JP2015074416A - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015074416A
JP2015074416A JP2013213753A JP2013213753A JP2015074416A JP 2015074416 A JP2015074416 A JP 2015074416A JP 2013213753 A JP2013213753 A JP 2013213753A JP 2013213753 A JP2013213753 A JP 2013213753A JP 2015074416 A JP2015074416 A JP 2015074416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
panel
reflector
light guide
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013213753A
Other languages
English (en)
Inventor
正哉 水野
Masaya Mizuno
正哉 水野
恵三 杉浦
Keizo Sugiura
恵三 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2013213753A priority Critical patent/JP2015074416A/ja
Publication of JP2015074416A publication Critical patent/JP2015074416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】車両用照明装置の構造を簡単にすることを目的とする。
【解決手段】光源22から発せられ、リフレクタ18の反射面34に到達した光42は、反射面34で反射して半透過パネルに向かう(44)。半透過パネル16の半透過層36に入射した光の一部はリフレクタ18側に反射する(46)。その残りは、半透過層36および透過層38を透過し、散乱層40で散乱されて導光部12の外側に放射される(48)。すなわち、光源22から発せられた光は、導光部12の内側で反射を繰り返しながらその長手方向に進行すると共に、その光の一部が散乱を受けながら導光部12の外側に放射される。これによって、半透過パネル16からは一様に光が放射される。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用照明装置に関し、特に、光源から発せられた光を案内し、放射する装置に関する。
自動車内のインストルメントパネルには、オーディオ機器、空調装置等のアクセサリ機器の操作を行うためのスイッチや、アクセサリ機器の動作状態を表示するディスプレイが設けられている。インストルメントパネルには、さらに、車室の居住性を向上させるため、車室内を照明し車室の美観を向上する照明装置が設けられる。
例えば、図6に示されるインストルメントパネル60では、上側部分を構成するパネル上部62に車両用照明装置66が配置されている。車両用照明装置66は、棒状の導光体68と、導光体68を収容する筐体70とを備えている。導光体68は、光源からの光を長手方向に導くと共に、パネル下部64の表面に光を照射する。車両用照明装置66から照射された光はパネル下部64の表面で散乱し、車室内が間接的に照明される。以下の特許文献1には、このような照明装置を備えたインストルメントパネルが記載されている。
特開2006−151005号公報
図6に示される従来の車両用照明装置66には導光体68が用いられている。導光体68を筐体70に固定すると共に、導光体68から筐体70の外側に効率的に光を放射させるため、車両用照明装置66では導光体68の周辺に複雑な構造が採用されていた。
本発明は、車両用照明装置の構造を簡単にすることを目的とする。
本発明は、光源から発せられた光を案内する導光路を備え、前記導光路は、入射光を内側に反射する反射面と、入射光の一部を内側に反射し、当該入射光の残りを外側に透過させる半透過面と、に囲まれた領域を有し、前記半透過面を介して光を放射することを特徴とする。
本発明に係る車両用照明装置は、望ましくは、前記半透過面を形成する半透過パネルと、 前記半透過パネルと共に筒形状をなし、前記反射面を形成するリフレクタと、を備え、前記導光路は、前記半透過パネルおよび前記リフレクタによって囲まれた領域を有する。
本発明に係る車両用照明装置は、望ましくは、前記半透過パネルは、透過する光を散乱させる層を備える。
本発明によれば、車両用照明装置の構造を簡単にすることができる。
本発明の実施形態に係る車両用照明装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用照明装置の分解斜視図である。 リフレクタに半透過パネルが取り付けられた状態を示す図である。 図3におけるAB線断面を示す図である。 インストルメントパネルに取り付けられた状態の車両用照明装置を示す図である。 インストルメントパネルを示す図である。
図1には、本発明の実施形態に係る車両用照明装置10の斜視図が示されている。車両用照明装置10は、導光部12および光源固定部14を備える。導光部12は、中空の柱形状、すなわち、両端が塞がれた筒形状を有する。光源固定部14は矩形板状に形成されており、その板面は導光部12の長手方向に垂直である。光源固定部14には、導光路12の内部に光を放射する光源が固定されている。導光部12および光源固定部14は、例えば、プラスチック樹脂で形成される。
図2には、車両用照明装置10の分解斜視図が示されている。導光部12は、リフレクタ18および半透過パネル16を備える。リフレクタ18は、直方体形状の箱の上面が取り除かれた容器形状を有する。リフレクタ18の内面には、光を反射する反射面が形成されている。図2の手前側を臨むリフレクタ18の側面には、半透過パネル16を取り付けるための複数の爪20が所定の間隔で設けられている。リフレクタ18の反対側の側面にもまた、半透過パネル16を取り付けるための複数の爪が所定の間隔で設けられている。リフレクタ18の右側の光源側終端壁17の外側からは、光源固定部14が接合されている。光源側終端壁17には光源穴が開けられており、光源固定部14に固定された光源22は光源穴に入り込む。これによって、光源22の光放射方向がリフレクタ18の内側に向けられる。光源22には、白熱電球、発光ダイオード等が用いられる。
半透過パネル16は、リフレクタ18の開口を覆う蓋形状を有する。半透過パネル16は、平板部24、および平板部24の周辺を囲む側壁26を備える。後述のように、平板部24は、リフレクタ18側から入射した光の一部をリフレクタ18側に反射し、リフレクタ18側から入射した光の残りを導光部12の外側に透過する。図2の手前側の側壁26の下辺からは、複数の引っ掛け片28が突出している。各引っ掛け片28は、リフレクタ18に設けられた複数の爪20に対応する位置に設けられている。各引っ掛け片28には、爪20を引っ掛けるための引っ掛け穴30が開けられている。半透過パネル16の反対側の側壁にもまた、同様の複数の引っ掛け片が設けられている。
図3には、リフレクタ18に半透過パネル16が取り付けられた状態が示されている。ただし、この図には、導光部12の長手方向に垂直な断面が示されている。半透過パネル16の側壁26はリフレクタ18の開口の縁を囲み、半透過パネル16はリフレクタ18の開口の縁に嵌め込まれている。半透過パネル16に設けられた引っ掛け片28における引っ掛け穴30には、リフレクタ18の側面に設けられた爪20が引っ掛かる。これによって、リフレクタ18に半透過パネル16が固定されて、リフレクタ18が半透過パネル16と共に筒形状をなし、導光部12が形成される。
図4には、図3におけるAB線断面が示されている。この図では半透過パネル16を下側に向けた状態が示されている。リフレクタ18の内面には反射面34が形成されている。反射面34は、スパッタリング、蒸着、材着メタリック、塗装、メッキ等の工法によって金属をリフレクタ18の内面に付着させることで形成してもよい。
半透過パネル16の平板部24は、半透過層36、透過層38、および散乱層40を備える。半透過層36は、リフレクタ18側から入射した光44の一部をリフレクタ18側に反射し(46)、残りを透過層38側へ透過する(48)。半透過層36は、例えば、スパッタリング、蒸着等の工法によって金属を透過層38に付着させることで形成される。また、半透過層36は、半透明なプラスチック樹脂等で形成してもよい。透過層38は、半透過層36から入射した光を散乱層40側へ透過する。透過層38は、透明なプラスチック樹脂等で形成される。散乱層40は、透過層38から入射した光を散乱しつつ、導光部12の外側へ透過する。ここで、散乱とは、入射した光をあらゆる方向に向かう光とすることをいう。散乱層40は、例えば、透明なプラスチック樹脂板の片面または両面に、曇りや粗目を持たせる加工、ダイヤカット加工や微細加工等を施すことで形成される。
光源22から発せられ、リフレクタ18の反射面34に到達した光42は、反射面34で反射して半透過パネル16に向かう(44)。半透過パネル16の半透過層36に入射した光の一部はリフレクタ18側に反射する(46)。その残りは、半透過層36および透過層38を透過し、散乱層40で散乱されて導光部12の外側に放射される(48)。すなわち、光源22から発せられた光は、導光部12の内側で反射を繰り返しながらその長手方向に進行すると共に、その光の一部が散乱を受けながら導光部12の外側に放射される。これによって、半透過パネル16からは一様に光が放射される。
このように、筒形状の導光部12は、光源22から発せられた光を長手方向に案内しながらも、半透過パネル16から光を放射させる導光路を形成する。リフレクタ18に設けられた反射面34は、入射光を内側に反射する。半透過パネル16に設けられた半透過層36は、入射光の一部を内側に反射し、その入射光の残りを導光路12の外側に向かって透過させる半透過面を形成する。すなわち、導光部12は、反射面34および半透過面に囲まれた領域を有し半透過面を介して光を放射する。
このような構成によれば、簡単な構成によって導光路を形成し、光源からの光を導光路の長手方向に案内しながら、導光路の外側へと光を放射することができる。これによって車両用照明装置の構造が単純化される。
なお、上記では、散乱層40を透過層38よりも外側に設けた実施形態について説明したが、層の順序を導光部12の内側から外側へ向かう順に、半透過層36、散乱層40、透過層38とし、透過層38を散乱層40の外側に設けてもよい。
図5には、インストルメントパネル50に取り付けられた状態の車両用照明装置10が示されている。インストルメントパネル50は、パネル上部52およびパネル下部54を備える。パネル上部52およびパネル下部54は、車室側に張り出した湾曲形状を有する。図6に示されるインストルメントパネル60と同様、パネル上部52およびパネル下部54の各湾曲部は図示の断面に垂直な方向に伸びている。パネル上部52およびパネル下部54は、パネル上部52の下辺の下方にパネル下部54の表面が位置するような位置関係で配置され、パネル上部52およびパネル下部54との間には谷領域56が形成されている。
車両用照明装置10は、半透過パネル16が谷領域56に向けられ、パネル上部52およびパネル下部54の各湾曲部が伸びる方向に長手方向が向けられた姿勢で、パネル上部52の下辺とパネル下部54の表面との間に固定されている。車両用照明装置10は、半透過パネル16からパネル下部54の表面に光を照射する。車両用照明装置10から照射された光はパネル下部54の表面で散乱し、車室内を間接的に照明する。車両用照明装置10からは、一様かつ穏やかな光が発せられるため、車室内の美観が向上し、さらには、車室内の居住性が向上する。
10,66 車両用照明装置、12 導光部、14 光源固定部、16 半透過パネル、18 リフレクタ、20 爪、22 光源、24 平板部、26 側壁、28 引っ掛け片、30 引っ掛け穴、34 反射面、36 半透過層、38 透過層、40 散乱層、42,44,46,48 光、50,60 インストルメントパネル、52,62 パネル上部、54,64 パネル下部、56 谷領域,68 導光体、70 筐体。

Claims (3)

  1. 光源から発せられた光を案内する導光路を備え、
    前記導光路は、
    入射光を内側に反射する反射面と、
    入射光の一部を内側に反射し、当該入射光の残りを外側に透過させる半透過面と、に囲まれた領域を有し、
    前記半透過面を介して光を放射することを特徴とする車両用照明装置。
  2. 請求項1に記載の車両用照明装置において、
    前記半透過面を形成する半透過パネルと、
    前記半透過パネルと共に筒形状をなし、前記反射面を形成するリフレクタと、を備え、
    前記導光路は、前記半透過パネルおよび前記リフレクタによって囲まれた領域を有することを特徴とする車両用照明装置。
  3. 請求項2に記載の車両用照明装置において、
    前記半透過パネルは、透過する光を散乱させる層を備えることを特徴とする車両用照明装置。
JP2013213753A 2013-10-11 2013-10-11 車両用照明装置 Pending JP2015074416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213753A JP2015074416A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 車両用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213753A JP2015074416A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 車両用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015074416A true JP2015074416A (ja) 2015-04-20

Family

ID=52999581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213753A Pending JP2015074416A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 車両用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015074416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7571708B2 (ja) 2021-10-27 2024-10-23 豊田合成株式会社 照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0180708U (ja) * 1987-11-12 1989-05-30
JP2010100080A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsuba Corp 車両用の燈体
JP2010177196A (ja) * 2010-03-08 2010-08-12 Lecip Corp 照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0180708U (ja) * 1987-11-12 1989-05-30
JP2010100080A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Mitsuba Corp 車両用の燈体
JP2010177196A (ja) * 2010-03-08 2010-08-12 Lecip Corp 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7571708B2 (ja) 2021-10-27 2024-10-23 豊田合成株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9221394B2 (en) Lighting device for vehicle
US9016914B2 (en) Light source unit assembly
JP5282133B2 (ja) 車両用照明装置
JP4689481B2 (ja) 車両用の照明装置
JP5652482B2 (ja) 車両用ランプ構造
US8807806B2 (en) Illumination device for vehicle
JP5733323B2 (ja) 車両用ランプ構造
CN104723933A (zh) 杯子架
JP2004319445A5 (ja)
JP2015074416A (ja) 車両用照明装置
WO2014112289A1 (ja) 車両後方用ランプ構造
JP5469443B2 (ja) 乗降用グリップ
JP6003829B2 (ja) 車両用照明装置の取付構造
JP2014172440A (ja) 車両用燈体及び燈体付ドアミラー
KR101704001B1 (ko) 차량용 조명버튼
JP2016130039A (ja) 車両用照明構造
JP5808995B2 (ja) 車両用灯具
JP2016047693A (ja) 車両室内用照明装置
JP2013244894A (ja) 車両用内装材
JP2014133459A (ja) 車両用内装材
JP2014112473A (ja) 車両用信号灯
JP2013035453A (ja) 自動車外装品及び自動車用バイザー
JP2019001276A (ja) 乗物用の室内照明装置
JP6350363B2 (ja) 車両用灯具
WO2016027513A1 (ja) 照明装置及び車両室内用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003