JP2015107793A - 反応的なエアサスペンションシステム及び使用方法 - Google Patents

反応的なエアサスペンションシステム及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015107793A
JP2015107793A JP2014223964A JP2014223964A JP2015107793A JP 2015107793 A JP2015107793 A JP 2015107793A JP 2014223964 A JP2014223964 A JP 2014223964A JP 2014223964 A JP2014223964 A JP 2014223964A JP 2015107793 A JP2015107793 A JP 2015107793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
obstacle
preset
ride height
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014223964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6051475B2 (ja
Inventor
イェラムバラセ ヤドゥナンダナ
Yadunandana Yellambalase
イェラムバラセ ヤドゥナンダナ
ドレ ローリンソン ピーター
Dore Rawlinson Peter
ドレ ローリンソン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atieva Inc
Original Assignee
Atieva Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atieva Inc filed Critical Atieva Inc
Publication of JP2015107793A publication Critical patent/JP2015107793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051475B2 publication Critical patent/JP6051475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0155Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit pneumatic unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • B60G17/0525Height adjusting or levelling valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/512Pressure in suspension unit in spring
    • B60G2400/5122Fluid spring
    • B60G2400/51222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/823Obstacle sensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/84Atmospheric conditions
    • B60G2400/842Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/84Atmospheric conditions
    • B60G2400/843Humidity; Rainfall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/914Height Control System

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】車道デブリに関連するリスクを軽減するのに役立つシステム及び方法を提供する。【解決手段】車両の経路内に存在する障害物(デブリ)を検出するオンボードセンサシステムを備え、障害物を検出したとき507にオンボードコントローラが空気バネサスペンションシステムを制御し、それにより乗車高さと道路間隔を自動的に増大させる511。車高を増大させることにより、検出された障害物を回避することが可能になる。さらに、車速センサを備え、車速がプリセット値を超えた場合には、ドライバーに警告を発する。【選択図】図5

Description

本発明は、一般的に車両に関し、特には複数の道路デブリから車両の下側を保護するのに役立つシステム及び使用方法に関する。
ドライバは、彼らの通常の日々の通勤中に様々な困難に出会う。いくつかは完全に取るに足らないものであるが、他は生命を脅かしうるものである。これらの問題の多くは、複数の単純な車両機能不全又は複数のドライバエラーにより起きる。ドライビング条件、特にはきわめて厳しい天候において出会ったものも、事故を招きうる。道路デブリが車両損傷を起こす別のものであり、それは、多くの例において、ドライバがデブリ及び/又はそれらの車への損傷に反応すると、著しい事故につながりうる。
従来の車は道路デブリにより損傷することに明らかに敏感であるが、ハイブリッド及びすべての電気車両は、それらが再充電可能なバッテリーパックを有するため特有の課題を提供する。再充電可能なバッテリーは、バッテリー内部の反応速度が取り消し可能なものより多くの熱を生成する程度まで増大する場合が起きると、比較的不安定になり熱暴走する傾向にある。反応速度及び熱生成が衰えない場合に、ついには生成された熱は、バッテリー及びバッテリー近くの材料が燃え上がり始めるほど大きくなる。熱暴走は典型的にはバッテリーショート又は製造欠陥の結果であるが、事故中に又は道路デブリがバッテリーパックをへこませ又は穴をあけたときに生じるような損傷がまた、熱暴走出来事(イベント)を生じさせうる。
バッテリーパック出火のリスクのために、ハイブリッド及び電気車両(EV)の製造業者が、様々な技術を用いて、道路デブリ又は車両の衝突に起因する可能性のある損傷からバッテリーパックをシールドする。例えば、ハイブリッドのような比較的小さなバッテリーパックを使用する車両において、パックは、リアトランク内、リアシートの後ろ、フロントシートの下、又は比較的よく保護される別の位置に配置することによって保護されうる。典型的には大きなバッテリーパックを用いる車両は、車の下にパックを取り付けることを強いられる。そのようなパックを保護するために、衝撃シールドが、路面とパックの底部との間に位置されうることが米国特許第8,286,743及び8,393,427に開示されている。
先行技術が、車の相対的に保護された領域にバッテリーパックを配置するように、又は、潜在的な損害から異なるようにシールドするように用いられる様々な取り付け技術を教示するが、悲劇的なバッテリーパックの出来事を伴う結果の重大性を考えると、下部キャリッジ取り付けバッテリーパックを保護するさらなる技術が望まれる。本発明は、そのような保護スキームを提供する。
本発明は、車両が障害物上を通過する際に損傷を回避し又は少なくとも軽減するべく、車両の経路内の複数の障害物を検出して、車両を自動的に上昇させることによって、車道デブリに関連するリスクを軽減するのに役立つ。発明の回避システムは、空気供給システムに接続された複数の空気バネを利用し、それは、それぞれの空気バネ内のエアプレッシャーが変動するように車両乗車高さの範囲を提供するように構成される。センサが障害物を検出したときの障害物センサからの制御信号に応じて、車両の乗車高さが既にその最大高さにセットされていないことを前提として、障害物センサと制御バルブシステムの両方に接続されたコントローラは、車両の乗車高さを自動的に増大させるように構成される。障害物センサは、障害物がプリセットサイズ未満であるときは第1の制御信号を、障害物がプリセットサイズより大きいときは第2の制御信号を出力するように構成されうる。コントローラは、車両乗車高さを、第1の制御信号に応じて第1の高さにまで、第2の制御信号に応じて第2の高さにまで増大させるように構成されうる。
好適にはエアコンプレッサを含む空気供給システムは、各空気バネに接続された単一の加圧空気供給タンクを含み、もしくは、(例えば、左と右の前の車輪に対応する)第1の組の空気バネに接続された第1の加圧空気供給タンク、及び、(例えば、左と右の後ろの車輪に対応する)第2の組の空気バネに接続された第2の加圧空気供給タンクを含み、もしくは、第1の空気バネに接続された第1の加圧空気供給タンク、第2の空気バネに接続された第2の加圧空気供給タンク、第3の空気バネに接続された第3の加圧空気供給タンク、及び第4の空気バネに接続された第4の加圧空気供給タンクを含みうる。
コントローラに接続された可聴及び/又は可視警告インジケータを含みうるシステムは、車両速度センサ、車両回転半径センサ、及び/又は、周囲温度センサをさらに含みうる。現在の車両速度がプリセット(予め定められた)速度を超える場合、又は現在の車両回転半径がプリセット回転半径未満である場合、又は現在の車両速度及び回転半径の組み合わせが、閾値を超える場合、又は現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合、コントローラは、例えば可聴及び/又は可視インジケータのような警告インジケータを作動させるように構成されうる。現在の車両速度がプリセット速度を超える場合、又は現在の車両回転半径がプリセット回転半径未満である場合、又は現在の車両速度及び回転半径の組み合わせが、閾値を超える場合、又は現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合、コントローラは、例えば可聴及び/又は可視インジケータのような警告インジケータを作動させ、制御バルブシステムの調節を回避するように構成されうる。
発明の別の態様では、(i)車両取り付け障害物センサをモニタリングする段階と、(ii)障害物センサが車両の前に障害物を検出したときに制御信号を出力する段階と、(iii)制御信号を受信する段階と、(iv)乗車高さが既に最大乗車高さにセットされていない場合に、制御信号の受信に応じて車両の乗車高さを自動的に増大させる段階とを含む使用方法が提供される。乗車高さの増大は、複数の空気バネ内のエアプレッシャーを増大させる段階を含みうる。方法は、(i)障害物が、車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、(ii)障害物が車両をその前進中に妨げるような大きさである場合に、乗車高さを自動的に増大させる段階と、(iii)障害物が車両をその前進中に妨げるような大きさではない場合に、乗車高さを増大させる段階を回避する段階とを含みうる。方法は、(i)障害物が第1のプリセットサイズより小さいかを決定し、障害物が第1のプリセットサイズより小さい場合に、乗車高さを増大させる段階を回避する段階と、(ii)障害物が第1のプリセットサイズより大きいが第2のプリセットサイズよりは小さいかを決定し、障害物が第1のプリセットサイズより大きいが第2のプリセットサイズよりは小さい場合に、乗車高さを第1の乗車高さにまで十分に増大させる段階と、(iii)障害物が第2のプリセットサイズより大きいかを決定し、障害物が第2のプリセットサイズより大きい場合に乗車高さを第2の乗車高さにまで十分に増大させる段階とを含みうる。方法は、(i)いつ車両が進んで障害物を過ぎたかを決定する段階と、(ii)車両が進んで障害物を過ぎた後に、前の乗車高さ、例えば障害物により増大させられる前の車両の乗車高さにまで、乗車高さを自動的に減少させる段階とを含みうる。
方法は、(i)障害物が車両をその前進中に妨げるような大きさであるかを決定する付加段階と、(ii)現在の車両速度をモニタリングする付加段階と、(iii)現在の車両速度をプリセット速度と比較する付加段階と、(iv)現在の車両速度がプリセット速度より大きく、障害物が前進中の車両を妨げるような大きさである場合、可聴又は可視インジケータ等の警告インジケータを作動させる付加段階とを含みうる。方法は、現在の車両速度がプリセット速度より大きい場合に、制御信号を受信したときに乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階をさらに含みうる。方法は、現在の車両速度がプリセット速度より大きい場合に、制御信号を受信したときは、乗車高さを変更乗車高さにまで増大させる段階をさらに含みうる。
方法は、(i)障害物が前進中の車両を妨げるような大きさであるかを決定する付加段階と、(ii)現在の車両回転半径をモニタリングする付加段階と、(iii)現在の車両回転半径をプリセット回転半径と比較する付加段階と、(iv)現在の車両回転半径がプリセット回転半径未満で障害物が前進中の車両を妨げるような大きさである場合に、可聴又は可視インジケータ等の警告インジケータを作動させる付加段階とを含みうる。方法は、現在の車両回転半径がプリセット回転半径未満である場合に、制御信号を受信したときに乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階をさらに含みうる。方法は、現在の車両回転半径がプリセット回転半径未満である場合に、制御信号の受信により乗車高さを変更乗車高さにまで増大させる段階をさらに含みうる。
方法は、(i)障害物が、前進中の車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、(ii)現在の車両速度をモニタリングする段階と、(iii)現在の車両速度をプリセット速度と比較する段階と、(iv)現在の車両回転半径をモニタリングする段階と、(v)現在の車両回転半径をプリセット回転半径と比較する段階と、(vi)現在の車両速度と現在の車両回転半径の組み合わせが閾値を超え、かつ、障害物が前進中の車両を妨げるような大きさである場合に、可聴又は可視インジケータ等の警告インジケータを作動させる段階とを含みうる。方法は、現在の車両速度と現在の車両回転半径の組み合わせが閾値を超える場合に、制御信号の受信に応じて乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階をさらに含みうる。方法は、現在の車両速度と現在の車両回転半径の組み合わせが閾値を超える場合に、制御信号の受信したときに乗車高さを変更乗車高さにまで増大させる段階をさらに含みうる。
方法は、(i)障害物が、前進中の車両を妨げるような大きさであるかを決定する付加段階と、(ii)現在の周囲温度をモニタリングする付加段階と、(iii)現在の周囲温度をプリセット温度と比較する付加段階と、(iv)現在の周囲温度がプリセット温度未満であり、かつ、障害物が前進中の車両を妨げるような大きさである場合に、可聴又は可視インジケータ等の警告インジケータを作動させる付加段階とをさらに含みうる。方法は、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合に、制御信号を受信したときに乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階をさらに含みうる。
方法は、(i)現在の周囲温度をモニタリングする付加段階と、(ii)現在の周囲温度をプリセット温度と比較する付加段階と、(iii)現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合に、可聴又は可視インジケータ等の警告インジケータを作動させる付加段階と、(iv)第1のユーザ選択又は第2のユーザ選択を受信する付加段階とを含み、第1のユーザ選択は、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合に、制御信号を受信したときに乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階に対応し、第2のユーザ選択は、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合に、制御信号を受信したときに乗車高さを自動的に増大させる段階を実行する段階に対応する。
本発明の特徴及び利点のさらなる理解は、明細書及び図面の残りの部分の参照により実現されうる。
発明による、反応的なエアサスペンションシステムのブロック図を提供する。
代替の反応的なエアサスペンションシステムのブロック図を提供する。
代替の反応的なエアサスペンションシステムのブロック図を提供する。
発明の好ましい実施形態の使用のための例示的な制御システムのブロック図を提供する。
好ましい実施形態による発明の基本的な方法論を示す。
システムが路面上の検出された障害物の高さに基づいて車両をある高さまで上昇させる変更された方法論を示す。
図6に示されたものに基づく変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物を検出したときに車両の速度がプリセット速度を超えていた場合に警告を作動させるように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の速度がプリセット速度を超えていた場合に警告を作動させて、車両高さ調節しないように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の速度がプリセット速度を超えていた場合に車両高さ調節を変更する変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の回転半径がプリセット値未満であった場合に警告を作動させるように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の回転半径がプリセット値未満であった場合に警告を作動させて、車両高さ調節をしないように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の回転半径がプリセット値未満であった場合に車両高さ調節が変更される、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の速度及び回転半径の組み合わせがプリセット閾値を超えている場合に警告を作動させるように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の速度及び回転半径の組み合わせがプリセット閾値を超えている場合に警告を作動させて、車両高さ調節をしないように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、障害物が検出されたときに車両の速度及び回転半径の組み合わせがプリセット閾値を超えている場合に車両高さ調節が変更される、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、周囲温度がプリセット温度未満である場合に車両高さ調節を回避するように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、周囲温度がプリセット温度未満である場合に警告を作動させて、車両高さ調節を回避するように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、周囲温度がプリセット温度未満である場合に警告を作動させるように変更された、変更された方法論を示す。
図5に示されたものに基づく、周囲温度をモニタリングして、温度がプリセット温度未満である場合に警告を作動させ、障害物検出を回避する又はユーザ選択に基づく障害物検出を可能にするのいずれかを行うように変更された、変更された方法論を示す。
安全に運転すべく、ドライバが、車両の経路内の障害物を迅速に識別し、障害物が車に干渉する可能性とともに、障害物のおおよその大きさを決定し、その後、適宜に反応することは必須である。障害物のサイズ、位置、及び車両損傷の可能性に依存して、ドライバは、障害物上を走ることを回避すべく、停止又は急な方向転換のいずれかを必要とされうる。不幸にも、いくつかの例では、交通条件又は不十分な反応時間のどちらかによって、停止又は障害物を回避することは、不可能又は危険のいずれかでありうる。本発明は、車両が障害物上を通過することによる損傷を回避又は少なくとも軽減すべく、車両の経路内の潜在的に損害を与える障害物を自動的に検出し、車両を自動的に上昇させることによって、これらのリスクを軽減させることに役立つ。
図1は、本発明による、反応的なエアサスペンションシステム100のブロック図を提供する。各車輪101に関連して、車両の乗車高さをセットする空気バネ103がある。ここで留意すべきは、空気バネは、空気制動緩衝装置とは異なり、前者は、乗車高さを変更するように調節され、後者は、乗り心地を変更するために、例えば、車両を通過し、かつ車が滑らかでない面上にあるときに生じる衝撃を緩和するために調節される。発明は、特定の種類の空気バネ又は空気バネ構成に制限されないことは理解されるべきである。
加圧空気供給タンク105は、複数の空気バネ103のそれぞれに接続され、各バネに必要とされる空気を供給する。空気タンク105内の空気は、必要に応じて、空気ポンプ107によって補充される。当業者に周知であるように、様々な調節装置及びバルブが用いられて、コンプレッサ107から空気供給タンク105への、及び空気供給タンク105から複数の空気バネ103のそれぞれへの空気の流れを制御する。
複数の空気バネ103は、コントローラ109に接続される。コントローラ109は、各バネ103内の圧力をセットし、そのため、車両の乗車高さを調節するように用いられる。複数の空気バネ及び車両の乗車高さをモニタリングするように用いられうる様々な技術があるが、少なくとも1つの構成において、コントローラ109は、各空気バネ103内の圧力センサ111をモニタリングする。コントローラ109はまた、1または複数のレベルセンサ113をモニタリングし、各空気バネ内のエアプレッシャーが調節されて車両が水平を維持することを確実にする。好適には、コントローラ109はまた、加圧空気タンク105内の圧力センサ115をモニタリングし、このため、供給タンク105内の最小圧力を確実にすべくコンプレッサ107をいつ操作することが必要であるかを、コントローラが決定することを可能にする。
エアサスペンションシステムの操作が完全に自動化されうるが、少なくとも1つの実施形態では、ユーザは、コントローラ109に接続されたユーザインタフェース117を使用して乗車高さを手動で調節できる。手動の乗車高さ調節がドライバによって用いられ、傾斜の急峻な変化を通るとき、例えばガレージに入るとき、又は一連のスピードバンプ上を通過するときに、車の下側に損傷を与えることを回避する。
本発明により、コントローラ109に接続されたセンサ119は、車の前の車道をモニタリングし、複数の道路デブリと、車の現在の乗車高さで車の下を無検査で通り過ぎることができないほど大きすぎる複数の他の障害物とのリアルタイム検出を提供する。発明が、特定の種類のセンサ119に制限されないことは認識されうる。例えば、センサ119は、レーダーベースのセンサ、ライダーベースのセンサ、可視スペクトルで動作するカメラ、赤外スペクトルで動作するカメラ、又は他のセンサの種類を用いうる。障害物検出システムは、立体視ベースの検出アルゴリズム、V視差(v−disparity)アルゴリズム、又は他のアルゴリズムを用いて、検出された障害物の高さが路面上のプリセット距離より大きくなるときを決定しうる。この種類の複数のセンサ及びセンサシステムは、一般にスマートカーと呼ばれる自立走行車を制御する手段として含む、様々な適用において使用される。好適には、センサ119は、不均一な、例えば道路の面上に延在する複数の道路障害物と、連続的で均一な、道路の幅を横切って延在するスピードバンプ等の複数の道路障害物とを区別するように構成される。
前に示したように、本発明は、単一の空気バネ構成により用いることに制限されない。例えば、図2は、図1に示すシステムの変更を示し、複数の前の車両の空気バネ201が第1の加圧空気タンク203に接続され、複数の後ろの車両の空気バネ205が第2の加圧空気タンク207に接続される。もしくは、空気バネ301―304のそれぞれが、図3に示すように、対応する加圧空気タンク305―308に接続されうる。
図4は、発明の好ましい実施形態を用いる例示的な制御システム400のブロック図である。発明は、バッテリーパックが車の下に取り付けられ、そのため、車が車道の障害物上を通り過ぎるときにパックが損傷をより受けやすくなる電気又はハイブリッド車両に、好適に用いられるが、発明は任意の車両に用いられて、複数の道路デブリからの損傷を回避又は少なくとも軽減することに役立つということは認識されうる。もちろん、制御システム400は一つの可能な構成であるが、発明の機能を維持したままで複数の他の構成が用いられうることは理解されるべきである。加えて、図4に示す1または複数の要素は、単一のデバイス、及び/又は回路基板、及び/又は集積回路で組み合わされることができる。
システム400において、システムコントローラ109は、中央演算処理装置(CPU)401及びメモリ403を含む。メモリ403は、EPROM,EEPROM,フラッシュメモリ、RAM、ソリッドステートディスクドライブ、ハードディスクドライブ又は他の任意のメモリタイプ又は複数のメモリタイプの組み合わせを含みうる。例えば、タッチスクリーン又は同様のディスプレイ手段のようなシステムに用いたインターフェース117の種類に依存して、コントローラ109はグラフィカルプロセッシングユニット(GPU)405も含みうる。CPU401及びGPU405は分離され、又は単一のチップセット上に含まれうる。
上述のように、コントローラ109は、様々なエアサスペンションコンポーネントに接続され、コントローラ109が複数の現在の運転条件及び/又はユーザ選択に基づいて車両高さを調節できる。コントローラ109はまた、HVACシステム操作、オーディオシステム操作、複数の車両ライト、一般的な車両操作等の様々な他の車両機能をモニタリングする及び/又は制御するように用いられうる。少なくとも1つ実施形態では、コントローラ109は、遠距離通信リンク407に接続され、これにより、外部のデータソース(製造業者、販売業者、サービスセンター、ウェブベースアプリケーション、リモートホームベースシステム等)から構成アップデートを受信するコントローラ109のための手段を提供する。モバイル遠距離通信リンク407は、制限されないが、GSM(登録商標) EDGE、UMTS、CDMA2000、DECT、及びWiMAXを含む様々な異なる規格のいずれかに基づいてもよい。
コントローラ109は、例えば空気バネ103、201/205,301−304等の各空気バネ内のエアプレッシャー(空気圧)を決定する、エアコンプレッサ107(複数可)、複数のエアプレッシャーセンサ111/115、及び1または複数の制御バルブ409に接続される。複数のバルブ409は、複数の空気バネ内のエアプレッシャーを減らすことができる複数のブリードバルブと、複数の加圧空気供給タンクからの空気を取り入れる複数のバルブとを含む。留意すべきは、好ましいものではないが、システムはまた、複数の空気バネを複数のエアコンプレッサに直接接続するように構成できる。
前に説明したように、少なくとも1つの実施形態では、コントローラ109は、1または複数の車両レベルセンサ113に接続され、これにより、コントローラが、乗車高さの調節において車両が水平を維持することを確実にすることができる。以下詳細に説明されるいくつかの実施形態において、コントローラ109は、車両がカーブを曲がっているか否か、及びカーブを曲がっている場合には、コーナリングの程度(例えば、容易な緩やかなコーナー対厳しい急なコーナー)に基づいて、検出された障害物への反応を変更しうる。乗車高さの調節はまた、車両速度に基づいて変更されうる。従って、コントローラ109はまた、車両速度センサ411及び/又は車両コーナリングセンサ413に接続されうる。
少なくとも1つの実施形態では、システムの検出された障害物への反応は、複数の天候条件に基づいて変動する。例えば、激しい雨の間又は氷/雪の条件であるとき、乗車高さを急速に変動させること又は障害物が著しい車両損傷が確実なほどの大きさではない場合に乗車高さを変動させることは軽率でありうる。従って、コントローラ109はまた、降水量センサ415及び/又は外部温度センサ417に接続されうる。
図5は、発明の少なくとも1つの実施形態による発明のベースとなる方法論を示す。このプロセスにおいて、システムは、センササブシステム119を使用して車両の経路内の任意の種類の障害物を継続的にモニタリングする(段階501)。システムが障害物を検出したとき(段階503)、システムは、障害物をメモリ403内に保存されたプリセットのセットと比較する(段階505)。好適には、プリセットは、障害物が車の下側に衝撃を与える可能性がある高さを定義する。道路の表面上の検出された障害物の高さがプリセット未満である場合(段階507)、システムは、さらなる動作をとらず、単純に前方の道路をモニタリングすることに戻る(段階501)。他方、システムが、路面上の検出された障害物の高さがプリセットより大きいと決定した場合(段階509)、システムは、車両のエアサスペンションシステムを使用して乗車高さを増大させる(段階511)。コントローラは、車両が障害物を通り過ぎるまで(段階515)、増大させた乗車高さを維持する(段階513)。障害物を通り過ぎると、コントローラ109は車両の乗車高さを障害物前の高さにまで減少させる(段階517)。
図6及び7は、図5に示した方法論をベースとする、複数の変更された反応的なエアサスペンション手順を示す。複数の変更された手順において、システムコントローラ109は、センササブシステム119によって決定された障害物の寸法を用いて、障害物の回避に必要な高さ調節量を決定する。図6に示されたプロセスにおいて、路面上の障害物の高さが最小サイズより大きいが(段階601)、第1のカットオフポイントより小さい(段階603)場合、システムは、車両のエアサスペンションシステムを使用して第1の予め決められた高さにまで乗車高さを増大させる(段階605)。システムが、路面上の障害物の高さが第1のカットオフポイントより大きいが(段階607)、第2のカットオフポイントより小さい(段階609)と決定した場合、システムは、第2の予め決められた高さにまで乗車高さを増大させる(段階611)。システムが、路面上の障害物の高さが第2のカットオフポイントより大きいと決定した場合(段階613)、システムは第3の予め決められた高さ、典型的には最大の許容の予め決められた高さにまで乗車高さを増大させる(段階615)。システムが3つ未満の予め決められた高さを用いて、例えば図7に示すように、障害物の高さを最小及び単一のカットオフポイントのみと比較しうることは理解されるべきである。示されたように、障害物が当該最小未満である場合、車両の高さは調節されず(段階701)、もしくは、障害物が当該最小より大きいが(段階703)、単一のカットオフポイント未満である(段階705)場合には、コントローラは車両の高さを第1の予め決められた高さにまで調節し(段階707)、もしくは、障害物がカットオフポイントより大きい場合には(段階709)、コントローラが車両の高さを第2の予め決められた高さにまで調節する(段階711)。同様に、システムは、図7に示す2つの予め決められた高さより多く及び図6に示す3つの予め決められた高さより多くを用いうることは理解されるべきである。
車両高さを増大させることは、障害物上を通過することにより生じる損傷を回避又は少なくとも軽減するための効果的なアプローチではあるが、いくつかの例では、迅速で場合により予期されない車両高さの増大が望ましくない場合もある。例えば、とても高速である、又は車が高速で厳しいカーブを曲がっている時、車両の高さの急な変化は、ドライバエラーを引き起こし、又は、車両の空気力学/性能の変化により車両を不安定にしうる。従って、発明の少なくとも1つ実施形態では、車両速度及び/又は車両コーナリングの度合いが、それぞれセンサ411および413を使用してコントローラ109によってモニタリングされ、これにより、システムが検出された障害物への対応を変更できるようになる。発明のこの態様は図8−16に示される。図8−16に示された実施形態が図5の方法論をベースとするが、それらは、図6及び7に示された方法論に同等に適用可能であることは理解されるべきである。
図5の方法論をベースとする、図8−10に示された実施形態において、車両の高さを調節することが確実なサイズの障害物が検出された(段階509)後、コントローラ109は、センサ411を使用して車両の現在の速度を決定する(段階801)。車両の現在の速度はその後、プリセット速度と比較され(段階803)、プリセット速度は製造業者、製造業者のサービス窓口、第3者(保守技術員)又はユーザによってシステムに入力されたものである。車両の現在の速度がプリセット速度未満である場合(段階805)、コントローラは、前に説明したように、車両高さを変更する(段階511)。図8に示された実施形態では、車両の現在の速度がプリセット速度より大きい場合(段階807)、コントローラは、車両の乗車高さが変更される(段階511)前に又は同時に警告を作動させる(段階809)。警告は、車両のサウンドシステムを介して、又は専用のサウンドシステムを介して発された音でありうる。もしくは、警告は、ユーザインタフェース117上又はダッシュボードあるいは計器パネルに位置されたインジケータを介して示される可視警告でありうる。図9に示された実施形態では、車両の現在の速度がプリセット速度より大きい場合(段階807)、コントローラは警告を作動させて(段階809)、車両の速度がプリセット速度未満に落ちるまで(段階805)車両高さを変更する段階を回避する(段階901)。図10に示された実施形態では、車両の現在の速度がプリセット速度より大きい場合(段階807)、コントローラは、車両の現在の速度がプリセット速度未満であった場合に変更されうるよりも小さい度合いで車両の高さを変更する(1001)。示されないが、図10に示された実施形態はまた、車両の現在の速度がプリセット速度を超えるとき、前で説明したように、警告インジケータを作動させる段階を含むことは理解されるべきである。
図11−13に示された実施形態では、車両の高さを調節することを肯定するサイズの障害物が検出された(段階509)後に、コントローラ109は、センサ413を使用して現在どれだけ厳しく車両が曲がっているかを決定する(段階1101)。センサ413は、ステアリング車輪位置、車輪位置又は他の測定基準をモニタリングして、車両の現在の回転半径を決定しうる。車両の現在の回転半径を決定した(段階1101)後に、コントローラ109は、この半径をプリセット値と比較し(段階1103)、プリセット値は、製造業者、製造業者のサービス窓口、第3者(保守技術員等)又はユーザによってシステムに入力されたものである。車両の現在の回転半径がプリセット値より大きい場合(段階1105)、コントローラは、前に説明したように、車両の高さを変更する(段階511)。図11で示した実施形態において、車両の現在の回転半径がプリセット値未満である場合(段階1107)、コントローラは、車両の乗車高さが変更される(段階511)前に又は同時に警告を作動させる(段階1109)。前に説明したように、警告は、可聴音又は視覚インジケータでありうる。図12に示した実施形態では、車両の現在の回転半径がプリセット値未満である場合(段階1107)、コントローラは、警告を作動させ(段階1109)、車両の回転半径が増大してプリセット値より大きくなるまで(段階1105)車両高さを変更する段階を回避する(段階1201)。図13に示した実施形態において、車両の現在の回転半径がプリセット値未満である場合(段階1107)、コントローラは、車両の現在の回転半径がプリセット値より大きい場合に変更されるよりも小さな度合いで車両の高さを変更する(1301)。示さないが、図13に示した実施形態はまた、前に説明したように、車両の現在の回転半径がプリセット回転半径未満であるときに、警告インジケータを作動させる段階を含みうることは理解されるべきである。
図14−16に示す実施形態では、車両の高さを調節することを肯定するようなサイズの障害物が検出された(段階509)後、コントローラ109は、センサ413および411をそれぞれ使用して、車両の現在の回転半径(段階1401)及び速度(段階1403)を決定する。好適には、メモリ403に保存されたルックアップテーブルを使用して、コントローラ109は、車両の速度及び回転半径の組み合わせが閾値未満になるかを決定する(段階1405)。組み合わせが閾値未満になる場合、前に説明したように、コントローラは、車両高さを変更する(段階511)。組み合わせが閾値より大きい場合(段階1407)、コントローラは、車両の乗車高さが変更される(段階511)前に又は同時に警告を作動させる(段階1409)。前述したように、警告は、可聴音又は視覚インジケータでありうる。図15に示した実施形態では、車両の速度と回転半径の組み合わせが閾値より大きい場合(段階1407)、コントローラは、警告を作動させ(段階1409)、車両の速度と回転半径の組み合わせが閾値未満になるまで(段階1405)、車両高さを変更する段階を回避する(段階1501)。図16に示す実施形態では、車両の速度と回転半径の組み合わせが閾値より大きい場合(段階1407)、コントローラは、組み合わせが閾値未満である場合に変更されるよりも小さい度合いで車両の高さを変更する(1601)。回転半径及び車両速度をモニタリングするよりむしろ、車両の横力が直接モニタリングされ、プリセット値と比較されることで、同じ結果を達成できることは理解されるべきである。示されないが、図16に示した実施形態はまた、車両の速度と回転半径の組み合わせが閾値より大きいときは、前に説明したように、警告インジケータを作動させる段階を含みうることも理解されるべきである。
発明者は、検出された障害物が積もった雪から形成される場合、一般的に、雪を回避するために車両を上昇させるよりむしろ、障害物上を走ることが望ましいことを見いだした。従って、少なくとも1つの実施形態において、システムは、検出された障害物が雪からなるものであるかを決定し、その場合、車両乗車高さを増大させる段階を、回避するかさもなければ変更することを試みる。図17−20は、図5に示された方法論をベースとする、そのような構成の例示的な実施形態を示す。可能性のある障害物組成を決定し、車両乗車高さを増大させる段階を回避又はさもなければ変更するプロセスは、他の実施形態と組み合わされうることは理解されるべきである。例えば、それは、障害物サイズに応じて乗車高さが変動するもの(例えば図6及び7に示されたプロセス)、障害物が検出されたときに、車両速度を考慮して動作の適切な進路を決定するもの(例えば図8−10に示されたプロセス)、障害物が検出されたときに車両の回転半径を考慮して動作の適切な進路を決定するもの(例えば図11−13に示されたプロセス)、及び障害物が検出されたときに車両の速度と回転半径の両方を考慮して動作の適切な進路を決定するもの(例えば図14−16に示されたプロセス)である。
図17−19に示す実施形態では、車両の高さを調節することを肯定するサイズの障害物が検出された(段階509)後に、コントローラ109はセンサ417を使用して現在の周囲温度を決定する(段階1701)。これらの実施形態はまた、センサ415を使用して降水量レベルを決定するが、発明者は、雪からなる障害物は吹雪が終わった後の数日又は数週間積もったものであるため、降水量レベルをモニタリングすることは、一般的に、妥当なインジケータではないということを見いだした。段階1703において、検出された温度は、プリセット温度、典型的には32°F/0℃と比較され、プリセット温度は、製造業者、製造業者のサービス窓口、第3者(例えば保守技術員)、又はユーザによってシステムに入力されたものである。現在の周囲温度がプリセット温度より大きい場合(段階1705)、コントローラは、前に説明したように、車両高さを変更する(段階511)。図17に示した実施形態では、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合(段階1707)、コントローラは、現在の周囲温度がプリセット温度を超えるまで(段階1705)車両高さを変更する段階を回避する(段階1709)。図18に示す実施形態では、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合(段階1707)、図17に示すように現在の周囲温度がプリセット温度を超えるまで車両高さを変更する段階を回避することに加えて、コントローラが警告を作動させる(段階1801)。前述したように、警告は、可聴音又は視覚インジケータでありうる。図19に示す実施形態では、現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合(段階1707)、コントローラは、車両の乗車高さが変更される(段階511)前に又はと同時に警告を作動させる(段階1901)。図20に示す実施形態では、障害物が検出される前にも、コントローラ109は現在の周囲温度を決定し(段階2001)、その温度をプリセット温度、典型的には32°F/0℃と比較する(段階2003)。現在の周囲温度がプリセット温度より大きい場合(段階2005)、プロセスは上述のように継続する。現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合(段階2007)、コントローラは、前で説明したように、可聴又は可視警告インジケータのどちらかを作動させる(段階2009)。この接合点では、ユーザが、障害物検出の利用及び乗車高さ調節プロセスを継続することを選択する(段階2011)、又は、周囲温度がプリセット温度を超えるまで、障害物検出の利用及び乗車高さ調節プロセスを停止することを選択する(段階2013)ことができる。ユーザ選択は、ユーザインタフェース117を介して、又はスイッチ等の他の手段を介して入力されうる。
添付の図は、限定しないが、発明の範囲を示すことを意味するのみであることを理解されるべきで、拡大縮小するためであると考えられるべきではない。
システム及び方法は、一般の用語において、発明の詳細を理解するための補助として説明された。いくつかの例では、周知の構造、材料、及び/又は操作が、発明の態様を不明瞭にすることを回避するために具体的に示され又は詳細に説明された。他の例では、複数の特定の詳細が、発明の全体の理解を提供すべく、与えられる。関連技術の当業者は、その目的又は不可欠な特性を逸脱しないで、発明が他の特定の形態において具現化され、例えば、特定のシステム、装置、状況、材料、又は成分に適合することを理解するであろう。このため、本明細書の開示及び説明が発明の範囲を限定しないで例示することを意図される。

Claims (17)

  1. 障害物回避システムであって、
    車両に取り付けられ、前記車両の前に障害物を検出したときに、制御信号を出力する障害物センサと、
    前記車両に接続された空気サスペンションシステムとを備え、
    前記空気サスペンションシステムは、
    複数の空気バネであって、前記車両の車輪ごとに少なくとも1つの空気バネを含み、前記複数の空気バネは、最小乗車高さから最大乗車高さまでの範囲の複数の車両乗車高さが含まれる範囲を提供し、前記複数の空気バネは、前記複数の空気バネのそれぞれにおけるエアプレッシャーの変化に応じて、前記複数の車両乗車高さの範囲を提供する、複数の空気バネと、
    前記複数の空気バネのそれぞれに接続された空気供給システムと、
    それぞれの前記複数の空気バネ内の前記エアプレッシャーを制御する制御バルブシステムとを有し、
    前記障害物回避システムは、
    前記障害物センサと前記制御バルブシステムとに接続されたコントローラを備え、前記コントローラは、前記制御バルブシステムを自動で調節して、前記車両乗車高さが前記最大乗車高さに現在セットされていない場合に前記制御信号に応じて前記車両乗車高さを増大させる
    障害物回避システム。
  2. 前記障害物センサは、前記障害物が第1のプリセットサイズ未満であれば第1の制御信号を出力し、前記障害物が前記第1のプリセットサイズより大きければ第2の制御信号を出力し、
    前記コントローラは、前記第1の制御信号に応じて前記車両乗車高さを第1の乗車高さにまで増大させ、前記第2の制御信号に応じて前記車両乗車高さを第2の乗車高さにまで増大させる
    請求項1に記載の障害物回避システム。
  3. 前記コントローラに接続された警告インジケータと、前記コントローラに接続された車両速度センサとをさらに備え、
    前記警告インジケータは、複数の可聴警告インジケータ及び複数の可視警告インジケータから成る群から選択され、
    前記車両速度センサは、現在の車両速度をモニタリングし、前記コントローラは、前記現在の車両速度がプリセット速度を超える場合に前記制御信号に応じて前記警告インジケータを自動的に作動させる
    請求項1又は2に記載の障害物回避システム。
  4. 前記コントローラは、前記現在の車両速度が前記プリセット速度を超える場合に前記制御バルブシステムの調節を回避する
    請求項3に記載の障害物回避システム。
  5. 前記コントローラに接続された警告インジケータと、前記コントローラに接続された車両回転半径センサとをさらに備え、
    前記警告インジケータは、複数の可聴警告インジケータ及び複数の可視警告インジケータから成る群から選択され、
    前記車両回転半径センサは、現在の車両回転半径をモニタリングし、
    前記コントローラは、前記現在の車両回転半径がプリセット値を超える場合に前記制御信号に応じて前記警告インジケータを自動的に作動させ、
    前記コントローラは、前記現在の車両回転半径が前記プリセット値を超える場合に前記制御バルブシステムの調節を回避する
    請求項1から4のいずれか一項に記載の障害物回避システム。
  6. 前記コントローラに接続され、複数の可聴警告インジケータ及び複数の可視警告インジケータから成る群から選択される警告インジケータと、
    現在の車両速度をモニタリングする車両速度センサと、
    前記コントローラに接続され、現在の車両回転半径をモニタリングする車両回転半径センサとをさらに備え、
    前記コントローラは、前記現在の車両速度と前記現在の車両回転半径との組み合わせが閾値を超える場合に前記制御信号に応じて前記警告インジケータを自動的に作動させ、
    前記コントローラは、前記現在の車両速度と前記現在の車両回転半径との前記組み合わせが前記閾値を超える場合に前記制御バルブシステムの調節を回避する
    請求項1又は2に記載の障害物回避システム。
  7. 前記コントローラに接続され、複数の可聴警告インジケータ及び複数の可視警告インジケータから成る群から選択される警告インジケータと、
    前記コントローラに接続され、現在の周囲温度をモニタリングする周囲温度センサとをさらに備え、
    前記コントローラは、前記現在の周囲温度がプリセット温度未満である場合に前記制御信号に応じて前記警告インジケータを自動的に作動させ、
    前記コントローラは、前記現在の周囲温度が前記プリセット温度未満である場合に前記制御バルブシステムの調節を回避する
    請求項1から6のいずれか一項に記載の障害物回避システム。
  8. 前記空気供給システムは、前記複数の空気バネに接続された少なくとも1つの加圧空気供給タンクと、前記少なくとも1つの加圧空気供給タンクに接続されたエアコンプレッサとをさらに有する
    請求項1から7のいずれか一項に記載の障害物回避システム。
  9. 車両の乗車高さを調節する方法であって、
    前記車両に取り付けられた障害物センサをモニタリングする段階であって、前記モニタリングする段階は、前記障害物センサに接続されたコントローラによって実行されるモニタリングする段階と、
    前記障害物センサが前記車両の前にある障害物を検出した場合、前記障害物センサから制御信号を出力する段階と、
    前記コントローラによって前記制御信号を受信する段階と、
    前記乗車高さが最大乗車高さに現在セットされていない場合に前記障害物センサからの前記制御信号を受信すると前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる段階とを備える
    方法。
  10. 前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる前記段階は、複数の車両空気バネ内のエアプレッシャーを増加させる段階をさらに有する
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記障害物が、前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、
    前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさである場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる段階と、
    前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさではない場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる前記段階を回避する段階とをさらに備える
    請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記障害物が第1のプリセットサイズより小さいかを決定し、前記障害物が前記第1のプリセットサイズより小さい場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる前記段階を回避する段階と、
    前記障害物が前記第1のプリセットサイズより大きいが第2のプリセットサイズよりは小さいかを決定し、前記障害物が前記第1のプリセットサイズより大きいが前記第2のプリセットサイズよりは小さい場合に、前記車両の前記乗車高さを第1の乗車高さにまで自動的に増大させる段階と、
    前記障害物が前記第2のプリセットサイズより大きいかを決定し、前記障害物が前記第2のプリセットサイズより大きい場合に前記車両の前記乗車高さを第2の乗車高さにまで自動的に増大させる段階とをさらに備える
    請求項9又は10に記載の方法。
  13. 前記障害物が、前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、
    前記車両に対応する現在の車両速度をモニタリングする段階と、
    前記現在の車両速度をプリセット速度と比較する段階と、
    前記現在の車両速度が前記プリセット速度よりも大きく、かつ、前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさである場合に、可聴警告インジケータ及び可視警告インジケータから選択される警告インジケータを作動させる段階と、
    前記現在の車両速度が前記プリセット速度より大きい場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階とをさらに備える
    請求項9又は10に記載の方法。
  14. 前記障害物が、前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、
    前記車両に対応する現在の車両速度をモニタリングする段階と、
    前記現在の車両速度をプリセット速度と比較する段階と、
    前記現在の車両速度が前記プリセット速度より大きく、かつ、前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさである場合に、可聴警告インジケータ及び可視警告インジケータから選択される警告インジケータを作動させる段階とをさらに備え、
    前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる前記段階は、前記現在の車両速度が前記プリセット速度より大きい場合に前記車両の前記乗車高さを変更乗車高さまで増大させる段階をさらに有する
    請求項9又は10に記載の方法。
  15. 前記障害物が、前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、
    前記車両に対応する現在の車両回転半径をモニタリングする段階と、
    前記現在の車両回転半径をプリセット回転半径と比較する段階と、
    前記現在の車両回転半径が前記プリセット回転半径未満であり、かつ、前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさである場合に、可聴警告インジケータ及び可視警告インジケータから選択される警告インジケータを作動させる段階と、
    前記現在の車両回転半径が前記プリセット回転半径未満である場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる前記段階を回避する段階とをさらに備える
    請求項9又は10に記載の方法。
  16. 前記障害物が、前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさであるかを決定する段階と、
    現在の周囲温度をモニタリングする段階と、
    前記現在の周囲温度をプリセット温度と比較する段階と、
    前記現在の周囲温度が前記プリセット温度未満であり、かつ、前記障害物が前記車両の前進中に前記車両を妨げるような大きさである場合に、可聴警告インジケータ及び可視警告インジケータから選択される警告インジケータを作動させる段階とをさらに備える
    請求項9又は10に記載の方法。
  17. 第1のユーザ選択又は第2のユーザ選択のいずれかを受信する段階をさらに備え、
    前記第1のユーザ選択は、前記現在の周囲温度が前記プリセット温度未満である場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる段階を回避する段階に対応し、
    前記第2のユーザ選択は、前記現在の周囲温度が前記プリセット温度未満である場合に、前記障害物センサからの前記制御信号を受信したときに前記車両の前記乗車高さを自動的に増大させる段階を実行する段階に対応する
    請求項16に記載の方法。
JP2014223964A 2013-11-27 2014-11-04 反応的なエアサスペンションシステム及び使用方法 Active JP6051475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/092,700 US8989963B1 (en) 2013-11-27 2013-11-27 Method of operating a reactive air suspension system
US14/091,792 US9085210B2 (en) 2013-11-27 2013-11-27 Reactive air suspension system
US14/092,700 2013-11-27
US14/091,792 2013-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015107793A true JP2015107793A (ja) 2015-06-11
JP6051475B2 JP6051475B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=52683404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223964A Active JP6051475B2 (ja) 2013-11-27 2014-11-04 反応的なエアサスペンションシステム及び使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9085210B2 (ja)
EP (1) EP2878461B1 (ja)
JP (1) JP6051475B2 (ja)
CN (2) CN204432293U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217933A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JP2021112966A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 スズキ株式会社 車高制御装置
JP2021123258A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9272595B2 (en) * 2014-04-17 2016-03-01 Tesla Motors, Inc. Controlling a compressor for air suspension of electric vehicle
CN105144997A (zh) * 2015-07-06 2015-12-16 江苏科技大学 一种割草机车架姿态调节装置
CN105235467B (zh) * 2015-09-28 2017-09-26 北京理工大学 基于肘内传动的摇臂悬架式速差转向无人机动平台
US10293653B2 (en) * 2015-09-29 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc Obstacle avoidance system with active suspensions
US9718404B2 (en) * 2015-10-01 2017-08-01 Ford Global Technologies, LLCS Parking obstruction locator and height estimator
GB2545651B (en) * 2015-12-18 2018-10-24 Jaguar Land Rover Ltd Door protection system and method
US10262540B2 (en) * 2016-01-29 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Bollard receiver identification
JP6475179B2 (ja) 2016-03-14 2019-02-27 アイシン精機株式会社 車高制御システム
JP6378228B2 (ja) * 2016-03-14 2018-08-22 トヨタ自動車株式会社 車高調整システム
US9849883B2 (en) * 2016-05-04 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Off-road autonomous driving
CN106080610B (zh) * 2016-08-03 2019-12-17 北京新能源汽车股份有限公司 车辆
US11144747B2 (en) * 2017-03-31 2021-10-12 Pioneer Corporation 3D data generating device, 3D data generating method, 3D data generating program, and computer-readable recording medium storing 3D data generating program
US10266028B2 (en) * 2017-04-24 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Suspension system and method of control
SE541199C2 (en) * 2017-05-24 2019-04-30 Scania Cv Ab Method and control arrangement in a vehicle for suspension adjustment
JP6691078B2 (ja) * 2017-08-24 2020-04-28 トヨタ自動車株式会社 車高制御システム
US20200016951A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Continental Automotive Systems, Inc. Air suspension leveling based on data available to the vehicle
CN109532378A (zh) * 2018-12-19 2019-03-29 贵州长江汽车有限公司 一种基于摄像头的底盘自动调节系统
CN111347859B (zh) * 2018-12-21 2021-12-21 郑州宇通客车股份有限公司 一种车载电池防撞系统和一种车辆
KR102129904B1 (ko) * 2019-01-04 2020-07-06 주식회사 만도 서스펜션 제어 시스템, 서스펜션 제어 방법 및 서스펜션 제어 장치
KR102706256B1 (ko) * 2019-07-08 2024-09-12 현대자동차주식회사 Ecs의 노면정보 보정방법 및 시스템
CN110722951A (zh) * 2019-09-03 2020-01-24 清科智能悬架系统(苏州)有限公司 一种基于路谱信息的空气悬挂系统及控制方法
CN110605945B (zh) * 2019-09-16 2021-02-02 中国第一汽车股份有限公司 一种车高调整方法、系统和存储介质
KR20210057558A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 현대자동차주식회사 차량의 에어 서스펜션 제어 장치 및 방법
CN111660748A (zh) * 2019-12-09 2020-09-15 摩登汽车有限公司 汽车悬架系统及汽车悬架控制方法
CN111645624B (zh) * 2020-06-01 2022-05-31 摩登汽车有限公司 小型车前悬架举升装置和包含其的小型汽车
KR20210155636A (ko) * 2020-06-16 2021-12-23 현대자동차주식회사 차고 제어 장치 및 방법
US11833876B2 (en) * 2020-07-15 2023-12-05 Fox Factory, Inc. Rough road detection
CN111976410A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 中国第一汽车股份有限公司 车辆悬架控制方法、装置、车辆和存储介质
US20220340122A1 (en) * 2021-04-26 2022-10-27 Ford Global Technologies, Llc Adaptive vehicle systems reactive to changing terrain
GB2607125B (en) * 2021-05-28 2023-08-16 Prodrive Advanced Tech Limited Self-supporting dampener
CN115503828B (zh) * 2022-11-16 2023-03-17 福建省威盛机械发展有限公司 车辆底盘及车辆

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419214A (ja) * 1990-05-10 1992-01-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置
JPH05270370A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Mazda Motor Corp 路面状態検出装置
JPH06219120A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Nippondenso Co Ltd サスペンション制御装置
JPH06324138A (ja) * 1993-03-17 1994-11-25 Nippondenso Co Ltd 車両制御装置
JPH09114367A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 車載走行制御装置
JPH10151928A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toyota Motor Corp 車高調整装置
DE10053316A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-16 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Karosserie mit Bugschürze
JP2005029026A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Hino Motors Ltd 車高調整装置
JP2009143435A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2010188781A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 障害物回避支援装置
JP2010287015A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Konica Minolta Opto Inc 障害物検出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450015A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション装置
JPH10157432A (ja) * 1996-11-30 1998-06-16 Hino Motors Ltd エアサスペンションの車高調整装置
DE19738608C1 (de) 1997-09-04 1998-07-16 Bosch Gmbh Robert Fahrwerkregelung
KR100829031B1 (ko) * 2006-07-25 2008-05-16 주식회사 만도 전자 제어 현가 장치 및 그 차고 제어 방법
US8333390B2 (en) 2007-07-03 2012-12-18 Oshkosh Corporation Ride-height control system
US8185269B2 (en) 2008-12-16 2012-05-22 GM Global Technology Operations LLC Active suspension system for a vehicle and method of operating the same
WO2011143377A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Lord Corporation Land vehicles and systems with controllable suspension systems
KR20120050272A (ko) 2010-11-10 2012-05-18 현대자동차주식회사 차량의 차고 조절이 가능한 자동 조향 주차지원 시스템
US8833499B2 (en) 2010-12-22 2014-09-16 Tesla Motors, Inc. Integration system for a vehicle battery pack
GB2494415A (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Land Rover Uk Ltd A vehicle suspension control including a vehicle mounted time of flight camera
US8788146B1 (en) * 2013-01-08 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Adaptive active suspension system with road preview

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419214A (ja) * 1990-05-10 1992-01-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置
JPH05270370A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Mazda Motor Corp 路面状態検出装置
JPH06219120A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Nippondenso Co Ltd サスペンション制御装置
JPH06324138A (ja) * 1993-03-17 1994-11-25 Nippondenso Co Ltd 車両制御装置
JPH09114367A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 車載走行制御装置
JPH10151928A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toyota Motor Corp 車高調整装置
DE10053316A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-16 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Karosserie mit Bugschürze
JP2005029026A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Hino Motors Ltd 車高調整装置
JP2009143435A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2010188781A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 障害物回避支援装置
JP2010287015A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Konica Minolta Opto Inc 障害物検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217933A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JP2021112966A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 スズキ株式会社 車高制御装置
JP2021123258A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置
JP7226362B2 (ja) 2020-02-06 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN204432293U (zh) 2015-07-01
US9085210B2 (en) 2015-07-21
EP2878461A1 (en) 2015-06-03
JP6051475B2 (ja) 2016-12-27
US20150145220A1 (en) 2015-05-28
US8989963B1 (en) 2015-03-24
CN104669972B (zh) 2017-09-15
CN104669972A (zh) 2015-06-03
EP2878461B1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051475B2 (ja) 反応的なエアサスペンションシステム及び使用方法
US9862315B2 (en) Driver coaching from vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure communications
CN102463951B (zh) 一种汽车纵向碰撞缓解系统及控制方法
US9495814B2 (en) Vehicle fault early warning system
US8694222B2 (en) Collision avoidance system and method of operating the same
US20100198491A1 (en) Autonomic vehicle safety system
US9108583B2 (en) Vehicle safety control system
US9616943B2 (en) Tractor trailer gap control system
US20080147277A1 (en) Active safety system
US20150019063A1 (en) Post-impact path assist for vehicles
US20100066562A1 (en) Method for Producing A Localized Warning of Dangerous Situations for Vehicles
CN104488010A (zh) 基于车外数据和车内数据警告使用者预防危险状况的机动车运行方法以及相应运行的机动车
CN103723143A (zh) 车辆零胎压安全行驶的控制方法和控制系统
US8026800B2 (en) Methods and systems for controlling external visual indicators for vehicles
CN102729936B (zh) 机动车
CN108583584B (zh) 一种车道偏离报警方法及系统
US9626811B2 (en) Vehicle fault early warning system
US20120035821A1 (en) Method and device for evaluating a condition of a chassis of a vehicle
US8880294B2 (en) Proactive electronic stability control system
CN106696958A (zh) 汽车防撞装置
US10315564B2 (en) Method and device for operating a motor vehicle, motor vehicle
JP2007084049A (ja) 自動制動制御装置
CN104875618A (zh) 一种基于车载传感器自动限速的车辆安全驾驶系统
JP7322559B2 (ja) 退避アシスト装置
CN103010096A (zh) 停车安全报警器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250