JP2015073223A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015073223A5
JP2015073223A5 JP2013208377A JP2013208377A JP2015073223A5 JP 2015073223 A5 JP2015073223 A5 JP 2015073223A5 JP 2013208377 A JP2013208377 A JP 2013208377A JP 2013208377 A JP2013208377 A JP 2013208377A JP 2015073223 A5 JP2015073223 A5 JP 2015073223A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
fft
delay profile
signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013208377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015073223A (ja
JP6037992B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013208377A priority Critical patent/JP6037992B2/ja
Priority claimed from JP2013208377A external-priority patent/JP6037992B2/ja
Publication of JP2015073223A publication Critical patent/JP2015073223A/ja
Publication of JP2015073223A5 publication Critical patent/JP2015073223A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037992B2 publication Critical patent/JP6037992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の受信装置は、
位相基準信号を直交周波数分割多重した位相基準シンボルと、差動位相変調された複数のサブキャリアを直交周波数分割多重した複数のデータシンボルで構成されるフレームを伝送単位とする信号を第1乃至第L(Lは2以上の整数)アンテナで受信する受信装置において、
それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナに対応して設けられ、対応するアンテナでの受信信号のFFT開始位置を決定する第1乃至第LのFFT開始位置決定部と、
前記第1乃至第LのFFT開始位置決定部で、それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナでの受信信号に対して決定された前記FFT開始位置に応じて、前記受信信号のうちの、前記FFT開始位置が他の受信信号よりも早い位置に決定された前記受信信号を遅延させることでFFT開始位置を揃える遅延部と、
前記遅延部で前記FFT開始位置が揃えられた前記第1乃至第Lの受信信号の各々を、フレーム毎に設定された位相回転角だけ位相回転させる位相回転部と、
前記位相回転部で位相回転を付与された前記第1乃至第Lの受信信号を合成して合成信号を出力するダイバーシチ合成部と、
前記ダイバーシチ合成部から出力された合成信号に対してFFTを行って位相基準シンボルと複数のデータシンボルとを含む周波数領域の信号を出力するFFT部と、
前記FFT部から出力された周波数領域の信号を遅延検波する遅延検波部と、
前記FFT部から出力された周波数領域の信号から伝送路の周波数特性を推定する伝送路推定部と、
前記伝送路推定部で推定された伝送路の周波数特性から前記合成信号についての遅延プロファイルを計算するIFFT部と、
前記IFFT部で計算された前記合成信号についての遅延プロファイルと、前記位相回転部で前記第1乃至第Lの受信信号に加えた位相回転角をもとに、前記第1乃至第Lのアンテナのうちの少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算する遅延プロファイル分割部とを有し、
前記位相回転部は、前記遅延プロファル分割部で前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算することを可能とするように、フレーム毎に前記位相回転角を設定し、
前記FFT開始位置決定部は、前記遅延プロファイル分割部で計算された前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルをもとに前記FFT開始位置の決定を行う
ことを特徴とする。
IFFT部12は、伝送路推定部14から出力される周波数特性に対してIFFTを行う。
のIFFTの結果得られる信号D12は、位相回転部6で第1の遅延信号D5−1に付与した位相回転角だけアンテナ1−1の遅延プロファイルを回転させたものと、位相回転部6で第2の遅延信号D5−2に付与した位相回転角だけアンテナ1−2の遅延プロファイルを回転させたものを合成した遅延プロファイルであり、合成信号D7の遅延プロファイルとも言う。
位相回転部6において受信信号D5−1、D5−2に対して加えられる位相回転角は、遅延プロファル分割部13でアンテナ毎の遅延プロファイルを計算することが可能となるように設定される。
本実施の形態は、2本のアンテナで受信する場合について述べたが、本発明は任意の数のアンテナで受信する場合にも適用することができる。例えば、L本(Lは2以上の整数)のアンテナの場合、L−1フレーム期間(あるフレーム(i番目のフレーム))の位相基準シンボルの受信から、(L−1)フレーム後のフレーム((i+L−1)番目のフレーム)の位相基準シンボルの受信までの期間)、遅延プロファイルが変化しないと仮定し、遅延プロファイル分割部13では、L本のアンテナの遅延プロファイルを未知数として含むL個の方程式を立て、連立方程式として解くことで、各アンテナの遅延プロファイルを算出することができる。ただし、L個の方程式がすべて独立になるように、それぞれのアンテナでの受信信号に対応する遅延信号(D5−1、D5−2に相当するもの)に対する位相回転角を決定する必要がある。
実施の形態6の受信方法の処理手順は全体的には、実施の形態5に関し図13で説明したのと同じである。しかし、実施の形態5では、図13の伝送路推定ステップS114として、図14に示す処理が行われるのに対して、実施の形態6では、図15に示されるステップS114bの処理が行われる。
ステップS122では、ステップS110で生成される位相基準信号とステップS121で生成されるビット系列をもとに差動位相変調を行う。
ステップS122の処理は、図10の再差動変調部22で行われるものであり、その内容は再差動変調部22について説明したのと同様である。

Claims (8)

  1. 位相基準信号を直交周波数分割多重した位相基準シンボルと、差動位相変調された複数のサブキャリアを直交周波数分割多重した複数のデータシンボルで構成されるフレームを伝送単位とする信号を第1乃至第L(Lは2以上の整数)アンテナで受信する受信装置において、
    それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナに対応して設けられ、対応するアンテナでの受信信号のFFT開始位置を決定する第1乃至第LのFFT開始位置決定部と、
    前記第1乃至第LのFFT開始位置決定部で、それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナでの受信信号に対して決定された前記FFT開始位置に応じて、前記受信信号のうちの、前記FFT開始位置が他の受信信号よりも早い位置に決定された前記受信信号を遅延させることでFFT開始位置を揃える遅延部と、
    前記遅延部で前記FFT開始位置が揃えられた前記第1乃至第Lの受信信号の各々を、フレーム毎に設定された位相回転角だけ位相回転させる位相回転部と、
    前記位相回転部で位相回転を付与された前記第1乃至第Lの受信信号を合成して合成信号を出力するダイバーシチ合成部と、
    前記ダイバーシチ合成部から出力された合成信号に対してFFTを行って位相基準シンボルと複数のデータシンボルとを含む周波数領域の信号を出力するFFT部と、
    前記FFT部から出力された周波数領域の信号を遅延検波する遅延検波部と、
    前記FFT部から出力された周波数領域の信号から伝送路の周波数特性を推定する伝送路推定部と、
    前記伝送路推定部で推定された伝送路の周波数特性から前記合成信号についての遅延プロファイルを計算するIFFT部と、
    前記IFFT部で計算された前記合成信号についての遅延プロファイルと、前記位相回転部で前記第1乃至第Lの受信信号に加えた位相回転角をもとに、前記第1乃至第Lのアンテナのうちの少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算する遅延プロファイル分割部とを有し、
    前記位相回転部は、前記遅延プロファル分割部で前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算することを可能とするように、フレーム毎に前記位相回転角を設定し、
    前記FFT開始位置決定部は、前記遅延プロファイル分割部で計算された前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルをもとに前記FFT開始位置の決定を行う
    ことを特徴とする受信装置。
  2. 前記伝送路推定部は、
    既知の位相基準信号を生成する基準信号生成部と、
    前記FFT部から出力された前記周波数領域の信号に含まれる位相基準シンボルを、前記基準信号生成部から出力された前記位相基準信号で除算して、除算結果を前記伝送路の周波数特性として出力する除算部とを有し、
    前記遅延プロファイル分割部は、(L−1)フレーム長の間、前記第1乃至第Lのアンテナの各々の遅延プロファイルは変化しないと仮定して、連続するLフレーム分の位相基準シンボルに対応する前記IFFT部の出力から、前記第1乃至第Lのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算する
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記伝送路推定部は、
    既知の位相基準信号を生成する基準信号生成部と、
    前記遅延検波部の出力から送信ビット系列を推定する硬判定部と、
    前記基準信号生成部の出力と、前記硬判定部の出力とを元に差動位相変調を行う再差動変調部と、
    前記FFT部から各フレームの末尾のデータシンボルが出力されるときに前記再差動変調部の出力を選択し、
    前記FFT部から各フレームの先頭の位相基準シンボルが出力されるときに前記基準信号生成部の出力を選択する切替部と、
    前記FFT部の出力を前記切替部の出力で除算して、除算結果を前記伝送路の周波数特性として出力する除算部とを有し、
    前記遅延プロファイル分割部は、各フレームの末尾のデータシンボルと次のフレームの先頭の位相基準シンボルの間で各アンテナの遅延プロファイルが変化しないと仮定して、各フレームの末尾のデータシンボルに対応するIFFT部の出力と、次のフレームの先頭の位相基準シンボルに対応する前記IFFT部の出力から、前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算する
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  4. 前記遅延プロファイル分割部は、
    第1乃至第Lのアンテナにそれぞれ対応する遅延プロファイルを未知数とするL個の連立方程式を解くことで、前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算し、
    前記位相回転部は、前記L個の連立方程式のうち、前記遅延プロファイルを算出しようとするアンテナの数以上の方程式が互いに独立となるように位相回転角を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  5. 遅延プロファイル分割部から出力された各アンテナの遅延プロファイルに基づいて、所定の閾値以下の電力を計算する電力計算部をさらに備え、
    前記ダイバーシチ合成部は、前記電力計算部で計算された前記電力が小さいアンテナほど、大きな重みを付けてダイバーシチ合成する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の受信装置。
  6. 前記第1乃至第Lのアンテナでの受信信号の信号レベルを測定する信号レベル測定部をさらに備え、
    前記ダイバーシチ合成部は、前記信号レベル測定部で測定された信号レベルが小さいアンテナほど、小さな重みをかけてダイバーシチ合成する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の受信装置。
  7. 前記Lが2であり、
    前記位相回転部は、第1及び第2の受信信号の一方に対する位相回転角をゼロとし、
    第1及び第2の受信信号の他方に対する位相回転角を、フレーム毎に0度と180度に交互に切り替える
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の受信装置。
  8. 位相基準信号を直交周波数分割多重した位相基準シンボルと、差動位相変調された複数のサブキャリアを直交周波数分割多重した複数のデータシンボルで構成されるフレームを伝送単位とする信号を第1乃至第L(Lは2以上の整数)アンテナで受信する受信方法において、
    それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナでの受信信号のFFT開始位置を決定するFFT開始位置決定ステップと、
    前記FFT開始位置決定ステップで、それぞれ前記第1乃至第Lのアンテナでの受信信号に対して決定された前記FFT開始位置に応じて、前記受信信号のうちの、前記FFT開始位置が他の受信信号よりも早い位置に決定された前記受信信号を遅延させることでFFT開始位置を揃える遅延ステップと、
    前記遅延ステップで前記FFT開始位置が揃えられた第1乃至第Lの受信信号の各々を、フレーム毎に設定された位相回転角だけ位相回転させる位相回転ステップと、
    前記位相回転ステップで位相回転を付与された前記第1乃至第Lの受信信号を合成して合成信号を生成するダイバーシチ合成ステップと、
    前記ダイバーシチ合成ステップで生成された合成信号に対してFFTを行って位相基準シンボルと複数のデータシンボルとを含む周波数領域の信号を生成するFFTステップと、
    前記FFTステップで生成された周波数領域の信号を遅延検波する遅延検波ステップと、
    前記FFTステップで生成された周波数領域の信号から伝送路の周波数特性を推定する伝送路推定ステップと、
    前記伝送路推定ステップで推定された伝送路の周波数特性から前記合成信号についての遅延プロファイルを計算するIFFTステップと、
    前記IFFTステップで計算された前記合成信号についての遅延プロファイルと、前記位相回転ステップで前記第1乃至第Lの受信信号に加えた位相回転角をもとに、前記第1乃至第Lのアンテナのうちの少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算する遅延プロファイル分割ステップを有し、
    前記位相回転ステップは、前記遅延プロファル分割ステップで前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルを計算することを可能とするように、フレーム毎に前記位相回転角を設定し、
    前記FFT開始位置決定ステップは、前記遅延プロファイル分割ステップで計算された前記少なくとも1つのアンテナの各々の遅延プロファイルをもとに前記FFT開始位置の決定を行う
    ことを特徴とする受信方法。
JP2013208377A 2013-10-03 2013-10-03 受信装置及び方法 Active JP6037992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208377A JP6037992B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208377A JP6037992B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 受信装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015073223A JP2015073223A (ja) 2015-04-16
JP2015073223A5 true JP2015073223A5 (ja) 2016-02-12
JP6037992B2 JP6037992B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=53015302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208377A Active JP6037992B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6037992B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148659B1 (en) * 2000-04-18 2005-07-27 Sony International (Europe) GmbH OFDM diversity transmission
JP4247532B2 (ja) * 2003-08-20 2009-04-02 国立大学法人東京工業大学 高精度タイミング再生を備えたmimo−ofdm受信方式および受信機
JP5098553B2 (ja) * 2007-10-10 2012-12-12 富士通セミコンダクター株式会社 Ofdm受信装置およびofdm受信方法
JP5459359B2 (ja) * 2012-07-13 2014-04-02 住友電気工業株式会社 通信装置、及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9832747B2 (en) Mobile terminal device, mobile processing circuit and method of processing signals
BR112016020990B1 (pt) Receptor de preâmbulo, método para receber um sinal de rádio e detectar uma sequência de preâmbulo, e, mídia de armazenamento legível por máquina
CN105391671B (zh) 用于信道估计和均衡的方法和装置
CN101599939B (zh) 正交频分复用系统的参考信号接收功率的估计方法和装置
JP5309132B2 (ja) 無線通信システムの受信機における周波数誤差判定
CN108234371B (zh) 一种高速场景下的频偏估计方法
JP6866725B2 (ja) アンチエイリアスチャネル推定装置、方法及び受信機
JP2012182627A5 (ja)
TWI488467B (zh) 用於全球互通微波存取之上行鏈路分域多重存取接收器
WO2014135044A1 (zh) 天线校准方法和基带装置
JP2013090084A (ja) 受信装置、周波数偏差算出方法及びコンピュータプログラム
CN111131114A (zh) 前导符号的接收方法及装置
US20160157201A1 (en) Wideband Angle-Of-Arrival Location Determination Using Bandwidth Partitioning
CN111342919B (zh) 一种信道的频域信道相关值估计的方法及设备
WO2014006961A1 (ja) フェージングドップラ周波数推定装置およびフェージングドップラ周波数推定方法
WO2016165416A1 (zh) 一种信噪比确定方法及装置
JP2015073223A5 (ja)
JP5411659B2 (ja) Ofdm信号受信におけるマルチパス歪み等化装置および受信装置
US9059887B2 (en) Receiving device and receiving method for determining doppler frequency from pilot signals using OFDM
JP4809445B2 (ja) 無線品質を測定する装置及び方法
JP2006332769A (ja) Ofdm受信装置
KR101514546B1 (ko) Ofdm 통신 시스템에서 반송파 주파수 오프셋의 추정 방법
JP2018101841A5 (ja)
CN106850483B (zh) 一种用于无线通信系统的相位误差估计方法及装置
US9154358B2 (en) Wireless communication device and method of determining reference signal