JP2015089762A - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015089762A
JP2015089762A JP2013230805A JP2013230805A JP2015089762A JP 2015089762 A JP2015089762 A JP 2015089762A JP 2013230805 A JP2013230805 A JP 2013230805A JP 2013230805 A JP2013230805 A JP 2013230805A JP 2015089762 A JP2015089762 A JP 2015089762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
vehicle
collision
detection device
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013230805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6248555B2 (ja
Inventor
勲 本田
Isao Honda
勲 本田
義晃 戸松
Yoshiaki Tomatsu
義晃 戸松
佑輔 高橋
Yusuke Takahashi
佑輔 高橋
朋美 富澤
Tomomi Tomizawa
朋美 富澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2013230805A priority Critical patent/JP6248555B2/ja
Priority to US14/533,242 priority patent/US20150122556A1/en
Publication of JP2015089762A publication Critical patent/JP2015089762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248555B2 publication Critical patent/JP6248555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4142Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling activation of safety devices, e.g. airbag systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0026Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for distinguishing between humans, animals or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0031Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0035Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor data transmission, e.g. wired connections or wireless transmitters therefor; characterised by the sensor data processing, e.g. seat sensor signal amplification or electric circuits for providing seat sensor information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0276Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits reaction to emergency situations, e.g. crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/30Signal processing of sensor data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両が衝突することで荷重検出装置が衝突荷重を検出した場合に、荷重検出装置の0点からのずれ量を補正することで、車両点検を受ける頻度を減少させる車両用シート装置を提供する。【解決手段】車両用シートと、シート側固定部材と取付部材との間に介在し取付部材の左右の一方側の前後に隔離配置され乗員の有無・種類を判定するために車両用シートに着座している乗員の荷重を測定する荷重検出装置と、荷重検出装置が車両の衝突によって検出する衝突荷重値が予め設定された所定値を超えた場合に、車両の衝突によって生じる荷重検出装置の衝突による0点からのずれ量を、衝突前の荷重検出装置の0点からのずれ量に加算して荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する0点ずれ量検出部と、荷重検出装置が検出する荷重を0点ずれ量検出部に記憶された衝突による0点からのずれ量に基づいて補正する0点ずれ量補正部とを備えている。【選択図】 図3

Description

本発明は、乗員の重量を検出する機能を有する車両用シート装置に関する。
従来、自動車には乗員の安全性を確保するための設備としてシートベルトやエアバッグが備えられる。最近では、シートベルトやエアバッグの性能をより向上させるため、乗員の体重に合わせて、大人か子供かを判定してエアバッグの展開ガス量や展開速度を調整したり、シートベルトのプリテンションを調整したりしている。このように、乗員の体重を検知して正しく判定することは、車両の乗員の安全性の面で極めて重要である。
このような車両の乗員の体重を検知する装置として、シートフレームの4隅に荷重センサ(ロードセル)を配置して、各荷重センサにかかる垂直方向の荷重を合計することで、乗員の重量を計測することが一般的に行なわれている。
しかし、荷重センサは、荷重が加わることで撓む起歪体に貼り付けられた歪ゲージからなり、荷重に応じた起歪体の撓み変形に伴う抵抗値の変化量に対応して変化する電圧信号を出力する。この起歪体は、乗員の体重を感度よく計測できる強度に設計されているので、車両が衝突などによって大きな衝撃が加わると、過大な荷重が起歪体に加わって起歪体が異常変形することがある。この場合、荷重センサの検出基準がずれてしまい、乗員の体重を精度よく計測することができなくなることがある。
そのための装置として、特許文献1には、乗員の体重と衝突等によって乗員及びシートに加わった加速度とに基づいて荷重を検出する荷重検出手段と、荷重検出手段が予め設定された乗員重量荷重検出範囲から外れた異常荷重を検出した場合には異常荷重信号を出力する異常荷重検出手段とを備えた乗員重量計測装置が記載されている。これによって、低速での衝突による場合であっても、乗員の体重が重いことによって荷重検出装置の起歪体に異常な荷重が加わる場合には、異常荷重を確実に検出することができるとしている。
特許文献2には、荷重検出手段により、車両用シートの周辺部において、設定値以上の圧縮荷重が検出された後、設定時間内に設定値以上の引張方向荷重が検出された場合等、車両に衝撃が加わったと判定する車両衝撃判定装置が記載されている。衝突等による衝撃が車両に加わった場合に、車両用シートの座部の周辺部において所定時間内に圧縮荷重と引張荷重とが連続して現れる現象に基づいて、衝突等を判定するものであり、衝突等と判定されると、車両の乗員に対して車両に衝撃が加わったことを知らせる衝撃報知手段を有する。このように、特許文献1の乗員重量計測装置と特許文献2の車両衝撃判定装置とは、車両の衝突に起因して荷重検出装置が不正確な数値を検出する可能性がある場合に、この不正確な検出に基づいて連動する関連装置が誤作動を生じるのを防止するものである。
特許第4267836号公報 特開2011−43454号公報
しかし、欧州の習慣として縦列駐車時に、駐車スペースを確保するため、前後方向に停車中の車両に繰り返し衝突させて駐車する場合がある。このような場合、荷重センサの乗員判別性能に影響がない程度の軽い衝突である場合が多い。
かかる場合に、特許文献1及び特許文献2のものでは、衝突検知して警告メッセージ(衝突影響警告)を表示してしまい、この警告メッセージにより車のディラーや整備工場で、車両点検を受ける頻度が増加してしまう懸念があった。
本発明は係る従来の問題点に鑑みてなされたものであり、車両が衝突することで荷重検出装置が衝突荷重を検出した場合に、荷重検出装置の0点からのずれ量を補正することで、車両点検を受ける頻度を減少させる車両用シート装置を提供するものである。
上述した課題を解決するために、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、車両用シートと、車両のフロアに設けられる取付部材と、前記車両用シートを前記取付部材に固定するシート側固定部材と、前記シート側固定部材と前記取付部材との間に介在し、乗員の有無・種類を判別するために前記車両用シートに作用する荷重を測定する荷重検出装置と、前記荷重検出装置が前記車両の衝突によって検出する衝突荷重値が、予め設定された所定値を超えた場合に、前記車両の衝突によって生じる前記荷重検出装置の衝突による0点からのずれ量を、衝突前の前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶された値に加算して前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する0点ずれ量検出部と、前記荷重検出装置が検出する荷重を、前記0点ずれ量検出部に記憶された前記荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて補正する0点ずれ量補正部と、を備えたことである。
これによると、車両の衝突による衝突荷重値を検出した場合において、衝突によって荷重検出装置の検出荷重値に誤差を生じる衝突による0点からのずれ量を求め、求められた衝突による0点からのずれ量を衝突前の前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶された値に加算して前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶し、新たに記憶された荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて、荷重検出装置が検出する荷重値を補正する。
このように、衝突荷重を検出した場合に衝突による荷重検出装置の0点ずれ量を求め、衝突による荷重検出装置の0点からのずれ量を、衝突前に荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶された値に加算することで置き換える。そして、置き換えられた荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて荷重検出装置が検出する荷重値を補正するので、荷重検出装置の高い検出精度を容易に維持することができる。さらに、検出精度を維持するための車両点検を、衝突の度にディラーや整備工場に頻繁に依頼するという手間をなくすことができる。
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、前記荷重検出装置が前記車両の衝突によって検出する衝突荷重値は、前記取付部材と前記シート側固定部材とが離間する方向となる剥離方向の荷重である請求項1に記載の車両用シート装置とすることである。
荷重検出装置が検出する乗員の荷重は、前記取付部材と前記シート側固定部材とが接近する方向となる圧縮方向の荷重で検出される。そのため、乗員の荷重を検出する方向とは逆方向の剥離方向の荷重で衝突荷重を検出することで、衝突荷重値が顕著に現れて容易かつ確実に検出することができる。
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、前記車両の衝突時の前記荷重検出装置の前記衝突荷重値に対する衝突による0点からのずれ量の関係を予め求めて記憶する対応関係記憶部をさらに備え、前記0点ずれ量検出部は、前記対応関係記憶部に記憶された前記衝突荷重値に対する衝突による0点からのずれ量の関係より前記荷重検出装置の前記衝突による0点からのずれ量を検出する請求項1又は2に記載の車両用シート装置とすることである。
これによると、荷重検出装置の衝突による0点からのずれ量を、対応関係記憶部に予め記憶された衝突荷重と0点からのずれ量の関係より検出するので、衝突による0点からのずれ量を容易かつ迅速に求めて荷重検出装置が検出する荷重値を迅速に補正することができる。
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、前記車両用シートが、乗員の着席又は物の載置のない空席状態であることを判定する空席判定部を備え、前記0点ずれ量検出部は、前記空席判定部が前記車両用シートが空席状態と判定したときに、前記荷重検出装置が検出した荷重値を、前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する請求項3に記載の車両用シート装置とすることである。
これによると、空席判定部で空席状態であることが判定されたときに、0点ずれ量検出部は、既に記憶されていた衝突前における荷重検出装置の0点からのずれ量のデータを、空席状態で荷重検出装置が検出した荷重値に置換えて荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する。
このように、実際に空席時において荷重検出装置により検出した荷重値に基づく荷重検出装置の0点からのずれ量を、既に記憶されていた衝突前における荷重検出装置の0点からのずれ量のデータ(衝突前に衝突荷重と0点ずれ量との対応関係で求められた荷重検出装置の0点からのずれ量を含む)と置換え、置き換えた荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて荷重検出装置が検出する荷重値を補正するので、衝突後においても荷重検出装置の検出した荷重値に基づいて正確な乗員判定を実行することができる。
請求項5に係る発明の構成上の特徴は、前記車両が停止状態にあることを判定する車両停止判定部をさらに備え、前記0点ずれ量検出部は、前記車両停止判定部が前記車両が停止状態であると判定したときに、前記荷重検出装置が検出した荷重値を、前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する請求項4に記載の車両用シート装置とすることである。
これによると、車両停止判定部が、車両が停止状態であると判定したときに、0点ずれ量検出部は、荷重検出装置が検出した荷重値を、荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶するので、0点からのずれ量の検出精度に影響を及ぼす車両走行に伴う外乱を排除して荷重検出装置の0点からのずれ量の検出を行うことができる。このように外乱を除いて正確に検出された荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて荷重検出装置が検出する荷重値を補正するので、衝突後においても荷重検出装置が検出した荷重値に基づいて高精度な乗員判定を実行することができる。
請求項6に係る発明の構成上の特徴は、前記車両が停止状態にある場合に前記車両の傾斜角度を検出する傾斜角度検出装置をさらに備え、前記0点ずれ量検出部は、前記傾斜角度検出装置で検出された前記車両の傾斜角度に応じて前記荷重検出装置の0点からのずれ量を記憶する請求項5に記載の車両用シート装置とすることである。
空席判定される車両は、傾斜した地面に停車する場合がある。例えば、荷重検出装置が車両用シートの内側の前後(左座席において右側の前後)に配置されていた場合、車両の右側が下方になるように傾斜して停車すると、荷重検出装置の検出値は傾斜のない平地と比較して大きくなり、逆の場合には小さくなる。荷重検出装置の0点からのずれ量も、荷重検出装置が空席状態で検出した荷重値より求めるため、空席状態で停車する車両の地面の傾斜の影響を受ける。
そのため、車両が停車している傾斜した地面の傾斜角度を傾斜角度検出装置で検出し、0点ずれ量検出部は、荷重検出装置が検出する荷重値を、車両が停車している地面の傾斜角度に対応した荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する。このように、車両が傾斜した地面に停車した車両においても、車両が停車している地面の傾斜角度に対応した荷重検出装置の0点からのずれ量として正確に検出して、この正確に検出された荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて荷重検出装置が検出する荷重値を補正するので、荷重検出装置の検出する荷重値に基づき高精度な乗員判定を実行することができる。
本発明に係る車両用シート装置を車両用シートに配置した実施形態を示す図である。 車両用シート装置にシートベルトの装着状態を示す図である。 制御システムの概要を示すブロック図である。 荷重センサごとの衝突荷重値に対応する衝突後0点ずれ量の関係を表わすグラフである。 合計衝突荷重値に対応する0点からのずれ量の関係を表わすグラフである。 荷重検出装置による衝突荷重の検出例を示すグラフである。 車両の傾斜角度と傾斜角度に対応する荷重検出装置の0点からのずれ量との関係を示すマップである。 大きな衝突荷重値が検出された例を示すグラフである。 衝突荷重値を検出した場合の荷重検出装置の0点からのずれ量を求める手順を示すフローチャートである。
(実施例)
以下、本発明に係る車両用シート装置100の車両用シートに着座した乗員の荷重を検出する荷重検出装置10の第1の実施形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書中において使用する「前後、左右、上下」の方向は車両用シート11に着座した乗員から見た車両の各方向を基準として記述している。また、本実施の形態においては、車両は左ハンドル車とし、助手席に着座する乗員の有無を判定するものとする。
図1に示すように、助手席用の車両用シート11は、乗員が着座するシートクッション11と、シートクッション11の後端部において前後方向に回動可能に取付けられ、乗員の背もたれとなるシートバック12とを備えている。また、シートバック12の上端には、乗員の頭部を支持するヘッドレスト13が取付けられている。
シートクッション11は、シートフレーム111(シート側固定部材)、シートフレーム111の上方に配置されたパッド部材112、およびパッド部材112の表面を覆う表皮113により形成されている。シートフレーム111の下面には、左右一対のアッパレール(取付部材)14R、14Lが取付けられている。アッパレール14R、14Lは、車両フロア40上に固定された一対のロアレール(取付部材)41R、41L上に、それぞれ前後方向に移動可能に係合している。これにより、車両用シート11は、車両フロア40上を前後方向に移動可能で、乗員の所望する位置に固定できるようになっている。
次に、荷重検出装置10について説明する。荷重検出装置10は、図3に示すように、前方荷重センサ21Fおよび後方荷重センサ21Rと、検出された歪の値を増幅するアンプ部22とを有している。
前方および後方荷重センサ21F、21Rは、図1に示すように、シートフレーム(シート側固定部材)111と左側(車両中央側)のアッパレール(取付部材)14Lとの間に、前後に所定距離だけ隔離配置されて介装されている。前方荷重センサ21Fは、シートクッション11の前後中心よりも前方部に設けられ、後方荷重センサ21Rは、シートクッション11の前後中心よりも後方部に設けられている。
これら荷重センサ21L,21Rとしては、例えば特開2008ー134225号公報などに記載の公知の荷重センサが適用される。
前方荷重センサ21Fは、シートフレーム(シート側固定部材)111の前方部分と左側のアッパレール(取付部材)14Lとの間に介装され、シートクッション11の前方左側部分が受け持つ前方荷重値Ffを検出する。同様に、後方荷重センサ21Rは、シートフレーム111の後方部分と左側のアッパレール14Lとの間であって、かつ車両用シート11に支持されるバックル64(図2参照)の近傍に介装され、シートクッション11の後方左側部分が受け持つ後方荷重値Rfを検出する。
前方および後方荷重センサ21F,21Rは、車両用シート11への乗員の着座等によって、シートクッション11に下方向の荷重が作用した場合には、正の検出信号を出力し、シートクッション11に上方向の荷重が作用した場合には、負の検出信号を出力する。なお、前方および後方荷重センサ21F,21Rは、共に車両出荷状態において各荷重値Ff、Rfが0点調整されている。
荷重検出装置10は、図3に示すように、制御装置30に接続され、制御装置30には出力部としてインジケータ(衝突影響警告装置)52等が接続されている。
制御装置30は、前方および後方荷重センサ21F、21Rからのアナログ検出信号をデジタル変換するA/D変換器(図略)と、データを記憶する記憶部46と、前方および後方荷重センサ21F、21Rからの検出信号、Gセンサ43からの検出信号、車速センサ およびバックルスイッチ65からの検出信号が、記憶部46を介して入力する演算部44と、乗員判定等おこなう判定部45と、入力部、出力部及び演算部44を制御する制御部47とを備えている。演算部44は、Gセンサ43からの検出信号に基づいて車両Mの横方向の傾斜を演算する車両傾斜演算部49、求められた衝突後0点ずれ量から0点補正をおこなう0点ずれ量補正部51を有している。
なお、Gセンサ43により傾斜角度検出装置が構成される。
判定部45は、前方荷重センサ21Fで検出された前方荷重値Ffと、後方荷重センサ21Rで検出された後方荷重値Rfとを加算して求められた前後和荷重値(Ff+Rf)によって乗員の有無・種類を判定する乗員判定部48、乗員の着座がなく物が載置されていない空席状態を判定する空席判定部53及び車速センサ56からの検出信号に基づいて車両が停止状態にあるか否かを判定する車両停止判定部50を備えている。
記憶部46は、図3に示すように、衝突前の0点からのずれ量のデータを記憶する0点ずれ量記憶部54、及び衝突荷重値と衝突後0点ずれ量との関係を示す対応関係記憶部58を有している。なお、演算部44及び0点ずれ量記憶部54により0点ずれ量検出部が構成される。
制御装置30は、荷重検出装置10およびシートベルト装着検出部(バックルスイッチ)65より信号を入力し、乗員判定部48による後述する各種判定処理によって、「乗員あり」、「乗員なし」の状態、乗員が「大人である」、「子供である」の状態を判定し、制御部47によってエアバッグ表示ランプ(インジケータ52)等を制御する。
シートベルト装置(シートベルト)60は、車両用シート装置100を前方から見た図2に示すように、一端部がタングプレート63により互いに接続されたショルダストラップ61およびラップストラップ62と、タングプレート63と着脱されることによりバックルスイッチ65を形成するバックル64とを備えている。
車両用シート装置100の右方に位置する図示しないピラー内にはリトラクタ(巻取り装置)が配置されている。ショルダストラップ61の上端はリトラクタと接続されており、ショルダストラップ61は、リトラクタによる巻取り力に抗して引き出し可能となっている。
一方、ラップストラップ62の他端部は、車両用シート装置100の右側において車両フロア40に固定されている。バックル64は、車両用シート装置100の左側後方に支持され、後述するタングプレート63を挿入するための開口穴が上方に向いて開口されている。ショルダストラップ61とラップストラップ62とに接続されたタングプレート63は、バックル64の開口穴から挿入され、係合固定される。
このように、バックル64を前方および後方荷重センサ21F,21Rが配置された側と同じ側に配置することにより、荷重検出装置10は、車両用シート11に着座する乗員の体重ばかりでなく、シートベルト装置60の装着時にバックル64にかかる下方向の荷重や、シートベルト装置60の装着時にシートベルトを引っ張ることによる上方向の荷重も検出できる。
次に、上記のように構成された車両用シート装置における車両Mの衝突が荷重検出装置10によって検出された場合、荷重検出装置10の0点ずれ量を補正する手順を、図9に示すフローチャートに基づいて以下に説明する。
例えば車両が前方で衝突して、図6に示すように、車両用シート(シートクッション)11の後方に配置された荷重センサ21Rによって、剥離方向の衝突荷重(マイナスの値で検出する)を検出した場合(S100)、ステップ101へ移行し、制御装置30は、検出された衝突荷重値が、所定の第1衝突荷重値であるLth1より大きいか否かを判定する(S101)。(なお、荷重が生じる方向によりプラスマイナスの符号が付けられているため、基本的に絶対値同士で大小を判定する。以下同様である。)このように車両Mの前方で衝突した場合には後方荷重センサ21Rにより剥離方向のマイナス荷重を衝突荷重として検出し、車両Mの後方で衝突した場合には前方荷重センサ21Fにより剥離方向のマイナス荷重を衝突荷重として検出する。所定の第1衝突荷重値Lth1のデータは、荷重検出装置10の乗員判定性能に影響を与える可能性がある衝突荷重値の閾値として予め制御装置30の記憶部46に記憶されている。所定の第1衝突荷重値Lth1よりも小さな荷重を検出する衝突の場合には、荷重検出装置10の0点ずれ量に影響がないものとして無視される。本実施形態では、図6に示すように、例えばLraの衝突荷重を検出した。
本実施形態では、検出した衝突荷重を、制御装置30が所定の衝突荷重値Lth1よりも大きいと判定するので、ステップ102へ移行する。所定の衝突荷重値よりも小さいと判定した場合には、ステップ100に戻って、次に衝突荷重が検出されるまで待機する。
ステップ102において、制御装置30は、検出した衝突荷重値が第2衝突荷重値Lth2よりも小さいか否かを判定する。例えば図8に示すように、検出した衝突荷重値が第2衝突荷重値Lth2より大きい場合には、インジケータ52等により直ちに警告表示がなされる。0点ずれ量による補正が不可能な大きな衝突と考えられるため、0点補正の制御手順を脱して、インジケータ52等によって衝突による影響を警告し、乗員に早期車両点検を促す。
ステップ102において、制御装置30が、検出した衝突荷重値が第2衝突荷重値Lth2よりも小さいと判定した場合には、ステップ103へ移行する。
ステップ103において、制御装置30は、対応関係記憶部58に記憶されている、例えば、図4及び図5に示すように、衝突荷重値と衝突荷重値に対応する荷重検出装置10の0点からのずれ量の関係を示すマップより、荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量を検出する。なお、後方荷重センサ21Rで第1衝突荷重Lth1が検出されたときに、前方荷重センサ21Fでは衝突荷重(圧縮荷重)Lf1が検出され、後方荷重センサ21Rで第2衝突荷重Lth2が検出されたときに、前方荷重センサ21Fでは衝突荷重(圧縮荷重)Lf1が検出されることが、予め記憶されている。
例えば、図4において、後方荷重センサ21Rが衝突荷重値Lraを検出した場合、前方荷重センサ21Fは衝突荷重値Lfaを検出した。そのため、後方荷重センサ21Rと前方荷重センサ21Fの合計衝突荷重値Lsum(=Lra+Lfa)が検出される。そして、荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量は、後方荷重センサ21Rにおいて、Wra、前方荷重センサ21FにおいてWfaが夫々検出される。
図5は後方荷重センサ21Rと前方荷重センサ21Fが検出する衝突荷重の合計値で表わすものであり、例えば、後方荷重センサ21Rと前方荷重センサ21Fの合計値としてマイナス値である合計荷重値Lsum検出された場合に、荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量Wsum(=Wra+Wfa)が検出される。なお、この例ではマイナスのずれ量Wsumが検出される。
次にステップ104へ移行し、対応関係によって検出された荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量Wsumを、衝突前の荷重検出装置10の例えば図7における車両傾斜角度0度における0点からのずれ量Zf0に加算することで、荷重検出装置10の0点からのずれ量を求め、これに基づいて荷重検出装置10を0点補正(仮の0点補正)し、以後検出される荷重値を補正後の値に基づいて検出する。
なお、図4及び図5における衝突荷重値と衝突荷重値に対応する荷重検出装置10の0点からのずれ量の関係のマップは、車両Mの傾斜角度を考慮していないため、傾斜角度を0度とするものである。
また、衝突が複数回繰り返されたときには、衝突毎に、衝突荷重値と衝突荷重値に対応する荷重検出装置10の0点からのずれ量の関係のマップより荷重検出装置10の0点からのずれ量を求め、これを累積して衝突前の荷重検出装置10の0点からのずれ量に加算することで、荷重検出装置10の0点からのずれ量を求めてもよい。
次に、ステップ105において、制御装置30は、車両Mが停止しているか否かを、例えば車速センサ56からの検出信号によって判定する。停止していないと判定された場合には、ステップ105の前に戻って車両Mが停止しているか否かの判定を繰り返す。
車両Mが停止していると判定された場合には、ステップ106へ移行し、乗員が降車しているか否かを判定する。乗員の降車は、例えばバックルスイッチ65がオフになっていること、荷重検出装置10による検出荷重が所定時間継続して所定閾値以下であること等により判定される。乗員が降車していないと判定された場合には、ステップ105へ戻って、車両が停止しているか否かの判断から手順を繰り返す。乗員が降車していると判定された場合、ステップ107へ移行し、空席時かつ車両Mの停止時に荷重検出装置10が検出した荷重値を0点ずれ量記憶部54に記憶する(この記憶した荷重値は、後述する車両の傾斜角度が求められたときに、傾斜角度に応じた荷重検出装置10の0点からのずれ量を求めるのに使用される)(S107)。
続いて、ステップ108へ移行し、車両Mの停止位置の傾斜角度情報をGセンサ43より入手する。前方および後方荷重センサ21F、21Rが、図1に示すように、車両用シート11の左側の前後に介装されていると、図7に示すように、車両Mが横方向に左側が高くなるよう傾斜した場合には、前方および後方荷重センサ21F、21Rにより検出される荷重値は小さくなり、車両Mの左側が低くなるよう傾斜した場合には、検出される荷重値は大きくなる。そのため、図7に示すように、予め衝突前の状態において、空席時の車両Mの傾斜角度に応じた衝突前の空席時における荷重検出装置10の0点からのずれ量Zf0、Zf7等のデータを求めてマップとして0点ずれ量記憶部(0点ずれ量検出部)54に記憶しておく。
また、この予め記憶されている車両Mの傾斜角度に応じた衝突前の空席時における荷重検出装置10の0点からのずれ量は、空席時における前方荷重センサ21Fと後方荷重センサ21Rとの検出値の合計値(Ff+Rf)で表すものであり、車両用シートとしてシートクッション11、シートバック12及びフレーム等を含む検出荷重(0kgからの差分)が空席時の荷重検出装置10の0点からのずれ量となる。
なお、本実施形態においては、衝突による0点からのずれ量Zsは、衝突後の空席時におけるシートクッション11、シートバック12及びフレーム等を含まないものとする。
次に、ステップ109へ移行し、車両Mの傾斜角度に応じた荷重検出装置10の0点ずれ量を求める。車両Mの傾斜角度に対する0点ずれ量記憶部54に記憶されている衝突前における空席時における荷重検出装置10の0点からのずれ量Zf0,Zf7と、車両Mの傾斜角度に対する衝突後空席時の荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとは、車両Mの傾斜角度による荷重検出装置10の検出値に対する影響の割合が同じなので、図7に示すように、平行に表わされる。そのため、例えば、車両Mの傾斜角度が7度のときの衝突時空席時の荷重検出装置10による荷重(この荷重値はステップ107において既に検出されているため、ステップ108及び109において車両の傾斜角度が7度であることが確認されたこととなる。)が、荷重検出装置10の0点からのずれ量Zk7として検出されると、車両Mの他の傾斜角度における空席時の荷重検出装置10の0点からのずれ量Zk(Zk7を含む)を求めることができる。
次にステップ110へ移行し、衝突前における空席時における荷重検出装置10の0点からのずれ量Zfを、車両Mの傾斜角度に応じた荷重検出装置10の0点ずれ量で置き換える。本実施形態では、ステップ103,104で検出された衝突荷重と衝突による0点からのずれ量の対応関係から求められた衝突による0点からのずれ量Wsumに基づく荷重検出装置10の0点からのずれ量(Zf0+Wsum)をキャンセルし、衝突後空席時の傾斜角度に応じた荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkで置き換えて0点ずれ量記憶部54で記憶する。
次に、ステップ111へ移行し、衝突後空席時の傾斜角度に応じた荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkにより荷重検出装置10を0点補正し、その後、検出される荷重を補正された0点ずれ量に基づいて求める。
このように、衝突後に空席状態で荷重検出装置10により検出された荷重値により荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkを求め、求められた衝突後の荷重検出装置10の0点からのずれ量に基づいて0点補正を行なうことで、さらに0点補正の精度が向上して正しい乗員判定が可能となるとともに、ディラーや修理工場に車両点検を依頼する頻度を減少させることができる。
上記の説明で明らかなように、本実施形態に係る車両用シート装置100によると、車両Mの衝突による衝突荷重値を検出した場合において、衝突によって荷重検出装置10の検出荷重値に誤差を生じる衝突による0点からのずれ量(Zs又はWsum)を求め、求められた荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量(Zs又はWsum)を、衝突前の荷重検出装置10の0点からのずれ量Zf0等に加算することで置換える。そして、置き換えられた荷重検出装置10の0点からのずれ量に基づき0点補正し、0点ずれ量補正部51により荷重検出装置10が検出する荷重を補正する。そのため、荷重検出装置10の検出精度を維持するために、衝突の度にディラーや整備工場に車両点検を頻繁に依頼するという手間をなくすことができる。
また、荷重検出装置10が検出する乗員の荷重は、通常、アッパレール14Lとシートフレーム111とが接近する方向となる圧縮方向の荷重で検出される。そのため、乗員の荷重を検出する方向と逆方向となる剥離方向の荷重で衝突荷重を検出することで、衝突荷重値が顕著に現れて容易かつ確実に検出することができる。
また、衝突による0点からのずれ量(Wsum)を、対応関係記憶部58に予め記憶された衝突荷重と0点からのずれ量の関係より検出するので、衝突による0点からのずれ量を容易かつ迅速に求めて荷重検出装置10が検出する荷重値を迅速に補正することができる。
また、空席判定部53で空席状態であることが判定されたときに、0点ずれ量検出部54は、既に記憶されていた空席状態における荷重検出装置10の0点からのずれ量のデータ(Zf0等)を、荷重検出装置10が検出した荷重値Zk7等に置換えて荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとして記憶する。本実施形態では、対応関係記憶部58に記憶された衝突荷重値に対する0点からのずれ量の関係より求めた荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量Wsumを衝突前の荷重検出装置10の0点からのずれ量Zf0に加算することで求めた荷重検出装置10の0点からのずれ量(Zf0+Wsum)が、前記空席判定されたときの荷重検出装置10の検出した荷重値Zk7で置換えられる。
このように、空席時に実際に荷重検出装置10により検出した荷重値に基づく荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkで、衝突荷重と0点からのずれ量との対応関係で求められた荷重検出装置10の0点からのずれ量(Zf0+Wsum)を置換え、置き換えた荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkに基づいて荷重検出装置10が検出する荷重値を補正するので、衝突後においても荷重検出装置10の検出した荷重値に基づいて正確な乗員判定を実行することができる。
また、車両停止判定部50が、車両Mが停止状態であると判定(空席であることが前提)したときに、0点ずれ量記憶部54は、荷重検出装置10が検出した荷重値を荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとして記憶するので、0点からのずれ量の検出精度に影響を及ぼす車両走行に伴う外乱を排除して荷重検出装置10の0点からのずれ量の検出を行うことができる。このように外乱を除いて正確に検出された荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkに基づいて荷重検出装置10が検出する荷重値を補正するので、衝突後においても荷重検出装置10が検出した荷重値に基づいて高精度な乗員判定を実行することができる。
また、空席判定される車両Mは、水平な地面に停車するとは限らず傾斜した地面に停車する場合がある。例えば、本実施形態のように荷重検出装置10が車両用シート11の内側の前後(左座席において右側の前後)に配置されていた場合、車両Mの右側が下方になるように傾斜して停車すると、荷重検出装置10の検出値は傾斜のない平地と比較して大きくなり、逆に、車両の左側が下方になるように傾斜して停車すると、荷重検出装置10の検出値は傾斜のない平地と比較して小さくなる。荷重検出装置10の0点からのずれ量も、荷重検出装置10が空席状態で検出した荷重値より求めるため、空席状態で停車する車両Mの地面の傾斜の影響を受ける。
そのため、車両Mが停車している傾斜した地面の傾斜角度をGセンサ43で検出し、0点ずれ量検出部54は、荷重検出装置10が検出する荷重値を、車両Mが停車している地面の傾斜角度に対応した荷重検出装置10の0点からのずれ量Zk(例えばZk7)として記憶する。このように、水平な地面に車両Mが停車している場合に限らず、傾斜した地面に停車した車両Mにおいても、車両Mが停車している地面の傾斜角度に対応した荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとして正確に検出して、この正確に検出された荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkに基づいて荷重検出装置10が検出する荷重値を補正するので、荷重検出装置10の検出する荷重値に基づき高精度な乗員判定を実行することができる。
なお、上記実施形態においては、衝突荷重値をLth1以上としたが、これに限定されず、使用する車両や荷重検出装置の性能に応じて、試験や実験等により適宜設定することができる。
また、第2衝突荷重値としてLth2を設定したが、必ずしも必要なく、衝突荷重を検出するものとして第1衝突荷重値Lth1が設けられていればよい。
また、車両Mの衝突によって生じる荷重検出装置10の衝突による0点からのずれ量Zsを、衝突前の荷重検出装置10の0点からのずれ量として記憶された値Zfに加算して荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとして記憶する場合、具体的に加算してZf+Zs=Zkとなるように実施例上表現したが、これに限定されず、例えば衝突による0点からのずれ量Zsが車両用シートの荷重を含む場合において、Zsから車両用シートの荷重を除いた値を、衝突前の荷重検出装置10の0点からのずれ量として記憶された値Zfに加算して荷重検出装置10の0点からのずれ量Zkとするものも含む概念である。
また、左ハンドル車の助手席側の内側の前後に、前方荷重センサ21Fおよび後方荷重センサ21Rを隔離配置した例について述べたが、前方荷重検出部および後方荷重検出部は、右ハンドル車の助手席側の内側の前後に隔離配置してもよい。また、前方荷重検出部および後方荷重検出部は、助手席の外側(窓寄り)の前後に隔離配置してもよい。
また、荷重センサを車両用シートの後部の左右二箇所に隔離配置してもよい。この場合、車両の傾斜による影響は、車両の前後方向の傾斜によって影響され、車両の前部が低くなるよう傾斜した場合には、荷重は小さく検出され、車両の前部が高くなるよう傾斜した場合には、荷重は大きく検出される。
また、衝突影響警告装置は、乗員に乗員判定に影響が有る衝突荷重の検出を知らせるインジケータとしたが、これに限定されず、例えば、エアバッグの作動を停止させ、エアバッグが停止状態であることを通知する警告表示でもよい。
また、衝突荷重の検出を、荷重検出装置における剥離方向の検出荷重によるものとしたが、これに限定されず、例えば、取付部材とシート側固定部材とが接近する方向となる圧縮方向の荷重によって検出するものでもよい。
斯様に、上記した実施の形態で述べた具体的構成は、本発明の一例を示したものにすぎず、本発明はそのような具体的構成に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の態様を採り得るものである。
10…荷重検出装置、11…車両用シート(シートクッション)、14L…取付部材(アッパレール)、21F…荷重検出装置(前方荷重センサ)、21R…荷重検出装置(後方荷重センサ)、30…制御装置、41L…取付部材(ロアレール)、43…傾斜角度検出装置(Gセンサ)、44…0点ずれ量検出部(演算部)、48…乗員判定部、49…車両傾斜演算部、50…車両停止判定部、51…0点ずれ量補正部、53…空席判定部、54…0点ずれ量検出部(0点ずれ量記憶部)、58…対応関係記憶部、100…車両用シート装置、111…シート側固定部材(シートフレーム)、Lth1…第1衝突荷重値、Lth2…第2衝突荷重値、M…車両、Wsum…対応関係に基づく衝突による0点からのずれ量、Zf…衝突前の0点からのずれ量、Zk…荷重検出装置の0点からのずれ量(衝突後)、Zs…衝突による0点からのずれ量。

Claims (6)

  1. 車両用シートと、
    車両のフロアに設けられる取付部材と、
    前記車両用シートを前記取付部材に固定するシート側固定部材と、
    前記シート側固定部材と前記取付部材との間に介在し、乗員の有無・種類を判別するために前記車両用シートに作用する荷重を測定する荷重検出装置と、
    前記荷重検出装置が前記車両の衝突によって検出する衝突荷重値が、予め設定された所定値を超えた場合に、前記車両の衝突によって生じる前記荷重検出装置の衝突による0点からのずれ量を、衝突前の前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶された値に加算して前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する0点ずれ量検出部と、
    前記荷重検出装置が検出する荷重を、前記0点ずれ量検出部に記憶された前記荷重検出装置の0点からのずれ量に基づいて補正する0点ずれ量補正部と、
    を備えた車両用シート装置。
  2. 前記荷重検出装置が前記車両の衝突によって検出する衝突荷重値は、前記取付部材と前記シート側固定部材とが離間する方向となる剥離方向の荷重である請求項1に記載の車両用シート装置。
  3. 前記車両の衝突時の前記荷重検出装置の前記衝突荷重値に対する衝突による0点からのずれ量の関係を予め求めて記憶する対応関係記憶部をさらに備え、
    前記0点ずれ量検出部は、前記対応関係記憶部に記憶された前記衝突荷重値に対する衝突による0点からのずれ量の関係より前記荷重検出装置の前記衝突による0点からのずれ量を検出する請求項1又は2に記載の車両用シート装置。
  4. 前記車両用シートが、乗員の着席又は物の載置のない空席状態であることを判定する空席判定部を備え、
    前記0点ずれ量検出部は、前記空席判定部が前記車両用シートが空席状態と判定したときに、前記荷重検出装置が検出した荷重値を、前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する請求項3に記載の車両用シート装置。
  5. 前記車両が停止状態にあることを判定する車両停止判定部をさらに備え、
    前記0点ずれ量検出部は、前記車両停止判定部が前記車両が停止状態であると判定したときに、前記荷重検出装置が検出した荷重値を、前記荷重検出装置の0点からのずれ量として記憶する請求項4に記載の車両用シート装置。
  6. 前記車両が停止状態にある場合に前記車両の傾斜角度を検出する傾斜角度検出装置をさらに備え、
    前記0点ずれ量検出部は、前記傾斜角度検出装置で検出された前記車両の傾斜角度に応じて前記荷重検出装置の0点からのずれ量を記憶する請求項5に記載の車両用シート装置。
JP2013230805A 2013-11-07 2013-11-07 車両用シート装置 Active JP6248555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230805A JP6248555B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 車両用シート装置
US14/533,242 US20150122556A1 (en) 2013-11-07 2014-11-05 Seat apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230805A JP6248555B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 車両用シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015089762A true JP2015089762A (ja) 2015-05-11
JP6248555B2 JP6248555B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=53006166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013230805A Active JP6248555B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 車両用シート装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150122556A1 (ja)
JP (1) JP6248555B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018121423A1 (de) 2017-09-05 2019-03-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sitzlastdetektionsverfahren und sitzlastdetektionsvorrichtung
US20210064052A1 (en) * 2019-06-10 2021-03-04 Zhipeng Li Method for controlling intelligent pallet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081051A (ja) * 2001-06-25 2003-03-19 Denso Corp 自動車の乗員保護装置
JP2006038715A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検出装置
JP2011016424A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両傾斜検出装置およびこれを用いたシート荷重検知装置
JP2011043454A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両衝撃判定装置、車両衝撃判定方法および車両衝撃報知装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6820897B2 (en) * 1992-05-05 2004-11-23 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle object detection system and method
US5161628A (en) * 1989-05-09 1992-11-10 Wirth Gallo Messtechnik Ag Axle spring balance
GB9426220D0 (en) * 1994-12-23 1995-02-22 Lucas Ind Plc Vehicle load measuring systems
US8054203B2 (en) * 1995-06-07 2011-11-08 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for determining presence of objects in a vehicle
JP3246334B2 (ja) * 1996-06-04 2002-01-15 三菱自動車工業株式会社 車両荷重測定装置
US6479766B2 (en) * 2001-03-26 2002-11-12 Delphi Technologies, Inc. Seat occupant weight detection system having compensation for seat aging and usage
JP2003014528A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Denso Corp シート荷重計測システム
JP4161753B2 (ja) * 2002-03-26 2008-10-08 アイシン精機株式会社 乗員重量検出装置
JP4007070B2 (ja) * 2002-05-29 2007-11-14 アイシン精機株式会社 シート上荷重検出装置
JP4183124B2 (ja) * 2002-08-21 2008-11-19 タカタ株式会社 シート荷重計測装置
JP3749936B2 (ja) * 2002-10-02 2006-03-01 株式会社デンソー 車両乗員検知装置及びその調整方法
JP2004286516A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Denso Corp 車両用乗員判定装置
JP2005257668A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員検知装置およびその調整方法
US7439866B2 (en) * 2004-08-09 2008-10-21 Delphi Technologies, Inc. Child restraint system comprising event data recorder, and method for providing data relating to installation or adjustment
US7676339B2 (en) * 2004-10-12 2010-03-09 Robert Bosch Gmbh Apparatus and method of compensating a seat offset for a load applied to the seat
US7684913B2 (en) * 2005-01-24 2010-03-23 Trw Automotive U.S. Llc System and method for adjusting a zero point of a seat load sensing system
US7363184B2 (en) * 2005-02-09 2008-04-22 Trw Automotive U.S. Llc System and method for drift compensation in a seat load sensing system
JP6248554B2 (ja) * 2013-11-07 2017-12-20 アイシン精機株式会社 車両用シート装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081051A (ja) * 2001-06-25 2003-03-19 Denso Corp 自動車の乗員保護装置
JP2006038715A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 乗員検出装置
JP2011016424A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両傾斜検出装置およびこれを用いたシート荷重検知装置
JP2011043454A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両衝撃判定装置、車両衝撃判定方法および車両衝撃報知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018121423A1 (de) 2017-09-05 2019-03-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sitzlastdetektionsverfahren und sitzlastdetektionsvorrichtung
US11268847B2 (en) 2017-09-05 2022-03-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat load detection method and seat load detection apparatus
US20210064052A1 (en) * 2019-06-10 2021-03-04 Zhipeng Li Method for controlling intelligent pallet
US11789452B2 (en) * 2019-06-10 2023-10-17 Zhipeng Li Method for controlling intelligent pallet

Also Published As

Publication number Publication date
US20150122556A1 (en) 2015-05-07
JP6248555B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884546B2 (ja) シート乗員判定装置
US8328276B2 (en) Apparatus and method for determining impact on vehicle and apparatus for warning impact on vehicle
US7233239B2 (en) Method and apparatus for detecting improper installation of child seat in a vehicle
CA2770958C (en) System and method for classifying a vehicle occupant
KR20020029778A (ko) 시트 착석자 중량을 측정하기 위한 방법 및 장치
US8955908B2 (en) Seat load detection device
US20050241872A1 (en) Method and apparatus for sensing seat occupant weight
JP5019099B2 (ja) 車両用シートの乗員判別装置
JP6248555B2 (ja) 車両用シート装置
EP1189787B1 (en) Weight sensor assembly for determining seat occupant weight
US10053053B2 (en) Occupant decision device for vehicle
JP6248554B2 (ja) 車両用シート装置
US9067508B2 (en) Seat occupancy determination apparatus
US20140277948A1 (en) Seat belt warning device
JP6028623B2 (ja) シート乗員判定装置
US20130211666A1 (en) Seat occupancy determination apparatus
JP2006250627A (ja) 乗員検知装置
US20020105178A1 (en) Combination sensor systems for occupant sensing
JP2017007564A (ja) 車両用乗員判定装置
KR20150051037A (ko) 자동차 승객식별장치 및 그 동작방법
JP2019127175A (ja) 着座状態判別装置および着座状態判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6248555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151