JP2015047807A - 繊維複合材料の製造方法及び製造システム - Google Patents

繊維複合材料の製造方法及び製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015047807A
JP2015047807A JP2013182001A JP2013182001A JP2015047807A JP 2015047807 A JP2015047807 A JP 2015047807A JP 2013182001 A JP2013182001 A JP 2013182001A JP 2013182001 A JP2013182001 A JP 2013182001A JP 2015047807 A JP2015047807 A JP 2015047807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
composite material
superheated steam
fiber
fiber composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204762B2 (ja
Inventor
嘉秀 北野
Yoshihide Kitano
嘉秀 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2013182001A priority Critical patent/JP6204762B2/ja
Publication of JP2015047807A publication Critical patent/JP2015047807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204762B2 publication Critical patent/JP6204762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂を繊維集合体に容易且つ確実に含浸させる。
【解決手段】シート状に加工して形成された熱可塑性樹脂W2と、例えばクロス状に織られてシート状に加工して形成された繊維集合体W1とを、交互に積層して構成される積層体Wに、過熱水蒸気を吹き付けて、熱可塑性樹脂W2を軟化又は溶融させることにより、熱可塑性樹脂W2を繊維集合体W1に含浸させ、加圧することにより、熱可塑性樹脂の樹脂密度を均一化した、繊維複合材料が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば炭素繊維等の繊維及び熱可塑性樹脂の複合材料を製造するための製造方法及びその製造方法に用いられる製造装置に関するものである。
炭素繊維と樹脂との複合材(CFRP)は、高い強度及び軽量という特徴によって、例えば航空機のボディー材料として用いられているが、近年では、航空機のボディー材料以外の用途、例えば自動車用部品として採用すべく開発が進められている。
ここで、航空機のボディー材料に用いられるCFRPは、炭素繊維シートと熱硬化性樹脂とから形成されており、熱硬化性樹脂の硬化時間は、数時間と非常に長い。
一方で、自動車用部品等に用いられるCFRPとして、上記の航空機のボディー材料に用いられるCFRPを用いた場合には、硬化(成型)時間が非常に長いことが製造上のネックとなり、熱可塑性樹脂を用いたCFRPの採用が検討されている。
しかしながら、熱可塑性樹脂は、粘度が非常に高く、炭素繊維シートに含侵させることが困難であり、炭素繊維シートの平面方向において均一に熱可塑性樹脂を含侵させることが難しい。ここで、炭素繊維シートの少なくとも一方の面に均一に熱可塑性樹脂を配置した後に、その熱可塑性樹脂を加熱して炭素繊維シートに熱可塑性樹脂を含侵させることが考えられる。
ここで、熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させて炭素繊維シートに含侵させる方法としては、特許文献1に示すように、加熱ローラ装置又は加熱ベルト装置を用いて、熱可塑性樹脂に熱を加えながら加圧して含侵させることが考えられている。
しかしながら、この方法では、熱可塑性樹脂及び炭素繊維シートからなる積層体の内部まで十分に加熱することができず、積層体内部における熱可塑性樹脂の含侵が不十分になってしまうという問題がある。また、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂が加熱ローラ装置又は加熱ベルト装置に付着してしまい、炭素繊維シートに含侵する熱可塑性樹脂が不均一になってしまうという問題がある。さらに、加熱ローラ装置又は加熱ベルト装置に付着した熱可塑性樹脂を取り除く必要もあり、メンテナンスが煩雑になってしまうという問題もある。
特開平6−256534号公報
そこで本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、熱可塑性樹脂を繊維集合体に容易且つ確実に含侵させることをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明に係る繊維複合材料製造方法は、シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体に過熱蒸気を吹き付けて、前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることにより、前記熱可塑性樹脂を前記繊維集合体に含侵させることを特徴とする。
このようなものであれば、積層体に過熱蒸気を吹き付けているので、過熱蒸気の高い熱浸透性により、積層体の外面だけでなく、積層体の内部にも熱を与えることができ、効率良く熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることができる。これにより、熱可塑性樹脂を繊維集合体に容易且つ確実に含侵させることができる。また、過熱蒸気を積層体に吹き付けて熱可塑性樹脂を非接触で加熱するので、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂が、従来の加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着することを防ぐことができる。これにより、熱可塑性樹脂が加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着して生じる熱可塑性樹脂の不均一を解消することができ、加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置のメンテナンスを不要にすることができる。
特にシート状の熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層したものでは、繊維複合材料における熱可塑性樹脂の樹脂密度を均一化させることができる。
また、本発明に係る繊維複合材料製造方法は、シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体を、過熱蒸気雰囲気下に配置して、前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることにより、前記熱可塑性樹脂を前記繊維集合体に含侵させることを特徴とする。
このようなものであれば、積層体を、過熱蒸気雰囲気下に配置しているので、過熱蒸気の高い熱浸透性により、積層体の外面だけでなく、積層体の内部にも熱を与えることができ、効率良く熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることができる。これにより、熱可塑性樹脂を繊維集合体に容易且つ確実に含侵させることができる。また、積層体を、過熱蒸気雰囲気下に配置して熱可塑性樹脂を非接触で加熱するので、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂が、従来の加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着することを防ぐことができる。これにより、熱可塑性樹脂が加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着して生じる熱可塑性樹脂の不均一を解消することができ、加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置のメンテナンスを不要にすることができる。
前記積層体が、前記熱可塑性樹脂と前記繊維集合体とを交互に積層した多層構造をなすものであることが望ましい。このように積層体が多層構造をなすものの場合に本発明の効果を顕著にすることができる。
前記繊維集合体が炭素繊維からなるものであることが望ましい。また、前記繊維集合体が、繊維シートであることが望ましい。
前記熱可塑性樹脂が軟化又は溶融した状態で、常温又は前記熱可塑性樹脂の温度よりも低く温度設定された加圧ロール装置又は加圧ベルト装置により、前記積層体を加圧することが望ましい。
また本発明に係る繊維複合材料製造システムは、シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体から繊維複合材料を製造する繊維複合材料製造システムであって、前記積層体に過熱蒸気を吹き付けて前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させる過熱蒸気噴射装置を備え、前記過熱蒸気噴射装置が、内部に流路が形成された導電性材料からなる流路形成体と、前記流路形成体に設けられた1又は複数の流体噴出部と、前記流路形成体を通電加熱又は誘導加熱して、前記流路を流れる水蒸気を加熱して過熱水蒸気を生成する加熱機構とを有することを特徴とする。
このようなものであれば、上記の繊維複合材料製造方法による効果に加えて、流路形成体を通電加熱又は誘導加熱により加熱しているので、過熱蒸気の生成効率を向上させることができる。
このように構成した本発明によれば、シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体に含まれる熱可塑性樹脂を過熱蒸気を用いて軟化又は溶融させているので、熱可塑性樹脂を繊維集合体に容易且つ確実に含侵させることができる。
積層体を示す模式図。 本実施形態に係る繊維複合材料製造システムの構成を模式的に示す図。
以下に本発明に係る繊維複合材料製造システムの一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る繊維複合材料製造システム1は、繊維集合体である炭素繊維シート及び熱可塑性樹脂を有する積層体Wを加熱して繊維複合材料である炭素繊維強化樹脂(CFRP)のプリグレグを製造するものである。
積層体Wとしては、図1に示すように、炭素繊維束を例えばクロス状に織られてシート状に加工して形成された炭素繊維シートW1と、熱可塑性樹脂をシート状に加工して形成された熱可塑性樹脂シートW2とを交互に積層した多層のものである。なお、図1においては、最上層及び最下層が炭素繊維シートW1であるが、熱可塑性樹脂シートW2であっても構わない。また、繊維集合体としては、炭素繊維束を織ることでシート状に加工されたものの他、糸条の炭素繊維束又は繊維を平面状に規則的又は不規則に並べて形成されたものであっても良い。
具体的に繊維複合材料製造システム1は、図2に示すように、積層体Wに過熱蒸気(過熱水蒸気)を吹き付けて熱可塑性樹脂W2を軟化又は溶融させる過熱蒸気噴射装置2と、過熱水蒸気が吹き付けられた積層体Wを常温又は熱可塑性樹脂シートW2(積層体W)の温度よりも低く温度設定されたローラを有する加圧ローラ装置又は常温又は熱可塑性樹脂シートW2(積層体W)の温度よりも低く温度設定されたベルトを有する加圧ベルト装置(不図示)とを備えている。なお、加圧ローラ装置又は加圧ベルト装置は必ずしも必要ではないが、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂の含侵をより確実にするために設けることが好ましい。なお、加圧ロール装置又は加圧ベルト装置は、熱可塑性樹脂を加熱及び加圧して軟化又は溶融させるものではないので、従来のように熱可塑性樹脂がロール又はベルトに付着する心配はない。
過熱蒸気噴射装置2は、積層体Wの表面及び裏面の両面に過熱水蒸気を吹き付けるものであり、内部に流路が形成された導電性材料からなる流路形成体21と、当該流路形成体21に設けられた1又は複数の流体噴出部22と、流路形成体21を通電加熱して、流路を流れる水蒸気(飽和水蒸気)を加熱して過熱水蒸気を生成する加熱機構23とを有する。流路形成体21は、例えばステンレス製の配管により構成されている。また、流体噴出部22は、積層体Wの表面又は裏面に対向して開口している。加熱機構23は、三相交流電源を有しており、当該酸交流電源から流路形成体21に三相交流電圧を印加して直接通電し、流路形成体21の内部抵抗により発生するジュール熱によって流路形成体21を加熱することにより、当該流路形成体21の流路を流れる水蒸気を加熱するものである。このように構成された過熱蒸気噴射装置2により、過熱蒸気が積層体Wの表面及び裏面の両面に過熱水蒸気が直接吹き付けられる。
次に、このように構成した繊維複合材料製造システム1を用いた繊維複合材料製造方法について説明する。
まず、炭素繊維シートW1及び熱可塑性樹脂シートW2を交互に積層して積層体Wを形成する。このように構成された積層体Wを過熱蒸気噴射装置2が設けられた処理室R内に収容し、過熱蒸気噴射装置2により過熱水蒸気を吹き付ける。このように積層体Wに吹き付けられた過熱水蒸気は、積層体Wの外面を加熱するだけでなく、その優れた熱浸透性により、積層体Wの内部に熱授与して、積層体Wに含まれる熱可塑性樹脂シートW2を軟化又は溶融させることができ、その結果、熱可塑性樹脂を炭素繊維シートW1に含侵させることができる。このとき、過熱水蒸気を積層体Wに吹き付けているので、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂は、吹き付けられた過熱水蒸気から受ける力により、炭素繊維シートに含侵し易い。その後、必要に応じて、加圧ローラ装置又は加圧ベルト装置により加圧して軟化又は溶融した熱可塑性樹脂を炭素繊維シートに含侵させる。
このように構成した本実施形態に係る繊維強化樹脂成型システム1によれば、積層体に過熱水蒸気を吹き付けているので、過熱水蒸気の高い熱浸透性により、積層体Wの外面だけでなく、積層体Wの内部にも熱を与えることができ、効率良く熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることができる。これにより、熱可塑性樹脂を炭素繊維シートW1に容易且つ確実に含侵させることができる。また、過熱水蒸気を積層体Wに吹き付けて、熱可塑性樹脂を非接触で加熱するので、軟化又は溶融した熱可塑性樹脂が、従来の加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着することを防ぐことができる。これにより、熱可塑性樹脂が加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置に付着して生じる熱可塑性樹脂の不均一を解消することができ、加熱ロールプレス装置や加熱ベルトプレス装置のメンテナンスを不要にすることができる。さらに、熱可塑性樹脂シートW2を用いて積層体Wを構成しているので、繊維複合材料における熱可塑性樹脂の樹脂密度を均一化させることができる。
なお、本発明は前記各実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態では、熱可塑性樹脂シートW2を用いて積層体Wを構成しているのが、粉体状の熱可塑性樹脂を用いて積層体Wを構成したものであっても良い。繊維集合体は、炭素繊維に限られず、アラミド繊維やガラス繊維等の強化繊維プラスチックに用いられる繊維を用いることができる。
また、前記実施形態の過熱蒸気噴射装置2では、流路形成体を通電加熱するものであったが、流路形成体21を誘導加熱するものであっても良い。
さらに、前記実施形態では、積層体Wの両面に過熱水蒸気を吹き付けるものであったが、積層体Wの一方の面(片面)のみに過熱水蒸気を吹き付けるものであっても良い。この場合であっても、処理室R内は、過熱水蒸気で充満するため、過熱水蒸気が吹き付けられない他方の面も過熱水蒸気に曝されるため、熱可塑性樹脂の軟化又は溶融を容易且つ確実に行うことができる。
その上、前記実施形態では、積層体Wに過熱水蒸気を吹き付けるものであったが、積層体Wを過熱蒸気雰囲気下に配置することにより、熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させるようにしても良い。具体的には、前記実施形態の処理室Rに積層体Wを収容した後に、当該処理室R内に過熱水蒸気を供給して処理室R内を過熱水蒸気で充満させることが考えられる。
さらに加えて、前記実施形態の過熱蒸気噴射装置2において、流体噴出部22にノズルを設けても良い。このようにノズルを設けることによって、過熱水蒸気をノズルにより定められる所定の噴射範囲に噴出することができる。そして、複数のノズルの噴射範囲を組み合わせる(例えば隣接するノズルの噴射範囲をオーバラップさせる等)ことにより、過熱水蒸気を均一に積層体Wに吹き付けることができ、積層体Wの熱可塑性樹脂を均一に加熱して軟化又は溶融させることができる。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
1・・・繊維複合材料製造システム
2・・・過熱蒸気噴射装置
21・・・流路形成体
22・・・流体噴出口
23・・・加熱機構

Claims (7)

  1. シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体に過熱蒸気を吹き付けて、前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることにより、前記熱可塑性樹脂を前記繊維集合体に含侵させることを特徴とする繊維複合材料製造方法。
  2. シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体を、過熱蒸気雰囲気下に配置して、前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させることにより、前記熱可塑性樹脂を前記繊維集合体に含侵させることを特徴とする繊維複合材料製造方法。
  3. 前記積層体が、前記熱可塑性樹脂と前記繊維集合体とを交互に積層した多層構造をなすものである請求項1又は2記載の繊維複合材料製造方法。
  4. 前記繊維集合体が、炭素繊維からなる請求項1乃至3の何れかに記載の繊維複合材料製造方法。
  5. 前記繊維集合体が、繊維シートである請求項1乃至4の何れかに記載の繊維複合材料製造方法。
  6. 前記熱可塑性樹脂が軟化又は溶融した状態で、常温又は前記熱可塑性樹脂の温度よりも低く温度設定された加圧ロール装置又は加圧ベルト装置により、前記積層体を加圧する請求項1乃至5の何れかに記載の繊維複合材料製造方法。
  7. シート状又は粉体状をなす熱可塑性樹脂と繊維集合体とを積層して構成される積層体から繊維複合材料を製造する繊維複合材料製造システムであって、
    前記積層体に過熱水蒸気を吹き付けて前記熱可塑性樹脂を軟化又は溶融させる過熱蒸気噴射装置を備え、
    前記過熱蒸気噴射装置が、内部に流路が形成された導電性材料からなる流路形成体と、前記流路形成体に設けられた1又は複数の流体噴出部と、前記流路形成体を通電加熱又は誘導加熱して、前記流路を流れる水蒸気を加熱して過熱水蒸気を生成する加熱機構とを有する繊維複合材料製造システム。
JP2013182001A 2013-09-03 2013-09-03 繊維複合材料の製造方法及び製造システム Expired - Fee Related JP6204762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182001A JP6204762B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 繊維複合材料の製造方法及び製造システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182001A JP6204762B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 繊維複合材料の製造方法及び製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015047807A true JP2015047807A (ja) 2015-03-16
JP6204762B2 JP6204762B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52698226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182001A Expired - Fee Related JP6204762B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 繊維複合材料の製造方法及び製造システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6204762B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110595A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 帝人株式会社 加熱された成形材料の製造方法、および成形材料の加熱装置
JP2019123164A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 旭化成株式会社 プレス成形方法
JP2021079665A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 トヨタ自動車株式会社 ワーク製造システム及びワークの製造方法
KR102662282B1 (ko) * 2023-03-03 2024-05-02 주식회사 복합재자동화기술 재자원화가 가능한 경량 신소재 항공기용 스트링거 제조장치 및 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103170A (ja) * 1975-03-10 1976-09-11 Kuraray Co
JPS5638248A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Nippon Petrochem Co Ltd Preparation of air-permeable composite material
JPH05321114A (ja) * 1992-05-11 1993-12-07 Araco Corp 硬質表面層を有する繊維質成形品の製造法
JPH0716936A (ja) * 1993-06-22 1995-01-20 Toray Ind Inc 繊維補強熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2003080519A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nippon Gmt Kk ガラス繊維強化スタンパブルシート用ガラス繊維複合マット及びその製造方法、ガラス繊維強化スタンパブルシート及びその製造方法並びに成形品
JP2008501555A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 インダストリアル コンポジテス エンジニアリング プロプライエタリー リミテッド 高分子複合体の形成もしくは硬化方法
WO2008062818A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Fukui Prefectural Government Matériau en feuille multicouche de résine thermoplastique renforcé, procédé de fabrication de celui-ci et procédé de façonnage d'un matériau composite de résine thermoplastique moulé
JP2012148568A (ja) * 2006-11-22 2012-08-09 Fukui Prefecture 熱可塑性樹脂補強シート材、熱可塑性樹脂多層補強シート材及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂多層補強成型品
JP2012153133A (ja) * 2010-11-26 2012-08-16 Ashida Mfg Co Ltd オートクレーブ成形方法及びオートクレーブ成形装置
JP2013063524A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Yamashita Kiko Kk シート材加熱装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103170A (ja) * 1975-03-10 1976-09-11 Kuraray Co
JPS5638248A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Nippon Petrochem Co Ltd Preparation of air-permeable composite material
JPH05321114A (ja) * 1992-05-11 1993-12-07 Araco Corp 硬質表面層を有する繊維質成形品の製造法
JPH0716936A (ja) * 1993-06-22 1995-01-20 Toray Ind Inc 繊維補強熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2003080519A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nippon Gmt Kk ガラス繊維強化スタンパブルシート用ガラス繊維複合マット及びその製造方法、ガラス繊維強化スタンパブルシート及びその製造方法並びに成形品
JP2008501555A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 インダストリアル コンポジテス エンジニアリング プロプライエタリー リミテッド 高分子複合体の形成もしくは硬化方法
WO2008062818A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Fukui Prefectural Government Matériau en feuille multicouche de résine thermoplastique renforcé, procédé de fabrication de celui-ci et procédé de façonnage d'un matériau composite de résine thermoplastique moulé
JP2012148568A (ja) * 2006-11-22 2012-08-09 Fukui Prefecture 熱可塑性樹脂補強シート材、熱可塑性樹脂多層補強シート材及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂多層補強成型品
JP2012153133A (ja) * 2010-11-26 2012-08-16 Ashida Mfg Co Ltd オートクレーブ成形方法及びオートクレーブ成形装置
JP2013063524A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Yamashita Kiko Kk シート材加熱装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110595A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 帝人株式会社 加熱された成形材料の製造方法、および成形材料の加熱装置
JPWO2017110595A1 (ja) * 2015-12-25 2018-04-05 帝人株式会社 加熱された成形材料の製造方法、および成形材料の加熱装置
US11007674B2 (en) 2015-12-25 2021-05-18 Teijin Limited Method for manufacturing heated molding material and device for heating molding material
JP2019123164A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 旭化成株式会社 プレス成形方法
JP7028654B2 (ja) 2018-01-17 2022-03-02 旭化成株式会社 プレス成形方法
JP2021079665A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 トヨタ自動車株式会社 ワーク製造システム及びワークの製造方法
JP7163899B2 (ja) 2019-11-21 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 ワーク製造システム及びワークの製造方法
KR102662282B1 (ko) * 2023-03-03 2024-05-02 주식회사 복합재자동화기술 재자원화가 가능한 경량 신소재 항공기용 스트링거 제조장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6204762B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149123B2 (ja) 連続炭素繊維強化熱可塑性プリプレグの製造方法
JP5706402B2 (ja) 複合積層構造物に熱可塑性樹脂および/または架橋性樹脂を送達する方法
CA2964589C (en) Fiber-reinforced resin intermediate material and method for manufacturing same
JP6204762B2 (ja) 繊維複合材料の製造方法及び製造システム
CN102317055B (zh) 用于对纤维增强的热塑性材料施压的施压设备、纤维布置设备以及用于布置纤维增强的热塑性材料的方法
WO2003046057A1 (fr) Feuille de resine thermoplastique en fibres renforcees, materiau resistant comprenant le meme, et procede de fabrication de feuille de resine thermoplastique en fibres renforcees
JP4899692B2 (ja) 強化繊維織物とその製造方法
JP2014125532A5 (ja)
US11383406B2 (en) Fibrous structure and 3D preform for a composite part
JP6521895B2 (ja) 繊維強化樹脂中間材及びその製造方法
US20160279897A1 (en) Thermoplastic resin reinforced sheet material and method for manufacturing same
JP2015063018A (ja) ポリオレフィン系積層シート及びその製造方法
JP2016210080A (ja) 成形体およびその製造方法
JP6284310B2 (ja) 繊維基材テープまたはシート、その製造方法および繊維強化複合材料
JP6369178B2 (ja) プリフォームの製造方法、繊維強化熱硬化性樹脂成形品の製造方法、及びプリフォーム
JP5753892B2 (ja) 繊維強化樹脂成形体の製造方法
JP6305714B2 (ja) 熱可塑性積層シート及びその製造方法
JP2016065349A (ja) 複合物における透過性及び繊維体積率を制御するためのポリマーナノ粒子
CN102514117A (zh) 用于汽车防撞梁的碳纤维增强聚苯硫醚复合材料及汽车防撞梁的制作方法
KR101263976B1 (ko) 경제성 및 기계적 물성이 뛰어난 복합시트의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조된 복합시트
JP2005262818A (ja) 強化繊維基材、プリフォームおよび強化繊維基材の製造方法
JP2005324513A (ja) Frp製桁材のプリフォーム連続製造装置
JP2018192717A (ja) 強化繊維基材及びプリフォーム。
CA2990786A1 (en) Fiber reinforced composite member molding apparatus
JP2018039130A (ja) 複合材料の成形方法および複合材料の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees