JP2015064550A - 投射型表示装置 - Google Patents
投射型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015064550A JP2015064550A JP2014032742A JP2014032742A JP2015064550A JP 2015064550 A JP2015064550 A JP 2015064550A JP 2014032742 A JP2014032742 A JP 2014032742A JP 2014032742 A JP2014032742 A JP 2014032742A JP 2015064550 A JP2015064550 A JP 2015064550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- projection
- polarization
- display device
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 243
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 159
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 110
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 70
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0425—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/0095—Relay lenses or rod lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/283—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3058—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state comprising electrically conductive elements, e.g. wire grids, conductive particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B11/00—Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/17—Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/48—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
- G03B17/54—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/005—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
- G03B21/006—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3167—Modulator illumination systems for polarizing the light beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3197—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
1.第1の実施の形態(パッシブ検出機能を有する投射型表示装置)
1.1 構成
1.2 動作
1.3 効果
1.4 第1の実施の形態の変形例
1.4.1 第1の変形例
1.4.2 第2の変形例
1.4.3 第3の変形例
1.4.4 第4の変形例
2.第2の実施の形態(アクティブ検出機能を有する投射型表示装置)
2.1 構成および作用
2.2 第2の実施の形態の変形例
2.2.1 第1の変形例
2.2.2 第2の変形例
3.第3の実施の形態(撮像側にリレー光学系を有する投射型表示装置)
3.1 第1の構成例
3.2 第2の構成例
3.3 第3の構成例
4.第4の実施の形態(バンドパスフィルタを有する投射型表示装置)
4.1 基本構成例
4.2 バンドパスフィルタを使用するために適した構成例
4.3 その他の望ましい構成例
5.その他の実施の形態
[1.1 構成]
図1は、本開示の第1の実施の形態に係る投射型表示装置(プロジェクタ)の全体構成の一例を示している。図2は、図1に示した投射型表示装置における要部構成を、ライトバルブ21と撮像素子22とに入射される光の状態および光の割合と共に示している。この投射型表示装置は、映像表示と共に、物体検出をパッシブに行う機能を有している。図3は、この投射型表示装置による映像表示および物体検出の概念を模式的に示している。
例えば人の指やポインタ等の指示物(物体)71の特徴点の位置P1を、投影面30A上に投影された投影画像V2の座標に対応付けて検出するものである。特徴点の例として図3では人の指の先端の位置を示しているが、これに限られず人の指の重心、手の重心などを適宜選択することができる。
この投射型表示装置では、図1および図3に示したように、ライトバルブ21に形成された映像情報V1を投射レンズ24によってスクリーン30の投影面30A上に投影し、投影画像V2として拡大表示する。この投射型表示装置はまた、投影面30A上における物体の位置、例えば人の指やポインタ等の指示物(物体)71の特徴点の位置P1を撮像素子22を用いて検出する。撮像素子22は、投影面30A上の投影エリア31と略同一のエリアを撮影エリア32とした撮影を行う。
以上のように、本実施の形態によれば、ライトバルブ21と光学的に共役な位置に撮像素子22を配置すると共に、適切な位置に光学部材の1つとして偏光子25Sを配置して物体検出の際に不要となる偏光成分を除去するようにしたので、物体検出を精度良く容易に実現できる。
なお、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。以降の他の実施の形態および変形例についても同様である。
(1.4.1 第1の変形例)
図4は、第1の実施の形態の第1の変形例に係る投射型表示装置の要部構成を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。この第1の変形例は、ワイヤグリッド27に代えて偏光分離素子として偏光ビームスプリッタ23を備えたものである。また、この第1の変形例では、S偏光成分を除去する偏光子25Sに代えてP偏光成分を除去する偏光子25を備えている。
上述したように偏光分離素子として偏光ビームスプリッタ23を用いる場合、通過する照明光L1のS偏光成分Ls1が撮像素子22に到達するおそれがある。そこで、この第2の変形例では、偏光分離素子として偏光ビームスプリッタ23を用いる場合において、図5に示したように、検出の際に、照明部1の光源をoffにするという方法で検出の際に照明光L1のS偏光成分Ls1を除去する。通常、プロジェクタはフィールドシーケンシャルという方法で、光源を、図5に示したように、RGBRGBと時間的に連続的に発光させている。
図6は、第1の実施の形態の第3の変形例に係る投射型表示装置における照明光の制御の一例を示している。上記第2の変形例では、信号検出フレーム(第2の発光期間)において、光源をoffにする(照度をゼロにする)ようにしたが、この第3の変形例では、照度がゼロにならない範囲で照度を減少させるような発光制御を行う。より具体的には、照明制御部29が、信号検出フレーム(第2の発光期間)では、照度がゼロにならない範囲で映像投影フレーム(第1の発光期間)に比べて照度を減少させるように、第1乃至第3の光源を発光制御する。この方法によれば投射型表示装置がほとんど真っ暗な室内で使用された場合でも、照度を低減した照明光によって指示物71の特徴点の位置P1を検知することができる。
図7は、第1の実施の形態の第4の変形例に係る投射型表示装置の要部構成を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。この第4の変形例は、偏光子25の配置位置を、照明部1と偏光ビームスプリッタ23との間にしたこと以外、図4の構成と同様である。
[2.1 構成および作用]
図8は、第2の実施の形態に係る投射型表示装置の全体構成の一例を示している。図9は、この投射型表示装置を側面方向から見た状態を示している。図10は、この投射型表示装置における近赤外光投光部40の一構成例を示している。図13は、この投射型表示装置の要部構成を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。なお、本実施の形態では、偏光分離素子として偏光ビームスプリッタ23を用いる場合を例に説明する。
(2.2.1 第1の変形例)
図15は、第2の実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第1の変形例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。この第1の変形例は、偏光子25の配置位置を、照明部1と偏光ビームスプリッタ23との間にしたこと以外、図13の構成と同様である。
図16は、第2の実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第2の変形例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。この第2の変形例は、偏光子25を構成から省略したこと以外、図13の構成と同様である。偏光子25を構成から省略した場合でも、例えば可視光カットフィルタ28を複数枚(例えば2枚)配置することで、撮像素子22に入射する照明光L1のP偏光成分Lp1とS偏光成分Ls1とを可視光カットフィルタ28で共に低減して、十分なS/N比を得ることができる。
本実施の形態は、撮像側にリレー光学系を有する投射型表示装置に関する。本実施の形態に係る投射型表示装置は、撮像素子22と偏光分離素子との間に、正のパワーを持つ1以上のリレーレンズ群をさらに備えたものである。以下では、上記第2の実施の形態の構成に対してリレー光学系を有するものを例にするが、上記第1の実施の形態の構成に対しても同様に適用可能である。
図17は、本実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第1の例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。図17に示したように、撮像素子22と偏光ビームスプリッタ23との間にリレーレンズ群51を配置する。リレーレンズ群51は正のパワーを有し、少なくとも1枚のレンズで構成されている。リレーレンズ群51の焦点距離がfの場合、偏光ビームスプリッタ23の直後のライトバルブ21の共役面50から2fの位置にリレーレンズ群51を配置する。さらにそこから2fの位置に撮像素子22を配置することで、実質的に共役面50に撮像素子22を配置した場合と同様の物体検出が可能となる。共役点を遠方に作ることで、場所的な自由度を得ることができる。また、リレーレンズ群51によって、リレーレンズ群51と偏光ビームスプリッタ23との間が略テレセントリック性を有する片側テレセントリック光学系が形成される。
図18は、本実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第2の例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。
β=fi/fb
となる縮小倍率βの縮小光学系が構成され、撮像素子22の撮像面の有効エリアLiとライトバルブ21の表示面の有効エリアLbとが、
Li>β×Lb
の関係を満足している。
図19は、本実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第1の例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。撮像素子22と偏光ビームスプリッタ23との間に、偏光部材として、偏光選択性および波長選択性を有する1以上の反射ミラーが配置されていてもよい。反射ミラーは、投射レンズ24および偏光ビームスプリッタ23を介して入射された検出光を撮像素子22に向けて反射する。図19の構成例では、第1のリレーレンズ群51Aと第2のリレーレンズ群51Bとの間に、偏光選択性および波長選択性を有するホットミラー52が配置されている。
本実施の形態は、上記第2の実施の形態および上記第3の実施の形態と同様、近赤外光を用いて、アクティブに物体検出を行う機能を有した投射型表示装置に関する。以下では、上記第2の実施の形態または上記第3の実施の形態と同様の構成および作用を有する部分については、適宜説明を省略する。
図20は、本実施の形態に係る投射型表示装置の要部構成の第1の例を、ライトバルブ21および撮像素子22に入射される光の状態と共に示している。図20の構成例では、上記図18に示した構成例と同様、撮像素子22と偏光ビームスプリッタ23との間に、第1のリレーレンズ群51Aと第2のリレーレンズ群51Bとからなる両側テレセントリック光学系が形成されている。なお、以下では、ライトバルブ21の共役面50と撮像素子22との間の光学系を検出光学系80と称する。また、検出光学系80以外の映像表示に寄与する光学系を投影光学系90と称する。
そこで、本実施の形態では、消費電力を大きくすることなく、赤外波長域の不要光が大きいときでも安定した検出をするための具体的方法を説明する。
1.投射レンズ24を介して検出光学系80に入射する自然光に含まれる成分
2.照明部1(図1)のRGB光源(赤色レーザ11R、緑色レーザ11G、および青色レーザ11B)に含まれる赤外領域の成分
3.照明部1のRGB光源からの可視光束がライトバルブ21や、その他の光学部品に入射することによる輻射成分
図22の構成例のように、投影光学系90内において照明部1と偏光ビームスプリッタ23との間に、可視光を透過し赤外光を低減させる赤外カットフィルタ82を配置する。赤外カットフィルタ82は例えば、偏光ビームスプリッタ23における照明光L1が入射する面に対向配置する。図23は、図20に示した投射型表示装置において、バンドパスフィルタ81を構成から省き、赤外カットフィルタ82を配置した場合の撮像素子22への入射光のスペクトル分布の一例を示している。図23において、横軸は波長(nm)、縦軸は光量(a.u.)を示す。図23から、800nm以降の赤外の不要光が半減していることが分かる。赤外カットフィルタ82を配置することで、照明光L1に含まれる赤外の不要光を低減することに対しては効果があるが、この状態でのS/N比は1:5程度でまだまだ信号光が弱く検知が困難である。そこで、本実施の形態では、以下の組み合わせにより、ノイズ成分を徐々に落としていき、各対策の低減効果の組み合わせで高いS/N比を実現していく。
図20に示したように、ある波長域のみを透過させ、それ以外の波長域をカットするバンドパスフィルタ81を検出光学系80内に配置する。図24は、バンドパスフィルタ81の通過帯域特性の一例を示している。図25は、検出光学系80内にバンドパスフィルタ81を配置した場合の撮像素子22への入射光のスペクトル分布の一例を示している。図24および図25において、横軸は波長(nm)、縦軸は光量(a.u.)を示す。図24および図25には、半値幅10nmのバンドパスフィルタ81を挿入した場合の特性を示す。785nm±5nmの通過帯域よりも短波長側と長波長側とにおいて、不要光の大部分を低減することができ、S/N比を4:1まで高めることが可能となっていることが分かる。バンドパスフィルタ81を用いたことで、不要な赤外光よりも信号光の方が強い状態を作り出せている。
ここで、バンドパスフィルタ81を用いるにあたり、現実的に発生する問題とその解決策について述べる。
バンドパスフィルタ81を配置する場所は、図20に示すとおり、偏光ビームスプリッタ23と第1のリレーレンズ群51Aとの間における略テレセントリック性のある光路中であることが望ましい。上記第3の実施の形態において述べたように、トータルとして安価なシステムを組み上げるため、検出系の撮像素子22は小さい方が好ましい。その場合、リレー光学系で縮小光学系を組み、小さいサイズの撮像素子22を用いるのが賢明である。性能上、バンドパスフィルタ81は誘電体多層膜で構成するものがほとんどである。この場合、通過帯域幅は光の入射角度でシフトするため、バンドパスフィルタ81へ入射する光の角度はなるべく揃っている方が良質なバンドパスとして機能する。従って、検出光学系80へバンドパスフィルタ81を配置する場合、上記の位置であれば検出光の主光線が略テレセントリックになっているため、もっともバンドパスフィルタ81を通過する光線群の角度が揃っている。従って、リレー光学系のレンズ間でもなく、撮像素子22の直前でもなく、検出光がリレー光学系に突入する前が最適な配置位置である。最終レンズ(第2のリレーレンズ群51B)と撮像素子22との間の光路も主光線は略テレセントリックであるが、縮小光学系であるため、ラグランジュの不変量の関係よりFnoが縮小倍率に応じて明るくなる。このため、主光線以外の光線に関して、バンドパスフィルタ81への入射角度が増えて好ましくない。
バンドパスフィルタ81を挿入することによりS/N比は飛躍的に向上するが、通過させる帯域から信号光の波長がずれた場合は、検出が困難となる問題が存在する。次に、この解決策として、通過帯域幅の最適値について述べる。検出用光源部にレーザ光源を用いる場合、温度変化によるレーザ波長の変動特性は波長(半導体材料)に依存する。例えば785nmの近赤外光レーザであれば、0.27nm/℃程度である。投射型表示装置の使用温度範囲を0°〜40°と想定した場合、センターを25°の常温とすると、
低温(0℃):778nm(785−0.27x(25−0))
常温(25℃):785nm
高温(40℃):789nm(785+0.27x(40−25))
つまり、検出用光源部の出射波長は778〜789nmとなり、この場合、バンドパスフィルタ81の通過帯域幅は11nmは最低必要となる。対応する温度域や使用波長がレーザ光源の個々のばらつきにより必要な帯域幅は変わるが、実使用上の温度変化に対応するため、バンドパスフィルタ81の通過帯域幅は10nm程度は最低必要である。すなわち、検出用光源部の規定の出射波長を中心に10nm以上の通過帯域幅を有することが望ましい。
次に、上記した波長が変動することによる問題を、別の手法で解決する手法について述べる。上述したように検出用光源部の出射波長は温度に対して敏感に変動する。これを抑制するために、図26に示したように抑制部94を設ける。
バンドパスフィルタ81の配置位置に関して、上記ではバンドパスフィルタ81の配置位置の最適化として、偏光ビームスプリッタ23と第1のリレーレンズ群51Aとの間が望ましいと述べたが、その弊害として、プロジェクタとしての映像表示のコントラストが低下する問題がある。上記第2の実施の形態において述べたように、可視光が撮像素子22に到達するのを低減させるために、可視光カットフィルタ28を検出光学系80内に配置することが望ましい。可視光を防ぐ目的だけであれば、撮像素子22の直前に可視光カットフィルタ28を配置すればよい。しかし、可視光カットフィルタ28を配置する箇所についてはより最善な場所が存在する。
(投射レンズ24の赤外透過率の最適化)
検出光が通過する光学部品の赤外透過率を上げることで検出信号のレベルを上げ、S/N比を向上させることができる。本実施の形態の投射型表示装置では、近赤外の検出光が投射レンズ24を介して検出光学系80に入射する。通常の光学部品は可視域(主にRGB)だけをケアしているため、透過率は可視域は高く全体として90%程度は保たれている。しかし、通常の投射レンズ24では赤外域は普段使用しないためケアされていない。例えば、投射レンズ24が超短焦点のような15群のレンズ群を持つ構成の場合は、1群あたりの赤外域の透過率を90%とすると、投射レンズ24全体としての赤外域の透過率は、
0.915=21%
となる。一方赤外領域もケアし、1群あたりの赤外域の透過率を97%まで高めることで、投射レンズ24全体としての赤外域の透過率は、
0.9715=63%
となり、投射レンズ24全体としての透過率が3倍も増え、検出信号のレベルを純粋に3倍稼ぐことが可能となる。従って、傾向的に枚数の多い超短焦点タイプのレンズを投射レンズ24として使用する場合には特にレンズの赤外域の透過率をケアすることは非常に重要である。
図29に示したように、通常は可視域のコントラスト特性向上のため、偏光ビームスプリッタ23は例えばS偏光反射、P偏光透過の膜特性でプロジェクタの性能向上を図っている。すなわち、照明光L1に対してはS偏光成分Ls1を反射し、P偏光成分Lp1を透過する特性となっている。しかし、この特性をそのまま検出光に用いられる赤外領域にも適用するのは好ましくない。すなわち、検出光に対してもS偏光成分Ls3を反射し、P偏光成分Lp3を透過する特性にするのは好ましくない。そもそも偏光ビームスプリッタ23に戻って来る検出光は、指等の物体に当たり拡散したランダムな偏光を持つ光である。このため、偏光ビームスプリッタ23をP偏光透過特性にすると、検出光として偏光ビームスプリッタ23に入射する光のうち半分以下の光しか検出光学系80に入射させることができない。また、照明光L1に含まれるP偏光成分を持つ赤外光が偏光ビームスプリッタ23を透過し検出光学系80内へ進行してしまう。
本開示による技術は、上記各実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
(1)
入射した光を第1の偏光成分と第2の偏光成分とに分離し、それぞれを互いに異なる方向に出射する偏光分離素子と、
前記第1および第2の偏光成分を含み、前記第1の偏光成分が支配的な照明光を前記偏光分離素子に向けて出射する照明部と、
前記偏光分離素子を介して入射された前記照明光に含まれる前記第1の偏光成分を映像データに基づいて変調し、その変調光を前記偏光分離素子を介して出射するライトバルブと、
前記偏光分離素子を介して入射された前記ライトバルブからの前記変調光を投影面上に投影すると共に、前記変調光の進行方向とは逆方向から検出光が入射される投射レンズと、
前記ライトバルブと光学的に共役な位置に配置され、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して前記検出光が入射される撮像素子と、
前記照明部と前記撮像素子との間に配置され、前記撮像素子に入射する前記照明光に含まれる少なくとも前記第2の偏光成分を低減させる1以上の光学部材と
を備える投射型表示装置。
(2)
前記撮像素子による撮影結果に基づいて、前記投影面上もしくは前記投影面近傍における物体の特徴点の位置を、前記投影面上に投影された投影画像の座標に対応付けて検出する画像処理部をさらに備えた
上記(1)に記載の投射型表示装置。
(3)
前記撮像素子は、前記投射レンズによる前記投影面上の投影エリアを撮影エリアとした撮影を行う
上記(1)または(2)に記載の投射型表示装置。
(4)
前記光学部材は、前記照明部と前記偏光分離素子との間、または前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置され、前記第2の偏光成分を除去する偏光部材である
上記(1)ないし(3)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(5)
前記光学部材は、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、可視光成分を低減させる可視光カットフィルタである
上記(1)ないし(3)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(6)
前記照明部は、第1の波長の光を発する第1の光源と、第2の波長の光を発する第2の光源と、第3の波長の光を発する第3の光源とを有し、
前記第1乃至第3の光源をそれぞれフィールドシーケンシャル方式で発光制御する照明制御部をさらに備え、
前記照明制御部は、前記第1乃至第3の光源を映像投影に必要な照度で発光させる第1の発光期間と、照度がゼロにならない範囲で前記第1の発光期間に比べて照度を減少させて前記第1乃至第3の光源を発光させる第2の発光期間とを含むように発光制御を行い、
前記撮像素子は、前記第2の発光期間において撮影を行う
上記(1)ないし(5)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(7)
少なくとも前記投射レンズによる前記投影面上の投影エリアが検出用の非可視光によって所定の高さから覆われるように、前記検出用の非可視光を出射する検出用光源部をさらに備え、
前記撮像素子には、前記投影エリア近傍の物体に当たって拡散された前記非可視光が前記検出光として前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して入射される
上記(1)ないし(3)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(8)
前記光学部材は、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、可視光成分を低減させる可視光カットフィルタである
上記(7)に記載の投射型表示装置。
(9)
前記光学部材として、前記照明部と前記偏光分離素子との間、または前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置され、前記第2の偏光成分を除去する偏光部材をさらに備える
上記(8)に記載の投射型表示装置。
(10)
所定の面を有し、内部に前記検出用光源部が組み込まれた外筐をさらに備え、
前記投射レンズはスローレシオが0.38以下の超短焦点レンズであり、
前記外筐は、前記所定の面が前記投影面と同一面となるように設置される
上記(7)ないし(9)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(11)
前記光学部材は、前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置された、偏光選択性および波長選択性を有する1以上の反射ミラーであり、
前記反射ミラーは、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して入射された前記検出光を前記撮像素子に向けて反射する
上記(7)ないし(10)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(12)
前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に、正のパワーを持つ1以上のリレーレンズ群をさらに備えた
上記(1)ないし(11)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(13)
前記リレーレンズ群として、前記偏光分離素子に近い側から順に、第1のリレーレンズ群と第2のリレーレンズ群とを有し、
前記第2のリレーレンズ群の焦点距離fiが、前記第1のリレーレンズ群の焦点距離fbより小さい
上記(12)に記載の投射型表示装置。
(14)
前記第1のリレーレンズ群と前記第2のリレーレンズ群とによって、
β=fi/fb
となる縮小倍率βの縮小光学系が構成され、
前記撮像素子の撮像面の有効エリアLiと前記ライトバルブの表示面の有効エリアLbとが、
Li>β×Lb
の関係を満足する
上記(13)に記載の投射型表示装置。
(15)
前記光学部材として、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、特定の波長域の光のみを通過させるバンドパスフィルタを含む
上記(7)に記載の投射型表示装置。
(16)
前記バンドパスフィルタは、前記検出用光源部の規定の出射波長を中心に10nm以上の通過帯域幅を有する
上記(15)に記載の投射型表示装置。
(17)
前記バンドパスフィルタの通過帯域幅を超えないように、前記検出用光源部の出射波長の変動を抑制する抑制部をさらに備えた
上記(15)または(16)に記載の投射型表示装置。
(18)
前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置されたテレセントリック光学系をさらに備え、
前記バンドパスフィルタは、前記テレセントリック光学系と前記偏光分離素子との間における略テレセントリック性のある光路中に配置されている
上記(15)ないし(17)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(19)
前記光学部材として、前記バンドパスフィルタと前記偏光分離素子との間に配置された吸収タイプの可視光カットフィルタを含む
上記(15)ないし(18)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(20)
前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記照明部と前記偏光分離素子との間に配置され、可視光を透過し赤外光を低減させる赤外カットフィルタをさらに備えた
上記(15)ないし(19)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(21)
前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記投射レンズがN枚のレンズを含み、
前記検出用光源部から出射された前記赤外光に対する前記投射レンズの透過率が、(0.95)N以上である
上記(15)ないし(20)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(22)
前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記偏光分離素子は、可視光に対しては前記第1の偏光成分を反射し、前記第2の偏光成分を透過する特性を有し、赤外光に対しては前記第1の偏光成分と前記第2の偏光成分とを共に反射する特性を有する
上記(15)ないし(21)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
(23)
前記偏光分離素子は、第1の方向から入射した光に含まれる前記第1の偏光成分を第2の方向に出射すると共に、前記第1の方向から入射した光に含まれる前記第2の偏光成分を第3の方向に出射し、
前記照明部は、前記照明光を前記第1の方向から前記偏光分離素子に向けて出射し、
前記ライトバルブは、前記偏光分離素子を介して前記第2の方向から入射された、前記照明光に含まれる前記第1の偏光成分を映像データに基づいて変調し、その変調光を前記偏光分離素子を介して第4の方向に向けて出射し、
前記投射レンズは、前記第4の方向から入射された前記ライトバルブからの前記変調光を前記投影面上に投影し、
前記撮像素子には、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して前記第3の方向から前記検出光が入射され、
前記光学部材は、少なくとも前記照明光に含まれる前記第2の偏光成分を低減する
上記(1)ないし(22)のいずれか1つに記載の投射型表示装置。
Claims (23)
- 入射した光を第1の偏光成分と第2の偏光成分とに分離し、それぞれを互いに異なる方向に出射する偏光分離素子と、
前記第1および第2の偏光成分を含み、前記第1の偏光成分が支配的な照明光を前記偏光分離素子に向けて出射する照明部と、
前記偏光分離素子を介して入射された前記照明光に含まれる前記第1の偏光成分を映像データに基づいて変調し、その変調光を前記偏光分離素子を介して出射するライトバルブと、
前記偏光分離素子を介して入射された前記ライトバルブからの前記変調光を投影面上に投影すると共に、前記変調光の進行方向とは逆方向から検出光が入射される投射レンズと、
前記ライトバルブと光学的に共役な位置に配置され、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して前記検出光が入射される撮像素子と、
前記照明部と前記撮像素子との間に配置され、前記撮像素子に入射する前記照明光に含まれる少なくとも前記第2の偏光成分を低減させる1以上の光学部材と
を備える投射型表示装置。 - 前記撮像素子による撮影結果に基づいて、前記投影面上もしくは前記投影面近傍における物体の特徴点の位置を、前記投影面上に投影された投影画像の座標に対応付けて検出する画像処理部をさらに備えた
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記撮像素子は、前記投射レンズによる前記投影面上の投影エリアを撮影エリアとした撮影を行う
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記照明部と前記偏光分離素子との間、または前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置され、前記第2の偏光成分を除去する偏光部材を含む
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、可視光成分を低減させる可視光カットフィルタを含む
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記照明部は、第1の波長の光を発する第1の光源と、第2の波長の光を発する第2の光源と、第3の波長の光を発する第3の光源とを有し、
前記第1乃至第3の光源をそれぞれフィールドシーケンシャル方式で発光制御する照明制御部をさらに備え、
前記照明制御部は、前記第1乃至第3の光源を映像投影に必要な照度で発光させる第1の発光期間と、照度がゼロにならない範囲で前記第1の発光期間に比べて照度を減少させて前記第1乃至第3の光源を発光させる第2の発光期間とを含むように発光制御を行い、
前記撮像素子は、前記第2の発光期間において撮影を行う
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 少なくとも前記投射レンズによる前記投影面上の投影エリアが検出用の非可視光によって所定の高さから覆われるように、前記検出用の非可視光を出射する検出用光源部をさらに備え、
前記撮像素子には、前記投影エリア近傍の物体に当たって拡散された前記非可視光が前記検出光として前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して入射される
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、可視光成分を低減させる可視光カットフィルタを含む
請求項7に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記照明部と前記偏光分離素子との間、または前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置され、前記第2の偏光成分を除去する偏光部材をさらに含む
請求項8に記載の投射型表示装置。 - 所定の面を有し、内部に前記検出用光源部が組み込まれた外筐をさらに備え、
前記投射レンズはスローレシオが0.38以下の超短焦点レンズであり、
前記外筐は、前記所定の面が前記投影面と同一面となるように設置される
請求項7に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置された、偏光選択性および波長選択性を有する1以上の反射ミラーを含み、
前記反射ミラーは、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して入射された前記検出光を前記撮像素子に向けて反射する
請求項7に記載の投射型表示装置。 - 前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に、正のパワーを持つ1以上のリレーレンズ群をさらに備えた
請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記リレーレンズ群として、前記偏光分離素子に近い側から順に、第1のリレーレンズ群と第2のリレーレンズ群とを有し、
前記第2のリレーレンズ群の焦点距離fiが、前記第1のリレーレンズ群の焦点距離fbより小さい
請求項12に記載の投射型表示装置。 - 前記第1のリレーレンズ群と前記第2のリレーレンズ群とによって、
β=fi/fb
となる縮小倍率βの縮小光学系が構成され、
前記撮像素子の撮像面の有効エリアLiと前記ライトバルブの表示面の有効エリアLbとが、
Li>β×Lb
の関係を満足する
請求項13に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記偏光分離素子と前記撮像素子との間に配置され、特定の波長域の光のみを通過させるバンドパスフィルタを含む
請求項7に記載の投射型表示装置。 - 前記バンドパスフィルタは、前記検出用光源部の規定の出射波長を中心に10nm以上の通過帯域幅を有する
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記バンドパスフィルタの通過帯域幅を超えないように、前記検出用光源部の出射波長の変動を抑制する抑制部をさらに備えた
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記撮像素子と前記偏光分離素子との間に配置されたテレセントリック光学系をさらに備え、
前記バンドパスフィルタは、前記テレセントリック光学系と前記偏光分離素子との間における略テレセントリック性のある光路中に配置されている
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記光学部材として、前記バンドパスフィルタと前記偏光分離素子との間に配置された吸収タイプの可視光カットフィルタを含む
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記照明部と前記偏光分離素子との間に配置され、可視光を透過し赤外光を低減させる赤外カットフィルタをさらに備えた
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記投射レンズがN枚のレンズを含み、
前記検出用光源部から出射された前記赤外光に対する前記投射レンズの透過率が、(0.95)N以上である
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記検出用光源部は前記検出用の非可視光として赤外光を出射し、
前記偏光分離素子は、可視光に対しては前記第1の偏光成分を反射し、前記第2の偏光成分を透過する特性を有し、赤外光に対しては前記第1の偏光成分と前記第2の偏光成分とを共に反射する特性を有する
請求項15に記載の投射型表示装置。 - 前記偏光分離素子は、第1の方向から入射した光に含まれる前記第1の偏光成分を第2の方向に出射すると共に、前記第1の方向から入射した光に含まれる前記第2の偏光成分を第3の方向に出射し、
前記照明部は、前記照明光を前記第1の方向から前記偏光分離素子に向けて出射し、
前記ライトバルブは、前記偏光分離素子を介して前記第2の方向から入射された、前記照明光に含まれる前記第1の偏光成分を映像データに基づいて変調し、その変調光を前記偏光分離素子を介して第4の方向に向けて出射し、
前記投射レンズは、前記第4の方向から入射された前記ライトバルブからの前記変調光を前記投影面上に投影し、
前記撮像素子には、前記投射レンズおよび前記偏光分離素子を介して前記第3の方向から前記検出光が入射され、
前記光学部材は、少なくとも前記照明光に含まれる前記第2の偏光成分を低減する
請求項1に記載の投射型表示装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014032742A JP6128008B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-02-24 | 投射型表示装置 |
EP14767152.3A EP3039483B1 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | Projection display having an image pickup function |
EP19177385.2A EP3550359A1 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | Projection display having an image pickup function |
CN201910033021.6A CN109922323B (zh) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | 具有图像拾取功能的投影显示器 |
CN201480046284.6A CN105474092B (zh) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | 具有图像拾取功能的投影显示器 |
PCT/JP2014/004210 WO2015029365A1 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | Projection display having an image pickup function |
US14/909,907 US9524062B2 (en) | 2013-08-26 | 2014-08-18 | Projection display |
US15/351,521 US9696854B2 (en) | 2013-08-26 | 2016-11-15 | Projection display |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013174728 | 2013-08-26 | ||
JP2013174728 | 2013-08-26 | ||
JP2014032742A JP6128008B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-02-24 | 投射型表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015064550A true JP2015064550A (ja) | 2015-04-09 |
JP2015064550A5 JP2015064550A5 (ja) | 2016-03-03 |
JP6128008B2 JP6128008B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=51570810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014032742A Active JP6128008B2 (ja) | 2013-08-26 | 2014-02-24 | 投射型表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9524062B2 (ja) |
EP (2) | EP3550359A1 (ja) |
JP (1) | JP6128008B2 (ja) |
CN (2) | CN105474092B (ja) |
WO (1) | WO2015029365A1 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015158644A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
WO2016017296A1 (ja) * | 2014-07-29 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
WO2016031447A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
WO2016175051A1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
JP2017058898A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | カシオ計算機株式会社 | 位置検出装置およびプロジェクタ |
WO2017068903A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像投影装置 |
WO2018051886A1 (ja) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | ソニー株式会社 | 検出機能付き表示装置 |
WO2018173584A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | ソニー株式会社 | ビーム照射装置、および検出機能付きプロジェクタ |
WO2018173559A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | ソニー株式会社 | 検出機能付きプロジェクタ |
WO2018203595A1 (ko) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | 임성현 | 터치 인터랙션이 가능한 프로젝터 |
DE112017002066T5 (de) | 2016-04-18 | 2019-01-03 | Sony Corporation | Projektionsanzeigeeinheit |
WO2019188018A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | ソニー株式会社 | 撮像光学系、および撮像装置 |
US10782535B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming optical system and image reading apparatus including the same |
WO2020261851A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置 |
WO2020261852A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置 |
US11054944B2 (en) | 2014-09-09 | 2021-07-06 | Sony Corporation | Projection display unit and function control method |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016076175A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
TWI562046B (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-11 | Wistron Corp | Optical touch apparatus and width detecting method thereof |
CN107920188A (zh) * | 2016-10-08 | 2018-04-17 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种镜头及摄像机 |
US11944887B2 (en) * | 2018-03-08 | 2024-04-02 | Sony Corporation | Information processing device and information processing method |
KR20210042098A (ko) * | 2018-08-16 | 2021-04-16 | 소니 주식회사 | 광원 장치 및 투사형 표시장치 |
CN110909570B (zh) * | 2018-09-17 | 2024-07-23 | 黄剑鸣 | 头部图像动态扑捉设备 |
WO2020090498A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP2020101878A (ja) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および検出機能付き表示装置 |
JP7167844B2 (ja) | 2019-05-10 | 2022-11-09 | 株式会社リコー | 光学系、および画像投射装置 |
CN113126405B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-12-27 | 华为技术有限公司 | 投影设备和投影交互方法 |
CN111367054A (zh) * | 2020-04-21 | 2020-07-03 | 厦门力鼎光电股份有限公司 | 一种小型高清的光学成像镜头 |
CN114253056A (zh) * | 2020-09-25 | 2022-03-29 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 投影系统 |
CN115808833A (zh) * | 2021-09-14 | 2023-03-17 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 投影装置及照明光检测、辅助对焦和环境光检测方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224636A (ja) * | 1991-05-10 | 1993-09-03 | N View Corp | コンピュータ出力投影画像と相互作用する方法および装置 |
JPH09305312A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Sharp Corp | 投影表示装置 |
JP2003044839A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Nitto Kogaku Kk | 画像入出力装置 |
JP2004070095A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 光導波路、光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置 |
JP2004110797A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Casio Comput Co Ltd | 指示位置検出装置、及び指示位置検出システム、並びに指示位置検出方法 |
JP2007052218A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Nikon Corp | 撮像機能付きプロジェクタ |
JP2007279763A (ja) * | 2007-07-09 | 2007-10-25 | Hitachi Ltd | 投射型映像表示装置 |
US20080051135A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Combination camera/projector system |
WO2009142015A1 (ja) * | 2008-05-21 | 2009-11-26 | パナソニック株式会社 | プロジェクタ |
JP2010271717A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Jiangsu Lexvu Electronics Co Ltd | 集積マイクロ表示投影・結像システム |
JP2011154159A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Canon Inc | 画像投射装置 |
US20120256879A1 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Mutiple image projection apparatus |
US20120280941A1 (en) * | 2009-12-28 | 2012-11-08 | Wuhan Splendid Optronics Technology Co., Ltd | Projection display system for table computers |
JP2012256000A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2013003859A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Sony Corp | 投影装置、投影方法、及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5331149A (en) * | 1990-12-31 | 1994-07-19 | Kopin Corporation | Eye tracking system having an array of photodetectors aligned respectively with an array of pixels |
DK0725939T3 (da) * | 1992-03-13 | 1999-11-15 | Kopin Corp | Skærmsystem til anbringelse på hovedet |
US6707444B1 (en) * | 2000-08-18 | 2004-03-16 | International Business Machines Corporation | Projector and camera arrangement with shared optics and optical marker for use with whiteboard systems |
JP3680999B2 (ja) * | 2000-10-06 | 2005-08-10 | 松下電器産業株式会社 | 照明光学装置及びこれを用いた投写型表示装置 |
US20100231506A1 (en) * | 2004-09-07 | 2010-09-16 | Timothy Pryor | Control of appliances, kitchen and home |
DE202006015526U1 (de) * | 2006-10-10 | 2006-12-14 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Projektionsvorrichtung mit Filter |
US7874681B2 (en) * | 2007-10-05 | 2011-01-25 | Huebner Kenneth J | Interactive projector system and method |
JP2009140498A (ja) * | 2008-12-03 | 2009-06-25 | Sony Corp | 情報入出力装置及び情報入出力方法 |
CN101762956B (zh) * | 2009-12-28 | 2012-07-25 | 武汉全真光电科技有限公司 | 一种lcos投影显示装置 |
CN103024324B (zh) * | 2012-12-10 | 2016-06-22 | Tcl通力电子(惠州)有限公司 | 一种短焦投影系统 |
CN203455572U (zh) * | 2013-09-25 | 2014-02-26 | 深圳市祈锦通信技术有限公司 | 具有安全防护功能的投影系统 |
-
2014
- 2014-02-24 JP JP2014032742A patent/JP6128008B2/ja active Active
- 2014-08-18 EP EP19177385.2A patent/EP3550359A1/en not_active Withdrawn
- 2014-08-18 CN CN201480046284.6A patent/CN105474092B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-18 WO PCT/JP2014/004210 patent/WO2015029365A1/en active Application Filing
- 2014-08-18 CN CN201910033021.6A patent/CN109922323B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-18 US US14/909,907 patent/US9524062B2/en active Active
- 2014-08-18 EP EP14767152.3A patent/EP3039483B1/en not_active Not-in-force
-
2016
- 2016-11-15 US US15/351,521 patent/US9696854B2/en active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05224636A (ja) * | 1991-05-10 | 1993-09-03 | N View Corp | コンピュータ出力投影画像と相互作用する方法および装置 |
JPH09305312A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-28 | Sharp Corp | 投影表示装置 |
JP2003044839A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Nitto Kogaku Kk | 画像入出力装置 |
JP2004070095A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 光導波路、光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置 |
JP2004110797A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Casio Comput Co Ltd | 指示位置検出装置、及び指示位置検出システム、並びに指示位置検出方法 |
JP2007052218A (ja) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Nikon Corp | 撮像機能付きプロジェクタ |
US20080051135A1 (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-28 | 3M Innovative Properties Company | Combination camera/projector system |
JP2007279763A (ja) * | 2007-07-09 | 2007-10-25 | Hitachi Ltd | 投射型映像表示装置 |
WO2009142015A1 (ja) * | 2008-05-21 | 2009-11-26 | パナソニック株式会社 | プロジェクタ |
JP2010271717A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Jiangsu Lexvu Electronics Co Ltd | 集積マイクロ表示投影・結像システム |
US20120280941A1 (en) * | 2009-12-28 | 2012-11-08 | Wuhan Splendid Optronics Technology Co., Ltd | Projection display system for table computers |
JP2011154159A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Canon Inc | 画像投射装置 |
US20120256879A1 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Mutiple image projection apparatus |
JP2012256000A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
JP2013003859A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Sony Corp | 投影装置、投影方法、及びプログラム |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015158644A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
WO2016017296A1 (ja) * | 2014-07-29 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
US10602108B2 (en) | 2014-07-29 | 2020-03-24 | Sony Corporation | Projection display unit |
US10244217B2 (en) | 2014-07-29 | 2019-03-26 | Sony Corporation | Projection display unit |
US10013116B2 (en) | 2014-08-27 | 2018-07-03 | Sony Corporation | Projection display unit |
WO2016031447A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
US10558301B2 (en) | 2014-08-27 | 2020-02-11 | Sony Corporation | Projection display unit |
US11054944B2 (en) | 2014-09-09 | 2021-07-06 | Sony Corporation | Projection display unit and function control method |
US10701327B2 (en) | 2015-04-30 | 2020-06-30 | Sony Corporation | Projection display apparatus |
JPWO2016175051A1 (ja) * | 2015-04-30 | 2018-02-22 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
WO2016175051A1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
US10091478B2 (en) | 2015-04-30 | 2018-10-02 | Sony Corporation | Projection display apparatus |
JP2017058898A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | カシオ計算機株式会社 | 位置検出装置およびプロジェクタ |
US10019117B2 (en) | 2015-09-16 | 2018-07-10 | Casio Computer Co., Ltd. | Position detecting device and projector |
US10782535B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming optical system and image reading apparatus including the same |
WO2017068903A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像投影装置 |
DE112017002066T5 (de) | 2016-04-18 | 2019-01-03 | Sony Corporation | Projektionsanzeigeeinheit |
US10659669B2 (en) | 2016-04-18 | 2020-05-19 | Sony Corporation | Projection display unit |
US10671221B2 (en) | 2016-09-13 | 2020-06-02 | Sony Corporation | Display apparatus with detection function |
KR20190050774A (ko) | 2016-09-13 | 2019-05-13 | 소니 주식회사 | 검출 기능 구비 표시 장치 |
WO2018051886A1 (ja) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | ソニー株式会社 | 検出機能付き表示装置 |
JPWO2018051886A1 (ja) * | 2016-09-13 | 2019-06-24 | ソニー株式会社 | 検出機能付き表示装置 |
WO2018173584A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | ソニー株式会社 | ビーム照射装置、および検出機能付きプロジェクタ |
JPWO2018173559A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2020-01-23 | ソニー株式会社 | 検出機能付きプロジェクタ |
WO2018173559A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | ソニー株式会社 | 検出機能付きプロジェクタ |
US11755152B2 (en) | 2017-03-23 | 2023-09-12 | Sony Corporation | Projector with detection function for stabilizing intensity distribution of an irradiation beam |
WO2018203595A1 (ko) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | 임성현 | 터치 인터랙션이 가능한 프로젝터 |
WO2019188018A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | ソニー株式会社 | 撮像光学系、および撮像装置 |
JPWO2019188018A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-03-11 | ソニー株式会社 | 撮像光学系、および撮像装置 |
KR20200134214A (ko) | 2018-03-26 | 2020-12-01 | 소니 주식회사 | 촬상 광학계 및 촬상 장치 |
WO2020261852A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置 |
WO2020261851A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6128008B2 (ja) | 2017-05-17 |
CN109922323A (zh) | 2019-06-21 |
US9524062B2 (en) | 2016-12-20 |
US20170153770A1 (en) | 2017-06-01 |
CN105474092B (zh) | 2019-02-01 |
EP3550359A1 (en) | 2019-10-09 |
EP3039483B1 (en) | 2019-07-17 |
EP3039483A1 (en) | 2016-07-06 |
CN109922323B (zh) | 2021-08-06 |
CN105474092A (zh) | 2016-04-06 |
US9696854B2 (en) | 2017-07-04 |
WO2015029365A1 (en) | 2015-03-05 |
US20160196005A1 (en) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128008B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP6696425B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
CN103324012B (zh) | 交互式投影装置 | |
JP6597615B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP6586956B2 (ja) | 検出機能付き投射型表示装置 | |
JP4026670B1 (ja) | 画像投影装置および画像投影システム | |
WO2017183249A1 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP6669068B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JPWO2016080114A1 (ja) | 投影装置 | |
WO2018051886A1 (ja) | 検出機能付き表示装置 | |
JP6690551B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2020098224A (ja) | 光学モジュールおよびプロジェクター | |
JP2020020818A (ja) | 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置 | |
JP2006078645A (ja) | リアプロジェクション式モニタの光学エンジン | |
JP2005338138A (ja) | 投写型画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6128008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |