JP2015088761A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015088761A5
JP2015088761A5 JP2013222910A JP2013222910A JP2015088761A5 JP 2015088761 A5 JP2015088761 A5 JP 2015088761A5 JP 2013222910 A JP2013222910 A JP 2013222910A JP 2013222910 A JP2013222910 A JP 2013222910A JP 2015088761 A5 JP2015088761 A5 JP 2015088761A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
phase compensation
correction
amount
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013222910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6156058B2 (ja
JP2015088761A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013222910A priority Critical patent/JP6156058B2/ja
Priority claimed from JP2013222910A external-priority patent/JP6156058B2/ja
Priority to US14/498,050 priority patent/US9407428B2/en
Priority to BR102014026290-3A priority patent/BR102014026290B1/pt
Priority to CN201410561851.3A priority patent/CN104581372B/zh
Publication of JP2015088761A publication Critical patent/JP2015088761A/ja
Publication of JP2015088761A5 publication Critical patent/JP2015088761A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156058B2 publication Critical patent/JP6156058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本技術の一側面の第1の受信方法は、位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置の受信方法において、前記補正部は、既知信号の位相に基づき、前記位相補償量を初期化するタイミングを生成し、前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行うステップを含む。
本技術の一側面の第1のプログラムは、位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置を制御するコンピュータに、補正部が、前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償量を初期化するタイミングを生成し、前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う処理を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムである。
本技術の一側面の第2の受信方法は、位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置の受信方法において、前記補正部は、既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行うステップを含む。
本技術の一側面の第2のプログラムは、位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置を制御するコンピュータに、前記補正部が、既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う処理を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムである。
例えば、モードがモード1とガードインターバル比が1/32の組み合わせは、8シンボル周期である。図3を参照するに、0,3/8,3/4,1/8,1/2,7/8,1/4,5/8の順で遷移し、8シンボル目で0に戻るという8シンボル周期となっていることが読み取れる。
図11に示したフローチャートを参照し、図10に示した補正部200の処理について説明する。ステップS31において、補正部200は、セグメントを取得する。ステップS32において、補正位相生成部153は、位相補償なしか否かを判断する。

Claims (13)

  1. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部
    を備え、
    前記補正部は、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償量を初期化するタイミングを生成するタイミング生成部と、
    前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成する補正量生成部と、
    前記補正量生成部により生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う位相補正部と
    を備える受信装置。
  2. 前記既知信号の位相は、複数のパターンを有し、
    前記タイミング生成部は、前記複数のパターンのうちの所定のパターンを検出したとき、前記初期化するタイミングを生成する
    請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記既知信号は、パイロット信号であり、前記パターンは、SP(Scattered Pilot)が配置されている位置により分類されるパターンである
    請求項2に記載の受信装置。
  4. 前記位相補償量は、所定の周期毎に0となり、
    前記タイミング生成部は、0となるタイミングを、前記所定のパターンを検出することで検出する
    請求項2に記載の受信装置。
  5. 前記位相補償量の前記所定の周期は、送信パラメータにより異なり、
    前記タイミング生成部は、前記送信パラメータにより特定される前記所定の周期で前記位相補償量が0となるタイミングを、前記所定のパターンを検出することで検出する
    請求項2に記載の受信装置。
  6. 前記パラメータは、モードとガードインターバル比である
    請求項5に記載の受信装置。
  7. 前記連結されたセグメントは、ISDB-TmmまたはISDB-Tsbの規格に基づき連結されたセグメントである
    請求項1に記載の受信装置。
  8. 前記連結されたセグメントは、ISDB-TmmまたはISDB-Tsbの規格におけるタイプBスーパーセグメントである
    請求項1に記載の受信装置。
  9. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置の受信方法において、
    前記補正部は、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償量を初期化するタイミングを生成し、
    前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し、
    生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う
    ステップを含む受信方法。
  10. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置を制御するコンピュータに、
    前記補正部が、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償量を初期化するタイミングを生成し、
    前記既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し、
    生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う
    処理を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
  11. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部
    を備え、
    前記補正部は、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成する補正量生成部と、
    前記補正量生成部により生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う位相補正部と
    を備える受信装置。
  12. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置の受信方法において、
    前記補正部は、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し、
    生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う
    ステップを含む受信方法。
  13. 位相補償されているセグメントが複数連結されたセグメントの前記位相補償を補正する補正部を備える受信装置を制御するコンピュータに、
    前記補正部が、
    既知信号の位相に基づき、前記位相補償の位相補償量を補正するための補正量を生成し、
    生成された前記補正量で、前記位相補償に対する位相補正を行う
    処理を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2013222910A 2013-10-28 2013-10-28 受信装置、受信方法、並びにプログラム Active JP6156058B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222910A JP6156058B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 受信装置、受信方法、並びにプログラム
US14/498,050 US9407428B2 (en) 2013-10-28 2014-09-26 Reception apparatus, reception method, and program
BR102014026290-3A BR102014026290B1 (pt) 2013-10-28 2014-10-21 Aparelho e método de recepção, e, meio legível por computador não transitório
CN201410561851.3A CN104581372B (zh) 2013-10-28 2014-10-21 接收装置、接收方法及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013222910A JP6156058B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 受信装置、受信方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015088761A JP2015088761A (ja) 2015-05-07
JP2015088761A5 true JP2015088761A5 (ja) 2016-02-25
JP6156058B2 JP6156058B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=52995454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222910A Active JP6156058B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 受信装置、受信方法、並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9407428B2 (ja)
JP (1) JP6156058B2 (ja)
CN (1) CN104581372B (ja)
BR (1) BR102014026290B1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10115221A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Rahmen- und Frequenzsynchronisation eines OFDM-Signals und Verfahren zum Senden eines OFDM-Signals
US20060064725A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Rosum Corporation Pilot acquisition and local clock calibration with reduced MIPS
JP4419969B2 (ja) * 2006-02-09 2010-02-24 ソニー株式会社 Ofdm復調装置及び方法
US7889803B2 (en) * 2008-02-21 2011-02-15 Newport Media, Inc. Time and frequency domain based approaches for fine timing and frequency estimations
WO2011001632A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 パナソニック株式会社 受信装置、集積回路、受信方法、及び受信プログラム
JP2011029833A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sharp Corp 復調装置、復調装置の制御方法、復調装置の制御プログラム、および復調装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JP2012074921A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd デジタル放送の送信装置および送信方法、並びに、デジタル放送の受信装置および受信方法
JP5630646B2 (ja) * 2010-10-19 2014-11-26 ソニー株式会社 送信装置及びその送信方法、並びに、受信装置
JP5530467B2 (ja) 2012-01-30 2014-06-25 アンリツ株式会社 地上マルチメディア放送波信号測定装置および地上マルチメディア放送波信号測定方法
JP5888056B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-16 富士通株式会社 デジタル光コヒーレント伝送装置
GB201208389D0 (en) * 2012-05-10 2012-06-27 Samsung Electronics Co Ltd Integrated circuit, communication unit, wireless communication system and methods therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018526912A5 (ja)
GB2549208A (en) System and method for image reconstruction
JP2015084524A5 (ja)
WO2011025339A3 (en) Control method of washing machine
EP2713548A4 (en) KEY GENERATION, FUSE AND MIGRATION PROCESSES AND SYSTEM ON THE BASIS OF TRUSTWORTHY DATA PROCESSING
JP2012003233A5 (ja)
WO2012097073A3 (en) Processor mode locking
WO2012158728A3 (en) Adjusting the clock frequency of a processing unit in real-time based on a frequency sensitivity value
GB2512554A (en) Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
ES2545674A1 (es) Sistema de control de inercia para aerogenerador
JP2014121741A5 (ja)
JP2010245816A5 (ja)
JP2014168257A5 (ja)
JP2015095800A5 (ja) 情報処理装置および設定変更方法、並びにプログラム
WO2014093719A3 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for optimized data subsetting
WO2014182448A3 (en) Synchronous data-link throughput enhancement technique based on data signal duty-cycle and phase modulation/demodulation
JP2016530609A5 (ja)
HK1232337A1 (zh) 使用自適應噪聲估計產生錯誤隱藏信號的裝置、方法和對應的計算機程序
MY187024A (en) Isis-based flooding method and device
FR2958727B1 (fr) Dispositif de generation de vapeur, notamment pour four de cuisson.
JP2016213670A5 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2014235274A5 (ja)
JP2014165800A5 (ja)
JP2015088761A5 (ja)
JP2015505444A5 (ja)