JP2015108365A - ブローバイガス還流装置 - Google Patents

ブローバイガス還流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015108365A
JP2015108365A JP2014035542A JP2014035542A JP2015108365A JP 2015108365 A JP2015108365 A JP 2015108365A JP 2014035542 A JP2014035542 A JP 2014035542A JP 2014035542 A JP2014035542 A JP 2014035542A JP 2015108365 A JP2015108365 A JP 2015108365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
blow
gas
cylinder
recirculation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014035542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6056788B2 (ja
Inventor
直樹 吉良
Naoki Kira
直樹 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014035542A priority Critical patent/JP6056788B2/ja
Priority to PCT/JP2014/076795 priority patent/WO2015060123A1/ja
Publication of JP2015108365A publication Critical patent/JP2015108365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056788B2 publication Critical patent/JP6056788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0433Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0438Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】オイルセパレータにおけるブローバイガスからのオイルミストの分離負荷を軽減でき、オイルセパレータの大型化も抑制できるブローバイガス還流装置を提供する。【解決手段】燃焼室5を上部に形成してあると共に、ピストン7を往復移動自在に収容するシリンダ8およびクランク機構12を収容するクランクケース13を有するエンジンブロック6と、燃焼室5からクランクケース13に漏れ出したブローバイガスをオイルセパレータ20を経由して燃焼室5に還流する還流路21と、ピストン7の背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェット22と、ブローバイガスに混入しているオイルミストをクランクケース13に流入する前に受け止め可能なオイル受け部23とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼室を上部に形成してあると共に、ピストンを往復移動自在に収容するシリンダおよびクランク機構を収容するクランクケースを有するエンジンブロックと、前記燃焼室から前記クランクケースに漏れ出したブローバイガスをオイルセパレータを経由して前記燃焼室に還流する還流路と、前記ピストンの背面側に向けてオイルを噴射するオイルジェットとを備えたブローバイガス還流装置に関する。
特許文献1には、ブローバイガスに混入しているオイルミストを捕集するサイクロン式のオイルセパレータが開示されている。
このオイルセパレータは、エンジンのヘッドカバーの内部に配置され、クランクケースを通過した後のブローバイガスに混入しているオイルミストを遠心力で凝集分離して捕集する。
ブローバイガスは、燃料の圧縮・燃焼工程でピストンとシリンダとの隙間を通して燃焼室からクランクケースに向けて漏れ出たガスである。
したがって、例えばピストンやシリンダを冷却するためにピストンの背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェットを備える場合は、オイルジェットから噴射されたオイルが燃焼室からクランクケースに向けて強い勢いで漏れ出そうとするブローバイガスとの衝突により霧化され易い。
このため、クランクケースには微細なオイルミストがブローバイガスと共に蔓延しており、クランクケースを通過してオイルセパレータに流入するブローバイガスには、オイルセパレータで分離し難い微細なオイルミストが混入している。
特開2009−221857号公報
したがって、ピストンの背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェットを備える場合は、微細なオイルミストをブローバイガスから分離し易い、例えばサイクロン式やフィルタ式などの高圧損タイプのオイルセパレータを装備する必要がある。
また、オイルミストの分離能力や処理能力が高い大型のオイルセパレータを例えばエンジンのヘッドカバーの内部に装備する場合、そのようなオイルセパレータの収容スペースを確保し難いおそれがある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、オイルセパレータにおけるブローバイガスからのオイルミストの分離負荷を軽減でき、オイルセパレータの大型化も抑制できるブローバイガス還流装置を提供することを目的とする。
本発明によるブローバイガス還流装置の特徴構成は、燃焼室を上部に形成してあると共に、ピストンを往復移動自在に収容するシリンダおよびクランク機構を収容するクランクケースを有するエンジンブロックと、前記燃焼室から前記クランクケースに漏れ出したブローバイガスをオイルセパレータを経由して前記燃焼室に還流する還流路と、前記ピストンの背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェットと、前記ブローバイガスに混入して
いるオイルミストを前記クランクケースに流入する前に受け止め可能なオイル受け部と、を備えている点にある。
本構成のブローバイガス還流装置は、ピストンの背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェットを備えているので、噴射されたオイルが燃焼室からクランクケースに向けて漏れ出そうとするブローバイガスにより霧化され易い。
このため、ブローバイガスに混入しているオイルミストをクランクケースに流入する前に受け止め可能なオイル受け部を備えており、このオイル受け部でオイルミストを受け止めて、クランクケースに蔓延するオイルミストを減らすことができる。
したがって、本構成のブローバイガス還流装置であれば、オイルミストの混入が少ないブローバイガスをクランクケースからオイルセパレータに導入することができるので、オイルセパレータにおけるブローバイガスからのオイルミストの分離負荷を軽減でき、オイルセパレータの大型化も抑制できる。
本発明の他の特徴構成は、前記オイル受け部は、前記シリンダの前記クランクケースに臨む開口部を覆う受け板を、ピストンコンロッドの動きを許容する環状に設けて構成してある点にある。
本構成であれば、クランクケースに流入する前のブローバイガスに混入しているオイルミストを受け板との接触により大きな液滴に凝集させて、その凝集させたオイルをオイル受け部に付着保持させることができる。
本発明の他の特徴構成は、前記受け板のうちの前記ピストンコンロッドの側に臨む周縁部に、前記シリンダの側に向けて立ち上がる立ち上がり部を延設してある点にある。
本構成であれば、オイルミストが凝集したオイルを立ち上がり部の内側に貯留して、オイルミストの更なる凝集をその貯留したオイルとの接触により促進することができる。
本発明の他の特徴構成は、前記受け板のうちの前記クランク機構の直上から離れた部位に、上下方向に貫通する通路を形成してある点にある。
本構成であれば、オイルミストが凝集して受け板の上面に溜まったオイルを、クランク機構に滴下しないように落下させることができる。
本発明の他の特徴構成は、前記受け板のうちの前記エンジンブロックの内面に沿う周縁部に、前記上下方向に貫通する通路を形成してある点にある。
本構成であれば、オイルミストが凝集して受け板の上面に溜まったオイルを、受け板の周縁部に形成した通路からエンジンブロックの内面に伝わせて自重で流下させることができる。
本発明の他の特徴構成は、前記オイル受け部にオイル吸着材を設けてある点にある。
本構成であれば、クランクケースに流入する前のブローバイガスに混入しているオイルミストを、オイル吸着材との接触により吸着保持させることができる。
エンジンの概略断面図である。 エンジンの要部を示す断面図である。 第2実施形態におけるエンジンの要部を示す断面図である。 第3実施形態におけるエンジンの要部を示す断面図である。 第4実施形態におけるエンジンの要部を示す断面図である。 第5実施形態におけるエンジンの要部を示す断面図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1,図2は、本発明によるブローバイガス還流装置Aを装備してある自動車用エンジン(内燃機関)Bを示す。
エンジンBは、図1に示すように、スロットルバルブ1が設けられた吸気通路2を形成するスロットルボディ3と、吸気通路2および排気通路4が連通する燃焼室5を上部に形成してあるエンジンブロック6とを備えている。
エンジンブロック6は、ピストン7を往復移動自在に収容する複数のシリンダ8を形成するシリンダブロック9と、吸気弁2aおよび排気弁4aを設けてあるシリンダヘッド10と、シリンダヘッド10の上方を間隔を隔てて覆うヘッドカバー11と、クランク機構12を収容するクランクケース13と、オイルパン14とを有する。
吸気通路2は吸気弁2aを介して燃焼室5に連通し、排気通路4は排気弁4aを介して燃焼室5に連通する。
ブローバイガス還流装置Aは、ヘッドカバー11とシリンダヘッド10との間の空間
(以下、ヘッドカバー空間という。)15とスロットルバルブ1よりも下流側の吸気通路2とを連通するPCV通路16と、ヘッドカバー空間15とスロットルバルブ1よりも上流側の吸気通路2とを連通する大気通路17と、PCV通路16を開閉するPCVバルブ18とを有し、吸気通路2に戻したブローバイガスを燃焼室5で燃焼する。
なお、PCVは、Positive CrankcaseVentilationの略称である。
シリンダブロック9およびシリンダヘッド10に亘って、ヘッドカバー空間15とクランクケース13の内部とを連通する連通路19が形成されている。
連通路19は、シリンダヘッド10の上部に滞留しているエンジンオイル(潤滑油)をオイルパン14に向けて流下させると共に、クランクケース13内のブローバイガスをヘッドカバー空間15に向けて上昇移動させる通路である。
ヘッドカバー空間15には、ブローバイガスに混入しているオイルミストを分離して回収するオイルセパレータ20を設けてある。ヘッドカバー空間15に流入したブローバイガスは、オイルセパレータ20によりオイルミストが分離除去された後、PCV通路16または大気通路17に流入する。
エンジンBの運転負荷が小さい軽負荷時にはPCVバルブ18が開かれ、クランクケース13内のブローバイガスは、連通路19、オイルセパレータ20、PCV通路16を順に通過して吸気通路2に戻されると共に、大気通路17を通じてヘッドカバー空間15に導入された外部空気でブローバイガスが希釈される。
また、エンジンBの運転負荷が大きい高負荷時にはPCVバルブ18が閉じられ、ヘッドカバー空間15に流入したブローバイガスは、オイルセパレータ20を通過した後、大気通路17を通じて吸気通路2に戻される。
したがって、連通路19、ヘッドカバー空間15、PCV通路16、大気通路17、吸気通路2などが、燃焼室5からクランクケース13に漏れ出したブローバイガスをオイルセパレータ20を経由して燃焼室5に還流する還流路21を構成している。
ブローバイガス還流装置Aは、さらに、図2に示すように、ピストン7の背面側のシリンダ内部に向けてエンジンオイルを噴射するオイルジェット22と、ブローバイガスに混入しているオイルミストをクランクケース13に流入する前に受け止め可能なオイル受け部23とを、各シリンダ8毎に対応してクランクケース13の内側上部にネジ止めしてある。
オイルジェット22は、エンジンオイルをノズル22aからピストン7に向けてから噴出して、エンジンオイルをピストン7の背面に付着させることにより、各シリンダ8毎のピストン7の冷却や潤滑を行う。
オイルジェット22は、ピストン7が下死点に達したときにノズル22aのオイル噴出孔22bがピストンスカート7aの内側に入り込むように配設されている。
オイル受け部23は、図2に示すように、シリンダ8のクランクケース13に臨む開口部8aのうちのシリンダ内面に沿う部分を環状に覆う金属製の扁平な受け板24を設けて構成してある。
受け板24は、オイルジェット22の少なくともオイル噴出孔22bよりもクランクケース13の奥側、具体的には、オイル噴出孔22bの直下を含む範囲で、ノズル22aの下方近傍の高さ位置に沿って環状に設けてある。
受け板24は、ピストンコンロッド25を内側孔部分24aに入り込ませて、ピストンコンロッド25の動きを許容する一連の環状に設けてあり、板面がシリンダ8の軸芯Xに対して直交する姿勢で、外周部の上面を全周に亘ってクランクケース13に密着させてネジ止めしてある。
〔第2実施形態〕
図3は、本発明の別実施形態におけるオイル受け部23を構成する受け板24を示す。
本実施形態における受け板24は、オイルミストが凝集したオイルを受け板24の上面に貯留できるように、受け板24のうちのピストンコンロッド25の側に臨む周縁部に、シリンダ8の側に向けて立ち上がる立ち上がり部24bを延設してある。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
〔第3実施形態〕
図4は、本発明の別実施形態におけるオイル受け部23を構成する受け板24を示す。
本実施形態における受け板24は、ピストンコンロッド25の側ほどシリンダ8に近づく円錐台形状に形成してある。
受け板24のうちのクランク機構12の直上から離れた部位、つまり、クランクケース13の内面に沿う周縁部の複数箇所に、上下方向に貫通する貫通路26を形成してある。
本実施形態によれば、オイルミストが凝集して受け板24の上面に溜まったエンジンオイルを、貫通路26を通してクランクケース13の内面に伝わせてオイルパン14に向けて自重で流下させることができる。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
〔第4実施形態〕
図5は、本発明の別実施形態におけるオイル受け部23を示す。
本実施形態におけるオイル受け部23は、第2実施形態で示した受け板24(図3参照)をパンチングメタルなどの多数の貫通孔24cが形成された金属製板材で構成し、この受け板24の上面に板状のオイル吸着材27を重ねて構成してある。
オイル吸着材27は、フェルトなどの不織布や連続気泡の樹脂製多孔質材などで形成して受け板24に固定してある。
受け板24およびオイル吸着材27を、オイルジェット22よりもクランクケース13の奥側、具体的には、オイル噴出孔22bの直下を含む範囲で、ノズル22aの下方近傍の高さ位置に沿って環状に設けてある。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
本実施形態によれば、ブローバイガスをオイル吸着材27および受け板24の内部を厚さ方向に通過(透過)させてクランクケース13に流入させることができる。
このため、オイル吸着材27がオイルフィルターとして機能し、ブローバイガスがオイル吸着材27および受け板24の内部を通過するに伴って、ブローバイガスに混入しているオイルミストをオイル吸着材27で吸着して捕捉することができる。
〔第5実施形態〕
図6は、本発明によるブローバイガス還流装置Aが備えるオイルジェット22の別実施形態を示す。
このオイルジェット22は、クランク軸12aに形成されたオイル供給路28と、ピストンコンロッド25のクランク軸12aに連結される大端部25aに形成されたオイル噴出孔22bとを備えている。
本実施形態におけるオイルジェット22は、オイル供給路28を通して供給されたエンジンオイルを、オイル噴出孔22bからピストン7の背面側のシリンダ内部、具体的には、シリンダ8の内壁面8aに向けて噴射して、シリンダ8の冷却や潤滑を行う。
オイルジェット22は、ピストン7が上死点近くに移動したタイミングでエンジンオイルを間欠噴射するように設けてある。
なお、オイルジェット22は、エンジンオイルを常に噴射するものであってもよい。
本実施形態においても、シリンダ8の内壁面8aに向けて噴射されたエンジンオイルがブローバイガスとの衝突により霧化されて、ピストン7の背面側におけるシリンダ内部にオイルミストが蔓延し、これらのオイルミストがオイル受部23により受け止められる。
その他の構成は第1実施形態と同様である。
〔その他の実施形態〕
1.本発明によるブローバイガス還流装置が備えるオイル受け部は、シリンダブロックの内側に備えていてもよい。
2.本発明によるブローバイガス還流装置が備えるオイル受け部は、環状の受け板をエンジンブロックの内面に圧入により嵌合固定して構成してあってもよい。
3.本発明によるブローバイガス還流装置が備えるオイル受け部を構成する環状の受け板は、ピストンコンロッドを囲む環状に配置した周方向で複数の受け板部材で構成してあってもよい。
4.本発明によるブローバイガス還流装置が備えるオイル受け部は、ピストンコンロッドを環状に囲む領域の一部に設けてあってもよい。
5.本発明によるブローバイガス還流装置が備えるオイル受け部は、オイルミストが接触により凝集し易い金属製の網状部材を設けて構成してあってもよい。
6.本発明によるブローバイガス還流装置は、自動車用エンジン以外の各種内燃機関に利用することができる。
5 燃焼室
6 エンジンブロック
7 ピストン
8 シリンダ
8a 開口部
12 クランク機構
13 クランクケース
20 オイルセパレータ
21 還流路
22 オイルジェット
23 オイル受け部
24 受け板
24b 立ち上がり部
25 ピストンコンロッド
26 通路
27 オイル吸着材

Claims (6)

  1. 燃焼室を上部に形成してあると共に、ピストンを往復移動自在に収容するシリンダおよびクランク機構を収容するクランクケースを有するエンジンブロックと、
    前記燃焼室から前記クランクケースに漏れ出したブローバイガスをオイルセパレータを経由して前記燃焼室に還流する還流路と、
    前記ピストンの背面側のシリンダ内部に向けてオイルを噴射するオイルジェットと、
    前記ブローバイガスに混入しているオイルミストを前記クランクケースに流入する前に受け止め可能なオイル受け部と、
    を備えているブローバイガス還流装置。
  2. 前記オイル受け部は、前記シリンダの前記クランクケースに臨む開口部を覆う受け板を、ピストンコンロッドの動きを許容する環状に設けて構成してある請求項1記載のブローバイガス還流装置。
  3. 前記受け板のうちの前記ピストンコンロッドの側に臨む周縁部に、前記シリンダの側に向けて立ち上がる立ち上がり部を延設してある請求項2記載のブローバイガス還流装置。
  4. 前記受け板のうちの前記クランク機構の直上から離れた部位に、上下方向に貫通する通路を形成してある請求項2又は3記載のブローバイガス還流装置。
  5. 前記受け板のうちの前記エンジンブロックの内面に沿う周縁部に、前記上下方向に貫通する通路を形成してある請求項4記載のブローバイガス還流装置。
  6. 前記オイル受け部にオイル吸着材を設けてある請求項1記載のブローバイガス還流装置。
JP2014035542A 2013-10-22 2014-02-26 ブローバイガス還流装置 Expired - Fee Related JP6056788B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035542A JP6056788B2 (ja) 2013-10-22 2014-02-26 ブローバイガス還流装置
PCT/JP2014/076795 WO2015060123A1 (ja) 2013-10-22 2014-10-07 ブローバイガス還流装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219387 2013-10-22
JP2013219387 2013-10-22
JP2014035542A JP6056788B2 (ja) 2013-10-22 2014-02-26 ブローバイガス還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015108365A true JP2015108365A (ja) 2015-06-11
JP6056788B2 JP6056788B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=52992725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035542A Expired - Fee Related JP6056788B2 (ja) 2013-10-22 2014-02-26 ブローバイガス還流装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6056788B2 (ja)
WO (1) WO2015060123A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021002894A1 (de) 2021-06-05 2022-12-08 Ford Global Technologies, Llc Direkteinspritzende Brennkraftmaschine mit Drainagevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3128162B1 (en) * 2015-08-07 2021-05-12 Caterpillar Energy Solutions GmbH A guide member for guiding lubricating fluid in an engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848923U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のピストン冷却装置
JPS6334315U (ja) * 1986-08-22 1988-03-05
JP2010501788A (ja) * 2006-09-02 2010-01-21 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング クランク室の排気装置
JP2010144696A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Industries Corp フィルタ式気液分離装置
JP2011214446A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Soken Inc 内燃機関
JP2012012987A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toyota Boshoku Corp オイルセパレータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848923U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のピストン冷却装置
JPS6334315U (ja) * 1986-08-22 1988-03-05
JP2010501788A (ja) * 2006-09-02 2010-01-21 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング クランク室の排気装置
JP2010144696A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Industries Corp フィルタ式気液分離装置
JP2011214446A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Soken Inc 内燃機関
JP2012012987A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toyota Boshoku Corp オイルセパレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021002894A1 (de) 2021-06-05 2022-12-08 Ford Global Technologies, Llc Direkteinspritzende Brennkraftmaschine mit Drainagevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015060123A1 (ja) 2015-04-30
JP6056788B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8408190B2 (en) Air-oil separator for extracting oil from engine blowby gas
US20160333755A1 (en) Oil separator
US9133742B2 (en) Oil filter system for vehicle
JP2007016664A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
US20140290634A1 (en) Crankcase breather
US20140182569A1 (en) Oil filter system for vehicle
JP6056788B2 (ja) ブローバイガス還流装置
JP5906758B2 (ja) ブローバイガス処理装置のオイルセパレータ
CN103422941B (zh) 曲轴箱强制通风系统
US20140202439A1 (en) Oil separator
US9057295B2 (en) Positive crankcase ventilation system
US8905010B2 (en) Positive crankcase ventilation system for a two-cylinder engine
JP5994362B2 (ja) エンジンのオイル分離装置
CN203742709U (zh) 油分离器
CN109469531B (zh) 一种曲轴箱通风系统油气分离器总成及车辆
CA2979032C (en) Oil mist separation mechanism for internal combustion engine
US20190292954A1 (en) Internal combustion engine and method for manufacturing internal combustion engine
JP2018084142A (ja) オイルセパレータ
JP2013253527A (ja) 内燃機関のブローバイガス通路構造
JP5958271B2 (ja) オイル排出構造
JP5692149B2 (ja) オイルセパレータ
US8375927B2 (en) Internal combustion engine having a crankcase for a plurality of cylinders
JP5846059B2 (ja) エンジンのオイル分離装置
JP2020112117A (ja) シリンダブロック
JP5820789B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6056788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees