JP2015096803A - マーカー探査装置 - Google Patents

マーカー探査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015096803A
JP2015096803A JP2013227772A JP2013227772A JP2015096803A JP 2015096803 A JP2015096803 A JP 2015096803A JP 2013227772 A JP2013227772 A JP 2013227772A JP 2013227772 A JP2013227772 A JP 2013227772A JP 2015096803 A JP2015096803 A JP 2015096803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
value
received
response signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013227772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6297815B2 (ja
Inventor
潤一郎 古波津
Junichiro Kohazu
潤一郎 古波津
宏一 太田
Koichi Ota
宏一 太田
重憲 河村
Shigenori Kawamura
重憲 河村
佐藤 敦
Atsushi Sato
敦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOWADENKI CO Ltd
Fuji Tecom Inc
Original Assignee
KOWADENKI CO Ltd
Fuji Tecom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOWADENKI CO Ltd, Fuji Tecom Inc filed Critical KOWADENKI CO Ltd
Priority to JP2013227772A priority Critical patent/JP6297815B2/ja
Publication of JP2015096803A publication Critical patent/JP2015096803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297815B2 publication Critical patent/JP6297815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】マーカーの埋設深度を測定することができると共に、マーカーの埋設位置の実際とのずれを極力小さくするようにしたマーカー探査装置を提供する。
【解決手段】マーカー61からの応答信号をデジタル化した後、予め用意したデータテーブルを参照し、その応答信号の強さに対応する受信値に対応する深度Dを抽出して、マーカーの埋設深度を測定する。送信信号の発信と応答信号の受信を交互に複数回繰り返し、受信した応答信号をデジタル化して、得られたn個の受信信号から、受信値を算出する。デジタル信号処理によって得られたある地点における最新の受信値と、その地点より前の地点における前回の受信値と、表示値とから、予測値を算出して、表示装置に表示する。
【選択図】図5

Description

本発明は、地中に埋設された水道管、ガス管等の埋設物に直接連結し、又はその近傍に配置したマーカーを、地表面上において移動させつつ磁界を発生させることによって探査するマーカー探査装置に関する。
地中に埋設された水道管、ガス管等の埋設物の埋設位置を探知する方法として、図1及び図2に示すように、水道管、ガス管等の埋設物Pにマーカー61を直接連結し、又はその近傍に配置しておき、地表面G上においてマーカー探査装置51を移動させつつ磁界を発生させることによってマーカー61の埋設位置を探査し、これによって水道管、ガス管等の埋設物Pの埋設位置を探知する方法が知られている。
ここで、図1及び図3に示すように、マーカー61は、杭形状の筺体内にコイル及びコンデンサを組み合わせた共振回路を構成したものであり、マーカー探査装置51は、円盤状の筺体内に送信コイル及び受信コイルを配設したアンテナ52と、送信回路54、受信回路55、中央処理装置(CPU)56、表示装置57、スピーカ58を有する装置本体53から構成したものである。
地表面G上においてマーカー探査装置51を移動させつつ、中央処理装置56からの指令によって、図4(イ)に示すように、送信回路54がマーカー61の共振周波数と同一周波数の送信信号を出力すると、アンテナ52の送信コイルが励起され、共振周波数と同一周波数の交流磁界が発生する。
この一次磁界を地中に埋設したマーカー61が捕捉すると、図4(ロ)に示すように、共振回路に誘導電流が流れ、この誘導電流によって、図4(ハ)に示すように、マーカー61の周囲には同一周波数の二次磁界が発生する。
この二次磁界をアンテナ52の受信コイルが捕捉すると、受信コイルには交流電流が流れるが、受信回路55は送信停止後の信号のみを検出するため、図4(ニ)に示すように、受信回路55からは送信信号を停止した後の応答信号が出力される。
この応答信号の強度を、表示装置57によって信号レベル量を視認し、又は、スピーカ58によって音声出力して聴取し、応答信号の強度が極大値を示す時、すなわち、信号レベル量、出力音声の音量が極大値を示す時のマーカー探査装置51の位置をマーカー61の埋設位置の直上地点と判断する。
このようなマーカー探査装置51において、探査精度を向上させるためには、アンテナ52の送信コイルの出力電圧を増大させ、一次交流磁界の強度を高めること、又、受信コイルの感度を高めることが必要であるが、受信コイルの観点から探査精度を向上させるようにしたマーカー探査装置が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたマーカー探査装置は、アンテナの受信コイルの外径を送信コイルの外径より大とすると共に、送信コイルの外径を受信コイルの外径の1/2より大とすることによって、送信コイルと受信コイルとの直接結合を抑制しつつ受信コイルの感度を高め、マーカーの探査精度を向上させるようにしたものである。
特開2003−107166号公報
従来のマーカー探査装置は、何れも、マーカーの埋設位置、すなわち、水平方向位置を探査するものであって、埋設位置と同時にマーカーの埋設深度、すなわち、垂直方向位置を探査するものは存在しなかった。
又、埋設位置と同時にマーカーの埋設深度を探査できるようにすると、どうしても信号処理に要する時間が長くなるため、マーカー探査装置を移動することによる、マーカーの埋設位置の実際とのずれが大きくなってしまう問題がある。
本発明は、かかる従来の問題点を解決するために為されたものであって、その目的とするところは、従来のマーカー探査装置では為し得なかったマーカーの埋設深度を探査することができると共に、それによる信号処理時間が長くなるのを極力防止して、マーカーの埋設位置の実際とのずれを極力小さくするようにしたマーカー探査装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のマーカー探査装置は、アンテナと装置本体とから構成したものであって、マーカーからの応答信号をデジタル化した後、予め用意したデータテーブルを参照し、その応答信号の強さに対応する受信値Cに対応する深度Dを抽出して、マーカーの埋設深度を探査するようにしたことを特徴とする。
送信信号を複数回発信すると共に、デジタル化した応答信号を複数回受信し、得られたn個の受信信号S1,S2,・・・,Snから、下記数式1によって前記受信値Cを算出するのが好ましい。
Figure 2015096803
又、前記データテーブルを複数種類用意してもよい。
本発明のマーカー探査装置は、又、デジタル信号処理によって得られたある地点における最新の受信値C2と、その地点より前の地点における前回の受信値C3と、表示値C1とから、下記数式2により予測値C0を算出して、表示装置に表示するようにしたことを特徴とする。
Figure 2015096803
マーカー探査装置によってマーカーの埋設位置を探査する原理を示す説明図である。 水道管、ガス管の近傍にマーカーを配置した状態を示す説明図である。 従来のマーカー探査装置の概略構成図である。 マーカー探査装置が送信信号を出力した場合の(イ)はアンテナコイルから送信される信号波形を示す図、(ロ)はマーカーの誘導電流波形を示す図、(ハ)はマーカーがあるときにアンテナコイルに流れる信号を示す図、(ニ)は受信回路からの出力信号波形を示す図である。 マーカー探査装置によってマーカーの埋設深度を探査する方法を示す説明図である。 本発明のマーカー探査装置の概略構成図である。 マーカーの埋設深度を探査する場合に実行する信号処理の方法を示す説明図である。 マーカーの埋設深度を測定する試験方法を示す説明図である。 マーカーの埋設深度を測定した結果を示すグラフである。 マーカー探査装置によってマーカーの埋設位置のズレを修正する方法を示す説明図である。 マーカーの埋設位置のズレを修正したシミュレーション結果を示す説明図である。 マーカーの埋設位置のズレを測定する試験方法を示す説明図である。 マーカーの埋設位置のズレを修正した試験結果を示す説明図である。
以下、本発明のマーカー探査装置の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本発明のマーカー探査装置11によって、図5に示すように、マーカー61の埋設位置と同時にマーカー61の埋設深度D1,D2を探査する方法について説明する。
本発明のマーカー探査装置11は、図6に示すように、アンテナ12と装置本体13とから構成してある。
アンテナ12は、図6に示すように、円盤状の筺体内に送信及び受信を兼用するコイルを配設してある。
装置本体13は、図6に示すように、送信回路14、受信回路15、表示装置17、表示用中央処理装置(CPU)18から構成してある。
送信回路14は、制御用中央処理装置16、信号増幅器19を有しており、制御用中央処理装置16が生成したマーカー61の共振周波数と同一周波数の送信信号を信号増幅器19によって電力増幅し、アンテナ12に交流電流を流す。
これによって、コイルの周囲に一次磁界が発生し、所定時間、マーカー61に送信信号が発信され、マーカー61の共振回路に誘導電流が流れる。
尚、マーカー61に送信信号を送信している間は、制御用中央処理装置16によって後記信号切換回路20のスイッチが遮断され、受信回路15には応答信号は伝達されない。
マーカー61の共振回路に誘導電流が流れると、マーカー61の周囲に二次磁界が発生し、応答信号が発信され、アンテナ12のコイルに交流電流が流れる。
尚、送信信号を停止した後も、マーカー61の共振回路には誘導電流が流れるから、応答信号は減衰しつつも発信される。
受信回路15は、図6に示すように、制御用中央処理装置16、信号切換回路20、信号増幅器21、帯域フィルタ22、A/Dコンバータ23を有している。
制御用中央処理装置16によって信号切換回路20のスイッチが受信回路15と接続されると、コイルによって受信された応答信号は、信号増幅器21によって電圧増幅され、帯域フィルタ22によって所定周波数帯域以外の応答信号は除去され、その後、A/Dコンバータ23によってデジタル信号へと変換される。
デジタル化された応答信号は制御用中央処理装置16に入力され、制御用中央処理装置16によって応答信号の強さに対応した受信値Cが算出される。
この受信値Cを安定化するために、図7に示すように、制御用中央処理装置16は送信信号の発信と応答信号の受信を交互に複数回繰り返し、受信した応答信号をデジタル化して、得られたn個の受信信号S1,S2,・・・,Snから、下記数式1によって受信値Cを算出するようにしている。
Figure 2015096803
埋設深度Dは、下記表1及び表2に示すように、この受信値Cに対応してデータテーブル化してあり、制御用中央処理装置16においてこのデータテーブルを参照し、受信値Cに対応する深度Dを抽出するようになっている。
尚、データテーブルは2種類用意してあるが、さらに、複数種類用意してもよい。
Figure 2015096803
Figure 2015096803
このようにした求められた受信値C及び深度Dは、図6に示すように、制御用中央処理装置16から表示用中央処理装置18に転送され、表示用中央処理装置18によって適宜形式に整理され、表示装置17に表示される。
[試験例1]
図8に示すように、マーカー61及びマーカー探査装置11を設定し、マーカー61の上端面とアンテナ12の下端面との距離を変更することによって、マーカー探査装置11によって抽出した深度Dを検証した。
その結果は、図9に示すようであり、本発明によれば、0〜100cmの範囲の深度Dを探査することができ、実際の深度との誤差は10cm以下であることを検証することができた。
次に、本発明のマーカー探査装置11によって、図10に示すように、マーカー探査装置11を移動することによる、マーカー61の埋設位置の実際とのずれを修正する方法について説明する。
図10に示すように、マーカー探査装置11を速く移動させると、実際の埋設位置の直上地点P1とは少し離反した地点P2において、表示装置17に応答信号波形の極大値が表示され、埋設位置の探査が困難になる場合がある。
そこで、本発明においては、この埋設位置の実際とのずれを修正するために、デジタル信号処理によって得られたある地点P2における最新の受信値C2と、地点P2より前の地点P1における前回の受信値C3と、表示値C1とから、外挿法によって下記数式2により予測値C0を算出して、表示装置17に表示するようにした。
Figure 2015096803
上記数式2により算出した予測値C0と最新の受信値C2とを対比したシミュレーション結果を経過時間を横軸として表示したものを図11に示す。
これによれば、マーカー探査装置11を速く移動させて探査した場合には、マーカー61の埋設位置の直上地点P1に近づくと、予測値C0は最新の受信値C2よりも大きい値を表示し、埋設位置の直上地点P1から離れると、予測値C0は最新の受信値C2よりも小さい値を表示するがわかる。
よって、マーカー61の実際の埋設位置の直上地点P1に近づいていること、及び直上地点P1から離れつつあることを早く認識することができ、これによって、埋設位置の探査をより確実なものとすることができる。
[試験例2]
図12に示すように、マーカー61及びマーカー探査装置11を設定し、モータとロープによって台車を移動させることによって、マーカー61の埋設位置のずれを修正するこができるか検証した。
その結果は、図13に示すようであり、マーカー探査装置11を速く移動させて探査した場合には、マーカー61の埋設位置の直上地点P1に近づくと、予測値C0は最新の受信値C2よりも大きい値を表示し、埋設位置の直上地点P1から離れると、予測値C0は最新の受信値C2よりも小さい値を表示するが検証できた。
そして、外挿法を適用しない場合には、約400ms毎に受信値C2が変化しているのに対して、外挿法を適用した場合には、約50〜100ms毎に予測値C0が変化しており、さらに、200ms程度早く予測値C0が0となっているから、埋設位置の実際とのずれを十分に小さくできることがわかった。
以上のように、本発明のマーカー探査装置によれば、従来のマーカー探査装置では為し得なかったマーカーの埋設深度を探査することができると共に、それによる信号処理時間が長くなるのを極力防止して、マーカーの埋設位置の実際とのずれを極力小さくするようにすることができる。
11 マーカー探査装置
12 アンテナ
13 装置本体
61 マーカー

Claims (4)

  1. アンテナと装置本体とから構成したものであって、マーカーからの応答信号をデジタル化した後、予め用意したデータテーブルを参照し、その応答信号の強さに対応する受信値Cに対応する深度Dを抽出して、マーカーの埋設深度を測定するようにしたことを特徴とするマーカー探査装置。
  2. 送信信号の発信と応答信号の受信を交互に複数回繰り返し、受信した応答信号をデジタル化して、得られたn個の受信信号S1,S2,・・・,Snから、下記数式1によって前記受信値Cを算出することを特徴とする請求項1に記載のマーカー探査装置。
    Figure 2015096803
  3. 前記データテーブルを複数種類用意したことを特徴とする請求項1又は2に記載のマーカー探査装置。
  4. デジタル信号処理によって得られたある地点における最新の受信値C2と、その地点より前の地点における前回の受信値C3と、表示値C1とから、下記数式2により予測値C0を算出して、表示装置に表示するようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のマーカー探査装置。
    Figure 2015096803
JP2013227772A 2013-10-11 2013-10-31 マーカー探査装置 Active JP6297815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227772A JP6297815B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-31 マーカー探査装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214038 2013-10-11
JP2013214038 2013-10-11
JP2013227772A JP6297815B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-31 マーカー探査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015096803A true JP2015096803A (ja) 2015-05-21
JP6297815B2 JP6297815B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=53374168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227772A Active JP6297815B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-31 マーカー探査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6297815B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311276A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 埋設管探査装置
JP2001330681A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Osaka Gas Co Ltd 埋設物探査方法
JP2003107166A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Osaka Gas Co Ltd 共振体マーカー探査装置
JP2004003906A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Jfe Engineering Kk 埋設ラインの位置及び深さ測定方法
JP2004294288A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nishimatsu Constr Co Ltd 被り厚の測定システム及び被り厚の測定方法
JP2007093533A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kajima Corp 埋設物測定装置及び埋設物測定方法
JP2009156727A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntt Infranet Co Ltd 埋設深度補正装置及び埋設深度補正方法ならびにそのプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311276A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Sekisui Chem Co Ltd 埋設管探査装置
JP2001330681A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Osaka Gas Co Ltd 埋設物探査方法
JP2003107166A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Osaka Gas Co Ltd 共振体マーカー探査装置
JP2004003906A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Jfe Engineering Kk 埋設ラインの位置及び深さ測定方法
JP2004294288A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nishimatsu Constr Co Ltd 被り厚の測定システム及び被り厚の測定方法
JP2007093533A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kajima Corp 埋設物測定装置及び埋設物測定方法
JP2009156727A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ntt Infranet Co Ltd 埋設深度補正装置及び埋設深度補正方法ならびにそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6297815B2 (ja) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10845497B1 (en) Phase-synchronized buried object transmitter and locator methods and apparatus
US9766151B2 (en) Leakage analysis system and leakage detection method using at least two measurement terminals
US9939546B2 (en) Detection method and detection device of buried metal
CN110446934A (zh) 用于对埋地电缆的电缆故障进行精细定位的方法
KR102434025B1 (ko) 동기검파법을 이용한 매설금속의 탐지 방법 및 그 장치
JP2014215066A (ja) 長尺物品の位置測定方法
US10768330B2 (en) System and method for locating a marker using a locator with multiple transmitters
JP6297815B2 (ja) マーカー探査装置
JP6338874B2 (ja) マーカー探査装置
JP6437866B2 (ja) 埋設金属の探知用の送信信号の設定方法及びこの設定方法を用いた探知装置
RU2011147295A (ru) Способ дистанционной магнитометрии для диагностики блуждающих токов на магистральных трубопроводах и устройство для его осуществления
RU2715090C2 (ru) Локатор перфорационных отверстий и соединительных муфт обсадных ферромагнитных труб и способ его использования
JP2012068042A (ja) 金属探知方法および金属探知装置
JP2017003278A (ja) 情報処理装置及び位置情報算出プログラム
JP2014199228A (ja) 埋設管探知装置の送信器
JP2004219124A (ja) 埋設配管の防食被覆損傷検知方法及び検知装置
JP2005283171A (ja) 金属探知器
JP2005283170A (ja) 金属探知器
WO2015049591A2 (en) Validating operation of an electronic marker locator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250