JP2015045750A - レンズユニットおよび撮像装置 - Google Patents

レンズユニットおよび撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045750A
JP2015045750A JP2013177106A JP2013177106A JP2015045750A JP 2015045750 A JP2015045750 A JP 2015045750A JP 2013177106 A JP2013177106 A JP 2013177106A JP 2013177106 A JP2013177106 A JP 2013177106A JP 2015045750 A JP2015045750 A JP 2015045750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
groove
lens unit
vent
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013177106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6262962B2 (ja
Inventor
鈴木 誠
Makoto Suzuki
鈴木  誠
信雄 北村
Nobuo Kitamura
信雄 北村
貴裕 岡田
Takahiro Okada
貴裕 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013177106A priority Critical patent/JP6262962B2/ja
Publication of JP2015045750A publication Critical patent/JP2015045750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262962B2 publication Critical patent/JP6262962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】接着剤のアウトガスによるレンズの白化を抑制する。
【解決手段】レンズ14と、レンズ14と当接する接触面から連続し接触面から窪んだ溝部20と、レンズ14を接触面に接触した状態においてレンズ14および溝部20が画定する空間に流入し得る接着剤から発生するガスを排出する通気口部21とを有するレンズホルダ15とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、接着剤を用いて内部にレンズを固定したレンズユニットおよび撮像装置に関する。
収差を抑制しながら、被写体像を撮像素子の受光面上に結像させるために、レンズユニットにはレンズおよび絞りなどの複数の光学素子が設けられる。求められる光学性能を発揮するためには、各光学素子を所定の位置に所定の姿勢で固定する必要がある。
従来、レンズユニットの製造において、レンズを鏡枠やホルダに固定するために接着剤が用いられる。レンズの有効径内への余剰の接着剤の流入を抑制するために、接着剤溜まりを設ける構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−245186号公報
しかしながら、接着剤は固まる際にガス(アウトガス)を発生するため、アウトガスが接着剤溜まりに充満してしまう。接着剤のアウトガスに長時間曝されると、レンズの表面および内部が腐食して白化することがあった。また、発生した白化がレンズの有効径内であるか否かによらず、結像性能が悪化することがあった。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、接着剤のアウトガスによるレンズの白化を抑制するレンズユニットおよび撮像装置を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係るレンズユニットは、
レンズと、
前記レンズと当接する接触面から連続し前記接触面から窪んだ溝部と、前記レンズを前記接触面に接触した状態において前記レンズおよび前記溝部が画定する空間に流入し得る接着剤から発生するガスを排出する通気口部とを有するレンズホルダとを備える
ことを特徴とする。
また、本発明に係るレンズユニットは、
前記通気口部は、前記溝部から、前記レンズホルダの径方向内側に向かって、又は前記溝部の窪み方向に向かって外部に連通する
ことが好ましい。
また、本発明に係るレンズユニットは、
前記レンズホルダは、前記通気口部から離れた位置において前記溝部に前記接着剤が流入され得るように、前記接着剤を注入させる注入部を有する
ことが好ましい。
また、本発明に係るレンズユニットは、
前記レンズホルダは、前記溝部内に流入する前記接着剤の前記通気口部への流入を抑制する流入抑制部を有する
ことが好ましい。
また、本発明に係る撮像装置は、
レンズと、前記レンズと面接触する接触面と連続し前記接触面から窪んだ溝部と前記レンズを前記接触面に接触した状態において前記レンズおよび前記溝部が画定する空間に流入し得る接着剤から発生するガスを排出する通気口部とを有するレンズホルダと、を備えるレンズユニットと、
前記レンズユニットが結像する被写体像を撮像する撮像素子とを備える
ことを特徴とする。
本発明に係るレンズユニットおよび撮像装置によれば、接着剤のアウトガスによるレンズの白化を抑制できる。
本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の概略構成を示す光軸に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るレンズホルダを示す図である。 接着剤のアウトガスを排出するメカニズムを説明するためのレンズホルダの部分拡大図である。 本発明の第2の実施形態に係るレンズホルダを示す図である。 本発明の第3の実施形態に係るレンズホルダを示す図である。 本発明の変形例に係るレンズホルダを示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
はじめに、本発明の第1の実施形態に係るレンズユニットについて説明する。図1は、第1の実施形態に係るレンズユニットを有する撮像装置の概略構成を示す光軸に沿った断面図である。
図1に示すように、撮像装置10は、レンズユニット11と、撮像素子12と、を含む。レンズユニット11は、被写体像を結像させる。撮像素子12は、レンズユニット11を透過して結像した被写体像を撮像する。
レンズユニット11は、鏡筒13、レンズ14を含む複数のレンズ、およびレンズホルダ15aを含んで構成される。レンズ14は、レンズホルダ15aを介して鏡筒13内に支持される。他のレンズは、鏡筒13に直接支持され、又は他のレンズホルダを介して鏡筒13内に支持される。
図2に示すように、レンズホルダ15aは、支持部16、および軸cxを中心軸とする円筒状の壁部17を含んで構成される。図2(a)はレンズホルダ15aの正面図、図2(b)はレンズホルダ15aのA−A断面図である。
支持部16は、壁部17の内周面18から径方向内側に突出して円環状に形成される。支持部16は、座面部19、溝部20、および通気口部21aを有する。
座面部19は、支持部16の物体側において径方向内側に形成され、軸cxに垂直な円環状の平面である。座面部19は、レンズ14を壁部17の円筒内孔hに嵌入した状態でレンズ14と当接、あるいは面接触可能であり、レンズ14を支持する接触面として機能する。
溝部20は、座面部19から窪んで形成される溝であって、座面部19と連続して径方向外側に設けられ、円環状である。溝部20は、後述するように、レンズ14とレンズホルダ15aとを固定する接着剤の余剰分が流入され得る接着剤溜まりとして機能する。
通気口部21aは、溝部20から、支持部16の径方向内側に向かって支持部16の内周面側に連通するように、座面部19から窪んだ溝状に形成される。通気口部21aは、レンズ14を内孔hに嵌入した状態でレンズ14および溝部20が画定する空間から、溝部20内に流入する接着剤のアウトガスを支持部16の内周面側から排出する。
壁部17にはDカット部22および注入部23が形成される。
Dカット部22は、壁部17の内周面18に形成される、軸cx方向と平行な平面であって、内周面18上に周方向に等間隔に形成される。例えば、本実施形態では、内周面18に沿って60°の間隔で6つのDカット部22が形成される。また、Dカット部22は、軸cxからの距離がレンズ14の半径と等しくなるように形成され、レンズ14を内孔hに嵌入した状態でレンズ14を保持する。
注入部23は、壁部17の物体側の端面24の内径側の一部を窪ませた段状であって、少なくとも一部のDカット部22と内周面18における同じ位置に形成される。例えば、本実施形態においては、3つの注入部23が周方向に連続する6つのDカット部22に対して一つおきに形成される。注入部23は、レンズ14の外径側面とレンズホルダ15aの内周面18とを固定する接着剤を注入する注入口として機能する。好適には、注入部23は、通気口部21aから離れた位置に形成される。例えば、注入部23は、周方向に隣り合う2つの通気口部21aから等しい距離となる位置に形成される(図2(a)参照)。このようにして、注入部23から溝部20内に流入する余剰の接着剤による通気口部21aの閉塞や、通気口部21aを介したレンズ14および溝部20が画定する空間から外部への接着剤の漏出を抑制できる。
次に、注入部23から注入される接着剤ついて説明する。図3(a)は、注入部23の周辺の拡大図である。図3(b)は、図3(a)のB−B断面図である。
レンズ14の外径側面25は、Dカット部22と当接する。当接部分の近傍では、レンズ14の外径側面25とDカット部22との間に隙間が存在する(図3(a)参照)。注入部23に滴下する接着剤26は、外径側面25とDカット部22との隙間に流入し、その後硬化することでレンズ14とレンズホルダ15aとを固定する。注入部23に必要以上の接着剤26が滴下すると、余剰の接着剤26は、外径側面25とDカット部22との隙間を像側に向かって通過し、レンズ14および溝部20が画定する空間内に流入する(図3(b)参照)。接着剤26の硬化が開始すると、レンズ14および溝部20が画定する空間内にアウトガスが発生する。発生するアウトガスは、通気口部21aを介して外部に排出される。
このように、第1の実施形態のレンズユニットによれば、通気口部21aが、レンズ14およびレンズホルダ15aが画定する空間から外部に接着剤のアウトガスを排出するので、レンズ14の白化を抑制可能である。
また、第1の実施形態のレンズユニットによれば、通気口部21aを注入部23から離れた位置に形成するため、余剰の接着剤による通気口部21aの閉塞を抑制し、アウトガスが通気口部21aから排出される確実性を向上して、レンズ14の白化を更に抑制可能である。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係るレンズユニットについて説明する。以下、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。第2の実施形態に係るレンズユニット11は、流入抑制部27を備える点が第1の実施形態と異なる。図4(a)はレンズホルダ15bの正面図、図4(b)はレンズホルダ15bのC−C断面図である。
支持部16は、座面部19、溝部20、通気口部21a、および流入抑制部27を有する。座面部19および溝部20の構成は第1の実施形態と同様である。流入抑制部27は、通気口部21aの溝状の底面28を溝部20の底面29より物体側に引き上げることにより形成される段差である。流入抑制部27は、溝部20内に流れる余剰の接着剤の通気口部21aへの流入を抑制する。
このように、第2の実施形態のレンズユニットによれば、流入抑制部27が、余剰の接着剤の通気口部21aへの流入を抑制するので、アウトガスが通気口部21aから排出される確実性を向上して、レンズ14の白化を更に抑制可能である。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態に係るレンズユニットについて説明する。以下、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。第3の実施形態に係るレンズユニット11は、通気口部21bの形状が第1の実施形態と異なる。図5(a)はレンズホルダ15cの正面図、図5(b)はレンズホルダ15cのD−D断面図である。
支持部16は、座面部19、溝部20、および通気口部21bを有する。座面部19および溝部20の構成は第1の実施形態と同様である。通気口部21bは、溝部20が座面部19から窪んでいる方向に向かって溝部20から外部に連通するように支持部16を貫通して形成される。
このように、第3の実施形態のレンズユニットによれば、通気口21bは支持部16を貫通して形成されるため、通気口21bを介して排出されるアウトガスのレンズ14への接触を抑制し、レンズ14の白化を更に抑制可能である。
また、第3の実施形態のレンズユニットによれば、通気口部21bが支持部16を貫通して形成されるため、レンズ14とレンズホルダ15cとの固定後、通気口部21bから追加の接着剤の注入も可能である。
(変形例)
次に、本発明の第3の実施形態の変形例に係るレンズユニットについて説明する。以下、第3の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。変形例に係るレンズユニット11は、流入抑制部27を備える点が第3の実施形態と異なる。図6(a)はレンズホルダ15dの正面図、図6(b)はレンズホルダ15dのE−E断面図である。
支持部16は、座面部19、溝部20、通気口部21b、流入抑制部27、および通気口形成部30を有する。座面部19および溝部20の構成は第3の実施形態と同様である。通気口形成部30は、座面部19においてレンズホルダ15dの径方向外側に形成されて溝部20と連続し、座面部19から溝部20よりも浅く窪んだ段差状である。通気口形成部30及び軸cxを含む断面(図6(b)紙面)において、溝部20、通気口形成部30、座面部19が連続する。流入抑制部27は、溝部20の底面29と通気口形成部30の底面31との間に形成される段差である。通気口部21bは、溝部20が座面部19から窪んでいる方向に向かって通気口形成部30から外部に連通するように支持部16を貫通して形成される。
このように、変形例のレンズユニットによれば、流入抑制部27が、余剰の接着剤の通気口部21bへの流入を抑制するので、アウトガスが通気口部21bから排出される確実性を向上して、レンズ14の白化を更に抑制可能である。
また、流入抑制部27が通気口部21bを介する接着剤の外部への漏出を抑制するので、レンズホルダ15dの外部で硬化する接着剤によるレンズユニット11の組立て精度の悪化を低減可能である。
本発明を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、溝部20は、環状のほか、複数の円弧状など任意の形状に形成してもよい。また、1つの溝部20に対して任意の数の通気口部21を形成してもよい。
また、通気口部21は、レンズ14および溝部20が画定する空間から外部に連通する任意の形状を採用可能である。例えば、通気口部21は、溝部20からレンズホルダ15の径方向外側に向かって、レンズホルダ15の壁部17を貫通して形成してもよい。
また、流入抑制部27は、溝部20内にリブ状に形成する等、溝部20内に流れる余剰の接着剤の通気口部21aへの流入を抑制可能な任意の形状を採用可能である。
10 撮像装置
11 レンズユニット
12 撮像素子
13 鏡筒
14 レンズ
15,15a,15b,15c,15d レンズホルダ
16 支持部
17 壁部
18 内周面
19 座面部
20 溝部
21,21a,21b 通気口部
22 Dカット部
23 注入部
24 物体側の端面
25 外径側面
26 接着剤
27 流入抑制部
28 通気口部の底面
29 溝部の底面
30 通気口形成部
31 通気口形成部の底面

Claims (5)

  1. レンズと、
    前記レンズと当接する接触面から連続し前記接触面から窪んだ溝部と、前記レンズを前記接触面に接触した状態において前記レンズおよび前記溝部が画定する空間に流入し得る接着剤から発生するガスを排出する通気口部とを有するレンズホルダとを備える
    ことを特徴とするレンズユニット。
  2. 請求項1に記載のレンズユニットであって、
    前記通気口部は、前記溝部から、前記レンズホルダの径方向内側に向かって、又は前記溝部の窪み方向に向かって外部に連通する
    ことを特徴とするレンズユニット。
  3. 請求項1又は2に記載のレンズユニットであって、
    前記レンズホルダは、前記通気口部から離れた位置において前記溝部に前記接着剤が流入され得るように、前記接着剤を注入させる注入部を有する
    ことを特徴とするレンズユニット。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のレンズユニットであって、
    前記レンズホルダは、前記溝部内に流入する前記接着剤の前記通気口部への流入を抑制する流入抑制部を有する
    ことを特徴とするレンズユニット。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズユニットと、前記レンズユニットが結像する被写体像を撮像する撮像素子とを備える
    ことを特徴とする撮像装置。
JP2013177106A 2013-08-28 2013-08-28 レンズユニットおよび撮像装置 Active JP6262962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177106A JP6262962B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 レンズユニットおよび撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013177106A JP6262962B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 レンズユニットおよび撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045750A true JP2015045750A (ja) 2015-03-12
JP6262962B2 JP6262962B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52671306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177106A Active JP6262962B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 レンズユニットおよび撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6262962B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102915A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、電子機器及びレンズ保持部材
CN109283656A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 大立光电股份有限公司 成像镜头、相机模块及电子装置
JP2019179076A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP2019179075A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
WO2021020440A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 京セラ株式会社 撮像レンズユニット及びその製造方法
WO2022091509A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズユニット
EP4235246A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-30 Largan Precision Co. Ltd. Imaging lens assembly, camera module and electronic device
JP7386332B2 (ja) 2019-09-27 2023-11-24 ウェイモ エルエルシー コンプライアント要素を有するレンズリテーナーリング

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021168741A1 (zh) * 2020-02-27 2021-09-02 南昌欧菲精密光学制品有限公司 用于光学镜头的镜片组、光学镜头和摄像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255441A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Canon Inc レンズ保持装置、およびレンズ保持装置を組み込んだ投影露光装置
JP2004334048A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sony Corp 光学装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2005249994A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Precision Inc レンズモジュール
JP2015031926A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 日立マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255441A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Canon Inc レンズ保持装置、およびレンズ保持装置を組み込んだ投影露光装置
JP2004334048A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sony Corp 光学装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2005249994A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Precision Inc レンズモジュール
JP2015031926A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 日立マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102915A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、電子機器及びレンズ保持部材
CN109283656A (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 大立光电股份有限公司 成像镜头、相机模块及电子装置
CN109283656B (zh) * 2017-07-19 2021-06-04 大立光电股份有限公司 成像镜头、相机模块及电子装置
JP2019179076A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP2019179075A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP7103818B2 (ja) 2018-03-30 2022-07-20 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
JP7103819B2 (ja) 2018-03-30 2022-07-20 日本電産サンキョー株式会社 レンズユニット
WO2021020440A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 京セラ株式会社 撮像レンズユニット及びその製造方法
CN114174883A (zh) * 2019-07-29 2022-03-11 京瓷株式会社 摄像镜头单元以及其制造方法
JP7386332B2 (ja) 2019-09-27 2023-11-24 ウェイモ エルエルシー コンプライアント要素を有するレンズリテーナーリング
WO2022091509A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズユニット
EP4235246A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-30 Largan Precision Co. Ltd. Imaging lens assembly, camera module and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6262962B2 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262962B2 (ja) レンズユニットおよび撮像装置
CN106324784A (zh) 具有背胶型遮光组件的镜头
JP2007187776A (ja) レンズ装置及びレンズ保持方法
KR20160068508A (ko) 렌즈 모듈
JP7103818B2 (ja) レンズユニット
JP7017356B2 (ja) レンズユニット
KR20160034766A (ko) 렌즈 모듈
JP6951967B2 (ja) レンズユニット及び金型の製造方法
KR20160094692A (ko) 렌즈 모듈
JP2009139705A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2009128680A (ja) 鏡枠及びレンズユニット
JP6211869B2 (ja) レンズユニット、撮像装置、レンズ、およびレンズホルダ
JP7103819B2 (ja) レンズユニット
US20150331219A1 (en) Lens assembly
JP2020109476A (ja) レンズ及び電子機器
JP2018054797A (ja) レンズユニット
JP2017053933A (ja) レンズユニット
WO2015119297A1 (ja) 光学ユニットのシール方法、および光学ユニット
US10261283B2 (en) Optical lens, assembling method thereof, and lens barrel
US8379336B2 (en) Lens module
JPWO2015119296A1 (ja) 光学ユニットの製造方法および光学ユニット
JP2007052096A (ja) レンズユニット
JP2012088585A (ja) 光学系レンズユニット
JP2006208675A (ja) レンズユニット、これを含む固体撮像装置及び電子機器
JP2014146026A (ja) レンズ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150