JP2015045521A - 画像検査装置 - Google Patents

画像検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045521A
JP2015045521A JP2013175713A JP2013175713A JP2015045521A JP 2015045521 A JP2015045521 A JP 2015045521A JP 2013175713 A JP2013175713 A JP 2013175713A JP 2013175713 A JP2013175713 A JP 2013175713A JP 2015045521 A JP2015045521 A JP 2015045521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
inspected
inspection apparatus
image inspection
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013175713A
Other languages
English (en)
Inventor
山下 清司
Seiji Yamashita
清司 山下
渡辺 智之
Tomoyuki Watanabe
智之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013175713A priority Critical patent/JP2015045521A/ja
Publication of JP2015045521A publication Critical patent/JP2015045521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることが可能な画像検査装置を提供する。【解決手段】被検査体Sの撮像画像に基づいて、被検査体Sの検査を行う画像検査装置1であって、被検査体Sを照らすための複数の照明装置11・11・・・と、複数の照明装置11・11・・・によって照らされた被検査体Sの撮像画像を取得する撮像装置13と、各照明装置11の向きを、被検査体Sの大きさに応じて調整するサーボモータ11bと、各照明装置11の発光強度を、被検査体Sの大きさに応じて調整する発光強度調整装置12と、を具備する。【選択図】図2

Description

本発明は、被検査体の撮像画像に基づいて、当該被検査体の検査を行う画像検査装置に関し、特に被検査体を照らすための照明装置を具備する画像検査装置に関する。
従来、被検査体を照らすための照明装置と、当該照明装置によって照らされた被検査体の撮像画像を取得する撮像装置を具備し、当該撮像装置によって取得された撮像画像に基づいて被検査体の検査を行う画像検査装置が広く知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記の画像検査装置は、被検査体の周囲に設けられた照明装置によって被検査体を照らしつつ、当該被検査体を上方から撮像装置によって撮像するように構成されている。
このように構成された画像検査装置においては、検査対象である被検査体が、大きさの異なる別の被検査体に変更された場合、照明装置から被検査体までの距離が変化するため、被検査体の被検査面において照度にムラが生じる。
つまり、上記の画像検査装置では、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることが困難である。
特開2008−4284号公報
本発明は、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることが可能な画像検査装置を提供することを課題とする。
本発明に係る画像検査装置は、被検査体の撮像画像に基づいて、前記被検査体の検査を行う画像検査装置であって、前記被検査体を照らすための複数の照明装置と、前記複数の照明装置によって照らされた前記被検査体の撮像画像を取得する撮像装置と、各照明装置の向きおよび発光強度、または位置を、前記被検査体の大きさに応じて調整する調整手段と、を具備する。
本発明に係る画像検査装置において、各照明装置は、前記被検査体に対して、互いに異なる入射角度で光を照射する複数の照明部を有し、前記調整手段は、前記被検査体の大きさに応じて、前記複数の照明部のうちの、少なくとも一つの照明部を点灯させると共に、当該点灯させた照明部の発光強度を調整することが好ましい。
本発明に係る画像検査装置において、前記複数の照明装置は、平面視にて前記被検査体を囲むように配置され、前記調整手段は、平面視における前記複数の照明装置によって囲まれた範囲の面積が、平面視における前記被検査体の面積に比例するように、前記複数の照明装置の配置を変更することが好ましい。
本発明に係る画像検査装置において、前記複数の照明装置は、隣接する照明装置同士が回動自在となるように、鎖状に連結され、前記複数の照明装置のうちの、一端に位置する照明装置は、所定の位置に固定され、前記複数の照明装置のうちの、他端に位置する照明装置は、前記調整手段に取り付けられ、前記調整手段は、前記他端に位置する照明装置を移動させることによって、前記複数の照明装置の配置を変更することが好ましい。
本発明によれば、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることができる。
本発明の第一実施形態に係る画像検査装置を示す図。 本発明の第一実施形態に係る画像検査装置の動作態様を示す図。 本発明の第一実施形態に係る画像検査装置の別形態を示す図。 本発明の第一実施形態に係る画像検査装置の別形態の動作態様を示す図。 本発明の第二実施形態に係る画像検査装置を示す図。 本発明の第二実施形態に係る画像検査装置の動作態様を示す図。 本発明の第二実施形態に係る画像検査装置の別形態を示す図。 本発明の第二実施形態に係る画像検査装置の別形態の動作態様を示す図。
[第一実施形態]
以下では、図1を参照して、本発明に係る画像検査装置の第一実施形態である画像検査装置1について説明する。
画像検査装置1は、被検査体Sの撮像画像に基づいて、被検査体Sの検査を行う装置である。
本実施形態において、被検査体Sは、平面視にて矩形状に形成された電子基板である。被検査体Sは、例えば、搬送手段により所定の方向へ搬送され、被検査体Sの搬送経路の途中に画像検査装置1が配置される。前記搬送経路には、複数の大きさの被検査体Sが搬送されており、画像検査装置1の配置箇所に、複数の大きさの被検査体Sが搬送されることとなる。
なお、以下において、説明の便宜上、図1における上下方向および左右方向を、それぞれ画像検査装置1の上下方向および左右方向と定義する。
図1に示すように、画像検査装置1は、四つの照明装置11・11・11・11と、発光強度調整装置12と、撮像装置13と、判定装置(不図示)とを具備する。
照明装置11は、画像検査装置1の配置箇所に搬送されてきた被検査体Sの被検査面(上面)を照らす装置である。本実施形態においては、四つの照明装置11・11・11・11が設けられている。
照明装置11・11・11・11は、平面視にて被検査体Sを囲むように、被検査体Sの上方に配置されている。照明装置11・11・11・11は、平面視にて、矩形状の被検査体Sの一辺に対して一つの照明装置11が位置するように、矩形状に配置されている。照明装置11・11・11・11は、被検査体Sの被検査面において照度が均一となるように配置されている。
なお、図1においては、二つの照明装置11・11のみが図示されている。
照明装置11は、照明本体11aと、サーボモータ11bとを有する。
照明本体11aは、複数のLED(Light Emitting Diode)が設けられた部材である。
サーボモータ11bは、照明本体11aの角度を調整するための部材である。サーボモータ11bは、所定の制御手段(不図示)によって制御される。
発光強度調整装置12は、各照明装置11の発光強度を調整するための装置である。詳細には、発光強度調整装置12は、各照明装置11における照明本体11aのLEDと電気的に接続されており、当該LEDを制御するように構成されている。
撮像装置13は、照明装置11・11・11・11によって照らされた被検査体Sの被検査面の撮像画像を取得する装置である。撮像装置13は、被検査体Sの上方に配置され、上方から被検査体Sの被検査面を撮像する。撮像装置13は、マトリクス状に配置された複数のカメラから構成されており、撮像装置13の下方に位置する被検査体Sの位置および大きさに応じて必要なカメラのみが作動するように制御される。
前記判定装置は、撮像装置13によって取得された撮影画像に基づいて、被検査体Sの被検査面に欠陥が存在するか否かを判定する。
以下では、図2を参照して、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)が比較的小さい場合における、画像検査装置1の動作態様について説明する。
図2に示すように、被検査体Sの左右寸法が小さく、左側の照明装置11が右側の照明装置11よりも被検査体Sに対して遠くなった場合には、左側の照明装置11の発光強度と右側の照明装置11の発光強度が同じであれば、被検査体Sの被検査面における左側の照明装置11の照度が低下する。そのため、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となる。
このような問題を解決するために、画像検査装置1においては、サーボモータ11bが、左側の照明装置11から照射される光の入射角が大きくなるように、左側の照明装置11における照明本体11aの角度を調整する(図2における黒塗り矢印参照)と共に、発光強度調整装置12が、左側の照明装置11の発光強度を増加させる。ここで、光の入射角とは、被検査体Sの被検査面における垂線と照明装置11から照射される光の進行方向との間の角度であり、以下も同様である。
これにより、左側の照明装置11が、被検査体Sの被検査面を充分な照度で照らすことができる。
したがって、小さい被検査体Sに対しても、各照明装置11が適切に照明を当てることができ、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となることを防止できる。
以上のように、画像検査装置1においては、サーボモータ11bおよび発光強度調整装置12が、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)に応じて、各照明装置11の向きおよび発光強度を調整する、本発明に係る調整手段として機能するのである。
これにより、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることができる。
特に、画像検査装置1の構成は、被検査体Sの大きさに応じて、サーボモータ11bにより、照明装置11の照明本体11aを所望の角度に設定できる利点を有する。
なお、画像検査装置1の代わりに画像検査装置100を構成することも可能である。
以下では、図3を参照して、画像検査装置100について説明する。
なお、以下において、説明の便宜上、図3における上下方向および左右方向を、それぞれ画像検査装置100の上下方向および左右方向と定義する。
また、画像検査装置100において、画像検査装置1と共通する部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
図3に示すように、画像検査装置100は、四つの照明装置101・101・101・101と、発光強度調整装置102と、撮像装置13と、前記判定装置とを具備する。
照明装置101は、被検査体Sの被検査面(上面)を照らす装置である。本実施形態においては、四つの照明装置101・101・101・101が設けられている。
照明装置101・101・101・101は、平面視にて被検査体Sを囲むように、被検査体Sの上方に配置されている。照明装置101・101・101・101は、平面視にて、矩形状の被検査体Sの一辺に対して一つの照明装置101が位置するように、矩形状に配置されている。照明装置101・101・101・101は、被検査体Sの被検査面において照度が均一となるように配置されている。
なお、図3においては、二つの照明装置101・101のみが図示されている。
照明装置101は、第一照明部101aと、第二照明部101bと、第三照明部101cとを有する。
第一照明部101aは、複数のLEDが設けられ、所定の角度で固定されている。
第二照明部101bは、複数のLEDが設けられ、第一照明部101aに固定されている。第二照明部101bは、第二照明部101bから照射される光の入射角が、第一照明部101aから照射される光の入射角よりも大きくなるような角度に設定されている。
第三照明部101cは、複数のLEDが設けられ、第一照明部101aに固定されている。第三照明部101cは、第三照明部101cから照射される光の入射角が、第一照明部101aから照射される光の入射角よりも小さくなるような角度に設定されている。
発光強度調整装置102は、各照明装置101の発光強度を調整するための装置である。詳細には、発光強度調整装置102は、各照明装置101における、第一照明部101aのLED、第二照明部101bのLED、および第三照明部101cのLEDと電気的に接続されており、それらのLEDを制御するように構成されている。
以下では、図4を参照して、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)が比較的小さい場合における、画像検査装置100の動作態様について説明する。
図4に示すように、被検査体Sの左右寸法が小さく、左側の照明装置101が右側の照明装置101よりも被検査体Sに対して遠くなった場合には、左側の照明装置101の発光強度と右側の照明装置101の発光強度が同じであれば、被検査体Sの被検査面における左側の照明装置101の照度が低下する。そのため、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となる。
このような問題を解決するために、画像検査装置100においては、発光強度調整装置102が、左側の照明装置101の第二照明部101bのみを点灯させると共に、当該第二照明部101bの発光強度を増加させる。
これにより、左側の照明装置101が、被検査体Sの被検査面を充分な照度で照らすことができる。
したがって、小さい被検査体Sに対しても、各照明装置101が適切に照明を当てることができ、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となることを防止できる。
なお、本実施形態においては、左側の照明装置101の第二照明部101bのみを点灯させるように制御したが、被検査体Sの位置および大きさに応じて、少なくとも一つの照明部を点灯させるように制御すればよい。
以上のように、画像検査装置100においては、各照明装置101における互いに異なる角度で設けられた第一照明部101a、第二照明部101bおよび第三照明部101cと、それらを制御する発光強度調整装置102とが、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)に応じて、各照明装置101の向きおよび発光強度を調整する、本発明に係る調整手段として機能するのである。
これにより、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることができる。
特に、画像検査装置100の構成は、各照明装置101の可動部が存在しないため、保全性が高いという利点を有する。
[第二実施形態]
以下では、図5を参照して、本発明に係る画像検査装置の第二実施形態である画像検査装置2について説明する。
画像検査装置2は、被検査体Sの撮像画像に基づいて、被検査体Sの検査を行う装置である。
本実施形態において、被検査体Sは、平面視にて矩形状に形成された電子基板である。
なお、以下において、説明の便宜上、図5(a)における左右方向を、画像検査装置2の左右方向と定義し、図5(a)における下方向および上方向を、それぞれ画像検査装置2の前方向および後方向と定義し、図5(a)における紙面手前方向および紙面奥方向を、それぞれ画像検査装置2の上方向および下方向と定義する。
図5(a)、図5(b)および図5(c)に示すように、画像検査装置2は、複数の照明装置21・21・・・と、アクチュエータ22と、ガイド機構23と、撮像装置(不図示)と、判定装置(不図示)とを具備する。
なお、図5(a)は、画像検査装置2の平面図であり、図5(b)は、画像検査装置2の正面図であり、図5(c)は、画像検査装置2の左側面図である。
ただし、図5(b)においては、前側における六個の照明装置21・21・・・以外の照明装置の図示を省略し、図5(c)においては、左側における四個の照明装置21・21・・・以外の照明装置の図示を省略している。
照明装置21は、被検査体Sの被検査面(上面)を照らす装置である。本実施形態においては、二十個の照明装置21・21・・・が設けられている。
図5(a)に示すように、複数の照明装置21・21・・・は、隣接する照明装置21・21同士が回動自在となるように、ヒンジ等の連結手段(不図示)によって鎖状に連結されている。複数の照明装置21・21・・・は、被検査体Sの上方において、平面視にて被検査体Sを囲むように配置されている。複数の照明装置21・21・・・のうちの、一端(図5(a)における内側の端)に位置する照明装置21は、所定の位置に固定されている。複数の照明装置21・21・・・のうちの、他端(図5(a)における外側の端)に位置する照明装置21は、アクチュエータ22に取り付けられている。
アクチュエータ22は、複数の照明装置21・21・・・のうちの、他端に位置する照明装置21を左右方向に移動させる装置である。アクチュエータ22としては、エアシリンダおよびサーボモータ等を採用可能である。
ガイド機構23は、複数の照明装置21・21・・・をガイド可能に構成されている。ガイド機構23は、左右ガイド板231と、前後ガイド板232と、摺動部233と、第一ガイドレール234と、第二ガイドレール235と、第三ガイドレール236と、第四ガイドレール237とを有する。
図5(a)、図5(b)および図5(c)に示すように、左右ガイド板231および前後ガイド板232は、それぞれ左右方向および前後方向に延出する板材である。
左右ガイド板231は、前後ガイド板232の上方に配置されている。左右ガイド板231は、前後ガイド板232に対して前後方向に移動するように、摺動部233を介して前後ガイド板232に取り付けられている。左右ガイド板231の下面には、左右ガイド板231の左端部から左右方向における中途部にかけて、摺動部233の左右方向への摺動経路としての左右レール231aが設けられている。
前後ガイド板232は、その前端から前後方向における中途部にかけて、右側部分を矩形状に切除された形状を有する。詳細には、前後ガイド板232は、その前端から前後方向における中途部にかけて、他の部分よりも左右寸法が小さい小幅部が、一定の左右寸法で形成されている。前後ガイド板232は、左右ガイド板231の下方に配置されている。前後ガイド板232は、左右ガイド板231に対して左右方向に移動するように、摺動部233を介して左右ガイド板231に取り付けられている。前後ガイド板232の小幅部の下面には、当該小幅部の前端部から後端部にかけて、摺動部233の前後方向への摺動経路としての前後レール232aが設けられている。
摺動部233は、リニアガイド等の部材であり、左右ガイド板231および前後ガイド板232を、それぞれ前後方向および左右方向に移動可能とする。摺動部233は、左右ガイド板231および前後ガイド板232の間に配置され、左右レール231a上を左右方向に摺動すると共に、前後レール232a上を前後方向に摺動する。
このように、摺動部233を介して、左右ガイド板231および前後ガイド板232が設けられているため、左右ガイド板231が前後方向に、前後ガイド板232が左右方向に移動可能となっている。なお、左右ガイド板231および前後ガイド板232は、エアシリンダおよびサーボモータ等のアクチュエータ(不図示)によって、それぞれ前後方向および左右方向に移動される。
第一ガイドレール234、第二ガイドレール235、第三ガイドレール236、および第四ガイドレール237は、それらの下方において、複数の照明装置21・21・・・を移動可能に支持し、複数の照明装置21・21・・・の移動経路として機能する。第一ガイドレール234、第二ガイドレール235、第三ガイドレール236、および第四ガイドレール237は、鎖状に連結された複数の照明装置21・21・・・における屈曲部分に配置されている。つまり、第一ガイドレール234、第二ガイドレール235、第三ガイドレール236、および第四ガイドレール237は、左右方向に沿って配置された照明装置21・21・・・と、前後方向に沿って配置された照明装置21・21・・・との間に位置する照明装置21を、左右方向および前後方向に対して傾斜した状態で支持する。
第一ガイドレール234は、複数の照明装置21・21・・・の移動経路上において、四つのガイドレールのうち、他端(図5(a)における外側の端)に位置する照明装置21に、最も近い位置に固定されている。
第二ガイドレール235は、左右ガイド板231の右端部の下面に固定されている。
第三ガイドレール236は、前後ガイド板232に接触しないように、摺動部233の下端部に固定されている。
第四ガイドレール237は、前後ガイド板232の後端部、つまり、前後ガイド板232における小幅部以外の部分、の下面に固定されている。
前記撮像装置は、複数の照明装置21・21・・・によって照らされた被検査体Sの被検査面の撮像画像を取得する装置である。前記撮像装置は、被検査体Sの上方に配置され、上方から被検査体Sの被検査面を撮像する。前記撮像装置は、マトリクス状に配置された複数のカメラから構成されており、前記撮像装置の下方に位置する被検査体Sの位置および大きさに応じて必要なカメラのみが作動するように制御される。
前記判定装置は、前記撮像装置によって取得された撮影画像に基づいて、被検査体Sの被検査面に欠陥が存在するか否かを判定する。
以下では、図6を参照して、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)が比較的小さい場合における、画像検査装置2の動作態様について説明する。
図6に示すように、被検査体Sの前後寸法および左右寸法が小さく、左側の照明装置21・21・・・および前側の照明装置21・21・・・が、それぞれ右側の照明装置21・21・・・および後側の照明装置21・21・・・よりも被検査体Sに対して遠くなった場合には、左側の各照明装置21の発光強度および右側の各照明装置21の発光強度、ならびに前側の各照明装置21の発光強度および後側の各照明装置21の発光強度が、それぞれ同じであれば、被検査体Sの被検査面における、左側および前側の各照明装置21の照度が低下する。そのため、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となる。
このような問題を解決するために、画像検査装置2においては、左右ガイド板231および前後ガイド板232が、それぞれ後方向および右方向に移動すると同時に、アクチュエータ22が他端(図5(a)における外側の端)に位置する照明装置21を左方向に移動させる。
これにより、平面視における複数の照明装置21・21・・・によって囲まれた範囲の面積が、被検査体Sの大きさに合うように小さくなる。つまり、平面視における複数の照明装置21・21・・・によって囲まれた範囲の面積が、平面視における被検査体Sの面積に比例するように、複数の照明装置21・21・・・の配置が変化する。
したがって、小さい被検査体Sに対しても、被検査体Sを囲んだ照明装置21・21・・・が適切に照明を当てることができ、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となることを防止できる。
なお、平面視における複数の照明装置21・21・・・によって囲まれた範囲の面積を大きくする場合には、左右ガイド板231および前後ガイド板232を、それぞれ前方向および左方向に移動させると同時に、アクチュエータ22によって他端(図5(a)における外側の端)に位置する照明装置21を右方向に移動させればよい。
以上のように、画像検査装置2においては、アクチュエータ22およびガイド機構23が、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)に応じて、複数の照明装置21・21・・・の位置を調整する、本発明に係る調整手段として機能するのである。
これにより、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることができる。
特に、画像検査装置2の構成は、複数の照明装置21・21・・・の配置を、アクチュエータ22およびガイド機構23のみで一度に変更できる利点を有する。
なお、画像検査装置2の代わりに画像検査装置200を構成することも可能である。
以下では、図7を参照して、画像検査装置200について説明する。
なお、以下において、説明の便宜上、図7における左右方向を、画像検査装置2の左右方向と定義する。さらに、図7における下方向および上方向を、それぞれ画像検査装置2の前方向および後方向と定義する。
図7に示すように、画像検査装置200は、後方照明装置201と、右方照明装置202と、前方照明装置203と、左方照明装置204と、前記撮像装置と、前記判定装置とを具備する。
後方照明装置201、右方照明装置202、前方照明装置203、および左方照明装置204は、被検査体Sの被検査面を照らす装置である。後方照明装置201、右方照明装置202、前方照明装置203、および左方照明装置204は、それぞれ被検査体Sの後方、右方、前方および左方に配置されている。つまり、後方照明装置201、右方照明装置202、前方照明装置203、および左方照明装置204は、平面視にて被検査体Sを囲むように配置されている。
後方照明装置201は、被検査体Sの左端部から右端部までの範囲よりも若干広い範囲において延出している。換言すれば、後方照明装置201は、被検査体Sの左右寸法よりも若干大きい左右寸法を有する。後方照明装置201は、被検査体Sの後方における所定の位置に固定されている。
右方照明装置202は、被検査体Sの前端部から後端部までの範囲よりも若干広い範囲において延出している。換言すれば、右方照明装置202は、被検査体Sの前後寸法よりも若干大きい前後寸法を有する。右方照明装置202は、被検査体Sの右方における所定の位置に固定されている。
前方照明装置203は、第一照明部203a、第二照明部203b、第三照明部203c、および第四照明部203dを有する。
第一照明部203a、第二照明部203b、第三照明部203c、および第四照明部203dは、概ね、後方照明装置201を左右方向に四等分した構造を有する。第一照明部203a、第二照明部203b、第三照明部203c、および第四照明部203dは、被検査体Sの左端部から右端部までの範囲よりも若干広い範囲において、右から順に、互いに所定の間隔をあけて配置されている。第一照明部203a、第二照明部203b、第三照明部203c、および第四照明部203dは、それぞれ、エアシリンダおよびサーボモータ等のアクチュエータにより、前後方向に移動可能に構成されている。
左方照明装置204は、第一照明部204a、第二照明部204b、および第三照明部204cを有する。
第一照明部204a、第二照明部204b、および第三照明部204cは、概ね、右方照明装置202を前後方向に三等分した構造を有する。第一照明部204a、第二照明部204b、および第三照明部204cは、被検査体Sの前端部から後端部までの範囲よりも若干広い範囲において、前から順に、互いに所定の間隔をあけて配置されている。第一照明部204a、第二照明部204b、および第三照明部204cは、それぞれ、エアシリンダおよびサーボモータ等のアクチュエータにより、左右方向に移動可能に構成されている。
以下では、図8を参照して、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)が比較的小さい場合における、画像検査装置200の動作態様について説明する。
図8に示すように、被検査体Sの前後寸法および左右寸法が比較的小さく、前方照明装置203および左方照明装置204が、それぞれ後方照明装置201および右方照明装置202よりも被検査体Sに対して遠くなった場合には、前方照明装置203の発光強度および後方照明装置201の発光強度、ならびに左方照明装置204の発光強度および右方照明装置202の発光強度が、それぞれ同じであれば、被検査体Sの被検査面における、前方照明装置203および左方照明装置204の照度が低下する。そのため、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となる。
このような問題を解決するために、画像検査装置200においては、前方照明装置203の第一照明部203a、第二照明部203bおよび第三照明部203cが、被検査体Sに近接するように、後方向に移動すると共に、左方照明装置204の第二照明部204bおよび第三照明部204cが、被検査体Sに近接するように、右方向に移動する。
これにより、前方照明装置203(第一照明部203a、第二照明部203bおよび第三照明部203c)および左方照明装置204(第二照明部204bおよび第三照明部204c)が、被検査体Sの被検査面を充分な照度で照らすことができる。
したがって、小さい被検査体Sに対しても、各照明装置が適切に照明を当てることができ、被検査体Sの被検査面おいて照度が不均一となることを防止できる。
以上のように、画像検査装置200においては、前方照明装置203および左方照明装置204における、アクチュエータによって移動可能に構成された複数の照明部が、被検査体Sの大きさ(平面視における面積)に応じて、前方照明装置203および左方照明装置204の位置を調整する、本発明に係る調整手段として機能するのである。
これにより、種々の被検査体に対して、均一に照明を当てることができる。
特に、画像検査装置200の構成は、シンプルであり、安価に実現できるという利点を有する。
1 画像検査装置
11 照明装置
11a 照明本体
11b サーボモータ
12 発光強度調整装置
13 撮像装置
2 画像検査装置
21 照明装置
22 アクチュエータ
23 ガイド機構
231 左右ガイド板
232 前後ガイド板
233 摺動部
234 第一ガイドレール
235 第二ガイドレール
236 第三ガイドレール
237 第四ガイドレール

Claims (4)

  1. 被検査体の撮像画像に基づいて、前記被検査体の検査を行う画像検査装置であって、
    前記被検査体を照らすための複数の照明装置と、
    前記複数の照明装置によって照らされた前記被検査体の撮像画像を取得する撮像装置と、
    各照明装置の向きおよび発光強度、または位置を、前記被検査体の大きさに応じて調整する調整手段と、を具備する、
    ことを特徴とする画像検査装置。
  2. 各照明装置は、前記被検査体に対して、互いに異なる入射角度で光を照射する複数の照明部を有し、
    前記調整手段は、前記被検査体の大きさに応じて、前記複数の照明部のうちの、少なくとも一つの照明部を点灯させると共に、当該点灯させた照明部の発光強度を調整する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  3. 前記複数の照明装置は、平面視にて前記被検査体を囲むように配置され、
    前記調整手段は、平面視における前記複数の照明装置によって囲まれた範囲の面積が、平面視における前記被検査体の面積に比例するように、前記複数の照明装置の配置を変更する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像検査装置。
  4. 前記複数の照明装置は、隣接する照明装置同士が回動自在となるように、鎖状に連結され、
    前記複数の照明装置のうちの、一端に位置する照明装置は、所定の位置に固定され、
    前記複数の照明装置のうちの、他端に位置する照明装置は、前記調整手段に取り付けられ、
    前記調整手段は、前記他端に位置する照明装置を移動させることによって、前記複数の照明装置の配置を変更する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像検査装置。
JP2013175713A 2013-08-27 2013-08-27 画像検査装置 Pending JP2015045521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175713A JP2015045521A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 画像検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175713A JP2015045521A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 画像検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015045521A true JP2015045521A (ja) 2015-03-12

Family

ID=52671141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175713A Pending JP2015045521A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 画像検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015045521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200496A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社メック 欠陥検査装置、欠陥検査方法
WO2019159426A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016200496A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社メック 欠陥検査装置、欠陥検査方法
WO2019159426A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
JP2019138824A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
KR20200080297A (ko) * 2018-02-14 2020-07-06 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 검사 장치, 검사 방법, 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법
KR102318184B1 (ko) 2018-02-14 2021-10-26 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 검사 장치, 검사 방법, 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법
JP7170400B2 (ja) 2018-02-14 2022-11-14 株式会社Screenホールディングス 検査装置、検査方法、錠剤印刷装置および錠剤印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2423567A3 (en) Vehicle headlamp and vehicle headlamp apparatus
JP4584313B2 (ja) 同軸光照射装置
KR101363520B1 (ko) 광조사 각도 조절가능한 조명부를 포함하는 비전검사장치
KR101248184B1 (ko) 비전 검사용 조명 장치
JP2015045521A (ja) 画像検査装置
JP3169520U (ja) 調光可能な線形照明装置
WO2015044035A8 (de) Lichtmikroskop und verfahren zum untersuchen einer probe mit einem lichtmikroskop
CN102472986A (zh) 加工设备
JP7026115B2 (ja) 部品実装機
JP2016014632A (ja) 照明装置
JP2019082333A5 (ja)
JP2015127689A (ja) 外観検査装置
JP2007288716A5 (ja)
KR102167462B1 (ko) 시트 엘리먼트 프로세싱 머신을 위한 품질 제어 스테이션 및 품질 제어 스테이션을 위한 조명 유닛
TWI654425B (zh) 照明裝置、照明方法及攝像裝置
KR101673994B1 (ko) 3차원 측정기
JP2007334423A (ja) 自動撮影装置
KR101314592B1 (ko) 검사속도가 개선된 비전검사장치
CN204114746U (zh) 一种线路自动光学检测系统的专用透射式光源
JP2011222239A (ja) 照明装置および検査装置
KR102148965B1 (ko) 검사 장치
JP7246938B2 (ja) 検査装置
JP4724756B2 (ja) 基板検査用カメラのための照明装置を備える基板検査装置
JP2016038374A (ja) 光源デバイス
JP6628669B2 (ja) 構造物表面検査装置およびそれを備える構造物表面検査システム並びに構造物表面検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151217