JP2015060978A - 半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015060978A
JP2015060978A JP2013194321A JP2013194321A JP2015060978A JP 2015060978 A JP2015060978 A JP 2015060978A JP 2013194321 A JP2013194321 A JP 2013194321A JP 2013194321 A JP2013194321 A JP 2013194321A JP 2015060978 A JP2015060978 A JP 2015060978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
semiconductor
barrier
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013194321A
Other languages
English (en)
Inventor
重哉 木村
Shigeya Kimura
重哉 木村
布上 真也
Shinya Nunoue
真也 布上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013194321A priority Critical patent/JP2015060978A/ja
Priority to EP14179354.7A priority patent/EP2851966A1/en
Priority to US14/447,876 priority patent/US9059375B2/en
Priority to CN201410411993.1A priority patent/CN104465908A/zh
Publication of JP2015060978A publication Critical patent/JP2015060978A/ja
Priority to US14/700,928 priority patent/US9331237B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】高効率の半導体発光素子及びその製造方法を提供すること。【解決手段】実施形態に係る半導体発光素子は、窒化物半導体を含むn形の第1半導体層と、窒化物半導体を含むp形の第2半導体層と、発光部と、を含む。発光部は、第1半導体層と第2半導体層との間に設けられる。発光部は、交互に積層された複数の井戸層と複数の障壁層とを含む。複数の障壁層は、第1半導体層から第2半導体層に向かう第1方向に第1層目障壁層から第(j+1)層目(jは3以上の整数)障壁層を有する。複数の障壁層のうち第2層目障壁層から第(j−1)層目障壁層までの少なくとも1層を特定障壁層として、特定障壁層と、特定障壁層の第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第1密度は、第(j)層目障壁層と、第(j)層目障壁層の第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第2密度よりも高い。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体発光素子及びその製造方法に関する。
窒化ガリウム(GaN)などの窒化物系III−V族化合物半導体は、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)やレーザダイオード(LD:Laser Diode)などの半導体発光素子に応用されている。このような半導体発光素子において効率の向上が求められている。
特開2001−308464号公報
本発明の実施形態は、高効率の半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
実施形態に係る半導体発光素子は、第1半導体層と、第2半導体層と、発光部と、を含む。
前記第1半導体層は、窒化物半導体を含むn形の半導体層である。
前記第2半導体層は、窒化物半導体を含むp形の半導体層である。
前記発光部は、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられる。前記発光部は、交互に積層された複数の井戸層と複数の障壁層とを含む。
前記複数の障壁層は、前記第1半導体層から前記第2半導体層に向かう第1方向に第1層目障壁層から第(j+1)層目(jは3以上の整数)障壁層を有する。
前記複数の障壁層のうち第2層目障壁層から第(j−1)層目障壁層までの少なくとも1層を特定障壁層として、前記特定障壁層と、前記特定障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第1密度は、第(j)層目障壁層と、前記第(j)層目障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第2密度よりも高い。
図1(a)及び図1(b)は、第1の実施形態に係る半導体発光素子を例示する模式的断面図である。 図2(a)及び(b)は、ミスフィット転位について例示する図である。 図3は、線欠陥を例示する模式図である。 図4は、発光部のミスフィット転位の状態を例示する模式図である。 図5(a)〜図5(e)は、発光部の状態について例示する模式図である。 図6は、第2の実施形態に係る半導体発光素子の製造方法を例示するフローチャートである。 図7(a)〜図7(f)は、ミスフィット転位の密度を例示する図である。 図8(a)〜図8(d)は、発光部を例示する模式図である。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
また、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1(a)及び図1(b)は、第1の実施形態に係る半導体発光素子を例示する模式的断面図である。
図1(b)は、図1(a)の一部を例示している。
図1(a)に表したように、本実施形態に係る半導体発光素子110は、第1半導体層10と、第2半導体層20と、発光部30と、を含む。発光部30は、第1半導体層10と第2半導体層20との間に設けられる。第1半導体層10は、窒化物半導体を含む。第1半導体層10の導電形は、n形である。第2半導体層20は、窒化物半導体を含む。第2半導体層20の導電形は、p形である。
この例では、基板5の上に、バッファ層6が設けられ、バッファ層6の上に、第1半導体層10、多層構造体40、発光部30及び第2半導体層20が設けられている。
基板5には、例えば、Siが用いられる。基板には、例えば、GaN、SiCまたはZnOなどの基板を用いても良い。
バッファ層6には、例えば、AlN層、AlGaN層及びGaN層の少なくともいずれか、または、これらの層を含む積層膜が用いられる。
第1半導体層10は、例えば、n形不純物を含む。n形不純物として、例えば、Siが用いられる。n形不純物として、例えば、Ge、及びSnなどを用いても良い。
この例では、第1半導体層10は、第1n側層11と、第2n側層12と、を含む。第1n側層11は、第2n側層12と発光部30との間(この例では第2n側層12と多層構造体40との間)に配置される。
第1n側層11は、例えば、n側コンタクト層である。第1n側層11には、例えば、n形GaNが用いられる。第2n側層12には、GaNが用いられる。第1n側層11における不純物濃度は、第2n側層12における不純物濃度よりも高い。
第2半導体層20は、例えば、p形不純物を含む。p形不純物として、例えば、Mgが用いられる。p形不純物として、例えば、Znなどを用いても良い。
この例では、第2半導体層20は、第1p側層21、第2p側層22、第3p側層23及び第4p側層24を含む。第1p側層21と発光部30との間に、第2p側層22が設けられる。第2p側層22と発光部30との間に第3p側層23が設けられる。第3p側層23と発光部30との間に第4p側層24が設けられる。
第1p側層21は、例えば、p側コンタクト層である。第1p側層21には、高不純物濃度のp形GaNが用いられる。第2p側層22には、p形GaNが用いられる。第1p側層21における不純物濃度は、第2p側層22における不純物濃度よりも高い。第3p側層23には、例えば、p形AlGaNが用いられる。第3p側層23は、例えば、電子オーバーフロー抑制層として機能する。第4p側層24には、例えば、AlGaNが用いられる。
第1半導体層10から第2半導体層20に向かう方向をZ軸方向(積層方向)とする。
多層構造体40は、互いに積層された複数の第1層(図示しない)及び複数の第2層(図示しない)が用いられる。第1層と第2層とは、Z軸方向に沿って互いに積層される。第1層には、例えば、GaNが用いられ、第2層には、例えばInGaNが用いられる。多層構造体40は、例えば超格子層である。多層構造体40は、必要に応じて設けられ、省略しても良い。
この例では、第1電極70と第2電極80とがさらに設けられる。第1電極70は、第1半導体層10に電気的に接続される。第2電極80は、第2半導体層20に電気的に接続される。
この例では、第2半導体層20、発光部30及び多層構造体40に溝が形成され、溝の底面において、第1n側層11に、第1電極70が接続される。すなわち、第1半導体層10(第1n側層11)は、第1部分10aと、第2部分10bと、を含む。第2部分10bは、Z軸方向(積層方向)に対して交差する面内で、第1部分10aと並ぶ。第1電極70は、第1部分10aと接続される。第2部分10bと第2半導体層20との間に、発光部30が設けられる。
第1電極70には、例えば、Ti膜/Pt膜/Au膜の積層膜が用いられる。Ti膜の厚さは、例えば、0.05μmである。Pt膜の厚さは、例えば0.05μmである。Au膜の厚さは、例えば1.0μmである。
この例では、第2電極80は、第1導電部81と第2導電部82とを含む。第2導電部82は、第1導電部81と第2半導体層20との間に設けられる。第2導電部82は、第2半導体層20に接している。第2導電部82には、例えば、光透過性の導電材料が用いられる。第2導電部82には、例えば、In、Sn、Zn及びTiよりなる群から選択された少なくともいずれかの元素を含む酸化物が用いられる。第2導電部82には、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)などが用いられる。第2導電部82の厚さは、例えば0.2μmである。
第1導電部81は、第2導電部82に電気的に接続される。第1導電部81は、第2導電部82の一部の上に設けられる。第1導電部81には、例えば、Ni膜/Au膜の積層膜が用いられる。Ni膜の厚さは、例えば、0.05μmである。Au膜の厚さは、例えば1.0μmである。
第1電極70と第2電極80との間に電圧を印加することで、第1半導体層10及び第2半導体層20を介して、発光部30に電流が流れる。これにより、発光部30から光が放出される。放出される光のピーク波長は、例えば、370ナノメートル(nm)以上650nm以下である。半導体発光素子110は、例えば、LEDである。半導体発光素子110の平面視のサイズ(Z方向にみたサイズ)は、例えば縦300μm以上2000μm以下、横300μm以上2000μm以下である。
この例では、発光部30から放出された光は、第2半導体層20の側(第2電極80の側)から主に外部に出射する。すなわち、第2半導体層20の側が、光出射面となる。
例えば、発光部30から放出された光は、第1半導体層10の側から主に外部に出射しても良い。すなわち、第1半導体層10の側が、光出射面となっても良い。
例えば、基板5の上に、バッファ層6、第1半導体層10、多層構造体40、発光部30及び第2半導体層20が、形成される。この形成は、エピタキシャル成長による。エピタキシャル成長には、例えば、有機金属気相成長法(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)、または、分子線エピタキシー法(MBE:Molecular Beam Epitaxy)、または、ハライド気相成長(HVPE)法などが用いられる。これらの層の形成の後に、基板5が除去されても良い。
図1(b)に表したように、発光部30は、交互に積層された、複数の井戸層32と、複数の障壁層31と、を含む。複数の井戸層32と、複数の障壁層31と、はZ軸方向(積層方向)に沿って、交互に配置される。発光部30は、多重量子井戸(MQW:Multi Quantum Well)構成を有する。
井戸層32のバンドギャップエネルギーは、複数の障壁層31のバンドギャップエネルギーよりも小さい。井戸層32の厚さは、例えば、障壁層31の厚さよりも厚い。井戸層32の厚さは、例えば2nm以上6nm以下である。障壁層31の厚さは、例えば、2nm以上10以下である。
井戸層32は、例えば、InGa1−wN(0<w<1)を含む。障壁層31は、例えば、InGa1−bN(0≦b<1、b<w)を含む。井戸層32は、例えば、InGaNを含む。障壁層31は、例えば、GaNを含む。例えば、障壁層31はInを実質的に含まない。障壁層31がInを含む場合は、障壁層31におけるIn組成比は、井戸層32におけるIn組成比よりも低い。
例えば、発光部30は、(j+1)個の障壁層31と、j個の井戸層32と、を含む(jは、3以上の整数)。第(i+1)障壁層BL(i+1)は、第i障壁層BLiと第2半導体層20との間に配置される(iは、1以上(j−1)以下の整数)。第(i+1)井戸層WL(i+1)は、第i井戸層WLiと第2半導体層20との間に配置される。第1障壁層BL1は、第1半導体層10と第1井戸層WL1との間に設けられる。第j井戸層WLjは、第j障壁層BLjと第(j+1)障壁層BL(j+1)との間に設けられる。第(j+1)障壁層BL(j+1)は、第j井戸層WLjと第2半導体層20との間に設けられる。
図1(b)に表したように、複数の井戸層32は、第1p側井戸層32aと、第2p側井戸層32bと、を含む。第1p側井戸層32aは、複数の井戸層32のなかで、第2半導体層20に最も近い。第2p側井戸層32bは、複数の井戸層32の中で、第2半導体層20に2番目に近い。複数の井戸層32は、第3井戸層32cをさらに含んでも良い。第3井戸層32cは、複数の井戸層32のなかで、第2半導体層20に3番目に近い。
第1p側井戸32aは、第j井戸層WLjに対応する。第2p側井戸層32bは、第(j−1)井戸層WL(j−1)に対応する。第3p側井戸層32cは、第(j−2)井戸層WL(j−2)に対応する。第1井戸層WL1は、第2半導体層20にj番目に近い。第1井戸層WL1は、複数の井戸層32のうちで第1半導体層10に最も近い。第1井戸層WL1は、例えば、n側井戸層32nに対応する。
図1(b)に表したように、複数の障壁層31は、第1p側障壁層31aと、第2p側障壁層31bと、を含む。第1p側障壁層31aは、複数の障壁層31のなかで、第2半導体層20に最も近い。第2p側障壁層31bは、複数の障壁層31の中で、第2半導体層20に2番目に近い。複数の障壁層31は、第3障壁層31c及び第4障壁層31dをさらに含む。第3障壁層31cは、複数の障壁層31のなかで、第2半導体層20に3番目に近い。第4障壁層31dは、複数の障壁層31のなかで、第2半導体層20に4番目に近い。
第1p側障壁層31aは、第j障壁層BL(j+1)に対応する。第2p側障壁層31bは、第(j)障壁層BL(j)に対応する。第3p側障壁層31cは、第(j−1)障壁層BL(j−1)に対応する。第4p側障壁層31dは、第(j−2)障壁層BL(j−2)に対応する。第1障壁層BL(j+1)は、第2半導体層20に最も近い。第1障壁層BL1は、複数の障壁層31のうちで第1半導体層10に最も近い。第1障壁層BL1は、例えば、n側障壁層31nに対応する。
本実施形態においては、複数の障壁層31のうち、第2障壁層BL2から第(j−1)障壁層BL(j−1)までの少なくとも1層を特定障壁層BL(k)とする。kは、2≦k≦(j−1)を満たす整数である。そして、特定障壁層BL(k)と、特定障壁層BL(k)の第2半導体層20側の井戸層との界面と、にミスフィット転位を集中的に存在させる。
本実施形態では、特定障壁層BL(k)と、特定障壁層BL(k)の第2半導体層20側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度を第1密度とする。また、第(j)障壁層BL(j)と、第(j)障壁層BL(j)の第2半導体層20側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度を第2密度とする。本実施形態では、第1密度を第2密度よりも高くする。第1密度は、第2密度の例えば1.5倍以上である。これにより、実際に発光する第2半導体層20に最も近い第j井戸層WLjとその近傍にかかる歪みを低減し、かつ結晶性も維持された発光効率の高い半導体発光素子110が提供される。
図2(a)及び(b)は、ミスフィット転位について例示する図である。
図2(a)には、ミスフィット転位を実際に観測した透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)の像が表される。図2(b)には、図2(a)に表したTEMの格子像を高速フーリエ変換し、これを逆フーリエ変換して、(0−1−10)格子面の並びのみを見た解析像が表される。
図2(b)の○印で囲った部分は、格子面の並びに連続性が無く、バーガース回路内に格子の本数のずれが発生した領域のことを指している。図2(b)に示す実線の○印は、Z方向に格子の本数が増加する領域を示し、破線の○印は、Z方向に格子の本数が減少する領域を示している。ここで、転位及び欠陥には、「ミスフィット転位」、「刃状転位」及び「積層欠陥」などが挙げられる。これらの転位・欠陥が発光部30内の特定の領域に存在すると、その領域において結晶の並びのコヒーレント性が失われ、その領域での格子定数が緩和する。
ミスフィット転位については、例えば、前田康二、竹内伸著「結晶欠陥の物理」裳華房出版、2011年6月20日、p.195−p.199に記載されている。
ミスフィット転位のサイズは、刃状転位や螺旋転位といった線欠陥のサイズとは異なる。
図3は、線欠陥を例示する模式図である。
図3に表したように、線欠陥LDFは、50nmを超える長さを有する。一方、ミスフィット転位のサイズは、例えば、障壁層31や井戸層32の各層内に収まるサイズである。
一例として、井戸層数がj=8で、k=5の障壁層BL(5)を特定障壁層とした場合について説明する。
図4は、発光部のミスフィット転位の状態を例示する模式図である。
図4では、ミスフィット転位がT型及び逆T型の印で表される。図4に示すT型の印は、Z方向に格子の本数が減少する領域を示し、逆T型の印は、Z方向に格子の本数が増加する領域を示している。図4に表したように、この例においては、障壁層BL(5)にミスフィット転位が集中している。
図5(a)〜図5(e)は、発光部の状態について例示する模式図である。
図5(a)には、発光部におけるZ方向の歪の大きさが表される。図5(a)の縦軸は、歪の大きさを表す。歪の値において「正」は圧縮応力を表し、「負」は引っ張り応力を表す。図5(a)の横軸は、Z方向の位置を表す。
図5(b)には、発光部における伝導帯のエネルギーが表される。図5(c)には、発光部における価電子帯のエネルギーが表される。図5(b)及び図5(c)の縦軸はエネルギー(eV)、横軸はZ方向の位置を表す。
図5(d)には、発光部における電子密度が表される。図5(e)には、発光部における正孔密度が表される。図5(b)及び図5(c)の縦軸は密度(個/cm)、横軸はZ方向の位置を表す。図5(b)〜図5(e)には、発光部に3.2Vの外部電界を印加した場合のそれぞれの状態が表される。
図5(a)〜図5(e)のいずれについても、障壁層BL(5)を特定障壁層とした場合の状態が実線S1で表され、特定障壁層を有しない場合(発光部30が全てコヒーレントな場合)の状態が破線S2で表される。
図5(a)の実線S1に表したように、障壁層BL(5)にミスフィット転位が集中していることで、障壁層BL(5)から第2半導体層20側の障壁層BL(5)〜BL(9)の歪が緩和する。
また、図5(e)の破線S2に表したように、p側に最も近い井戸層WL(8)(第1p側井戸層32a)の正孔密度が最も高く、井戸層WL32(7)、WL32(6)、…と、n側に近づくにつれて正孔密度が指数関数的に減少していることがわかる。この正孔密度のp側井戸層における偏在が、半導体発光素子の効率を低下させる原因となっている。
これに対し、本実施形態のように障壁層BL(5)を特定障壁層とした場合、図5(b)及び図5(c)の実線S1に表したように、部分的に歪の緩和させた障壁層BL(5)を中心に、伝導帯と価電子帯とがともに、破線S2に対して上に凸の形状を示す。
これにより、電子のp側への移動が抑制され、正孔のn側への移動が促進される。したがって、図5(e)の実線S1に表したように、正孔は井戸層WL(7)や井戸層WL(6)へも分散する。
すなわち、本実施形態のように障壁層BL(5)を特定障壁層とすることで、正孔密度のp側井戸層における偏在が抑えられ、発光効率向上の効果が得られる。なお、部分的に緩和させた障壁層BL(5)よりもp層側の障壁層BL(6)〜BL(9)や井戸層WL(6)〜WL(9)は、結晶格子の並びがコヒーレントであり、結晶性は損なわれていない。つまり、半導体発光素子が実際に発光するp層側の井戸層WL(6)〜WL(8)の欠陥は少なく、このため高い発光効率が維持できる。
図5(a)〜図5(e)では、k=5の障壁層BL(5)が格子緩和した場合を例として説明したが、2≦k≦(j−1)を満たせば、他の障壁層を特定障壁層として格子緩和した場合でも同様の効果が得られる。また、緩和させる障壁層BLは必ずしも1つである必要は無く、2≦k≦(j−1)を満たす複数の障壁層を特定障壁層として格子緩和していても良い。
格子定数を緩和させてキャリア密度分布を変化させるには、特定の障壁層BL(k)に5×1012/cm以上のミスフィット転位の密度が必要であり、より望ましくは7×1012/cm以上のミスフィット転位の密度が必要である。一方、格子定数を緩和させない障壁層のミスフィット転位の密度は、2×10/cm未満であり、より好ましくは1×10/cm未満である。
また、特定の障壁層BL(k)にミスフィット転位を生成させる手法としては、後述する層構造の最適化のほか、その特定の障壁層BL(k)にInやMg、Siなどの不純物をドープし成長条件を調整することで得られる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る半導体発光素子の製造方法について説明する。
図6は、第2の実施形態に係る半導体発光素子の製造方法を例示するフローチャートである。
図6に表したように、本実施形態に係る半導体発光素子の製造方法は、窒化物半導体を含むn形の第1半導体層10を形成する工程(ステップS110)を含む。
本製造方法は、第1半導体層10の上に、複数の井戸層32と複数の障壁層31とを交互に積層して、複数の井戸層32と複数の障壁層31とを含む発光部30を形成する工程(ステップS120)をさらに含む。
本製造方法は、発光部30の上に、窒化物半導体を含むp形の第2半導体層20を形成する工程(ステップS130)をさらに含む。
本製造方法において、発光部30を形成する工程(ステップS120)は、特定障壁層である障壁層BL(k)と、障壁層BL(k)の第2半導体層20側の井戸層の界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第1密度を、第(j)障壁層BL(j)と、第(j)障壁層BL(j)の第2半導体層20側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第2密度よりも高くする。
次に、具体的な製造方法の一例について説明する。
先ず、例えば、Si(111)の基板5をMOCVD装置の反応室に導入し、反応室のサセプタ上で約1070℃に加熱する。
次に、基板5の主面の上に、1.2μmの厚さのAlを含んだバッファ層6を成長させる。さらに、バッファ層6の上に、第2n側層12となる、4μmの厚さのアンドープのGaN層を成長させる。さらに、第2n側層12の上に、第1n側層11となる、1μmの厚さのSiドープのGaN層を成長させる。
次に、第1n側層11の上に、第1層と、第2層と、を交互に積層して、多層構造体40を形成する。第1層には、InGa1−xN(0≦x<1)が用いられ、第2層には、InGa1−yN(0<y<1、x<y)が用いられる。第1層と第2層との積層の数(周期)は、例えば30である。
次に、多層構造体40の上に、発光部30を形成する。この例では、障壁層31と井戸層32とが交互に8周期積層される。障壁層31として、厚さが3nmのGaN層が形成される。井戸層32として、厚さが3.5nmのInGaN層が形成される。井戸層32におけるIn組成比は、0.13である。In組成比は、InGa1−wN(0<w<1)におけるwである。
次に、発光部30の上に、第4p側層24、第3p側層23、第2p側層22及び第1p側層21を順次形成する。第4p側層24として、Alの組成比が0.003で5nmの厚さのAlGaN層が形成される。第3p側層23として、Alの組成比が0.1で10nmの厚さのMgドープAlGaN層が形成される。第2p側層22として、80nmの厚さのMgドープp形GaN層が形成される。第2p側層22におけるMg濃度は、約2×1019/cmである。第1p側層21として、10nmの厚さの高濃度MgドープGaN層が形成される。第1p側層21におけるMg濃度は、約1×1021/cmである。
この後、上記の半導体積層体が成長された基板5が、MOCVD装置の反応室から取り出される。
次に、半導体積層体の一部をドライエッチングにより除去する。これにより、第1側層11の一部が露出する。露出した第1n側層11の上に、Ti膜/Pt膜/Au膜の第1電極70を形成する。一方、第1p側層21の上に、第2導電部82となるITO膜を形成する。第2導電部82の一部の上に、Ni膜/Au膜の第1導電部81を形成する。第1導電部81の平面パターンは、例えば、直径80μmの円形である。
このようにして、半導体発光素子110が形成される。なお、前記半導体発光素子110は最も単純な構造について記載したが、例えば、半導体積層体が成長された基板5から基板5のみをリフトオフし、反対側の第1p側層21に金属電極と支持基板を貼り付けた、いわゆるThin Filmと呼ばれる構造の半導体発光素子とした方が前記ITOを用いた発光素子よりも光り取り出し効率が格段に高くなる。
半導体発光素子110から放出される光の主波長(ピーク波長)は約450nmである。すなわち、これらの半導体発光素子は、青色発光のLEDである。
図7(a)〜図7(f)は、ミスフィット転位の密度を例示する図である。
図7(a)、図7(c)及び図7(e)の横軸は、障壁層の層番号(1〜j+1)、図7(b)、図7(d)及び図7(f)の横軸は、井戸層の層番号(1〜j)である。図7(a)〜図7(f)の縦軸は、ミスフィット転位の密度(/cm)である。図7(a)〜図7(f)においては、j=8の場合を例としている。各障壁層BL(1)〜BL(9)及び各井戸層WL(1)〜WL(8)のミスフィット転位の密度は、TEMで観測した像を高速フーリエ変換及び逆フーリエ変換して得た(0−1−10)格子面の解析像から求められる。
図7(a)には、本実施形態に係る半導体発光素子110の障壁層のミスフィット転位の密度が表される。図7(b)には、本実施形態に係る半導体発光素子110の井戸層のミスフィット転位の密度が表される。半導体発光素子110は、上記説明した製造方法により製造される。障壁層31の厚さは3.0nmであり、井戸層32の厚さは3.5nmである。
この例では、図7(a)に表したように、n層側から数えて3番目の障壁層BL(3)と、6番目の障壁層BL(6)にミスフィット転位が集中し、これらの層のみ7×1012/cm以上の転位密度が存在している。この例では、障壁層BL(3)及びBL(6)が特定障壁層である。一方で、その他の障壁層BL(1),BL(2),BL(4),BL(5),BL(8)及びBL(7)の転位密度は1×1012/cm未満と格段に少なくなっていることが確認できる。
また、図7(b)に表したように、井戸層WL(1)〜WL(8)のミスフィット転位の密度は、図7(a)に表した特定障壁層(例えば、障壁層BL(3)及びBL(6))のミスフィット転位の密度よりも低い。言い換えると、半導体発光素子110において、特定障壁層(例えば、障壁層BL(3)及びBL(6))のミスフィット転位の密度は、井戸層WL(1)〜WL(8)のミスフィット転位の密度よりも高い。
図7(c)〜図7(f)には、第1参考例及び第2参考例に係る半導体発光素子111及び112のミスフィット転位の密度が表される。
図7(c)には、第1参考例に係る半導体発光素子111の障壁層のミスフィット転位の密度が表される。図7(d)には、第1参考例に係る半導体発光素子111の井戸層のミスフィット転位の密度が表される。第1参考例に係る半導体発光素子111において、障壁層31の厚さは3.0nmであり、井戸層32の厚さは2.5nmである。半導体発光素子111は、先に説明した製造方法において障壁層31及び井戸層32のそれぞれの膜厚を変更して製造される。その他の製造方法は、先に説明した製造方法と同様である。
図7(e)には、第2参考例に係る半導体発光素子112の障壁層のミスフィット転位の密度が表される。図7(f)には、第2参考例に係る半導体発光素子112の井戸層のミスフィット転位の密度が表される。第2参考例に係る半導体発光素子112において、障壁層31の厚さは5.0nmであり、井戸層32の厚さは2.0nmである。半導体発光素子112は、先に説明した製造方法において障壁層31及び井戸層32のそれぞれの膜厚を変更して製造される。その他の製造方法は、先に説明した製造方法と同様である。
図7(c)及び図7(e)に表したように、半導体発光素子111及び112のいずれについても、全ての障壁層BL(1)〜BL(9)でミスフィット転位は2×1012/cm未満である。半導体発光素子111及び112では、半導体発光素子110のようにミスフィット転位が集中した特定障壁層は見当たらない。
半導体発光素子110の発光部30の構成においては、井戸層32の厚さが障壁層31の厚さよりも厚い。このような発光部30の構成により、In組成の高い井戸層32の格子が、In組成の低い(もしくはInの存在しない)障壁層31の格子に引っ張り歪みを与え、臨界膜厚程度の間隔の特定の障壁層31(特定障壁層:障壁層BL(k))にミスフィット転位を集中的に発生させる。
ここで、積分球で測定した半導体発光素子110、111及び112の発光の積分強度について説明する。半導体発光素子110の発光の積分強度P110は、半導体発光素子111及び112の発光の積分強度P111及びP112よりも高い。積分強度P112を「1」とした積分強度P110の相対値は及びP111の相対値は、約1.22である。積分強度P112を「1」とした積分強度P111の相対値は、約1.01である。
図8(a)〜図8(d)は、発光部を例示する模式図である。
図8(a)〜図8(d)には、発光部のTEM像を模式的に表した図が示される。
図8(a)には、交互に積層された複数の障壁層31と、複数の井戸層32と、を有する発光部30Aが表される。発光部30Aは、Si(図示せず)の上に形成される。発光部30Aにおいて、障壁層31の厚さは3nm、井戸層32の厚さは3.5nmである。
図8(b)には、交互に積層された複数の障壁層31と、複数の井戸層32と、を有する発光部30Bが表される。発光部30Bは、Si(図示せず)の上に形成される。発光部30Bにおいて、障壁層31の厚さは5nm、井戸層32の厚さは2.0nmである。
図8(c)には、交互に積層された複数の障壁層31と、複数の井戸層32と、を有する発光部30Cが表される。発光部30Cは、サファイア(図示せず)の上に形成される。発光部30Cにおいて、障壁層31の厚さは3nm、井戸層32の厚さは3.5nmである。
図8(d)には、交互に積層された複数の障壁層31と、複数の井戸層32と、を有する発光部30Dが表される。発光部30Dは、サファイア(図示せず)の上に形成される。発光部30Dにおいて、障壁層31の厚さは5nm、井戸層32の厚さは2.0nmである。
井戸層32の厚さが障壁層31の厚さよりも厚い場合、図8(a)に表したように、Siの上に形成された発光部30Aでは、十分に結晶性が保たれている。一方、図8(c)に表したように、サファイアの上に形成された発光部30Cでは、十分に結晶性が保たれていない。
井戸層32の厚さが障壁層31の厚さよりも薄い場合、図8(b)及び図8(d)に表したように、Siの上に形成された発光部30B及びサファイアの上に形成された発光部30Dのいずれにおいても十分な結晶性が保たれている。
本実施形態に係る半導体発光素子110では、井戸層32の厚さを障壁層31の厚さよりも厚くすることで、発光部30(30A)にミスフィット転位を集中させた特定障壁層を設けている。したがって、半導体発光素子110では、Siの上に発光部30(30A)を形成することが望ましい。
Siの上に発光部30(30A及び30B)を形成した場合、障壁層31は圧縮応力を有する。一方、サファイアの上に発光部30(30C及び30D)を形成した場合、障壁層31は引っ張り応力を有する。障壁層31の応力は、XRD(X-ray Diffraction)やラマン分光法などによって結晶の格子定数を測定することで求められる。
一例として、Siの上に形成された発光部30のGaN(障壁層31)のa軸の格子定数は、3.193オングストローム(Å)、c軸の格子定数は、5182Åである。また、サファイアの上に形成された発光部30のGaN(障壁層31)のa軸の格子定数は、3.182Å、c軸の格子定数は、5185Åである。
このように、Siの上に、井戸層32の厚さが障壁層31の厚さよりも厚い発光部30を形成することで、発光部30に特定障壁層を設ける。これにより、発光部30に特定障壁層が設けられていない場合に比べて、半導体発光素子110の発光効率が高まる。
実施形態によれば、高効率の半導体発光素子及びその製造方法が提供できる。
なお、本明細書において「窒化物半導体」とは、BInAlGa1−x−y−zN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z≦1)なる化学式において組成比x、y及びzをそれぞれの範囲内で変化させた全ての組成の半導体を含むものとする。またさらに、上記化学式において、N(窒素)以外のV族元素もさらに含むもの、導電形などの各種の物性を制御するために添加される各種の元素をさらに含むもの、及び、意図せずに含まれる各種の元素をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、半導体発光素子に含まれる第1半導体層、第2半導体層、発光部、井戸層、障壁層、第1電極、及び、第2電極などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した半導体発光素子及びその製造方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての半導体発光素子及びその製造方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
5…基板、 6…バッファ層、 10…第1半導体層、 10a…第1部分、 10b…第2部分、 11…第1n側層、 12…第2n側層、 20…第2半導体層、 21〜24…第1〜第4p側層、 30…発光部、 31…障壁層、 32…井戸層、 32a…第1p側井戸層、 32b…第2p側井戸層、 32c…第3p側井戸層、 32n…n側井戸層、 40…多層構造体、 70…第1電極、 80…第2電極、 81…第1導電部、 82…第2導電部、 110、119a〜119c…半導体発光素子、 BL、BLi…障壁層、 WL、WLi…井戸層

Claims (11)

  1. 窒化物半導体を含むn形の第1半導体層と、
    窒化物半導体を含むp形の第2半導体層と、
    前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられ、交互に積層された複数の井戸層と複数の障壁層とを含む発光部と、
    を備え、
    前記複数の障壁層は、前記第1半導体層から前記第2半導体層に向かう第1方向に第1層目障壁層から第(j+1)層目(jは3以上の整数)障壁層を有し、
    前記複数の障壁層のうち第2層目障壁層から第(j−1)層目障壁層までの少なくとも1層を特定障壁層として、前記特定障壁層と、前記特定障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第1密度は、第(j)層目障壁層と、前記第(j)層目障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第2密度よりも高い半導体発光素子。
  2. 前記障壁層は圧縮応力を有する請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 前記第1密度は、前記第2密度の1.5倍以上である請求項1または2に記載の半導体発光素子。
  4. 前記第1密度は、5×1012/cm以上である請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  5. 前記第1密度は、7×1012/cm以上である請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  6. 前記特定障壁層は、前記複数の障壁層のうちの1つである請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  7. 前記特定障壁層は、前記複数の障壁層のうち複数である請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  8. 前記複数の井戸層のそれぞれの厚さは、前記複数の障壁層のそれぞれの厚さよりも厚い請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体発光素子。
  9. 窒化物半導体を含むn形の第1半導体層を形成する工程と、
    前記第1半導体層の上に、複数の井戸層と複数の障壁層とを交互に積層して、前記複数の井戸層と複数の障壁層とを含む発光部を形成する工程と、
    前記発光部の上に窒化物半導体を含むp形の第2半導体層を形成する工程と、
    を備え、
    前記発光部を形成する工程は、
    前記複数の障壁層として、前記第1半導体層から前記第2半導体層に向かう第1方向に第1層目障壁層から第j+1層目(jは3以上の整数)障壁層を形成することを含み、
    前記複数の障壁層のうち第2層目障壁層から第(j−1)層目障壁層までの少なくとも1層を特定障壁層として、前記特定障壁層と、前記特定障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第1密度を、第(j)層目障壁層と、前記第(j)層目障壁層の前記第2半導体層側の井戸層との界面と、に含まれるミスフィット転位の密度である第2密度よりも高くする半導体発光素子の製造方法。
  10. 前記発光部を形成する工程は、
    前記複数の井戸層のそれぞれの厚さを、前記複数の障壁層のそれぞれの厚さよりも厚く形成することを含む請求項9記載の半導体発光素子の製造方法。
  11. 前記第1半導体層を形成する工程は、シリコンを含む基板の上に前記第1半導体層を形成することを含む請求項9または10に記載の半導体発光素子の製造方法。
JP2013194321A 2013-09-19 2013-09-19 半導体発光素子及びその製造方法 Pending JP2015060978A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194321A JP2015060978A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 半導体発光素子及びその製造方法
EP14179354.7A EP2851966A1 (en) 2013-09-19 2014-07-31 Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US14/447,876 US9059375B2 (en) 2013-09-19 2014-07-31 Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
CN201410411993.1A CN104465908A (zh) 2013-09-19 2014-08-20 半导体发光器件及其制造方法
US14/700,928 US9331237B2 (en) 2013-09-19 2015-04-30 Semiconductor light emitting device, including a plurality of barrier layers and a plurality of well layers, and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194321A JP2015060978A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 半導体発光素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015060978A true JP2015060978A (ja) 2015-03-30

Family

ID=51229850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194321A Pending JP2015060978A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9059375B2 (ja)
EP (1) EP2851966A1 (ja)
JP (1) JP2015060978A (ja)
CN (1) CN104465908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026753A1 (ko) * 2015-08-07 2017-02-16 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 발광소자 패키지

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060978A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
KR102084312B1 (ko) * 2018-07-03 2020-03-04 주식회사 에스에프씨 태양광 모듈용 이면보호필름
CN114695612B (zh) * 2022-06-01 2022-08-26 江西兆驰半导体有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延结构及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3642001B2 (ja) 2000-04-27 2005-04-27 日本電気株式会社 窒化物半導体素子、窒化物半導体結晶の作製方法および窒化物半導体基板
KR100818269B1 (ko) * 2006-06-23 2008-04-01 삼성전자주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP5003527B2 (ja) * 2008-02-22 2012-08-15 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物発光素子、及びiii族窒化物系半導体発光素子を作製する方法
JP5316210B2 (ja) 2009-05-11 2013-10-16 住友電気工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US20110089399A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Light emitting device with a stair quantum well structure
JP2011096893A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
CN101728472A (zh) * 2009-12-02 2010-06-09 中国科学院半导体研究所 一种多层led芯片结构及其制备方法
JP4940317B2 (ja) * 2010-02-25 2012-05-30 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP4929367B2 (ja) 2010-03-08 2012-05-09 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
US8761218B2 (en) * 2010-04-05 2014-06-24 The Regents Of The University Of California Aluminum gallium nitride barriers and separate confinement heterostructure (SCH) layers for semipolar plane III-nitride semiconductor-based light emitting diodes and laser diodes
JP5044704B2 (ja) 2010-08-26 2012-10-10 株式会社東芝 半導体発光素子
JP5259660B2 (ja) 2010-09-06 2013-08-07 株式会社東芝 半導体発光素子
WO2012058584A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 The Regents Of The University Of California Strain compensated short-period superlattices on semipolar or nonpolar gan for defect reduction and stress engineering
JP2012243780A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子及びウェーハ
JP5669672B2 (ja) 2011-06-08 2015-02-12 浜松ホトニクス株式会社 半導体発光素子
US8379684B1 (en) * 2011-08-16 2013-02-19 Corning Incorporated Hole blocking layers in non-polar and semi-polar green light emitting devices
JP2012244154A (ja) 2012-01-23 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子及びウェーハ
JP2015060978A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026753A1 (ko) * 2015-08-07 2017-02-16 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 발광소자 패키지
US10636943B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting diode and light emitting diode package

Also Published As

Publication number Publication date
CN104465908A (zh) 2015-03-25
US20150236197A1 (en) 2015-08-20
US20150076448A1 (en) 2015-03-19
US9331237B2 (en) 2016-05-03
EP2851966A1 (en) 2015-03-25
US9059375B2 (en) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573076B2 (ja) 紫外線発光素子
US8698192B2 (en) Semiconductor light emitting device having a p-type semiconductor layer with a p-type impurity
JP5238865B2 (ja) 半導体発光素子
JP2013065632A (ja) 半導体素子、ウェーハ、半導体素子の製造方法及びウェーハの製造方法
WO2017134713A1 (ja) 紫外線発光素子
US9117955B2 (en) Semiconductor structures having active regions comprising ingan, methods of forming such semiconductor structures, and light emitting devices formed from such semiconductor structures
JP5143214B2 (ja) 半導体発光素子
JP2015177025A (ja) 光半導体素子
US9331237B2 (en) Semiconductor light emitting device, including a plurality of barrier layers and a plurality of well layers, and method for manufacturing the same
US20150349199A1 (en) Semiconductor light emitting device and wafer
US9520527B1 (en) Nitride semiconductor template and ultraviolet LED
US8729578B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
US20150270440A1 (en) Semiconductor light emitting element and method for manufacturing same
JP5175967B1 (ja) 半導体発光素子及び半導体ウェーハ
JP2009231609A (ja) 半導体発光素子の製造方法
US20120292648A1 (en) Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
JP5800251B2 (ja) Led素子
JP2015008330A (ja) 半導体発光素子
JP5973006B2 (ja) 半導体発光素子
JP2014120666A (ja) 窒化物半導体太陽電池、窒化物光−電気変換素子、窒化物半導体太陽電池を作製する方法
JP5694476B2 (ja) 半導体発光素子
JP5898656B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子
JP2012119692A (ja) 半導体発光素子
JP5865827B2 (ja) 半導体発光素子
JP2018022814A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法