JP2015053066A - カード状支持体付き個人認証媒体 - Google Patents

カード状支持体付き個人認証媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015053066A
JP2015053066A JP2014215566A JP2014215566A JP2015053066A JP 2015053066 A JP2015053066 A JP 2015053066A JP 2014215566 A JP2014215566 A JP 2014215566A JP 2014215566 A JP2014215566 A JP 2014215566A JP 2015053066 A JP2015053066 A JP 2015053066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
hole
support
personal authentication
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014215566A
Other languages
English (en)
Inventor
英朗 新井
Hideaki Arai
英朗 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014215566A priority Critical patent/JP2015053066A/ja
Publication of JP2015053066A publication Critical patent/JP2015053066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 カード状支持体から容易に取り外しが可能な個人認証媒体を得る。
【解決手段】 カード状支持体付個人認証媒体は、カード状支持体と、第1の個人認証媒体と、第1の切り取り補助孔とを備える。カード状支持体は、第1の大きさを有する。第1の個人認証媒体は、カード状支持体中に設けられ、第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む。第1の切り取り補助孔は、第1のカード基材の周囲に設けられる。第1の切り取り補助孔は、第1のカード基材の第1の辺と第1の辺の両側の辺とにまたがり、第1の辺の外側の幅は、カード状支持体からの取り外しを容易にするように、第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも広い。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、カード状支持体付き個人認証媒体に関する。
携帯電話加入者のID認証のためにUIM(User Identity Module)カードが用いられる。UIMカードとして、ETSI TS 102 221にて規定されるPlug−in UICC(Universal Integrated Circuit Card)とMini−UICCの2種類のサイズが一般的に使用されている。これらのUIMカードは、通常、この2種類のサイズよりさらに大きいISO/IEC 7810:2003に規定されるID−1カードサイズの支持体と一体的に形成され、この支持体から切り離すための切り込みが設けられている。利用に当たっては、ID−1サイズカードからPlug−in UICCカードまたはMini−UICCカードを切り離し、これを携帯電話に取り付けて使用することができる。
特開2005−267314号公報
実施形態によれば、カード状支持体から容易に取り外しが可能な個人認証媒体を得ることを目的とする。
実施形態によれば、第1の大きさを有するカード状支持体と、前記カード状支持体中に設けられ、前記第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、前記第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む第1の個人認証媒体と、前記第1のカード基材の周囲に設けられる第1の切り取り補助孔とを備え、前記第1の切り取り補助孔は、前記第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがり、前記第1の辺の外側の幅は、前記カード状支持体からの取り外しを容易にするように、前記第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも広い、カード状支持体付き個人認証媒体が提供される。
第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 第2の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 図3のX−X断面図である。 第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 第2の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。 第3の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。
第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体は、カード状支持体と、第1の個人認証媒体と、第1の切り取り補助孔とを備える。カード状支持体は、第1の大きさを有する。第1の個人認証媒体は、カード状支持体中に設けられ、第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む。第1の切り取り補助孔は、第1のカード基材の周囲に設けられる。第1の切り取り補助孔は、第1のカード基材の第1の辺と第1の辺の両側の辺とにまたがり、第1の辺の外側の幅は、カード状支持体からの取り外しを容易にするように、第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも広い。
第2の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体は、カード状支持体と、第1の個人認証媒体と、第1の切り取り補助孔とを備える。カード状支持体は、第1の大きさを有する。第1の個人認証媒体は、カード状支持体中に設けられ、第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む。第1の切り取り補助孔は、第1のカード基材の周囲に設けられる。第1の切り取り補助孔は、第1の孔と、第2の孔と、を含む。第1の孔は、第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがる。第2の孔は、第1の辺に対向する第1のカード基材の第2の辺と第2の辺の両側の辺とにまたがる。第1の孔は、カード状支持体からの取り外しを容易にするように、第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも第1の辺の外側の幅の方が広い。
第3の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体は、カード状支持体と、第1の個人認証媒体と、第1の切り取り補助孔とを備える。カード状支持体は、第1の大きさを有する。第1の個人認証媒体は、カード状支持体中に設けられ、第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む。第1のカード基材の周囲に設けられる。第1の切り取り補助孔は、第1の孔と、第2の孔と、を含む。第1の孔は、第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがる。第2の孔は、第1の辺に対向する前記第1のカード基材の第2の辺と前記第2の辺の両側の辺とにまたがる。第1のカード基材は、第2のカード基材、及び第2の切り取り補助孔をさらに含む。第2のカード基材は、第2の大きさよりも小さい第3の大きさを有する。第2の切り取り補助孔は、第2のカード基材の周囲に、第2のカード基材を切り取るためのもの。ICモジュールを、第2のカード基材上に装着することにより、第1の個人認証媒体よりも小型の第2の個人認証媒体が形成される。第2の切り取り補助孔は、第3の孔と、第4の孔と、を含む。第3の孔は、第2のカード基材のうちの何れか1の辺である第3の辺と第3の辺の両側の辺とにまたがる。第4の孔は、第3の辺に対向する第2のカード基材の第4の辺と第4の辺の両側の辺とにまたがる。第1の孔、第2の孔、第3の孔、及び第4の孔のうちの少なくとも何れか1つは、カード状支持体からの取り外しを容易にするように、当該孔が他の孔よりも幅が広い。
第1ないし第3の実施態様に係るカード状支持体付き個人認証媒体によれば、切り取り補助孔を介して第1のカード基材あるいは第2のカード基材を切り離す際に、切り取り補助孔の少なくとも1つが幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状であると、切り取り補助孔に指が入りやすいので、例えば爪を使用したり、支持体を反らせるなどの余計な手間が必要なく、容易に迅速に切り取りが可能である。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である。
図示するように、カード状支持体付きPlug−in UICC10は、カード状支持体1と、カード状支持体1中に設けられたPlug−in UICC4を有する。Plug−in UICC4は、カード状支持体1中に設けられた第1のカード基材2と、第1のカード基材2上に装着されたICモジュール3とを含む。第1のカード基材2の周囲には、Plug−in UICC4の第1のカード基材2をカード状支持体1から切り取るための第1の切り取り補助孔として、第1の孔5と第2の孔5’が設けられている。第1の孔5は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持ち、第2の孔5’は、第1の孔5よりも幅が狭い。第1の孔5は、第2の孔5’よりもカード状支持体の中心側に設けられている。
カード状支持体1は第1の大きさを有する。カード状支持体1は、例えばISO/IEC 7810:2003(ISO:国際標準化機構、IEC:国際電気標準会議)に記載の通常のクレジットカードと同様のカード形状を有し、この場合、第1の大きさは、例えば幅53.92〜54.03mm、長さ85.47〜85.72mm、厚さ0.68〜0.84mmである。
また、Plug−in UICC10は、第2の大きさを有する。Plug−in UICC10は、例えばETSI TS 102 221(ETSI:欧州電気通信標準化機構)に記載されていたカード形状を有し、この場合、第2の大きさは、例えば幅15±0.1mm、長さ25±0.1mmである。
また、図2は、第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の他の一例の構成を模式的に表す図である。
図示するように、カード状支持体付きMini−UICC20は、カード状支持体1と、カード状支持体1中に設けられたMini−UICC7を有する。Mini−UICC7は、カード状支持体1中に設けられた第2のカード基材6と、第2のカード基材6上に装着されたICモジュール3とを含む。第2のカード基材6の周囲には、Mini−UICC7の第2のカード基材6をカード状支持体1から切り取るための第1の切り取り補助孔として、第1の孔8と第2の孔8’が設けられている。第1の孔8は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持ち、第2の孔8’は、第1の孔8よりも幅が狭い。
第1の孔8は、第2の孔8’よりもカード状支持体の中心側に設けられている。
カード状支持体の形状、及び大きさは図1と同様である。
Mini−UICC7は、第3の大きさを有する。Mini−UICC7は例えばETSI TS 102 221に記載のカード形状を有し、この場合、第3の大きさは例えば幅12±0.1mm、長さ15±0.1mmである。
図3は、第2の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図を示す。
図4に図3のX−X断面図を示す。
図示するように、カード状支持体付きPlug−in UICC30は、カード状支持体1と、カード状支持体1中にMini−UICC7と一体的に形成されたPlug−in UICC13とを有する。Plug−in UICC13は、カード基材2’と、第1のカード基材2’中に設けられた第2のカード基材6と第2のカード基材6と、第2のカード基材6上に装着されたICモジュール3とを含む。第1のカード基材2’の周囲には、Plug−in UICC13の第1のカード基材2’をカード状支持体1から切り取るための第1の切り取り補助孔として、孔5,孔5’が設けられている。第2のカード基材6の周囲には、Plug−in UICC13の第2のカード基材6を第1のカード基材2’から切り取るための第2の切り取り補助孔として、孔8,孔8’が設けられている。孔5は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持ち、孔5’は、孔5よりも幅が狭い。孔5は、孔5’よりもカード状支持体の中心側に設けられている。孔8は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持ち、孔8’は、孔8よりも幅が狭い。孔8は、孔8’よりもカード状支持体の中心側に設けられている。
カード状支持体1及びPlug−in UICC13は、図1のカード状支持体1及びPlug−in UICC4と同様の形状、大きさを有する。
Mini−UICC7は、図2のMini−UICC7と同様の形状、大きさを有する。
図5は、第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体のさらに一例の構成を模式的に表す図を示す。
カード状支持体付きPlug−in UICC40は、第1の切り取り補助孔として、第1の孔5と第2の孔5’の代わりに、第1のカード基材の中心Cを通る軸101に平行に互いに対向して配置された第1の孔9と第2の孔9’が設けられていること以外は図1と同様の構成を有する。
第1の孔9と第2の孔9’はいずれも幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持つ。
図6は、第1の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体のさらにまた他の一例の構成を模式的に表す図を示す。
カード状支持体付きMini−UICC50は、第1の切り取り補助孔として、第1の孔8と第2の孔8’の代わりに、第1のカード基材の中心Cを通る軸101に平行に互いに対向して配置された第1の孔11と第2の孔11’が設けられていること以外は図1と同様の構成を有する。
第1の孔11と第2の孔11’はいずれも幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持つ。
図7は、第2の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の他の一例の構成を模式的に表す図を示す。
カード状支持体付きPlug−in UICC60は、第1の切り取り補助孔として、第1の孔8と第2の孔8’の代わりに、第1のカード基材の中心Cを通る軸101に平行に互いに対向して配置された第1の孔12と第2の孔12’が設けられていること以外は図1と同様の構成を有する。
第1の孔12と第2の孔12’はいずれも幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持つ。
図8は、第3の実施形態にかかるカード状支持体付き個人認証媒体の一例の構成を模式的に表す図である
カード状支持体付きPlug−in UICC70は、第1の切り取り補助孔として、孔5,孔5’のかわりに、孔5”,孔5’を用いること以外は、図3と同様の構成を有する。
孔5”,孔5’は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持たず、第2の切り取り補助孔として設けられた孔8,孔8’のうち孔8は、幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を持ち、孔8’は、孔8よりも幅が狭い。孔8は、孔8’よりもカード状支持体の中心側に有する。
これらの実施形態によれば、切り取り補助孔の少なくとも1つが幅及び長さ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状であると、切り取り補助孔に指が入りやすいので、個人認証媒体のカード基材をカード状支持体から容易に切り取ることができる。
なお、図8に示す例では、第1の切り取り補助孔には3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を有する孔は含まれず、第2の切り取り補助孔には3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を有する孔が含まれているが、第3の実施形態では、第1の切り取り補助孔のみ3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を有する孔が含まれ、第2の切り取り補助孔には3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を有する孔は含まれない場合もある。
これらの実施形態について、さらに、3mmの矩形以上の大きさの輪郭形状を4mmの矩形以上の大きさの輪郭形状に変更したところ、切り取り補助孔にさらに指が入りやすく、個人認証媒体のカード基材をさらに容易に切り取ることができることがわかった。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…カード状支持体、2,2’…第1のカード基材、3…ICモジュール、4…第1の個人認証媒体、5,5’5”,12,12’…第1の切り取り補助孔、8,8’,11,11’…第2の切り取り補助孔、6…第2のカード基材、7…第2の個人認証媒体。

Claims (5)

  1. 第1の大きさを有するカード状支持体と、
    前記カード状支持体中に設けられ、前記第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、前記第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む第1の個人認証媒体と、
    前記第1のカード基材の周囲に設けられる第1の切り取り補助孔とを備え、
    前記第1の切り取り補助孔は、
    前記第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがり、前記第1の辺の外側の幅は、前記カード状支持体からの取り外しを容易にするように、前記第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも広い、
    カード状支持体付き個人認証媒体。
  2. 第1の大きさを有するカード状支持体と、
    前記カード状支持体中に設けられ、前記第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、前記第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む第1の個人認証媒体と、
    前記第1のカード基材の周囲に設けられる第1の切り取り補助孔とを備え、
    前記第1の切り取り補助孔は、
    前記第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがる第1の孔と、
    前記第1の辺に対向する前記第1のカード基材の第2の辺と前記第2の辺の両側の辺とにまたがる第2の孔と、を含み、
    前記第1の孔は、前記カード状支持体からの取り外しを容易にするように、第1の辺の両側の辺の外側の幅よりも第1の辺の外側の幅の方が広いカード状支持体付き個人認証媒体。
  3. 第1の大きさを有するカード状支持体と、
    前記カード状支持体中に設けられ、前記第1の大きさより小さい第2の大きさを有する第1のカード基材、及び、前記第1のカード基材上に装着されたICモジュールを含む第1の個人認証媒体と、
    前記第1のカード基材の周囲に設けられる第1の切り取り補助孔とを備え、
    前記第1の切り取り補助孔は、
    前記第1のカード基材の第1の辺と前記第1の辺の両側の辺とにまたがる第1の孔と、
    前記第1の辺に対向する前記第1のカード基材の第2の辺と前記第2の辺の両側の辺とにまたがる第2の孔と、
    を含み、
    前記第1のカード基材は、
    前記第2の大きさよりも小さい第3の大きさを有する第2のカード基材、及び前記第2のカード基材の周囲に、前記第2のカード基材を切り取るための第2の切り取り補助孔をさらに含み、前記ICモジュールを、前記第2のカード基材上に装着することにより、前記第1の個人認証媒体よりも小型の第2の個人認証媒体が形成され、
    前記第2の切り取り補助孔は、
    前記第2のカード基材のうちの何れか1の辺である第3の辺と前記第3の辺の両側の辺とにまたがる第3の孔と、
    前記第3の辺に対向する前記第2のカード基材の第4の辺と前記第4の辺の両側の辺とにまたがる第4の孔と、を含み、
    前記第1の孔、前記第2の孔、前記第3の孔、及び前記第4の孔のうちの少なくとも何れか1つは、前記カード状支持体からの取り外しを容易にするように、当該孔が他の孔よりも幅が広い、カード状支持体付き個人認証媒体。
  4. 前記第1のカード基材は、前記カード状支持体の中心より外側に設けられ、前記第1の孔は、該第2の孔よりも前記カード状支持体の中心側に設けられる請求項1ないし3のいずれか1項に記載のカード状支持体付き個人認証媒体。
  5. 前記第1のカード基材は、前記カード状支持体の中心より外側に設けられ、前記第3の孔は、前記第4の孔よりも前記カード状支持体の中心側に設けられる請求項3又は4に記載のカード状支持体付き個人認証媒体。
JP2014215566A 2014-10-22 2014-10-22 カード状支持体付き個人認証媒体 Pending JP2015053066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215566A JP2015053066A (ja) 2014-10-22 2014-10-22 カード状支持体付き個人認証媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215566A JP2015053066A (ja) 2014-10-22 2014-10-22 カード状支持体付き個人認証媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011061698A Division JP2012198701A (ja) 2011-03-18 2011-03-18 カード状支持体付き個人認証媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015053066A true JP2015053066A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52701993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215566A Pending JP2015053066A (ja) 2014-10-22 2014-10-22 カード状支持体付き個人認証媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015053066A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921525A1 (de) * 1999-05-10 2000-11-23 Giesecke & Devrient Gmbh Chipkarte mit entnehmbarem Chip
JP2004326381A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd データキャリア及びその製造方法
JP2006059043A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Dainippon Printing Co Ltd Uim用icカード
JP2010191673A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Corp 支持基材付きカード

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921525A1 (de) * 1999-05-10 2000-11-23 Giesecke & Devrient Gmbh Chipkarte mit entnehmbarem Chip
JP2004326381A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd データキャリア及びその製造方法
JP2006059043A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Dainippon Printing Co Ltd Uim用icカード
JP2010191673A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Corp 支持基材付きカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100611879B1 (ko) 파단형 미니 스마트 카드를 갖춘 휴대용 데이타 캐리어
US7726578B2 (en) Progressive unplugging multi-cards body
JP4853733B2 (ja) 組み合わされたuiccプラグインアダプタを備えたミニuiccチップカード媒体の製造方法と得られた媒体
JP2015508524A (ja) チップカードおよび関連する製造方法
US20160292118A1 (en) Card connector suitable for insertion of card, base suitable for insertion of device, and terminal
JP2009187564A (ja) 表面が拡張したモジュールを有するスマートカード
JP6342219B2 (ja) Icカード用基材、及び嵌込icカード
US20090065917A9 (en) Multi-Standards Compliant Card Body
JP2015053066A (ja) カード状支持体付き個人認証媒体
JP5204000B2 (ja) 支持基材付きカード
JP2012198701A (ja) カード状支持体付き個人認証媒体
JP5455469B2 (ja) 支持基材付きカード
JP6092231B2 (ja) 切り込み入りスマートカード
US9412059B2 (en) Card body, a manufacturing method for an IC card, and the IC card
JP4011948B2 (ja) Icカード
JP6411227B2 (ja) Icカード
JP4641160B2 (ja) Uim用icカード
US9147147B2 (en) Plug-in portable data carrier with semi-detachable token holder
JP2013196012A (ja) Icカード保持装置
JP2014532912A5 (ja)
JP2015153172A (ja) Icカード
JP2007072829A (ja) Icチップの補強板
JP2016015084A (ja) Icカード
JP2006059042A (ja) Uim用icカード
JP2008135022A (ja) カード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201