JP2015065299A - パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法 - Google Patents

パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015065299A
JP2015065299A JP2013198354A JP2013198354A JP2015065299A JP 2015065299 A JP2015065299 A JP 2015065299A JP 2013198354 A JP2013198354 A JP 2013198354A JP 2013198354 A JP2013198354 A JP 2013198354A JP 2015065299 A JP2015065299 A JP 2015065299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional liquid
region
unit
pattern
supply amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013198354A
Other languages
English (en)
Inventor
岳一 龍田
Takeichi Tatsuta
岳一 龍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013198354A priority Critical patent/JP2015065299A/ja
Priority to PCT/JP2014/065930 priority patent/WO2015045511A1/ja
Priority to TW103121805A priority patent/TW201513232A/zh
Publication of JP2015065299A publication Critical patent/JP2015065299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1173Differences in wettability, e.g. hydrophilic or hydrophobic areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1208Pretreatment of the circuit board, e.g. modifying wetting properties; Patterning by using affinity patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】パターン形成条件の適/不適を容易に判定することができるパターン品質管理チャートを提供する。【解決手段】チャート用基材Sの表面上に複数の単位領域グループG11〜Gijが形成され、各単位領域グループは、それぞれパターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域からなり且つ周囲を所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域により囲まれた3つの単位領域を含み、それぞれの単位領域は、所定の供給量範囲内の機能性の液を所定の供給条件で供給したときに、機能性の液が周囲にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされ、所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、単位領域内の一部が機能性の液で満たされなくなり、所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、機能性の液の一部が周囲にあふれるような形状および大きさを有する。【選択図】図1

Description

この発明は、パターン品質管理チャートに係り、特に、パターン形成のための機能性の液に対して互いに異なる親和性を有する2つの領域によりパターニングされた基材の表面に機能性の液を供給してパターンを形成する際のパターンの品質を管理するチャートに関する。
また、この発明は、このようなパターン品質管理チャートを用いてパターンの品質を管理するパターン品質管理方法およびパターンの品質を管理しつつパターンを形成するパターン形成方法にも関している。
いわゆるプリンテッドエレクトロニクスと呼ばれる分野において、近年、不要な部分をエッチングしてパターンを形成するサブトラクティブな工法から、塗布または印刷を用いて必要な機能性材料によるパターンを形成し、また、必要に応じてパターンを積層していくアディティブな工法への変革が試みられている。種々の塗布手段または印刷手段が、その適性に応じて適宜用いられるが、中でも、インクジェット方式に代表される非接触印刷法は、予め印刷原版を作る必要がなく、また、パターン形成工程中の熱履歴に伴う基材伸縮に対する動的アラインメント適性に優れ、さらに、大面積プロセスにも高精度に対応可能であるという観点から注目されている。
ところで、インクジェット方式を一般的な画像の印刷に用いる場合には、画像品質は、インクの吐出精度およびキャリッジまたは紙送りの駆動精度に大きく依存する。このため、実用上視認される画像欠陥を抑制するように、画像処理および着弾干渉抑制プロセス等を行うことにより画像の品質を補っている。
しかし、このような方法だけでは、プリンテッドエレクトロニクス分野で配線、電極、アンテナ等の導電パターンまたは半導体パターンに電気的機能を付与するには、十分な精度を確保するのが困難である。特許文献1に、導電性のインクを用いてインクジェットで導電性パターンを形成する方法が提案されているが、特に、パターンの微細化を目指すほど、液滴の着弾位置のばらつきおよび着弾タイミングに伴う複数の液滴または液膜の合一、移動および変形等の着弾干渉によってパターンの品質は大きく劣化し、導電性パターンに断線、短絡等が容易に生じるおそれがあった。
そこで、例えば特許文献2には、予め、基材上に親液領域と撥液領域による親撥パターン、すなわち、表面エネルギーの異なる領域によるパターンを作成し、インクジェット方式によって親液領域に機能性インクの液滴を滴下することで、導電性等の機能を発揮しやすい、パターン品質の高いパターニングを行おうとする方法が提案されている。
ここで、基材上の親撥パターンと機能性インクの表面エネルギーの関係を変化させる要因としては、例えば、1)基材上の親撥パターンを形成するための、紫外線、電子線、熱線等の照射により親液性と撥液性の変換が行われる材料のロット間差および塗布前後の経時変化、2)親撥パターン形成後の環境および経時変化、3)機能性インクのロット間差および経時に伴う物性(表面張力等)変化、4)親液性と撥液性の変換に用いた紫外線、電子線等の光源状態または熱源の状態、5)基材および機能性インクの温度、等が挙げられる。
これらの要因を確認する方法の一つとして、特許文献3には、絶縁基板上に評価用撥液領域と評価用親液領域を互いに隣接して配置し、配線パターンの形成に先立って、インクジェット方式により評価用撥液領域と評価用親液領域のそれぞれの中央部に同量の機能性インクを滴下し、これらの液滴径を上方から画像認識によって計測する方法が開示されている。
特開昭64−5095号公報 特許第4575725号公報 特許第4325868号公報
しかしながら、接触角が極めて小さい領域では、接触角のわずかな変化が液滴径の大きな変化をもたらすが、接触角が比較的大きい領域では、接触角の変化の大きさに対して、液滴径の変化がわずかになってしまう。
例えば、図16に、液滴を一定体積の球欠とみなして接触角と液滴径の関係を近似計算した例を示す。10pL(10×10−15)と1pL(1×10−15)の2種類の液滴量を滴下した場合の関係がそれぞれ示されている。いずれの液滴量においても、接触角が小さい場合には、接触角に対して液滴径が大きく変化しているが、接触角が大きくなると、接触角が変化しても、液滴径はほとんど変化していないことがわかる。例えば、1pLの液滴量を滴下した場合に、接触角が90度のときの液滴径が7.8μmであるのに対し、接触角が95度のときの液滴径は7.5μmであり、接触角が5度異なっても、液滴径は、サブミクロンの差しか生じない。
このため、特許文献3に開示された方法では、液滴径を計測するために用いられる顕微鏡等の拡大光学系に高い分解能が要求されると共に、計測誤差が大きく、高精度に上記の要因を確認することは困難である。
この発明は、このような従来の問題点を解消するためになされたもので、パターン形成条件の適/不適を容易に判定することができるパターン品質管理チャートを提供することを目的とする。
また、この発明は、パターン品質管理チャートを用いてパターンの品質を管理するパターン品質管理方法およびパターンの品質を管理しつつパターンを形成するパターン形成方法を提供することも目的としている。
この発明に係るパターン品質管理チャートは、パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とによりパターニングされた基材の表面に機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する際のパターンの品質を管理するチャートであって、基材と同一の材料からなるチャート用基材と、チャート用基材の表面上に形成された少なくとも1つの単位領域グループとを備え、単位領域グループは、周囲を第2の領域により囲まれた第1の領域からなる少なくとも1つの単位領域を含み、単位領域は、単位領域内に所定の供給量範囲内の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、機能性の液が周囲の第2の領域にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされ、単位領域内に所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、単位領域内の一部が機能性の液で満たされなくなり、単位領域内に所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、機能性の液の一部が周囲の第2の領域にあふれるような形状および大きさを有するものである。
単位領域は、短軸および長軸を有する楕円形または長方形の形状を有することができる。
この場合、単位領域は、単位領域内に所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときに、単位領域内の短軸方向には機能性の液の一部が隣接する第2の領域にあふれることなく機能性の液で満たされ、長軸方向には単位領域内の一部が機能性の液で満たされなくなり、単位領域内に所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときに、単位領域内の長軸方向には機能性の液が隣接する第2の領域にあふれることなく機能性の液で満たされ、短軸方向には機能性の液の一部が隣接する第2の領域にあふれるような短軸および長軸の長さを有することが好ましい。
また、単位領域は、円形または正方形の形状を有していてもよい。
単位領域グループは、複数の前記単位領域を含むこともできる。
複数の単位領域は、互いに同一の形状および大きさを有することができる。あるいは、複数の単位領域は、互いに形状および大きさの少なくとも一方が異なる単位領域を含んでいてもよい。
単位領域グループに含まれる複数の単位領域は、それぞれの中心が等間隔に並ぶように配列されていることが好ましい。
複数の単位領域グループがチャート用基材の表面上に配列形成されていてもよい。
単位領域は、レーザ照射、電子線照射、フォトマスクを用いた輻射線照射、シャドーマスクを用いたプラズマ処理、ナノインプリント等のいずれかにより形成されることができる。
この発明に係るパターン品質管理方法は、パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とによりパターニングされた基材の表面に機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する際のパターンの品質を管理する方法であって、上記のパターン品質管理チャートを作製し、パターン品質管理チャートのそれぞれの単位領域グループの単位領域に供給量を変化させつつ機能性の液を供給し、複数の単位領域における機能性の液の濡れ拡がり形状を評価し、機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果に基づいてパターン形成条件の適/不適を判定する方法である。
なお、機能性の液の濡れ拡がり形状は、単位領域内がすべて機能性の液で満たされている、機能性の液の一部が単位領域から周囲の第2の領域にあふれている、および、単位領域内の一部が機能性の液で満たされていない、のいずれであるかが評価されることが好ましい。
機能性の液の濡れ拡がり形状の評価は、単位領域の拡大像を生成して目視あるいは画像認識により行うことができる。
単位領域への機能性の液の供給は、インクジェット方式により行われることが好ましい。
この発明に係るパターン形成方法は、パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とにより基材の表面をパターニングするパターニング処理工程と、基材の表面の第1の領域に機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する供給工程とを含む一連の処理工程からなるパターン形成方法であって、上記のパターン品質管理方法による単位領域における機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果を一連の処理工程によるパターンの形成に反映させる方法である。
この発明によれば、チャート用基材の表面上に形成された単位領域グループに含まれる単位領域が、単位領域内に所定の供給量範囲内の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、機能性の液が周囲の第2の領域にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされ、単位領域内に所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、単位領域内の一部が機能性の液で満たされなくなり、単位領域内に所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を所定の供給条件で供給したときには、機能性の液の一部が周囲の第2の領域にあふれるような形状および大きさを有するので、単位領域に供給量を変化させつつ機能性の液を供給し、機能性の液の濡れ拡がり形状を評価することで、パターン形成条件の適/不適を容易に判定することが可能となる。
この発明の実施の形態1に係るパターン品質管理チャートを示す平面図である。 実施の形態1のパターン品質管理チャートに用いられた1つの単位領域グループを示す平面図である。 各種領域における液滴の接触角を示し、(A)は第1の領域における接触角、(B)は第2の領域における接触角、(C)は第1の領域と第2の領域の境界部における接触角を示す図である。 実施の形態1で用いられる適合タイプの単位領域の端部における接触角を示し、(A)は長軸方向端部における接触角、(B)は短軸方向端部における接触角を示す図である。 実施の形態1で用いられる各種の単位領域における液の濡れ拡がり形状を示し、(A)は適合タイプの単位領域における濡れ拡がり形状、(B)は非適合タイプの単位領域における濡れ拡がり形状、(C)は非適合タイプの他の単位領域における濡れ拡がり形状を示す図である。 実施の形態1のパターン品質管理チャートを用いたパターン品質管理方法を実施するための装置を示すブロック図である。 実施の形態1のパターン品質管理チャートを用いたパターン品質管理方法を示すフローチャートである。 シミュレーションにより算出された液の濡れ拡がり形状を示し、(A)は適合タイプの単位領域における濡れ拡がり形状、(B)は非適合タイプの単位領域における濡れ拡がり形状、(C)は非適合タイプの他の単位領域における濡れ拡がり形状を示す図である。 実施の形態2のパターン品質管理チャートに用いられた1つの単位領域グループを示す平面図である。 実施の形態2の変形例に係るパターン品質管理チャートを示す平面図である。 実施の形態3のパターン品質管理チャートに用いられた単位領域を示す図である。 実施の形態4のパターン品質管理チャートに用いられた1つの単位領域グループを示す平面図である。 実施の形態4の変形例に係るパターン品質管理チャートに用いられた1つの単位領域グループを示す平面図である。 実施の形態5のパターン品質管理チャートに用いられた1つの単位領域グループを示す平面図である。 実施の形態6のパターン品質管理チャートに用いられた単位領域に液を供給したときの液の供給量と単位領域における濡れ拡がり形状を段階的に示す図である。 接触角と液滴径の関係を近似計算した例を示すグラフである。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1
図1に、この発明の実施の形態1に係るパターン品質管理チャートCHの構成を示す。パターン品質管理チャートCHは、平板形状のチャート用基材Sを有し、チャート用基材Sの表面上に複数の単位領域グループG11−Gijが形成されている。
チャート用基材Sは、実際に機能性のパターンを形成しようとする基材と同一の材料からなり、4隅にそれぞれアラインメントマークMが形成されている。複数の単位領域グループG11−Gijは、iおよびjをそれぞれ正の整数として、チャート用基材Sの所定の方向Dに対しi行j列に配列形成されている。すなわち、所定の方向Dに沿ってj個の単位領域グループが配列され、所定の方向Dに対して直交方向にi個の単位領域グループが配列されている。
また、単位領域グループG11−Gijは、それぞれ、所定の方向Dに沿って配列された3つの単位領域R0、R1およびR2を含んでいる。
図2に示されるように、1つの単位領域グループに含まれる3つの単位領域R0、R1およびR2は、それぞれ、長軸が所定の方向Dを向いた楕円形状を有し、隣接する楕円の中心Pがそれぞれ等しい間隔Lで並ぶように配置されている。3つの単位領域R0、R1およびR2は、互いに同一の形状および大きさで、長軸の長さa0と短軸の長さb0を有している。
単位領域グループG11−Gijに含まれる単位領域R0、R1およびR2は、すべて互いに同一の形状および大きさを有している。
また、単位領域R0、R1およびR2の内部は、それぞれ、パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域からなり、単位領域R0、R1およびR2の外部は、第1の領域の所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域からなっている。すなわち、単位領域R0、R1およびR2は、それぞれ、比較的親液性を有する第1の領域から形成され、周囲が比較的撥液性を有する第2の領域により囲まれている。
ここで、パターン形成用の基材に第1の領域と第2の領域によるパターニングを行い、第1の領域にパターン形成用の機能性の液を供給して機能性を発揮するパターンを形成しようとすると、機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域内で機能性の液が十分に濡れ拡がり、第1の領域と第2の領域の境界線上で機能性の液の先端部が留まって第2の領域にまであふれ出さないことが重要である。
図3(A)に示されるように、パターン形成用の機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域の表面上に機能性の液を滴下し、液滴が安定状態になったときの接触角をθwとし、同様に、図3(B)に示されるように、第1の領域の所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域の表面上に機能性の液を滴下し、液滴が安定状態になったときの接触角をθDとすると、θw<θDとなる。
そして、図3(C)に示されるように、第1の領域に供給された機能性の液が第1の領域内を濡れ拡がり、第1の領域と第2の領域の境界線上で液滴または液層の先端が留まるためには、この境界線上における接触角をθとして、
θw<θ<θD
を満たすことが必要となる。
さらに、パターン品質管理チャートCHにおいて第1の領域から形成された単位領域R0、R1およびR2は、いずれも楕円形状を有するため、これらの単位領域に供給された機能性の液が単位領域の外部にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされるとき、図4(A)に示されるように、単位領域を楕円の長軸方向に切断した断面の第1の領域と第2の領域の境界線上における接触角をθaとし、図4(B)に示されるように、単位領域を楕円の短軸方向に切断した断面の第1の領域と第2の領域の境界線上における接触角をθbとすると、
θw<θa≦θb<θD ・・・(1)
が満たされることとなる。
そこで、パターン品質管理チャートCHのそれぞれの単位領域グループに含まれる単位領域R0、R1およびR2の長軸の長さa0と短軸の長さb0は、所定の供給量範囲内の機能性の液を供給したときに、上記の(1)式が成り立ち、所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を供給したときには、第1の領域と第2の領域の境界線上における長軸方向の接触角θaが、第1の領域の表面上に滴下した液滴の安定状態における接触角θwより小さくなって、上記の(1)式が成り立たなくなり、所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を供給したときには、第1の領域と第2の領域の境界線上における短軸方向の接触角θbが、第2の領域の表面上に滴下した液滴の安定状態における接触角θDより大きくなって、上記の(1)式が成り立たなくなるような値に設定される。このとき、機能性の液は、実際のパターン形成に用いられる液と同一のものを用い、実際のパターン形成の際と同一の所定の供給条件で供給されるものとする。
各単位領域における長軸の長さa0および短軸の長さb0をこのような値に設定することにより、それぞれの単位領域グループに含まれる単位領域R0、R1およびR2のうち、単位領域R0にパターン形成の際と同一の所定の供給条件で所定の供給量範囲内の機能性の液を供給すると、図5(A)に示されるように、長軸方向も短軸方向も、機能性の液が単位領域R0の外部にあふれることなく且つ単位領域R0内がすべて機能性の液で満たされることとなる。
また、単位領域R1に、パターン形成の際と同一の所定の供給条件で所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を供給すると、図5(B)に示されるように、短軸方向については、機能性の液があふれることなく単位領域R1内に満たされるものの、長軸方向については、単位領域R2内に機能性の液で満たされない欠乏部分Kが形成されてしまう。
さらに、単位領域R2に、パターン形成の際と同一の所定の供給条件で所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を供給すると、図5(C)に示されるように、長軸方向については、機能性の液があふれることなく単位領域R2内に満たされるものの、短軸方向については、機能性の液の一部が単位領域R2の外部にあふれてあふれ部分Fを生じてしまう。
なお、パターン品質管理チャートCHは、実際に機能性パターンを形成する際に使用されるものと同じ親發変換装置、同じロットの基材を用いて作製されるものとする。親發変換装置は、基材の表面を第1の領域と第2の領域で親發パターニングするもので、例えば、レーザ照射によるレーザパターニング装置、電子線照射による電子線パターニング装置、フォトマスクを使用して紫外線等の輻射線を照射する装置、シャドーマスクを用いたプラズマ処理装置、ナノインプリント装置等が挙げられる。
レーザパターニング装置は、オンデマンド性に優れている点で好適である。なお、フォトマスクとしては、クロムまたは乳剤によるガラスマスクが好適に用いられるが、この場合には、機能性パターンの形成に用いられるフォトマスクそのものでなくても、同一とみなせる材料および方法で製造された品質管理用のフォトマスクを用いることもできる。また、機能性パターン形成用のフォトマスクの一部にパターン品質管理チャートCHを埋め込んで使用しても構わない。
また、ナノインプリントは、いわゆる蓮の葉効果(ロータス効果)を用いた超撥液面の形成に有効に使われ、その粗密により機能性の液に対する親和性の異なる領域を作ることができる。プラズマ処理は、例えば、メタルマスクを介してプラズマを照射することにより、プラズマに晒された部分だけ機能性の液に対する親和性を変化させることができる。
また、パターン品質管理チャートCHに第1の領域と第2の領域の親發パターニングを施した後、実際の機能性パターンの形成で後処理を行う場合には、同様の後処理、例えば親發パターニングの露光後の熱処理等、親撥パターニング材料の使用方法に合わせた処理を行い、その後、実際の機能性パターンの形成と同じ印刷装置または塗布装置を用いて同じてパターン形成条件で各単位領域グループに含まれる単位領域R0、R1およびR2に機能性の液を供給する。印刷装置として、インクジェット装置を使用することができる。
ここで、同じパターン形成条件とは、露光強度、露光量、基材およびインクの設定温度、インクジェット装置の場合はインクの吐出波形と吐出量、吐出時のインクの温度、基材の温度および雰囲気等が挙げられる。ただし、実質的に同等であると見なすことができれば、厳密に同一の条件である必要はない。
実際に機能性パターンを形成する際に基材上に供給される機能性の液の接触角は、背景技術の欄にも記載したように、次のような種々の要因により変化する。
1)基材上に親撥パターニングを施すための、紫外線、電子線、熱線等の照射により親液性と撥液性の変換が行われる材料のロット間差および塗布前後の経時変化、
2)親撥パターニング後の環境および経時変化、
3)機能性の液のロット間差および経時に伴う物性(表面張力等)変化、
4)親液性と撥液性の変換に用いた紫外線、電子線等の光源状態または熱源の状態、
5)基材および機能性の液の温度等。
これらの要因により機能性の液の接触角が変化して、上記の(1)式が成り立たなくなると、第1の領域に供給された機能性の液が周囲の第2の領域にあふれたり、第1の領域内の一部が機能性の液で満たされない状況が発生し、もはや第1の領域と第2の領域の親發パターニングに合わせて基材上に精度よく機能性のパターンを形成することが困難になってしまう。
そこで、実際に機能性パターンを形成する際と同じ条件でパターン品質管理チャートCHを作製し、パターン品質管理チャートCHの各単位領域グループに含まれる単位領域R0に所定の供給量範囲内の機能性の液を供給し、単位領域R1に所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を供給し、単位領域R2に所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を供給して、それぞれの単位領域R0、R1およびR2における機能性の液の濡れ拡がり形状を評価することにより、現在のパターン形成条件が適正であるのか否かを判定することが可能となる。
すなわち、設計通りに、単位領域R0において、機能性の液が周囲にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされると共に、単位領域R1において、長軸方向に機能性の液が満たされない欠乏部分Kが形成され、単位領域R2において、短軸方向に機能性の液の一部があふれるあふれ部分Fが生じれば、種々の要因に基づく機能性の液の接触角の変化が許容範囲内であり、現在のパターン形成条件が適正であると判定することができる。
これに対し、単位領域R0において、あふれ部分Fあるいは欠乏部分Kが生じたり、単位領域R1およびR2において、それぞれ、欠乏部分Kおよびあふれ部分Fが生じない場合には、上記の(1)式が成り立たなくなるまで機能性の液の接触角が変化しており、現在のパターン形成条件では、所望のパターンを形成することができないと判定することができる。この場合には、パターン形成条件が適正であると判定されるまで、パターン形成条件を見直してパターン品質管理チャートCHによる機能性の液の濡れ拡がり形状の評価を繰り返すことが考えられる。
図6に、実施の形態1のパターン品質管理チャートCHを用いたパターン品質管理方法を実施するための装置を示す。この装置は、インクジェット方式により機能性の液を各単位領域に供給するものであり、機能性の液を吐出するヘッド11がパターン品質管理チャートCHに対向するように配置され、ヘッド11にヘッド駆動部12が接続されている。また、パターン品質管理チャートCHを所定の方向Dに沿って移動させるチャート移動部13が配置され、ヘッド駆動部12とチャート移動部13に制御部14が接続されている。さらに、制御部14に入力部15が接続されている。
次に、図7のフローチャートを参照してパターン品質管理方法を説明する。
まず、ステップS1で、図1に示したパターン品質管理チャートCHを作製し、ステップS2で、パターン品質管理チャートCHの各単位領域グループに含まれる3つの単位領域R0、R1およびR2にそれぞれ供給量を変化させて機能性の液を供給する。すなわち、単位領域R0には所定の供給量範囲内の機能性の液を供給し、単位領域R1には所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を供給し、単位領域R2には所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を供給する。
このとき、予め、入力部15から制御部14に、単位領域R0、R1およびR2のそれぞれに対する機能性の液の供給量とパターン品質管理チャートCHの移動量が入力されており、制御部14は、パターン品質管理チャートCHのアラインメントマークMを用いてヘッド11に対するパターン品質管理チャートCHの位置合わせを行った上で、チャート移動部13によりパターン品質管理チャートCHを移動しつつ、ヘッド駆動部12を制御してヘッド11から各単位領域の中心Pにその単位領域に対応した供給量の機能性の液を供給する。
図2に示したように、1つの単位領域グループに含まれる3つの単位領域R0、R1およびR2は、それぞれ、楕円の中心Pが等しい間隔Lで並ぶように配置されているので、チャート移動部13によりパターン品質管理チャートCHを単純に間隔Lずつ移動することで、インクジェットによる打滴変動を最小限に抑えつつ容易に各単位領域の中心Pに機能性の液を供給することができる。
このようにして、ステップS2で、パターン品質管理チャートCHの単位領域グループG11−Gijのすべての単位領域R0、R1およびR2にそれぞれ対応する供給量の機能性の液が供給されると、続くステップS3で、それぞれの単位領域における機能性の液の濡れ拡がり形状が評価される。すなわち、単位領域R0、R1およびR2のそれぞれについて、パターン品質管理チャートCHの単位領域グループG11−Gijの個数i×jだけの評価結果が得られることとなる。
この濡れ拡がり形状は、対応する単位領域内がすべて機能性の液で満たされている、機能性の液の一部が単位領域から周囲の第2の領域にあふれている、および、単位領域内の一部が機能性の液で満たされていない、のいずれであるかが評価される。このとき、顕微鏡等を用いてそれぞれの単位領域の拡大像を生成し、目視により濡れ拡がり形状を評価することができる。あるいは、画像認識により対応する単位領域を表す楕円との一致度等に基づいて濡れ拡がり形状を評価してもよい。例えば、液膜が判別できるようなコントラストで単位領域を撮影した上で、その輪郭を二値化し、単位領域を表す楕円と比較判定することができる。このようなパターンマッチング等の画像認識手法を用いることが、繰り返しの多い製造工程では好適である。
そして、この機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果に基づいて、ステップS4で、パターン形成条件の適/不適が判定される。このとき、単位領域R0、R1およびR2のそれぞれについて、i×j個の評価結果を統計的に処理してパターン形成条件の適/不適を高い信頼性をもって判定することができる。
ただし、パターン品質管理チャートCHが必ずしも複数の単位領域グループを有する必要はなく、少なくとも1つの単位領域グループがパターン品質管理チャートCHに形成されていれば、それぞれの単位領域における機能性の液の濡れ拡がり形状を評価してパターン形成条件の適/不適を判定することが可能となる。
さらに、このようにして判定されたパターン形成条件に基づいて機能性のパターンを形成することができる。すなわち、第1の領域と第2の領域とにより基材の表面をパターニングするパターニング処理工程と、基材の表面の第1の領域に機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する供給工程とを含む一連の処理工程からなるパターン形成方法において、上記のパターン品質管理方法で得られた機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果が、一連の処理工程によるパターンの形成に反映される。これにより、接触角を変化させる種々の要因に影響されることなく、機能性のパターンを高精度に形成することが可能となる。
なお、例えば、独立行政法人産業技術総合研究所により2013年7月31日に公開された液滴形状シミュレーションソフトウエア「HyDro1.00」[H.Matsui, Y.Noda, and T.Hasegawa, “Hybrid Energy-Minimization Simulation of Equilibrium Droplet Shapes on Hydrophilic/Hydrophobic Patterned Surfaces”, Langmuir , 2012, 28(44), pp.15450-15453 (dx.doi.org/10.1021/la303717n)]を用いることにより、任意の大きさの楕円領域の内外の接触角をそれぞれ設定し、楕円領域内に任意の量の液滴を滴下した際の濡れ拡がり形状をシミュレーションすることができる。例えば、楕円の長軸の長さを120μm、短軸の長さを60μm、第1の領域における接触角θw=15度、第2の領域における接触角θD=65度、液の表面張力を30mN/mに設定して液滴を楕円領域内に滴下したときの濡れ拡がり形状を図8(A)〜(C)に示す。
図8(A)は、40pL(40×10−15)の液滴を滴下したもので、単位領域R0のように、長軸方向も短軸方向も、液が楕円領域の外部にあふれることなく且つ楕円領域内がすべて液で満たされる場合のシミュレーション結果を示している。同様に、図8(B)は、15pL(15×10−15)の液滴を滴下したもので、単位領域R1のように、楕円領域内の長軸方向の端部に液で満たされない欠乏部分が形成される場合のシミュレーション結果を示し、図8(C)は、65pL(65×10−15)の液滴を滴下したもので、単位領域R2のように、短軸方向で液の一部が楕円領域の外部にあふれる場合のシミュレーション結果を示している。
楕円領域の長軸の長さおよび短軸の長さ、第1の領域および第2の領域における接触角、および液の表面張力をそれぞれ上記のように設定し、液滴の供給量を5pL(5×10−15)ずつ変化させて、それぞれ濡れ拡がり形状をシミュレーションしたところ、25〜55pL(25〜55×10−15)の供給量範囲内で、長軸方向も短軸方向も、液が楕円領域の外部にあふれることなく且つ楕円領域内がすべて液で満たされることがわかった。
また、第1の領域および第2の領域における接触角を種々変化した値に設定してシミュレーションを行ったところ、5度程度の接触角の違いをシミュレーション結果として検出することができた。
このようなシミュレーションを活用することにより、単位領域R0に供給すべき所定の供給量範囲を効率的に決定することができ、その結果、単位領域R1およびR2に対する供給量も容易に決定することができる。
例えば、インクジェット方式で、1回の吐出量が一定値に設計されているヘッドを用いて機能性の液を供給する場合は、同一の単位領域の中心に複数回重ねて液を吐出し、吐出の回数を選択することで、単位領域R0、R1およびR2に対する供給量の変化を実現することができる。また、1回の吐出量を段階的に変化可能なヘッドを用いる場合には、1回の吐出で、単位領域R0、R1およびR2に対する供給量に変化を付けることができる。
また、各単位領域の長軸の長さと短軸の長さの組み合わせを変えれば、単位領域R0、R1およびR2にそれぞれ供給すべき供給量は変化する。そこで、接触角の変化を高精度に検出するために、使用する基材の材質、機能性の液等に応じて、適切な長軸の長さと短軸の長さの組み合わせを選択することが望ましい。
上記の実施の形態1では、単位領域R0、R1およびR2が、それぞれ、長軸方向と短軸方向とで異方性を備えた楕円形状を有しているので、接触角の変化をより敏感に検出することができ、単位領域内に適正に液が濡れ拡がった状態か、あふれ部分Fまたは欠乏部分Kを生じた状態かが、顕微鏡等を用いた拡大像の観察で明確な差となって現れる。このため、濡れ拡がり形状の評価がばらつきにくくなるという利点を有している。
また、パターン品質管理チャートCHの移動方向である所定の方向Dに沿って複数の単位領域グループが配列されているので、ヘッド11が所定の方向Dに直交する方向に配列された複数のノズルを有する場合に、同一ノズルによる複数の濡れ拡がり形状を評価することができ、統計的に評価結果を処理して、パターン形成条件の適/不適判定を高い信頼性で行うことが可能となる。
さらに、パターン品質管理チャートCHの移動方向である所定の方向Dに直交する方向にも複数の単位領域グループが配列されているので、ヘッド11が所定の方向Dに直交する方向に配列された複数のノズルを有する場合に、ノズル間の評価のばらつきを観察することができる。インクジェット方式の代わりに塗布方式が採用される場合も、所定の方向Dに直交する幅方向あるいは回転中心からの距離の違いによる評価のばらつきを観察することができる。
また、機能性の液の接触角を変化させる種々の要因は、互いに複雑にからみ合っており、例えば、あるプラス方向に働く要因とマイナス方向に働く要因が互いに相殺されて、ばらつきの中でも実際に形成されたパターンの品質には影響しないという場合もあり得る。上述したように、検出感度の高いパターン品質管理チャートCHを用いて判定することにより、実際に問題にならないような相殺される要因の場合に、パターン形成条件が適正と判定され、パターンの形成を開始することができ、ロスタイムを効果的に抑えることが可能となる。
なお、パターン品質管理チャートCHに、チャート名、試験日時、号機番号、ロット番号、シリアル番号等の情報を併せて記載することもでき、また、パターン品質管理とは異なる他の目的のテストパターンを併せて埋め込むこともできる。
実施の形態2
上記の実施の形態1では、各単位領域グループが、単位領域R0、R1およびR2を1つずつ含んでいたが、これに限るものではない。例えば、図9に示されるように、1つの単位領域グループが、単位領域R0、R1およびR2をそれぞれ複数個含んでいてもよい。そして、複数の単位領域R0に、所定の供給量範囲内で互いに異なる供給量の機能性の液を供給し、複数の単位領域R1には、所定の供給量範囲より少ない量で且つ互いに異なる供給量の機能性の液を供給し、複数の単位領域R2には所定の供給量範囲より多い量で且つ互いに異なる供給量の機能性の液を供給する。
このようにすることにより、接触角の変化をより高精度に検出することができ、現在のパターン形成条件の適/不適をより詳細に判定することが可能となる。
図9に示した単位領域グループを複数個配列することにより、図10に示されるようなパターン品質管理チャートを形成することができる。複数の単位領域グループG1〜Giが、所定の方向Dと直交する方向に配列され、それぞれの単位領域グループが、互いに同一の形状および大きさの複数の単位領域を含んでいる。複数の単位領域グループG1〜Giに含まれる単位領域の中心は、所定の方向Dおよび所定の方向Dと直交する方向にそれぞれ等間隔の格子点状に配列される。
そして、すべての単位領域グループ内で、同様に、所定の方向Dに沿って配列された複数の単位領域に対して互いに供給量を変化させて機能性の液を供給する。このとき、所定の方向Dと直交する方向に配列されたi個の単位領域に対しては、互いに同じ供給量の機能性の液が供給される。
これにより、接触角の変化をより高精度に検出すると共にそれぞれの評価結果を統計的に処理することができる。
実施の形態3
上記の実施の形態1および2では、いずれも単位領域が楕円形状を有していたが、図11に示されるように、それぞれの単位領域を長軸aと短軸bを有する長方形状とすることもできる。
このようにしても、楕円形状と同様に、接触角の変化をより敏感に検出することができ、単位領域内に適正に液が濡れ拡がった状態か、あふれ部分Fまたは欠乏部分Kを生じた状態かが、顕微鏡等を用いた拡大像の観察で明確な差となって現れる。このため、濡れ拡がり形状の評価がばらつきにくくなる。
また、4隅の角を丸めた長方形状としてもよい。
親發変換装置を用いて基材の表面を第1の領域と第2の領域で親發パターニングすることにより単位領域を形成する際に、レーザ、電子線、輻射線等の照射パターンをデジタル画像データとして与えて単位領域の再現性を高める上で、長方形状の単位領域は好ましいものとなる。パターン形成に使用する装置、システムの特性に応じて、楕円形か長方形かを設計者が適宜選択することが望ましい。
ただし、単位領域の周縁部に不連続点が存在しない点で、長方形よりも楕円の方が好ましい。
実施の形態4
図12に、実施の形態4で用いられる単位領域グループを示す。この単位領域グループは、図2に示した実施の形態1における単位領域グループにおいて、3つの楕円形状の単位領域R0、R1およびR2の代わりに、3つの円形の単位領域R4、R5およびR6を含むものである。
単位領域R4、R5およびR6は、互いに同一の半径を有しており、単位領域R4に、所定の供給量範囲内の機能性の液を供給し、単位領域R5に、所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液を供給し、単位領域R6に所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液を供給する。
このような円形の単位領域R4、R5およびR6を用いても、実施の形態1と同様にして、それぞれの単位領域における機能性の液の濡れ拡がり形状を評価し、パターン形成条件の適/不適を判定することが可能となる。
この実施の形態4においても、実施の形態2と同様に、図13に示されるように、1つの単位領域グループ内に、それぞれ複数個の単位領域R4、R5およびR6を含ませることができる。複数の単位領域R4に、所定の供給量範囲内で互いに異なる供給量の機能性の液を供給し、複数の単位領域R5に、所定の供給量範囲より少ない量で且つ互いに異なる供給量の機能性の液を供給し、複数の単位領域R6に、所定の供給量範囲より多い量で且つ互いに異なる供給量の機能性の液を供給する。
このようにすることにより、接触角の変化をより高精度に検出することができ、現在のパターン形成条件の適/不適をより詳細に判定することが可能となる。
また、この実施の形態4において、円形の単位領域の代わりに正方形状の単位領域を用いることもできる。この場合、上述した実施の形態3と同様に、親發変換装置を用いて基材の表面を親發パターニングする際に、レーザ、電子線、輻射線等の照射パターンをデジタル画像データとして与えて単位領域の再現性を高める上で、正方形状の単位領域は好ましいものとなる。パターン形成に使用する装置、システムの特性に応じて、円形か正方形かを設計者が適宜選択することが望ましい。
実施の形態5
上記の実施の形態1〜4では、それぞれの単位領域グループに含まれる複数の単位領域が互いに同じ形状および大きさを有していたが、これに限るものではない。単位領域の形状または大きさが異なっても、その単位領域に対応して、それぞれ、機能性の液が周囲にあふれることなく且つ単位領域内がすべて機能性の液で満たされるような所定の供給量範囲が存在する。
そこで、例えば、図14に示されるように、1つの単位領域グループ内に、互いに長軸の長さと短軸の長さの比が異なる、すなわち、形状が異なる3つの単位領域R0、R1およびR2を形成し、これらの単位領域R0、R1およびR2にそれぞれ対応する供給量の機能性の液を供給することもできる。単位領域R0には、この単位領域R0に対応する所定の供給量範囲の機能性の液が供給され、単位領域R1には、この単位領域R1に対応する所定の供給量範囲より少ない供給量の機能性の液が供給され、単位領域R2には、この単位領域R2に対応する所定の供給量範囲より多い供給量の機能性の液が供給される。
また、実施の形態4のように、円形の単位領域R4、R5およびR6を用いる場合にも、同様に、1つの単位領域グループ内に、互いに半径が異なる単位領域を含ませることができる。
このように、互いに形状および大きさの少なくとも一方が異なる単位領域を1つの単位領域グループ内に含んでいても、それぞれの単位領域に対応した供給量の機能性の液を供給することで、実施の形態1〜4と同様に、機能性の液の濡れ拡がり形状を評価して、パターン形成条件の適/不適を判定することが可能となる。
実施の形態6
上記の実施の形態1〜5では、それぞれの単位領域グループが複数の単位領域を含んでいたが、これに限るものではなく、それぞれの単位領域グループに1つの単位領域だけを含ませることもできる。
図15に示されるように、1つの単位領域R0に供給量を徐々に増加させながら機能性の液を供給すると、液の供給量が、所定の供給量範囲より少ない段階では、単位領域R0内に液で満たされない欠乏部分Kが形成され、供給量が、所定の供給量範囲内に至ると、液が単位領域R0の外部にあふれることなく且つ単位領域R0内がすべて液で満たされ、さらに、供給量が、所定の供給量範囲より多い段階になると、液の一部が単位領域R2の外部にあふれるあふれ部分Fが生じてしまう。
そこで、単位領域グループ内に存在する1つの単位領域に、供給量を徐々に増加させつつ機能性の液を供給し、供給量を増加する毎に、単位領域内における機能性の液の濡れ拡がり形状を評価することで、接触角の変化を検出することができる。
供給量を増加させつつ機能性の液を供給することは、インクジェット方式で、1回の吐出量が一定値に設計されているヘッドを用いて、1つの単位領域に対し、吐出の回数を増加させることで、実現することができる。例えば、1回吐出する毎に機能性の液の濡れ拡がり形状を評価し、欠乏部分Kもあふれ部分Fも形成されない吐出回数の範囲を求めることにより、パターン形成条件の適/不適を判定することが可能となる。
なお、乾燥の影響を防ぐため、液の吐出から濡れ拡がり形状の評価までの時間間隔および吐出から次の吐出までの時間間隔をできるだけ短く。且つ、一定の間隔にすることが好ましい。
この実施の形態6においても、単位領域として、楕円形、長方形、円形、正方形のいずれの形状を有する単位領域も用いることができる。
11 ヘッド、12 ヘッド駆動部、13 チャート移動部、14 制御部、15 入力部、CH パターン品質管理チャート、S チャート用基材、G11−Gij,G1−Gi 単位領域グループ、M アラインメントマーク、D 所定の方向、R0―R6 単位領域、P 楕円の中心、a0 長軸の長さ、b0 短軸の長さ、L 間隔、θw 第1の領域における接触角、θD 第2の領域における接触角、θ 第1の領域と第2の領域の境界線上における接触角、θa 楕円の長軸方向断面の第1の領域と第2の領域の境界線上における接触角、θb 楕円の短軸方向断面の第1の領域と第2の領域の境界線上における接触角、F あふれ部分、K 欠乏部分。

Claims (16)

  1. パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と前記所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とによりパターニングされた基材の表面に前記機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する際のパターンの品質を管理するチャートであって、
    前記基材と同一の材料からなるチャート用基材と、
    前記チャート用基材の表面上に形成された少なくとも1つの単位領域グループと
    を備え、
    前記単位領域グループは、周囲を前記第2の領域により囲まれた前記第1の領域からなる少なくとも1つの単位領域を含み、
    前記単位領域は、前記単位領域内に所定の供給量範囲内の前記機能性の液を前記所定の供給条件で供給したときには、前記機能性の液が周囲の前記第2の領域にあふれることなく且つ前記単位領域内がすべて前記機能性の液で満たされ、前記単位領域内に前記所定の供給量範囲より少ない供給量の前記機能性の液を前記所定の供給条件で供給したときには、前記単位領域内の一部が前記機能性の液で満たされなくなり、前記単位領域内に前記所定の供給量範囲より多い供給量の前記機能性の液を前記所定の供給条件で供給したときには、前記機能性の液の一部が周囲の前記第2の領域にあふれるような形状および大きさを有することを特徴とするパターン品質管理チャート。
  2. 前記単位領域は、短軸および長軸を有する楕円形または長方形の形状を有する請求項1に記載のパターン品質管理チャート。
  3. 前記単位領域は、
    前記単位領域内に前記所定の供給量範囲より少ない供給量の前記機能性の液を前記所定の供給条件で供給したときに、前記単位領域内の短軸方向には前記機能性の液の一部が隣接する前記第2の領域にあふれることなく前記機能性の液で満たされ、長軸方向には前記単位領域内の一部が前記機能性の液で満たされなくなり、
    前記単位領域内に前記所定の供給量範囲より多い供給量の前記機能性の液を前記所定の供給条件で供給したときに、前記単位領域内の長軸方向には前記機能性の液が隣接する前記第2の領域にあふれることなく前記機能性の液で満たされ、短軸方向には前記機能性の液の一部が隣接する前記第2の領域にあふれるような短軸および長軸の長さを有する請求項2に記載のパターン品質管理チャート。
  4. 前記単位領域は、円形または正方形の形状を有する請求項1に記載のパターン品質管理チャート。
  5. 前記単位領域グループは、複数の前記単位領域を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載のパターン品質管理チャート。
  6. 前記複数の単位領域は、互いに同一の形状および大きさを有する請求項5に記載のパターン品質管理チャート。
  7. 前記複数の単位領域は、互いに形状および大きさの少なくとも一方が異なる単位領域を含む請求項5に記載のパターン品質管理チャート。
  8. 前記単位領域グループに含まれる前記複数の単位領域は、それぞれの中心が等間隔に並ぶように配列されている請求項5〜7のいずれか一項に記載のパターン品質管理チャート。
  9. 複数の前記単位領域グループが前記チャート用基材の表面上に配列形成されている請求項1〜8のいずれか一項に記載のパターン品質管理チャート。
  10. 前記単位領域は、レーザ照射、電子線照射、フォトマスクを用いた輻射線照射、シャドーマスクを用いたプラズマ処理、ナノインプリントのいずれかにより形成される請求項1〜9のいずれか一項に記載のパターン品質管理チャート。
  11. パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と前記所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とによりパターニングされた基材の表面に前記機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する際のパターンの品質を管理する方法であって、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載のパターン品質管理チャートを作製し、
    前記パターン品質管理チャートのそれぞれの前記単位領域グループの前記単位領域に供給量を変化させつつ前記機能性の液を供給し、
    前記複数の単位領域における前記機能性の液の濡れ拡がり形状を評価し、
    前記機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果に基づいてパターン形成条件の適/不適を判定する
    ことを特徴とするパターン品質管理方法。
  12. 前記機能性の液の濡れ拡がり形状は、前記単位領域内がすべて前記機能性の液で満たされている、前記機能性の液の一部が前記単位領域から周囲の前記第2の領域にあふれている、および、前記単位領域内の一部が前記機能性の液で満たされていない、のいずれであるかが評価される請求項11に記載のパターン品質管理方法。
  13. 前記機能性の液の濡れ拡がり形状の評価は、前記単位領域の拡大像を生成して目視により行われる請求項11または12に記載のパターン品質管理方法。
  14. 前記機能性の液の濡れ拡がり形状の評価は、前記単位領域の拡大像を生成して画像認識により行われる請求項11または12に記載のパターン品質管理方法。
  15. 前記単位領域への前記機能性の液の供給は、インクジェット方式により行われる請求項11〜14のいずれか一項に記載のパターン品質管理方法。
  16. パターン形成のための機能性の液に対して所定の親和性を有する第1の領域と前記所定の親和性よりも低い親和性を有する第2の領域とにより基材の表面をパターニングするパターニング処理工程と、前記基材の表面の前記第1の領域に前記機能性の液を所定の供給条件で供給してパターンを形成する供給工程とを含む一連の処理工程からなるパターン形成方法であって、
    請求項11〜15のいずれか一項に記載のパターン品質管理方法による前記単位領域における前記機能性の液の濡れ拡がり形状の評価結果を前記一連の処理工程によるパターンの形成に反映させることを特徴とするパターン形成方法。
JP2013198354A 2013-09-25 2013-09-25 パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法 Pending JP2015065299A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198354A JP2015065299A (ja) 2013-09-25 2013-09-25 パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法
PCT/JP2014/065930 WO2015045511A1 (ja) 2013-09-25 2014-06-16 パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法
TW103121805A TW201513232A (zh) 2013-09-25 2014-06-25 圖案品質管理圖表、圖案品質管理方法及圖案形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198354A JP2015065299A (ja) 2013-09-25 2013-09-25 パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015065299A true JP2015065299A (ja) 2015-04-09

Family

ID=52742669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198354A Pending JP2015065299A (ja) 2013-09-25 2013-09-25 パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015065299A (ja)
TW (1) TW201513232A (ja)
WO (1) WO2015045511A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947878C1 (de) * 1999-10-05 2001-04-05 Hahn Schickard Ges Vorrichtung und Verfahren zur Qualitätskontrolle von auf ein transparentes Substrat aufgebrachten Mikrotröpfchen
JP3975067B2 (ja) * 2001-10-17 2007-09-12 大日本印刷株式会社 パターン形成体の検査方法
JP2003282247A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Seiko Epson Corp デバイスの製造方法及び製造装置、デバイス及び電子機器
JP4523239B2 (ja) * 2003-04-15 2010-08-11 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201513232A (zh) 2015-04-01
WO2015045511A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102068649B1 (ko) 패턴 검사 장치, 패턴 위치 계측 장치, 공간상 계측 시스템, 공간상 계측 방법, 패턴 위치 보수 장치, 패턴 위치 보수 방법, 공간상 데이터 처리 장치, 공간상 데이터 처리 방법, 패턴의 노광 장치, 패턴의 노광 방법, 마스크의 제조 방법 및 마스크의 제조 시스템
US20070064245A1 (en) Pattern light irradiation device, three-dimensional shape measuring device, and method pattern light irradiation
JP4660581B2 (ja) パターン形成方法
JP5353230B2 (ja) フォトマスクのパタン位置補正方法および位置補正されたフォトマスク
US20170306495A1 (en) Angled lift jetting
CN111497448A (zh) 用于以改进的均匀性和打印速度制造薄膜的技术
TWI640843B (zh) 用於產生遮罩之高密度對位映圖的方法、系統及電腦程式產品
KR102292999B1 (ko) 임프린트 장치, 물품의 제조방법, 정보 처리장치, 맵의 편집을 지원하는 방법 및 기억매체
JP5982341B2 (ja) パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法
KR102415589B1 (ko) 검사 장치 및 검사 방법
WO2015045511A1 (ja) パターン品質管理チャート、パターン品質管理方法およびパターン形成方法
JP2008111695A (ja) 外観検査方法
TWI505876B (zh) 液滴噴出裝置的噴出量評估方法
JP6143152B2 (ja) 表面処理装置、表面処理方法、パターン形成装置、及び構造体
JPWO2017006412A1 (ja) 造形装置および造形方法
KR102150972B1 (ko) 전자 빔 노광 시스템
JP6601622B2 (ja) 液滴測定方法と液滴測定装置
JP6111425B2 (ja) 基板検査方法
CN104076621A (zh) 描画装置以及描画方法
CN104991420B (zh) 描绘装置、基板处理系统以及描绘方法
JP6868844B2 (ja) 液滴測定方法
CN102991164A (zh) 用于焊接掩模检验的系统和方法
Snyder Evolutionary controllers for identifying viable regimes and obtaining optimal performance in precision inkjet systems
US6694503B2 (en) Processing device and method of processing material with ultraviolet light or light of shorter wavelength than ultraviolet light
JP4118137B2 (ja) 露光用マスク、半導体装置の製造方法及び欠陥修正要否判定装置