JP2015078036A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015078036A
JP2015078036A JP2013215440A JP2013215440A JP2015078036A JP 2015078036 A JP2015078036 A JP 2015078036A JP 2013215440 A JP2013215440 A JP 2013215440A JP 2013215440 A JP2013215440 A JP 2013215440A JP 2015078036 A JP2015078036 A JP 2015078036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sensor
registration
light
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013215440A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 速水
Hitoshi Hayamizu
仁 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013215440A priority Critical patent/JP2015078036A/ja
Publication of JP2015078036A publication Critical patent/JP2015078036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】シートを適切に検知する。【解決手段】画像形成装置1は、転写部12と、転写部12にシート11を供給するレジストローラー13と、光を出射すると共にシート11によって反射された光を受光する反射型センサーによって構成され、レジストローラー13に供給されるシート11を検知するレジストセンサー20と、シート11に入射するレジストセンサー20の光の傾きを変化させるための駆動機構25とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置に関する。
一般に、レジストローラーによる印刷開始のタイミングを調整するために、レジストローラーに供給されるシートはレジストセンサーによって検知される。そして、レジストセンサーとして透過型センサーを用いることが知られている。透過型センサーは、レジストローラーに供給されたシートに接触することによってスイッチングされるアクチュエーターを有している。
しかし、近年では、印刷速度の高速化が進められているため、高速に搬送されるシートにアクチュエーターの動作が追いつかず、透過型センサーによってシートを確実に検知することが難しくなっている。
そこで、透過型センサーの代わりに反射型センサーをレジストセンサーとして用いることが知られている。すなわち、反射型センサーによってシートの先端を直接に検知することによって、レジストローラーによる印刷開始のタイミングが調整される。
特開2003−40487号公報
ところが、反射型センサーをレジストセンサーとして用いた場合、シートの種類によっては、シートを検知できない問題がある。特に、例えばOHPシート等の光を透過するシートでは、この問題が顕著である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、反射型センサーをレジストセンサーとして用いた画像形成装置について、シートを適切に検知しようとすることにある。
本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムに形成されているトナー像をシートに転写する転写部と、上記転写部に上記シートを供給するレジストローラーと、光を出射すると共に上記シートによって反射された光を受光する反射型センサーによって構成され、上記レジストローラーに供給される上記シートを検知するレジストセンサーと、上記シートに入射する上記レジストセンサーの光の傾きを変化させるための駆動機構とを備えている。
本発明によれば、反射型センサーをレジストセンサーとして用いた画像形成装置について、シートを適切に検知することができる。
図1は、画像形成装置の内部における概略構成を示す正面図である。 図2は、レジストセンサーを模式的に示す正面図である。 図3は、レジストセンサーを模式的に示す正面図である。 図4は、制御部による制御フローを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
画像形成装置1は例えばレーザープリンターである。画像形成装置1の本体2の内部には、画像形成部を構成する像担持体としての感光体ドラム10と、感光体ドラム10に形成されているトナー像をシート11に転写する転写部としての転写ローラー12と、転写ローラー12にシート11を供給するレジストローラー13とが設けられている。
本体2の内部下方には、給紙カセット3が配置されている。給紙カセット3は、その内部に印刷前の用紙やOHPシート等のシート11が収容される。シート11は、例えばOHPシートである。そして、シート11は、図1において給紙カセット3の右上方に向けて、1枚ずつ分離して送り出される。
給紙カセット3とレジストローラー13との間には、第1シート搬送路15が形成されている。また、レジストローラー13と転写ローラー12との間には、第2シート搬送路16が形成されている。
レジストローラー13は、給紙カセット3から第1シート搬送路15介して送り出されたシート11を、一時的に待機させた後に所定のタイミングで転写ローラー12に供給する。
感光体ドラム10の外周面は、光走査部(図示省略)から出射されたレーザー光によって走査される。そのことにより、感光体ドラム10の外周面には、静電潜像が形成される。感光体ドラム10に形成された静電潜像は、現像部(図示省略)から供給されるトナーによって現像される。その結果、感光体ドラム10の外周面にはトナー像が形成される。
転写ローラー12は、感光体ドラム10と平行に延びると共に感光体ドラム10に当接することによりニップ部17が形成されている。レジストローラー13から送り出されたシート11は、第2シート搬送路16を通ってニップ部17へ供給される。そうして、シート11がニップ部17を通過することにより、感光体ドラム10のトナー像がシート11に転写される。
トナー像が転写されたシート11は、その後に定着部(図示省略)へ搬送され、その定着部において加熱及び加圧されることによりトナー像が当該シート11に定着される。以上のようにして、画像形成装置1はシート11に画像を形成する。
そして、画像形成装置1は、第1シート搬送路15に設けられたレジストセンサー20と、第2シート搬送路16に設けられた搬送路センサーとしてのJAMセンサー21とをさらに備えている。
図2及び図3は、レジストセンサー20を模式的に示している。レジストセンサー20は、光を出射すると共にシート11によって反射された光を受光する反射型センサーによって構成されている。すなわち、レジストセンサー20は、赤外光等の光を出射する発光部23と、シート11により反射された発光部23からの光を受光する受光部24とを有している。発光部23は例えばLED等の発光素子によって構成されている。受光部24はフォトダイオード等の受光素子により構成されている。
そして、レジストセンサー20は、レジストローラー13の近傍に配置され、受光部24がシート11の先端部からの反射光を受光することによって、レジストローラー13に供給されるシート11を検知する。
さらに、画像形成装置1は、シート11に入射するレジストセンサー20の光の傾きを変化させるための駆動機構25を備えている。駆動機構25は、例えば、駆動モーター(図示省略)を有し、図2に示すように発光部23及び受光部24がシート11の表面に沿って並ぶような第1状態と、図3に示すようにシート11の表面に対するレジストセンサー20の光の入射角が大きくなるような第2状態との何れかに切り替えるようにレジストセンサー20を回転駆動する。
JAMセンサー21は、透過型センサーによって構成され、第2シート搬送路16におけるシート11の搬送不良を検知する。例えば、シート11が第2シート搬送路16において詰まった場合、そのシート11がJAMセンサー21によって検知され続ける。そのようなときに、第2シート搬送路16におけるシート11の搬送不良が検知される。
画像形成装置1は、レジストセンサー20の検知結果及びJAMセンサー21の検知結果に基づいて、駆動機構25を制御する制御部26をさらに備えている。すなわち、制御部26は、レジストセンサー20がシート11を検知せず、且つJAMセンサー21がシート11を検知したときに、レジストセンサー20から出射される光の傾きを変化させるように駆動機構25を制御する。
例えば、シート11が用紙である場合、図2に示すように、そのシート11は第1状態のレジストセンサー20によって検知される。しかし、シート11の種類によっては、そのシート11を検知できない場合がある。このように、第1状態のレジストセンサー20によってシート11を検知できないとき、制御部26は、駆動機構25を駆動制御してレジストセンサー20の傾きを第2状態に切り替える。そのことにより、シート11の先端部における光の入射角が大きくなって、シート11を検知することが可能になる。
次に、制御部26による制御フローについて図4を参照して説明する。ここで、図4は、制御部26による制御フローを示すフローチャートである。
画像形成を開始する場合、ステップS1において給紙カセット3からレジストローラー13へシート11が供給される。レジストセンサー20は、当初、第1状態とする。
続いて、ステップS2では、制御部26が、レジストセンサー20がシート11を検知せず且つJAMセンサー21がシート11の搬送不良を検知したか否かを判断する。その結果、NOであると判断された場合、シート11がレジストセンサー20により検知されて搬送不良も生じていないので、ステップS3に進んで画像形成処理が続行される。
一方、ステップS2でYESであると判断された場合、シート11がレジストセンサー20により検知されず、JAMセンサー21がシート11の搬送不良を検知しているので、ステップS4に進んでシート11の搬送不良を解消する。
例えば、第2シート搬送路16においてシート11を搬送するためのシート搬送用モーター(図示省略)を逆回転させて、シート11を一定の距離だけ戻す。そうして、JAMセンサー21がシート11を検知しなくなった場合、又はシート搬送用モーターに過電流が生じなくなった場合、シート11の搬送不良は解消されている。
次に、ステップS5において制御部26は、駆動機構25を駆動制御してレジストセンサー20の傾きを第2状態に切り替える。その後、処理をリターンし、ステップS1において給紙を行う。ステップS2において第2状態のレジストセンサー20によってシート11が検知され且つJAMセンサー21によってシート11が検知されなければ、ステップS3において画像形成処理が続行される。
したがって、本実施形態によると、反射型センサーをレジストセンサー20として用いた画像形成装置について、シート11に入射するレジストセンサー20の光の傾きを変化させるための駆動機構25を設けるようにしたので、シート11を適切に検知することが可能になる。
すなわち、第1状態のレジストセンサー20によってシート11を検知できないときに、制御部26が駆動機構25を駆動制御してレジストセンサー20の傾きを第2状態に切り替えるようにしたので、第2状態のレジストセンサー20によってシート11の先端部を検知することができる。
よって、シート11が種々のOHPシートであっても、レジストセンサー20によって検知することが可能になる。
尚、上記実施形態では、制御部26によってレジストセンサー20の駆動機構25を駆動制御する例について説明したが、これに限らず、制御部26を設けないようにしてもよい。
例えば、シート11がレジストセンサー20によって検知されにくい特定のシートであることが予め分かっている場合、ユーザーが操作画面等からレジストセンサー20の光の傾きを変化させるように設定する構成としてもよい。
また、本実施形態では、レジストセンサー20の光の傾きを第1状態及び第2状態の二段階に切り替える例について説明したが、これに限らず、レジストセンサー20の光の傾きを複数の段階に切り替えるようにしてもよい。
また、本実施形態では、画像形成装置の一例として、レーザープリンターについて説明したが、本発明に係る画像形成装置は、これに限らず、例えば複写機、又は複合機等の他の画像形成装置としてもよい。
以上説明したように、本発明は、電子写真方式の画像形成装置について有用である。
1 画像形成装置
10 感光体ドラム
11 シート
12 転写ローラー
13 レジストローラー
16 第2シート搬送路
20 レジストセンサー
21 JAMセンサー(搬送路センサー)
25 駆動機構
26 制御部

Claims (2)

  1. 感光体ドラムに形成されているトナー像をシートに転写する転写部と、
    上記転写部に上記シートを供給するレジストローラーと、
    光を出射すると共に上記シートによって反射された光を受光する反射型センサーによって構成され、上記レジストローラーに供給される上記シートを検知するレジストセンサーと、
    上記シートに入射する上記レジストセンサーの光の傾きを変化させるための駆動機構とを備えている、画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    上記レジストローラーと上記転写部との間に形成されたシート搬送路において上記シートの搬送不良を検知する搬送路センサーと、
    上記レジストセンサーが上記シートを検知せず、且つ上記搬送路センサーが上記シートを検知したときに、上記レジストセンサーから出射される光の傾きを変化させるように上記駆動機構を制御する制御部とを備えている、画像形成装置。
JP2013215440A 2013-10-16 2013-10-16 画像形成装置 Pending JP2015078036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215440A JP2015078036A (ja) 2013-10-16 2013-10-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215440A JP2015078036A (ja) 2013-10-16 2013-10-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015078036A true JP2015078036A (ja) 2015-04-23

Family

ID=53009854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215440A Pending JP2015078036A (ja) 2013-10-16 2013-10-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015078036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156606A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート検出装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2019156608A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート積載装置、シート処理装置及び画像形成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156606A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート検出装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP2019156608A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー シート積載装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP7121920B2 (ja) 2018-03-15 2022-08-19 株式会社リコー シート積載装置、シート処理装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751721B2 (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
US9656821B2 (en) Multi-feed detection apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
JP4244042B2 (ja) シート搬送制御方法及び画像形成装置
US9221637B2 (en) Sheet conveyance mechanism, document conveyance apparatus and image forming apparatus including the same
US8757617B2 (en) Sheet feed timing
JP6025408B2 (ja) 画像形成装置
JP2019023136A (ja) シート搬送装置
JP2019023134A (ja) シート搬送装置
JP2019023135A (ja) シート搬送装置
JP2015078036A (ja) 画像形成装置
US9701502B2 (en) Image forming apparatus
JP2014094823A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5953826B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US7900918B2 (en) Sheet conveying system, as well as image forming apparatus and sheet conveying apparatus thereof
US9376278B2 (en) Sheet-conveying apparatus
JP5901569B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP5233873B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6024703B2 (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP6173250B2 (ja) 画像形成装置
JP2015105174A (ja) 画像形成装置
JP5989837B2 (ja) 画像形成装置
JP2022152352A (ja) シート反転装置及び画像形成装置
JP5723831B2 (ja) 画像形成装置
JP4338672B2 (ja) シート搬送装置
JP6256243B2 (ja) 光走査装置およびこれを備える画像形成装置