JP2015048970A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015048970A
JP2015048970A JP2013180211A JP2013180211A JP2015048970A JP 2015048970 A JP2015048970 A JP 2015048970A JP 2013180211 A JP2013180211 A JP 2013180211A JP 2013180211 A JP2013180211 A JP 2013180211A JP 2015048970 A JP2015048970 A JP 2015048970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression chamber
pipe
compression
compressor
way valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013180211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6167769B2 (ja
Inventor
外園 英樹
Hideki Sotozono
英樹 外園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2013180211A priority Critical patent/JP6167769B2/ja
Publication of JP2015048970A publication Critical patent/JP2015048970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167769B2 publication Critical patent/JP6167769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】単段圧縮運転と二段圧縮運転と並列圧縮運転の切り換えが可能で、かつ、単段圧縮運転と二段圧縮運転時にそれぞれインジェクションを行うことが可能なヒートポンプ装置を提供する。
【解決手段】第1圧縮室3の吐出口5は四方弁18を介し、圧縮機1の密閉容器内1aまたは第2圧縮室4の吸入口7に接続され、四方弁18によって流れる流路を切換えることができる。また、アキュムレータ16と四方弁18とを接続するバイパス回路である配管22を備えており、配管22は四方弁18を介し、圧縮機1の密閉容器内1aと第2圧縮室4の吸入口に7接続され、四方弁18によって流れる流路を切換えることができる。さらに、サイクル中の冷媒を第2圧縮室吸入配管へインジェクション膨張弁24と内部熱交換器25を介して接続するインジェクション配管21と、圧縮機1の吐出口8と吸入口6とを接続する配管とを接続する第2バイパス管26を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、2つの圧縮要素を備えたヒートポンプ装置、特にその高効率化に関するものである。
従来、2つの圧縮室にそれぞれ設けられたシリンダが同軸に連結され、2つの圧縮室を直列に接続して運転を行う二段圧縮運転と、2つの圧縮室を並列に接続して運転を行う並列圧縮運転とに切り替え可能で、暖房負荷が高く大能力が求められる時に並列圧縮運転を行い、比較的暖房負荷が低い時に二段圧縮運転を行うものにおいて、さらに低能力運転時の容量制御手段として、2つの圧縮室のうち1つの圧縮作用を停止させる単段圧縮運転を行う空気調和装置が提案されている(例えば、特許2701658号公報図8)。
また、従来、冷凍サイクル中の冷媒の一部を圧縮機吸入側にインジェクションして圧縮機に吸入させ、冷凍サイクルの運転効率を向上させる技術がある。しかし、上記した2つの圧縮室を持つ空気調和装置において、どのようにインジェクションを行うかについては開示されていなかった。
特許2701658号公報
この発明は、2つの圧縮要素を備え、並列圧縮運転と二段圧縮運転と単段圧縮運転の切換えが可能なヒートポンプ装置において、単段圧縮運転時と二段圧縮運転時にそれぞれインジェクションを行うことが可能なヒートポンプ装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明のヒートポンプ装置は、第1圧縮室と第2圧縮室を有する圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次接続してなるヒートポンプ装置において、前記第1圧縮室の吐出口が、前記第2圧縮室の吸入口と前記圧縮機内に通じる配管とに切り替え接続が可能な切替手段と、前記第1圧縮室を前記圧縮機の単段運転時にバイパスする第1バイパス回路と、前記凝縮器と前記膨張弁との間の冷媒管と前記第2圧縮室の吸入口とを接続するインジェクション配管と、前記圧縮機の吐出側と前記第1圧縮室の吸入口とを電磁弁を介して接続する第2バイパス回路と、を備え、前記切替手段と前記電磁弁によって、前記圧縮機を前記第1圧縮室と前記第2圧縮室とを並列に運転させる並列圧縮運転と前記第1圧縮室と前記第2圧縮室とを直列に運転させる二段圧縮運転と前記第2圧縮室の圧縮作用のみを作用させる単段圧縮運転とに切り替え可能であることを特徴としている。
上記のように構成した本発明のヒートポンプ装置によれば、単段圧縮運転と二段圧縮運転と並列圧縮運転の切り替えが可能なヒートポンプ装置において、単段圧縮運転時と二段圧縮運転時にそれぞれインジェクションを行うことが可能となるので、より冷凍サイクルの運転効率を向上させることができる。
本発明の実施例における空気調和装置の高能力暖房運転時または低能力暖房運転時の構成図である。 本発明の実施例における空気調和装置の中間能力暖房運転時の構成図である。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。実施例としては、室外機と室内機とが冷媒配管で接続されている空気調和装置を例に挙げて説明する。尚、本発明は以下の実施形態に限定されることはなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
図1は本発明の実施例における空気調和装置の構成図であり、図において、1は圧縮機、1aは圧縮機1の外殻を構成する密閉容器、2はインバータ駆動され回転数可変の電動機である。3は低段側の第1圧縮室、4は高段側の第2圧縮室であって、第1圧縮室3および第2圧縮室4は電動機2によって図示しない内部の圧縮機構が駆動される。5は第1圧縮室3の吐出口、6は第1圧縮室の吸入口、7は第2圧縮室4の吸入口、12は第2圧縮室4の吐出口である。また、第2圧縮室4の吐出口12は密閉容器1a内に開口している。8は圧縮機1の吐出口である。本実施例の空気調和装置は、暖房運転時、圧縮機1の吐出口8、配管13、四方弁9、室内側熱交換器10、配管14、内部熱交換器25、膨張弁11、室外側熱交換器15、アキュムレータ16、配管23および/または配管22、圧縮機1の順に冷媒が流れるように接続されている。なお、アキュムレータ16と吸入口6とを結ぶ配管には逆止弁31が設けられており、逆止弁31はアキュムレータ16から吸入配管6への方向にだけ流体を流すようになっている。
第1圧縮室3の吐出口5は配管17で切替手段である四方弁18と接続されている。四方弁18は、冷媒の流れる方向を切り替えるための弁であり、e、f、g、hの4つのポートを備えている。ポートeは、第1圧縮室3の吐出口5に配管17で接続されている。ポートfは、圧縮機1の密閉容器1a内に第1バイパス管19で接続されている。ポートgは、アキュムレータ16の冷媒吐出側に配管22で接続されている。ポートhは、第2圧縮室4の吸入口7に配管20で接続されている。
配管17は、四方弁18を介し、圧縮機1の密閉容器1a内に接続される第1バイパス管19または第2圧縮室の吸入口7に接続され配管20と接続され、四方弁18を動作させることで配管17から流れる冷媒が四方弁18以降に流れる流路を、第2圧縮室4の吸入口7へ導く配管20と密閉容器1a内へ導く第1バイパス管19とに切り替えることができる。なお、第1バイパス管19には逆止弁32が設けられており、逆止弁32は四方弁18から密閉容器1aへの方向にだけ冷媒を流すようになっている。
またアキュムレータ16と四方弁18とはバイパス回路である配管22で接続されており、配管22は四方弁18を介し、圧縮機1の密閉容器1a内に接続される第1バイパス管19または第2圧縮室の吸入口7に接続される配管20と接続され、四方弁18を動作させることで配管22から流れる冷媒が四方弁18以降に流れる流路を、第2圧縮室4の吸入口7へ導く配管20と密閉容器1a内へ導く第1バイパス管19とに切り替えることができる。
さらに、室内熱交換器10と内部熱交換器25とを結ぶ配管14からインジェクション膨張弁24と内部熱交換器25を介して、配管20に冷媒の一部を導入するインジェクション配管21を備えている。
さらに、圧縮機1の吐出口8と四方弁9とを接続する配管13と、逆止弁31と第1圧縮室3の吸入口6とを接続する配管23とを、電磁弁33を介して接続する第2バイパス管26を備えている。
四方弁9は、冷媒の流れる方向を切り替えるための弁であり、a、b、c、dの4つのポートを備えている。ポートaは、圧縮機1の吐出口8に配管13で接続されている。ポートbは、室内熱交換器10の一方の冷媒出入口と接続されている。ポートcは、アキュムレータ16の冷媒吸入側と接続されている。ポートdは、室外熱交換器15と接続されている。
次に高能力暖房運転時の動作について説明する。この運転の場合は、図1に示すように四方弁18のポートeとポートfとが連通するよう、また、ポートgとポートhとが連通するよう切り替える。また、電磁弁33は閉の状態になっている。なお、四方弁9は暖房側に切り替えている。より詳細には、図1に示すように四方弁9のポートaとポートbとが連通するよう、また、ポートcとポートdとが連通するよう切り替える。これにより、室内熱交換器10が凝縮器として機能するとともに、室外熱交換器15が蒸発器として機能する。
この運転の場合、圧縮機1の第1圧縮室3はアキュムレータ16を通過した低温低圧のガス冷媒を吸入口6より吸入する。吸入された低温低圧のガス冷媒は、第1圧縮室3の吐出口5から高温高圧のガス冷媒となって配管17へ吐出される。吐出された高温高圧のガス冷媒は配管17から、四方弁18、第1バイパス管19を介して密閉容器1a内に導かれる。ここで高温高圧のガス冷媒を主吐出口8より吐出させる。また、第2圧縮室4はアキュムレータ16を通過した低温低圧のガス冷媒を配管22、四方弁18、配管20を介して吸入する。第2圧縮室4に吸入された低温低圧のガス冷媒は、高温高圧のガス冷媒となって吐出口12から密閉容器1a内に吐出され、そのまま主吐出口8より吐出される。つまりこの運転では圧縮機の並列圧縮運転を行っている。さらに主吐出口8から吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁9を通り、室内側熱交換器10に導かれる。ここでガス冷媒は凝縮され、この時に凝縮熱を室内に放出する。つまり暖房運転を行う。凝縮された高圧の液冷媒は、膨張弁11により低温低圧の気液二相の冷媒となり室外側熱交換器15に導かれる。ここで外気から熱を吸収し、冷媒は蒸発し低温低圧のガス冷媒となり、四方弁9へ導かれる。以上説明したように冷媒を循環させることで、空気調和装置の高能力暖房運転が行われる。なお、本実施例の高能力暖房運転では、インジェクション膨張弁24が全閉となるように制御されているため、配管14を流れる高圧の液冷媒の一部を配管20に流入させるインジェクションは行わないものとしている(ただし、インジェクション膨張弁24を開けばインジェクションを行うことも可能)。
次に中間能力暖房運転時の動作について説明する。この運転の場合は、図2に示すように四方弁18のポートeとポートhとが連通するよう、また、ポートgとポートfとが連通するよう切り替える。また、電磁弁33は閉の状態になっている。なお、四方弁9は高能力暖房運転時と同様に暖房側に切り替える。
この運転の場合、圧縮機1の第1圧縮室3はアキュムレータ16を通過した低温低圧のガス冷媒を配管23を介して第1圧縮室3の吸入口6より吸入する。吸入された低温低圧のガス冷媒は、ここである程度圧縮し中温中圧のガス冷媒となり第1圧縮室3の吐出口5から吐出される。その後、吐出口5から吐出された中温中圧のガス冷媒は配管17、四方弁18、配管20を通過して第2圧縮室4の吸入口7へ導かれる。一方、配管14を通過している高圧の液冷媒の一部はインジェクション配管21に流入し、インジェクション膨張弁24を通過し中圧の冷媒となる。その後、内部熱交換器25で膨張弁11に流入する前の高圧の液冷媒と熱交換し中圧のガス冷媒となる。内部熱交換器25を通過した中圧のガス冷媒は、配管20に流入して第2圧縮室4に吸入される。すなわち、第2圧縮室4は第1圧縮室3からの中圧のガス冷媒とインジェクション配管21からの中圧のガス冷媒を吸入することになる。第2圧縮室4に吸入された中圧のガス冷媒はさらに圧縮され高温高圧のガス冷媒となり密閉容器1a内に吐出され、そのまま主吐出口8より吐出される。つまり、この運転では圧縮機の二段圧縮運転を行っている。なお、第1バイパス管19は密閉容器1a側が高圧で、アキュムレータ16に導通している四方弁18側が低圧となっているため、逆止弁32により閉鎖されている。したがって、アキュムレータ16を通過した低温低圧のガス冷媒は配管22へ流れずに、第1圧縮室3の吸入口6へ流れる。以上説明したように冷媒を循環させることで、空気調和装置の中間能力暖房運転が行われる。
次に低能力暖房運転時の動作について説明する。この運転の場合は、先に説明した図1の高能力暖房運転において電磁弁33を開とする。
この運転の場合、アキュムレータ16を通過した低温低圧のガス冷媒は配管22から四方弁18を介して配管20へ流入し、第2圧縮室4の吸入口7へ導かれる。一方、配管14を通過している高圧の液冷媒の一部はインジェクション配管21に流入し、インジェクション膨張弁24を通過し低圧の二相冷媒となる。その後、内部熱交換器25で膨張弁11に流入する前の高圧の液冷媒と熱交換し、低圧のガス冷媒となる。内部熱交換器25を通過した低圧のガス冷媒は、配管20に流入して第2圧縮室4に吸入される。第2圧縮室4に吸入された低圧のガス冷媒は圧縮されて高温高圧のガス冷媒となり密閉容器1a内に吐出され、そのまま主吐出口8より吐出される。また、主吐出口8から吐出された高温高圧のガス冷媒は、電磁弁33が開となっているため、一部が第2バイパス管26を介して配管23に流入する。これによって第1圧縮室の吸入口6は高圧となるため、低圧の冷媒が流れるアキュムレータ16との圧力差によりアキュムレータ16から吸入口6に冷媒が流れなくなり、また、逆止弁31によって第1圧縮室3の吸入口6側からアキュムレータ16側の冷媒の流れが阻止される。なお、第1圧縮室3の吐出口5は配管17、四方弁18、第1バイパス管19を介して圧縮機容器内1aと連通している。したがって、第1圧縮室の吸入口6側と吐出口5側はともに同じ圧力(高圧状態)となるため、第1圧縮室は圧縮作用をしなくなる。 これによって、第2圧縮室だけ圧縮作用を行う単段圧縮運転となる。以上説明したように冷媒を循環させることで、空気調和装置の低能力暖房運転が行われる。
冷房運転時は、四方弁9を冷房側に切り替えることで、室外熱交換器15、膨張弁11、室内熱交換器10の順に冷媒が流れる。より詳細には、四方弁9のポートaとポートdとが連通するよう、また、ポートcとポートbとが連通するよう切り替える。これにより、室外熱交換器15が凝縮器として機能して外気へ熱を放出し、室内熱交換器10が蒸発器として機能して冷気を室内に放出する。
次に高能力暖房運転時の並列圧縮運転と、中間能力暖房運転時の二段圧縮運転と、低能力暖房運転時の単段圧縮運転の使い分けについて説明する。圧縮方式の切り替えは、暖房および冷房負荷の大きさに基づいて行う。すなわち、高負荷の場合は並列圧縮運転を行い、中間負荷時の場合は二段圧縮運転を行い、低負荷時の場合は、単段圧縮運転を行う。暖房および冷房負荷は、例えば、室内熱交換器10の温度と図示しない外気温センサが検出した外気温度との差が大きい程高負荷であるとし、本発明による空気調和装置は、この温度差があらかじめ設定された3つ温度域(高負荷、中間負荷、低負荷)のうちどこに該当するかを判定し、圧縮方式の切り替えを行うようにしている。
上記のように構成した本実施例の空気調和装置によれば、単段圧縮運転と二段圧縮運転と並列圧縮運転の切り替えが可能な空気調和装置において、単段圧縮運転と二段圧縮運転時にそれぞれインジェクションを行うことが可能となるので、より冷凍サイクルの運転効率を向上させることができる。
また、本実施例では切替手段が四方弁18の場合を例として挙げたが、複数の電磁開閉弁によって同様の切替制御を行っても本実施例と同等の効果を成し得ることができる。
1 圧縮機
1a 密閉容器
2 電動機
3 第1圧縮室
4 第2圧縮室
5 吐出口
6 吸入口
7 吸入口
8 主吐出口
9 四方弁
10 室内熱交換器
11 膨張弁
15 室外熱交換器
16 アキュムレータ
17 配管
18 四方弁
19 第1バイパス管
20 配管
21 インジェクション配管
22 配管
24 インジェクション膨張弁
25 内部熱交換器
26 第2バイパス管
31 逆止弁
32 逆止弁
33 電磁弁

Claims (1)

  1. 第1圧縮室と第2圧縮室を有する圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器を順次接続してなるヒートポンプ装置において、前記第1圧縮室の吐出口が、前記第2圧縮室の吸入口と前記圧縮機内に通じる配管とに切り替え接続が可能な切替手段と、前記第1圧縮室を前記圧縮機の単段運転時にバイパスする第1バイパス回路と、前記凝縮器と前記膨張弁との間の冷媒管と前記第2圧縮室の吸入口とを接続するインジェクション配管と、前記圧縮機の吐出側と前記第1圧縮室の吸入口とを電磁弁を介して接続する第2バイパス回路と、を備え、
    前記切替手段と前記電磁弁によって、前記圧縮機を前記第1圧縮室と前記第2圧縮室とを並列に運転させる並列圧縮運転と前記第1圧縮室と前記第2圧縮室とを直列に運転させる二段圧縮運転と前記第2圧縮室の圧縮作用のみを作用させる単段圧縮運転とに切り替え可能であることを特徴とするヒートポンプ装置。

JP2013180211A 2013-08-30 2013-08-30 ヒートポンプ装置 Active JP6167769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180211A JP6167769B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 ヒートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180211A JP6167769B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 ヒートポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048970A true JP2015048970A (ja) 2015-03-16
JP6167769B2 JP6167769B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52699146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180211A Active JP6167769B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167769B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113785A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置及びそれに用いられる圧縮機
CN107062679A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 广东美的制冷设备有限公司 空调系统及其控制方法
CN107816817A (zh) * 2017-11-24 2018-03-20 安徽美芝精密制造有限公司 压缩机及其制冷装置
CN107816816A (zh) * 2017-11-24 2018-03-20 安徽美芝精密制造有限公司 制冷装置
CN108007004A (zh) * 2017-11-24 2018-05-08 安徽美芝精密制造有限公司 制冷装置
CN113834144A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 上海海立电器有限公司 一种空调系统
CN114484618A (zh) * 2022-01-25 2022-05-13 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调器及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149634A (ja) * 1991-06-20 1993-06-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2007232280A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2012140966A (ja) * 2012-04-09 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機及びヒートポンプ式給湯機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05149634A (ja) * 1991-06-20 1993-06-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2007232280A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2012140966A (ja) * 2012-04-09 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機及びヒートポンプ式給湯機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016113785A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置及びそれに用いられる圧縮機
JPWO2016113785A1 (ja) * 2015-01-15 2017-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置及びそれに用いられる圧縮機
CN107062679A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 广东美的制冷设备有限公司 空调系统及其控制方法
CN107816817A (zh) * 2017-11-24 2018-03-20 安徽美芝精密制造有限公司 压缩机及其制冷装置
CN107816816A (zh) * 2017-11-24 2018-03-20 安徽美芝精密制造有限公司 制冷装置
CN108007004A (zh) * 2017-11-24 2018-05-08 安徽美芝精密制造有限公司 制冷装置
CN108007004B (zh) * 2017-11-24 2023-07-28 安徽美芝精密制造有限公司 制冷装置
CN113834144A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 上海海立电器有限公司 一种空调系统
CN114484618A (zh) * 2022-01-25 2022-05-13 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调器及其控制方法
CN114484618B (zh) * 2022-01-25 2023-10-24 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6167769B2 (ja) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167769B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5288020B1 (ja) 冷凍装置
CN103968460A (zh) 空调系统
CN105698307B (zh) 一种可切换运行补气增焓空调系统及切换方法
US9651288B2 (en) Refrigeration apparatus and refrigeration cycle apparatus
US8931298B2 (en) Air conditioner
CN107576090B (zh) 一种制冷系统
US11927376B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
KR20070071213A (ko) 공기조화기
CN107560210B (zh) 一种制冷系统
CN106016873A (zh) 一种两级压缩切换至部分二元复叠的空气源热泵除霜系统
KR101695689B1 (ko) 냉장고
CN110986417A (zh) 双补气热泵系统及其控制方法
JP2015048969A (ja) ヒートポンプ装置
KR20120053381A (ko) 냉동 사이클 장치
KR101240765B1 (ko) 멀티형 공기 조화기
JP2015059719A (ja) 冷凍装置
JP2007232280A (ja) 冷凍装置
WO2018097124A1 (ja) 空気調和装置
WO2018074370A1 (ja) 冷凍システムおよび室内ユニット
JP2013210133A (ja) 冷凍装置
JP2011202860A (ja) 冷凍装置及びそのオイル量管理方法
CN105556219A (zh) 制冷装置
EP2889560A1 (en) Refrigerating device
JP6354209B2 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6167769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151