JP2015051266A - 眼内レンズの送出装置 - Google Patents

眼内レンズの送出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015051266A
JP2015051266A JP2014173474A JP2014173474A JP2015051266A JP 2015051266 A JP2015051266 A JP 2015051266A JP 2014173474 A JP2014173474 A JP 2014173474A JP 2014173474 A JP2014173474 A JP 2014173474A JP 2015051266 A JP2015051266 A JP 2015051266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
barrel
intraocular lens
elastic member
delivery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014173474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267605B2 (ja
JP2015051266A5 (ja
Inventor
ポール ウッズ,ステファン
Stephen Paul Woods
ポール ウッズ,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duckworth and Kent Ltd
Original Assignee
Duckworth and Kent Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duckworth and Kent Ltd filed Critical Duckworth and Kent Ltd
Publication of JP2015051266A publication Critical patent/JP2015051266A/ja
Publication of JP2015051266A5 publication Critical patent/JP2015051266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267605B2 publication Critical patent/JP6267605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1667Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with rotatable plungers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1672Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with a two-stage plunger, e.g. rotatable and pushable or rotatable at different speeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1678Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with a separate cartridge or other lens setting part for storage of a lens, e.g. preloadable for shipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/31508Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston provided on the piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • A61M2005/3151Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston by friction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】迅速且つ容易にプランジャが後退し、且つプランジャが自重によって後退することが防止される眼内レンズの送出装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータは、バレル16とその中に収容されるプランジャ22とを含む。クラッチ機構はプランジャ22とバレル16間で作用でき、接続されている状態ではプランジャ22は回転してバレル16に対して前進する。プランジャ22に対する軸方向負荷はクラッチ機構を開放し、プランジャ22は軸方向に進む。プランジャ22にはプランジャ22に対して回転可能なカラー27が配設されており、プランジャ22は後方へ直動されると回転しながら後退する。プランジャ22の先端に貫通開口が形成されたブシュ28が配設され、貫通開口に弾性リング35が配設されている。これにて、所定の摩擦反力が生じプランジャ22が自重で後退することが防止される。
【選択図】図3

Description

本発明は眼内レンズの送出に関する。
眼内レンズは眼球、通常は角膜、の極小切開口から眼内に挿入される。眼内レンズは、送出前においては螺旋状又は円筒状に丸められている。
眼内レンズの送出は、外科医によって片手又は両手で手動制御される送出装置が使用されて行われる。片手での作業は、一般的に、レンズが装置から眼内へ進行するように、外科医がプランジャを降下させることによってレンズを送出することを含む。片手での作業は、外科医の他方の手が自由になり、他方の手によって他の作業をすることができるという利点がある。両手でのレンズ送出作業は、一般的に、レンズが装置から眼内へ進行するように、外科医がねじ式プランジャを回転させながらプランジャを直動させることによってレンズを送出することを含む。両手での作業は、送出について優れた制御を可能とする利点がある一方、外科医が他方の手を使って他の作業をする自由を制限してしまう欠点がある。
従来行われている上述した作業、又は片手での作業と両手での作業との組合せに関わらず、外科医は、レンズを挿入する際、及びレンズを挿入した後、送出装置の完全な制御を維持することができる、ことが重要である。
本発明によれば、眼内レンズを送出するために使用される装置にして、バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャと、該プランジャの一部分と該バレルとを螺合によって接続する結合手段とを含み、該プランジャが該第2の位置から該第1の位置へと移動されると該結合手段によって該プランジャが該バレルに対して回転され、該プランジャには該プランジャとの接続部において回転可能な回転片が接続されており、該回転片は該プランジャを該バレルに対して回転させながら該プランジャを後方へ直動させるため使用者によって把持される、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置が提供される。
この装置によれば、外科医は、レンズ挿入工程の後、単純な直動操作によって迅速且つ容易にプランジャを後退位置に戻すことができる。
好ましくは、該回転片は、使用者によって把持されるための、外方に延出する延出部を少なくとも1個含む。より好ましくは、該延出部は該プランジャの周囲に延在するカラーを含む。
該プランジャの後端には該プランジャの断面よりも大きな断面を有するヘッドが配設され、該回転片は該ヘッドに近接して配設されているのが好都合である。該回転片は、該プランジャを該第2の位置から該第1の位置へと強制するために、該ヘッドに当接するまで移動可能であるのが好ましい。
又、本発明によれば、眼内レンズを送出するために使用される装置にして、バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャとを含み、該プランジャは該バレルと接触する接触片を有し、該接触片は弾性部材を含み、該弾性部材は該プランジャによって支持され且つ該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向の横断面に延在しており、該弾性部材の1以上の外面は該プランジャの全外周より少ない範囲に延在し且つ該バレルと接触する、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置が提供される。
この装置によれば、プランジャが開放されたとき、プランジャが自重によって第1の位置へと後退することが低減され又は完全に回避される。
好ましくは、該弾性部材は環状である。より好ましくは、該環状弾性部材は該プランジャの貫通開口に収容されている。
更に、本発明によれば、眼内レンズを送出するために使用される装置にして、バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャとを含み、該プランジャは該バレルと接触する接触片を有し、該接触片は環状弾性部材を含み、該環状弾性部材は該プランジャによって支持され且つ該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向の横断面に延在しており、該環状弾性部材の外面は該バレルと接触し、該環状弾性部材は該プランジャの貫通開口に収容されている、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置が提供される。
この装置においても、プランジャが開放されたとき、プランジャが自重によって第1の位置へと後退することが低減され又は完全に回避される。
該弾性部材は該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向と実質上垂直な平面に延在しているのが好都合である。
該環状弾性部材は該貫通開口の両側端部の夫々から突出して該バレルと接触するのが好都合である。
該環状弾性部材は該プランジャの該貫通開口と該環状弾性部材の中間に位置する端部の夫々とが接触していることによって該貫通開口に保持され得る。
好ましくは、該環状部材は弛緩状態においては円形である。より好ましくは、該環状部材は弾性的に楕円形に変形し、環状部材の突出端部の夫々は軸線を挟んで対向して位置する。
一形態として、1個の弾性部材が該プランジャの外周に沿って延在している。
いずれの形態においても、該弾性部材は該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向と実質上垂直な平面に延在しているのが好都合である。
該弾性部材はC型であってもよい。
好ましくは、該弾性部材は所定の弾性を有する内層と該バレルの内面に対して所定の摩擦力を有する最外層とを含む積層構造をなしている。
いずれの形態においても、該プランジャは拡大部を有し、該弾性部材は該拡大部に配設されていてもよい。好ましくは、該拡大部は該プランジャの先端に配設されたブシュである。
本発明に係る装置においては、多様な送出装置に装着されるアクチュエータが提供される。或いは、本発明に係る装置自体が送出装置となり得る。
本発明に係る装置においては、装置若しくはアクチュエータが直動され、又はアクチュエータ若しくは装置は直動及び回転の複合動作がなされ得る。
本発明の実施形態は本明細書の図面を参照して以下のように例示される。
本発明の一の実施形態に係る眼内レンズの送出装置とアクチュエータとの組立品の斜視図。 図1に示す送出装置からアクチュエータが離脱された状態での斜視図。 図2に示すアクチュエータの斜視図。 図3に示すアクチュエータの送出針が装着されたプランジャの斜視図。 図3中のV−V線における断面図。 図5中の弾性リングの径方向断面図。 図3に示すアクチュエータのクラッチ機構の分解斜視図。 図7中のVIII−VIII線における断面図。 図7中のIX−IX線における断面図。 クラッチ機構の変形例の分解斜視図。 他の実施形態に係るアクチュエータの斜視図。 図11に示すアクチュエータの送出針が装着されたプランジャの斜視図。 図11中のXIII−XIII線における断面図。
図1には、公知の送出装置12に装着されたアクチュエータ10が示されている。送出装置12の前端には同じく公知のレンズカートリッジ14が装着され、レンズカートリッジ14の先細りに形成された空洞内には、丸められた又は折りたたまれたレンズが収容されている。レンズはレンズカートリッジ14の先端開口から患者の眼内に送出される。
図2には、図1に示された組立品における、送出装置12から離脱されたアクチュエータ10と、送出装置12から離脱されたレンズカートリッジ14とが示されている。又、図2を参照することによって、アクチュエータ10は送出装置12のスリーブ18内に収容されるバレル16を含むこと、バレル16とスリーブ18とはバレル16上のピン(図示せず)及びスリーブ18に形成された切欠き20からなる差込接続によって接続されていること、が理解されるであろう。
図2から図4までには、アクチュエータ10がバレル16内で摺動可能なプランジャ22を含むことも示されている。プランジャ22(より詳細には図3に示す)は円筒状ヘッド26が後端に配設されたステム24を含み、ヘッド26の前方には後述するキノコ形状カラー27が配設されている。ステム24の前端にはバレル16に挿嵌される円筒状ブシュ28が配設されており、ブシュ28はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のような適宜のプラスチック材料から形成されている。ブシュ28は、ステム24上で回転可能であることから、ブシュ28がバレル16に対して回転することを制限するための、バレル16の長穴31に収容されるピン30を備えている。ブシュ28には径方向に延びる貫通開口32が形成され、貫通開口32はブシュ28の外周面において対向する一対の溝33をなしている。一対の溝33は、夫々、軸線に対して約120度の角度範囲に亘って円弧状に延びている。一対の溝33には、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から形成された、反力を付与するリング35が収容される。リング35は適宜の他の材料によって形成されていてもよい。リング35は弾性を有し、その断面は外縁部が丸みを帯びた長方形状である。リング35は弛緩状態においては円形である。図5に示すとおり、リング35は貫通開口32に収容されている。貫通開口32及びリング35の寸法は、図5に示すとおり、一対の溝33間に位置するブシュ28の壁部によってリング35が楕円形状へと変形するように選択される。リング35が楕円形状に変形することによって、軸線を挟んで対向して位置するリング35の両端部は、一対の溝33の夫々から突出し、送出装置12が組立てられた際にバレル16の内面に接触する。
ブシュ28には送出針34の後端が装着されている。バレル16内でプランジャ22が前進した際、送出針34が前進して、折りたたまれた又は丸められたレンズと接触し、且つレンズをレンズカートリッジ14から患者の眼内に送出することができるようにするため、送出針34はレンズカートリッジ14内に収容され得る形状に形成されている。図4はプランジャ22及び送出針34の組立品を別々に示している。
プランジャ22のステム24は、平坦な前部36と、横断面がU型である3個の螺旋溝40からなる三条螺子を有する中間部38と、マッシュルーム形状のカラー27が装着された平坦な後部とを有する。この理由については、後述により明らかとなるであろう。3個の螺旋溝40は、それらの開口部で拡大し、前端が拡幅部42となっている。ここで、図8に示すとおり、拡幅部42は周方向の端部44であり、周方向の端部44は螺旋溝40間に延びる突条46の丸みを帯びた端部の間に約100度の角度範囲に亘って円弧状に延在している。又、突条46の丸みを帯びた端部は、約20度の角度範囲に亘って円弧状に延在している。尚、プランジャ22のステム24の平坦な前部36は設けられておらず、ステム24は全長に亘って上述の中間部38のような螺子が形成されていてもよい。
カラー27は、中空ステム部46と環状ヘッド部47とを有している。プランジャ22のステム24の平坦な後部は中空ステム部46に挿通され、カラー27はステム24に対して回転可能となっている。ヘッド部47は、プランジャ22のヘッド26の断面と非常に類似した断面を有しており、ステム24が後方に強制されるときヘッド26の底面に当接される。ステム24の中間部38はカラー27のステム部46の口径より大きく、従って捕え易く、プランジャ22のステム24の後方部分は回軸自由である。
バレル16の後端には円筒状カップ50が配設されており、カップ50の前部には外方に延出する一対の耳部52が両側に突出している。耳部52は、使用者が人差し指と中指とを耳部52の夫々の裏側に添え、親指をプランジャ22のヘッド26に添えることによって、アクチュエータ10を片手で把持することができるようにするものである。
カップ50には、アクチュエータ10のプランジャ22とバレル16とを結合するクラッチ機構54が収容されている。バレル16の後端と共にプランジャ22の一部が示されている図7を参照することによって理解されるとおり、クラッチ機構54はプランジャ22と同軸に配設されている。
クラッチ機構54は、PTFE摩擦低減ワッシャ56と、環状支持部材58と、環状被動節60と、エンドキャップ62とを含んでいる。エンドキャップ62は、カップ50の後端に圧入され、カップ50に対して回転することが阻止されている。プランジャ22のステム24は、ワッシャ56、支持部材58、被動節60及びエンドキャップ62が挿通され、これらと同軸に延在している。
支持部材58には、90度より大きな角度範囲に亘って周方向に延びる3個の円弧状ターレット64が形成されている。ターレット64間には円弧状溝66が約30度の角度範囲に亘って延びている。各ターレット64は横断面形状が細長い凹所68を有している。各凹所68には、弾性プラスチック材料から形成された矩形断面リングからなるクラッチスプリング70が配設されている。クラッチスプリング70は、弛緩状態においては円形であるが、弾性的に楕円形状に変形し得る。この形式のスプリングは、成型が格別に容易であると共にばねレートの決定及び制御が容易であることが知られている。
クラッチスプリング70は、被動節60の環状前面72に作用し、支持部材58と被動節60とを付勢し、軸方向において支持部材58と被動節60とを離隔する。
図7を参照することによって理解されるとおり、被動節60の前面72には等間隔をおいて3個のターレット74が形成され、各ターレット74は周方向に約30度の角度範囲に亘って延びている。被動節60の各ターレット74は支持部材58のターレット64間の各円弧状溝66と嵌合する。図9に示すとおり、各ターレット74には径方向に延びる穴76が形成され、各穴76の内部には周方向に延びる突条78が形成されている。各穴76には駆動ピン80が収容されている。駆動ピン80には周方向に延びる環状溝82が形成され、各環状溝82は各穴76において対応する突条78にスナップ嵌めされる。各駆動ピン80は被動節60の径方向内方に突出する半球状端部84を有している。
被動節60の環状後面には連続するキャスタレーション86が形成されており、エンドキャップ62の前面にはキャスタレーション86と係合するキャスタレーション88が形成されている。クラッチスプリング70はキャスタレーション86,88が係合するように付勢する。これによって、被動節60とエンドキャップ62とは相対的に回転することがなくロックされる。カップ50の軸方向長さは、クラッチ機構54における上記の状態において、クラッチスプリング70が円形から僅かに変形することができるように選択される。これによって、クラッチ機構54には予め小さな負荷が作用している。
径方向内方に突出する駆動ピン80の半球状端部84の夫々は、プランジャ22の中間部38の三条螺子から形成される螺旋溝40の夫々に収容されるように配設されている。プランジャステム24が平坦な前部36を有しているときには、螺旋溝40の端部が拡幅部42となっていることによって、駆動ピン80は容易に螺旋溝40内へ進入することができる。
支持部材58、クラッチスプリング70及び駆動ピン80は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のような適宜の工業用プラスチック材料から形成されている。被動節60は、登録商標ULTEMの名称で販売されているポリエーテルイミドから形成され得る。特に明言しない限り、アクチュエータ10は、適宜のチタン合金で形成されており、又はステンレス鋼によっても形成され得る。被動節60については、上述したポリエーテルイミドから形成されていない場合、適宜のチタン合金又はステンレス鋼から形成され得る。
クラッチ機構54は以下のように作用する。クラッチ機構54の分解状態については既に言及したとおりである。被動節60はクラッチスプリング70によってエンドキャップ62に向かって後方に付勢されており、これによってキャスタレーション86、88が係合され、被動節60と支持部材58とはエンドキャップ62に対して回転することがないようにロックされている。このようなクラッチ機構54の状態において、プランジャ22の平坦な前部36が設けられている場合、前部36は妨げられることなくクラッチ機構54を通過することができ、プランジャ22はバレル16の軸方向において前進することができる。
プランジャ22がバレル16内を所定距離だけ前進すると、中間部38がクラッチ機構54に進入し、各駆動ピン80が中間部38の各螺旋溝40に係合する。平坦な前部36が設けられていない場合には、既に各駆動ピン80は各螺旋溝40に係合していることになる。クラッチ機構54が係合している間は、各駆動ピン80が各螺旋溝40に沿って螺旋状に通過するようにプランジャ22が回転することで、プランジャ22はバレル16内を更に前進することができる。このような動作は、プランジャ22にいかなる大きな軸方向負荷が生ずることなく行われる。
一方、プランジャ22に大きな軸方向負荷が生じた場合、各駆動ピン80は、各螺旋溝40に沿って螺旋状に通過しているのではなく、各螺旋溝40の壁に当接している。その結果、プランジャ22への負荷が被動節60に伝達され、被動節60はクラッチスプリング70によって付勢される方向と反対の軸方向に移動する。そうすると、キャスタレーション86,88は非係合状態となるため、被動節60はエンドキャップ62に対して回転可能となる。軸方向負荷が生じている間、プランジャ22はバレル16内を前進することができる。
図10にはクラッチ機構の変形例が示されており、クラッチ機構54の構成要素に対応する構成要素は、クラッチ機構54において使用されている番号に100が付加されて示されている。
変形例であるクラッチ機構154は支持部材158と被動節160とを含んでいる。支持部材158及び被動節160は、プラスチック成型品として一体成形され、クラッチスプリング70に相当する捻曲弾性ストラップ170によって接続されている。被動節160には周方向に間隔をおいて3個のターレット174が形成されている。各ターレット174には、上述したクラッチ機構54における駆動ピン80と正確に一致する駆動ピン180が支持されている。被動節160の後面にはキャスタレーション186が形成され、キャスタレーション186はエンドキャップ162の前面に形成されたキャスタレーション188と係合する。
クラッチ機構154は、クラッチスプリング70ではなくストラップ170による弾性負荷が作用していることを除いて、クラッチ機構54に類似した作用を有する。
更に変形した場合(図示せず)については、図7に示されたポリテトラフルオロエチレン製の摩擦軽減ワッシャ56を針状ころのような転動体を有するスラスト軸受又はスラスト玉軸受に置換した場合である。このような軸受は、ワッシャ56よりも、支持部材58とカップ50の内面との摩擦を一層低減することができる。同様な変形がアクチュエータについてもなされており、図10に示されている。
図11及び図12には、図2から図4までに示されたアクチュエータの変形例が示されている。図2から図4までに示されたアクチュエータ10の構成要素に対応する、図11及び図12に示されたアクチュエータの構成要素は、図2から図4までにおいて使用されている番号に200が付加されて示されている。本明細書における同一の構成要素については説明を省略するものとする。
図11及び図12に示されたアクチュエータのブシュ228の外周には、図13に示すとおり、330度より大きな角度範囲に亘って延びる凹所260が形成されている。
図11から図13までに示すとおり、凹所260には弾性を有するC型部材262が収容されている。C型部材262は、適宜のばねレートを有するためにチタン合金から形成される内層216aと、アクチュエータのバレル216内面に接触するベアリング表面をなすポリエーテルエーテルケトン材から形成される外層216bとから2層の積層構造をなしている。
凹所260及びC型部材262の寸法は、長穴231の端部間に延びる部分に亘って、C型部材262がバレル216の内面と接触するように選択される。図13においては、バレル216は示されておらず、C型部材262は弛緩状態であり凹所260から突出している。C型部材262は、バレル216内におけるプランジャ222の移動に対して、図2乃至図4に示された弾性部材35と同程度の反力を発揮する。
人の眼内へ丸められた眼内レンズを挿入するための送出装置に関して、図1から図13までに示されたアクチュエータの使用方法について説明する。
図1及び図2に示された送出装置12には、図7に示されたクラッチ機構54又は図10に示されたクラッチ機構154を有するアクチュエータと、図1及び図2に示されたレンズカートリッジ14とが装着される。送出装置12は、図1から図10までを参照して説明した弾性部材、又は図11から図13までを参照して説明した弾性部材のいずれかを具備し得る。アクチュエータ10のバレル16/216内をプランジャ22/222が前進すると、送出針34/234がレンズカートリッジ14(図2)内に進入し、これによってカートリッジ14に格納されている丸められたレンズがカートリッジ14の先端開口から外方に送出される。
プランジャ22/222のステム24/224における平坦で螺子が形成されていない前部36/236がクラッチ機構54/154に接触することなくクラッチ機構54/154を通過し、プランジャ22/222がストローク運動をしている初期状態の間、好ましくは送出針34/234の先端がカートリッジ14内で丸められたレンズと接触する前であるレンズ送出の初期状態の間、送出針34/234は速やかに前進し且つ若干反力が作用する。この初期状態の間、外科医は、人差し指と中指とを耳部52/252の夫々の裏側に添え、親指をヘッド26/226に添えることによって、送出装置12及びアクチュエータ10を把持することができる。
送出工程の次の段階では、プランジャステム24/224の中間部38/238は、上述したとおりクラッチ機構54/154と係合する、又は既に係合している。ここで、外科医は、片手での作業によってアクチュエータバレル16/216内でプランジャ22/222を前進させ続け、プランジャ22/222に軸方向負荷を生じさせることで、クラッチ機構54/154を非係合状態とすること、又はプランジャ22/222が送出装置12内を前進し続けること、を選択することができる。或いは、外科医は、所望ならば、片手でアクチュエータバレル16/216を把持し、プランジャ22/222のヘッド26/226を捩ることによって、レンズカートリッジ14からレンズを送出するため送出針34/234を前進させることもできる。プランジャ22/222に実質的な軸方向負荷が作用しない場合、クラッチ機構54/154は係合状態を維持しており、プランジャステム24/224が捩られることによってプランジャステム24/224の中間部38/238の各螺旋溝40/140に係合している、クラッチ機構54/154の各駆動ピン80/180と共に、プランジャ22/222は更に前進する。従って、外科医は、その選択に応じて、バレル16/216に対するプランジャ22/222の回転運動を伴う両手での作業によって挿入工程の第2段階を制御することができる。よって、本発明に係るアクチュエータによれば、外科医が片手でのレンズ送出作業又は両手でのレンズ送出作業のいずれかを選択することができる、特に有用な効果が提供される。
望ましいことに、上述した挿入工程の間、外科医が力を抜き又はプランジャ22/222を手離してしまった場合でも、プランジャ22/222は自重によって後退することがない。これが望ましい理由は、送出針34/234及びレンズが接触状態から非接触状態となることが防止されるからである。送出針34/234及びレンズが非接触状態となると、再度接触状態となった際にレンズの一方又は両方の触感が損なわれるおそれがある。
図1から図10までを参照して説明した送出装置においては、変形したリング35の両端部とバレル16の内面との接触によって適宜の摩擦反力が生じる。この反力は、リング35の寸法及び材料が適切に選択されることで、正確に決定され得る。図11から図13までを参照して説明した送出装置においては、C型部材262とバレル216の内面との接触によって、同様の摩擦反力が生じる。この摩擦反力も上記の反力と同様に、C型部材262の寸法及び材料が適切に選択されることで、正確に決定され得る。これによって、上記夫々の送出装置において、プランジャ22/222及び送出針34/234は、前方向の外力が和らげられまたは除去されたとき、バレル内で後退することが防止される。
又、望ましいことに、外科医は、挿入工程を完了した後、次の挿入工程の準備をするため、迅速且つ容易にプランジャ22/222を後方に又は後退位置に戻すことができる。これは、上述した全ての実施例において、カラー27/227のヘッド部47/247の前面に2本の指を添え、プランジャ22/222のヘッド26/226に当接しているヘッド部47/247を後退させることによって、迅速且つ容易に達成され得る。カラー27/227が後退するとプランジャ22/222も後退する。ここで、バレル16/216がクラッチ機構54/154を介して螺子が形成された中間部38/238と係合していることから、プランジャ22/222は、カラー27/227内で回転する。従って、外科医の手においてプランジャ22/222が回転すること、又はプランジャ22/222を回転させること、が回避されており、使用の利便性が向上されている。

Claims (20)

  1. 眼内レンズを送出するために使用される装置にして、
    バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャと、該プランジャの一部分と該バレルとを螺合によって接続する結合手段とを含み、
    該プランジャが該第2の位置から該第1の位置へと移動されると該結合手段によって該プランジャが該バレルに対して回転され、
    該プランジャには該プランジャとの接続部において回転可能な回転片が接続されており、
    該回転片は該プランジャを該バレルに対して回転させながら該プランジャを後方へ直動させるため使用者によって把持される、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置。
  2. 該回転片は、使用者によって把持されるための、外方に延出する延出部を少なくとも1個含む、請求項1記載の眼内レンズの送出装置。
  3. 該延出部は該プランジャの周囲に延在するカラーを含む、請求項1又は2記載の眼内レンズの送出装置。
  4. 該プランジャの後端には該プランジャの断面よりも大きな断面を有するヘッドが配設され、該回転片は該ヘッドに近接して配設されている、請求項1から3までいずれかに記載の眼内レンズの送出装置。
  5. 該回転片は、該プランジャを該第2の位置から該第1の位置へと強制するために、該ヘッドに当接するまで移動可能である、請求項4記載の眼内レンズの送出装置。
  6. 眼内レンズを送出するために使用される装置にして、
    バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャとを含み、
    該プランジャは該バレルと接触する接触片を有し、該接触片は弾性部材を含み、
    該弾性部材は該プランジャによって支持され且つ該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向の横断面に延在しており、該弾性部材の1以上の外面は該プランジャの全外周より少ない範囲に延在し且つ該バレルと接触する、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置。
  7. 該弾性部材は環状である、請求項6記載の眼内レンズの送出装置。
  8. 該環状弾性部材は該プランジャの貫通開口に収容されている、請求項7記載の眼内レンズの送出装置。
  9. 眼内レンズを送出するために使用される装置にして、
    バレルと、該バレル内に収容可能であって後退した第1の位置と該第1の位置よりも前進した第2の位置との間を移動可能なプランジャとを含み、
    該プランジャは該バレルと接触する接触片を有し、該接触片は環状弾性部材を含み、
    該環状弾性部材は該プランジャによって支持され且つ該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向の横断面に延在しており、該環状弾性部材の外面は該バレルと接触し、該環状弾性部材は該プランジャの貫通開口に収容されている、ことを特徴とする眼内レンズの送出装置。
  10. 該弾性部材は該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向と実質上垂直な平面に延在している、請求項6から9までいずれかに記載の眼内レンズの送出装置。
  11. 該環状弾性部材は該貫通開口の両側端部の夫々から突出して該バレルと接触する、請求項9又は10記載の眼内レンズの送出装置。
  12. 該環状弾性部材は該プランジャの該貫通開口と該環状弾性部材の中間に位置する端部の夫々とが接触していることによって該貫通開口に保持されている、請求項11記載の眼内レンズの送出装置。
  13. 該環状部材は弛緩状態においては円形である、請求項6から12までいずれかに記載の眼内レンズの送出装置。
  14. 該環状部材は弛緩状態においては円形であり且つ弾性的に楕円形に変形し、楕円形に変形した該環状部材の突出端部の夫々は軸線を挟んで対向して位置する、請求項11又は12記載の眼内レンズの送出装置。
  15. 1個の弾性部材が該プランジャの外周に沿って延在している、請求項6記載の眼内レンズの送出装置。
  16. 該弾性部材は該プランジャと該バレルとの相対的な移動方向と実質上垂直な平面に延在している、請求項15記載の眼内レンズの送出装置。
  17. 該弾性部材はC型である、請求項15又は16記載の眼内レンズの送出装置。
  18. 該弾性部材は所定の弾性を有する内層と該バレルの内面に対して所定の摩擦力を有する最外層とを含む積層構造をなしている、請求項15から17までいずれかに記載の眼内レンズの送出装置。
  19. 該プランジャは拡大部を有し、該弾性部材は該拡大部に配設されている、請求項6から18までいずれかに記載の眼内レンズの送出装置。
  20. 該拡大部は該プランジャの先端に配設されたブシュである、請求項19記載の眼内レンズの送出装置。
JP2014173474A 2013-09-04 2014-08-28 眼内レンズの送出装置 Expired - Fee Related JP6267605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1315707.8 2013-09-04
GB1315707.8A GB2517921B (en) 2013-09-04 2013-09-04 Device for use in a delivery of ophthalmic lenses
GB1414832.4A GB2519635B (en) 2013-09-04 2014-08-20 Device for use in delivery of opthalmic lenses
GB1414832.4 2014-08-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015051266A true JP2015051266A (ja) 2015-03-19
JP2015051266A5 JP2015051266A5 (ja) 2016-02-04
JP6267605B2 JP6267605B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=49397255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173474A Expired - Fee Related JP6267605B2 (ja) 2013-09-04 2014-08-28 眼内レンズの送出装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9265604B2 (ja)
EP (1) EP2853236A3 (ja)
JP (1) JP6267605B2 (ja)
GB (2) GB2517921B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537237A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 アトリオン メディカル プロダクツ インコーポレーテッド 眼内レンズ配送装置及び使用方法
JP2020085230A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 東友科技股▲ふん▼有限公司 爪クラッチ及びそれを用いるクラッチ構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2161005B1 (en) 2007-05-30 2016-12-28 Hoya Corporation Intraocular lens inserting tool
EP2976042B1 (en) 2013-03-21 2023-09-13 Shifamed Holdings, LLC Accommodating intraocular lens
CA2959354C (en) 2014-08-26 2018-08-21 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
SG11201801775TA (en) 2015-09-16 2018-04-27 Hoya Corp Intraocular lens injector
JP6646987B2 (ja) 2015-09-16 2020-02-14 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
AU2016370711B2 (en) * 2015-12-14 2021-04-01 Alcon Inc. Patch for sealing retinal breaks and associated devices, systems, and methods
US11547555B2 (en) 2015-12-17 2023-01-10 Atrion Medical Products, Inc. Intraocular lens delivery device and method of use
KR102431211B1 (ko) * 2016-06-28 2022-08-09 호야 가부시키가이샤 안내 렌즈 삽입기
USD819203S1 (en) * 2016-11-02 2018-05-29 Becton Dickinson France Syringe plunger
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
AU2018277037B2 (en) 2017-05-30 2024-04-18 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
WO2018227014A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
CN109481083B (zh) * 2017-09-11 2021-06-01 财团法人工业技术研究院 植入器械
AU2019213202B2 (en) 2018-01-26 2024-06-13 Grid Edge Limited Energy management system
CN111252587B (zh) * 2018-11-30 2021-07-09 东友科技股份有限公司 分离爪及其适用的离合结构
DE102022122960B3 (de) * 2022-09-09 2023-10-26 Carl Zeiss Meditec Ag Injektor mit zwei miteinander koppelbaren kolben für ein einführen einer intraokularlinse und verpackung mit dem injektor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103809A (ja) * 1991-06-14 1993-04-27 Canon Star Kk 眼内レンズの移植器具
JP2003504094A (ja) * 1999-02-22 2003-02-04 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド 眼内レンズ挿入器用レンズ保護器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744790A (en) 1986-08-19 1988-05-17 The West Company Fast action cartridge syringe holder
US6344031B1 (en) 1989-03-22 2002-02-05 Laurel A. Novacek Safety syringe needle device with interchangeable and retractable needle platform
US6059791A (en) 1992-09-30 2000-05-09 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injection system, and method thereof
US6022358A (en) * 1992-09-30 2000-02-08 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting device
US5921989A (en) * 1998-02-12 1999-07-13 Allergan Lens protector for intraocular lens inserter
US20040186484A1 (en) 2003-01-29 2004-09-23 Edwin Ryan Small gauge surgical instrument with support device
US7615056B2 (en) * 2003-02-14 2009-11-10 Visiogen, Inc. Method and device for compacting an intraocular lens
GB2405344A (en) * 2003-08-29 2005-03-02 Fulcrum Intraocular lens injector
US7892282B2 (en) * 2005-04-08 2011-02-22 Abbott Medical Optics Inc. Methods and apparatus for inserting an intraocular lens into an eye
US7740636B2 (en) * 2005-04-15 2010-06-22 Abbott Medical Optics Inc. Multi-action device for inserting an intraocular lens into an eye
JP4481878B2 (ja) * 2005-05-31 2010-06-16 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
WO2007080868A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Hoya Corporation 眼内レンズ挿入器具
US8105332B2 (en) * 2007-10-30 2012-01-31 Novartis Ag Lens delivery system
US20100087832A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Seyboth William J Intraocular lens injector
JP5735531B2 (ja) 2010-04-08 2015-06-17 Hoya株式会社 眼内移植片挿入器具
US8579969B2 (en) * 2010-07-25 2013-11-12 Alcon Research, Ltd. Dual mode automated intraocular lens injector device
EP2567674B1 (en) * 2011-09-07 2015-05-06 SDI Surgical Device International GmbH Modular intraocular lens injector
GB2501109B (en) * 2012-04-12 2014-04-23 Duckworth & Kent Ltd Actuator for device for delivery of ophthalmic lenses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103809A (ja) * 1991-06-14 1993-04-27 Canon Star Kk 眼内レンズの移植器具
JP2003504094A (ja) * 1999-02-22 2003-02-04 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド 眼内レンズ挿入器用レンズ保護器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537237A (ja) * 2015-12-17 2018-12-20 アトリオン メディカル プロダクツ インコーポレーテッド 眼内レンズ配送装置及び使用方法
JP2020085230A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 東友科技股▲ふん▼有限公司 爪クラッチ及びそれを用いるクラッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20160106586A1 (en) 2016-04-21
GB2519635A (en) 2015-04-29
GB2517921A (en) 2015-03-11
EP2853236A3 (en) 2015-07-15
GB2517921B (en) 2015-12-16
JP6267605B2 (ja) 2018-01-24
GB201315707D0 (en) 2013-10-16
US9265604B2 (en) 2016-02-23
GB2519635B (en) 2015-12-16
US20150066044A1 (en) 2015-03-05
GB201414832D0 (en) 2014-10-01
EP2853236A2 (en) 2015-04-01
US9414960B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267605B2 (ja) 眼内レンズの送出装置
JP5466322B2 (ja) 眼科用レンズの送出装置のためのアクチュエータ
US8579887B2 (en) Axially reciprocating microsurgical instrument with radially compressed actuator handle
US9095425B2 (en) Modular intraocular lens injector
JP2014530084A (ja) 薬剤送達装置
JP2015521943A (ja) 角度調節型アプリケータ
US11490915B2 (en) Actuation mechanism with grooved actuation levers
JP5355054B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2017039237A (ja) シャープペンシル
JP2012045152A (ja) 棒状化粧料繰出容器
JP2023543142A (ja) 眼内レンズ用の挿入器
CN208823142U (zh) 用于人造视网膜用钉的手术持针器
US11931245B2 (en) Injector for intraocular lenses
JP2023544630A (ja) 眼内レンズ用の挿入器
JP2020032644A (ja) 棒状芯繰出具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151209

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees