JP2018101841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018101841A5
JP2018101841A5 JP2016245604A JP2016245604A JP2018101841A5 JP 2018101841 A5 JP2018101841 A5 JP 2018101841A5 JP 2016245604 A JP2016245604 A JP 2016245604A JP 2016245604 A JP2016245604 A JP 2016245604A JP 2018101841 A5 JP2018101841 A5 JP 2018101841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propagation path
antennas
frequency domain
window function
time domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016245604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018101841A (ja
JP6581071B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016245604A priority Critical patent/JP6581071B2/ja
Priority claimed from JP2016245604A external-priority patent/JP6581071B2/ja
Priority to US15/810,833 priority patent/US10171190B2/en
Priority to CN201711224243.3A priority patent/CN108206718B/zh
Publication of JP2018101841A publication Critical patent/JP2018101841A/ja
Publication of JP2018101841A5 publication Critical patent/JP2018101841A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581071B2 publication Critical patent/JP6581071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この試験装置10は、マルチキャリア変調方式のうち、複数Kのサブキャリアを用いて端末との通信を行なうOFDMに対応したものであり、レイヤ周波数領域信号生成部11において、試験対象に伝達しようとするR系列の伝送データ(レイヤあるいストリームと呼ばれる)に対してそれぞれ複数Kのサブキャリア毎の変調信号(コンスタレーションデータ)Ssym(1,1)〜Ssym(1,K)、Ssym(2,1)〜Ssym(2,K)、……、Ssym(R,1)〜Ssym(R,K)を生成出力する。この変調信号Ssym は、OFDMシンボル毎に、周波数軸上にK個のコンスタレーションデータを並べたデータをR系列分含む周波数領域の信号である。
前記目的を達成するために、本発明の請求項1のMIMO方式システムの試験装置は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
前記フェージング設定部で求めたN×M×Uパス分の伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52)と、
前記ビームフォーミング等価演算部によって得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53)と、
前記フーリエ変換部によって得られた周波数領域における伝搬路特性と前記窓関数演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54)と、
前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えている。
また、本発明の請求項2のMIMO方式システムの試験装置は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
前記フェージング設定部で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53′)と、
前記フーリエ変換部で求めた周波数領域における伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52′)と、
前記ビームフォーミング等価演算部の演算結果と前記窓関数演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54′)と、
前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えている。
また、本発明の請求項3のMIMO方式システムの試験装置は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
前記窓関数演算部の演算結果に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52″)と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
前記フェージング設定部で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53′)と、
前記フーリエ変換部によって求められた周波数領域における伝搬路特性とビームフォーミング等価演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54″)と、
前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えている。
また、本発明の請求項4のMIMO方式システムの試験方法は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
前記全てのパスについて求めた伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
前記周波数領域における伝搬路特性と前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算の結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含んでいる。
また、本発明の請求項5のMIMO方式システムの試験方法は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
前記全てのパスについて求めた伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
前記フーリエ変換によって得られた伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理で得られた伝搬路特性と前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算の結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含んでいる。
また、本発明の請求項6のMIMO方式システムの試験方法は、
1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
前記窓関数の畳み込み演算の演算結果に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
前記全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
前記周波数領域における伝搬路特性と、前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含んでいる。
レイヤ周波数領域信号生成部31は、試験対象に伝達しようとするR系列の伝送データ(レイヤあるいストリームと呼ばれる)に対してそれぞれ複数Kのサブキャリア毎の変調信号(コンスタレーションデータ)Ssym(1,1)〜Ssym(1,K)、Ssym(2,1)〜Ssym(2,K)、……、Ssym(R,1)〜Ssym(R,K)を生成出力する。この変調信号は、OFDMシンボル毎に、周波数軸上にK個のコンスタレーションデータを並べたデータをR系列分含む周波数領域の信号である。なお、レイヤ数Rは、原理上、試験対象の受信アンテナ数M以下の値である。
また、コンスタレーションデータが配置される間隔(サブキャリア間隔)をfscとする。fscはOFDMシンボル長Tsym(=有効データ長+サイクリックプレフィクス長)と次の関係にある。
有効データ長=1/fsc ……(4)
Tsym=(1/fsc)+サイクリックプレフィクス長 ……(5)

Claims (6)

  1. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
    前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
    前記フェージング設定部で求めたN×M×Uパス分の伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52)と、
    前記ビームフォーミング等価演算部によって得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53)と、
    前記フーリエ変換部によって得られた周波数領域における伝搬路特性と前記窓関数演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54)と、
    前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
    前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えたことを特徴とするMIMO方式システムの試験装置。
  2. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
    前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
    前記フェージング設定部で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53′)と、
    前記フーリエ変換部で求めた周波数領域における伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52′)と、
    前記ビームフォーミング等価演算部の演算結果と前記窓関数演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54′)と、
    前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
    前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えたことを特徴とするMIMO方式システムの試験装置。
  3. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験装置において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成するレイヤ周波数領域信号生成部(31)と、
    前記レイヤ周波数領域信号生成部が出力するR×K系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう窓関数演算部(32)と、
    前記窓関数演算部の演算結果に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なうビームフォーミング等価演算部(52″)と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求めるフェージング設定部(51)と、
    前記フェージング設定部で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求めるフーリエ変換部(53′)と、
    前記フーリエ変換部によって求められた周波数領域における伝搬路特性とビームフォーミング等価演算部の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める演算部(54″)と、
    前記演算部の演算結果に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する時間領域信号生成部(33)と、
    前記時間領域信号生成部が生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成するシフト加算部(34)とを備えたことを特徴とするMIMO方式システムの試験装置。
  4. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
    前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
    前記全てのパスについて求めた伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
    前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理で得られた全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
    前記周波数領域における伝搬路特性と前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算の結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
    前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
    前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含むことを特徴するMIMO方式システムの試験方法。
  5. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
    前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
    前記全てのパスについて求めた伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
    前記フーリエ変換によって得られた伝搬路特性に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
    前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理で得られた伝搬路特性と前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算の結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
    前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
    前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含むことを特徴するMIMO方式システムの試験方法。
  6. 1つの移動体端末に対する通信に複数Kのキャリアを用いるマルチキャリア変調方式、送信アンテナ数N、受信アンテナ数MのMIMO方式および前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を設定するビームフォーミング処理方式を採用するシステムを試験対象とし、前記送信アンテナと前記受信アンテナの間にN×M)個のチャネルとチャネルにそれぞれ複数Uのパスを有する擬似的な伝搬路を想定し、該伝搬路を経由して前記数Mの受信アンテナで受信される受信信号を生成して前記試験対象に与えるMIMO方式システムの試験方法において、
    前記試験対象に伝達するためのRレイヤ分のデータ信号列に対して、それぞれ前記複数Kのキャリア毎の周波数領域の変調信号をR×K系列分生成する段階と、
    前記R×K)系列分の変調信号に対し、時間領域での窓関数の乗算による信号切出しに相当する周波数領域での処理として、前記窓関数の周波数特性の畳み込み演算を行なう段階と、
    前記窓関数の畳み込み演算の演算結果に対し、前記数Nの送信アンテナによる放射ビーム特性を所望特性にするためのビームフォーミング処理と等価の演算処理を行なう段階と、
    前記数Nの送信アンテナと前記数Mの受信アンテナの間に想定される全てのパスについての伝搬路特性を求める段階と、
    前記全てのパスについての伝搬路特性に対し、パス毎の遅延を加味したフーリエ変換を行ない、周波数領域における伝搬路特性を求める段階と、
    前記周波数領域における伝搬路特性と、前記ビームフォーミング処理と等価の演算処理の演算結果との乗算により、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される信号のスペクトラム情報を求める段階と、
    前記スペクトラム情報に対してフーリエ逆変換処理を行ない、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される時間領域の信号を生成する段階と、
    前記生成した時間領域の信号を、前記窓関数の長さ分ずらして加算して、前記数Mの受信アンテナでそれぞれ受信される連続した受信信号を生成する段階とを含むことを特徴するMIMO方式システムの試験方法。
JP2016245604A 2016-12-19 2016-12-19 Mimo方式システムの試験装置および試験方法 Active JP6581071B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245604A JP6581071B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 Mimo方式システムの試験装置および試験方法
US15/810,833 US10171190B2 (en) 2016-12-19 2017-11-13 Device and method for testing MIMO scheme system
CN201711224243.3A CN108206718B (zh) 2016-12-19 2017-11-29 多输入多输出方式系统的测试装置以及测试方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245604A JP6581071B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 Mimo方式システムの試験装置および試験方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018101841A JP2018101841A (ja) 2018-06-28
JP2018101841A5 true JP2018101841A5 (ja) 2018-10-04
JP6581071B2 JP6581071B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=62562700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245604A Active JP6581071B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 Mimo方式システムの試験装置および試験方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10171190B2 (ja)
JP (1) JP6581071B2 (ja)
CN (1) CN108206718B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586129B2 (ja) * 2017-06-20 2019-10-02 アンリツ株式会社 Mimo方式システムの試験装置および試験方法
CN116741202B (zh) * 2023-08-10 2023-11-10 北京边锋信息技术有限公司 一种语音信号处理方法、装置和可读存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003296072A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission path simulation method and transmission path simulator
KR100621571B1 (ko) * 2004-06-25 2006-09-14 삼성전자주식회사 네트워크 중계장치 및 중계 방법
EP2078397A4 (en) * 2006-10-24 2013-05-01 Intel Corp QUASI-ORTHOGONAL SPACE-TIME BLOCK ENCODER, DECODER AND SPACE-TIME ENCODING AND DECODING METHOD OF MULTIPLEXED SIGNALS BY ORTHOGONAL FREQUENCY DISTRIBUTION IN MULTIPLE INPUT AND OUTPUT SYSTEM
JP4892100B2 (ja) * 2007-04-25 2012-03-07 エレクトロビット・システム・テスト・オサケユキテュア マルチアンテナ無線チャネルのシミュレーション・システム及び方法
JP5086109B2 (ja) * 2008-01-21 2012-11-28 アンリツ株式会社 携帯端末試験装置および携帯端末試験方法
US9647731B2 (en) * 2011-10-20 2017-05-09 Microelectronics Research & Development Corp. Reconfigurable network on a chip (NoC) radio through reduced instruction set computer (RISC) agents by overwriting program store for different phases of demodulation
CN103297112B (zh) * 2012-03-02 2016-04-20 电信科学技术研究院 一种利用分布式天线接收数据的方法及装置
JP5486630B2 (ja) * 2012-03-30 2014-05-07 アンリツ株式会社 フェージングシミュレータ及びフェージングシミュレーション方法
US10020861B2 (en) * 2012-08-08 2018-07-10 Golba Llc Method and system for distributed transceivers and mobile device connectivity
JP5650706B2 (ja) * 2012-11-07 2015-01-07 アンリツ株式会社 Mimo方式システムの試験装置および試験方法
GB2508361A (en) * 2012-11-28 2014-06-04 Sony Corp Transmitting data over cables using communications resources determined according to receiver profile
JP5723396B2 (ja) * 2013-02-18 2015-05-27 アンリツ株式会社 信号生成装置及びそれを備えた移動通信端末試験装置並びに信号生成方法及び移動通信端末試験方法
WO2014166552A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Signal generating device with integrated fading generating unit and signal generating method
CN104503951A (zh) * 2015-01-20 2015-04-08 武汉大学 一种基于频域卷积的加窗方法
JP6220844B2 (ja) * 2015-12-08 2017-10-25 アンリツ株式会社 Mimo方式システムの試験装置および試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102687441B (zh) Ofdm系统的信道估计
KR20080083051A (ko) 빔 형성과 함께 순환 시프트 다이버시티를 수행하는 방법및 장치
JP2012500574A (ja) 高速スループットの無線通信のためのトレーニング系列
CN101577692A (zh) 一种正交频分复用系统的信道估计方法和装置
TWI488467B (zh) 用於全球互通微波存取之上行鏈路分域多重存取接收器
US10334605B2 (en) Time domain pilot of single-carrier MIMO system and synchronization method thereof
US9686102B2 (en) Sparse ordered iterative group multi-antenna channel estimation
US7778343B2 (en) Method and apparatus for finite impulse response cyclic-shift diversity
Ni et al. An AFDM-based integrated sensing and communications
JP5579626B2 (ja) マルチアンテナOFDMシステムにおいて巡回遅延(cyclicdelays)を選択するための方法およびシステム
US10084636B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus, transmission method, and reception method
JP2018101841A5 (ja)
US8411773B2 (en) Simplified equalization scheme for distributed resource allocation in multi-carrier systems
US8675750B2 (en) Apparatus and method for reducing peak to average power ratio through recombination of orthogonal frequency division multiplexing symbol
JP6220844B2 (ja) Mimo方式システムの試験装置および試験方法
CN105516031A (zh) 一种快跳频系统的信道估计和信道均衡方法
JP5639287B2 (ja) 受信装置および受信方法
CN108206718B (zh) 多输入多输出方式系统的测试装置以及测试方法
WO2013129146A1 (ja) チャネル推定方法および受信機
CN103546416A (zh) Ofdm符号同步方法
JP2007028092A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
CN102223336B (zh) 无线通信方法和设备
Xu et al. Doppler rate estimation scheme for UFMC based LEO satellite communication system
KR20100136867A (ko) 와이브로 시스템에서 정수배 주파수 오차 추정 장치 및 그 방법
EP2541798A1 (en) Robust beamforming method and apparatus