JP2015089063A - 無線通信端末及びその状態モニタ方法 - Google Patents

無線通信端末及びその状態モニタ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015089063A
JP2015089063A JP2013228209A JP2013228209A JP2015089063A JP 2015089063 A JP2015089063 A JP 2015089063A JP 2013228209 A JP2013228209 A JP 2013228209A JP 2013228209 A JP2013228209 A JP 2013228209A JP 2015089063 A JP2015089063 A JP 2015089063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wireless communication
terminal
state
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013228209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6334136B2 (ja
Inventor
和彦 杉村
Kazuhiko Sugimura
和彦 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2013228209A priority Critical patent/JP6334136B2/ja
Publication of JP2015089063A publication Critical patent/JP2015089063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334136B2 publication Critical patent/JP6334136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】電池で動作する無線通信端末の装置状態のモニタを適切に行うことが困難である。【解決手段】電池で動作し、端末識別情報によって識別される無線通信端末であって、上記電池の残量情報を含む端末状態に関する情報をコード化して、上記端末識別情報に付加する情報収集手段と、上記端末状態に関する情報が付加された上記端末識別情報を送信する近距離無線通信部と、を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、無線通信端末及びその状態モニタ方法に関し、特に電池で動作する無線通信端末の装置状態のモニタ方法に関する。
近年外出先でのインターネット接続のために、モバイルルータが普及しており、その動作時間の長時間化が求められている。モバイルルータは、例えばスマートフォンをインターネット(The Internet)に無線接続する機器であり、電池で動作するものが一般的である。このような機器の動作時間の長時間化のためには、主に「電池容量を大きくする」ことと「消費電力を低減する」ことが考えられる。電池容量を大きくする場合、必然的に装置サイズも大きくなるためモバイル向けとしては適してはいない。そのため、消費電力を低減することに対する期待が大きい。また、モバイルルータの装置状態は、その時に使える状態なのか確認するためにスマートフォンなどの端末から常にモニタできることが望ましい。
図8は背景技術である関連する状態モニタ方法を説明するための、モバイルルータとスマートフォンを示すブロック図である。図8のモバイルルータ30は、広域通信網通信部(WAN通信部)301と、中央処理装置部(CPU部)302と、電池303と、無線ローカルエリアネットワーク通信部(WLAN通信部)304を有している。図8のスマートフォン40は、広域通信網通信部(WAN通信部)401と、中央処理装置部(CPU部)402と、表示部403とを有している。
図8のモバイルルータ30において、WAN通信部301はインターネットに接続される。CPU部302は、WAN通信部301及びWLAN通信部304と接続されており、スマートフォン40のWLAN通信部401と無線接続することで、スマートフォン40のインターネット通信を中継する。電池303はモバイルルータ30が動作するための電源であり、WAN通信部301、CPU部302、WLAN通信部304などに動作電源を供給する。
関連する状態モニタ方法では、CPU部302の状態モニタソフトウェア305がモバイルルータ30の各装置内の状態、例えば、電池303から残量状態、WAN通信部301から無線回線の状態を収集する。そして収集した状態情報をWAN通信部304から無線出力する。スマートフォン40では、CPU部402の状態モニタソフトウェア404が状態情報を抽出して、表示部403に表示する。このようにして、スマートフォン40では、モバイルルータ30の状態情報を知ることができる。
特許文献1は、パーソナルコンピュータから無線通信で印刷やファクシミリ送信などを指示を受ける複合機の状態モニタ方法に関するものである。特許文献1の複合機は、Bluetooth(登録商標)通信モジュールを備えており、無線通信をBluetooth規格に基づいて行う。パーソナルコンピュータからの検索コマンドを複合機のBluetooth通信モジュールが受信すると、複合機の状況、例えば待機中、ファクシミリ受信中や印刷中などの状況を、Bluetoothデバイス名にテキスト付加し、Bluetooth通信モジュールから送信する。送信されたBluetoothデバイス名を、パーソナルコンピュータのBluetooth通信モジュールは受信して、複合機の状況が付加されたBluetoothデバイス名を表示部に表示する。例えば、パーソナルコンピュータから検索コマンドが送信されたときに複合機がファクシミリ受信中であれば、複合機のBluetooth通信モジュールはBluetoothデバイス名にテキスト「(FAX受信中)」を付加して、Bluetoothデバイス名として送信する。これにより、パーソナルコンピュータは複合機の機器名と状況とを知ることができる。
特開2004−40469号公報
しかしながら、上述した状態モニタ方法には、以下のような課題がある。
図8に示す背景技術の状態モニタ方法では、モバイルルータ30とスマートフォン40をWLAN回線で接続し、そこを介してモバイルルータ30の装置状態を読み出していたため、WLAN通信で送受信するための電力が必要である。特に、装置電力の少ない省電力状態での状態読み出しでは、このWLAN通信による消費電力増加により動作時間短縮の影響が大きくなる。そのため、状態モニタを実施しない、または状態モニタをするがモニタ間隔を長くするなどして、装置電力を低減する必要があった。
特許文献1では、複合機内のBluetooth通信モジュールがパーソナルコンピュータからの検索コマンドを受信したことをトリガにして、そのときの複合機の装置状態を通知している。そのため、複合機の状況を知るためには、双方向通信が必要である。このため、消費電力が増大する。電池動作する機器の状態モニタは考慮されておらず、電池で動作する無線通信端末の装置状態のモニタには、適していない。
本発明の目的は、電池で動作する無線通信端末では、装置状態のモニタを適切に行うことが困難であるという課題を解決するための、無線通信端末及びその状態モニタ方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明に係る無線通信端末は、電池で動作し、端末識別情報によって識別される無線通信端末であって、
上記電池の残量情報を含む端末状態に関する情報をコード化して、上記端末識別情報に付加する情報収集手段と、上記端末状態に関する情報が付加された上記端末識別情報を送信する近距離無線通信部と、を有する。
本発明に係る無線通信端末の状態モニタ方法は、電池で動作し、通常動作モードと上記通常動作モードより消費電力の小さい省電力モードを有する無線通信端末の状態モニタ方法であって、
上記通常動作モード及び上記省電力モードに関係なく、上記電池の残量情報を含む上記端末状態に関する情報を収集し、収集した情報をコード化して、上記端末識別情報に付加し、上記端末状態に関する情報が付加された上記端末識別情報を送信する。
本発明によれば、電池で動作する無線通信端末の装置状態を低消費電力でモニタすることができる。
本発明の第1実施形態に係る無線通信端末の状態モニタ方法が適用されたモバイルルータとスマートフォンを示すブロック図である。 図1のモバイルルータとスマートフォンの動作を説明するためのブロック図である。 図1のモバイルルータとスマートフォンの動作を説明するためのブロック図である。 図1のモバイルルータとスマートフォンの動作を説明するためのブロック図である。 (a)は図1のモバイルルータのBluetooth通信部が送出する収集情報データの形態の一例を示す図であり、(b)は(a)の装置状態のコード値の具体例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る無線通信端末の状態モニタ方法が適用されたモバイルルータとスマートフォン及びその動作を示すブロック図である。 図6のモバイルルータの無線LAN通信部が送出する収集情報データの形態の一例を示す図である。 背景技術のモバイルルータとスマートフォンとの間の通信を説明するためのブロック図である。
本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
〔第1実施形態〕
初めに、本発明の第1実施形態による無線通信端末及びその状態モニタ方法について、説明する。本実施形態は、モバイルルータを経由してインターネット(The Internet)に接続できるスマートフォンから、モバイルルータの状態をモニタする場合の一例に関するものである。図1は、本発明の第1実施形態に係る無線通信端末の状態モニタ方法が適用されたモバイルルータとスマートフォンを示すブロック図である。本実施形態では、近距離無線通信としてBluetooth規格を例として説明する。
本実施形態のモバイルルータ10は図1に示すように、広域通信網通信部(WAN通信部)101と、中央処理装置部(CPU部)102と、電池103と、無線ローカルエリアネットワーク通信部(WLAN通信部)104と、Bluetooth通信部105と、情報収集手段の一例としての状態収集部106とを有している。本実施形態のスマートフォン20は図1に示すように、広域通信網通信部(WAN通信部)201と、中央処理装置部(CPU部)202と、Bluetooth通信部203と、表示部205とを有している。
図1のモバイルルータ10において、WAN通信部101はInternetに接続される。CPU部102は、WAN通信部101及びWLAN通信部104と接続されており、スマートフォン20のWLAN通信部201と無線接続することで、スマートフォン20のインターネット通信を中継する。電池103はモバイルルータ10が動作するための電源であり、WAN通信部101、CPU部102、WLAN通信部104、Bluetooth通信部105などに動作電源を供給する。
モバイルルータ10が省電力状態のとき、WAN通信部101、CPU部102、WLAN通信部104は、省電力モードになる。状態収集部106は、モバイルルータ10内の装置状態を収集し、Bluetooth通信部105を制御する。状態収集部106は、モバイルルータ10が通常状態にあるか省電力状態にあるかに関係なく、電池103から電源供給が行われている間は、定期的に状態モニタを行う。
図1のスマートフォン20内のCPU部202では状態モニタソフトウェア204が実行される。Bluetooth通信部203のデバイスScan情報、すなわちBluetooth規格に基づく無線通信を行うデバイスであってスマートフォン20の近隣に位置するデバイスを検索した検索結果、からモバイルルータ10の装置状態を入手する。表示部205は、状態モニタソフトウェア204が入手したモニタ情報を表示して、スマートフォン10の利用者にモバイルルータ10の装置状態を通知する。
次に、図2乃至図5を参照して、本実施形態の状態モニタ方法について説明する。図2乃至図4は、図1のモバイルルータとスマートフォンの動作を説明するためのブロック図である。図5(a)は図1のモバイルルータのBluetooth通信部が送出する収集情報データの形態の一例を示す図であり、図5(b)は図5(a)の装置状態のコード値の具体例を示す図である。
情報収集部106は自律的に、モバイルルータ10の各装置内の状態、例えば、電池103から残量状態、WAN通信部101から無線回線の状態、及びCPU部102から装置の動作モードを定期的に収集する。例えば、この情報収集の間隔は10分毎とする。情報収集の頻度を10分間隔程度とすれば、消費電力低減と両立できる。
次に、図3に示すように状態収集部106では、収集した状態情報をコード化しBluetoothデバイス名に付加して、Bluetooth通信部105に設定する。Bluetooth通信部105は、設定されたデバイス名で無線出力する。
次に、図4に示すようにスマートフォン20の状態モニタソフトウェア204は、Bluetooth通信部203を制御して、モニタするモバイルルータ10のBluetoothデバイス名を入手し、そこから付加されたコードを抽出する。そのコードをデコードして各装置内状態に戻し、表示部205に表示する。
ここで、図3のBluetooth通信部105に設定されるBluetoothデバイス名のデータ構成の一例について説明する。図5(a)に示すように、このデータはBluetoothデバイス名と、モバイルルータの装置固有の固定値と、装置状態のコード値とから構成される。このように、収集した状態情報をコード化しBluetoothデバイス名に付加して、Bluetooth通信部105に設定すればよい。さらに、装置状態のコード値の一例について説明する。図5(b)に示すように、電池103の電池残量については残量が0%〜100%の状態を7bitデータとしてコード化したものが考えられる。さらに、WAN通信部101の無線回線の状態を例えば、アンテナ0本〜アンテナ4本に対応させて3bitデータとしてコード化したものが考えられる。また、CPU部102から装置の動作モードが省電力I(第1省電力モード)、省電力II(第2省電力モード)及び通常(通常モード)の三状態であるとした場合、これに対応させて2bitデータとしてコード化したものが考えられる。
コード化されてBluetooth通信部105に設定されたモバイルルータ10の状態情報は、スマートフォン20の状態モニタソフトウェア204によりデコードされて、表示部205には、例えば電池残量80%、無線状態としてアンテナピクトグラム(ANT4本)、動作モードとして省電力Iのように表示される。
上記動作により本実施形態では、モバイルルータ10は省電力状態の時に消費電力の大きなCPU部102とWLAN通信部104を動作させることなく、消費電力の小さな状態収集部106と、Bluetooth通信部105を動作させることで、モバイルルータの装置状態をモニタしスマートフォンに通知することができる。
本実施形態によれば、情報収集部106が自律的にモバイルルータ10の各装置内の状態を収集し、収集した情報をコード化して、Bluetoothデバイス名に付加して、Bluetooth通信部105から送信している。特許文献1のように、パーソナルコンピュータからの検索コマンドなどを受信する必要がないため、Bluetoothの受信回路及び受信制御が不要にできる。すなわち、本実施形態では、Bluetooth通信部105を使用しているが、Bluetoothデバイス名の出力という片方向の動作のみのため、状態収集部106とBluetooth通信部105はBluetoothの接続/通信制御などの双方向通信が不要である。
収集した情報を片方向で通知することができるので、双方向通信のための電力を不要にすることができる。よって、特許文献1よりもよりコスト低減・省電力を実現できる。電池で動作する無線通信端末に適したモニタ方法を提供できる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態による無線通信端末の状態モニタ方法について、説明する。本実施形態も第1実施形態と同様に、モバイルルータを経由してインターネットに接続できるスマートフォンから、モバイルルータの状態をモニタする場合の一例に関するものである。第1実施形態と同様な内容については詳細な説明を省略することとする。
本実施形態は、第1実施形態がBluetoothデバイス名に装置状態を付加するのに対し、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)のSSID(Service Set Identifier)に装置状態を付加するものである。
図6は、本発明の第2実施形態に係る無線通信端末の状態モニタ方法が適用されたモバイルルータとスマートフォン及びその動作を示すブロック図である。図7は、図6のモバイルルータの無線LAN通信部が送出する収集情報データの形態の一例を示す図である。
本実施形態のモバイルルータ10aは図6に示すように、広域通信網通信部(WAN通信部)101と、中央処理装置部(CPU部)102aと、電池103と、無線ローカルエリアネットワーク通信部(WLAN通信部)104とを有している。本実施形態のスマートフォン20は図6に示すように、無線ローカルエリアネットワーク通信部(WLAN通信部)201と、中央処理装置部(CPU部)202と、表示部205とを有している。本実施形態の情報収集手段は、CPU部202が実行する状態モニタソフトウェア107である。
図6のモバイルルータ10aにおいて、WAN通信部101はInternetに接続される。CPU部102aは、WAN通信部101及びWLAN通信部104と接続されており、スマートフォン20のWLAN通信部201と無線接続することで、スマートフォン20のインターネット通信を中継する。電池103はモバイルルータ10aが動作するための電源であり、WAN通信部101、CPU部102a、WLAN通信部104などに動作電源を供給する。
モバイルルータ10aのCPU部102aは通常状態において、状態モニタソフトウェア107を実行して、モバイルルータ10aの各装置内の状態、例えば、電池103から残量状態、WAN通信部101から無線回線の状態を定期的に収集する。状態モニタソフトウェア107は、収集した状態情報をコード化しモバイルルータ10aのSSIDに付加して、WLAN通信部104に設定する。WLAN通信部104は、設定されたSSIDで無線出力する。スマートフォン20の状態モニタソフトウェア204は、WLAN通信部201を制御して、モニタするモバイルルータ10aのSSIDを入手し、そこから付加されたコードを抽出する。そのコードをデコードして各装置内状態に戻し、表示部205に表示する。
ここで、図6のWLAN通信部104に設定されるSSIDのデータ構成の一例について説明する。図7に示すように、このデータはWLAN SSIDと、モバイルルータの装置固有の固定値と、装置状態のコード値とから構成される。このように、収集した状態情報をコード化しSSIDに付加して、WLAN通信部104に設定すればよい。装置状態のコード値としては、図5(b)の第1実施形態のコード化と同様にすることができる。
本実施形態によれば、Bluetoothのないモバイルルータでも、WLAN接続を介した送受信での状態モニタでなく、モバイルルータ10aはSSIDに装置状態を付加した出力のみ、スマートフォン20側ではSSIDのモニタのみ行うことで、双方向の通信を行うことなく装置状態をモニタすることができ、装置の省電力化ができる。本実施形態ではWLAN通信部104を使用しているが、SSIDの出力という片方向の動作のみのため、CPU部102aとWLAN通信部104は接続/通信制御などの双方向通信が不要である。これにより、第1実施形態と同様に省電力化が実現できる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲に含まれることはいうまでもない。
本発明の活用例として、モバイルルータと、その状態モニタをするパーソナルコンピュータやスマートフォンのソフトウェアが考えられる。
10、10a モバイルルータ
20 スマートフォン
101 WAN通信部
102、102a CPU部
103 電池
104 WLAN通信部
105 Bluetooth通信部
106 状態収集部
107 状態モニタソフトウェア
201 WLAN通信部
202 CPU部
203 Bluetooth通信部
204 状態モニタソフトウェア
205 表示部

Claims (10)

  1. 電池で動作し、端末識別情報によって識別される無線通信端末であって、
    前記電池の残量情報を含む端末状態に関する情報をコード化して、前記端末識別情報に付加する情報収集手段と、前記端末状態に関する情報が付加された前記端末識別情報を送信する近距離無線通信部と、を有する無線通信端末。
  2. 前記近距離無線通信部は、前記端末状態に関する情報が付加された前記端末識別情報を一定間隔で送信する、請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 前記情報収集手段は、通常動作モード及び前記通常動作モードより消費電力の小さい省電力モードのいずれの動作モードに関係なく一定間隔で前記端末状態に関する情報を収集する、請求項1又は請求項2に記載の無線通信端末。
  4. 前記近距離無線通信部を制御する中央処理装置部をさらに有し、
    前記中央処理装置部は、前記省電力モードにおいては動作を休止しており、前記情報収集手段は前記情報を一定間隔で収集する、請求項3に記載の無線通信端末。
  5. 前記情報収集手段は、前記中央処理装置部とは別に設けられた情報収集部である、請求項4に記載の無線通信端末。
  6. 前記近距離無線通信部を制御する中央処理装置部を有し、
    前記情報収集手段は前記中央処理装置部によって実行されるソフトウェアであり、前記通常動作モードにおいて前記情報収集手段は前記情報を一定間隔で収集する、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の無線通信端末。
  7. 前記端末識別情報は、近距離無線通信規格によって定められるデバイス名である、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の無線通信端末。
  8. 前記端末識別情報は、無線ローカルエリアネットワーク規格によって定められる識別子である、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の無線通信端末。
  9. 電池で動作し、通常動作モードと前記通常動作モードより消費電力の小さい省電力モードを有する無線通信端末の状態モニタ方法であって、
    前記通常動作モード及び前記省電力モードに関係なく、前記電池の残量情報を含む前記端末状態に関する情報を収集し、収集した情報をコード化して、前記端末識別情報に付加し、前記端末状態に関する情報が付加された前記端末識別情報を送信する無線通信端末の状態モニタ方法。
  10. 前記端末状態に関する情報を一定間隔で収集し、収集した情報をコード化して、前記端末識別情報に付加し、前記端末状態に関する情報が付加された前記端末識別情報を一定間隔で送信する、請求項9に記載の無線通信端末の状態モニタ方法。
JP2013228209A 2013-11-01 2013-11-01 無線通信端末及びその状態モニタ方法 Active JP6334136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228209A JP6334136B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 無線通信端末及びその状態モニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228209A JP6334136B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 無線通信端末及びその状態モニタ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015089063A true JP2015089063A (ja) 2015-05-07
JP6334136B2 JP6334136B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=53051383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013228209A Active JP6334136B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 無線通信端末及びその状態モニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6334136B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212520A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 Necプラットフォームズ株式会社 端末状態通知システム、端末状態通知システムの制御方法及び制御プログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294288A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Toshiba Corp 無線通信機能付き情報処理装置及び無線通信方法
JP2000069149A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Casio Comput Co Ltd 通信端末、該通信端末に接続される接続端末、該接続端末と無線通信する携帯端末、及びこれら各端末で構成される携帯端末システム
WO2002071786A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile et dispositif constitutif
JP2003087367A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Toshiba Corp 通信装置、通信装置システムおよび通信装置の制御方法
JP2004336446A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信装置
WO2007004582A1 (ja) * 2005-07-04 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置及び無線通信ユニット
JP2008252552A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp 携帯端末装置、返却システム、返却方法、及び返却誘導方法
US7674298B1 (en) * 2001-03-30 2010-03-09 Mcafee, Inc. Method and apparatus for implementing a handheld security system
JP2011176417A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Oki Networks Co Ltd 中継装置および中継装置の制御方法
US20130070646A1 (en) * 2007-01-15 2013-03-21 Chris Myers Long range, low power, mesh networking without concurrent timing
US20130217346A1 (en) * 2012-02-19 2013-08-22 Microsoft Corporation Sensing and communicating data from moving animals
JP2013219554A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294288A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Toshiba Corp 無線通信機能付き情報処理装置及び無線通信方法
JP2000069149A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Casio Comput Co Ltd 通信端末、該通信端末に接続される接続端末、該接続端末と無線通信する携帯端末、及びこれら各端末で構成される携帯端末システム
WO2002071786A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile et dispositif constitutif
US7674298B1 (en) * 2001-03-30 2010-03-09 Mcafee, Inc. Method and apparatus for implementing a handheld security system
JP2003087367A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Toshiba Corp 通信装置、通信装置システムおよび通信装置の制御方法
JP2004336446A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信装置
WO2007004582A1 (ja) * 2005-07-04 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置及び無線通信ユニット
US20130070646A1 (en) * 2007-01-15 2013-03-21 Chris Myers Long range, low power, mesh networking without concurrent timing
JP2008252552A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp 携帯端末装置、返却システム、返却方法、及び返却誘導方法
JP2011176417A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Oki Networks Co Ltd 中継装置および中継装置の制御方法
US20130217346A1 (en) * 2012-02-19 2013-08-22 Microsoft Corporation Sensing and communicating data from moving animals
JP2013219554A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212520A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 Necプラットフォームズ株式会社 端末状態通知システム、端末状態通知システムの制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6334136B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647002B2 (ja) 移動端末及び通信制御方法
CN103248378B (zh) 并合接收与传输装置、及其适用的信息反馈方法
US8379555B2 (en) Method and apparatus of awaking a communication device
JP5960558B2 (ja) 無線ルータ装置
US9344967B2 (en) Deep sleep in 1x M2M devices
JP5704016B2 (ja) 無線通信装置並びに電子機器
WO2013117048A1 (zh) 一种WiFi数据传输方法和终端
CN104602332A (zh) 发射功率控制处理方法、装置及终端
JP2014079091A (ja) 通信システム、受信装置、送信装置、制御方法、及びプログラム
KR20110055094A (ko) 휴대용 단말기에서 전력 소모를 줄이기 위한 장치 및 방법
JP2013207540A (ja) 無線通信装置
EP2905938B1 (en) Method for acquiring locating information, terminal and mobile broadband interface model (mbim) device
JP2016541148A5 (ja)
US20090207893A1 (en) Hf converter for mobile devices
JP6334136B2 (ja) 無線通信端末及びその状態モニタ方法
US20150156676A1 (en) Electronic apparatus for determining relay apparatus and method thereof
CN202696913U (zh) 一种便携式电力应急多模无线通信终端
CN104143221A (zh) 一种新型的电力设备巡检手持终端
US20140175175A1 (en) Reader for barcode and package processing system using same
JP4982594B2 (ja) 近距離無線通信装置
KR101276989B1 (ko) 휴대용 단말기와 무선 태그를 이용한 경고 알람 방법 및 그를 이용한 경고 알람 시스템
JP5316787B2 (ja) 無線フィールド機器およびこれを用いた無線制御ネットワークシステム
KR101125433B1 (ko) 무선 랜 중계 장치 및 방법
JP5074259B2 (ja) 無線端末及び無線通信方法
JP2013168792A (ja) アクセスポイント装置及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6334136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150