JP2015093258A - 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 - Google Patents
脱窒処理方法及び脱窒処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015093258A JP2015093258A JP2013235288A JP2013235288A JP2015093258A JP 2015093258 A JP2015093258 A JP 2015093258A JP 2013235288 A JP2013235288 A JP 2013235288A JP 2013235288 A JP2013235288 A JP 2013235288A JP 2015093258 A JP2015093258 A JP 2015093258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- denitrification
- treatment
- liquid
- nitritation
- treatment liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 249
- 230000000802 nitrating effect Effects 0.000 claims abstract description 122
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 96
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 52
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 49
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 241001453382 Nitrosomonadales Species 0.000 claims abstract description 18
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 230000001651 autotrophic effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 37
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 32
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 19
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 9
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 8
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 5
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 13
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 13
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 11
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 9
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 239000000386 donor Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 3
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】窒素及び有機物を含有する被処理液4を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液6を得る第1脱窒処理と、第1脱窒処理液6中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液9を得る亜硝酸化処理と、亜硝酸化処理液9を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒処理と、亜硝酸化処理液9を第1脱窒処理へ循環し、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により亜硝酸化処理液9中の亜硝酸性窒素を窒素ガスに変換して除去する亜硝酸化処理液循環処理とを含む脱窒処理方法である。
【選択図】図1
Description
r=a×2.32/(1.32×3×(1−a/3)) ・・・(1)
((1)式において、rは被処理液の供給流量に対する亜硝酸化処理液の循環流量の比[−]を示し、aは被処理液の全窒素濃度に対する生物化学的酸素要求量の比(BOD/T−N比)を示す。)
r<Cn/200−1 ・・・(2)
((2)式において、rは被処理液の供給流量に対する第2脱窒処理液の循環流量の比[−]を示し、Cnは被処理液のアンモニア性窒素濃度[mg/L]を示す。)
第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液を得る亜硝酸化槽と、亜硝酸化処理液を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒槽と、亜硝酸化処理液を第1脱窒槽へ循環する亜硝酸化処理液循環手段とを備え、第1脱窒処理槽内に循環した亜硝酸化処理液中の亜硝酸性窒素を第1脱窒槽内の従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により窒素ガスに変換して除去する脱窒処理装置である。
本発明の第1の実施の形態に係る脱窒処理装置は、図1に示すように、窒素及び有機物を含有する被処理液4を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液6を得る第1脱窒槽5と、第1脱窒処理液6中に含まれるアンモニア性窒素(NH4−N)の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素(NO2−N)に酸化して亜硝酸化処理液9を得る亜硝酸化槽7と、亜硝酸化処理液9を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒槽10と、亜硝酸化槽7で処理された亜硝酸化処理液9を第1脱窒槽5へ循環する循環手段8とを備える。
第1脱窒槽5の上流側には、原水1を濃縮処理及び脱水処理することにより、原水1中の浮遊物質(SS)成分を除去して被処理液4を得るための濃縮・脱水装置2が配置されてもよい。原水1としては、窒素と有機物を含有する廃水を好ましく利用できる。より具体的には、下水消化汚泥、浸出水、畜産廃液のメタン発酵液、し尿、浄化槽汚泥の混合液等を原水1として用いることができる。
第1脱窒槽5では、従属栄養性細菌である脱窒菌を用いて、被処理液4中の有機物を電子供与体として利用しながら窒素ガスを発生させる従属栄養脱窒反応を進行させる。従属栄養脱窒反応により脱窒できるNOX−N量は、第1脱窒槽5に流入されるBOD量に依存する。通常は、NOX−Nが1gに対しBODが約3g必要となる。第1脱窒槽5に流入するBODは、被処理液4のBODを測定することにより予め測定できる。このため、後述する亜硝酸化槽7から第1脱窒槽5へ循環する亜硝酸化処理液9に含まれるNOX−N量が、第1脱窒槽5における脱窒処理により処理される被処理液4中のBOD量に対して理論上必要量(例えば約1/3倍)となるように、亜硝酸化処理液9の循環流量を調整すれば、第1脱窒槽5でNOX−Nを確実に除去できる上、被処理液4中のBODも同時に消費して、被処理液4中のBODを小さくすることができる。
亜硝酸化槽7では、硝化菌の働きにより、第1脱窒処理液6中に含まれるNH4−Nの一部をNO2−Nに変換する部分亜硝酸化処理が行われる。部分亜硝酸化処理では、アンモニア酸化菌を安定して亜硝酸化槽7内に維持することが望ましい。アンモニア酸化菌を安定して維持するための方法としては、亜硝酸化槽7内にアンモニア酸化菌を付着固定できる高分子流動担体(高分子生物担体)を添加すること等が挙げられる。これにより、アンモニア酸化菌を安定して付着できることから、亜硝酸化槽7において安定した亜硝酸化性能が得られる。
亜硝酸化槽7で処理された亜硝酸化処理液9の一部は、亜硝酸化槽7の出口側と第1脱窒槽5の入口側とを繋ぐ配管等の循環手段8(亜硝酸化処理液循環手段)によって循環される。ここで、亜硝酸化処理液9の循環処理は、被処理液4の供給流量(流入流量)に対する亜硝酸化処理液9の循環流量の比(r)を、以下の関係式(1)に基づいて決定することが好ましい。
r=a×2.32/(1.32×3×(1−a/3)) ・・・(1)
(1)式において、rは被処理液4の供給流量に対する前記亜硝酸化処理液の循環流量の比[−]を示し、aは被処理液4の全窒素濃度に対する生物化学的酸素要求量の比(BOD/T−N比)を示す。
第2脱窒処理においては、独立栄養細菌であるアンモニア脱窒菌を付着固定した高分子流動担体を添加した反応槽(第2脱窒槽10)に亜硝酸化処理液を供給することにより、アンモニア性窒素を水素供与体、亜硝酸性窒素を水素受容体とする独立栄養性脱窒反応を進行させる。ここでは、増殖の遅いアンモニア脱窒菌を槽内にできるだけ多く保持することが重要である。第2脱窒槽10にアンモニア脱窒菌を付着固定できる高分子流動担体(高分子生物担体)を充填すれば、アンモニア脱窒菌を安定して付着できることから、第2脱窒槽10において安定した脱窒性能が得られる。また、第2脱窒処理で発生する窒素ガスを第2脱窒槽10内で循環させて高分子流動担体を流動させることにより、より安定した脱窒性能が得られる。
第2脱窒槽10で処理された第2脱窒処理液11は、沈殿池12に導入されて固液分離される。沈殿池12で濃縮沈降した活性汚泥は返送汚泥14として第1脱窒槽5に返送される一方、清澄な上澄み液は処理水13として得られる。
第2の実施の形態に係る脱窒処理装置は、図2に示すように、第2脱窒槽10で得られた第2脱窒処理液11を第1脱窒槽5へ循環する循環手段15(第2脱窒処理液循環手段)を更に備える点が、図1に示す脱窒処理装置と異なる。その他の条件は第1の実施の形態とほぼ同様であるため重複した説明を省略する。
r<Cn/200−1 ・・・(2)
(2)式において、rは被処理液4の供給流量に対する第2脱窒処理液11の循環流量の比[−]を示し、Cnは被処理液4のアンモニア性窒素濃度[mg/L]を示す。
本発明は上記の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態及び運用技術が明らかとなろう。
(処理条件)
図1に示す処理フローに従って、し尿と浄化槽汚泥の混合液を原水として脱窒処理を実施した。表1に本実施例1における各処理槽の処理条件を示す。なお、亜硝酸化槽7には平均粒径4.2mm、比重1.02、ポリエチレングリコール主体の高分子ゲル担体(PEG担体)を20V%添加した。第2脱窒槽10には、平均粒径4.0mm、比重1.02、ポリビニルアルコール主体の高分子ゲル担体(PVA担体)を20V%添加した。各反応槽水温はほぼ25〜30℃とした。
実施例1において、安定処理期間中、被処理液4、第1脱窒槽5、亜硝酸化槽7及び第2脱窒槽10での処理後に得られる処理水13の水質の一例を示す。原水1でSS7800mg/L、BOD5200mg/L、T−N1520mg/Lであるのに対し、濃縮・脱水後の分離脱水ろ液である被処理液4では、SS、BOD及びT−Nがそれぞれ、960mg/L、1790mg/Lと1115mg/Lとなり、SS及びBODが大きく低減できた。この結果、BOD/T−N比が1.6と3.0より低く、従来法の硝化脱窒ではBOD源が不足する。
(処理条件)
図2に示す処理フローに従って、実施例1と同様に、し尿と浄化槽汚泥の混合液に対し、濃縮・脱水後の分離ろ過液である被処理液を用いた脱窒処理を実施した。実施例2における各処理槽の処理条件を表3に示す。亜硝酸化槽7から第1脱窒槽5に循環する流量を300L/dとし、被処理液4の供給流量に対する亜硝酸化処理液9の循環流量の比(循環比率)を3.0とした。また、第2脱窒槽10から第1脱窒槽5に循環する流量を200L/dとし、被処理液に対する循環率を2.0とした。亜硝酸化槽7ではNH4−N負荷を2.0kg/m3/dとした。その他の条件は、実施例1と同じとした。
表4に実施例2において、安定処理期間中、原水1、被処理液4、第1脱窒槽5、亜硝酸化槽7及び第2脱窒槽10での処理後に得られる処理水13の水質の一例を示す。
図3に示す処理フローに従って、実施例1と同様に、し尿と浄化槽汚泥の混合液に対し、濃縮・脱水後の分離ろ過液である被処理液を用いた脱窒処理を実施した。実施例3における各処理槽の処理条件を表5に示す。第2脱窒槽10から第1脱窒槽5に循環する水量を300L/dとし、被処理液に対する循環率を3.0とした。亜硝酸化槽7ではNH4−N負荷を1.0kg/m3/dとした。その他の条件は、実施例1と同じとした。
図1の第1脱窒槽5を具備せずに亜硝酸化処理液9の循環を行わない従来の脱窒処理を実施した。即ち、図4に示す処理フローに従って、原水1Aを脱水装置2Aで脱水した後の被処理液4Aを亜硝酸化槽7A、アンモニア脱窒槽10A、沈殿池12へ順に供給して処理水13Aを得た。沈殿池12で得られた濃縮汚泥を返送汚泥14Aとして亜硝酸化槽7Aへ返送した。各反応槽の処理条件を表7に示し、各反応槽で得られる処理液の水質の一例を表8に示す。
2…濃縮・脱水装置
3…脱水汚泥
4…被処理液
5…第1脱窒槽
6…第1脱窒処理液
7…亜硝酸化槽
8…循環手段(亜硝酸酸化処理液循環手段)
9…亜硝酸化処理液
10…第2脱窒槽
11…第2脱窒処理液
12…沈殿池
13…処理水
14…返送汚泥
15…循環手段(第2脱窒処理液循環手段)
Claims (14)
- 窒素及び有機物を含有する被処理液を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液を得る第1脱窒処理と、
前記第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液を得る亜硝酸化処理と、
前記亜硝酸化処理液を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒処理と、
前記亜硝酸化処理液を前記第1脱窒処理へ循環し、前記従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により、前記亜硝酸化処理液中の亜硝酸性窒素を窒素ガスに変換して除去する亜硝酸化処理液循環処理と
を含む脱窒処理方法。 - 窒素及び有機物を含有する被処理液を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液を得る第1脱窒処理と、
前記第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液を得る亜硝酸化処理と、
前記亜硝酸化処理液を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒処理と、
前記第2脱窒処理液の一部を前記第1脱窒処理へ循環する第2脱窒処理液循環処理と
を含む脱窒処理方法。 - 前記第2脱窒処理液の一部を前記第1脱窒処理へ循環する第2脱窒処理液循環処理を更に含む請求項1に記載の脱窒処理方法。
- 前記亜硝酸化処理液循環処理は、前記亜硝酸化処理液に含まれる亜硝酸性窒素濃度が、前記第1脱窒処理における脱窒反応において前記被処理液中の生物化学的酸素要求量に対して理論上必要な濃度となるように、前記亜硝酸処理液の循環量を調整することを含む請求項1又は3に記載の脱窒処理方法。
- 前記第1脱窒処理の前に、原水を濃縮処理及び脱水処理することにより、前記被処理液を調製することを含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 前記亜硝酸化処理液循環処理において、前記被処理液の供給流量に対する前記亜硝酸化処理液の循環流量の比を以下の関係式(1)に基づいて決定することを含む請求項1、3〜5のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
r=a×2.32/(1.32×3×(1−a/3)) ・・・(1)
((1)式において、rは被処理液の供給流量に対する前記亜硝酸化処理液の循環流量の比[−]を示し、aは被処理液の全窒素濃度に対する生物化学的酸素要求量の比(BOD/T−N比)を示す。) - 前記第2脱窒処理液循環処理において、前記被処理液の供給流量に対する前記第2脱窒処理液の循環流量の比を以下の関係式(2)に基づいて決定することを含む請求項2〜6のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
r<Cn/200−1 ・・・(2)
((2)式において、rは被処理液の供給流量に対する前記第2脱窒処理液の循環流量の比[−]を示し、Cnは被処理液のアンモニア性窒素濃度[mg/L]を示す。) - 前記第2脱窒処理液循環処理は、前記亜硝酸化処理で処理される前記第1脱窒処理液のアンモニア性窒素濃度が200mg/Lよりも高くなるように、前記第2脱窒処理液の循環流量を調整することを含む請求項2〜7のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 前記亜硝酸化処理は、活性汚泥共存下に硝化菌を付着固定した高分子流動担体を添加した反応槽中に前記第1脱窒処理液を供給することにより、前記第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部を亜硝酸性窒素に変換する部分亜硝酸化処理を含む請求項1〜8のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 前記第2脱窒処理は、アンモニア脱窒菌を付着固定した高分子流動担体を添加した反応槽に前記亜硝酸化処理液を供給することにより、アンモニア性窒素を水素供与体、亜硝酸性窒素を水素受容体とする独立栄養性脱窒反応を進行させることを含む請求項1〜9のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 前記第2脱窒処理で発生する窒素ガスを前記反応槽内で循環させて前記高分子流動担体を流動させることを含む請求項1〜10のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 前記第2脱窒処理で得られた第2脱窒処理液を、従属栄養性脱窒反応により脱窒する第3脱窒処理を行い、該第3脱窒処理により得られる第3脱窒処理液を曝気処理後に沈殿池に導入して固液分離し、該固液分離により得られる沈降濃縮汚泥を前記第1脱窒処理へ返送することを更に含む請求項1〜11のいずれか1項に記載の脱窒処理方法。
- 窒素及び有機物を含有する被処理液を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液を得る第1脱窒槽と、
前記第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液を得る亜硝酸化槽と、
前記亜硝酸化処理液を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒槽と、
前記亜硝酸化処理液を前記第1脱窒槽へ循環する亜硝酸化処理液循環手段と
を備え、
前記第1脱窒処理槽内に循環した前記亜硝酸化処理液中の亜硝酸性窒素を前記第1脱窒槽内の前記従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により窒素ガスに変換して除去することを特徴とする脱窒処理装置。 - 窒素及び有機物を含有する被処理液を、従属栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理して第1脱窒処理液を得る第1脱窒槽と、
前記第1脱窒処理液中に含まれるアンモニア性窒素の一部をアンモニア酸化菌により亜硝酸性窒素に酸化して亜硝酸化処理液を得る亜硝酸化槽と、
前記亜硝酸化処理液を、独立栄養性細菌を用いた脱窒反応により嫌気的に脱窒処理する第2脱窒槽と、
前記第2脱窒処理液の一部を前記第1脱窒処理へ循環する第2脱窒処理液循環手段と
を備えることを特徴とする脱窒処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235288A JP6084150B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235288A JP6084150B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015093258A true JP2015093258A (ja) | 2015-05-18 |
JP2015093258A5 JP2015093258A5 (ja) | 2016-04-21 |
JP6084150B2 JP6084150B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=53196043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235288A Active JP6084150B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6084150B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017144402A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 水ing株式会社 | アンモニア性窒素含有被処理液の硝化脱窒処理方法及び装置 |
CN110255711A (zh) * | 2019-06-18 | 2019-09-20 | 江苏南大环保科技有限公司 | 一种快速低成本的反硝化脱氮处理装置及方法 |
CN110885160A (zh) * | 2018-09-07 | 2020-03-17 | 斗山重工业建设有限公司 | 除去在待处理水内包含的氮的水处理装置及其方法 |
CN111807650A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-10-23 | 福建海峡环保集团股份有限公司 | 一种畜禽养殖废水cc-hbdp处理工艺 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111646578B (zh) * | 2020-05-28 | 2021-05-11 | 河海大学 | 铁自养菌和异养菌协同反硝化去除污水中硝酸盐的方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5389259A (en) * | 1977-01-09 | 1978-08-05 | Ebara Infilco Co Ltd | Process for biologically denitrification of organic waste water |
JPS60206498A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | し尿系汚水の処理方法 |
JPS6328500A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Kurita Water Ind Ltd | し尿系汚水の処理装置 |
JPH0938682A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Hitachi Ltd | 生物学的水処理方法 |
JP2002224688A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-08-13 | Kurita Water Ind Ltd | 脱窒方法および装置 |
JP2002263686A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-17 | Nissin Electric Co Ltd | 生物学的排水中窒素除去装置の循環水量演算方法と運転制御方法 |
JP2002361285A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-17 | Kurita Water Ind Ltd | 脱窒方法および脱窒装置 |
JP2005324131A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水処理方法及び装置 |
JP2006272172A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Kurita Water Ind Ltd | 窒素含有水の生物的処理方法および装置 |
JP2007117842A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Ebara Corp | 高濃度有機性廃水の窒素除去方法及び装置 |
JP2010000480A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Osaka City | 効率的な有機性原水の脱窒方法 |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235288A patent/JP6084150B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5389259A (en) * | 1977-01-09 | 1978-08-05 | Ebara Infilco Co Ltd | Process for biologically denitrification of organic waste water |
JPS60206498A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | し尿系汚水の処理方法 |
JPS6328500A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Kurita Water Ind Ltd | し尿系汚水の処理装置 |
JPH0938682A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Hitachi Ltd | 生物学的水処理方法 |
JP2002224688A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-08-13 | Kurita Water Ind Ltd | 脱窒方法および装置 |
JP2002263686A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-17 | Nissin Electric Co Ltd | 生物学的排水中窒素除去装置の循環水量演算方法と運転制御方法 |
JP2002361285A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-17 | Kurita Water Ind Ltd | 脱窒方法および脱窒装置 |
JP2005324131A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水処理方法及び装置 |
JP2006272172A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Kurita Water Ind Ltd | 窒素含有水の生物的処理方法および装置 |
JP2007117842A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Ebara Corp | 高濃度有機性廃水の窒素除去方法及び装置 |
JP2010000480A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Osaka City | 効率的な有機性原水の脱窒方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017144402A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 水ing株式会社 | アンモニア性窒素含有被処理液の硝化脱窒処理方法及び装置 |
CN110885160A (zh) * | 2018-09-07 | 2020-03-17 | 斗山重工业建设有限公司 | 除去在待处理水内包含的氮的水处理装置及其方法 |
CN110885160B (zh) * | 2018-09-07 | 2022-04-19 | 斗山重工业建设有限公司 | 除去在待处理水内包含的氮的水处理装置及其方法 |
CN110255711A (zh) * | 2019-06-18 | 2019-09-20 | 江苏南大环保科技有限公司 | 一种快速低成本的反硝化脱氮处理装置及方法 |
CN111807650A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-10-23 | 福建海峡环保集团股份有限公司 | 一种畜禽养殖废水cc-hbdp处理工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6084150B2 (ja) | 2017-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3747836B1 (en) | Anaerobic ammonia oxidation-based sewage treatment process using mbr | |
JP5961169B2 (ja) | 廃水からの最適化された栄養素の除去 | |
JP5826851B2 (ja) | エネルギーの回収を伴って同時的に行う低酸素で生物的なリンと窒素の除去 | |
JP6081623B2 (ja) | 廃水処理システム | |
WO2016117210A1 (ja) | 窒素含有廃水の脱窒方法及び脱窒装置 | |
JP4632356B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法及びシステム | |
TWI449675B (zh) | 氨氮廢水的處理系統及方法 | |
JP6084150B2 (ja) | 脱窒処理方法及び脱窒処理装置 | |
JP2003245689A (ja) | 排水の処理方法及び処理装置 | |
JP6749313B2 (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
US10556816B2 (en) | Wastewater treatment apparatus | |
JP2006325512A (ja) | 排水処理システム | |
JP3925902B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法及びその装置 | |
KR102108870B1 (ko) | 질소, 인 제거 막분리 고도처리장치 | |
JP4302341B2 (ja) | 生物学的窒素除去方法及び装置 | |
JP5581872B2 (ja) | アンモニア性窒素廃液の脱窒処理方法及び処理装置 | |
JP4570550B2 (ja) | 高濃度有機性廃水の窒素除去方法及び装置 | |
JP6491056B2 (ja) | 窒素除去方法及び窒素除去装置 | |
JP5186429B2 (ja) | 消化汚泥分離液の脱窒処理方法と装置 | |
JP2007061773A (ja) | 有機性汚泥の処理方法及びその装置 | |
KR100714825B1 (ko) | 분리막이 결합된 혐기/호기 반응조와 호기성 여상을 이용한오폐수 및 고농도 유기폐수 처리 방법 | |
TWI564253B (zh) | 廢水處理系統 | |
KR100321679B1 (ko) | 분배유입방식을이용한폐수의정화방법 | |
JP2005349337A (ja) | 汚水処理方法 | |
JP2004097903A (ja) | 汚泥返流水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6084150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |