JP2015104988A - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015104988A
JP2015104988A JP2013247522A JP2013247522A JP2015104988A JP 2015104988 A JP2015104988 A JP 2015104988A JP 2013247522 A JP2013247522 A JP 2013247522A JP 2013247522 A JP2013247522 A JP 2013247522A JP 2015104988 A JP2015104988 A JP 2015104988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor
power
accelerator
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013247522A
Other languages
English (en)
Inventor
賢一郎 小林
Kenichiro Kobayashi
賢一郎 小林
知明 森川
Tomoaki Morikawa
知明 森川
輝明 渡辺
Teruaki Watanabe
輝明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2013247522A priority Critical patent/JP2015104988A/ja
Priority to CN201410709489.XA priority patent/CN104670209A/zh
Priority to DE102014017668.1A priority patent/DE102014017668A1/de
Priority to IN3456DE2014 priority patent/IN2014DE03456A/en
Publication of JP2015104988A publication Critical patent/JP2015104988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/14Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】電力によって駆動するモータと、少なくとも発電機を作動させて発電を行うエンジンと、モータ及びエンジンの駆動を制御する制御手段とを有する車両用制御装置において、エンジンの駆動による発電の遅れを軽減して、運転性が低下することを防止することにある。【解決手段】制御装置(10)の制御手段(11)は、モータ(2)の駆動の開始よりもエンジン(3)による発電機(4)の作動の開始を時間的に早く行うよう制御する。【選択図】図1

Description

この発明は、車両用制御装置に係り、特にモータとエンジンとを備える車両を制御する車両用制御装置に関する。
電動車両として、例えば、ハイブリッド車のように、モータとエンジンとを搭載した車両において、モータは、トルクの要求が指示されてから実際にトルクが発生するまでの応答特性が、エンジンに比べて良いため、運転者のアクセル操作量に応じてモータのトルクが発生されると、振動が発生する等して走行時における体感に違和感を与えてしまうおそれがある。
このような不具合を解消するために、例えば、以下の先行技術文献がある。
特開2004−304934号公報
特許文献1に係るハイブリッド自動車の制御装置は、走行トルクとエンジン要求トルクとに基づいてモータに要求される出力トルクを設定し、そして、モータの出力トルクを所定時間だけ遅延させて出力、つまり、モータヘの要求トルクに対して一次遅れ処理を施して、なました状態でモータからトルクを出力させることにより、モータから出力されるトルクの応答特性を調整し、モータとエンジンとの協調制御を実行し、ドライバビリティを向上させる構成である。
ところで、ハイブリッド車等のモータとエンジンとを搭載した車両では、モータによる走行において、バッテリの放電可能電力が所定の電力よりも下回ると、バッテリを保護するために駆動トルクに制限がかけられるため、運転性が損なわれるといった懸念があった。
これに対し、エンジンの駆動による回転運動を発電機(ジェネレータ)に伝達することによって発電を行い、その電力をモータヘ供給することによって、バッテリの放電可能電力が所定の電力よりも下回らないように電力を補い、運転性を確保している。
このとき、モータで消費された電力等に基づいて発電電力が決定され、この発電電力に基づいて求められた要求トルクによりエンジンの駆動を制御して発電を行っている。
しかしながら、要求トルクに対するエンジンの応答特性は、モータの応答特性に比べて低いことから、モータの駆動に対してエンジンの駆動による発電が間に合わず、このため、バッテリから電力が持ち出され、この状態が継続すると、駆動トルクに制限がかけられてしまい、運転性が損なわれるという不都合があった。
そこで、この発明は、エンジンの駆動による発電の遅れを軽減して、運転性が低下することを防止できる車両用制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、電力によって駆動するモータと、少なくとも発電機を作動させて発電を行うエンジンと、前記モータ及び前記エンジンの駆動を制御する制御手段とを備える車両用制御装置において、前記制御手段は、前記モータの駆動の開始よりも前記エンジンによる前記発電機の作動の開始を時間的に早く行うよう制御することを特徴とする。
この発明は、エンジンの駆動による発電の遅れを軽減して、運転性が低下することを防止できる。
図1は車両用制御装置のシステム構成図である。(実施例) 図2は駆動トルク制御のフローチャートである。(実施例) 図3は発電制御のフローチャートである。(実施例) 図4は制御手段の制御ブロック図である。(実施例) 図5はなまし処理を施す前に算出された発電電力とモータの消費電力との時間変化を示すタイムチャートである。(実施例) 図6はなまし処理を施した後に算出された発電電力とモータの消費電力との時間変化を示すタイムチャートである。(実施例)
この発明は、エンジンの駆動による発電の遅れを軽減して、運転性が低下することを防止する目的を、モータの駆動の開始よりもエンジンによる発電機の作動の開始を時間的に早く行うように制御して実現するものである。
図1〜図6は、この発明の実施例を示すものである。
図1に示すように、電動車両の一種のハイブリッド車の一例としてのシリーズハイブリッド車(以下「車両」という)1には、走行用のモータ2と、エンジン3と、発電機(ジェネレータ)4と、インバータ5と、バッテリ6とを搭載している。
モータ2は、インバータ5を介してバッテリ6および発電機4に接続しており、バッテリ6や発電機4から供給された電力によって駆動する。そして、モータ2の駆動によって、車輪軸7を介して駆動輪8を駆動して、車両1を走行させる。
発電機4は、エンジン3に連結している。エンジン3は、少なくとも発電機4を作動させて発電を行う。また、既知のエンジンと同様、燃料を供給してエンジン3を駆動させることにより、車両1を走行させることも可能である。
バッテリ6は、インバータ5に電力を供給する。また、車両電気負荷9にも電力を供給する。
車両1では、燃料によりエンジン3を駆動し、エンジン3の回転運動によって発電機4にて発電を行い、この発電された電力をインバータ5にて直流電力から交流電力に変換した後、バッテリ6に電力を充電させたり、モータ2に供給したりする。また、発電機4によって発電された電力は、車両電気負荷9にも供給される。
図1、図4に示すように、エンジン3とインバータ5とバッテリ6と車両電気負荷9は、車両用の制御装置10の制御手段(ハイブリッドコントローラモジュール:HCM)11と電気的に接続されており、各種信号の送受信が行われる。また、インバータ5を介して発電機4とモータ2が電気的に接続されており、各種信号の送受信が行われる。また、制御手段11には、アクセルペダル12の踏み込み量をアクセル操作量(運転者の操作量)として検出するアクセル操作量センサ13と、ブレーキペダル14の踏み込み量をブレーキ操作量(運転者の操作量)として検出するブレーキ操作量センサ15と、車速を検出する車速センサ16とが電気的に接続している。
制御手段11は、図4に示すように、アクセル要求量算出部17と、車両電気負荷算出部18と、発電要求電力算出部19と、エンジン要求部20を構成するエンジン要求回転数算出部21及びエンジン要求トルク算出部22と、なまし制御部23と、モータ要求部24を構成する駆動要求トルク算出部25とを備える。
アクセル要求量算出部17は、アクセル操作量センサ13によって検出されたアクセル操作量と、ブレーキ操作量センサ15によって検出されたブレーキ操作量と、車速センサ16によって検出された車速信号(車速情報)とに基づいてアクセル要求量(運転者が要求する駆動トルク)を算出する。
車両電気負荷算出部18は、車両電装部品9で消費される車両電気負荷を算出する。車両電装部品9は、例えば、モータ2等の駆動系以外の電気系補機類であって、メータ9A、ライト(電灯)9B、空調装置(エアコン)9C、ディスプレイ9D等である。
発電要求電力算出部19は、アクセル要求量算出部17と車両電気負荷算出部18とバッテリ6と電気的に接続されており、アクセル要求量算出部17によって求められたアクセル要求量と、車両電気負荷算出部18によって求められた車両電気負荷と、バッテリ6のセル電圧や充放電可能電力等のバッテリ状態とにより、発電要求電力を算出する。
エンジン要求部20は、発電要求電力算出部19によって求められた発電要求電力を受信して、エンジン要求回転数算出部21においてエンジン要求回転数を算出する。また、エンジン要求トルク算出部22においてエンジン要求トルクを算出する。エンジン3の駆動は、このエンジン要求部20によって算出されたエンジン要求回転数及びエンジン要求トルクに基づいて制御される。
なまし制御部23は、アクセル要求量算出部17によって求められたアクセル要求量になまし処理を施す。
モータ要求部24は、駆動要求トルク算出部25において、なまし処理の施されたアクセル要求量に基づいて駆動要求トルクを算出する。モータ2は、モータ要求部24によって求められた駆動要求トルクに基づいて駆動トルクを発生させる。
制御手段11は、モータ2及びエンジン3の駆動を制御するものであって、この実施例では、モータ2の駆動の開始よりもエンジン3による発電機4の作動の開始を時間的に早く行うよう制御する。
また、制御手段11は、少なくともアクセルペダル12のアクセル操作量に基づいてアクセル要求量を算出し、アクセル要求量になまし処理を施して求められた駆動要求トルクに基づいてモータ2の駆動を制御し、アクセル要求量から算出された発電要求電力に基づいてエンジン3の駆動を制御する。
発電要求電力は、アクセル要求量でモータ2を駆動させた場合に消費されると推定される電力に基づいて求められる。
なお、なまし処理は、モータ2の駆動の出力を緩やかに開始させるための処理である。具体的には、なまし処理とは、モータ2の駆動トルクを、少しずつ出力したり、遅延させたりすることによって、緩やかに出力を開始するための処理である。このように、なまし処理の施された要求トルクに基づいてモータ2の出力が制御されるので、運転者が走行時に受ける違和感を軽減することができる。
即ち、この実施例において、制御手段11は、アクセル要求量、車両電装部品9での消費電力、バッテリ6の充放電可能電力やセル電圧に基づいて発電電力を決定し、この決定された発電電力に基づいてエンジン要求回転数およびエンジン要求トルクが算出され、算出されたエンジン要求回転数およびエンジン要求トルクをエンジン3および発電機4へ送信する。そして、送信されたエンジン要求回転数およびエンジン要求トルクに基づいてエンジン3を駆動させることによって電力を発生させる。
また、制御手段11は、モータ2で発生させる駆動トルクの要求量(駆動要求トルク)の算出において、モータ2はエンジン3に比べて応答性がよいため、運転者のアクセル操作量に応じて駆動トルクを発生させると、振動が発生する等、走行フィーリングを悪化させてしまう可能性があることから、アクセル要求量算出部17によって求められたアクセル要求量に対してなまし処理を施して、駆動要求トルクを算出する。
また、制御手段11は、バッテリ6の放電可能電力や充電可能電力を超えないように、あるいは、バッテリ6のセル電圧が上限値や下限値を逸脱しないように、アクセル要求量に対して駆動要求トルクを制限したり、発電電力を増減したりすることで、バッテリ6を保護する制御も実行する。
図2と図3には、エンジン3の応答遅れに起因する駆動トルク制限を解消するために、制御手段11が行う駆動トルク制御と発電制御とのフローチャートを示す。
先ず、図2の駆動トルク制御について説明する。
図2に示すように、制御手段11の駆動トルク制御のプログラムが開始すると(ステップA01)、アクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報からアクセル要求量を算出する(ステップA02)。このステップA02では、例えば、アクセル要求量は、アクセル操作量とブレーキ操作量と車速情報とに基づいて、所定のマップを用いて求められる。
また、他の実施形態として、上記所定のマップを用いることなく、所定の演算式によって算出する構成であってもよい。
なお、本実施形態では、アクセル要求量は、アクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報に基づいて求められる構成としたが、シフトポジションセンサによって検出されるシフト操作情報やGPS受信機によって検出される位置情報等を利用してもよい。また、これらのアクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報、シフト操作情報、位置情報はすべてを利用してもよいし、いずれか1つを用いてもよい。また、各情報の組み合わせで利用してもよい。
そして、このステップA02で算出されたアクセル要求量になまし処理を施して、駆動要求トルクを算出する(ステップA03)。そして、この駆動要求トルクに基づいてモータ2を駆動させる。なお、ステップA03において、アクセル要求量になまし処理を施すことにより、駆動要求トルクの変化が滑らかになり、振動の発生や走行フィーリングの悪化を防ぐことができる。
そして、一連の処理を終了する(ステップA04)。
なお、この制御プログラムは、車両1が走行中は、常時起動しており、繰り返し実行される。
次いで、図3の発電制御について説明する。
図3に示すように、制御手段11の発電制御のプログラムが開始すると(ステップB01)、アクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報からアクセル要求量を算出する(ステップB02)。このステップB02では、例えば、アクセル要求量は、アクセル操作量とブレーキ操作量と車速情報とに基づいて、所定のマップを用いて求められる。
また、他の実施形態として、上記所定のマップを用いることなく、所定の演算式によって算出する構成であってもよい。
なお、本実施形態では、アクセル要求量は、アクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報に基づいて求められる構成としたが、シフトポジションセンサによって検出されるシフト操作情報やGPS受信機によって検出される位置情報等を利用してもよい。また、これらのアクセル操作量、ブレーキ操作量、車速情報、シフト操作情報、位置情報はすべてを利用してもよいし、いずれか1つを用いてもよい。また、各情報の組み合わせで利用してもよい。
そして、車両電装部品9で消費される車両電気負荷を算出する(ステップB03)。なお、ステップB03において、車両電気負荷とは、メータ9A、ライト9B、空調装置9C、ディスプレイ9D等のモータ2の駆動以外に必要とされる補機類の消費電力のことである。
また、バッテリ6におけるバッテリ状態を得る(ステップB04)。なお、ステップB04において、制御手段11は、バッテリ6の消費電流、バッテリ6のセル電圧、バッテリ残量、バッテリセル温度等のバッテリ状態をバッテリ6から得る。
さらに、アクセル要求量、車両電気負荷、バッテリ状態に基づいて、発電要求電力を算出する(ステップB05)。一例として、発電要求電力は、モータ2で消費される電力、車両電気負荷9を補うように決定されるが、バッテリ残量やバッテリ温度等のバッテリ状態により、最適に調整される。
そして、算出された発電要求電力に基づいて、エンジン要求回転数およびエンジン要求トルクを算出する(ステップB06)。このエンジン要求回転数およびエンジン要求トルクの値に基づいてエンジン3の駆動が制御され、このエンジン3が回転運動によって、発電機4で発電が行われる。
そして、一連の処理を終了する(ステップB07)。
なお、この制御プログラムは、車両1が走行中は、常時起動して繰り返し実行される構成であってもよいし、車両が所定の走行状態となったときに実行される構成であってもよい。
なお、本実施形態では、発電要求電力に基づいて、エンジン要求回転数およびエンジン要求トルクを算出する構成としたが、少なくともいずれか一方のみを算出する構成であってもよい。
また、エンジン要求回転数およびエンジン要求トルクの値に基づいてエンジンの駆動が制御される構成としたが、少なくともいずれか一方のみに基づいてエンジンの駆動が制御される構成であってもよい。
図5は、本発明の実施形態の一例を示し、なまし処理を施す前のアクセル要求量に基づいて算出される発電電力とモータ2によって消費される電力の時間変化の関係を示した図である。
また、図6は、図5の対比として、なまし処理を施した後の駆動要求トルクに基づいて算出される発電電力とモータ2によって消費される電力の時間変化の関係を示した図である。
図6に示すように、アクセル要求量になまし処理を施して求められた駆動要求トルク、またはモータ2によって発生された駆動トルクに基づいて発電要求電力を算出すると、モータ2の駆動要求に対する応答性はエンジン3に比べてが良いことから、エンジン3による発電の立ち上がり(開始)は、モータ2による電力消費の開始から所定時間遅れて開始される。その結果、エンジン3による発電が開始されるまでの間、モータ2はエンジン3によって発電された電力を使用することができず、バッテリ6に蓄えられている電力が持ち出され、これによってバッテリ6のセル電圧が低下する。このバッテリ6からの電力の持ち出しが継続され、バッテリ6のセル電圧が所定の閾値以下になってしまうと(駆動トルクの制限が開始される電圧まで達してしまうと)、セル電圧の制限によってモータ2の駆動トルクが制限されてしまう。
この駆動トルクの制限よって運転者の体感に違和感が与えられる恐れがある。
これに対し、図5に示すように、なまし処理を施す前のアクセル要求量に基づいて発電要求電力を算出すると、なまし処理を施して求められた駆動要求トルクでモータ2を駆動するときの電力消費の開始よりも、エンジン3による発電を時間的に早く開始できる。
これによって、たとえば、ある時点におけるエンジン3による発電量がモータ2による電力消費量を上回る状態を維持することができ、結果として、セル電圧の制限によるモータ2の駆動トルク制限を防ぐことができる。
このようにして、駆動要求に対する応答性の相違による電力不足を防止して、運転者の体感に与えられる違和感を防止できる。
なお、図6において、符号Tは、駆動トルクに制限がかかっている時間を一例として示している。
以上のように、本発明における制御手段11は、モータ2の駆動の開始よりもエンジン3による発電機4の作動の開始を時間的に早く行うよう制御する。
これにより、発電の遅れが軽減でき、運転性が低下することを防止できる。
また、制御手段11は、少なくともアクセル操作量に基づいてアクセル要求量を算出し、アクセル要求量になまし処理を施して求められた駆動要求トルクに基づいてモータ2の駆動を制御し、アクセル要求量から算出された発電要求電力に基づいてエンジン3の駆動を制御する。
これにより、発電の遅れが軽減でき、運転性が低下することを防止できる。
なお、発電要求電力は、アクセル要求量でモータ2を駆動させた場合に消費されると推定される電力に基づいてエンジン3の駆動による発電を開始するので、発電の遅れが軽減できる。
なお、なまし処理は、モータ2の駆動の出力を緩やかに開始させるための処理であるため、エンジン3の駆動による発電を早めに開始させれば、発電の遅れを軽減できる。
この発明に係る車両用制御装置は、電力によって駆動するモータと、少なくとも発電機を作動させて発電をおこなうエンジンを有する車両であれば、ハイブリッド車両に限らず、適用可能である。
1 車両(シリーズハイブリッド車)
2 モータ
3 エンジン
4 発電機
5 インバータ
6 バッテリ
9 車両電装部品
10 制御装置
11 制御手段
12 アクセルペダル
13 アクセル操作量センサ
14 ブレーキペダル
15 ブレーキ操作量センサ
16 車速センサ
17 アクセル要求量算出部
18 車両電気負荷算出部
19 発電要求電力算出部
20 エンジン要求部
21 エンジン要求回転数算出部
22 エンジン要求トルク算出部
23 なまし制御部
24 モータ要求部
25 駆動要求トルク算出部

Claims (4)

  1. 電力によって駆動するモータと、少なくとも発電機を作動させて発電を行うエンジンと、前記モータ及び前記エンジンの駆動を制御する制御手段とを備える車両用制御装置において、前記制御手段は、前記モータの駆動の開始よりも前記エンジンによる前記発電機の作動の開始を時間的に早く行うよう制御することを特徴とする車両用制御袋置。
  2. 電力によって駆動するモータと、少なくとも発電機を作動させて発電を行うエンジンと、前記モータ及び前記エンジンの駆動を制御する制御手段とを備える車両用制御装置において、前記制御手段は、少なくともアクセルペダルのアクセル操作量に基づいてアクセル要求量を算出し、前記アクセル要求量になまし処理を施して求められた駆動要求トルクに基づいて前記モータの駆動を制御し、前記アクセル要求量から算出された発電要求電力に基づいて前記エンジンの駆動を制御することを特徴とする車両用制御装置。
  3. 前記発電要求電力は、前記アクセル要求量で前記モータを駆動させた場合に消費されると推定される電力に基づいて求められることを特徴とする請求項2に記載の車両用制御装置。
  4. 前記なまし処理は、前記モータの駆動の出力を緩やかに開始させるための処理であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車両用制御装置。
JP2013247522A 2013-11-29 2013-11-29 車両用制御装置 Pending JP2015104988A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247522A JP2015104988A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 車両用制御装置
CN201410709489.XA CN104670209A (zh) 2013-11-29 2014-11-27 车辆用控制装置
DE102014017668.1A DE102014017668A1 (de) 2013-11-29 2014-11-28 Fahrzeug-Steuerungsvorrichtung (VEHICLE CONTROL DEVICE)
IN3456DE2014 IN2014DE03456A (ja) 2013-11-29 2014-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247522A JP2015104988A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 車両用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015104988A true JP2015104988A (ja) 2015-06-08

Family

ID=53058578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247522A Pending JP2015104988A (ja) 2013-11-29 2013-11-29 車両用制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015104988A (ja)
CN (1) CN104670209A (ja)
DE (1) DE102014017668A1 (ja)
IN (1) IN2014DE03456A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110733492B (zh) * 2019-11-08 2021-04-02 郑州佛光发电设备有限公司 智能动力单元及其控制方法、混合动力车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898318A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド型電気自動車の制御方法
JP2004304934A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド自動車の制御装置
JP2009137411A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両
JP2009255684A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Toyota Industries Corp シリーズ走行方式のハイブリッド型産業車両におけるエンジン制御方法および制御装置
JP2013129313A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Suzuki Motor Corp エンジン始動制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3885768B2 (ja) * 2003-05-20 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4013905B2 (ja) * 2003-05-21 2007-11-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2007126017A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動制御装置
EP2025904B1 (en) * 2006-06-07 2016-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
CN101259845A (zh) * 2007-12-05 2008-09-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力电机扭矩平滑处理控制系统
CN103826900A (zh) * 2011-09-27 2014-05-28 丰田自动车株式会社 车辆和车辆的控制方法
CN102505718B (zh) * 2011-11-22 2014-10-01 潍柴动力股份有限公司 推土机及其扭矩平滑动力系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898318A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド型電気自動車の制御方法
JP2004304934A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド自動車の制御装置
JP2009137411A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両の制御方法およびハイブリッド車両
JP2009255684A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Toyota Industries Corp シリーズ走行方式のハイブリッド型産業車両におけるエンジン制御方法および制御装置
JP2013129313A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Suzuki Motor Corp エンジン始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104670209A (zh) 2015-06-03
DE102014017668A1 (de) 2015-06-03
IN2014DE03456A (ja) 2015-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471859B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6690712B2 (ja) トルク制御方法及びトルク制御装置
JP5510116B2 (ja) ハイブリッド車の回生制御装置
WO2012039167A1 (ja) 電動車両の発電制御装置
JP4587121B2 (ja) 補機付きのエンジンの制御装置
KR20140081696A (ko) 하이브리드 차량의 주행 모드 전환 제어 장치
JP6274386B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン運転制御装置
JP6384441B2 (ja) 電源制御装置、車両及び電源の制御方法
JP2008189090A (ja) 車両用制御装置
ES2939838T3 (es) Sistema para pilotar un motor eléctrico en motocicletas eléctricas o similares
US20130107404A1 (en) Battery protector
JP5206902B1 (ja) 車両制御装置
KR20130060907A (ko) 전기차량 및 이의 구동축 진동 저감 제어 방법
JP6460224B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法
JP2015104988A (ja) 車両用制御装置
CN111479735B (zh) 车辆控制方法和车辆控制装置
JP2011223791A (ja) 車両用回転電機の制御装置
JP6471860B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6192191B2 (ja) Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法
CN110978937A (zh) 车辆的电力控制装置及电力控制方法
JP2020121643A (ja) 車両の発電制御装置
US20180057014A1 (en) Controller for vehicle and information providing method
JP2014125083A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP7424238B2 (ja) 車両の走行制御システム、及びハイブリッド車両
JP2015009746A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180228