it) Composizione per l'aumento delle secrezioni umorali
JP4728955B2 (ja) 口腔アフタの治療用の組成物を製造するためのヒアルロン酸の使用
JP4824954B2 (ja) 口内炎治療のための口腔用組成物
Ilango et al. Chlorhexidine: a miracle chemical
WO2013150993A1 (ja) 歯肉炎の予防又は治療のための医薬
RU2445045C1 (ru) Способ лечения больных с воспалительными заболеваниями пародонта и десны
Swapna et al. Pharmacotheurapetics in Prosthodontics-A Review
CN1762351A (zh) 用于治疗口腔炎症的替硝唑口腔贴片
ES2811799T3 (es) Utilización de estatinas para la enfermedad periodontal y regeneración ósea
JP2000508618A (ja) 口腔乾燥症の処置におけるコリンエステラーゼ阻害剤の使用
US20200383902A1 (en) Periodontal disease therapy
US20190321308A1 (en) Compositions containing tetrahydrocurcuminoids for improvement of oral health and hygiene
US20140186271A1 (en) Reducing dental caries
JPH01110628A (ja) 歯周病予防治療口腔用製剤
RU2538699C1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения людей, страдающих ксеростомией
RU2817976C1 (ru) Гель стоматологический с антибактериальным эффектом
Singh et al. Pharmacotherapeutics In Prosthodontics–An Overview
RU2809005C1 (ru) Средство для ухода за полостью рта, содержащее гексапептид и хлоргексидин
JP2018090540A (ja) 歯槽骨吸収抑制剤
Schmidt Mouthwashes and gargles: oral health