JP2015081197A - インクジェット記録装置及び媒体搬送方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及び媒体搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015081197A
JP2015081197A JP2013221482A JP2013221482A JP2015081197A JP 2015081197 A JP2015081197 A JP 2015081197A JP 2013221482 A JP2013221482 A JP 2013221482A JP 2013221482 A JP2013221482 A JP 2013221482A JP 2015081197 A JP2015081197 A JP 2015081197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
reversing
paper
gripper
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013221482A
Other languages
English (en)
Inventor
古川 弘司
Koji Furukawa
弘司 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013221482A priority Critical patent/JP2015081197A/ja
Priority to PCT/JP2014/075410 priority patent/WO2015060060A1/ja
Publication of JP2015081197A publication Critical patent/JP2015081197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/12Revolving grippers, e.g. mounted on arms, frames or cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】媒体の変形に起因する媒体を咥え替える際の把持位置の位置ずれ、しわ等の発生が防止され、高精度に媒体の搬送を行うことを可能とするインクジェット記録装置及び媒体搬送方法を提供する。【解決手段】媒体に画像を形成するインクジェット記録装置において、媒体(P)の第1面と第2面とを反転させる媒体反転手段(22)は、グリッパ(71A)を備えた押付胴71、グリッパ(72A)を備えた反転渡し胴(72)、及びグリッパ(73)を備え、反転渡し胴によって把持される端(P1)と反対側の端(P2)を把持して第1面と第2面とを反転させる反転胴(73)を具備し、押付胴の弾性層を反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に接触させて媒体に押し付け力を付与して、媒体を反転渡し胴に密着させる。【選択図】図7

Description

本発明はインクジェット記録装置及び媒体搬送方法に係り、特にインクジェット記録装置における媒体反転技術及び媒体搬送技術に関する。
汎用の画像形成装置として、インクジェット記録装置が知られている。インクジェット記録装置は、汎用の印刷用紙(塗工紙など、セルロースを主体とした用紙)に水性インク(水及び水に可溶な溶媒に染料、顔料などの色材を溶解又は分散させたインク)を用いて印刷すると、印刷後の用紙にカール、カックル(波打ち)等の変形が生じるという問題がある。
特許文献1は、用紙を吸着保持する吸着保持面に所定パターンの凹凸が形成され、凹部内に吸引穴が形成された搬送手段を具備するインクジェット記録装置が記載されている。同文献に記載のインクジェット記録装置は、用紙に生じたカックルが凹部に吸収され、用紙を吸着保持面に密着させている。
特許文献2は、用紙の支持面に複数のリブが配置された搬送手段を具備するインクジェット記録装置が記載されている。同文献に記載のインクジェット記録装置は、リブの間隔、高さを最適化することで、用紙搬送における用紙の浮きを防止している。
グリッパを具備する胴を備え、グリッパを用いて用紙を把持して搬送する印刷装置において、胴に対して用紙が浮き上がった状態で巻き付けられると、用紙を咥え替える際に用紙の把持位置がずれてしまうという問題がある。
特許文献3は、反転胴の用紙搬送方向上流側の渡し胴によって搬送される用紙の紙尻を反転胴のグリッパで咥え替えて用紙の表裏を反転させる用紙の反転機構を備えた両面印刷機が記載されている。同文献に記載の印刷機は、第2渡し胴に用紙を密着させて巻き付けるために用紙の受け渡し部分に向けてエアを吹き付けるエア供給手段を備えている。
特開2013−151149号公報 特開2001−347710号公報 特開2009−220400号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載のインクジェット記録装置は、用紙が吸着保持される形態において用紙の浮き等を防止するものとして有効であるものの、用紙の一部を把持して搬送する形態では、用紙の把持されていない部分の浮き等を防止することは困難である。
また、インクジェット方式を用いて用紙の両面に画像を形成すると、オフセット方式などの他の方式の画像形成装置と比較して、用紙に付着させる水の量が多いために、画像形成後の用紙の変形が大きくなってしまう。
特許文献3に記載の第1渡し胴から第2渡し胴への用紙の受け渡し部分に向けてエアを吹き付ける構成、ペーパーガイドを用いて用紙を搬送方向と反対向きに引っ張る構成をインクジェット方式の画像形成に適用したとしても、オフセット印刷機等に比べてインクジェット方式では表面の画像形成後の用紙の変形が大きいことを考慮すると、第2渡し胴へ用紙をきっちりと密着させることは困難である。
第2渡し胴に用紙を密着させることができないと、用紙の把持されていない後端の浮き、幅方向のたるみなどが生じてしまい、反転胴によって用紙を咥え替える際に把持位置の位置ずれ、把持位置のしわ(たるみ)などが発生してしまう。
また、インクジェット方式の画像形成では、画像形成の際に用紙を平滑に保持する必要があるにもかかわらず、用紙の把持がたるんでしまうと用紙を平滑に保持することができなくなってしまう。これらの課題は、インクジェット方式の両面画像形成に限定されるものではなく、用紙の変形が生じる枚葉の媒体に対して液体を用いた処理を行う場合にも同様の課題が存在する。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、媒体の変形に起因する媒体を咥え替える際の把持位置の位置ずれ、しわ等の発生が防止され、高精度に媒体の搬送を行うことを可能とするインクジェット記録装置及び媒体搬送方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためのインクジェット記録装置は、媒体を供給する媒体供給手段と、媒体供給手段から供給された媒体を把持するグリッパを具備し、グリッパによって媒体を把持して搬送する第1媒体搬送手段と、グリッパによって把持され第1媒体搬送手段によって搬送される媒体にインクを吐出させるインクジェットヘッドを具備する画像形成手段と、第1媒体搬送手段から受け渡された媒体の第1面と第1面の裏面の第2面とを反転させる媒体反転手段と、媒体反転手段によって第1面と第2面とを反転させた媒体を把持するグリッパを備え、第1面と第2面とを反転させた媒体をグリッパによって把持して搬送する第2媒体搬送手段と、を備え、媒体反転手段は、第1媒体搬送手段から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた押付胴、押付胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転渡し胴、及び反転渡し胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転胴を具備し、反転胴は、第1面に画像が形成された媒体の第2面に画像を形成する際に、媒体の反転渡し胴によって把持される端と反対側の端を把持して媒体の第1面と第2面とを反転させ、第1面と第2面とを反転させた媒体を第2媒体搬送手段へ受け渡し、押付胴は、弾性層が形成された外周面を有し、反転渡し胴に媒体を受け渡す際に反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に弾性層を接触させて、反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押付力を付与する。
反転渡し胴のグリッパに把持された媒体に押付胴の外周面に形成された弾性層を接触させて反転渡し胴の外周面に媒体を押し付けて反転渡し胴の外周面に媒体を密着させるので、反転胴のグリッパによって反転渡し胴のグリッパ把持される端と反対側の端を把持する際に、媒体の他方の端の浮き、しわ等の発生が防止される。したがって、媒体咥え替えられる際の把持位置ずれが防止され、グリッパによって把持されて搬送される媒体のしわ等の発生が防止される。また、媒体に弾性層を接触させることで、反転渡し胴に媒体を密着させる際の媒体の破損が防止される。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図 図1に示すインクジェット記録装置の制御系の構成を示すブロック図 図1に示すインクジェット記録装置に具備されるインクジェットヘッドの構成図 図3に示すインクジェットヘッドに具備されるヘッドモジュールの構成例を示す斜視図 図4に示すヘッドモジュールのノズル配列の説明図 図4に示すヘッドモジュールの内部構造を示す断面図 図1に示す用紙反転部の概略構成図 押付胴の他の構成例の説明図 図8に示す押付胴の平面図 反転渡し胴の外周面(用紙保持面)の構造例を示す展開図 図10に示す反転渡し胴の外周面の一部を拡大した斜視図 図1に図示したインクジェット記録装置の変形例を示す全体構成図
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。
〔第1実施形態:インクジェット記録装置の全体構成〕
図1は、本発明の第1実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。
同図に示すインクジェット記録装置10は、枚葉の用紙P(媒体)に水性インク(水及び水に可溶な溶媒に染料、顔料などの色材を溶解又は分解させたインク)を用いてインクジェット方式で画像を記録するインクジェット記録装置である。
インクジェット記録装置10は、主として、用紙Pを給紙する給紙部12(媒体供給手段)と、給紙部12から給紙された用紙Pの表面(又は裏面)に処理液を付与するプレコート部14と、プレコート部14で処理液が付与された用紙Pの乾燥処理を行う処理液乾燥処理部16と、処理液乾燥処理部16で乾燥処理が施された用紙Pの表面(又は裏面)に水性インクを用いてインクジェット方式で画像を記録する画像形成部18(画像形成手段)と、画像形成部18で画像が記録された用紙Pの乾燥処理を行う乾燥定着部20(乾燥手段)と、両面印刷の際に用紙Pの表面と裏面とを反転させる用紙反転部22(用紙反転手段)と、用紙反転部22によって表面と裏面とを反転させた用紙Pを給紙部12へ搬送する反転搬送部24(第2媒体搬送手段)と、画像形成が完了し、乾燥定着処理が施された用紙Pが集積される集積部26(集積手段)と、を含んで構成される。
〈給紙部〉
給紙部12は、主として、給紙台30と、サッカー装置32と、給紙ローラ対34と、フィーダボード36と、給紙ドラム40を含んで構成され、給紙台30に積載された用紙Pを1枚ずつプレコート部14へ給紙する。
給紙台30の上に積載された用紙Pは、サッカー装置32によって上から順に1枚ずつ引き上げられて、給紙ローラ対34(上下一対のローラ34A,34Bの間)に給紙される。
給紙ローラ対34に給紙された用紙Pは、上下一対のローラ34A,34Bによって前方に送り出され、フィーダボード36の上に載置される。フィーダボード36の上に載置された用紙Pは、給紙ドラム40に受け渡される。そして、給紙ドラム40のグリッパ40Aにより先端部を把持されて(咥えられて)プレコート部14へと搬送される。
〈プレコート部〉
プレコート部14は、主として、用紙Pを搬送する処理液付与ドラム42(第1媒体搬送手段の一例)と、処理液付与ドラム42によって搬送される用紙Pの表面に所定の処理液を付与する処理液付与ユニット44と、を含んで構成され、用紙Pの表面に処理液を付与(塗布)する。
用紙Pの表面に塗布される処理液は、後段の画像形成部18で用紙Pに打滴される水性インク中の色材を凝集させる機能を有する処理液が塗布される。用紙Pの表面に処理液を塗布して水性インクを打滴することにより、汎用の印刷用紙を用いても着弾干渉等を起こすことなく、高品位な印刷を行うことができる。
給紙部12の給紙ドラム40から受け渡された用紙Pは、処理液付与ドラム42に受け渡される。処理液付与ドラム42は、用紙Pの先端をグリッパ42Aで把持して回転することにより、用紙Pを外周面に巻き掛けて搬送する。
この搬送過程で、処理液皿44Bから計量ローラ44Cにより一定量に計量された処理液が付与された塗布ローラ44Aを用紙Pの表面に押圧当接させることで、用紙Pの表面に処理液が塗布される。なお、処理液を塗布する形態はローラ塗布に限定されず、インクジェット方式、ブレードによる塗布など、他の形態を適用することも可能である。
〈処理液乾燥処理部〉
処理液乾燥処理部16は、主として、用紙Pを搬送する処理液乾燥処理ドラム46(第1媒体搬送手段の構成要素)と、用紙Pの裏面を支持(ガイド)する用紙搬送ガイド48と、処理液乾燥処理ドラム46によって搬送される用紙Pの表面に熱風を吹き当てて乾燥させる処理液乾燥処理ユニット50と、を含んで構成され、表面に処理液が付与された用紙Pに対して乾燥処理を施す。
プレコート部14の処理液付与ドラム42から処理液乾燥処理ドラム46へ受け渡された用紙Pは、処理液乾燥処理ドラム46に具備されるグリッパ46Aによって先端を把持される。
また、用紙Pは、表面(処理液が塗布された面)を内側に向けた状態で裏面を用紙搬送ガイド48によって支持される。この状態で処理液乾燥処理ドラム46を回転させることにより用紙Pを搬送させる。
処理液乾燥処理ドラム46によって用紙Pが搬送される過程で、処理液乾燥処理ドラム46の内側に設置された処理液乾燥処理ユニット50から用紙Pの表面へ熱風が吹き当てられて、用紙Pに乾燥処理が施され、処理液中の溶媒成分が除去されて、用紙Pの表面にインク凝集層が形成される。
〈画像形成部〉
画像形成部18は、主として、用紙Pを搬送する画像形成ドラム52(第1媒体搬送手段の一例、画像形成搬送手段)と、用紙PにC,M,Y,Kの各色のインク液滴を吐出するインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kと、用紙Pに記録された画像を読み取るインラインセンサ58と、を含んで構成される。
用紙Pの受け渡し位置とインクジェットヘッド56Cとの間に、画像形成ドラム52によって搬送される用紙Pを押圧して、用紙Pを画像形成ドラム52の外周面に密着させる用紙押さえローラを備えてもよい。
処理液層が形成された用紙Pの表面にC,M,Y,Kの各色のインクの液滴を打滴して、用紙Pの表面にカラー画像を描画する。インクミストを捕捉するミストフィルタ、及び画像形成ドラム52を冷却するドラム冷却ユニットを備える態様も好ましい。
本例に適用されるインクジェットヘッドには、圧電素子のたわみ変形を利用してインクを吐出させる圧電方式(図6参照)、インクを加熱して膜沸騰現象を発生させてインクを吐出させるサーマル方式(不図示)、帯電させたインクを静電気力によって記録媒体へ着弾させる静電方式(不図示)など、様々な吐出方式を適用することができる。
また、本例に適用されるインクジェットヘッドは、用紙Pの全幅(用紙Pの相対移動方向と直交する主走査方向の全長)に対応する長さにわたってノズルが形成されるライン型ヘッドが適用される(図3参照)。もちろん、シリアル方式の画像形成を適用することも可能である。
「シリアル方式の画像形成」とは、用紙Pの搬送方向に沿ってノズル列が配置されたインクジェットヘッドを備え、用紙Pの幅方向(用紙Pの搬送方向と直交する方向)におけるインクジェットヘッドの走査と、用紙Pの搬送を間欠的に繰り返すことで記録を行う方式である。
ここで、本明細書における「直交」とは、90°をなして交差する態様だけでなく、90°未満又は90°を超えて交差する態様のうち、90°をなして交差する態様と同様の作用効果を奏する「実質的な直交」が含まれることとする。
処理液乾燥処理部16の処理液乾燥処理ドラム46から画像形成ドラム52へ受け渡された用紙Pは、画像形成ドラム52に具備されるグリッパ52Aによって先端を把持される。用紙押さえローラを備える態様では、用紙Pを用紙押さえローラの下を通過させることで、用紙Pは画像形成ドラム52の外周面に密着させることができる。
画像形成ドラム52の外周面に密着させた用紙Pは、画像形成ドラム52の外周面に形成された吸引穴(不図示)に発生させた吸引圧力によって吸引されて、画像形成ドラム52の外周面に吸引保持される。
画像形成ドラム52の外周面に吸引保持され搬送される用紙Pは、各インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kの直下のインク打滴領域を通過する際に、各インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56KからC,M,Y,Kの各色のインクの液滴が打滴されカラー画像が描画される。
用紙Pに打滴されたインクは、用紙Pに形成された処理液層(インク凝集層)と反応し、フェザリングやブリーディング等を起こすことなく用紙Pの表面に定着し、用紙Pには高品位な画像が形成される。
インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kによって画像が形成された用紙Pがインラインセンサ58の読取領域を通過する際に、用紙Pに形成された画像が読み取られる。
インラインセンサ58による画像の読み取りは必要に応じて行われ、画像の読取データから吐出不良(吐出異常)、濃度むら等の画像欠陥(画像異常)の検査が行われる。インラインセンサ58の読取領域を通過した用紙Pは、吸引が解除された後、乾燥定着部20(画像形成後の後処理手段)へと受け渡される。
〈乾燥定着部〉
乾燥定着部20は、チェーングリッパ64(第1媒体搬送手段の構成要素、後処理搬送手段)によって搬送される用紙Pに対して乾燥処理、及び定着処理を施す乾燥定着ユニット68を含んで構成され、画像形成後の用紙Pに対して乾燥処理及び定着処理を施し、用紙Pの表面に残存する液体成分を除去し、用紙Pに画像を定着させる。
乾燥定着ユニット68の構成例として、ハロゲンヒータ、赤外線(IR)ヒータ等の熱源と、熱源によって熱せられた空気(気体、流体)を用紙Pへ吹き付けるファンと、を具備する態様が挙げられる。乾燥処理、定着処理後の用紙Pを冷却するための冷却装置を備えてもよい。
紫外線などの活性光線の照射により硬化するインク(紫外線(活性光線)硬化型インク)が用いられる場合には、乾燥定着ユニット68に紫外線光源が具備され、定着処理として紫外線(活性光線)の照射がされる。
画像形成部18の画像形成ドラム52からチェーングリッパ64へ受け渡された用紙Pは、チェーングリッパ64に具備されるグリッパ64Dによって先端を把持される。
チェーングリッパ64は、第1スプロケット64A及び第2スプロケット64Bに一対の無端状のチェーン64Cが巻き掛けられた構造を有している。
チェーングリッパ64は、複数のグリッパ64Dが用紙Pの幅方向に沿って配置されており、用紙Pの幅方向に沿って並べられたグリッパ64Dの一群が、用紙Pの搬送方向(チェーン64Cの移動方向)に沿って配置されている。グリッパ64Dは、爪と爪台(ともに不図示)の間に用紙Pの先端をはさみ込んで、用紙Pを把持する。
グリッパ64D以外の他のグリッパも、爪と爪台の間に用紙Pの端をはさみ込んで用紙Pを把持する同様の構造を有している。
チェーングリッパ64によって搬送される用紙Pの後端(画像が形成されていない用紙Pの裏面)は、チェーングリッパ64との間の一定の距離を離して配置されたガイドプレート(不図示)の用紙保持面に吸引保持される。
乾燥定着部20は、乾燥処理及び定着処理が施された用紙Pを次段の用紙反転部22へ受け渡す渡し胴70を備えている。渡し胴70は、用紙Pを把持するグリッパ70Aを備え、チェーングリッパ64によって搬送された用紙Pを把持し、図1における反時計回りに回転して用紙Pを回転軌道に沿って搬送する。
乾燥定着部20の渡し胴70は、回転角度が180°ずらされた2か所の位置にグリッパ70Aが配置される構造を有している。
本例では、乾燥定着部20において用紙Pを搬送する手段としてチェーングリッパ64を例示したが、乾燥定着部20において用紙Pを搬送する手段はチェーングリッパ64に限定されない。
例えば、乾燥定着部20において用紙Pを搬送する手段として、グリッパを備えた圧胴、渡し胴を備える態様(複数の圧胴と複数の渡し胴とを用紙Pの搬送方向に沿って配置する態様)も可能である。また、グリッパを備えた搬送ベルトなどの搬送形態を適用することも可能である。さらに、画像形成部18との用紙Pの受け渡し位置、用紙反転部22との用紙Pの受け渡し位置に渡し胴などの用紙Pの搬送経路を調整する部材が適宜具備される。
〈用紙反転部〉
用紙反転部22は、押付胴71、反転渡し胴72、及び反転胴73(切換手段の構成要素)を含んで構成され、用紙Pの搬送方向上流側から下流側へ上記の順序でこれらが配置されている。
用紙反転部22は、用紙Pの表面と裏面とを反転させる手段として機能し、かつ、用紙Pを集積部26へ送るか、反転搬送部24へ送るかを切り換える用紙Pの搬送経路を切り換える手段として機能する。
なお、本明細書では、用紙Pの片面のみに画像が形成される場合の画像が形成される面、両面に画像が形成される場合の先に画像が形成される面を便宜的に「表面(第1面)」とし、両面に画像が形成される場合の後に画像が形成される面を便宜的に「裏面(第2面)」とする。
チェーングリッパ64、渡し胴70によって搬送された用紙Pは、用紙反転部22の押付胴71に受け渡される。押付胴71に受け渡された用紙Pは、反転渡し胴72を経由して反転胴73へ送られる。
押付胴71によって搬送される用紙Pは、押付胴71のグリッパ71Aによって把持され、反転渡し胴72によって搬送される用紙Pは、反転渡し胴72のグリッパ72Aによって把持される。
押付胴71は、用紙Pを反転渡し胴72へ受け渡す際に、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付ける押付力を付与する手段として機能する。用紙Pを反転渡し胴72へ受け渡す際に、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付けて、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に密着させることで、反転渡し胴72のグリッパ72Aに把持されていない用紙Pの他方の端(図1中不図示、図7に符号Pを付して図示)を反転胴73が把持して用紙Pを咥え替える際の把持位置の位置ずれが防止される。
押付胴71の外周面は、弾性層(図1中不図示、図7に符号71Bを付して図示)によって形成されており、弾性層を用紙Pに接触させて用紙Pの裏面(弾性層との接触面と反対側の面)を反転渡し胴72の外周面に密着させる(詳細後述)。
図1における詳細な図示は省略するが、反転渡し胴72は、用紙Pの搬送方向における長さに対応して、用紙Pの裏面を支持する部分の用紙Pの搬送方向における長さが変更可能に構成される、いわゆるセグメント胴が適用される(図7参照)。
用紙Pの搬送方向における反転渡し胴72の用紙Pの裏面を支持する部分の長さは、用紙Pの搬送方向における長さ未満とされる。用紙Pの搬送方向において、用紙Pの他方の端が、反転渡し胴72の用紙Pの裏面を支持する部分の後端よりも上流側に位置することで、用紙Pの表面と裏面とを反転させる際に反転胴73のグリッパ73Aが用紙Pの他方の端を把持することが可能となる。
反転胴73は、用紙Pの表面と裏面とを反転させる機能を有している。反転胴73に具備されるグリッパ73Aは、反転胴73の回転軸と平行な回転軸の回りを180°旋回可能に構成されている(図7参照)。
反転渡し胴72のグリッパ72Aによって把持される用紙Pの一方の端(先端、図7に符号Pを付して図示)が、反転胴73のグリッパ73Aによって把持される場合は、反転胴73のグリッパ73Aは反転胴73の回転方向の上流側に向けられる(図7に実線を用いて図示)。
そして、用紙Pの一方の端を反転胴73のグリッパ73Aが把持し、反転渡し胴72のグリッパ72Aの把持が解放される。反転胴73のグリッパ73Aによって把持された用紙Pは、表面と裏面とを反転させずに渡し胴74へ受け渡される。
渡し胴74に受け渡された用紙Pは、グリッパ74Aによって把持されて搬送される。さらに、渡し胴74によって搬送された用紙Pは、集積部26のチェーングリッパ77へ受け渡される。
用紙Pの他方の端(後端)が、反転胴73のグリッパ73Aによって把持される場合は、反転胴73のグリッパ73Aは反転胴73の回転方向の下流側に向けられる(図7に破線を用いて図示)。
そして、用紙Pの他方の端は、反転胴73のグリッパ73Aによって把持され、反転渡し胴72のグリッパ72Aの把持が解放されて用紙Pが咥え替えられる。さらに、反転胴73は、図1における時計回り方向に回転し、グリッパ73Aを180°旋回させて用紙Pの表面と裏面とを反転させながら用紙Pを搬送する。そして、表裏を反転させた用紙Pは反転搬送部24のチェーングリッパ78へ受け渡される。
すなわち、反転胴73は、表裏を反転させた用紙Pを反転搬送部24へ受け渡し、表裏を反転させていない用紙Pを集積部26へ受け渡すように、用紙Pの搬送経路を切り換える手段として機能する。なお、用紙反転部22の詳細については後述する。
〈反転搬送部〉
反転搬送部24は、両面印刷の場合に表裏を反転させた用紙Pを給紙部12へ搬送する手段である。反転搬送部24は、無端状の一対のチェーン78Cがスプロケット78A,78Bに巻き掛けられた構造を有するチェーングリッパ78を有している。
チェーングリッパ78は、処理液乾燥処理部16のチェーングリッパ64と同様の構成を適用することができる。ここででは、チェーングリッパ78の構成についての詳細な説明は省略する。反転搬送部24のチェーングリッパ78(グリッパ78D)に把持された用紙Pは、給紙部12の給紙ドラム40(グリッパ40A)へ受け渡され、画像形成部18へ送られた後に裏面の画像形成が実行される。
〈集積部〉
一連の画像形成処理が行われた用紙Pを集める集積部26は、用紙Pを積み重ねて回収する排紙台76(ストッカー)、及び用紙Pを把持して搬送するチェーングリッパ77を含んで構成される。
チェーングリッパ77は、処理液乾燥処理部16のチェーングリッパ64、集積部26のチェーングリッパ78と同様の構成を適用することができる。ここででは、チェーングリッパ77の構成についての詳細な説明は省略する。
チェーングリッパ77(グリッパ77D)は、排紙台76の上で用紙Pを開放し、排紙台76の上に用紙Pをスタックさせる。排紙台76は、チェーングリッパ77から開放された用紙Pを積み重ねて回収する。排紙台76には、用紙Pが整然と積み重ねられるように、不図示の用紙当て(前用紙当て、後用紙当て、横用紙当て等)が備えられる。
また、排紙台76は、図示しない排紙台昇降装置によって昇降可能に設けられる。排紙台昇降装置は、排紙台76にスタックされる用紙Pの増減に連動して、その駆動が制御され、最上位に位置する用紙Pが常に一定の高さに位置するように、排紙台76を昇降させる。
〈制御系の説明〉
図2は、図1に示すインクジェット記録装置10の制御系の概略構成を示すブロック図である。
同図に示すように、インクジェット記録装置10は、システムコントローラ100、通信部102、画像メモリ104、搬送制御部110、給紙制御部112、プレコート制御部114、処理液乾燥制御部116、画像形成制御部118、乾燥定着制御部120、用紙反転制御部122、集積制御部124、操作部130、表示部132等が備えられる。
システムコントローラ100は、インクジェット記録装置10の各部を統括制御する制御手段として機能し、かつ、各種演算処理を行う演算手段として機能する。このシステムコントローラ100は、CPU(Central Processing Unit)100A及び、ROM(Read Only Memory)100B、RAM(Random Access Memory)100Cを内蔵している。
システムコントローラ100は、ROM100B、RAM100C、画像メモリ104等のメモリへのデータの書き込み、これらのメモリからのデータの読み出しを制御するメモリコントローラとしても機能する。
図2には、システムコントローラ100にROM100B、RAM100C等のメモリを内蔵する態様を例示したが、ROM100B、RAM100C等のメモリは、システムコントローラ100の外部に設けられていてもよい。
通信部102は、所要の通信インターフェースを備え、通信インターフェースと接続されたホストコンピュータとの間でデータの送受信を行う。
画像メモリ104は、画像データを含む各種データの一時記憶手段として機能し、システムコントローラ100を通じてデータの読み書きが行われる。通信部102を介してホストコンピュータから取り込まれた画像データは、一旦画像メモリ104に格納される。
搬送制御部110は、インクジェット記録装置10における用紙Pの搬送系の動作(給紙部12から集積部26までの用紙Pの搬送、反転搬送部24の用紙Pの搬送)を制御する。
搬送系には、図1に図示した給紙部12における給紙ドラム40、プレコート部14における処理液付与ドラム42、処理液乾燥処理部16における処理液乾燥処理ドラム46、画像形成部18における画像形成ドラム52、乾燥定着部20のチェーングリッパ64、渡し胴70,74、反転搬送部24のチェーングリッパ78、集積部26のチェーングリッパ77が含まれる。
給紙制御部112は、システムコントローラ100からの指令に応じて、給紙ローラ対34の駆動、テープフィーダ36Aの駆動、給紙ドラム40のグリッパ40Aの開閉等の給紙部12の各部の動作を制御する。
プレコート制御部114は、システムコントローラ100からの指令に応じて、処理液付与ユニット44の動作等のプレコート部14の各部の動作(処理液の付与量、付与タイミング等)を制御する。
処理液乾燥制御部116は、システムコントローラ100からの指令に応じて、処理液乾燥処理部16の各部の動作を制御する。すなわち、処理液乾燥制御部116は、乾燥温度、乾燥気体の流量、乾燥気体の噴射タイミングなど、処理液乾燥処理ユニット50(図1参照)の動作を制御する。
画像形成制御部118は、システムコントローラ100からの指令に応じて、画像形成部18(インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56K、図1参照)からのインク打滴(吐出)を制御する。
すなわち、図2の画像形成制御部118は、入力画像データからドットデータを形成する画像処理部と、駆動電圧の波形を生成する波形生成部と、駆動電圧の波形を記憶する波形記憶部と、インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kのそれぞれに対して、ドットデータに応じた駆動波形を有する駆動電圧を供給する駆動回路(いずれも不図示)と、を含んで構成される。
画像処理部では、入力画像データ(0から255のデジタル値で表されるラスターデータ)に対してRGBの各色に分解する色分解(分版)処理、RGBをCMYKに変換する色変換処理、ガンマ補正、むら補正等の補正処理、M値の各色のデータをN値(M>N、Mは3以上の整数、Nは2以上の整数)の各色データに変換するハーフトーン処理が施される。
画像処理部による処理を経て生成されたドットデータに基づいて、各画素位置の打滴タイミング、インク打滴量が決められ、各画素位置の打滴タイミング、インク打滴量に応じた駆動電圧、駆動信号(各画素の打滴タイミングを決める制御信号)が生成され、この駆動電圧がインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kへ供給され、インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kから打滴されたインク液滴によって各画素位置にドットが形成される。
乾燥定着制御部120は、システムコントローラ100からの指令に応じて、乾燥定着部20の動作を制御する。すなわち、乾燥定着制御部120は、乾燥温度、乾燥気体の流量、乾燥気体の噴射タイミングなど、乾燥定着ユニット68(図1参照)の動作を制御する。
用紙反転制御部122(切換手段の構成要素)は、システムコントローラ100からの指令に応じて、用紙反転部22における用紙Pの表裏を反転させる反転動作(用紙Pを咥え替える際の一連の動作)を制御する。また、用紙Pを反転搬送部24へ受け渡すか、集積部26へ受け渡すかの切り換えを制御する。
すなわち、用紙Pの表裏を反転させた場合(両面印刷の片面側のみの画像形成終了時)には、反転胴73のグリッパ73Aの動作、及び反転搬送部24のチェーングリッパ78のグリッパ78Dの動作が制御され、反転胴73(図1参照)から反転搬送部24のチェーングリッパ78へ用紙Pが受け渡される。
一方、用紙Pの表裏を反転させない場合(片面印刷の場合、両面印刷の両面の画像形成終了時)には、反転胴73のグリッパ73Aの動作が制御され、渡し胴74を介して反転胴73から集積部26へ用紙Pが受け渡される。
集積制御部124は、システムコントローラ100からの指令に応じて、排紙台76(図1参照)に用紙Pがスタックされるように、集積部26の動作を制御する。すなわち、排紙台76の位置に用紙Pが達すると、チェーングリッパ77のグリッパ77Dが開かれて、グリッパ77Dに把持されていた用紙Pが排紙台へスタックされる。
操作部130は、操作ボタン、キーボード、タッチパネル等の操作部材を備え、その操作部材から入力された操作情報をシステムコントローラ100に送出する。システムコントローラ100は、この操作部130から送出された操作情報に応じて各種処理を実行させる。
表示部132は、LCDパネル等の表示装置を備え、システムコントローラ100からの指令に応じて、装置の各種設定情報、異常情報などの情報を表示装置(不図示)に表示させる。
インラインセンサ58から出力される検出信号(検出データ)は、ノイズ除去、波形整形等の処理が施され、システムコントローラ100を介して予め決められたメモリ(例えば、RAM100C)に記憶される。
そして、記憶された検出信号に基づいて、インクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kの吐出異常の有無が判断される。
〔インクジェットヘッドの構造〕
次に、本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの構造について詳細に説明する。
〈全体構造〉
図3は、図1に図示したインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kの構成図である。CMYKの各色に対応するインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kには同一の構造が適用されるので、これらを区別する必要がない場合にはインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kのアルファベットを省略することがある。
図3に示すインクジェットヘッド56は、用紙Pの搬送方向(Y方向)と直交する用紙Pの幅方向(X方向)について複数のヘッドモジュール200がつなぎ合わせられた構造を有している。
ヘッドモジュール200に付した枝番号(「−」(ハイフン)の後ろに付した整数)は、i(1からnの整数)番目のヘッドモジュールであることを表している。
各ヘッドモジュール200のインク吐出面277には、複数のノズル開口(図3中不図示、図5に符号280を付して図示)が配置されている。
すなわち、図3に図示したインクジェットヘッド56は、用紙Pの全幅Lmaxに対応する長さにわたって複数のノズル開口が配置されたフルライン型のインクジェットヘッド(シングルパス・ページワイドヘッド)である。なお、「用紙Pの全幅Lmax」とは、用紙Pの幅方向における用紙Pの全長である。
〈ヘッドモジュールの構造例〉
図4は、ヘッドモジュール200の斜視図(部分断面図を含む図)であり、図5は図4に示したヘッドモジュール200におけるノズル面の平面透視図である。
図4に示すように、ヘッドモジュール200は、ノズル板275のインク吐出面277と反対側(図4において上側)にインク供給室232とインク循環室236等からなるインク供給ユニットを有している。
インク供給室232は、供給管路252を介してインクタンク(不図示)に接続され、インク循環室236は、循環管路256を介して回収タンク(不図示)に接続される。
図5ではノズル数を省略して描いているが、1個のヘッドモジュール200のノズル板275のインク吐出面277には、2次元のノズル配列によって複数のノズル開口280が形成されている。
すなわち、ヘッドモジュール200は、X方向に対して角度βの傾きを有するV方向に沿った長辺側の端面と、Y方向に対して角度αの傾きを持つW方向に沿った短辺側の端面とを有する平行四辺形の平面形状となっており、V方向に沿う行方向、及びW方向に沿う列方向について、複数のノズル開口280が配置されている。
なお、ノズル開口280の配置は、図5に図示した態様に限定されず、X方向に沿う行方向、及びX方向に対して斜めに交差する列方向に沿って複数のノズル開口280を配置してもよい。
ここで、ノズル開口280(ノズル部281)の「マトリクス配置」とは、すべてのノズル開口280をX方向に沿って並ぶように投影した投影ノズル群において、ノズル開口280間の配置ピッチが均一となるノズル配置を意味している。
図6は、ヘッドモジュール200の内部構造を示す断面図である。符号214はインク供給路、218は圧力室(液室)、216は各圧力室218とインク供給路214とをつなぐ個別供給路、220は圧力室218からノズル開口280につながるノズル連通路、226はノズル連通路220と循環共通流路228とをつなぐ循環個別流路である。
これら流路部(214,216,218,220,226,228)を構成する流路構造体210の上に、振動板266が設けられる。振動板266の上には接着層267を介して、下部電極(共通電極)265、圧電体層231及び上部電極(個別電極)264の積層構造から成る圧電素子230が配設されている。
上部電極264は、各圧力室218の形状に対応してパターニングされた個別電極となっており、圧力室218ごとに、それぞれ圧電素子230が設けられている。
インク供給路214は、図4で説明したインク供給室232につながっており、インク供給路214から個別供給路216を介して圧力室218にインクが供給される。描画すべき画像の画像信号に応じて、対応する圧力室218に設けられた圧電素子230の上部電極264に駆動電圧を印加することによって、該圧電素子230及び振動板266が変形して圧力室218の容積が変化し、これに伴う圧力変化によりノズル連通路220を介してノズル開口280からインクが吐出される。
画像情報から生成されるドット配置データに応じて各ノズル開口280に対応した圧電素子230の駆動を制御することにより、ノズル開口280からインク滴を吐出させることができる。用紙P(図3参照)を一定の速度でY方向に搬送しながら、その搬送速度に合わせて各ノズル開口280からのインク吐出タイミングを制御することによって、用紙P上に所望の画像を記録することができる。
図示は省略するが、各ノズル開口280に対応して設けられている圧力室218は、その平面形状が概略正方形となっており、対角線上の両隅部の一方にノズル開口280への流出口が設けられ、他方に供給インクの流入口(個別供給路)216が設けられている。
なお、圧力室の形状は、正方形に限定されない。圧力室の平面形状は、四角形(菱形、長方形など)、五角形、六角形その他の多角形、円形、楕円形など、多様な形態があり得る。
ノズル開口280及びノズル連通路220を含むノズル部281には、循環出口(不図示)が形成され、ノズル部281は循環出口を介して循環個別流路226と連通される。
ノズル部281のインクのうち、吐出に使用されないインクは循環個別流路226を介して循環共通流路228へ回収(循環)される。
循環共通流路228は、図5で説明したインク循環室236につながっており、循環個別流路226を通って常時インクが循環共通流路228へ回収されることにより、非吐出(非駆動)時におけるノズル部281のインクの増粘が防止される。
なお、ここで説明したインクジェットヘッド56の構成は一例であり、適宜変更、追加、削除等が可能である。例えば、ノズル開口280(ノズル部281)の配置は、マトリクス配置に限定されず、X方向(図5参照)に沿ってノズル開口280を一列に配置させる態様や、二列の千鳥配置させる態様を採用することが可能である。
〔用紙反転部の詳細な説明〕
次に、図1に図示した用紙反転部22について詳細に説明する。図7は、図1に図示した用紙反転部22の概略構成図である。なお、図7中、図1と同一又は類似する部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図7に示すように、押付胴71はグリッパ71Aが配置されるグリッパ配設部71Cを除いた部分に弾性層71Bが設けられ、弾性層71Bが押付胴71の外周面を構成している。
押付胴71の弾性層71Bを反転渡し胴72のグリッパ72Aに把持された用紙Pへ接触(押圧)させた状態で、押付胴71は図7における時計回り方向に回転し、反転渡し胴72は図7における反時計回り方向に回転し、用紙Pは反転渡し胴72の上側を通過する。
弾性層71Bを用紙Pへ接触させることで、用紙Pと反転渡し胴72の外周面との密着性をより高めることが可能となり、反転渡し胴72の外周面に用紙Pを巻き付ける際の用紙Pのしわの発生、破れなどの破損、押圧痕の発生などが防止される。
また、押付胴71を用いて反転渡し胴72の外周面に用紙Pを押し付けることで、用紙Pを反転渡し胴72の外周面の形状に倣わせながら、反転渡し胴72の回転軌道に沿って搬送させることで、用紙Pを反転渡し胴72の外周面により密着させることができる。
弾性層71Bの材料の一例としてゴムが挙げられる。弾性層71Bのゴム硬度を30°以上80°以下、より好ましくは40°以上70°以下とすることで、用紙Pを押圧した際に対して適切な弾性力が付与され、用紙Pを破損させることがなく、用紙Pの位置ずれを生じさせずに、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に確実に押し付けることができる。上記の「ゴム硬度」の値は、タイプAデュロメータ(ISO7169−1(JIS K 6253−3)準拠)を用いて測定された値(デュロメータ硬さ)である。
タイプAデュロメータを用いて測定された値(デュロメータ硬さ)は、規定した条件下で試験片に規定の押針を押し込んだときの押針の押込み深さから得られる値である。規定した条件とは、加圧板、押針、支持機構、スプリング、タイマーを含む試験機において、加圧板は、直径が18.0±5ミリメートル、中心に3±1ミリメートルの孔が空けられ、支持機構は押針が加圧板から2.5±0.02ミリメートル突き出ている際の硬さをゼロとする押針の突き出し量を示し、スプリングとデュロメータ硬さとの関係が「スプリングの力(ミリニュートン)=550+75×デュロメー硬さ」で表される。
また、非測定物の厚さは6.0ミリメートル以上、非測定面の寸法は、12ミリメートル以上離れた位置で測定できる大きさとされる。測定点は5点、測定時間は3秒(又は15秒)とされる。
弾性層71Bは、押付胴71のグリッパ71Aが配置されるグリッパ配設部71Cを除いた全面を覆う形状、配置を有している。弾性層71Bの形状及び配置は、押付胴71のグリッパ71Aが配置されるグリッパ配設部71Cを除いた全面を覆うものに限定されない。例えば、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付ける機能が実現されるものであれば、押付胴71の外周面の一部を弾性層71Bとしてもよい。
押付胴71の下側(押付胴71の下側を通過する用紙Pの搬送経路の真下)には、ペーパーガイド79(媒体支持手段)が設けられている。ペーパーガイド79は、押付胴71によって搬送される用紙Pの非把持部分を図7の下側から支持する支持手段として機能する。
ペーパーガイド79の用紙Pを支持する面に吸引穴(不図示)を備え、吸引穴に吸引装置79A(吸引手段)を接続し、ペーパーガイド79によって用紙Pを吸引して用紙Pに張力を付与する態様も好ましい。
この張力は、用紙Pを搬送方向上流側へ(用紙Pを進行方向と反対へ)引っ張るバックテンションとして作用するので、用紙Pのしわや変形を伸ばしながら、用紙Pを反転渡し胴72の外周面により密着させて巻き付けることができる。
用紙Pを反転渡し胴72の外周面に密着させることで、反転渡し胴72のグリッパ72Aに把持される用紙Pにおける非把持部分の浮き、ばたつき、しわなどの発生が防止される。特に、反転胴73のグリッパ73Aに把持される用紙Pの他方の端(紙尻)Pの近傍の反転渡し胴72に支持されている部分の浮き等を防止することで、用紙Pの把持を一方の端Pから他方の端Pへ咥え替える際に、反転胴73のグリッパ73Aが把持する用紙Pの他方の端Pの近傍の反転渡し胴72に支持されている部分における把持位置のずれが防止される。
用紙Pの他方の端Pの近傍の反転渡し胴72に支持されている部分に浮き等が生じると、すなわち、反転渡し胴72の外周面における用紙Pの位置がずれ、変形が生じると、反転胴73のグリッパ73Aが用紙Pの正規の把持位置を把持することができない。
ここでいう把持位置には、X方向(図3参照)の把持位置、Y方向の把持位置の少なくとも一方が含まれている。
反転胴73のグリッパ73Aが用紙Pの正規の把持位置を把持できないと、反転搬送部24のチェーングリッパ78のグリッパ78Dも用紙Pの正規の把持位置を把持することができない。
そして、用紙Pは正規の把持位置が把持されていない状態で給紙部12へ送られる。給紙部12の給紙ドラム40のグリッパ40Aもまた、用紙Pの正規の把持位置を把持することができず、用紙Pは位置ずれが生じたまま、又は変形が生じたまま画像形成部18の画像形成ドラム52に固定保持される。
そうすると、用紙Pの固定位置に位置ずれが生じたまま、又は変形が生じたまま画像形成部18において裏面(先に画像が形成されている面と反対側の面)に画像が形成されてしまい、表面の画像と裏面の画像との間に位置ずれが生じ、又は裏面の画像に変形が生じてしまう。つまり、裏面の画像形成(裏面印刷)を精度よく行うことができない。
そこで、本例に示すインクジェット記録装置10は、用紙反転部22において、用紙Pの他方の端Pの近傍の反転渡し胴72に支持される部分を反転渡し胴72の外周面に密着させる(位置を固定する)ことで、特に用紙Pの他方の端Pの近傍の反転渡し胴72に支持される部分に浮き等が発生せず、反転胴73のグリッパ73Aが用紙Pを咥え替える際に、反転胴73のグリッパ73Aは用紙Pの正規の把持位置(X方向、Y方向とも)を把持することができる。
そして、反転胴73から反転搬送部24のチェーングリッパ78へ用紙Pを受け渡す際にも、反転搬送部24のチェーングリッパ78によって用紙Pの正規の把持位置が把持される。以降、用紙Pは正規の把持位置が把持された状態で画像形成部18へ送られる。
用紙Pは、画像形成部18の画像形成ドラム52の正規の位置に固定されるので、表面の画像と裏面の画像との間に位置ずれが生じることがなく、又は裏面の画像に変形が生じることがなく、裏面の画像形成を精度よく行うことができる。
〔押付胴の他の態様の説明〕
図8は、図1及び図7に図示した押付胴71の他の態様の説明図であり、図9は、図8に図示した押付胴371の平面図である。なお、図8及び図9において、図1及び図7と同一又は類似する部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図8及び図9に示す押付胴371は、反転渡し胴72の外周面への用紙Pの押し付けを補助(アシスト)する機能が付加されている。押付胴371は、内部にブロアパイプ300(補助手段、エア吹付手段)が設けられている。ブロアパイプ300は、複数の噴射口302が形成されており、噴射口302から押付胴371の外側へ向けてエアを噴射させることができる。
押付胴371から反転渡し胴72へ用紙Pを受け渡す際に、噴射口302から用紙Pの非把持部分に向けてエアを噴射させることで、反転渡し胴72の外周面への用紙Pの押し付けが補助される。
また、ブロアパイプ300からペーパーガイド79上を通過する用紙Pにエアを噴射させることで、ペーパーガイド79を用いて用紙Pに付与されるバックテンションが補助される。
図9に示すように、押付胴371の外周面を構成する弾性層371Bは、ブロアパイプ300の位置に対応して開口371Cが形成される。ブロアパイプ300の噴射口302から噴射されたエアは、開口371Cを通過して用紙Pの非把持部分へ当てられる。
なお、図9に符号371Dを付して図示した構成は、押付胴371の回転軸であり、同図に符号371Eを付して図示した構成は、押付胴371の回転軸371Dを支持する支持部材である。
ブロアパイプ300からのエア噴射は、用紙Pの通過タイミングに応じてオンオフが切り換えられる。ブロアパイプ300のエア噴射のタイミング(オンオフ)は、図2のシステムコントローラ100から送出される指令信号に基づいて、不図示のエア噴射制御部によって制御される。
用紙Pの種類(厚み、材料(剛性))を把握する手段を備え、用紙Pの種類に応じて、エアの噴射量を変更するとよい。例えば、厚みが薄い用紙、剛性が低い(コシが弱い)用紙など、反転渡し胴72の外周面に倣いやすい用紙が用いられる場合には、相対的にエアの噴射量を下げるとよい。
また、厚みが厚い用紙、剛性が高い用紙が用いられる場合は、相対的にエアの噴射量を上げるとよい。
〔反転渡し胴の構造例の説明〕
図10は、反転渡し胴72の外周面(用紙支持面)の構造例を示す展開図であり、図11は、図10の一部を拡大した拡大斜視図である。
図10及び図11に示すように、反転渡し胴72の外周面には、用紙Pの支持領域(用紙Pを搬送する際に用紙Pで覆われる領域)に矩形の開口形状の凹部72Cが、用紙Pの搬送方向(Y方向)、及び用紙Pの幅方向(X方向)に沿って一定の配置ピッチ(配置間隔)で配置される。
また、隣接する凹部72Cの間には、リブ状の凸部72Dが設けられている。すなわち、反転渡し胴72の外周面は、凹部72C及び凸部72Dから構成される凹凸面が形成されている。
図10及び図11に示す例では、4辺の長さ等しい矩形状(平面形状が正方形形状)の凹部72C、及び格子状に形成されたリブ状の凸部72Dを例示したが、凹部72Cの形状は図示の形状に限定されず、円形状、多角形形状などを適宜採用することができる。
また、反転渡し胴72の外周面に形成される凹部、凸部は、リブ状の凹凸形状に限定されず、半球形状等の突起が任意の配置ピッチで形成される構造を適宜採用することができる。
一般に、用紙を平面(曲面)に密着させる際に発生する用紙の浮きやしわは、用紙に生じている変形(カックル等)の逃げ場がなくなり、用紙の変形が局所的に集中するために発生する。
そこで、用紙を支持する面に凹凸を設けることで、用紙に生じている変形を逃がすことができ、用紙を平面(曲面)に密着させる際の浮きやしわの発生を効果的に抑制することが可能となる。
特に、矩形状の凹部72Cを一様に配列させて凹凸面を形成することにより、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押圧する際に、各凹部72Cにおいて用紙Pを三次元の山型に変形させることができ、用紙Pの各方向の変形を効果的に吸収することができる。
用紙Pにおいて、カックルが生じる方向は、用紙Pの目の方向(縦目及び横目)により異なり、縦目では用紙Pの端手方向にカックルが生じやすく、横目では用紙Pの長手方向にカックルが生じやすい。そこで、用紙Pを三次元の山型に変形させることで、いずれの方向の変形であっても効率よく吸収することができる。
また、用紙Pが支持される支持領域の全域にわたって凹凸面が一様に形成されることで、用紙Pの全面にわたって浮きやしわが発生することなく、反転渡し胴72の外周面に用紙Pを密着させることができる。
凸部72Dの高さ(凹部72Cの深さ)h(図11参照)が大きいほど用紙Pの変形を分散させる効果が大きくなる。一方、凸部72Dの高さを大きくし過ぎると、凹部72Cに吸収される用紙Pのたわみ量が大きくなり、用紙Pに押圧痕がつきやすくなる。
かかる観点に基づいて、凸部72Dの高さ(凹部72Cの深さ)hを決めるとよい。本例に適用される凸部72Dの高さ(凹部72Cの深さ)hは、好ましくは0.01ミリメートルを超え3ミリメートル以下であり、より好ましくは0.3ミリメートルを超え2ミリメートル未満とされる。
また、凹部72Cの一辺を3ミリメートル以上10ミリメートル以下とし、凸部72Dの幅を、0ミリメートルを超え3ミリメートル以下とすることで、用紙Pの変形を吸収するために必要な用紙Pのたわみ量が得られる。
上記の如く構成されたインクジェット記録装置によれば、用紙Pの表裏を反転させる用紙反転部を備え、用紙Pの表裏反転における用紙Pの咥え替えの際に、押付胴71の弾性層71Bを用紙Pに接触させて、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付けることで、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付ける際の用紙Pの破損、押圧痕の発生等を防止しつつ、用紙Pと反転渡し胴72の外周面との密着性をより高くすることができる。
また、用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付けて密着させることで、反転胴73によって用紙Pを咥え替える際の把持位置の位置ずれが防止され、用紙Pを咥え替えた後の把持位置が正規の把持位置とされることで、裏面に画像を形成する際の用紙Pの固定位置のずれが防止され、裏面の画像形成を高精度に行うことが可能となる。
特に、水性インクを用いたインクジェット方式の画像形成において、画像形成後に用紙Pを乾燥させると用紙Pに変形が生じやすくなるので、上記の構成を適用することでより高い効果を発揮する。
〔第2実施形態:インクジェット記録装置の全体構成〕
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図12は、第2実施形態に係るインクジェット記録装置500の全体構成図である。図12中、図1と同一又は類似する部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
図12に示すインクジェット記録装置500は、図1に示すインクジェット記録装置10の渡し胴70が省略され、用紙反転部22の構成が変更され、用紙反転部22から用紙Pが受け渡される渡し胴74の位置が変更されている。これらを除く構成は図1に示すインクジェット記録装置10と同様の構成を適用することができる。
以下の説明では、図12に示す用紙反転部522と図1に示す用紙反転部22との違い、及び渡し胴74の位置と渡し胴574の位置との違いついて詳細に説明し、他の構成の説明は適宜省略する。
図12に示すインクジェット記録装置500は、押付胴571、反転渡し胴572、反転胴573を含んで構成される用紙反転部522を備え、反転胴573と反転搬送部24(第2媒体搬送手段の構成要素)との間に渡し胴574(第2媒体搬送手段の構成要素)が設けられている。
乾燥定着部20のチェーングリッパ64から押付胴571へ用紙P(図示省略)が受け渡され、押付胴571に受け渡された用紙Pは、押付胴571のグリッパ571Aによって把持される。
図12に示す押付胴571は、図12における反時計回りに回転し、図1に示す押付胴71とは反対方向に回転して用紙Pを搬送する。すなわち、用紙Pは、押付胴571の上側を通過する。
図12に示す押付胴571は、図1に示す押付胴71と同様に、弾性層(図12中不図示、図1の符号71B参照)によって外周面が構成されている。当該弾性層は、図7に図示した弾性層71Bと同様の形状、配置、ゴム硬度、材料等の条件を適用することができる。
押付胴571に受け渡された用紙P(図示省略)は、押付胴571の回転軌道に沿って搬送され、反転渡し胴572に受け渡される。反転渡し胴572に受け渡された用紙P(不図示)は、反転渡し胴572のグリッパ571Aによって把持され、押付胴571の弾性層を接触させて反転渡し胴572の外周面に押し付けられ、反転渡し胴572の外周面に密着する。
図12に示す反転渡し胴572は、いわゆる吸引胴であり、用紙Pを固定支持する面に複数の吸引穴(不図示)が予め決められた配置パターンに従って配置されており、吸引穴に吸引圧力を発生させて用紙Pを固定保持する構成を有している。
そして、用紙Pを反転渡し胴572の外周面に押し付けながら、用紙Pを反転渡し胴572の外周面に密着させて固定保持するので、固定保持された用紙Pには、浮きやしわなどが発生しない。
反転渡し胴572に受け渡された用紙Pは、反転渡し胴572の回転軌道に沿って搬送され、反転渡し胴572の下側を通過して、反転胴573へ受け渡される。図12に示す反転渡し胴572の回転方向は、図1の反転渡し胴72の回転方向と反対方向になっている。
図12に示す反転胴573は、回転方向が図1に示す反転胴73と反対方向になり、用紙Pが上側を通過するが、図1に示す反転胴73の構造及び用紙Pを反転させる際の一連の動作を適用することができるので、ここでの説明は省略する。
反転胴573が一方の端P(図7参照)と他方の端Pとを咥え替えて、表面と裏面とを反転させた用紙Pは、第3渡し胴574を介して反転搬送部24のチェーングリッパ78へ受け渡され、給紙部12へ送られる。
図12に示す第3渡し胴574は、回転方向が図1に図示した渡し胴74と反対方向になるが、図1に示す渡し胴74と同一の構造を適用することができるので、ここでの説明は省略する。
一方、反転胴573によって表裏を反転させていない用紙Pは、反転胴573から集積部26のチェーングリッパ77へ受け渡され、排紙台76(図1参照)へ送られる。
第2実施形態に係るインクジェット記録装置500によれば、第1実施形態に係るインクジェット記録装置10と同様の作用効果を得ることができ、かつ、図1に図示した態様の渡し胴70を削減でき、装置の省スペース化を達成することができる。
以上説明した第1実施形態及び第2実施形態では、用紙Pの両面に画像を形成するインクジェット記録装置において、1つの(共通の)画像形成部18を用いて用紙Pの両面に画像を形成する態様を例示したが、本発明の適用範囲はこの態様に限定されない。
例えば、用紙反転部22(522)の後段に第2画像形成部を備え、用紙Pの表裏を反転させた後に第2画像形成部において画像を形成してもよい。
また、第2画像形成部に代わり、用紙Pを平滑に保持して処理(例えば、コーティング処理)を行う処理部を備え、用紙Pに表面に画像を形成した後に用紙Pの表裏を反転させて、用紙Pの裏面に処理を行う構成を適用してもよい。
かかる態様において、反転搬送部24は、第2画像形成部又は処理部へ表裏を反転させた用紙Pを搬送する構成とされる。
〔媒体搬送方法の説明〕
以上説明したインクジェット記録装置10(500)は、用紙Pを搬送する第1媒体搬送工程と、搬送される用紙Pにインクジェットヘッド56C,56M,56Y,56Kから各色のインク(水性インク)を吐出させる画像形成工程と、画像が形成された用紙Pの第1面と第2面とを反転させる媒体反転工程と、第1面と第2面とを反転させた用紙Pを給紙部12へ搬送する第2媒体搬送工程と、を含む媒体搬送方法を実現する装置として機能する。
媒体反転工程を実現する構成として、画像が形成された用紙Pの一方の端Pを把持するグリッパ71A(571A)を備えた押付胴71(571)、押付胴71から受け渡された用紙Pの一方の端Pを把持するグリッパ72A(572A)を備えた反転渡し胴72(572)、及び反転渡し胴72から受け渡された用紙Pの一方の端P又は一方の端Pと反対側の他方の端Pを把持するグリッパ73A(573A)を備え、他方の端Pを把持した用紙Pの第1面と第2面とを反転させる反転胴73(573)を具備し、押付胴71は、弾性層71B(371B)が形成された外周面を有している。
かかる媒体搬送方法は、反転渡し胴72に用紙Pを受け渡す際に反転渡し胴72のグリッパ72Aによって把持される用紙Pに弾性層71Bを接触させて、反転渡し胴72のグリッパ72Aによって把持される用紙Pを反転渡し胴72の外周面に押し付けて反転渡し胴72のグリッパ72Aによって把持される用紙Pに押し付け力を付与する押付力付与工程が含まれる。
また、上記したインクジェット記録装置10(500)の装置各部によって実現される機能は、上記した媒体搬送方法(画像形成方法)に含まれる工程として構成することが可能である。
〔水性インクの説明〕
本例に示すインクジェット記録装置に適用される水性インクは、色材(顔料)、分散剤、界面活性剤、熱可塑性樹脂粒子(ポリマー粒子)、水溶性有機溶剤(湿潤剤、浸透剤)、水、及び他の添加物を用いて構成される。
各構成の材料、物性、組成比率は、インクジェット方式による吐出安定性、画像形成における諸条件、画像形成前後の処理条件、用紙搬送時のハンドリング、安全性等を考慮して適宜決められる。
以上説明したインクジェット記録装置及び媒体搬送方法は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更、追加、削除をすることが可能である。また、上述した各構成例を適宜組み合わせることも可能である。
例えば、図1、12に図示したプレコート部14、処理液乾燥処理部16が省略され、給紙部12から画像形成部18へ直接用紙Pが供給される態様も可能である。また、乾燥定着部20は、用紙Pに乾燥処理を施す乾燥処理部として構成する態様も可能である。
〔本明細書が開示する発明〕
上記に詳述した発明の実施形態についての記載から把握されるとおり、本明細書は少なくとも以下に示す発明を含む多様な技術思想の開示を含んでいる。
(第1態様):媒体を供給する媒体供給手段と、媒体供給手段から供給された媒体を把持するグリッパを具備し、グリッパによって媒体を把持して搬送する第1媒体搬送手段と、グリッパによって把持され第1媒体搬送手段によって搬送される媒体にインクを吐出させるインクジェットヘッドを具備する画像形成手段と、第1媒体搬送手段から受け渡された媒体の第1面と第1面の裏面の第2面とを反転させる媒体反転手段と、媒体反転手段によって第1面と第2面とを反転させた媒体を把持するグリッパを備え、第1面と第2面とを反転させた媒体をグリッパによって把持して搬送する第2媒体搬送手段と、を備え、媒体反転手段は、第1媒体搬送手段から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた押付胴、押付胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転渡し胴、及び反転渡し胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転胴を具備し、反転胴は、第1面に画像が形成された媒体の第2面に画像を形成する際に、媒体の反転渡し胴によって把持される端と反対側の端を把持して媒体の第1面と第2面とを反転させ、第1面と第2面とを反転させた媒体を第2媒体搬送手段へ受け渡し、押付胴は、弾性層が形成された外周面を有し、反転渡し胴に媒体を受け渡す際に反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に弾性層を接触させて、反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押付力を付与するインクジェット記録装置。
第1態様によれば、反転渡し胴のグリッパに把持された媒体に押付胴の外周面に形成された弾性層を接触させて反転渡し胴の外周面に媒体を押し付けて反転渡し胴の外周面に媒体を密着させるので、反転胴のグリッパによって反転渡し胴のグリッパ把持される端と反対側の端を把持する際に、媒体の他方の端の浮き、しわ等の発生が防止される。したがって、媒体咥え替えられる際の把持位置ずれが防止され、グリッパによって把持されて搬送される媒体のしわ等の発生が防止される。
また、媒体に弾性層を接触させることで、反転渡し胴に媒体を密着させる際の媒体の破損が防止される。
(第2態様):第1態様に記載のインクジェット記録装置において、弾性層は、タイプAデュロメータを用いて測定したゴム硬度が30度以上80度以下である。
第2態様によれば、弾性層のタイプAデュロメータを用いて測定したゴム硬度を30度以上80度以下とすることで、媒体を押圧した際に対して適切な弾性力が付与され、媒体を破損させることがなく、媒体の位置ずれを生じさせずに、媒体を反転渡し胴の外周面に確実に押し付けることができる。
(第3態様):第1態様又は第2態様に記載のインクジェット記録装置において、反転渡し胴への媒体の押し付けを補助する補助手段を備えている。
第3態様によれば、補助手段によって媒体の反転渡し胴への押し付けが補助されるので、より確実に媒体を反転渡し胴へ密着させることができる。
(第4態様):第3態様に記載のインクジェット記録装置において、補助手段は、押付胴の内部から反転渡し胴のグリッパに把持される媒体へエアを吹き付けるエア吹付手段を具備し、押付胴の外周面は、エア吹付手段のエアの吹付位置に開口が形成される。
第4態様によれば、反転渡し胴のグリッパに把持される媒体へエアを吹き付けることで、より確実に媒体を反転渡し胴へ密着させることが可能となる。
(第5態様):第3態様又は第4態様のいずれかに記載のインクジェット記録装置において、補助手段は、押付胴の下側に設けられ媒体の第1面又は第2面を支持する媒体支持手段、及び媒体支持手段の媒体を支持する支持面に設けられた吸引穴に吸引圧力を発生させる吸引手段を具備している。
第5態様によれば、媒体の第1面又は第2面を吸引して、媒体に対して搬送方向と反対向きの吸引圧力を付与することで、反転渡し胴に用紙を密着させることができる。
(第6態様):第1態様から第5態様のいずれかに記載のインクジェット記録装置において、反転渡し胴は、凹凸が形成された外周面を有している。
第6態様によれば、媒体を密着させる反転渡し胴の外周面に凹凸を形成することで、媒体に生じた変形が矯正され、より確実に反転渡し胴の外周面に媒体を密着させることができる。
(第7態様):第6態様に記載のインクジェット記録装置において、反転渡し胴に形成された凹凸は、0.3ミリメートルを超え2ミリメートル未満の厚みを有している。
第7態様によれば、反転渡し胴の外周面に形成される凹凸を、0.3ミリメートルを超え2ミリメートル未満の厚みとすることで、媒体の変形を効果的に矯正するたわみ量を得ることができ、かつ、媒体に押圧痕が付くことが防止される。
(第8態様):第1態様から第7態様のいずれかに記載のインクジェット記録装置において、第2媒体搬送手段は、媒体反転手段から受け渡された媒体を媒体供給手段へ搬送する。
かかる態様によれば、媒体の第1面及び第2面に対して、共通の画像形成手段を用いて画像を形成する際に、媒体を咥え替えた後の媒体の把持位置のずれが防止され、第1面の画像と第2面の画像との位置ずれが防止される。
(第9態様):第1態様から第8態様のいずれかに記載のインクジェット記録装置において、画像形成手段によって画像が形成された媒体に対して乾燥処理を施す乾燥手段を備え、媒体反転手段は、乾燥処理が施された媒体が受け渡され、受け渡された乾燥処理が施された媒体の第1面と第2面とを反転させて第2媒体搬送手段へ受け渡す。
かかる態様によれば、画像形成後に乾燥処理が施された媒体は変形が生じやすいものの、乾燥処理による変形が生じた媒体に押付力を付与することで、当該媒体を反転渡し胴に密着させることができる。
(第10態様):第1態様から第9態様に記載のインクジェット記録装置において、インクジェットヘッドは、水性インクを吐出させる。
かかる態様によれば、水性インクを用いた両面画像形成では、第1面の画像形成後に乾燥処理が施され媒体に変形が生じやすいものの、乾燥処理による変形が生じた媒体に押付力を付与することで、当該媒体を反転渡し胴に密着させることができる。
(第11態様):第1態様から第10態様に記載のインクジェット記録装置において、第1媒体搬送手段は、画像形成手段の画像が形成される領域において媒体を搬送する画像形成搬送手段と、画像形成手段による画像形成後の後処理が施される後処理手段の処理領域において画像が形成された媒体を搬送する後処理搬送手段と、を備えている。
かかる態様における後処理搬送手段の一例として、無端状のチェーンに媒体を把持するグリッパが取り付けられた形態を有するチェーン搬送手段(チェーングリッパ)が挙げられる。
画像形成手段による画像形成の前に媒体へ前処理を施す前処理手段と、前処理手段による前処理の処理領域において媒体を搬送する前処理搬送手段と、を備える態様も可能である。
前処理の一例として、インクを凝集又は不溶化させる処理を媒体へ付与する処理液付与手段、媒体へ付与された処理液を乾燥させる処理液乾燥手段が挙げられる。
(第12態様):第1態様から第11態様のいずれかに記載のインクジェット記録装置において、画像が形成された媒体を集積させる集積手段を備え、媒体反転手段は、画像が形成された媒体の第1面と第2面とを反転させない場合に、画像が形成された媒体の搬送先を第2媒体搬送手段から集積手段へ切り換える切換手段を具備している。
かかる態様における集積手段の構成例として、媒体反転手段から受け渡された媒体を搬送する集積搬送手段と、集積搬送手段によって搬送された媒体を集積するストッカーと、を具備する態様が挙げられる。
集積搬送手段の一例として、無端状のチェーンに媒体を把持するグリッパが取り付けられた形態を有するチェーン搬送手段(チェーングリッパ)が挙げられる。
(第13態様):媒体を供給する媒体供給工程と、媒体供給工程によって供給された媒体を把持して搬送する第1媒体搬送工程と、把持され搬送される媒体にインクを吐出させる画像形成工程と、第1媒体搬送工程によって搬送され画像形成工程によって第1面に画像が形成された媒体の第1面と第1面の裏面の第2面とを反転させる媒体反転工程と、媒体反転工程によって第1面と第2面とを反転させた媒体を把持して搬送する第2媒体搬送工程と、を含み、媒体反転工程は、画像形成工程によって画像が形成された媒体を把持して搬送する押付胴、押付胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転渡し胴、及び反転渡し胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転胴であり、第1面に画像が形成された媒体の第2面に画像を形成する際に、媒体の反転渡し胴によって把持される端と反対側の端を把持して媒体の第1面と第2面とを反転させる反転胴を具備する媒体反転手段が用いられ、反転渡し胴に媒体を受け渡す際に反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押付胴の外周面に形成される弾性層を接触させて、反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押付力を付与する押付力付与工程を含む媒体搬送方法。
かかる態様に記載の媒体搬送方法において、弾性層は、タイプAデュロメータを用いて測定したゴム硬度が30度以上80度以下とする態様が好ましい。また、反転渡し胴への媒体の押し付けを補助する補助工程を含む態様が好ましい。さらに、補正工程は、押付胴の内部から外周面の開口を介して反転渡し胴のグリッパに把持される媒体へエアを吹き付けるエア吹付工程を含む態様が好ましい。
また、補助工程は、媒体の第1面又は第2面に吸引圧力を作用させる吸引工程を含む態様が好ましい。
また、第2媒体搬送工程は、媒体供給手段へ媒体を搬送する態様が好ましい。画像形成工程によって画像が形成された媒体に対して乾燥処理を施す乾燥工程を含み、媒体反転工程は、乾燥処理が施された媒体が受け渡され、受け渡された乾燥処理が施された媒体の第1面と第2面とを反転させて第2媒体搬送工程へ送る態様が好ましい。画像形成工程は、水性インクを用いて媒体の第1面又は第2面に画像を形成する態様が好ましい。
10,500…インクジェット記録装置、12…給紙部、18…画像形成部、20…乾燥定着部、22…用紙反転部、24…反転搬送部、26…集積部、52…画像形成ドラム、52A、64D,71A,72A,73A,517A,572A,573A…グリッパ、64…チェーングリッパ、71,371、571…押付胴、72,572…反転渡し胴。73,573…反転胴、74、574…渡し胴、122…用紙反転制御部

Claims (13)

  1. 媒体を供給する媒体供給手段と、
    前記媒体供給手段から供給された媒体を把持するグリッパを具備し、前記グリッパによって媒体を把持して搬送する第1媒体搬送手段と、
    前記グリッパによって把持され前記第1媒体搬送手段によって搬送される媒体にインクを吐出させるインクジェットヘッドを具備する画像形成手段と、
    前記第1媒体搬送手段から受け渡された媒体の第1面と前記第1面の裏面の第2面とを反転させる媒体反転手段と、
    前記媒体反転手段によって第1面と第2面とを反転させた媒体を把持するグリッパを備え、前記第1面と第2面とを反転させた媒体を前記グリッパによって把持して搬送する第2媒体搬送手段と、
    を備え、
    前記媒体反転手段は、前記第1媒体搬送手段から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた押付胴、前記押付胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転渡し胴、及び前記反転渡し胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転胴を具備し、
    前記反転胴は、第1面に画像が形成された媒体の第2面に画像を形成する際に、前記媒体の前記反転渡し胴によって把持される端と反対側の端を把持して前記媒体の第1面と第2面とを反転させ、前記第1面と第2面とを反転させた媒体を前記第2媒体搬送手段へ受け渡し、
    前記押付胴は、弾性層が形成された外周面を有し、前記反転渡し胴に媒体を受け渡す際に前記反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に前記弾性層を接触させて、前記反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押付力を付与するインクジェット記録装置。
  2. 前記弾性層は、タイプAデュロメータを用いて測定したゴム硬度が30度以上80度以下である請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記反転渡し胴への前記媒体の押し付けを補助する補助手段を備えた請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記補助手段は、前記押付胴の内部から前記反転渡し胴のグリッパに把持される媒体へエアを吹き付けるエア吹付手段を具備し、前記押付胴の外周面は、前記エア吹付手段のエアの吹付位置に開口が形成される請求項3に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記補助手段は、前記押付胴の下側に設けられ媒体の前記第1面又は前記第2面を支持する媒体支持手段、及び前記媒体支持手段の前記媒体を支持する支持面に設けられた吸引穴に吸引圧力を発生させる吸引手段を具備する請求項3又は4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記反転渡し胴は、凹凸が形成された外周面を有する請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記反転渡し胴に形成された凹凸は、0.3ミリメートルを超え2ミリメートル未満の厚みを有する請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記第2媒体搬送手段は、前記媒体反転手段から受け渡された媒体を前記媒体供給手段へ搬送する請求項1から7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記画像形成手段によって画像が形成された媒体に対して乾燥処理を施す乾燥手段を備え、
    前記媒体反転手段は、前記乾燥処理が施された媒体が受け渡され、前記受け渡された前記乾燥処理が施された媒体の第1面と第2面とを反転させて前記第2媒体搬送手段へ受け渡す請求項1から8のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 前記インクジェットヘッドは、水性インクを吐出させる請求項1から9のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記第1媒体搬送手段は、前記画像形成手段の画像が形成される領域において媒体を搬送する画像形成搬送手段と、
    前記画像形成手段による画像形成後の後処理が施される後処理手段の処理領域において前記画像が形成された媒体を搬送する後処理搬送手段と、
    を備えた請求項1から10のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  12. 画像が形成された媒体を集積させる集積手段を備え、
    前記媒体反転手段は、画像が形成された媒体の第1面と第2面とを反転させない場合に、前記画像が形成された媒体の搬送先を前記第2媒体搬送手段から前記集積手段へ切り換える切換手段を具備する請求項1から11のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  13. 媒体を供給する媒体供給工程と、
    前記媒体供給工程によって供給された媒体を把持して搬送する第1媒体搬送工程と、
    前記把持され搬送される媒体にインクを吐出させる画像形成工程と、
    前記第1媒体搬送工程によって搬送され前記画像形成工程によって第1面に画像が形成された媒体の第1面と前記第1面の裏面の第2面とを反転させる媒体反転工程と、
    前記媒体反転工程によって第1面と第2面とを反転させた媒体を把持して搬送する第2媒体搬送工程と、
    を含み、
    前記媒体反転工程は、前記画像形成工程によって画像が形成された媒体を把持して搬送する押付胴、前記押付胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転渡し胴、及び前記反転渡し胴から受け渡された媒体を把持するグリッパを備えた反転胴であり、第1面に画像が形成された媒体の第2面に画像を形成する際に、前記媒体の前記反転渡し胴によって把持される端と反対側の端を把持して前記媒体の第1面と第2面とを反転させる反転胴を具備する媒体反転手段が用いられ、
    前記反転渡し胴に媒体を受け渡す際に前記反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に前記押付胴の外周面に形成される弾性層を接触させて、前記反転渡し胴のグリッパによって把持される媒体に押し付け力を付与する押付力付与工程を含む媒体搬送方法。
JP2013221482A 2013-10-24 2013-10-24 インクジェット記録装置及び媒体搬送方法 Pending JP2015081197A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221482A JP2015081197A (ja) 2013-10-24 2013-10-24 インクジェット記録装置及び媒体搬送方法
PCT/JP2014/075410 WO2015060060A1 (ja) 2013-10-24 2014-09-25 インクジェット記録装置及び媒体搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221482A JP2015081197A (ja) 2013-10-24 2013-10-24 インクジェット記録装置及び媒体搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015081197A true JP2015081197A (ja) 2015-04-27

Family

ID=52992664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013221482A Pending JP2015081197A (ja) 2013-10-24 2013-10-24 インクジェット記録装置及び媒体搬送方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015081197A (ja)
WO (1) WO2015060060A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016190335A1 (ja) * 2015-05-26 2018-03-15 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
DE102017218399A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine
JP2020517549A (ja) * 2017-10-13 2020-06-18 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 枚葉印刷機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002647A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社小森コーポレーション 印刷装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3600727B2 (ja) * 1997-03-28 2004-12-15 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置
JP2006198966A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の紙搬送胴の調整装置
JP2009220400A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ryobi Ltd 印刷機における枚葉紙受渡し装置
JP5579030B2 (ja) * 2010-11-24 2014-08-27 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷装置及び印刷方法並びに輪転印刷機、印刷機
JP5543564B2 (ja) * 2011-12-27 2014-07-09 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016190335A1 (ja) * 2015-05-26 2018-03-15 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置
DE102017218399A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine
JP2020517549A (ja) * 2017-10-13 2020-06-18 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 枚葉印刷機
US10882307B2 (en) 2017-10-13 2021-01-05 Koenig & Bauer Ag Sheet-fed printing press
DE102017218399B4 (de) 2017-10-13 2023-04-27 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015060060A1 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350933B2 (ja) 媒体固定装置及び画像形成装置
JP4963683B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5764601B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US8337008B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5762220B2 (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP5543988B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
EP2505369B1 (en) Sheet conveying device and ink jet recording apparatus
EP2551122B1 (en) Inkjet recording apparatus
JP5480854B2 (ja) 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
US8690313B2 (en) Conveying device and image forming apparatus
JP5547575B2 (ja) 画像形成装置
WO2014132788A1 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US20110193902A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
WO2015060060A1 (ja) インクジェット記録装置及び媒体搬送方法
WO2016042993A1 (ja) 液体供給システム
US9481534B2 (en) Conveyance device, image-forming device, and medium conveyance method
JP5783965B2 (ja) メディア保持装置、メディア搬送装置、及び、インクジェット記録装置
JP5944332B2 (ja) 媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2010158813A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP6898279B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び乾燥装置
JP2010173149A (ja) 画像形成方法及び装置
JP2021098591A (ja) 搬送装置、乾燥装置及び印刷装置
JP2014156056A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法