JP2015071812A - 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 - Google Patents
粉末高速度工具鋼およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015071812A JP2015071812A JP2013208374A JP2013208374A JP2015071812A JP 2015071812 A JP2015071812 A JP 2015071812A JP 2013208374 A JP2013208374 A JP 2013208374A JP 2013208374 A JP2013208374 A JP 2013208374A JP 2015071812 A JP2015071812 A JP 2015071812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- tool steel
- speed tool
- carbides
- toughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 22
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 48
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 18
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 238000005496 tempering Methods 0.000 abstract description 6
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】 質量%で、C:1.30〜2.30%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜1.0%、Cr:3.0〜5.0%、Mo:0.5〜8.0%、W:5.0〜20.0%、V:3.0〜7.5%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、該鋼粉末を固化成形した後、焼入、焼戻したミクロ組織において100×100μm2 中に、2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個有することを特徴とする粉末高速度工具鋼およびその製造方法。
【選択図】 図1
Description
例えば、特開2001−294986号公報(特許文献1)に開示されているように、C:1.2〜3%、Si:≦3.0%、Mn:≦3.0%、Cr:3〜6%、W:10〜15%、Mo:≦1.0%、V:3〜5%、Co:≦10%を含有する高速度工具鋼用粉末が提案されている。
(1)質量%で、C:1.30〜2.30%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.1〜1.0%、Cr:3.0〜5.0%、Mo:0.5〜8.0%、W:5.0〜20.0%、V:3.0〜7.5%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、該鋼粉末を固化成形した後、焼入、焼戻したミクロ組織において100×100μm2 中に、2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個有することを特徴とする粉末高速度工具鋼。
(3)前記(1)または(2)に記載の粉末高速度工具鋼において、C濃度が0.5%以上異なる2種類以上の金属粉末を混合し、混合した粉末をHIPまたは押出による固化成形法を用いて、固化成形中や固化成形後に熱処理をして一次炭化物の粒度を2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個となるように調整することを特徴とする粉末高速度工具鋼の製造方法にある。
粉末高速度工具鋼を作製する際の母材として、通常は狙いの粉末高速度鋼と同じ組成の金属粉末一種類(以下、単一粉末と言う。)を用いるのが一般的であるが、合金元素量は同一とし、C(炭素)量を一定値以上振った2種類の金属粉末(例えば、Fe−Cr−Mo−V−W−Co−C組成のC添加量が異なる粉末)を混合して、固化成形を行うと、マトリックス中のC濃度に大きな濃淡が生じる。その状態で、約1150℃以上の高温で保持してC拡散を促進させた場合、マトリックス中のCが豊富な領域は優先して炭化物が粗大化し、Cが少ない領域は、炭化物の粗大化が殆ど起こらない。結果として、微細炭化物と粗大炭化物が共に存在する組織となり、靱性と耐摩耗性を兼ね備えた高速度粉末工具鋼となる。そのことから、本発明では、粉末高速度工具鋼をC濃度が0.5%以上異なる2種類以上の金属粉末を母材に用いて焼結し、さらにソーキング熱処理により焼入、焼戻したミクロ組織の100×100μm2 中に、2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個存在するように炭化物径を制御することで靱性と耐摩耗性を兼ね備えた粉末高速度工具鋼を得ることができる。
C:1.30〜2.30%
Cは、硬さ、焼入性に必要な元素である。しかし、1.30%未満ではその効果が十分でない。また、2.30%を超えると粗大すぎる炭化物を形成し靱性を悪化させることから、その範囲を1.30〜2.30%とした。
Siは、脱酸剤であり、基地の硬さを得るために必要な元素である。しかし、0.1%未満では、その効果が十分に得られず、1.0%を超えると靱性と加工性が悪化することから、その範囲を0.1〜1.0%とした。
Mnは、脱酸剤であり、焼入性を得るために必要な元素である。しかし、0.1%未満では、その効果が十分に得られず、1.0%を超えるとマトリックスを脆化させ靱性、熱間加工性が悪化することから、その範囲を0.1〜1.0%とした。
Crは、焼入性を得るために必要な元素である。しかし、3.0%未満ではその効果が十分でない。また、5.0%を超えると靱性、熱間加工性が悪化することから、その範囲を3.0〜5.0%とした。
Moは、焼入性、硬さ、耐摩耗性、焼戻し軟化抵抗性を得るために必要な元素である。しかし、0.5%未満ではその効果が十分でない。また、8.0%を超えると靱性、熱間加工性が悪化することから、その範囲を0.5〜8.0%とした。好ましくは1.0〜6.0%とする。
Wは、焼入性、硬さ、耐摩耗性、焼戻し軟化抵抗性を得るために必要な元素である。しかし、5.0%未満ではその効果が十分でない。また、20.0%を超えると靱性、熱間加工性が悪化することから、その範囲を5.0〜20.0%とした。好ましくは8.0〜12.0%とする。
Vは、硬さ、耐焼付き性、靱性を得るために必要な元素である。しかし、3.0%未満ではその効果が十分でない。また、7.5%を超えると靱性、被削性が悪化することから、その範囲を3.0〜7.5%とした。好ましくは4.6〜7.0%とする。
Coは、耐熱性、耐摩耗性、耐焼戻し軟化抵抗性に必要な元素である。本元素を含まなくても本発明の効果は得られるが、上記効果から含有することが好ましい。しかし、10.0%を超える添加は炭化物の偏析や脱炭を促進することから、その上限を10.0%とした。
合金添加元素は同じで、C(炭素)濃度を振って作製した2種類以上の金属粉末(例えばFe−0.3Si−0.3Mn−4.2Cr−1.0Mo−12.0W−4.6V−5.0CoのC添加量を1.3と2.5の二つに振ったもの)をガスアトマイズ法で作製し、粉末高速度工具鋼の母材とした。その後、それらを各混合比で混合、1170℃でHIP処理して固化成形し、表1に示す狙い組成A、B、C、D、E、F、Gの固化成形体を作製した。なお、金属粉末のC濃度差及び混合比は表2に示すとおりである。これらの固化成形体に対して、各組成毎に定めた温度条件(大気中1150℃〜1240℃、2〜8時間)でソーキング熱処理(高温にある時間保持する熱処理)を行った。その後、30mm径に鍛造加工し、1190℃で油冷焼入れ、560℃で3回焼戻し処理を行った。比較例としては、混合を行わず単一粉末のまま、1170℃でHIP処理し、成形後はソーキング熱処理を行なわず、そのまま30mm径に鍛造加工し、1190℃で油冷焼入れ、560℃で3回焼戻し処理を行った。
特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊
Claims (3)
- 質量%で、
C:1.30〜2.30%、
Si:0.1〜1.0%、
Mn:0.1〜1.0%、
Cr:3.0〜5.0%、
Mo:0.5〜8.0%、
W:5.0〜20.0%、
V:3.0〜7.5%
を含有し、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、該鋼粉末を固化成形した後、焼入、焼戻したミクロ組織において100×100μm2 中に、2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個有することを特徴とする粉末高速度工具鋼。 - 請求項1に記載の成分組成に加えて、Co:≦10.0%としたことを特徴とする粉末高速度工具鋼。
- 請求項1または2に記載の粉末高速度工具鋼において、C濃度が0.5%以上異なる2種類以上の金属粉末を混合し、混合した粉末をHIPまたは押出による固化成形法を用いて、固化成形中や固化成形後に熱処理をして一次炭化物の粒度を2.0μm未満の一次炭化物が500〜800個、2.0〜10.0μmの一次炭化物が50〜300個となるように調整することを特徴とする粉末高速度工具鋼の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208374A JP6312120B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208374A JP6312120B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015071812A true JP2015071812A (ja) | 2015-04-16 |
JP6312120B2 JP6312120B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=53014375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013208374A Active JP6312120B2 (ja) | 2013-10-03 | 2013-10-03 | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6312120B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60204868A (ja) * | 1984-03-29 | 1985-10-16 | Mitsubishi Metal Corp | 高温耐摩耗性のすぐれた焼結合金鋼製熱間加工工具 |
JPH0472042A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-06 | Hitachi Metals Ltd | 高硬度高耐摩粉末高速度工具鋼 |
JPH0539552A (ja) * | 1991-03-05 | 1993-02-19 | Hitachi Metals Ltd | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 |
JPH11140603A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-25 | Nippon Piston Ring Co Ltd | 圧縮機部品用耐摩耗性焼結合金材 |
JP2013057094A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 焼結合金およびその製造方法 |
JP2014210941A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 高温焼戻し硬さに優れた粉末高速度工具鋼 |
-
2013
- 2013-10-03 JP JP2013208374A patent/JP6312120B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60204868A (ja) * | 1984-03-29 | 1985-10-16 | Mitsubishi Metal Corp | 高温耐摩耗性のすぐれた焼結合金鋼製熱間加工工具 |
JPH0472042A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-06 | Hitachi Metals Ltd | 高硬度高耐摩粉末高速度工具鋼 |
JPH0539552A (ja) * | 1991-03-05 | 1993-02-19 | Hitachi Metals Ltd | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 |
JPH11140603A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-25 | Nippon Piston Ring Co Ltd | 圧縮機部品用耐摩耗性焼結合金材 |
JP2013057094A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 焼結合金およびその製造方法 |
JP2014210941A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 高温焼戻し硬さに優れた粉末高速度工具鋼 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6312120B2 (ja) | 2018-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6410515B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた窒化粉末高速度工具鋼およびその製造方法 | |
KR20170080668A (ko) | 분말 야금용 합금강분 및 소결체 | |
KR20170026220A (ko) | 몰드용 강철 및 몰드 | |
TW201107495A (en) | High strength low alloyed sintered steel | |
JP6821097B1 (ja) | 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法 | |
JP2017155306A (ja) | 優れた高温強度および靱性を有する熱間工具鋼 | |
JP2020501027A (ja) | 硬質材料粒子を含む粉末冶金的に製造された鋼材料、こうした鋼材料から部品を製造する方法、及び鋼材料から製造された部品 | |
JP2002356704A (ja) | 耐摩耗性硬質相形成用合金粉末およびそれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 | |
JP6710484B2 (ja) | 粉末高速度工具鋼 | |
JP6301145B2 (ja) | スリーブ・ドッグギヤ | |
JPWO2019163937A1 (ja) | 焼結バルブガイド及びその製造方法 | |
JP5212772B2 (ja) | 靭性および高温強度に優れた熱間工具鋼 | |
JP2021535282A (ja) | 改質高速度鋼粒子、それを使用する粉末冶金方法、及びそれから得られる焼結部品 | |
JP6096040B2 (ja) | 高温焼戻し硬さに優れた粉末高速度工具鋼 | |
JP6537342B2 (ja) | 硬度、靭性および耐摩耗性に優れた窒化粉末高速度工具鋼 | |
JP6312120B2 (ja) | 粉末高速度工具鋼およびその製造方法 | |
KR20190071746A (ko) | 분말 야금 제조된 강재, 이러한 유형의 강재로 부품을 제조하는 방법 및 상기 강재로 제조된 부품 | |
JP7186144B2 (ja) | 鉄基合金部材 | |
JP6345945B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた粉末高速度工具鋼およびその製造方法 | |
KR102356521B1 (ko) | 균일한 강 합금 및 공구 | |
JPH09157805A (ja) | 高強度鉄基焼結合金 | |
JPH0143017B2 (ja) | ||
JP3894373B2 (ja) | 高硬度高耐食性刃物用鋼 | |
WO2021059621A1 (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉、粉末冶金用鉄基混合粉及び焼結体 | |
JP2019044236A (ja) | 金属粉末、焼結体、および焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6312120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |