JP2015045520A - エッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法 - Google Patents

エッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045520A
JP2015045520A JP2013175634A JP2013175634A JP2015045520A JP 2015045520 A JP2015045520 A JP 2015045520A JP 2013175634 A JP2013175634 A JP 2013175634A JP 2013175634 A JP2013175634 A JP 2013175634A JP 2015045520 A JP2015045520 A JP 2015045520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching amount
light
target portion
measurement target
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013175634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339333B2 (ja
Inventor
イヴァン ペトロフ ガナシェフ
Petrov Ganashev Ivan
ペトロフ ガナシェフ イヴァン
宗憲 石見
Munenori Iwami
宗憲 石見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2013175634A priority Critical patent/JP6339333B2/ja
Priority to US14/463,947 priority patent/US9612205B2/en
Publication of JP2015045520A publication Critical patent/JP2015045520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339333B2 publication Critical patent/JP6339333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • H01J37/32963End-point detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • H01J37/32972Spectral analysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/56Measuring geometric parameters of semiconductor structures, e.g. profile, critical dimensions or trench depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】幅広いスペクトルをもつ光を用いてエッチング量を測定する際に偏光管理が不要となるエッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法を提供する。【解決手段】エッチング量測定用パターン100は、基板101の表面に設けられ、二次元配置された複数の要素100aを有し、入射した光を回折させる。そして、前記要素は、4回対称となる形状を有している。また、前記複数の要素は、4回対称となる配置に並べられている。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、エッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法に関する。
半導体装置やフォトマスクなどの微細構造体の製造においては、プラズマエッチング処理を行うエッチング対象物が、複数の層が積層されて構成されているような場合、プラズマの発光スペクトルの変化からプラズマエッチング処理の終点を検出している(例えば、特許文献1を参照)。
ところが、エッチング対象物が同一材料で構成されており、その厚みの途中まで除去する場合には、プラズマの発光スペクトルの変化がないので発光スペクトルの変化に基づく終点検出を行うことができない。
そのため、エッチング対象物において、処理終点を測定する測定対象部分に光を照射し、干渉光の強度変化から測定対象部分の厚み寸法(例えば、膜厚)を測定する技術が提案されている。(例えば、特許文献2を参照)
つまり、干渉光の強度と、測定対象部分の厚み寸法とには相関関係があるので、干渉光の強度を検出すれば、測定対象部分の厚み寸法を求めることができる。そのため、干渉光の強度を逐次検出すれば、エッチング処理中における測定対象部分の厚み寸法の変動、すなわち、エッチング量を求めることができる。
ところが、干渉光を用いて測定対象部分の厚み寸法を求める場合には、測定可能な厚み寸法の上限値が小さくなるという問題がある。すなわち、干渉光を用いて測定対象部分の厚み寸法を求める場合には、厚みの薄いものしか測定できないという問題がある。
この場合、一般的には、測定対象部分の厚み寸法が測定に用いる光の波長の数十倍以下でないと、干渉光を用いた厚み寸法の測定が困難となる。
そのため、例えば、測定対象部分の厚み寸法が0.4mm以上となると、干渉光を用いた厚み寸法の測定、ひいてはエッチング量の測定が困難となる場合が生じ得る。
一方、測定対象部分の厚みが厚い基板などにおいて、幅広いスペクトルをもつ光の発光スペクトルからエッチング量を測定する技術も提案されている。
しかしながら、幅広いスペクトルの波長範囲における偏光管理は複雑となる。電界成分が入射方向に対し垂直なTE波(Transverse Electric Wave)と、磁界成分が入射方向に対し垂直なTM波(Transverse Magnetic Wave)の割合に応じてスペクトルが変動するためである。
そこで、幅広いスペクトルをもつ光を用いてエッチング量を測定する際に偏光管理が不要となるエッチング量測定用パターンの開発が望まれていた。
特開平9−36090号公報 特開平10−64884号公報
本発明が解決しようとする課題は、幅広いスペクトルをもつ光を用いてエッチング量を測定する際に偏光管理が不要となるエッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法を提供することである。
実施形態に係るエッチング量測定用パターンは、基板の表面に設けられ、二次元配置された複数の要素を有し、入射した光を回折させる。そして、前記要素は、4回対称となる形状を有している。また、前記複数の要素は、4回対称となる配置に並べられている。
本発明の実施形態によれば、幅広いスペクトルをもつ光を用いてエッチング量を測定する際に偏光管理が不要となるエッチング量測定用パターン、エッチング量測定装置、およびエッチング量測定方法が提供される。
本実施の形態に係るエッチング量測定装置1を例示するための模式図である。 (a)、(b)、(c)は、エッチング量測定用パターン100を例示するための模式図である。 TE波とTM波の割合に応じて測定対象部分102における戻り率スペクトルが変動することを例示するためのグラフ図である。
以下、図面を参照しつつ、実施の形態について例示をする。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本実施の形態に係るエッチング量測定装置1を例示するための模式図である。 図1に示すように、エッチング量測定装置1には、光源2、第1のスペクトルデータ作成部11、第2のスペクトルデータ作成部12、演算部7、データ格納部8、ハーフミラー9、制御部10が設けられている。
光源2は、基板101の表面に設けられたエッチング量測定用パターン100に向けて光を照射する。
この場合、光源2は、連続的なスペクトル分布をもつ光を照射可能なものとすることが好ましい。光源2は、例えば、キセノンフラッシュランプなどとすることができる。光源2をキセノンフラッシュランプとすれば、数百nm〜千数百nmの広い波長領域に亘る白色光を照射することができる。また、光源2をキセノンフラッシュランプとすれば、パルス状の白色光を照射することができる。
第2のスペクトルデータ作成部12は、分光器3と編集部4を有する。
第2のスペクトルデータ作成部12は、光源2から照射された光を分光し、第2のスペクトルデータを作成する。後述するように、第2のスペクトルデータ作成部12は省略することもできる。
分光器3は、光源2から照射され、ハーフミラー9を介して入射した光を所定の波長スペクトル毎に分光するとともに、分光された光を光電変換する。分光された光毎の電気信号は編集部4に送られる。分光器3は、例えば、プリズムや回折格子などの分散素子と、CCD(Charge Coupled Device)などの光電変換素子を備えたものとすることができる。
編集部4は、分光された光毎の電気信号に基づいて、光毎の強度分布のデータに編集し、第2のスペクトルデータを作成する。作成された第2のスペクトルデータは、演算部7に送られる。
第1のスペクトルデータ作成部11は、分光器5と編集部6を有する。
第1のスペクトルデータ作成部11は、エッチング量測定用パターン100が設けられた測定対象部分102からの回折光を分光し、第1のスペクトルデータを作成する。
分光器5は、ハーフミラー9を介して入射した測定対象部分102からの光を所定の波長スペクトル毎に分光するとともに、分光された光を光電変換する。分光された光毎の電気信号は編集部6に送られる。分光器5は、例えば、プリズムや回折格子などの分散素子と、CCDなどの光電変換素子を備えたものとすることができる。
編集部6は、分光された光毎の電気信号に基づいて、光毎の強度分布のデータに編集し、第1のスペクトルデータを作成する。作成された第1のスペクトルデータは、演算部7に送られる。
第2のスペクトルデータ作成部12を設ける場合は、演算部7は、第1のスペクトルデータと、光源2から照射された光に関する第2のスペクトルデータとから戻り率スペクトルを求める。そして、演算部7は、求められた戻り率スペクトルと、予め求められた戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係と、から測定対象部分102のエッチング量を求める。
すなわち、演算部7は、まず、編集部4により作成された第2のスペクトルデータと、編集部6により作成された第1のスペクトルデータとから測定対象部分102における戻り率スペクトルを求める。
後述するように、測定対象部分102における光の戻り率は、光源2から照射された光の強度に対する所定の方向(図1に例示をしたものの場合には、基板101の表面に垂直な方向)における測定対象部分102からの光(回折光)の強度の比である。
すなわち、測定対象部分102における光の戻り率は、以下の式で表すことができる。

測定対象部分102における光の戻り率=所定の方向における測定対象部分102からの光(回折光)の強度/光源2から照射された光の強度

なお、基板101が、光源2から照射された一部の波長の光に対して透過性を有していない場合には、当該波長以外の波長の光により測定対象部分102における光の戻り率を求める。
測定対象部分102からの光が回折光であることに関する詳細は、後述する。
この場合、光源2から照射された光の強度が安定しない場合が生じ得る。そのため、第2のスペクトルデータ作成部12(分光器3および編集部4)を設けて、光源2から照射された光の強度を逐次求め、光の強度の変動に応じた測定対象部分102における光の戻り率を求めるようにしている。
この場合、変動量が所定の値を超えた場合には、求められた測定対象部分102における光の戻り率を採用しないようにすることもできる。
なお、光源2から照射された光の強度が安定していれば、予め求められた光源2から照射された光の強度に基づいて、測定対象部分102における光の戻り率を求めることができる。そのため、光源2から照射された光の強度が安定している場合には、第2のスペクトルデータ作成部12(分光器3および編集部4)を省略することもできる。
この場合、演算部7は、第1のスペクトルデータと、予め求められた、第1のスペクトルデータとエッチング量との関係と、から測定対象部分102のエッチング量を求める。 このとき光源から照射される光の強度が安定しており、一定のスペクトルであるため、第1のスペクトルデータを戻り率スペクトルとすることができる。
次に、演算部7は、測定対象部分102における光の戻り率と、光の波長との関係、すなわち、戻り率スペクトルを求める。
戻り率スペクトルは、光源2から照射された光の波長領域において、各波長における光の戻り率を求めることで求めることができる。
後述するように、戻り率スペクトルと、測定対象部分102のエッチング量には相関関係がある。
そのため、次に、演算部7は、求められた戻り率スペクトルを用いて、測定対象部分102のエッチング量を求める。
例えば、予め求められた戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係に関するデータをデータ格納部8に格納しておく。そして、演算部7は、求められた戻り率スペクトルとデータ格納部8から提供されたデータとを照合することで、測定対象部分102のエッチング量を求めるようにすることができる。
また、演算部7は、求められた測定対象部分102のエッチング量に関するデータを出力する。
出力された測定対象部分102のエッチング量に関するデータは、例えば、図示しない液晶表示装置などに表示したり、図示しない処理装置における処理の終点検出に用いたりすることができる。
データ格納部8は、予め求められた戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係に関するデータを格納する。
戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係に関するデータは、例えば、実験やシミュレーションを行うことで予め求めることができる。
なお、戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係に関する詳細は後述する。
ハーフミラー9は、光源2から照射された光の一部を反射して分光器3に入射させる。光源2から照射され、ハーフミラー9を透過した光は、測定対象部分102に照射される。
また、ハーフミラー9は、測定対象部分102からの光の一部を反射して分光器5に入射させる。
制御部10は、エッチング量測定装置1に設けられた各要素の動作を制御する。制御部10は、例えば、光源2、分光器3、および分光器5の動作を制御する。
次に、エッチング量測定用パターン100について説明する。
エッチング量測定用パターン100は、エッチング対象物である基板101の表面に設けられている。基板101は、光源2から照射された光を透過させることができる材料から形成されている。ただし、基板101は、光源2から照射されたすべての波長の光に対して透過性を有する必要はなく、例えば、光源2から照射された一部の波長の光に対して透過性を有していればよい。
ここで、基板101の一方の主面で反射した光と、基板101の一方の主面から基板101の内部に入射し反対側の主面で反射した光とによる干渉光の強度を検出すれば、基板101の厚み寸法を求めることができる。つまり、干渉光の強度と、基板101の厚み寸法とには相関関係があるので、干渉光の強度を検出すれば、基板101の厚み寸法を求めることができる。そのため、干渉光の強度を逐次検出すれば、例えば、エッチング処理中における測定対象部分の厚み寸法の変動、すなわち、エッチング量を求めることができる。
ところが、干渉光を用いて測定対象部分の厚み寸法を求める場合には、測定可能な厚み寸法の上限値が小さくなるという問題がある。すなわち、干渉光を用いて測定対象部分の厚み寸法を求める場合には、厚みの薄いものしか測定できないという問題がある。つまり、干渉光を用いた厚み寸法の測定は、測定に用いる光の波長、測定対象物の屈折率、分光器などの光学系の分解能などの影響を受けるが、測定対象部分の厚み寸法が長くなるに従い、反射光の分光が困難となる。そのため、測定対象部分の厚み寸法が長くなると、干渉光を用いた厚み寸法の測定が困難となる。
この場合、一般的には、測定対象部分の厚み寸法が測定に用いる光の波長の数十倍以下でないと、干渉光を用いた厚み寸法の測定が困難となる。
そのため、例えば、測定対象部分の厚み寸法が0.4mm以上となると、干渉光を用いた厚み寸法の測定、ひいてはエッチング量の測定が困難となる場合が生じ得る。
一方、厚みが厚い基板などにおいて、幅広いスペクトルをもつ光の発光スペクトルからエッチング量を測定する技術も知られている。
しかしながら、幅広いスペクトルの波長範囲における偏光管理は複雑となる。
そこで、本実施の形態に係るエッチング量測定用パターン100は、回折光を発生できるものとしている。そして、後述するようにして、回折光を用いて、測定対象部分102のエッチング量を測定するようにしている。
回折光を用いて測定対象部分102のエッチング量を測定するようにすれば、測定対象部分の厚み寸法が長くなっても(例えば、測定対象部分の厚み寸法が0.4mm以上となっても)、測定対象部分102のエッチング量を精度よく求めることができる。
回折光を発生させるために、エッチング量測定用パターン100は、回折格子の機能を有するものとされている。
またさらに、エッチング量測定用パターン100は、偏光の影響を受けにくいものとされている。
そのため、本実施の形態に係るエッチング量測定用パターン100を用いるものとすれば、幅広いスペクトルをもつ光を用いてエッチング量を測定する際に偏光管理が不要となる。
なお、エッチング量測定用パターン100における偏光の影響については後述する。
図2(a)、(b)、(c)は、エッチング量測定用パターン100を例示するための模式図である。
図2(a)、(b)、(c)に示すように、エッチング量測定用パターン100は、基板101の表面に設けられ、二次元配置された複数の要素100aを有し、入射した光を回折させる。
エッチング量測定用パターン100には、4回対称となる形状を有する要素100aが複数設けられている。すなわち、要素100aは、要素100aの中心の周りに90°回転させると回転前のものと重なる形状を有している。例えば、図2(a)に例示をした要素100aは正方形となっており、図2(b)に例示をした要素100aは円となっている。
またさらに、エッチング量測定用パターン100には、4回対称となる配置に複数の要素100aが並べられている。すなわち、複数の要素100aは、エッチング量測定用パターン100の中心100bの周りに90°回転させると回転前のものと重なる配置とされている。例えば、図2(a)、(b)に例示をしたエッチング量測定用パターン100は、複数の要素100aが等ピッチ寸法で10行、10列に並べられている。
4回対称となる形状を有する複数の要素100aを4回対称となる配置に並べたエッチング量測定用パターン100とすれば、電界成分の方向が互いに90°異なるTE波とTM波に対して同様の戻り率スペクトルを得ることができる。
そのため、光源2から照射される光におけるTE波とTM波の割合に係わらず同様の戻り率スペクトルを得ることができる。
すなわち、エッチング量測定用パターン100が微細になったとしても、偏光の影響を抑制することができるので、精度の高いエッチング量の測定を行うことができる。
なお、要素100aのピッチ寸法、外形寸法、形状、数などは例示をしたものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
ただし、要素100aのピッチ寸法は、光源2から照射された光の波長を考慮して、回折格子として機能する寸法とする必要がある。
回折格子の機能を有するエッチング量測定用パターン100とすれば、測定対象部分102に入射し、光源2側に戻る光を回折光とすることができる。
回折光は、幾何光学的に伝播できる方向に伝播する直進光や反射光とは異なり、幾何光学的に伝播できない領域に回り込んで伝播する光である。そのため、回折光は、複数の方向に向けて伝播する。
ここで、回折光における各方向に伝播する光のエネルギー(光の強度)と、光の入射面の凹凸の大きさ(エッチング量)とには相関関係がある。そのため、所定の伝播方向における光の戻り率スペクトルを求めれば、測定対象部分102のエッチング量を求めることができる。
例えば、測定対象部分102の表面形状がエッチングにより変化すれば、回折光の散らばる方向も変化する。そのため、所定の伝播方向の回折光のスペクトル(光の戻り率スペクトル)を測定すれば、表面形状を測定することができる。ここで、表面形状において、測定用パターン100の要素100a同士の間の深さ寸法(エッチング寸法)以外(例えば、要素100a同士の間の寸法や要素100aのピッチ寸法)はエッチングの進行により変化しないが、要素100a同士の間の深さ寸法は変化する。従って、表面形状を測定することで、要素100a同士の間の深さ寸法、すなわちエッチング量を測定することができる。
これに対して、幾何光学的に伝播できる方向に伝播する反射光や直進光は、所定の方向に向けて伝播する。そのため、反射光や直進光は、複数の方向に向けて伝播することがなく、光の入射面の凹凸の大きさに応じて各方向に伝播する光エネルギーが変化することがない。そのため、反射光や直進光では、測定対象部分102のエッチング量を求めることができない。
ところが、本発明者らの得た知見によれば、エッチング量測定用パターン100が微細になると、戻り率スペクトルが偏光の影響を受けて変動することが判明した。
例えば、光は、電界成分が入射方向に対し垂直なTE波(Transverse Electric Wave)と、磁界成分が入射方向に垂直なTM波(Transverse Magnetic Wave)とが重ね合わされたものと考えることができる。
そして、エッチング量測定用パターン100が微細になると、TE波とTM波の割合に応じて測定対象部分102における戻り率スペクトルが変動することが判明した。
図3は、TE波とTM波の割合に応じて測定対象部分102における戻り率スペクトルが変動することを例示するためのグラフ図である。
図3中におけるTEは、TE波の割合が100%の場合である。TMは、TM波の割合が100%の場合である。TE・TMは、TE波とTM波の割合が50%ずつの場合である。
また、エッチング量測定用パターンは、ライン&スペースのパターンとし、スペース部分の幅寸法を300nm、スペース部分のピッチ寸法を300nmとした場合である。
また、基板101の材料を石英とした場合である。基板101の厚み寸法は、2mmとし、スペース部分における凹部の深さ寸法(エッチング量)は170nmとした場合である。
また、図3は、前述の条件のもとで、シミュレーションを行うことで求めた結果である。
図3から分かるように、TE波とTM波の割合が変化すると、エッチング量が同じであっても戻り率スペクトルが変動する。
この場合、光源2から照射された光におけるTE波とTM波の割合は様々なものとなる。
そのため、単に、回折格子の機能を有するパターン(例えば、ライン&スペースのパターン)を設けるようにしても測定対象部分102のエッチング量を求めることができない。
ここで、偏光フィルタなどを用いて偏光の制御を行うようにすれば、例えば、ライン&スペースのパターンなどであっても測定対象部分102のエッチング量を求めることができる。
しかしながら、広い波長領域に対応可能な偏光フィルタなどを得ることは困難である。また、広い波長領域に対応可能な偏光フィルタなどを用いるようにすれば、エッチング量測定装置1のコストが増大することになる。
そこで、本実施の形態に係るエッチング量測定用パターン100は、回折格子の機能を有し、且つ、偏光の影響を受けにくいものとしている。
また、前述したように、エッチング量測定用パターン100が設けられた測定対象部分102からの回折光は、複数方向へ伝播する。回折光が伝播する方向は、「回折ピーク角度」、「回折ピーク方向」、「回折角度」などで表すことができる。
この場合、測定対象部分102におけるエッチング量を求める際には、基板101の表面に垂直な方向に伝播する光の強度を用いることが好ましい。
しかしながら、各回折角度が近すぎると、基板101の表面に垂直な方向に伝播する光を分光しにくくなる。そのため、測定対象部分102におけるエッチング量を求めにくくなるおそれがある。
ここで、各回折角度は、要素100aのピッチ寸法に対する光の波長の比に比例し、回折角度同士の間の角度は、要素100aのピッチ寸法に対する光の波長の比に反比例する。
基板101の表面に垂直な方向に伝播する光を分光しやすくするためには、回折角度同士の間の角度を分光器5の分解能よりも大きくすることが好ましい。
回折角度同士の間の角度を分光器5の分解能よりも大きくするためには、要素100aのピッチ寸法を小さくすればよい。
この場合、要素100aのピッチ寸法を、「光源2から照射される光の最短波長/分光器5の開口数」以下とすれば、基板101の表面に垂直な方向に伝播する光が分光器5に入射しやすくなる。
例えば、要素100aのピッチ寸法を、光源2から照射される光の最短波長の50倍以下とすれば、基板101の表面に垂直な方向に伝播する光が分光器5に入射しやすくなる。
また、要素100aの外形寸法には特に限定はない。ただし、要素100aの外形寸法は、要素100aのピッチ寸法を考慮して、要素100a同士の間の寸法が、基板101の表面に形成される微細構造体の溝部分の寸法(製品のパターン寸法)と同レベルとなるようにすることが好ましい。
この場合、複数の要素100aの合計面積は、複数の要素100a同士の間の面積と同じとなるようにすることが好ましい。
そのようにすれば、コントラストを高くすることができるので、測定対象部分102のエッチング量を求めやすくなる。
また、要素100aの形状は、4回対称となる形状であれば特に限定はない。例えば、要素100aの形状は、十字形状などとすることもできる。
ただし、要素100aの形状を正方形とすれば、エッチング量測定用パターン100の形成が容易となる。
要素100aの材料は、光源2から照射された光の透過を抑制できるものであれば特に限定はない。
ただし、要素100aの材料は、エッチング処理に対する耐性があるものとすることが好ましい。
要素100aの材料は、例えば、クロムなどの金属とすることができる。
要素100aの厚み寸法には特に限定はない。ただし、要素100aの厚み寸法を余り薄くすると、エッチング処理中に要素100aの形状やピッチ寸法などが変化して、測定対象部分102のエッチング量の測定が困難となるおそれがある。そのため、要素100aの厚み寸法は、材料のエッチング処理に対する耐性などを考慮して決定することが好ましい。
基板101の表面におけるエッチング量測定用パターン100の配設位置には特に限定はない。
この場合、エッチング量測定用パターン100は、基板101の表面における微細構造体が形成される領域(例えば、製品の回路パターンなどが形成される領域)以外の領域に設けることができる。エッチング量測定用パターン100は、例えば、図2(c)に示すように、基板101の周縁近傍に設けることができる。
なお、エッチングレートに面内分布がある場合には、予め求められたエッチングレートの面内分布に基づいて、測定された測定対象部分102のエッチング量を補正することが好ましい。
エッチングレートの面内分布は、実験やシミュレーションなどを行うことで予め求めることができる。
この場合、予め求められたエッチングレートの面内分布に関するデータは、データ格納部8に格納することができる。そして、演算部7は、データ格納部8に格納されているエッチングレートの面内分布に関するデータを用いて、測定対象部分102のエッチング量を補正するようにすることができる。
次に、エッチング量測定装置1の作用とともに、本実施の形態に係るエッチング量測定方法について例示をする。
まず、図示しない搬送装置などにより、エッチング量測定用パターン100が設けられた基板101が図示しない処理装置の内部に搬入される。
なお、基板101の表面には、製品のパターンを形成するための図示しないマスクが設けられている。
図示しない処理装置の内部に搬入された基板101は、光を透過する透過窓201を有する載置台200の上に載置される。
透過窓201は、エッチング量測定用パターン100に対峙する位置に設けられている。
図示しない処理装置は、例えば、プラズマエッチング装置などのドライエッチング装置とすることができる。
次に、図示しない処理装置により、基板101に処理を施す。
例えば、図示しない処理装置の内部においてプラズマを発生させ、所定のガスを励起、活性化させることで、中性活性種やイオンなどのプラズマ生成物を生成する。
そして、生成したプラズマ生成物を用いて、図示しないマスクに覆われていない基板101の表面をエッチングして、製品のパターンを形成する。
この際、エッチング量測定装置1により、以下のようにして測定対象部分102のエッチング量を求める。
まず、光源2から所定の波長域の光をエッチング量測定用パターン100が設けられた測定対象部分102に向けて照射する。
前述したように、第2のスペクトルデータ作成部を設ける場合は、光源2から照射された光の一部は、ハーフミラー9を介して分光器3に入射する。
分光器3は、入射した光を所定の波長スペクトル毎に分光するとともに、光電変換する。
編集部4は、分光された光毎の電気信号に基づいて、第2のスペクトルデータを作成する。
測定対象部分102からの光の一部は、ハーフミラー9を介して分光器5に入射する。 分光器5は、入射した光を所定の波長スペクトル毎に分光するとともに、光電変換する。
編集部6は、分光された光毎の電気信号に基づいて、第1のスペクトルデータを作成する。
演算部7は、まず、戻り率スペクトルを求める。
例えば、演算部7は、光源2から照射された光の波長領域において、各波長における光の戻り率を求めることで戻り率スペクトルを求める。
第2のスペクトルデータ作成部を設けない場合は、演算部7は、第1のスペクトルデータと、予め求められた、第1のスペクトルデータとエッチング量との関係と、から測定対象部分102のエッチング量を求める。
このとき光源から照射される光の強度が安定しており、一定のスペクトルであるため、第1のスペクトルデータを戻り率スペクトルとすることができる。
演算部7は、次に、求められた戻り率スペクトルを用いて、測定対象部分102のエッチング量を求める。
例えば、演算部7は、求められた戻り率スペクトルと、予め求められた戻り率スペクトルと測定対象部分102のエッチング量との関係に関するデータと、を照合することで、測定対象部分102のエッチング量を求める。
演算部7は、求められた測定対象部分102のエッチング量に関するデータを出力する。
出力された測定対象部分102のエッチング量に関するデータは、例えば、図示しない液晶表示装置などに表示されたり、図示しない処理装置における処理の終点検出に用いられる。
すなわち、本実施の形態に係るエッチング量測定方法は、以下の工程を備えたものとすることができる。
(1)基板101の表面に設けられたエッチング量測定用パターン100に向けて光を照射する工程。
(2)エッチング量測定用パターン100が設けられた測定対象部分102からの回折光を分光し、第1のスペクトルデータを作成する工程。
(3)第1のスペクトルデータと、予め求められた、第1のスペクトルデータとエッチング量との関係と、から測定対象部分のエッチング量を求める工程。
以上、実施の形態について例示をした。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。
前述の実施の形態に関して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、または、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。
1 エッチング量測定装置、2 光源、3 分光器、4 編集部、5 分光器、6 編集部、7 演算部、8 データ格納部、9 ハーフミラー、10 制御部、11 第1のスペクトルデータ作成部、12 第2のスペクトルデータ作成部、100 測定用パターン、100a 要素、101 基板、102 測定対象部分、200 載置台、201 透過窓

Claims (7)

  1. 基板の表面に設けられ、二次元配置された複数の要素を有し、入射した光を回折させるエッチング量測定用パターンであって、
    前記要素は、4回対称となる形状を有し、
    前記複数の要素は、4回対称となる配置に並べられているエッチング量測定用パターン。
  2. 前記要素の形状は、正方形である請求項1記載のエッチング量測定用パターン。
  3. 前記複数の要素の合計面積は、前記複数の要素同士の間の面積と同じである請求項1または2に記載のエッチング量測定用パターン。
  4. 基板の表面に設けられた請求項1〜3のいずれか1つに記載のエッチング量測定用パターンに向けて光を照射する光源と、
    前記エッチング量測定用パターンが設けられた測定対象部分からの回折光を分光し、第1のスペクトルデータを作成する第1のスペクトルデータ作成部と、
    前記第1のスペクトルデータと、予め求められた、前記第1のスペクトルデータとエッチング量との関係と、から前記測定対象部分のエッチング量を求める演算部と、
    を備えたエッチング量測定装置。
  5. 基板の表面に設けられた請求項1〜3のいずれか1つに記載のエッチング量測定用パターンに向けて光を照射する光源と、
    前記エッチング量測定用パターンが設けられた測定対象部分からの回折光を分光し、第1のスペクトルデータを作成する第1のスペクトルデータ作成部と、
    前記光源から照射された光を分光し、前記光源から照射された光に関する第2のスペクトルデータを作成する第2のスペクトルデータ作成部と、
    前記第1のスペクトルデータと、前記第2のスペクトルデータとから戻り率スペクトルを求め、前記求められた戻り率スペクトルと、予め求められた前記戻り率スペクトルと前記測定対象部分のエッチング量との関係と、から前記測定対象部分のエッチング量を求める演算部と、を備えたエッチング量測定装置。
  6. 前記予め求められた前記第1のスペクトルデータまたは前記戻り率スペクトルと前記測定対象部分のエッチング量との関係に関するデータを格納するデータ格納部をさらに備えた請求項4または5に記載のエッチング量測定装置。
  7. 基板の表面に設けられた請求項1〜3のいずれか1つに記載のエッチング量測定用パターンに向けて光を照射する工程と、
    前記エッチング量測定用パターンが設けられた測定対象部分からの回折光を分光し、第1のスペクトルデータを作成する工程と、
    前記第1のスペクトルデータと、予め求められた、前記第1のスペクトルデータとエッチング量との関係と、から前記測定対象部分のエッチング量を求める工程と、を備えたエッチング量測定方法。
JP2013175634A 2013-08-27 2013-08-27 ドライエッチング装置およびエッチング量測定方法 Active JP6339333B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175634A JP6339333B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ドライエッチング装置およびエッチング量測定方法
US14/463,947 US9612205B2 (en) 2013-08-27 2014-08-20 Etching amount measurement apparatus for dry etching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175634A JP6339333B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ドライエッチング装置およびエッチング量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045520A true JP2015045520A (ja) 2015-03-12
JP6339333B2 JP6339333B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=52582809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175634A Active JP6339333B2 (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ドライエッチング装置およびエッチング量測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9612205B2 (ja)
JP (1) JP6339333B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521654A (ja) * 2018-06-14 2021-08-26 ノヴァ メジャリング インストルメンツ リミテッドNova Measuring Instruments Ltd. 半導体製造計測および処理制御

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6804694B1 (ja) * 2019-02-08 2020-12-23 株式会社日立ハイテク エッチング処理装置、エッチング処理方法および検出器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541371A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造装置
JPH08248617A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp エッチング方法とエッチング装置及び位相シフトマスクの製造方法
JPH10300428A (ja) * 1997-02-26 1998-11-13 Toshiba Corp パターン寸法評価装置
JP2002081917A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Hitachi Ltd 発光分光法による被処理材の膜厚測定方法及び装置とそれを用いた被処理材の処理方法及び装置
JP2007505995A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 無電解堆積のエンドポイントを検出するための装置および方法
JP2008139303A (ja) * 2006-11-22 2008-06-19 Asml Netherlands Bv 検査方法、検査装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セル、およびデバイス製造方法
US20150012246A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Korea Research Institute Of Standards And Science Thickness measuring apparatus and thickness measuring method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936090A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Fujitsu Ltd 半導体ウェハのエッチング終点検出方法及び終点検出装置
JPH1064884A (ja) 1996-08-13 1998-03-06 Fujitsu Ltd エッチング装置及びエッチング方法
US7306696B2 (en) * 2002-11-01 2007-12-11 Applied Materials, Inc. Interferometric endpoint determination in a substrate etching process
US8900469B2 (en) * 2011-12-19 2014-12-02 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for anti-reflective coating layer and absorber layer etching

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541371A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Yamagata Ltd 半導体装置の製造装置
JPH08248617A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp エッチング方法とエッチング装置及び位相シフトマスクの製造方法
JPH10300428A (ja) * 1997-02-26 1998-11-13 Toshiba Corp パターン寸法評価装置
JP2002081917A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Hitachi Ltd 発光分光法による被処理材の膜厚測定方法及び装置とそれを用いた被処理材の処理方法及び装置
JP2007505995A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 無電解堆積のエンドポイントを検出するための装置および方法
JP2008139303A (ja) * 2006-11-22 2008-06-19 Asml Netherlands Bv 検査方法、検査装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セル、およびデバイス製造方法
US20150012246A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-08 Korea Research Institute Of Standards And Science Thickness measuring apparatus and thickness measuring method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521654A (ja) * 2018-06-14 2021-08-26 ノヴァ メジャリング インストルメンツ リミテッドNova Measuring Instruments Ltd. 半導体製造計測および処理制御
JP2022020745A (ja) * 2018-06-14 2022-02-01 ノヴァ リミテッド 半導体製造計測および処理制御
JP7218412B2 (ja) 2018-06-14 2023-02-06 ノヴァ リミテッド 半導体製造計測および処理制御

Also Published As

Publication number Publication date
US20150062578A1 (en) 2015-03-05
JP6339333B2 (ja) 2018-06-06
US9612205B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yallapragada et al. Observation of giant Goos-Hänchen and angular shifts at designed metasurfaces
TWI760309B (zh) 用於校正計量工具之系統、方法及計算機程式產品
JP5856727B2 (ja) 光ビームの波面を解析するための方法、位相格子および装置
EP3951335A1 (en) Light source device for optical measurement, spectroscopic measurement device, and spectroscopic measurement method
TW201618209A (zh) 驗證度量目標及其設計
US9568872B2 (en) Process control using non-zero order diffraction
TW200821571A (en) Multiple measurement techniques including focused beam scatterometry for characterization of samples
JP2013522643A (ja) 偏光測定のためのシステムおよび方法
EP2812913B1 (en) Numerical aperture integration in raleigh wavelengths for optical critical dimension (ocd) metrology
JP2013195290A (ja) 光学的距離測定装置
EP3688530B1 (en) Radiation source
CN111209661B (zh) 一种光谱椭偏测量带宽和数值孔径退偏效应修正建模方法及装置
WO2021140502A1 (en) Combining physical modeling and machine learning
TW201606259A (zh) 用於度量之程式庫擴展系統,方法及電腦程式產品
JP6339333B2 (ja) ドライエッチング装置およびエッチング量測定方法
Endres et al. Investigations of the influence of common approximations in scatterometry for dimensional nanometrology
US8976360B2 (en) Surface plasmon sensor and method of measuring refractive index
JP2021060276A (ja) 温度計測システム及び温度計測方法
JP2009092569A (ja) 屈折率計
JP5888111B2 (ja) エッチングモニタ装置
US10203438B2 (en) Optical filter including plates for filtering light and optical measuring device employing optical filter
US20150015883A1 (en) Aperture alignment in scatterometry metrology systems
CN114930154B (zh) 检测ocd计量机器学习的离群值和异常
JPWO2014141666A1 (ja) 光波長測定方法および光波長測定装置
JP2006189411A (ja) 位相遅延の測定装置及び測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150