JP2016213670A5 - 通信装置、通信方法及びプログラム - Google Patents

通信装置、通信方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016213670A5
JP2016213670A5 JP2015095654A JP2015095654A JP2016213670A5 JP 2016213670 A5 JP2016213670 A5 JP 2016213670A5 JP 2015095654 A JP2015095654 A JP 2015095654A JP 2015095654 A JP2015095654 A JP 2015095654A JP 2016213670 A5 JP2016213670 A5 JP 2016213670A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication device
message
parameter
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015095654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6548445B2 (ja
JP2016213670A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015095654A priority Critical patent/JP6548445B2/ja
Priority claimed from JP2015095654A external-priority patent/JP6548445B2/ja
Priority to US15/142,602 priority patent/US10110642B2/en
Publication of JP2016213670A publication Critical patent/JP2016213670A/ja
Publication of JP2016213670A5 publication Critical patent/JP2016213670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548445B2 publication Critical patent/JP6548445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、通信装置、通信方法及びプログラムに関する。
そこで、本発明の通信装置は、通信装置であって、他の通信装置との間で通信路としてのコネクションを確立し、確立した前記コネクションに基づいて通信路としての1又は複数のストリームを確立し、確立した前記ストリームを用いて前記他の通信装置と通信を行う通信手段と、前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを決定する決定手段と、前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを前記他の通信装置に対して通知するためのメッセージであって、前記他の通信装置との間で再度通信路を確立するために用いられる通信パラメタを含むメッセージを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記メッセージが前記決定手段による決定に応じて前記他の通信装置に対して送信されるよう前記通信手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。

Claims (14)

  1. 通信装置であって、
    他の通信装置との間で通信路としてのコネクションを確立し、確立した前記コネクションに基づいて通信路としての1又は複数のストリームを確立し、確立した前記ストリームを用いて前記他の通信装置と通信を行う通信手段と、
    前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを決定する決定手段と、
    前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを前記他の通信装置に対して通知するためのメッセージであって、前記他の通信装置との間で再度通信路を確立するために用いられる通信パラメタを含むメッセージを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記メッセージが前記決定手段による決定に応じて前記他の通信装置に対して送信されるよう前記通信手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記生成手段は、ストリームの生成に利用されるパラメタを前記通信パラメタとして含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 前記他の通信装置との通信における接続エラーを検知する検知手段を更に有し、
    前記生成手段は、前記検知手段により前記他の通信装置との通信における接続エラーが検知された場合、前記接続エラーの要因に応じた前記通信パラメタを含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
  4. 前記他の通信装置から前記他の通信装置との通信に関する第2の通信パラメタを取得する取得手段を更に有し、
    前記検知手段は、前記取得手段により取得された前記第2の通信パラメタが、前記他の通信装置との通信方式に準拠しない値又は許容できない値である場合、前記他の通信装置との通信における接続エラーを検知し、
    前記生成手段は、前記検知手段により前記他の通信装置との通信における接続エラーが検知された場合、前記他の通信装置との通信方式に準拠する値又は許容できる値を前記通信パラメタとして含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項3記載の通信装置。
  5. 前記生成手段は、前記他の通信装置の信頼度に応じた前記通信パラメタを含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載の通信装置。
  6. 前記生成手段は、前記他の通信装置の信頼度が設定された閾値以上である場合、セキュリティ・プライバシー情報を含む前記通信パラメタを含む前記メッセージを生成し、前記他の通信装置の信頼度が設定された閾値未満である場合、セキュリティ・プライバシー情報を含まない前記メッセージを生成することを特徴とする請求項5記載の通信装置。
  7. 前記他の通信装置と通信を継続するか否かを判定する判定手段を更に有し、
    前記生成手段は、前記判定手段により前記他の通信装置との通信を継続すると判定された場合、前記通信の再開のために利用される情報を前記通信パラメタとして含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項1乃至何れか1項記載の通信装置。
  8. 前記生成手段は、前記判定手段により前記他の通信装置御との通信を継続すると判定された場合、前記通信装置と前記他の通信装置との間のセッション情報を前記通信パラメタとして含む前記メッセージを生成することを特徴とする請求項7記載の通信装置。
  9. 前記判定手段は、通信状態情報、通信履歴情報、通信方式情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記他の通信装置との通信を継続するか否かを判定し、
    前記生成手段は、前記判定手段により前記他の通信装置と通信を継続すると判定された場合、前記通信パラメタを含むメッセージを生成することを特徴とする請求項7記載の通信装置。
  10. 前記生成手段は、HTTP/2において規定されるGOAWAYフレームに前記通信パラメタを追加することによって前記メッセージを生成することを特徴とする請求項1乃至9何れか1項記載の通信装置。
  11. 他の通信装置との間で通信路としてのコネクションを確立し、前記確立した前記コネクションに基づいて通信路としての1又は複数のストリームを確立し、前記確立した前記ストリームを用いて前記他の通信装置と通信を行う通信手段を有する通信装置の制御方法であって、
    前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを決定し、
    前記他の通信装置との間で確立された前記コネクションに基づく新規のストリームを生成しないことを前記他の通信装置に対して通知するためのメッセージであって、前記他の通信装置との間で再度通信路を確立するために用いられる通信パラメタを含むメッセージを生成し、
    前記生成されたメッセージが前記決定に応じて前記他の通信装置に対して送信されるよう前記通信手段を制御することを特徴とする通信方法。
  12. 前記メッセージは、ストリームの生成に利用されるパラメタを前記通信パラメタとして含むことを特徴とする請求項11記載の通信方法。
  13. 前記メッセージは、HTTP/2において規定されるGOAWAYフレームに前記通信パラメタを追加することによって生成されることを特徴とする請求項11又は12に記載の通信方法。
  14. コンピュータを、請求項1乃至10何れか1項記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2015095654A 2015-05-08 2015-05-08 通信装置、通信方法及びプログラム Active JP6548445B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095654A JP6548445B2 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 通信装置、通信方法及びプログラム
US15/142,602 US10110642B2 (en) 2015-05-08 2016-04-29 Communication apparatus, communication system, communication method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095654A JP6548445B2 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 通信装置、通信方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016213670A JP2016213670A (ja) 2016-12-15
JP2016213670A5 true JP2016213670A5 (ja) 2018-06-21
JP6548445B2 JP6548445B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=57222978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095654A Active JP6548445B2 (ja) 2015-05-08 2015-05-08 通信装置、通信方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10110642B2 (ja)
JP (1) JP6548445B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10291682B1 (en) * 2016-09-22 2019-05-14 Juniper Networks, Inc. Efficient transmission control protocol (TCP) reassembly for HTTP/2 streams
US10545940B2 (en) * 2017-02-22 2020-01-28 Red Hat, Inc. Supporting secure layer extensions for communication protocols
US10965663B2 (en) * 2018-07-26 2021-03-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Troubleshooting single sign on failure
US20220301410A1 (en) * 2019-04-17 2022-09-22 Apple Inc. Separation notifications for wireless accessories
WO2020214701A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Prestacom Services Llc Sharing keys for a wireless accessory

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769017B2 (en) * 2005-07-26 2010-08-03 Nortel Networks Limited Using reachability information to facilitate peer-to-peer communications
JP5640649B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-17 ソニー株式会社 データ通信方法及び情報処理装置
US9867225B2 (en) * 2013-04-16 2018-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and nodes for handling a failure in a communications network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016213670A5 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
MX2018010193A (es) Tecnicas para comunicaciones enriquecidas de robot de mensajeria.
JP2019128934A5 (ja) サーバ、プログラム、及び、方法
EP4307192A3 (en) System and method for monitoring manufacturing
WO2015104691A3 (en) Systems, methods, and devices for detecting anomalies in an industrial control system
JP2017538376A5 (ja)
JP2016519345A5 (ja)
PH12019501290A1 (en) Method and apparatus for authorized login
MX2018012186A (es) Dispositivo para monitorear y controlar equipo industrial.
GB2556717A (en) Systems and methods for monitoring an operating system of a mobile wireless communication device for unauthorized modifications
JP2017532649A5 (ja)
WO2014035570A3 (en) Safeguarding measures for a closed-loop insulin infusion system
US20170311154A1 (en) Security hub utilizing near field communication to onboard sensors
PH12016501521A1 (en) Configured condition for radio resource control connection re-establishment procedure
GB2573970A (en) System and method for detecting network topology
US20140189103A1 (en) System for monitoring servers and method thereof
JP2014138409A5 (ja) 生成機器、制御方法、及びプログラム
US9762477B2 (en) Network apparatus with loop detection and port shutdown capabilities
JP2016515787A5 (ja)
JP2016063356A5 (ja)
KR20180117204A (ko) 침입 검지 장치, 침입 검지 방법 및 기억 매체에 저장된 침입 검지 프로그램
JP2019129500A5 (ja)
JP2016111879A5 (ja)
JP2016218923A5 (ja)
MY194025A (en) Communication policy control in a machine-to-machine communication system