JP2015059028A - 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置 - Google Patents

給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015059028A
JP2015059028A JP2013194742A JP2013194742A JP2015059028A JP 2015059028 A JP2015059028 A JP 2015059028A JP 2013194742 A JP2013194742 A JP 2013194742A JP 2013194742 A JP2013194742 A JP 2013194742A JP 2015059028 A JP2015059028 A JP 2015059028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing apparatus
paper
belt
rack
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013194742A
Other languages
English (en)
Inventor
吉田 直人
Naoto Yoshida
直人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013194742A priority Critical patent/JP2015059028A/ja
Publication of JP2015059028A publication Critical patent/JP2015059028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】給紙カセットの用紙位置規制板のロック解除のユーザー負荷を軽減する印刷装置を提供する。
【解決手段】用紙位置規制板と、それに連動する用紙位置規制板連動手段と、給紙カセットを本体に収納することに連動して、用紙位置規制板連動手段をロックする位置規制板ロック手段と、給紙カセットを本体から引き出すことに連動して、位置規制板ロック手段を解除する位置規制板ロック解除手段と、を備える。用紙位置規制板連動手段は、ラックとピニオン、またはベルトとローラとからなる。ラック、ベルトには、背中側に複数のラック係合溝、ベルト係合溝を形成する。ラック係合溝、ベルト係合溝に係合する形状を備えたラックストッパ、ベルトストッパが、給紙カセットを印刷装置本体に収納することに連動して用紙位置規制板連動手段をロックする。ロック解除手段は、バネである。
【選択図】図4

Description

本発明は、給紙カセットを有する印刷装置、とりわけ給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置に関する。
従来、印刷装置の給紙カセット内には、セットした用紙の位置を保つために左右と後ろに規制板があり、その位置がずれないようにロック機構を有するものが多い。ロック機構は、規制板のある箇所を押したりつまんだりして操作することが多く、つまりは、用紙をカセットに入れた後、規制板を合わせ、ロックを掛けるという2つの操作が必要となる。したがって、ロック機構の操作にはある程度の操作力が必要となる上、機械全体の省スペース化やメディアサイズの多様化を受け、狭く手を入れにくい箇所での操作を強いられるケースもあり、ユーザー負荷の軽減が望まれていた。
例えば、特許文献1にあっては、用紙カセットを取り出して、それを平らな机の上などに置くと、用紙位置規制板のロックが解除される。ロック解除のための突起が底から下に向けて突出して設けられている。
特開2007−191269号公報
特許文献1の技術によると、ロック機構解除の操作力の軽減がなされているが、用紙カセットを持ち上げて、平らな机の上に置く、という動作をユーザーに強いるものである。
また、特許文献1の技術を用いるには、用紙カセットを置くことができるだけの平らなスペースを必要とするという問題がある。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであって、給紙カセットの用紙位置規制板のロック解除のユーザー負荷を軽減する印刷装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の印刷装置は、前記給紙カセットに収納する印刷用紙の位置を規制する用紙位置規制板と、
前記用紙位置規制板の位置に連動する用紙位置規制板連動手段と、
前記給紙カセットを前記印刷装置本体に収納することに連動して、前記用紙位置規制板連動手段をロックする位置規制板ロック手段と、
前記給紙カセットを前記印刷装置本体から引き出すことに連動して、前記位置規制板ロック手段を解除する位置規制板ロック解除手段と、
を備えた給紙カセットを有する。
本発明は、本体に収納又は引き出すことに連動して位置規制板をロック又は解除する手段を設けたので、給紙カセットの用紙位置規制板のロック解除のユーザー負荷を軽減する印刷装置を提供することができる。
印刷装置の外観斜視図である。 給紙カセットを引き出した状態の印刷装置を示す外観斜視図である。 給紙カセットのみを描いた外観斜視図である。 給紙カセットを裏側から見た図である。 給紙カセットのA−A断面図である。 ロック時の給紙カセットを裏側から見た底面図である。 ロック時のウシロロック(ベルトロック)の様子を示す拡大図である。 ロック時のサイドロック(ラックロック)の様子を示す拡大図である。 ロック解除時の給紙カセットを裏側から見た底面図である。 ロック解除時のウシロロック(ベルトロック)解除の様子を示す拡大図である。 ロック解除時のサイドロック(ラックロック)解除の様子を示す拡大図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係る印刷装置の外観斜視図である。印刷装置本体は、給紙カセット2を備え、印刷後の紙を排紙トレー3に排出する。部品交換、清掃などのメンテナンスのために前扉4が設けられる。処理内容が表示部5に示され、ユーザーは操作パネル6を操作してメニュー操作などを行う。給紙カセット2を下に、排紙トレー3を上に設けているが、上下の位置関係は特に問わない。印刷方式は、いかなる方式であってもよい。給紙カセットから印刷用紙を供給する印刷装置であれば、本発明を適用可能である。さらにいえば、給紙カセットに収容する印刷用紙のサイズを変更可能とするための用紙位置規制板を有し、それをユーザーが調整可能となっている印刷装置に本発明を適用可能である。用紙位置規制板は、給紙カセットから印刷装置本体への給紙を適切に行うために必要な部材であり、給紙方向の前後左右について、適切な位置に用紙を載置するために用紙位置がずれるのを防止する部材である。
図1に示すように、給紙カセット2は、正面方向から抜き差しする。
図2は、給紙カセット2を引き出した状態を示す斜視図である。また、図3は、給紙カセット2を引き出した状態の斜視図である。さらに、図4は、給紙カセット2を裏側から見た底面図である。
図2、図3、図4を適宜参照しつつ、給紙カセットの構成について説明する。
給紙カセット2の外側正面には、給紙カセットを引き出すための指を掛ける部分があり、引き出すことができる。また、引き出す方向を前とするときに左右両脇にはレール13が設けられており、印刷装置本体1に対して、前後方向のスライドが可能となっている。
給紙カセット2の内部には、例えばA4サイズの印刷用紙を載置可能なほぼ平面のスペースが設けられる。この実施形態にあっては、給紙方向は、右側であり、右側の用紙位置規制は、固定した鉛直面となっている。その固定した鉛直面と対抗する側には、ウシロキセイ板15が設けられる。「ウシロ」とするのは、給紙方向からみて後ろにあたるからである。ウシロキセイ板15は、図2に示すように直立した板であり、図2のように給紙カセット2を引き出した状態にあっては、直立状態を保ったまま、給紙方向の前後についてスライド可能となっている。
ウシロキセイ板15は、図3に示すようにベルト18上に固定されている。ベルト18は、ローラ19、19のまわりに回転できるようになっており、ベルト18の外側にはベルト係合溝18aが多数、設けられている。ベルト係合溝18aは、ラック16が有する歯面に類似する溝である。ベルト係合溝18aは、後述するベルトストッパ28(位置規制板ロック手段)が係合可能となっている。
給紙方向から見て左右にあたる向きの両側には、サイドキセイ板14、14が設けられる。サイドキセイ板14、14は、それぞれ直立したまま給紙方向の左右にスライド可能となっており、用紙幅に対し均等に動くようにリンクするラック16とピニオン17とを有する(図4参照)。「用紙幅に対し均等に動く」とは、用紙幅の中心位置が不変となるように左右が同じ量だけスライドすることをいう。一つのピニオン17の両側に二つのラック16を設けて、それぞれのラック16の上にサイドキセイ板14を固定することにより実現可能である。なお、詳しくは後述するがラック16には、ピニオン17に噛み合う側の反対側にも歯面が設けられて、ラックストッパ26(位置規制板ロック手段)が係合可能となっている。
ウシロキセイ板15と、サイドキセイ板14とは、用紙位置規制板として機能する部材である。また、ベルト18とローラ19、ラック16とピニオン17は、それぞれが、用紙位置規制板連動手段として機能する部材である。
図3に示すようにベルト18の上にウシロキセイ板15が固定されており、給紙カセット2が引き出された状態にあっては、ウシロキセイ板15は、給紙方向において給紙カセットの長さ方向の大半の距離を移動可能に構成されている。これにより例えば、B5サイズからA3サイズまでの印刷用紙を収納可能となる。
図4の上は、前側、すなわち給紙カセットを引き出す方向である。図4の右側が給紙方向である。図4の中央付近に横に伸びる帯状の部材がベルト18であり、ウシロキセイ板15と連動する用紙位置規制板連動手段である。図4には、印刷装置本体1を描くのを省略したが、図4は、給紙カセット2を印刷装置本体1内に収容している状態を示している。ベルトストッパ28は、ベルト係合溝18a(図5参照)と係合してベルト18の動きをロックしている。それによりウシロキセイ板15の動きがロックされる。バネ38は、給紙カセット2を引き出した状態においてロックを解除するための位置規制板ロック解除手段として機能する部材である。
図4の右側に着目すると、ピニオン17をはさんで二つのラック16、16が噛み合っている様子が示されている。上述したように、ラック16、16には、サイドキセイ板14、14が固定されており、用紙幅に対し均等に動くことを実現している。ラック16の背中側、すなわちピニオンと噛み合う側の反対側にも歯面が設けられており、給紙カセット2を印刷装置本体1に収容した状態では、ラックストッパ26(位置規制板ロック手段)がラック16に係合して、ラック16、16の動きをロックし、サイドキセイ板14、14の動きをロックしている。ラックストッパ26は、給紙方向の前後方向にわずかに摺動可能に構成されており、給紙カセット2が印刷装置本体1に収納されている状態にあっては、印刷装置本体1にラックストッパ26のラック16に当接する側の反対側が印刷装置本体1に押されて、ラック16と係合する。
バネ36は、給紙カセット2を引き出した状態においてロックを解除するための位置規制板ロック解除手段として機能する部材である。
図5は、給紙カセット2のA−A断面図である。すなわち、ベルト18ピニオン17を含む鉛直面で切断した様子を示している。ローラ19、19はベルト18を回転させるためのローラであり、給紙カセット2の底面側に回動可能に固定される。回転しない固定された軸であって、ベルト18との間で滑る部材であってもよい。これにより給紙カセット2が引出された状態で、ユーザーがウシロキセイ板15を動かした時にベルト18もそれに連動して動くことが実現される。
図5に示されるように、ベルト18の外側には、ラックの歯面に類似する係合溝18aが設けられている。図5では、印刷装置本体1を描くのを省略したが、ベルトストッパ28がベルト18の係合溝18aに係合してベルトの動き、ひいてはウシロキセイ板15の動きをロックしている状態、すなわち印刷装置本体1に給紙カセット2が収納されている状態を示している。
図5の右側に描かれているように、ピニオン17の回転軸は、給紙カセット2の底面裏側に固定されて、その周りにピニオン17が回転可能となっている。二つのラック16、16は、そのピニオン17を挟んで噛み合っており、それぞれのラックに固定されたサイドキセイ板14、14が用紙幅に対し均等に動くことを実現している。
左右両側に設けられたレール13は、給紙カセット2を印刷装置本体1から引き出す動作および仕舞い込む動作をスムースに行う部材である。
図6は、ロック時の給紙カセットを裏側から見た図である。給紙カセット2を印刷装置本体1に収納した状態でこのロック状態が実現する。さらに詳しく言うとベルトストッパ28は、前後方向のちょうど真ん中付近にあるので、給紙カセット2を半分ほど印刷装置本体1に収納した状態でウシロキセイ板15がロックされる。ベルトストッパ28が給紙カセット2を引き出す方向のちょうど中ほどにあるのに対し、ラックストッパ26は、より前側に近い位置に設けられている。したがって、給紙カセット2を7割ほど印刷装置本体1に収納した状態でサイドキセイ板14、14がロックされる。
このことは、ユーザーが給紙カセットを印刷装置本体1に収納する際に、ウシロキセイ板15の位置と、サイドキセイ板14の位置との双方が適切であることを同時に確認しなくとも、まずはウシロキセイ板15の位置が適切であること確認しつつ、中ほどまで収納し、次に、サイドキセイ板14の位置が適切であることを確認しつつ7割ほど収納するというように、二つの用紙位置規制板がそれぞれ適切であることを確認すべきタイミングをずらすことができることを意味する。
ベルトストッパ28、ラックストッパ26は、いずれも給紙カセット2が印刷装置本体1に収納された状態で印刷装置本体1のうちの給紙カセット2に当接する壁が、ベルトストッパ28、ラックストッパ26に押し当たり、それぞれが、ベルト18、ラック16に係合することでロック状態を実現する。
図7は、ベルトストッパ28がベルト18、ひいてはウシロキセイ板15をロックすることを説明する詳細図である。ベルトストッパ28は、ベルト係合溝18aに係合するベルト係合部28a、支点28b、バネ作用点28cを有している。印刷装置本体1の壁がベルトストッパ28に当接していない状態では、支点28bを支点とする、てこの原理によって、バネ38の働きにより、ベルトストッパ28のベルト係合部28aは、ベルトから離れて、ロックが解除される。支点28bは、それを中心にしてベルトストッパ28が回転可能に設けられており、支点28bにおいてベルトストッパ28は給紙カセット2の底面に固定されている。
ロックが解除されている状態からロックの状態に移行する際、すなわち給紙カセット2を印刷装置本体1に収納していく状態にあっては、支点28bがベルト係合部28aよりも奥側にあることから(図10参照)、印刷装置本体1の壁は、徐々にベルトストッパ28のベルト係合部28aに接していき、円滑に図7の状態まで移行して、ベルトストッパ28のベルト係合部28aがベルト18の係合溝18aに係合する状態に至る。
図8は、ラックストッパ26がラック16の動きをロックしている状態を示す拡大図である。ラックストッパ26は、およそ長方形の板状体であり、ラック16に当接する側にラック係合部26aが設けられ、ラック16と同様の歯が並ぶ。また、ラックストッパ26の中央部には、給紙カセット2の引出方向に直交する方向のビス摺動溝26bが設けられ、ラックストッパ26をその溝の方向に摺動可能としている。図示を省略したが、ラックストッパ26と給紙カセット2の底面との間は、たとえばさらに異なる摺動溝とそれに沿って摺動する突起の組み合わせを設けて、給紙カセット2の引出方向に直交する向きの摺動を円滑なものとすることができる。ラックストッパ26のラック係合部26aの反対側には、本体当接部26cが設けられおり、図8に示すように、奥側が短く、前側が長くなるような傾斜が設けられている。この傾斜は、給紙カセット2が引出されている状態から、収納される状態に移行し、ロック状態に移る際に、印刷装置本体1の壁が当接し始めて、ラックストッパ26を押し込んで、ロック状態に至るまでの動作を円滑に行うためのものである。
ラックストッパ26には、バネ36が設けられて、給紙カセット2が引出された状態にあっては、ラックストッパ26とラック16との係合を解除する向きの力を加える。図8に示すロック状態では、印刷装置本体1が当該バネ36の力に抗して、ラックストッパ26をラック16に係合させ、サイドキセイ板14の動きをロックしている状態である。
図9は、ロックが解除された状態を裏から見た図である。上述したように、給紙カセット2を半分ほど引き出した状態で、この状態が実現する。
図10は、ベルトロックが解除された状態を示す詳細図である。バネ38の働き、支点28bを支点とする、てこの原理により、ベルト係合部28aがベルト係合溝18aから離れている状態を示している。
図11は、ラックロックが解除された状態を示す詳細図である。バネ36の働きにより、ラックストッパ26が右側に摺動し、ラック係合部26aがラック係合溝16aから離れている状態を示している。
なお、バネ38、36は、図面にはつるまきバネを描いたが、それに限らず、板ばねや、他の弾性部材をもちいることができる。
本発明は、以上のように構成されているので、ユーザ負荷の軽減が期待できる。第一に、用紙位置規制板を合わせるという1つの操作だけで良い。つまり、ロック操作力を必要としない。第二に、給紙カセットをいったん外に引き出して平らなスペースに置くための広いスペースを必要としない。狭いスペースでも楽に行える。第三に、金型形状の簡素化が期待できる。給紙カセット上にロック用の無数の溝を入れる必要がないからである。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
前記給紙カセットに収納する印刷用紙の位置を規制する用紙位置規制板と、
前記用紙位置規制板の位置に連動する用紙位置規制板連動手段と、
前記給紙カセットを前記印刷装置本体に収納することに連動して、前記用紙位置規制板連動手段をロックする位置規制板ロック手段と、
前記給紙カセットを前記印刷装置本体から引き出すことに連動して、前記位置規制板ロック手段を解除する位置規制板ロック解除手段と、
を備えた給紙カセットを有する印刷装置。
[付記2]
前記用紙位置規制板連動手段は、ラックとピニオンとからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
[付記3]
前記用紙位置規制板連動手段は、ベルトとローラとからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
[付記4]
前記ラックには、ピニオンと噛み合う側と対抗する側に複数のラック係合溝を形成してあり、
前記位置規制板ロック手段は、当該ラック係合溝に係合する形状を備えたラックストッパが、前記給紙カセットを前記印刷装置本体に収納することに連動して前記用紙位置規制板連動手段をロックすることを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
[付記5]
前記ベルトには、ローラと接する側と対抗する側に複数のベルト係合溝を形成しており、
前記位置規制板ロック手段は、当該ベルト係合溝に係合する形状を備えたベルトストッパが、前記給紙カセットを前記印刷装置本体に収納することに連動して前記用紙位置規制板連動手段をロックすることを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
[付記6]
前記ロック解除手段は、バネであることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
本発明は、給紙カセットを備えた印刷装置、とりわけ用紙位置規制板を備えてその位置を調整可能なものに利用することができる。
1 印刷装置本体
2 給紙カセット
3 排紙トレー
4 前扉
5 表示部
6 操作パネル
13 レール
14 サイドキセイ板(用紙位置規制板)
15 ウシロキセイ板(用紙位置規制板)
16 ラック(用紙位置規制板連動手段)
16a ラック係合溝
17 ピニオン(用紙位置規制板連動手段)
18 ベルト(用紙位置規制板連動手段)
18a ベルト係合溝
19 ローラ(用紙位置規制板連動手段)
26 ラックストッパ(位置規制板ロック手段)
26a ラック係合部
26b ビス摺動溝
26c 本体当接部
28 ベルトストッパ(位置規制板ロック手段)
28a ベルト係合部
28b 支点
28c バネ作用点
36、38 バネ(位置規制板ロック解除手段)

Claims (7)

  1. 印刷装置本体は、該印刷装置本体に着脱される印刷媒体供給カセットを有し、
    前記印刷媒体供給カセットは、
    該印刷媒体供給カセットに収納される被印刷媒体の位置を規制する媒体位置規制板と、
    前記媒体位置規制板の位置に連動する媒体位置規制板連動手段と、
    前記印刷媒体供給カセットが前記印刷装置本体に装着されることに連動して、前記媒体位置規制板連動手段がロックされ、それにより前記媒体位置規制板がロックされる位置規制板ロック手段と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記媒体位置規制板連動手段は、ラックとピニオンとからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記媒体位置規制板連動手段は、ベルトとローラとからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記ラックには、前記ピニオンと噛み合う側とは反対側に複数のラック係合溝を形成してあり、
    前記位置規制板ロック手段は、前記ラック係合溝に係合する形状を備えたラックストッパが、前記印刷媒体供給カセットが前記印刷装置本体に装着されることに連動して前記媒体位置規制板連動手段をロックし、それにより前記媒体位置規制板をロックすることを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  5. 前記ベルトには、前記ローラと接する側とは反対側に複数のベルト係合溝を形成しており、
    前記位置規制板ロック手段は、前記ベルト係合溝に係合する形状を備えたベルトストッパが、前記印刷媒体供給カセットが前記印刷装置本体に装着されることに連動して前記媒体位置規制板連動手段をロックし、それにより前記媒体位置規制板をロックすることを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
  6. 前記印刷媒体供給カセットは、前記印刷媒体供給カセットを前記印刷装置本体から抜脱することに連動して、前記位置規制板ロック手段を解除する位置規制板ロック解除手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 前記位置規制板ロック解除手段は、バネであることを特徴とする請求項6記載の印刷装置。
JP2013194742A 2013-09-20 2013-09-20 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置 Pending JP2015059028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194742A JP2015059028A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194742A JP2015059028A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015059028A true JP2015059028A (ja) 2015-03-30

Family

ID=52816849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194742A Pending JP2015059028A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015059028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177979A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 キヤノン株式会社 シート収容装置、及び、画像形成装置
JP2020070140A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 キヤノン株式会社 シート収容装置、及び、画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177979A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 キヤノン株式会社 シート収容装置、及び、画像形成装置
JP2020070140A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 キヤノン株式会社 シート収容装置、及び、画像形成装置
JP7229724B2 (ja) 2018-10-30 2023-02-28 キヤノン株式会社 シート収容装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9380872B2 (en) Slide rail unit
JP6437010B2 (ja) テープフィーダ及び部品実装機
US7708265B2 (en) Sheet Feeder
US8955960B2 (en) Tray unit and image recording device
JP5099177B2 (ja) シートガイド
JP5719814B2 (ja) スライドレール及び画像形成装置
JP2015059028A (ja) 給紙カセットの用紙位置規制板のロック機構を有する印刷装置
JPH11334900A (ja) プリンタの用紙カセット
JP5023910B2 (ja) 用紙ガイド装置
JP2011057405A (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP2010006586A (ja) シート保持トレイ及び画像形成装置
JP4877968B2 (ja) 用紙供給装置
JP5924255B2 (ja) 画像記録装置
US9242811B2 (en) Medium mounting mechanism and recording apparatus
JP2016064891A (ja) 搬送装置
US10118425B2 (en) Recording apparatus
JP2019172462A (ja) シート収容装置及び画像形成装置
JP6372277B2 (ja) 搬送装置
JP2024018384A (ja) 搬送装置および印刷装置
JP6590370B2 (ja) テープフィーダ及び部品実装機
JP2014195903A (ja) 記録装置
JP2020186120A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2007204241A (ja) 給紙トレイ
JP2019167219A (ja) シートガイド装置、および印刷装置
JP2006143385A (ja) 情報処理装置