JP2015056006A - 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015056006A
JP2015056006A JP2013188711A JP2013188711A JP2015056006A JP 2015056006 A JP2015056006 A JP 2015056006A JP 2013188711 A JP2013188711 A JP 2013188711A JP 2013188711 A JP2013188711 A JP 2013188711A JP 2015056006 A JP2015056006 A JP 2015056006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image data
data
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013188711A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 聡
Satoshi Takahashi
聡 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013188711A priority Critical patent/JP2015056006A/ja
Publication of JP2015056006A publication Critical patent/JP2015056006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、コンテンツ情報等の画像の表示と印刷を効率的に行う。
【解決手段】サイネージシステム1は、ホスト装置Hsから画像データと該画像データのサイネージ装置Ssにおける表示条件及びプリンタエンジン12における印刷条件をネットワークI/F24が受信すると、制御部21が、該表示条件に基づいて画像データからサイネージ装置Ssにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成するとともに、該印刷条件に基づいて該画像データからプリンタエンジン12における画像の印刷に用いる印刷用画像データを生成して、表示用画像データとデータIDで関連付けて補助記憶部23に格納する。制御部21は、サイネージ装置Ssで表示している画像に対する印刷要求入力がサイネージ装置Ssからあると、該画像に対応する印刷用画像データをデータIDに基づいて補助記憶部23から読み出して、プリンタエンジン12で印刷させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関し、詳細には、コンテンツ情報等の画像の表示と印刷を効率的に行う画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。
近年、店舗、駅、公共施設等で大型ディスプレイに、各種コンテンツの電子データ(以下、画像という。)を一定間隔で表示して更新するサイネージシステム等の画像表示システムが設置されるようになってきている。
このような画像表示システムにおいては、画像を表示しているディスプレイに、人がタッチ操作等を行うことで、見たい情報に表示を変更したり、表示画像に関連する情報を、付属のプリンタ装置で印刷出力させることができる。
例えば、画像表示システムは、ディスプレイにタッチ操作されると、ディスプレイに表示されているグルメ情報に関連するクーポン情報を、付属のプリンタ装置で印刷する。
そして、画像表示システムは、画像データの取得方法としては、ネットワーク環境を利用して、外部サーバから定期的に画像データが配信されてくるのを取得する方法(特許文献1参照)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード等の画像データの格納されている外部記憶媒体が装着されて、該外部記憶媒体から取得する方法(特許文献2参照)等がある。
いずれの方法であっても、画像表示システムは、外部から取得した画像データをディスプレイの表示に適した画像形式、例えば、JPEG(Joint Picture Engineering Group)等に画像変換して、ディスプレイに表示する。
そして、従来の画像表示システムは、ディスプレイで印刷を要求するタッチ操作(印刷要求操作)があると、外部から取得し表示用画像データを生成した元の画像データから印刷用の画像データ(例えば、描画データ)を生成する。画像表示システムは、生成した印刷用画像データをプリンタ装置に送信し、プリンタ装置で、該印刷用画像データに基づいて用紙等に印刷出力している。
しかしながら、上記従来技術にあっては、表示用画像データに基づいて画像を表示しているディスプレイに対する印刷要求操作があると、該表示用画像データを生成した元の画像データから印刷用画像データを生成して該印刷用画像データに基づいて印刷出力している。したがって、印刷要求があってから、元の画像データから印刷用画像データを生成し、その後、印刷用画像データをプリンタ装置に送信して、プリンタ装置で用紙に印刷出力することとなる。その結果、印刷要求があってから印刷が完了するまでの待ち時間が長く、利用性が悪いという問題があった。
そこで、本発明は、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像処理システムは、画像を表示する表示手段と、前記表示手段で表示されている画像に対する入力を受け付ける受付手段と、
被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、外部から画像データと該画像データの前記表示手段における表示条件及び前記画像形成手段における画像形成条件を受信するデータ受信手段と、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示手段における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、前記表示手段の表示している画像に対する印刷要求入力を前記受付手段が受け付けると、該画像に対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
本発明の一実施例を適用したサイネージシステムの構成図。 画像形成装置のブロック構成図。 データ管理テーブルの一例を示す図。 画像形成装置の機能ブロック図 サイネージシステムにおける処理の流れを示す図。 ホスト装置の保管している画像データの一例を示す図。 サイネージ設定画面の一例を示す図。 サイネージ装置における画像表示の一例を示す図。 中間データとして保管されている印刷用画像データの一例を示す図。 印刷結果の一例を示す図。 サイネージ付き印刷要求データ制御処理を示すフローチャート。 印刷制御処理を示すフローチャート。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図12は、本発明の画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムの一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムの一実施例を適用したサイネージシステム1のブロック構成図である。
図1において、画像処理システムとしてのサイネージシステム1は、ネットワークNW上に、画像形成装置Gk、サイネージ装置(表示手段、表示装置)Ss及びホスト装置(データ生成手段)Hsが接続されている。ネットワークNWは、有線または無線あるいは有線と無線の双方のTCP/IP等のプロトコルを用いたLAN(Local Area Network)、インターネット、USBケーブル等の通信ケーブル等が用いられている。なお、ネットワークNWは、ホスト装置Hsと画像形成装置Gkとの間と、画像形成装置Gkとサイネージ装置Ssとの間が、同じネットワークNWで接続されている必要はない。例えば、ホスト装置Hsと画像形成装置Gkが、インターネットやLAN等で接続され、画像形成装置Gkとサイネージ装置Ssが、USBケーブル等で接続されていてもよい。
サイネージシステム1は、ホスト装置Hsが、サイネージさせるための元の画像データと該画像データの表示条件及び印刷条件(画像形成条件)からなる出力条件とをネットワークNWを介して画像形成装置Gkに送信する。この表示条件は、元の画像データからサイネージ装置Ssで画像を表示するための表示用画像データを生成する際の条件であり、データ形式、画素密度、表示時間等である。印刷条件は、元の画像データから画像形成装置Gkにおいて画像を印刷出力するための印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する際の条件であり、データ形式、部数、両面、後処理(ステープル等)、画素密度、カラー/白黒、両面/片面等である。
ホスト装置Hsは、例えば、サイネージ装置等が用いられ、通常のハードウェア構成及びソフトウェア構成のコンピュータに、サイネージシステム1のホスト装置Hsとして必要なソフトウェアが搭載されている。
ホスト装置Hsは、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像処理方法を実行する画像処理プログラムのうち、ホスト装置Hsが実行すべき部分のプログラムを読み込んでROMやハードディスク等に導入することで、後述する表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させる画像処理方法を実行する基本データ生成手段として構築されている。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
すなわち、ホスト装置Hsは、サイネージシステム1で処理させる画像が、ユーザによって選択指定されると、画像を画像形成装置Gkが解釈可能な適宜の形式(例えば、PDL(Page Description Language:ページ記述言語)形式)の画像データを生成する。ホスト装置Hsは、この画像データの生成を、通常、プリンタドライバにおいて行う。また、ホスト装置Hsは、この画像データから画像形成装置Gkで印刷出力する際の上記印刷条件及びサイネージ装置Ssで表示する際の上記表示条件を、例えば、プリンタドライバの設定画面を提示して、ユーザの設定に応じて決定する。ホスト装置Hsは、画像データの生成と印刷条件及び表示条件からなる出力条件情報を生成すると、PDL形式のデータとしてネットワークNWを介して画像形成装置Gkに送信する。
サイネージ装置Ssは、画像を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ(表示手段)と、画像形成装置GKから送信されてきた表示用画像データに基づいて画像をディスプレイに表示させる表示制御部と、該ディスプレイに表示されている画像に関連する入力(操作)を受け付ける操作部(受付手段)と、操作部の受け付けた操作内容に応じた処理を行う操作応答制御部(受付通知手段)と、を備えている。
そして、サイネージ装置Ssは、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD、SDカード、MO等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像処理方法を実行する画像処理プログラムのうち、サイネージ装置Ssが実行すべき部分のプログラムを読み込んで内部メモリ等に導入することで、後述する表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させる画像処理方法を実行する受付手段を有する表示手段または表示装置として構築されている。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
そして、サイネージ装置Ssの操作部は、例えば、ディスプレイの表面に配設されたタッチパネルが用いられ、ディスプレイに表示されるボタン項目にタッチ操作することで、ボタン項目に割り付けられている操作として検出する。操作応答制御部は、操作部による操作内容が、例えば、表示画像の指定であると、指定された画像を表示制御部によってディスプレイへ表示させ、表示中の画像に対する印刷要求操作であると、後述する該表示中の画像の表示用画像データに割り当てられているデータIDと印刷要求または該データIDの組み込まれている該表示用画像データを画像形成装置Gkに送信する。
画像形成装置Gkは、後述するように、表示条件に基づいて、画像データから表示用画像データを生成してネットワークNWを介してサイネージ装置Ssに送信する。また、画像形成装置Gkは、同時に、印刷条件に基づいて、画像データから印刷用画像データを生成して内部に保管する。画像形成装置Gkは、表示用画像データと印刷用画像データをデータID(関連付け情報)で関連付けて管理する。
すなわち、画像形成装置Gkは、図2に示すようにブロック構成されており、コントローラ11、プリンタエンジン12及び操作パネル13等を備えている。
プリンタエンジン(画像形成手段)12は、例えば、電子写真式プリンタ、インクジェットプリンタ等のプリンタエンジンが使用されている。
プリンタエンジン12は、ホスト装置Hsから送られてきてコントローラ11で処理された描画データ及び制御信号に基づいて、給紙部から送られてくる用紙(被記録媒体)に画像を印刷出力(画像形成)して、印刷済みの用紙を、排紙トレイ上に排出する。すなわち、プリンタエンジン12は、電子写真方式のエンジンの場合、図示しないが、電子写真方式で用紙に描画データに基づいて印刷処理を行うのに必要な部品、例えば、感光体、帯電部、光書き込み部、現像部、転写部及びクリーニング部等からなる画像形成ユニットを備えている。プリンタエンジン12は、カラープリンタエンジンであるときには、画像形成ユニットをカラー分、例えば、CMYK分だけ備えている。プリンタエンジン12は、描画データ及び制御信号により光書込部を動作させて、帯電部による一様に帯電されている感光体上に静電潜像を形成して、現像部によりトナーを感光体上に供給して現像してトナー画像を形成する。プリンタエンジン12は、給紙部から用紙を感光体と転写部との間に給紙して、感光体上のトナー画像を転写部によって用紙に転写させ、トナー画像の転写された用紙を定着部に搬送して、定着部で加熱・加圧して用紙上のトナー画像を定着させることで、印刷処理を行う。
操作パネル13は、各種操作キー、各種ランプ及びディスプレイ等を備えており、操作キーは、ユーザによって、プリント操作等の画像形成装置Gkの備えている各種動作要求操作に使用される。また、操作パネル13は、ユーザを特定するユーザ特定情報、例えば、ユーザIDの入力操作等に使用されて、操作内容がコントローラ11によって検出される。操作パネル13は、コントローラ11の制御下で、画像形成装置Gkの動作状況の表示、操作パネル13のキー操作内容及び画像形成装置Gkからユーザに通知する各種情報を表示出力する。
コントローラ11は、制御部21、主記憶部22、補助記憶部23、ネットワークI/F24、パネルI/F25及び出力I/F26等を備えており、各部は、バス27で接続されている。
ネットワークI/F(データ受信手段)24は、ネットワークNWを介してホスト装置Hsに接続されており、ホスト装置Hsと通信して、主に、ホスト装置Hsから画像データ及び表示条件と印刷条件からなる出力条件を受信する。ネットワークI/F24は、受信した画像データ及び出力条件を制御部21に渡す。
パネルI/F25は、上記操作パネル13に接続されており、制御部21と操作パネル13との間のデータの授受を行う。
出力I/F(データ送信手段)26は、サイネージ装置Ssとプリンタエンジン12に接続されており、制御部21の制御下で、データや信号の通信先を、サイネージ装置Ssとプリンタエンジン12とに切り替える。
主記憶部22は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成され、プログラム及びシステムデータを格納し、また、ワークメモリとして利用される。
制御部(表示用画像データ生成手段、画像形成用画像データ生成手段、画像形成制御手段、データ保管制御手段)21は、CPU(Central Processing Unit )等で構成されている。制御部21は、主記憶部22のプログラムに基づいて画像形成装置Gkの各部を制御して、本発明のサイネージシステム1における画像形成装置としての機能を実行する。特に、制御部21は、ネットワークI/F24がホスト装置Hsから受信した画像データを、表示条件に基づいて、サイネージ装置Ssで表示するための表示用画像データを生成する。制御部21は、表示用画像データを生成する際、少なくとも画像や画像関連情報を印刷できる旨の印刷可能情報を文字情報(例えば、「印刷できます。」等)として付加する。画像形成装置Gkは、この文字情報を予め補助記憶部23等に保管しており、制御部21が、表示用画像データの先頭等にこの文字情報を付加する。また、制御部21は、画像データを、印刷条件に基づいて、プリンタエンジン12で印刷出力するための印刷用画像データを生成し、補助記憶部23に格納する。制御部21は、印刷用画像データを補助記憶部23に格納する際に、同じ画像データから生成した表示用画像データと該印刷用画像データとを関連付けるデータID(関連付け情報)を双方のデータに付与して、管理する。
補助記憶部(データ保管手段)23は、ハードディスク(HDD)等で構成され、ホスト装置Hsから送信されてきた画像データ、上記印刷用画像データを格納する。また、補助記憶部23は、制御部21の制御下で、図3に示すようなデータ管理テーブルTbを保管しており、データ管理テーブルTbは、印刷用画像データと表示用画像データを関連付けて管理するのに制御部21によって使用される。データ管理テーブルTbは、例えば、図3に示すように、表示順ID、データID、文書データ、総ページ数、印刷条件(部数、両面、ステープル等)が登録される。表示順IDは、サイネージ装置Ssへ表示する順序を示すIDである。データIDは、サイネージ装置Ssで印刷要求操作が行われたときに、該印刷要求操作の対象となった表示用画像データと印刷用画像データを関連付けるIDである。文書データは、印刷用画像データを示している。
そして、画像形成装置Gkは、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD、SDカード、MO等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像処理方法を実行する画像処理プログラムのうち、画像形成装置Gkが実行すべき部分のプログラムを読み込んで主記憶部22、補助記憶部23等に導入することで、後述する表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させる画像処理方法を実行する画像形成装置として構築されている。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
画像形成装置Gkは、上記画像処理プログラムが導入されることで、図4に示すような機能ブロックが構築される。すなわち、画像形成装置Gkは、図4に示すように、PDL解釈描画機能部31、蓄積印刷機能部32、サイネージ出力機能部33、記憶機能部34、蓄積データ呼出機能部35及び印刷機能部36等が構築される。
PDL解釈描画機能部31は、制御部21等で構築され、ホスト装置から送信されてきたPDLデータ(画像データと出力条件のPDLデータ)に含まれるコマンドを解析する。PDL解釈描画機能部31は、描画オブジェクト及び描画オブジェクトの属性(描画オブジェクトの種類、座標、色彩等)を示す情報を含む中間データを生成し、蓄積印刷機能部32に渡す。
蓄積印刷機能部32は、制御部21等で構築され、PDL解釈描画機能部31が生成した中間データまたは最終データを印刷用画像データとして、記憶機能部34へ格納する。最終画像データは、中間データから印刷機能部36がそのまま印刷出力可能な形式に変換されたデータであり、例えば、ラスタデータ等である。また、蓄積印刷機能部32は、印刷用画像データを記憶機能部34へ格納する際に、上記データ管理テーブルTbを生成して、印刷条件(部数、両面印刷、ステープル、パンチ等)を関連付けて保管する。
サイネージ出力機能部33は、制御部21等で構築され、PDL解釈描画機能部31が生成した中間データからサイネージ装置Ssが出力可能な画像形式に変換したデータ(例えば、JPEGデータ等)を表示用画像データとして生成する。サイネージ出力機能部33は、この際、上述のように、少なくとも画像や画像関連情報を印刷できる旨の印刷可能情報等の文字情報(例えば、「印刷できます。」等)を表示用画像データに付加する。さらに、サイネージ出力機能部33は、同じ画像データから生成された印刷用画像データと表示用画像データを関連付けるデータIDを双方のデータに付与して、管理する。サイネージ出力機能部33は、このデータIDを表示用画像データに付与する場合、例えば、表示用画像データがJPEGのときには、JPEGのCOMセグメントとして、埋め込む方法を用いることができる。サイネージ出力機能部33は、上記文字情報及びデータIDを付加した表示用画像データをサイネージ装置Ssに送信する。
なお、蓄積印刷機能部32は、このデータIDを上記データ管理テーブルTbに登録する。
記憶機能部34は、補助記憶部23により構築され、上記画像データと出力条件、中間データまたは最終データである印刷用画像データ及びデータ管理テーブルTbを保管する。
蓄積データ呼出機能部35は、制御部21等により構築され、サイネージ装置SsからデータIDと印刷要求を受け取ると、該データIDに基づいて、記憶機能部34に格納されている印刷用画像データ及び印刷条件を呼び出して、印刷機能部36に渡す。なお、蓄積データ呼出機能部35は、記憶機能部34に格納されている印刷用画像データが中間データのときには、蓄積印刷機能部32に最終データに変換させた後、印刷機能部36へ渡す。
印刷機能部36は、プリンタエンジン12により構築され、蓄積データ呼出機能部35から渡される印刷用画像データ及び印刷条件に基づいて用紙に画像を印刷出力する。
次に、本実施例の作用について説明する。本実施例のサイネージシステム1は、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させる。
すなわち、サイネージシステム1は、図5に処理流れを示すように、まず、ホスト装置Hsにおいて、ユーザによって、処理対象の画像が選択され、印刷条件と表示条件の出力条件が設定される。ホスト装置Hsは、その搭載するプリンタドライバが、処理対象画像の画像データ及び出力条件とサイネージ付き印刷指示を、例えば、PDLデータとして生成して、ネットワークNWを介して画像形成装置Gkに送信する(S1)。ホスト装置Hsは、例えば、図6に示すような7ページの画像データを内部メモリに保管している場合、サイネージ設定において、プリンタドライバが、例えば、図7に示すようなサイネージ設定画面G1をディスプレイに表示する。なお、図6では、A4サイズの画像が7ページ分保管されている場合が示されているが、これは一例である。
ユーザは、サイネージ設定画面G1において、必要な設定項目を設定することで、表示条件と印刷条件を設定する。図7では、サイネージへの表示の有無、印刷対象ページ、表示間隔、ステープルの有無、両面印刷の有無、集約印刷の設定(図7では、「1/2」)、印刷部数(図7では、「2」)等を設定可能となっている。なお、図7では、保管されている7ページのうち、1ページから3ページまでの画像データに対してのみ、サイネージ指示(表示指示)が行われている。
画像形成装置Gkは、画像データ及び出力条件(表示条件と印刷条件)とサイネージ付き印刷指示が送信されてくると、ネットワークI/F24で受信し、制御部21が、PDL解析を行う。制御部21は、表示条件に基づいて表示用画像データ(例えば、JPEGデータ)を生成し(S2)、印刷条件に基づいて印刷用画像データ(例えば、中間データまたは最終データ)を生成する。制御部21は、表示用画像データと印刷用画像データをデータIDで関連付け、印刷用画像データを補助記憶部23等に保管する(S3)。
画像形成装置Gkは、表示用画像データの生成においては、上述のように、表示用画像データがJPEGの場合、JPEGのCOMセグメントとして、データIDを埋め込むことができる。また、画像形成装置Gkは、表示用画像データの生成においては、さらに、少なくとも画像や画像関連情報を印刷できる旨の印刷可能情報を文字情報(例えば、「印刷できます。」等)として付加する。
画像形成装置Gkは、制御部21の制御下で、出力I/F26をサイネージ装置Ssに接続させ、データID及び文字情報の付加された表示用画像データをサイネージ装置Ssに送信(転送)する(S4)。
サイネージ装置Ssは、例えば、図8に示すように、転送されてきた表示用画像データに基づいて、ディスプレイに画像を、表示条件に従って表示する。サイネージ装置Ssは、図8の場合、3ページ分の画像を15秒ずつ表示して切り替える。また、サイネージ装置Ssは、表示用画像データに基づく画像のディスプレイへの表示においては、図8に示すように、印刷可能である旨の文字情報の表示を行う(S5)。
サイネージ装置Ssは、ディスプレイ等に表示させている画像に対して、タッチ操作等によって印刷指示が行われると、該印刷指示操作を受け付け(S6)、少なくとも印刷指示があった旨とその画像データのデータIDを画像形成装置Gkに送信する(S7)。この場合、サイネージ装置Ssは、表示用画像データがJPEGの場合、データIDの埋め込まれている該表示用画像データを画像形成装置Gkに送り返してもよい。
画像形成装置Gkは、印刷指示要求がサイネージ装置Ssからあると、該印刷指示要求で指定されているデータIDに対応する印刷用画像データを、印刷条件とともに補助記憶部23から取り出す。画像形成装置Gkは、この印刷用画像データを、例えば、図9に示すように、中間データとして格納している。画像形成装置Gkは、中間データから最終データを生成して、プリンタエンジン12へ該最終データと印刷条件に応じた制御信号とともに渡してプリンタエンジン12に印刷させる(S8)。画像形成装置Gkは、この印刷用画像データに基づく印刷を、例えば、図10に示すように、印刷条件に応じて印刷出力する。なお、図10では、集約で、かつ、両面印刷を2部行い、さらに、1部ずつステープルした状態の印刷結果が示されている。
そして、画像形成装置Gkは、図11に示すように、サイネージ付き印刷要求データ制御処理を行い、図12に示すように、サイネージ装置Ssからの印刷要求に応じた印刷制御処理を行う。
まず、画像形成装置におけるサイネージ付き印刷要求データ制御処理を、図11に基づいて説明する。画像形成装置Gkは、ホスト装置Hsからサイネージ付き印刷要求をネットワークI/F24が受信すると、制御部21が、サイネージ付き印刷要求を解釈する(ステップS101)。すなわち、制御部21は、印刷要求が、サイネージ表示指定が行われており、サイネージ対象であるページ番号、サイネージでの画像の表示時間間隔等の指定があると、これらを解釈し、主記憶部22等に一時保管する。
次に、制御部21は、サイネージ付き印刷要求の印刷データの解釈を開始する(ステップS102)。制御部21は、この印刷データの解釈については、例えば、印刷データがPDLデータであると、PDLの解析を開始することになる。
制御部21は、いま、サイネージ付き印刷要求であるので、即時印刷ではなく、サイネージの結果、印刷要求があると印刷する印刷データであると解釈して、蓄積印刷として設定する(ステップS103)。
制御部21は、PDLデータを解釈して、印刷条件を取得する(ステップS104)。この印刷条件は、例えば、上述のように、印刷対象ページ、ステープルの有無、両面印刷の有無、集約印刷の設定、印刷部数等である。
制御部21は、取得した印刷条件を、図3に示したデータ管理テーブルTbに登録し、データIDを設定する(ステップS105)。
制御部21は、解釈対象のページがサイネージ対象の画像として指示されているか確認し(ステップS106)、解釈対象のページがサイネージ対象の画像に指定されているかチェックする(ステップS107)。
ステップS107で、解釈対象のページがサイネージ対象の画像に指定されていると(ステップS107で、YESのとき)、制御部21は、該ページの画像データを、サイネージ装置Ssでの表示に適した表示用画像データに変換する(ステップS108)。制御部21は、この表示用画像データとして、例えば、JPEG等の画像データに変換するとともに、サイネージ装置Ssでの表示に適した画素密度に変換する。
そして、制御部21は、変換した表示用画像データに、ステップS105で取得したデータIDを付加する(ステップS109)。制御部21は、この場合、表示用画像データのデータ形式が、JPEGであるときには、例えば、上述のように、JPEGのCOMセグメントとして、データIDを埋め込む。
制御部21は、対象ページを、印刷用画像データ(中間データまたは最終データ)に変換し、補助記憶部23に保管する(ステップS110)。
また、制御部21は、ステップS107で、対象ページがサイネージ対象の画像に指定されていないとき(ステップS107で、NOのとき)、該ページの画像データを、印刷用画像データに変換し、補助記憶部23に保管する(ステップS110)。すなわち、制御部21は、画像データがサイネージ対象であっても、サイネージ対象でないときであっても、全てのページを印刷用画像データに変換して補助記憶部23に保管する。
次に、制御部21は、残りのページがあるかチェックし(ステップS111)、残りのページがあると(ステップS111で、YESのとき)、ステップS106に戻って、次のページについて、上記同様に処理する(ステップS106〜S111)。なお、印刷要求がPDLであるときには、制御部21は、データが終端までいくことで、対象ページが全て終了したことを確認することができる。
ステップS111で、残りのページがないとき(ステップS111で、NOのとき)、制御部21は、データIDを付加した表示用画像データ及び表示条件をサイネージ装置Ssに転送してサイネージ付き印刷要求データ制御処理を終了する(ステップS112)。
そして、画像形成装置Gkは、サイネージ装置Ssから印刷要求があると、図12に示すように、印刷制御処理を実行する。すなわち、画像形成装置Gkは、出力I/F26がサイネージ装置Ssから印刷要求を受信すると、制御部21が、図12に示すように、該印刷要求に含まれるデータIDを読み取る(ステップS201)。なお、サイネージ装置Ssは、表示用画像データがJPEGのときには、印刷要求のあったデータIDの埋め込まれている表示用画像データ自体を、画像形成装置Gkに送信してもよい。この場合、画像形成装置Gkは、該表示用画像データからデータIDを取り出す。
制御部21は、データIDに基づいて、図3に示したデータ管理テーブルTbを参照して該データIDに対応する印刷用画像データを参照する(ステップS202)。
制御部21は、データIDに対応する印刷用画像データがデータ管理テーブルTbに登録されているか、すなわち、該印刷用画像データが補助記憶部23に保管されているかチェックする(ステップS203)。
ステップS203で、データIDに対応する印刷用画像データが登録されていると(ステップS203で、YESのとき)、制御部21は、該当する印刷用画像データと印刷条件を読み出してプリンタエンジン12に渡す。すなわち、制御部21は、該当する印刷用画像データと印刷条件を補助記憶部23から読み出して、必要なデータ処理、例えば、該印刷用画像データが中間データであると、最終データにデータ変換し、印刷条件に応じた印刷制御信号を生成して、プリンタエンジン12に渡す。プリンタエンジン12は、該印刷用画像データと印刷制御信号に基づいて駆動して、用紙に画像を印刷出力し、印刷制御処理を終了する(ステップS204)。
また、ステップS203で、データIDに対応する印刷用画像データがないときには、制御部21は、該当する印刷用画像データがない旨を、操作パネル13のディスプレイに表示出力する等の方法で、通知(提示)する。制御部21は、印刷用画像データがない旨を通知すると、印刷制御処理を終了する(ステップS205)。
なお、上記説明においては、サイネージシステム1が、ネットワークNW等で接続されたホスト装置Hs、画像形成装置Gk及びサイネージ装置Ssで構成されているが、サイネージシステム1の構成としては、これらに限るものではない。例えば、画像形成装置Gkとサイネージ装置Ssのみで、サイネージシステムが構成され、画像形成装置Gkに外部メモリ等が挿入されて、該外部メモリに保管されている画像データ及び表示条件と印刷条件が画像形成装置Gkに取り込まれるようになっていてもよい。
また、サイネージシステム1は、外部から画像データと該画像データ画像の前記表示手段での表示条件及び前記画像形成手段での画像形成条件を受信するデータ受信手段と、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示手段で表示に利用する表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段で画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、前記表示手段の表示している画像に対して前記受付手段が入力を受け付けると、該画像に対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、を備えている画像形成装置Gkとなっているが、これらの各手段を画像形成装置Gkが備えている構成に限るものではない。例えば、これらの各手段を、ネットワークNW上の他の装置が個別に、あるいは、いくつかの手段をまとめて搭載していてもよい。
さらに、上記説明では、画像処理システムとして、サイネージシステム1を取り上げ、表示手段がサイネージ装置Ssである場合について説明したが、画像処理システムは、サイネージシステムに限るものではない。例えば、画像形成装置とプロジェクタとを組み合わせて、プロジェクタの表示画面に対する印刷指示に応じて画像形成装置が画像を印刷出力する会議システム等にも同様に適用することができる。
このように、本実施例のサイネージシステム(画像処理システム)1は、画像を表示するサイネージ装置Ssのディスプレイ(表示手段)と、該ディスプレイで表示されている画像に対する入力を受け付ける操作部(受付手段)と、用紙(被記録媒体)に画像を印刷出力(形成出力)するプリンタエンジン(画像形成手段)12と、外部から画像データと該画像データの前記ディスプレイにおける表示条件及び前記プリンタエンジン12における印刷条件(画像形成条件)を受信するネットワークI/F(データ受信手段)24と、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記ディスプレイにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する制御部(表示用画像データ生成手段)21と、前記印刷条件に基づいて前記画像データから前記プリンタエンジン12における画像の印刷に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する制御部(画像形成用画像データ生成手段)21と、前記ディスプレイの表示している画像に対する印刷要求入力を前記操作部が受け付けると、該画像に対応する前記印刷用画像データに基づいて前記プリンタエンジン12に画像を印刷させる制御部(画像形成制御手段)21と、を備えている。
したがって、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、画像形成装置Gkが自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
また、本実施例のサイネージシステム1は、画像を表示するサイネージ装置(表示装置)Ssと、画像を形成出力する画像形成装置Gkと、を備えた画像処理システムであって、前記画像形成装置Gkが、用紙(被記録媒体)に画像を印刷(形成)するプリンタエンジン(画像形成手段)12と、外部から画像データと該画像データのサイネージ装置Ssにおける表示条件及びプリンタエンジン12における印刷条件(画像形成条件)を受信するネットワークI/F(データ受信手段)24と、前記表示条件に基づいて前記画像データからサイネージ装置Ssにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する制御部(表示用画像データ生成手段)21と、前記表示用画像データをサイネージ装置Ssに送信する出力I/F(データ送信手段)26と、前記印刷条件に基づいて前記画像データからプリンタエンジン12における印刷出力(画像形成)に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する制御部(画像形成用画像データ生成手段)21と、サイネージ装置Ssから所定の印刷要求を受け取ると、前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像を印刷させる制御部(画像形成制御手段)21と、を備え、サイネージ装置Ssが、前記表示用画像データに基づいて画像を表示するディスプレイ(表示手段)と、該ディスプレイに表示されている画像に対する外部からの入力を受け付ける操作部(受付手段)と、前記操作部が印刷要求入力を受け付けると、前記印刷要求を前記画像形成装置Gkへ通知する操作応答制御部(受付通知手段)と、を備えている。
したがって、画像形成装置Gkとサイネージ装置Ssが接続されている場合に、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、サイネージ装置Ssから印刷要求を画像形成装置Gkに送って、画像形成装置Gkが自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例のサイネージシステム1は、画像を表示するサイネージ装置Ssのディスプレイ(表示手段)と、前記ディスプレイで表示されている画像に対する入力を受け付けるサイネージ装置Ssの操作部(受付手段)と、用紙(被記録媒体)に画像を印刷(形成出力)するプリンタエンジン(画像形成手段)12と、画像データと該画像データの前記ディスプレイにおける表示条件及び前記プリンタエンジン12における印刷条件(画像形成条件)を生成するホスト装置(データ生成手段)Hsと、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記ディスプレイにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する制御部(表示用画像データ生成手段)21と、前記印刷条件に基づいて前記画像データから前記プリンタエンジン12における画像の印刷(画像形成)に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する制御部(画像形成用画像データ生成手段)21と、前記ディスプレイの表示している画像に対する印刷要求入力を前記操作部が受け付けると、前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像形成させる制御部(画像形成制御手段)21と、を備えている。
したがって、画像データを生成するホスト装置Hsと画像形成装置Gkとサイネージ装置Ssが接続されている場合に、ホスト装置Hsで生成された画像データから表示用画像データと印刷用画像データを生成して、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、サイネージ装置Ssから印刷要求を画像形成装置Gkに送って、画像形成装置Gkが自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
また、本実施例のサイネージシステム1は、画像を表示する画像表示処理ステップと、前記画像表示処理ステップで表示されている画像に対する入力を受け付ける受付処理ステップと、用紙(被記録媒体)に画像を形成出力する画像形成処理ステップと、外部から画像データと該画像データの前記画像表示処理ステップにおける表示条件及び前記画像形成処理ステップにおける印刷条件(画像形成条件)を受信するデータ受信処理ステップと、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記画像表示処理ステップにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成処理ステップと、前記印刷条件に基づいて前記画像データから前記画像形成処理ステップにおける画像の印刷(画像形成)に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する画像形成用画像データ生成処理ステップと、前記表示処理ステップで表示している画像に対する印刷要求入力が前記受付処理ステップによって受け付けられると、該画像に対応する前記印刷用画像データに基づいて前記画像形成処理ステップで画像を印刷させる画像形成制御処理ステップと、を有する画像処理方法を実行している。
したがって、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、画像形成装置Gkが自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例のサイネージシステム1は、制御プロセッサに、画像を表示する画像表示処理と、前記画像表示処理で表示されている画像に対する入力を受け付ける受付処理と、用紙(被記録媒体)に画像を印刷(形成出力)する画像形成処理と、外部から画像データと該画像データの前記画像表示処理における表示条件及び前記画像形成処理における印刷条件(画像形成条件)を受信するデータ受信処理と、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記画像表示処理における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成処理と、前記印刷条件に基づいて前記画像データから前記画像形成処理における画像の印刷(画像形成)に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する画像形成用画像データ生成処理と、前記表示処理で表示している画像に対する印刷要求入力が前記受付処理によって受け付けられると、該画像に対応する前記印刷用画像データに基づいて前記画像形成処理で画像を印刷(画像形成)させる画像形成制御処理と、を実行させる画像処理プログラムを搭載している。
したがって、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、画像形成装置Gkが自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
また、本実施例のサイネージシステム1は、データを保管する補助記憶部(データ保管手段)23と、前記印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を、前記表示用画像データとデータID(関連付け情報)で関連付けて補助記憶部23に保管する制御部(データ保管制御手段)21と、を備え、前記画像形成制御手段としての制御部21が、前記受付手段としての操作部が印刷要求入力を受け付けると、前記表示用画像データと前記データIDで関連付けられて補助記憶部23に保管されている前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像を印刷(画像形成)させる。
したがって、補助記憶部23に印刷用画像データとデータIDを保管することで、表示画像に対する印刷要求に応じて、補助記憶部23に保管されている該表示画像に対応する印刷用画像データに基づいて、速やかにかつ容易に、印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間をより一層短縮して、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像処理システムであるサイネージシステム1は、前記表示手段または前記表示装置が、サイネージ装置Ssである。
したがって、画像処理システムをサイネージシステム1に適用した場合に、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力が該ディスプレイに設けられているタッチパネル等の操作部の操作によって入力されると、画像形成装置Gkが、自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、サイネージ装置Ssのディスプレイの画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
また、本実施例のサイネージシステム1の画像形成装置Gkは、用紙(被記録媒体)に画像を形成出力するプリンタエンジン(画像形成手段)12と、外部から画像データと該画像データの外部であるサイネージ装置(表示手段)Ssにおける表示条件及びプリンタエンジン12における印刷条件(画像形成条件)を受信するネットワークI/F(データ受信手段)24と、前記表示条件に基づいて前記画像データから前記サイネージ装置Ssにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する制御部(表示用画像データ生成手段)21と、前記印刷条件に基づいて前記画像データから前記プリンタエンジン12における画像の印刷(画像形成)に用いる印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を生成する制御部(画像形成用画像データ生成手段)21と、前記表示用画像データをサイネージ装置Ssに送信する出力I/F(データ送信手段)26と、出力I/F26の送信した前記表示画像データに対する印刷要求が外部からあると、該表示画像データに対応する前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像形成させる制御部(画像形成制御手段)21と、を備えている。
したがって、画像形成装置Gkが外部から受け取った画像データに基づいて、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力が該ディスプレイに設けられているタッチパネル等の操作部の操作によって入力されると、画像形成装置Gkが、自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、サイネージ装置Ssのディスプレイの画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例のサイネージシステム1の画像形成装置Gkは、前記データ送信手段としての出力I/F26が、外部の前記表示手段としてのサイネージ装置Ssへ前記表示用画像データを送信し、前記画像形成制御手段としての制御部21が、前記サイネージ装置Ssから前記印刷要求があると、前記表示画像データに対応する前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像形成させる。
したがって、画像形成装置Gkが外部から受け取った画像データに基づいて、サイネージ装置Ssのディスプレイに表示されている画像に対して印刷要求入力がタッチパネル等の操作部の操作等によって発生すると、画像形成装置Gkが、自機の保有する該画像に対応する印刷用画像データに基づいて印刷することができる。その結果、サイネージ装置Ssのディスプレイの画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間を短縮して、利用性を向上させることができる。
また、本実施例のサイネージシステム1の画像形成装置Gkは、データを保管する補助記憶部(データ保管手段)23と、前記印刷用画像データ(画像形成用画像データ)を、前記表示用画像データとデータID(関連付け情報)で関連付けて前記補助記憶部23に保管する制御部(データ保管制御手段)21と、を備え、前記画像形成制御手段としての制御部21が、前記データ送信手段である出力I/F26の送信した前記表示画像データに対する印刷要求が外部からあると、該表示用画像データと前記データIDで関連付けられて補助記憶部23に保管されている前記印刷用画像データに基づいてプリンタエンジン12に画像形成させる。
したがって、画像形成装置Gkは、補助記憶部23に印刷用画像データとデータIDを保管することで、表示画像に対する印刷要求に応じて、補助記憶部23に保管されている該表示画像に対応する印刷用画像データに基づいて、速やかにかつ容易に、印刷することができる。その結果、表示画像に対して印刷要求があってから画像を印刷出力するまでの待ち時間をより一層短縮して、利用性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 サイネージシステム
NW ネットワーク
Gk 画像形成装置
Ss サイネージ装置
Hs ホスト装置
11 コントローラ
12 プリンタエンジン
13 操作パネル
21 制御部
22 主記憶部
23 補助記憶部
24 ネットワークI/F
25 パネルI/F
26 出力I/F
27 バス
31 PDL解釈描画機能部
32 蓄積印刷機能部
33 サイネージ出力機能部
34 記憶機能部
35 蓄積データ呼出機能部
36 印刷機能部
Tb データ管理テーブル
G1 サイネージ設定画面
特開2010−218489号公報 特開2012−220906号公報

Claims (11)

  1. 画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で表示されている画像に対する入力を受け付ける受付手段と、
    被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、
    外部から画像データと該画像データの前記表示手段における表示条件及び前記画像形成手段における画像形成条件を受信するデータ受信手段と、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示手段における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、
    前記表示手段の表示している画像に対する印刷要求入力を前記受付手段が受け付けると、該画像に対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、
    を備えていることを特徴とする画像処理システム。
  2. 画像を表示する表示装置と、画像を形成出力する画像形成装置と、を備えた画像処理システムであって、
    前記画像形成装置は、
    被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
    外部から画像データと該画像データの前記表示装置における表示条件及び前記画像形成手段における画像形成条件を受信するデータ受信手段と、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示装置における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、
    前記表示用画像データを前記表示装置に送信するデータ送信手段と、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、
    前記表示装置から所定の印刷要求を受け取ると、前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、
    を備え、
    前記表示装置は、
    前記表示用画像データに基づいて画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示されている画像に対する外部からの入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が印刷要求入力を受け付けると、前記印刷要求を前記画像形成装置へ通知する受付通知手段と、
    を備えていることを特徴とする画像処理システム。
  3. 画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で表示されている画像に対する入力を受け付ける受付手段と、
    被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、
    画像データと該画像データの前記表示手段における表示条件及び前記画像形成手段における画像形成条件を生成するデータ生成手段と、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示手段における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、
    前記表示手段の表示している画像に対する印刷要求入力を前記受付手段が受け付けると、前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、
    を備えていることを特徴とする画像処理システム。
  4. 前記画像処理システムは、
    データを保管するデータ保管手段と、
    前記画像形成用画像データを、前記表示用画像データと関連付け情報で関連付けて前記データ保管手段に保管するデータ保管制御手段と、
    を備え、
    前記画像形成制御手段は、
    前記受付手段が印刷要求入力を受け付けると、前記表示用画像データと前記関連付け情報で関連付けられて前記データ保管手段に保管されている前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像処理システム。
  5. 前記表示手段は、
    サイネージ装置であることを特徴とする請求項1または請求項3記載の画像処理システム。
  6. 前記表示装置は、
    サイネージ装置であることを特徴とする請求項2記載の画像処理システム。
  7. 被記録媒体に画像を形成出力する画像形成手段と、
    外部から画像データと該画像データの外部の表示手段における表示条件及び前記画像形成手段における画像形成条件を受信するデータ受信手段と、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記表示手段における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成手段と、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成手段における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成手段と、
    前記表示用画像データを前記表示手段に送信するデータ送信手段と、
    前記データ送信手段の送信した前記表示用画像データに対する印刷要求が外部からあると、該表示用画像データに対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させる画像形成制御手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記データ送信手段は、
    外部の前記表示手段としてのサイネージ装置へ前記表示用画像データを送信し、
    前記画像形成制御手段は、
    前記サイネージ装置から前記印刷要求があると、前記表示用画像データに対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
  9. 前記画像形成装置は、
    データを保管するデータ保管手段と、
    前記画像形成用画像データを、前記表示用画像データと関連付け情報で関連付けて前記データ保管手段に保管するデータ保管制御手段と、
    を備え、
    前記画像形成制御手段は、
    前記データ送信手段の送信した前記表示用画像データに対する印刷要求が外部からあると、該表示用画像データと前記関連付け情報で関連付けられて前記データ保管手段に保管されている前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成手段に画像形成させることを特徴とする請求項7または請求項8記載の画像形成装置。
  10. 画像を表示する画像表示処理ステップと、
    前記画像表示処理ステップで表示されている画像に対する入力を受け付ける受付処理ステップと、
    被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理ステップと、
    外部から画像データと該画像データの前記画像表示処理ステップにおける表示条件及び前記画像形成処理ステップにおける画像形成条件を受信するデータ受信処理ステップと、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記画像表示処理ステップにおける画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成処理ステップと、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成処理ステップにおける画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成処理ステップと、
    前記表示処理ステップで表示している画像に対する印刷要求入力が前記受付処理ステップによって受け付けられると、該画像に対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成処理ステップで画像形成させる画像形成制御処理ステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  11. 制御プロセッサに、
    画像を表示する画像表示処理と、
    前記画像表示処理で表示されている画像に対する入力を受け付ける受付処理と、
    被記録媒体に画像を形成出力する画像形成処理と、
    外部から画像データと該画像データの前記画像表示処理における表示条件及び前記画像形成処理における画像形成条件を受信するデータ受信処理と、
    前記表示条件に基づいて前記画像データから前記画像表示処理における画像表示に用いる表示用画像データを生成する表示用画像データ生成処理と、
    前記画像形成条件に基づいて前記画像データから前記画像形成処理における画像形成に用いる画像形成用画像データを生成する画像形成用画像データ生成処理と、
    前記表示処理で表示している画像に対する印刷要求入力が前記受付処理によって受け付けられると、該画像に対応する前記画像形成用画像データに基づいて前記画像形成処理で画像形成させる画像形成制御処理と、
    を実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
JP2013188711A 2013-09-11 2013-09-11 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム Pending JP2015056006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188711A JP2015056006A (ja) 2013-09-11 2013-09-11 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013188711A JP2015056006A (ja) 2013-09-11 2013-09-11 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015056006A true JP2015056006A (ja) 2015-03-23

Family

ID=52820370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013188711A Pending JP2015056006A (ja) 2013-09-11 2013-09-11 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015056006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6985768B1 (ja) * 2021-03-25 2021-12-22 クェスタ株式会社 遠隔制御方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6985768B1 (ja) * 2021-03-25 2021-12-22 クェスタ株式会社 遠隔制御方法及びプログラム
JP2022149034A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 クェスタ株式会社 遠隔制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004303236A (ja) 印刷ジョブ課金方法、コンピュータプログラム、記録媒体及び印刷ジョブ課金システム
JP2016058076A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、電子機器及び情報配信方法
JP6264310B2 (ja) 画像形成用シート供給部選択方法、画像形成装置、情報処理装置
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
JP2013028098A (ja) 画像形成装置、画像形成システム
US9218151B2 (en) Information processing device, image processing device, image processing system, and non-transitory computer readable medium to control execution of image processing based on resource information
JP2016081077A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、電子機器、情報配信方法および情報配信プログラム
US9706064B2 (en) Pausing printing for preview of documents printed using remote server-based print queues
JP2018176629A (ja) 画像処理装置
JP2015133559A (ja) 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム
JP5195412B2 (ja) 出力制御システム、出力制御サーバ装置およびプログラム
JP2015056006A (ja) 画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP5994509B2 (ja) 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム
JP5240577B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成方法並びに画像形成プログラム
JP2010089406A (ja) 画像形成装置および印刷データ処理装置
JP2008165596A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
JP2014059709A (ja) 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム
JP2015102706A (ja) 広告出力装置、画像形成装置、広告出力方法、広告出力プログラム、広告出力システム及び広告出力システムにおける広告出力方法
JP6642488B2 (ja) 画像形成装置、印刷条件設定方法
US20210286567A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JPH11168617A (ja) 画像形成システム
JP6344145B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP6033244B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2016036932A (ja) 画像形成装置